JP4640785B2 - 車両のモータ電流制御装置 - Google Patents

車両のモータ電流制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4640785B2
JP4640785B2 JP2005102723A JP2005102723A JP4640785B2 JP 4640785 B2 JP4640785 B2 JP 4640785B2 JP 2005102723 A JP2005102723 A JP 2005102723A JP 2005102723 A JP2005102723 A JP 2005102723A JP 4640785 B2 JP4640785 B2 JP 4640785B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor current
motor
control
constant
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005102723A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006288029A (ja
Inventor
敦 板山
宏二 小澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP2005102723A priority Critical patent/JP4640785B2/ja
Publication of JP2006288029A publication Critical patent/JP2006288029A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4640785B2 publication Critical patent/JP4640785B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Control Of Direct Current Motors (AREA)

Description

本発明は、車両のパワーステアリングシステムのブラシ付モータのモータ電流を制御する車両のモータ電流制御装置に関する。
従来、ブラシ付モータを用いた車両の電動パワーステアリングシステム(以下、EPSという)は、そのブラシ付モータにより、ドライバのステアリング操作をアシストするトルク力を発生して車両のステアリング機構を駆動する。
そして、ブラシ付モータのモータ電流は、ドライバがステアリングを操作して発生する操舵トルクの検出に基づくPI制御あるいはPID制御でフィードバック制御され、その制御定数は、従来、ブラシ付モータの所定のモータ定数を基準にした固定値に設定される(例えば、特許文献1参照。)。
具体的には、この種のEPSが備える従来の車両のモータ電流制御装置は図5に示すように構成され、トルクセンサ1の時々刻々の操舵トルクの検出に基いて、マイクロコンピュータ等によって形成されたEPSの制御ECU2aの指令電流演算器3が必要なアシストトルク力に相当するモータ電流の指令値(指令電流値)Irを形成する。
また、ステアリング機構を駆動する制御対象のブラシ付モータ(DCモータ)4は制御ECU2aのモータ駆動回路5から給電されたモータ電流によって駆動され、そのモータ電流が、例えばモータ駆動回路5に内蔵されたモータ電流検出回路(図示せず)によって検出される。
さらに、制御ECU2aの減算器6、電流制御器7a及びモータ駆動回路5のループによってモータ電流フィードバック制御ループ8aが形成され、このループ8aにおいて、減算器6が指令電流値Irと前記モータ電流検出回路の検出モータ電流値Ixとの誤差ΔI(=Ir−Ix)を出力し、電流制御器7aが誤差ΔIに基くPI制御あるいはPID制御でモータ電流制御値としての駆動の指令電圧値を形成する。
なお、PI制御、PID制御のPは比例、Iは積分、Dは微分であり、電流制御器7aは通常はPI制御を行なうように形成されるが、必要に応じてPID制御を行なうように形成されることもある。
そして、PI制御を行なう一般的な場合、電流制御器7aは例えば図6に示すPI制御器に形成され、比例(P)要素としての増幅器9により誤差ΔIを設定された一定ゲインで増減する。
また、誤差ΔIを固定ゲインのゲイン設定器10を介して積分(I)要素としての積分器11で積分する。
さらに、加算器12により増幅器9、積分器11の出力を加算し、誤差ΔIを設定された所定の制御定数で増幅・積分して前記の指令電圧値を形成する。
このとき、増幅器9及びゲイン設定器10のゲイン設定に基き、電流制御器7aの比例ゲイン及び積分ゲインは、モータ電流フィードバック制御ループ8aの制御定数(PI制御定数)が、ブラシ付モータ4の規定のモータ定数を基準にした一定値(固定値)に設定される。
そして、加算器12の指令電圧値に基き、検出モータ電流値Ixが指令電流値Irに等しくなって前記誤差ΔIが0になるように、ブラシ付モータ4のモータ電流がフィードバック制御される。
特開2001−61292号公報(段落[0002]、図6)
前記図5のブラシ付モータ4等のEPSのブラシ付モータは、そのブラシ部分の抵抗に基き、モータ電流によってモータ定数の抵抗成分(モータ抵抗値)が、例えば図3の実線αに示すようにモータ電流の増加によって非線形に減少する。
そのため、前記図5、図6の従来装置のように、モータ電流のフィードバック制御の制御定数(PI制御定数)をブラシ付モータ4のモータ定数を基準にした一定値(固定値)に設定すると、モータ電流の大小によってモータ定数と制御定数との不整合が発生し、フィードバック制御特性にばらつきが生じる。
したがって、モータ電流フィードバック制御ループ8aの指令電流値Irに対する検出モータ電流値Ixの応答特性が、モータ電流の大小によって図7のボード線図に示すように異なるようになる。
7は周波数に対するゲイン特性図、位相特性図を示し、実線S、Lがモータ電流小、モータ電流大の特性である。
そして、指令電流値Irに対する検出モータ電流値Ixの応答特性がモータ電流の大小によって異なることにより、EPSの従来装置のモータ電流のフィードバック制御では、ステアリングアシストの追従性のばらつきや微振動等が生じ、ステアリング操作のフィーリングが低下する等の問題がある。
本発明は、EPSのブラシ付モータのモータ電流を、その大小によらず同じ応答特性で安定にフィードバック制御し、ステアリング操作のフィーリングの向上等を図ることを目的とする。
上記した目的を達成するために、本発明の車両のモータ電流制御装置は、EPSのブラシ付モータのモータ電流を制御する車両のモータ電流制御装置において、操舵トルクの検出に基いて前記モータ電流を設定された制御定数でフィードバック制御するモータ電流フィードバック制御ループと、前記モータ電流に応じて前記制御定数を可変し、前記モータ電流の増加によって減少する前記ブラシ付モータの抵抗値特性の変化にしたがって前記制御定数を調整する制御定数調整手段とを備えたことを特徴としている(請求項1)。
また、本発明の車両のモータ電流制御装置は、前記のモータ電流フィードバック制御ループがPI制御器を備え、前記の制御定数調整手段がモータ電流の検出に応じて前記PI制御器の積分ゲインを可変するゲイン調整器からなり、前記積分ゲインの可変により、前記PI制御器の制御定数を前記モータ電流の増加によって減少するブラシ付モータの抵抗値特性の変化にしたがって調整するようにしたことを特徴としている(請求項2)。
まず、請求項1の構成によれば、モータ電流フィードバック制御ループの制御定数がモータ電流に応じた制御対象のブラシ付モータの前記モータ電流の増加によって減少する抵抗値特性にしたがって変化し、モータ電流の大小によるモータ定数と制御ループの制御定数との不整合を防止し、モータ電流の大小によらず同じ応答特性で安定にフィードバック制御することができる。
そのため、ブラシ付モータを備えたEPSにおいて、モータ電流のフィードバック制御に伴うステアリングアシストの追従性のばらつきや微振動等の発生を防止し、ステアリング操作のフィーリングの向上等を図ることができる。
また、請求項2の構成によれば、モータ電流がPI制御でフィードバック制御され、しかも、その制御定数の前記モータ電流の増加によって減少するブラシ付モータの抵抗値特性の変化にしたがった調整が、モータ電流に応じた前記PI制御の積分ゲインの可変によって実現され、実用的な構成で前記請求項1の構成の場合と同様の効果を奏することができる。
つぎに、本発明をより詳細に説明するため、その一実施形態について、図1〜図4にしたがって詳述する。
図1は車両に搭載されたEPSのモータ電流制御装置のブロック図、図2は図1の一部の詳細なブロック図、図3は制御対象のブラシ付モータ4のモータ電流に対する抵抗値特性の説明図、図4は図1の制御特性のボード線図であり、(a)はゲイン特性図、(b)は位相特性図である。
そして、図1において、図5と同一符号は同一のものを示し、異なる点は、図5の制御ECU2aに代えて、つぎに説明する制御ECU2bを設けた点である。
すなわち、制御ECU2bは図5の電流制御器7aの代わりに図2の構成の電流制御器7bを設けて形成され、減算器6、電流制御器7b、モータ駆動回路5によりPI制御器を備えたモータ電流フィードバック制御ループ8bが形成されている。なお、演算器3、減算器6、電流制御器7b等は、他の回路部と同様にハードウエア回路で形成してもよいが、この実施形態の場合、マイクロコンピュータのソフトウエア処理によって実現される。
そして、電流制御器7bは、図6のゲイン設定器10に代えて、制御定数調整手段を形成するゲイン調整器13が設けられ、このゲイン調整器13は、図3に示したブラシ付モータ4の抵抗成分のモータ電流特性、すなわち、制御対象のブラシ付モータ4のモータ電流に対する抵抗値特性に基づき、モータ電流フィードバック制御ループ8bの制御定数の最適な変化特性にしたがって設定ゲインが変化するようにプログラム設定され、検出モータ電流値Ixに応じてゲイン量が変化し、後段の積分器11の積分レベル(入力レベル)をブラシ付モータ4の抵抗成分の変化に関連して(前記抵抗値特性に基づいて)可変する。
この積分器11の積分レベルの可変により、モータ電流フィードバック制御ループ8bの制御定数がモータ電流に応じたブラシ付モータ4の抵抗成分の変化にしたがって変化し、モータ電流の大小によるモータ定数と制御ループ8bの制御定数との不整合が防止される。
この結果、モータ電流フィードバック制御ループ8bの指令電流値Irに対する検出モータ電流値Ixの応答特性は、図4のボード線図に示すようにモータ電流が大小に変化しても変わることがなく、同一になる。なお、図4の(a)、(b)の実線SLがモータ電流を大小に変化したときの出モータ電流値Ixの応答特性を示す。
したがって、この実施形態の場合、PI制御のモータ電流フィードバック制御ループ8bの電流制御器7bにゲイン調整器13を設けた簡単で実用的な構成により、その制御ループ8bの制御定数を、モータ電流の大小によらずブラシ付モータ4のモータ定数と整合させることができ、EPSのブラシ付モータ4のモータ電流を、必要なアシストトルク力に応じたその大小によらず、同じ応答特性で安定にフィードバック制御することができ、ステアリングアシストの追従性のばらつきや微振動等を防止してステアリング操作のフィーリングを著しく向上することができる。
そして、本発明は上記した実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない限りにおいて上述したもの以外に種々の変更を行うことが可能である。
例えばモータ電流フィードバック制御ループ8bがPID制御ループ等の場合にも、実施形態と同様にして本発明を適用することができる。
また、図1の制御ECU2bの内部構成等はどのようであってもよく、モータ電流に応じたモータ電流フィードバック制御ループ8bの制御定数の可変特性等は、実験等によって適当に設定してよく、その時定数のモータ電流に応じた可変を、前記の積分レベルの可変以外のレベル可変等によって実現するようにしてもよい。
そして、本発明は、ブラシ付モータを備えた種々のEPSのモータ電流制御に適用することができる。
この発明の一実施形態のブロック図である。 図1の一部の詳細なブロック図である。 ブラシ付モータのモータ電流に対する抵抗値特性の説明図である。 図1の制御特性のボード線図である。 従来例のブロック図である。 図5の一部の詳細なブロック図である。 図5の制御特性のボード線図である
符号の説明
4 ブラシ付モータ
7b 電流制御器
8b モータ電流フィードバック制御ループ
13 ゲイン調整器

Claims (2)

  1. パワーステアリングシステムのブラシ付モータのモータ電流を制御する車両のモータ電流制御装置において、
    操舵トルクの検出に基いて前記モータ電流を設定された制御定数でフィードバック制御するモータ電流フィードバック制御ループと、
    前記モータ電流に応じて前記制御定数を可変し、前記モータ電流の増加によって減少する前記ブラシ付モータの抵抗値特性の変化にしたがって前記制御定数を調整する制御定数調整手段とを備えたことを特徴とする車両のモータ電流制御装置。
  2. 請求項1記載の車両のモータ電流制御装置において、
    モータ電流フィードバック制御ループがPI制御器を備え、
    制御定数調整手段がモータ電流の検出に応じて前記PI制御器の積分ゲインを可変するゲイン調整器からなり、
    前記積分ゲインの可変により、前記PI制御器の制御定数を前記モータ電流の増加によって減少するブラシ付モータの抵抗値特性の変化にしたがって調整するようにしたことを特徴とする車両のモータ電流制御装置。
JP2005102723A 2005-03-31 2005-03-31 車両のモータ電流制御装置 Active JP4640785B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005102723A JP4640785B2 (ja) 2005-03-31 2005-03-31 車両のモータ電流制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005102723A JP4640785B2 (ja) 2005-03-31 2005-03-31 車両のモータ電流制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006288029A JP2006288029A (ja) 2006-10-19
JP4640785B2 true JP4640785B2 (ja) 2011-03-02

Family

ID=37409362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005102723A Active JP4640785B2 (ja) 2005-03-31 2005-03-31 車両のモータ電流制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4640785B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5131514B2 (ja) * 2006-11-08 2013-01-30 株式会社ジェイテクト 電動パワーステアリング装置
JP2011010379A (ja) * 2009-06-23 2011-01-13 Jtekt Corp モータ制御装置および電動パワーステアリング装置
JP5645062B2 (ja) * 2010-07-20 2014-12-24 株式会社ジェイテクト モータ制御装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5234309A (en) * 1975-09-12 1977-03-16 Fuji Electric Co Ltd Armature current controller for motor
JPH08144792A (ja) * 1994-11-18 1996-06-04 Nippondenso Co Ltd モータ抵抗値算出方法及びモータ駆動電流補正方法
JP2001058578A (ja) * 1999-08-23 2001-03-06 Denso Corp 電動パワーステアリング制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5234309A (en) * 1975-09-12 1977-03-16 Fuji Electric Co Ltd Armature current controller for motor
JPH08144792A (ja) * 1994-11-18 1996-06-04 Nippondenso Co Ltd モータ抵抗値算出方法及びモータ駆動電流補正方法
JP2001058578A (ja) * 1999-08-23 2001-03-06 Denso Corp 電動パワーステアリング制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006288029A (ja) 2006-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5169836B2 (ja) 位置制御装置
KR970005786B1 (ko) 전동조향 제어장치
JP3850363B2 (ja) モータの位置制御装置
JP2013017363A (ja) モータ制御装置
JP4356456B2 (ja) 電動パワーステアリング装置の制御装置
WO2003012559A1 (en) Tracking control for electronic throttle systems
JP4640785B2 (ja) 車両のモータ電流制御装置
JP2007091121A (ja) モータ制御装置およびそれを用いた電動パワーステアリング装置
JP4849065B2 (ja) 電動パワーステアリング装置の制御装置
JP2005067414A (ja) 電動パワーステアリング装置の制御装置
JPH11235069A (ja) 電動ブラインドの速度制御装置
JP2005267296A (ja) サーボ制御装置
JP2007306779A (ja) モータ制御装置
JP4923521B2 (ja) 電動パワーステアリング装置の制御装置
JP2012118785A (ja) 2自由度制御系のチューニング
KR20070043071A (ko) 비례-적분 제어기의 게인 튜닝방법
JP2002163006A (ja) 電動機制御装置および制御方法
JPH11155295A (ja) 制振制御装置
JP2004264979A (ja) サーボ制御装置
US20070219648A1 (en) Control Calculation Device
JP4969410B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2008056079A (ja) モータ制御装置
JP2001061292A (ja) モータを有する駆動機構のための制御装置
JPH08205571A (ja) 電動機制御装置
JP2850076B2 (ja) 制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4640785

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250