JP4638646B2 - ポリトリメチレンエーテルグリコールの調製のための連続的な方法 - Google Patents

ポリトリメチレンエーテルグリコールの調製のための連続的な方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4638646B2
JP4638646B2 JP2001545240A JP2001545240A JP4638646B2 JP 4638646 B2 JP4638646 B2 JP 4638646B2 JP 2001545240 A JP2001545240 A JP 2001545240A JP 2001545240 A JP2001545240 A JP 2001545240A JP 4638646 B2 JP4638646 B2 JP 4638646B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
propanediol
column
stage
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001545240A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003517082A (ja
JP2003517082A5 (ja
Inventor
ビー.サンカラ ハリ
キース マーチルドン アーネスト
チュン−ホ ング ハワード
イー.マンザー レオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JP2003517082A publication Critical patent/JP2003517082A/ja
Publication of JP2003517082A5 publication Critical patent/JP2003517082A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4638646B2 publication Critical patent/JP4638646B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/34Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D3/00Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
    • B01D3/009Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping in combination with chemical reactions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J10/00Chemical processes in general for reacting liquid with gaseous media other than in the presence of solid particles, or apparatus specially adapted therefor
    • B01J10/002Chemical processes in general for reacting liquid with gaseous media other than in the presence of solid particles, or apparatus specially adapted therefor carried out in foam, aerosol or bubbles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J10/00Chemical processes in general for reacting liquid with gaseous media other than in the presence of solid particles, or apparatus specially adapted therefor
    • B01J10/007Chemical processes in general for reacting liquid with gaseous media other than in the presence of solid particles, or apparatus specially adapted therefor in the presence of catalytically active bodies, e.g. porous plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J19/245Stationary reactors without moving elements inside placed in series
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/04Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds
    • B01J8/0446Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds the flow within the beds being predominantly vertical
    • B01J8/0449Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds the flow within the beds being predominantly vertical in two or more cylindrical beds
    • B01J8/0453Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds the flow within the beds being predominantly vertical in two or more cylindrical beds the beds being superimposed one above the other
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/01Preparation of ethers
    • C07C41/09Preparation of ethers by dehydration of compounds containing hydroxy groups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00106Controlling the temperature by indirect heat exchange
    • B01J2208/00115Controlling the temperature by indirect heat exchange with heat exchange elements inside the bed of solid particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00002Chemical plants
    • B01J2219/00027Process aspects
    • B01J2219/00033Continuous processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00164Controlling or regulating processes controlling the flow
    • B01J2219/00166Controlling or regulating processes controlling the flow controlling the residence time inside the reactor vessel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00182Controlling or regulating processes controlling the level of reactants in the reactor vessel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/18Details relating to the spatial orientation of the reactor
    • B01J2219/185Details relating to the spatial orientation of the reactor vertical
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency

Description

【0001】
(発明の分野)
本発明は、1,3−プロパンジオール反応物からポリトリメチレンエーテルグリコールを調製するための方法および反応器に関する。さらに本発明は、ガスまたは蒸気相副産物を形成することを含めた、アップフロー型カラム反応器中の連続的な多段階の方法を対象とする。
【0002】
(発明の技術的背景)
知られているポリアルキレンエーテルグリコールには、ポリエチレングリコール、ポリ−1,2−および1,3−プロピレンエーテルグリコール、ポリテトラメチレンエーテルグリコール、ポリヘキサメチレンエーテルグリコール、およびこれらのコポリマーが含まれる。潤滑剤として、またはゴムの成型、および繊維、セラミックスおよび金属の処理において使用される潤滑剤を調製するための出発物質として、これらは広く使用されている。化粧品および薬剤を調製するための出発物質として、水をベースとする塗料、紙のコーティング、接着剤、セロハン、印刷用インク、研磨剤および界面活性剤用の出発物質または添加剤として、およびアルキド樹脂などの樹脂を調製するための出発物質としてもこれらは使用されている。ポリウレタン、熱可塑性ポリエステル、および不飽和ポリエステル樹脂などのコポリマーおよびセグメント化されたコポリマーの調製において、柔らかく柔軟性のあるセグメントとしてもこれらは使用されている。商業的に重要なポリエーテルグリコールの例にはポリエチレングリコール、ポリ(1,2−プロピレングリコール)、エチレンオキシド/プロピレンオキシドコポリマー、およびポリテトラメチレンエーテルグリコールが含まれる。
【0003】
ポリエーテルグリコールの中で、最も広く使用されているポリエーテルグリコールは、その低コストのためにポリ(1,2−プロピレングリコール)(PPG)である。このポリマーは非結晶性であり、室温では液体であり、したがって取り扱いが容易である。しかしながらPPGは、第二級のヒドロキシル末端基を有し、高いパーセンテージの末端不飽和物を含む。
【0004】
1,3−プロパンジオールまたはオキセタンのいずれかから、ポリオキシトリメチレングリコールまたはポリトリメチレンエーテルグリコールまたはポリ(1,3−プロピレングリコール)を誘導することができる。これらのポリトリメチレンエーテルグリコールは、第一級のヒドロキシル基を有し、低い融点を有し、非常に柔軟性である。
【0005】
米国特許第2,520,733号は、トリメチレングリコールのポリマーおよびコポリマー、ならびにヨウ素、無機酸(たとえば硫酸)および有機酸などの脱水触媒の存在下でトリメチレングリコールからのこれらのポリマーを調製するための方法を開示している。この特許で開示されるトリメチレングリコール誘導型のポリマーは、色が暗褐色または黒である。この特許で開示される処理法によって、この色を淡黄色に改善することができる。分子量が約100から約10,000のポリマーが言及されている。しかしながら、200〜1,500の分子量が好ましく、実施例中に示される最も大きな分子量は1096である。
【0006】
米国特許第3,326,985号は、1,200〜1,400の平均分子量を有するポリトリメチレングリコールを形成するための方法を開示している。最初にヨウ化水素酸を使用して、約900の平均分子量を有するポリトリメチレングリコールが形成される。これに後処理が続き、この処理は1〜6時間窒素の流れ中で220〜240℃の範囲の温度、および1〜8mmHg(0.132〜1.056kPa)の圧力でポリグリコールを真空除去することを含む。この生成物は、ポリウレタンエラストマーを調製する際に有用であると述べられている。1,500の分子量を有するポリトリメチレングリコールを生成することを対象とする比較例も示されている。
【0007】
米国特許第5,403,912号は、130〜220℃の温度における酸性樹脂触媒の存在下での、2〜20個の炭素原子を有するアルカンジオールを含めたポリヒドロキシ化合物の重合のための方法を開示している。150から10,000の分子量が言及されている。2050の数平均分子量を有する1,10−デカンジオールと1,3−プロパンジオールのコポリマーが例示された。
【0008】
開環重合による、オキセタンおよびまたはオキセタンとオキソランの混合物からの、エステル末端型ポリエーテルおよびヒドロキシ末端型ポリエーテルの調製は、米国特許第4,970,295号中に開示されている。結果として生じるポリエーテルは、250〜10,000、好ましくは500〜4,000の範囲の分子量を有すると述べられている。オキセタンからのポリオキシトリメチレングリコールの合成は、S.V.Conjeevaram他、Journal of Polymer Science:Polymer Chemistry Ed.、Vol.23、pp429〜44(1985)中にも記載されている。
【0009】
たとえば市販されていないオキセタンからではなく、容易に入手できる物質から前記ポリエーテルグリコールを調製することが望ましい。1,3−プロパンジオールの重縮合からこれまでに得られているポリトリメチレンエーテルグリコールは、低分子量であり、非常に変色しているか、および/または長い反応時間を必要とする。さらに、1,3−プロパンジオール反応物からポリトリメチレンエーテルグリコールを調製するためのこれまでのすべての方法はバッチプロセスである。したがって、好ましくはほとんど着色していないか、またはまったく着色しておらず、所望の分子量を有するポリトリメチレンエーテルグリコールを、高い収率で生成する連続的な方法が求められている。
【0010】
(発明の概要)
本発明は、ポリトリメチレンエーテルグリコールを作製する方法を対象とするものであり、以下のことを含む。
【0011】
(a)1,3−プロパンジオール反応物および重縮合触媒を提供すること、および
(b)1,3−プロパンジオール反応物をポリトリメチレンエーテルグリコールに連続的に重縮合させること。
【0012】
2つ以上の反応段階で、重縮合を行うことが好ましい。
【0013】
重縮合は、150℃より高い温度、より好ましくは160℃より高い温度、最も好ましくは180℃より高い温度で行うことが好ましく、250℃未満の温度、より好ましくは220℃未満の温度、最も好ましくは210℃未満の温度で行うことが好ましい。
【0014】
1気圧未満、より好ましくは500mmHg(66kPa)未満、さらに好ましくは250mmHg(33kPa)未満の圧力で重縮合を行うことが好ましい。一層低い圧力、特に小規模操作には、たとえば1mmHg(0.132kPa)の低さの圧力さえも使用することができるが、ラージスケールでは、圧力は少なくとも20mmHg(2.64kPa)、好ましくは少なくとも50mmHg(6.6kPa)である。商業規模では、重縮合圧力は正常では50(6.6kPa)と250mmHg(33kPa)の間であるはずである。
【0015】
好ましい一実施形態では、1,3−プロパンジオール反応物は1,3−プロパンジオールおよび/または1,3−プロパンジオールの二量体および三量体、およびこれらの混合物からなる群から選択される。他の好ましい実施形態では、1,3−プロパンジオール反応物は1,3−プロパンジオールまたは少なくとも90重量%の1,3−プロパンジオールを含む混合物からなる群から選択される。他の好ましい実施形態では、1,3−プロパンジオール反応物は1,3−プロパンジオールである。
【0016】
好ましい一実施形態では、触媒は均質である。ルイス酸、ブレンステッド酸、超酸、およびこれらの混合物からなる群から触媒が選択されることが好ましい。触媒は無機酸、有機スルホン酸、ヘテロポリ酸、およびこれらの金属塩からなる群から選択されることがより好ましい。触媒は硫酸、フルオロスルホン酸、亜リン酸、p−トルエンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、リンタングステン酸、リンモリブデン酸、トリフロロメタンスルホン酸、1,1,2,2−テトラフルオロ−エタンスルホン酸、1,1,1,2,3,3−ヘキサフルオロプロパンスルホン酸、ビスマストリフレート(triflate)、イットリウムトリフレート、イッテルビウムトリフレート、ネオジミウムトリフレート、ランタントリフレート、スカンジウムトリフレートおよびジルコニウムトリフレートからなる群から選択されることがさらに好ましい。最も好ましい触媒は硫酸である。
【0017】
他の好ましい実施形態では、触媒は不均質である。触媒は、ゼオライト、フッ素化アルミナ、酸処理したシリカ、酸処理したシリカアルミナ、ヘテロポリ酸およびジルコニア、チタニア、アルミナおよび/またはシリカ上に支持されているヘテロポリ酸からなる群から選択されることが好ましい。
【0018】
好ましい実施形態では、反応媒体内に位置する熱源を備えた反応器中で、重縮合を行う。
【0019】
好ましい一実施形態では、アップフロー並流型(co−current)カラム反応器中で重縮合を行い、1,3−プロパンジオール反応物およびポリトリメチレンエーテルグリコールは、ガスおよび蒸気の流れと共に上方へ並流的に流れる。反応器は2個以上のステージ、より好ましくは3〜30個のステージ、さらに好ましくは4〜20個のステージ、最も好ましくは8〜15個のステージを有する。
【0020】
好ましい一実施形態では、反応器の多数の位置に1,3−プロパンジオール反応物を供給する。さらに、1つまたは複数のステージで不活性ガスを反応器に加えることが好ましい。さらに、この反応の副産物として生成される少なくともいくらかの量の蒸気(水蒸気)を、少なくとも1つの中間ステージで反応器から除去することが好ましい。
【0021】
他の実施形態では、向流縦型反応器中で重縮合を行う。この場合において、1,3−プロパンジオール反応物およびポリトリメチレンエーテルグリコールは、ガスおよび蒸気の流れに対して向流式で流れる。反応器は2個以上のステージ、より好ましくは3〜30個のステージ、さらに好ましくは4〜20個のステージ、最も好ましくは8〜15個のステージを有する。1,3−プロパンジオール反応物は、反応器の頂部に供給されることが好ましい。1,3−プロパンジオール反応物は、反応器に多数の位置で供給されることがさらに好ましい。
【0022】
他の好ましい実施形態では、少なくとも1つのプレポリメライザー反応器中で最初に重縮合を行い、次いでカラム反応器中で続ける。1,3−プロパンジオール反応物は、90重量%以上の1,3−プロパンジオールを含むことが好ましい。プレポリメライザー反応器中で、1,3−プロパンジオールを触媒で少なくとも5の重合度に重合させることが好ましい。1,3−プロパンジオールを触媒で少なくとも10の重合度に重合させ、カラム反応器は3〜30個のステージを有することがより好ましい。少なくとも1つのプレポリメライザー反応器中で、1,3−プロパンジオールを触媒で少なくとも20の重合度に重合させることが好ましい。最も好ましい実施形態では、この少なくとも1つのプレポリメライザー反応器中で、1,3−プロパンジオールを触媒で少なくとも5〜10の重合度に重合させる。この少なくとも1つのプレポリメライザー反応器は、よく混合されるタンク型反応器であることが最も好ましい。少なくとも1つのプレポリメライザー反応器中で生成する蒸気を除去し、少なくとも1つのプレポリメライザーの生成物をカラム反応器に供給することが最も好ましい。
【0023】
不活性ガスをカラム反応器に供給することが好ましい。
【0024】
本発明は、アップフロー型カラム反応器中の液相中で少なくとも1つの反応物を反応し、ガスまたは蒸気相副産物を形成することを含む連続的な多段階の方法であって、頂部および少なくとも1つの中間のステージで、このガスまたは蒸気相副産物が連続的に除去される方法を指向する。ガスまたは蒸気相副産物は水であることが好ましい。
【0025】
(発明の詳細な説明)
本発明は、重縮合触媒を使用して1,3−プロパンジオール反応物の脱水/縮合重合から連続的にポリトリメチレンエーテルグリコール、すなわちポリエーテルを製造するための方法である。
【0026】
本明細書では、「1,3−プロパンジオール反応物」は1,3−プロパンジオールおよび/または2〜9の重合度を有する1,3−プロパンジオールのオリゴマーまたはプレポリマー、およびこれらの混合物を意味し、1,3−プロパンジオールの二量体および三量体をいうために「オリゴマー」を使用し、4〜9の重合度を有する1,3−プロパンジオールをベースとする化合物をいうために「プレポリマー」を使用する。本明細書では、「ポリトリメチレンエーテルグリコール」またはコポリマーというときは、1000以上のMnを有するポリマーまたはコポリマーに対してこの言及を行う。
【0027】
ポリトリメチレンエーテルグリコールは「ポリオキシトリメチレングリコール」または「3Gポリオール」と呼ばれることもあり、1,3−プロパンジオールは「トリメチレングリコール」または「3G」と呼ばれることもある。解釈を好都合かつ容易にするために、本明細書中(但し、実施例以外)で本発明を論じる際に(たとえば図を説明しながら)、1,3−プロパンジオール、3Gを1,3−プロパンジオール、そのオリゴマー、プレポリマーまたはこれらの混合物を表すために時々使用する。
【0028】
大気圧を超える圧力、大気圧、または大気圧未満の範囲の圧力で、本発明の方法を行うことができる。しかしながら、1000より大きい数平均分子量を得るためには、1気圧未満、好ましくは500mmHg(66kPa)未満、より好ましくは250mmHg(33kPa)未満の圧力で、典型的には重縮合(または重縮合の少なくとも後半部分)を行う。特に小規模の操作では、一層低い圧力、たとえば1mmHgの低さの圧力さえも使用することができるが、大規模では、圧力は少なくとも20mmHg(2.64kPa)、好ましくは少なくとも50mmHg(6.6kPa)である。最も適切な圧力は、50(6.6kPa)〜250mmHg(33kPa)の範囲である。100mmHg(13.2kPa)の圧力を使用して、分子量が1500より大きいポリトリメチレンエーテルグリコールを生成することができる。
【0029】
方法の温度を調節して本発明の目的、すなわち所望の分子量の高い収率および最小限の色形成を達成することが好ましい。所望の反応速度を達成するために、一般に温度範囲は150℃より大きく、好ましくは160℃より大きく、より好ましくは180℃より大きい。色を最小限にするために、一般に温度は250℃未満、好ましくは220℃未満、より好ましくは210℃未満である。装置が適切である場合、反応の行程を通じて温度が上昇する可能性がある。
【0030】
適切な調節システムは、物質が反応器を通過する際に、すべての物質が同じ順序の温度および圧力を受けること、または、反応器の1つまたは複数の操作条件を連続的に調整して、分子量に関係するポリマーのいくつかの測定される特性(たとえば粘性)を幾分一定値に維持する自動調節メカニズムを、そのシステムが使用できることを単に保証することからなっていればよい。
【0031】
本発明の方法が、反応器の構成によって制限されることはない。しかしながら、ポリトリメチレンエーテルグリコール用の首尾の良い製造方法は、最終途用の平均分子量を得るため、および生成物を最終用途に不適切なものにするか、または取り除くために高価な対策を必要とする望ましくない化学種の生成を制限するために、所望の時間内および条件下で生成物を提供すべきである。さらにこの方法によって、ポリマー生成物から副産物として生成される水の分離の手はずを整えておくべきである。
【0032】
連続的な方法のための多数の反応器の構成が化学プロセス産業において知られており、ポリトリメチレングリコールの製造用に使用することもできる。反応器は、強酸触媒と接したときに腐食に耐えるほど充分であるいかなる材料で構築されていてもよい。ガラスおよびHastelloy(登録商標)金属合金が、好ましい反応器材料である。本発明の方法において有用な反応器の例には以下のものがある:
(1)かなりの程度逆混合されており、機械的撹拌機を有するかまたは有さない1つの容器。したがって、容器に入る物質の識別される部分の容器中での滞留時間は多少ランダムである。この容器は水副産物を蒸気に転換するヒータ、明確な蒸気スペースが保たれるような液体レベルの調節器、および液体の出口のポイントとは別の蒸気の出口のポイントを含むはずである。
【0033】
(2)一連の逆混合容器で、1つの容器からの反応混合物が連続的または断続的に次のための供給物を構成するもの。蒸気副産物をそれぞれの容器から次の容器に送ることもでき、または、蒸気副産物を別のレセプタクルに排出することができる。
【0034】
(3)容器の組み合わせの中へ入るか、またはここから出る物質の主要な流れに対して充分大きな速度で、物質をお互いに連続的に交換する容器の組み合わせであって、この組み合わせが1つの完全に逆混合されるか、または部分的に逆混合される容器として働くもの。
【0035】
(4)横断面の長さ寸法に対する長さの比が大きい横置または縦型容器(すなわち、パイプおよびカラム)であって、ここを通って反応している物質が流れ、この中で、この物質の識別される部分が任意の他のポイントとほぼ同じ順序で長さに沿って任意のポイントを通過する(一般に「プラグフロー」として知られている)。重縮合を行うため、および水副産物を蒸気に変換するために、長さに沿って熱を加えるべきである。この蒸気は反応混合物と同じ方向に流れるか(「並流」)、または反対方向に流れる(「向流」)可能性がある。容器の1つの端もしくは他の端で、または容器のいくつかの中間ポイントで、蒸気の放出のポイントが提供されなければならず、ここでは、蒸気が出て行き、無視できるほどの量の液体のみをそれ自体に伴う可能性がある。パイプまたはカラムは1つまたは複数の部分障壁を備えていてよく、これは液体および蒸気を所望の方向に通過するのを可能にするが、主に液体の逆流を妨げる。
【0036】
(5)一般に連続的である、逆混合容器およびパイプまたはカラムの組み合わせ。
【0037】
(6)大きな垂直表面を構成要素として有している容器であって、この下で反応混合物が流れ、反応するもの。
【0038】
(7)大きな可動型の水平表面を構成要素として有している容器であって、この上で反応している物質が運ばれ、反応するもの。
【0039】
(8)ハイブリッド型バッチ式連続システムであって、その方法の一部がそれぞれのモードで行われるもの。典型的には、供給物質がバッチ中で調製され、連続的な容器に連続的に供給されるか、または連続的な容器の生成物が個々のバッチとしてさらに加工される。
【0040】
本発明の方法では、モノマーを、任意選択のコモノマー(以下で論じるようなもの)と共に反応器に供給する。凝縮水、任意の未反応モノマーおよび任意の揮発性副産物を蒸発させ、これらを反応性成分の任意の引き続いた分離およびリサイクルのために反応器から出す。方法の経済性および環境への考慮のために、未反応モノマーまたは低分子量オリゴマーを反応器に連続的にリサイクルすることが好ましい。
【0041】
多くの異なる反応器の構成を本発明の連続的な方法に使用することができるが、反応器はカラム反応器であることが好ましく、縦型カラム反応器であることがより好ましい。縦型とは、反応器に対して傾斜があるか、またはある角度を有する可能性があるということにおいて、実質的に縦型であることを意味する。
【0042】
並流および向流反応器の両方が、本発明の方法において有用である。並流反応器は、アップフロー型並流反応器としてさらに記載することができ、これは、モノマーを反応器の底部に入れ、頂部から生成物を取り除くことになる。向流反応器もまた有用であり、この場合モノマーが頂部に入り、反応器の底部から生成物が取り除かれる。一実施形態では、反応器はアップフロー型並流反応器である。
【0043】
本発明において有用なカラム反応器は、1ステージまたは多数ステージの構成のいずれかであってよい。カラム反応器は、たとえば部分障壁によって提供される多数のステージを有することが好ましく、この多数のステージにおいて反応混合物(モノマー、オリゴマー、ポリマー、溶解された水)が一方向に流れる。反応器が並流である場合、蒸気(水、不活性ガスで蒸発されたモノマー)は同じ方向に流れ、流れの逆転もない。反応器が向流である場合、障壁は、蒸気および液体を相互干渉なしで反対方向に流すことができるように設計される。いずれの場合も、蒸気と反応混合物の分離は反応器の頂部で起こる。
【0044】
1ステージの連続的な反応器中で本発明の方法を行うことができるが、少なくとも2ステージ、より好ましくは3以上のステージ、さらに好ましくは4以上のステージ、最も好ましくは8以上のステージが存在することが好ましい。30ステージまで、さらに好ましくは20ステージまで、最も好ましくは15ステージまで存在することが好ましい。
【0045】
カラムタイプの反応器は、以下の利点を有する。
【0046】
(1)部分障壁の開口領域を特定するするための標準的なエンジニアリング法を使用した、ステージからステージへの反応混合物の少ない逆流、
(2)その濃度が高い下側のステージにおいて蒸発されたモノマーが、上側のステージにおいて再凝縮する機会、
(3)下部で生成された蒸気の泡が通過することによる、最下部のステージより上のすべてのステージにおける良好な攪拌、
(4)蒸気を除去することによる揮発性不純物の除去、
(5)窒素が注入される場所より上のすべてのステージを通して送られる、注入された窒素の効果的な使用、
(6)固定型固体である不均質な触媒の据付けの容易さ。
【0047】
本発明にとって重要なことは、カラムから反応物への効率的な熱転移が起こることである。カラム壁の構成を設計すること、またはカラムのそれぞれのステージに、表面と体積の比が最適であるガラスビーズなどの優れた熱転移物質を置くことによって、このことを行うことができる。代替的には、反応媒体中に位置する熱源を提供することによって、このことを行うことができる。この熱源は内部の交換可能な熱源であることが好ましく、非流体の加熱用媒体であることが好ましい。交換可能とは、ヒータが消耗する場合、装置を停止させて取り除くことを必要とせずに、熱源を交換することができることを意味する。たとえば、カラム反応器の中央に配置された内部ヒータが在りうる。本発明に有用な他の熱源は、よく知られている。
【0048】
以前に述べたように、1気圧未満の圧力でこの方法を行うことが好ましい。大気圧未満の圧力によって、反応混合物からの副産物である水の除去が容易になり、揮発性不純物の除去も容易になる。混合物から水を除去するのをアシストするために、不活性ガス(すなわち反応混合物と反応せず、反応混合物中に充分に溶けないガス、たとえば窒素)を、容器中にその長さに沿っていくつかのポイントに注入することができる。混合物からの水の除去をさらに助けるために、容器の長さに沿って蒸気除去の中間ポイントを提供することができる。
【0049】
添付の図面では、簡潔性のために長方形のボックスとして触媒を示す。これを使用して、図示するステージ中に触媒が存在し、触媒の形、形状、サイズなどが変化するであろうことを示す。
【0050】
本発明の向流の実施形態を、図1に概略的に示す。図1は、4つの反応ステージ(8)のそれぞれにおける固体支持触媒(9)の任意の配置を示す。固体支持触媒の存在下で、モノマーが(1)に導入される。固体支持触媒の不在下では、1,3−プロパンジオールおよび触媒は、別々に(触媒は(2)で導入される)または1,3−プロパンジオール流(1)と予め混合された触媒を用いて、反応器の第1のステージに導入される。プロセス流は、障壁(3)によって隔てられたステージを通って下に移動する。反応混合物が下方に流れ、一方、揮発性物質は上方に流れ、最終的には(4)において反応器から出るように、これらの障壁が設計される。ポリトリメチレンエーテルグリコール生成物は(5)においてカラムから出る。温度はカラム全体で均一でありうるか、または異なるステージ、たとえば(6)と(7)で異なっていてもよい。
【0051】
アップフロー型反応器の実施形態を図2に示す。図2の実施形態でも、4つの反応ステージ(8)のそれぞれにおける固体支持触媒(9)の任意の配置を示す。固体支持触媒の存在下で、モノマーが(1)に導入される。固体支持触媒の不在下では、1,3−プロパンジオールおよび触媒が、別々に(触媒は(2)に導入される)または1,3−プロパンジオール流(1)と予め混合された触媒を用いて、反応器の第1のステージに導入される。プロセス流は、障壁(3)によって隔てられたステージを通って上に移動する。反応混合物が上方に流れ、一方、揮発性物質も上方に流れ、最終的には(4)において反応器から出るように、これらの障壁が設計される。ポリトリメチレンエーテルグリコール生成物は(5)においてカラムから出る。温度はカラム全体で均一でありうる、または異なるステージ、たとえば(6)と(7)で異なっていてもよい。
【0052】
多供給型反応器の実施形態を図3に示す。図3でも、4つの反応ステージ(8)のそれぞれにおける固体支持触媒(9)の任意の配置を示す。固体支持触媒の存在下では、反応器のステージの一部またはすべてに対応する個々の供給ポイント(1)にモノマーが導入される。固体支持触媒の不在下では、1,3−プロパンジオールおよび触媒が、別々に、または1,3−プロパンジオール流と予め混合された触媒を用いて、反応器のそれぞれのステージの1つまたは複数のそれぞれの供給ポイント(1)に導入される。プロセス流は、障壁(3)によって隔てられたステージを通って下に移動する。反応混合物が下方に流れ、一方、揮発性物質は上方に流れ、最終的には(4)において反応器から出るように、これらの障壁が設計される。ポリトリメチレンエーテルグリコール生成物は(5)においてカラムから出る。温度はカラム全体で均一でありうるか、または異なるステージ、たとえば(6)と(7)で異なっていてもよい。
【0053】
図4は、反応の生成物として生成した濃縮水の蒸気である蒸気を、個々のポイントにおいて除去するための能力を有する、マルチステージの並流アップフロー型カラム反応器を概略的に示す。下部の反応ステージにモノマーが存在する可能性もあるので、これらのステージにおいてこのステップが起こらないことが好ましい。この図中では、モノマー、1,3−プロパンジオールが反応器の底部(20)に加えられる。水蒸気からなる側部の流れは(21)において除去され、その後の処理(23)用にこれが反応器(22)の上部からの水と組み合わされる。バルブ(24)を使用して、水蒸気の除去を調節することができる。この図中で他に示されるのは、(25)における反応器への不活性ガスの添加であり、ここを越えて水が除去される。この不活性ガスは、化学的に不活性であり、反応培地にほとんど溶けない任意のガスであってよい。窒素は好ましい不活性ガスである。ポリマー生成物は(26)において反応器から出る。
【0054】
図5は、図4の反応器の内側部分の図を示す。液体レベルが(30)において反応器のステージを満たし、反応混合物とガスおよび蒸気がステージの間の障壁(31)中の開口(32)を通過する。障壁(31)中の側部開口(34)によって、不活性ガスの導入が可能になる。中央に位置するヒータ(33)を示す。障壁(31)の上からの図は、ヒータ用の大きな中央開口(35)、ならびに、反応混合物とガスおよび蒸気が通過する3つの追加の開口(32)を示す。
【0055】
図6は、図4の反応器の代替的な内側部分を示す。この部分には、液体レベル(40)および蒸気スペース(46)が存在する。ディップレッグ(47)は、上側ステージ(48)から下側ステージ(49)中の液体レベル(40)よりも下に降りて、下側ステージ(49)から上側ステージ(48)に通じる、実質的に反応混合物からの液体の通路を形成する。障壁(41)の側部には開口(50)も提供され、蒸気スペース(46)から蒸気を除去する。この蒸気は、水蒸気および反応混合物中の揮発性物質を含む。不活性ガスの導入を可能にするために、障壁(41)中に側部開口(44)が存在する。中央に位置するヒータ(43)を示す。障壁(41)の上からの図は、ヒータ用の大きな中央開口(45)、液体が下側ステージ(49)から上側ステージ(48)に通るためのディップレッグ(47)に接続されている1つの追加の開口(42)を示す。
【0056】
図7は代替的な実施形態を示し、この実施形態では、この反応の大部分が1つまたは複数のステージを含む非カラム型反応器(51)中で行われ、反応混合物が、この容器からマルチステージの並流アップフロー型カラム反応器(53)の最下部のステージ(52)に連続的に送られる。モノマー、1,3−プロパンジオール(54)が容器(51)に供給され、次いで管(55)を経てステージ(52)に供給される。この反応において生成された蒸気は、(56)において容器(51)から排出される。不活性ガスが(57)においてステージ(52)に加えられるのが示される。ポリマー生成物は(58)において除去され、反応蒸気は(59)において排出される。この構成は、反応の最終部分にカラムを保持しており、このカラムで、多数の連続的なステージを使用することが反応の効率のために重要である。所与の生成率を得るために、反応の大部分をより安価な第1の容器中で行って、カラムのサイズを縮小させることができる。異なる圧力下で2つの容器を操作することができ、第1の容器はカラムよりも大気圧に近い圧力で操作されることが好ましい。カラムは真空下で操作されることが好ましい。(向流モードで操作されているカラムに関して、この構成を使用することもできる。)
【0057】
本発明の方法において使用する触媒は、脱水重縮合触媒である。好ましい均質な重縮合触媒には、約4未満のpKa、好ましくは約2未満のpKaを有する酸であり、無機酸、有機スルホン酸、ヘテロポリ酸、ペルフルオロアルキルスルホン酸、およびこれらの混合物が含まれる。約4未満のpKaを有する酸の金属塩も好ましく、これらには金属スルホネート、金属トリフルオロアセテート、金属トリフレート、およびその共役酸を有する塩の混合物を含めたこれらの混合物が含まれる。触媒の具体例には硫酸、フルオロスルホン酸、リン酸、p−トルエンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、リンタングステン酸、リンモリブデン酸、トリフロロメタンスルホン酸、1,1,2,2−テトラフルオロエタンスルホン酸、1,1,1,2,3,3−ヘキサフルオロプロパンスルホン酸、ビスマストリフレート、イットリウムトリフレート、イッテルビウムトリフレート、ネオジミウムトリフレート、ランタントリフレート、スカンジウムトリフレートおよびジルコニウムトリフレートが含まれる。好ましい触媒は硫酸であり、反応混合物の0.1から5.0重量%の濃度で使用することが好ましい。好ましい濃度範囲は0.25から2.5%である。
【0058】
適切な不均質な触媒はゼオライト、酸処理されたシリカ、酸処理されたシリカアルミナ、酸処理されたクレー、不均質なヘテロポリ酸および硫酸化ジルコニアである。
【0059】
一般に、触媒濃度は典型的には反応混合物の約0.1重量%以上であり、より好ましくは約0.25重量%以上であり、反応混合物の約20重量%以下の濃度、より好ましくは10重量%以下、さらに好ましくは5重量%以下、最も好ましくは2.5重量%以下で使用することが好ましい。触媒濃度は不均質な触媒については20重量%程度の高さ、可溶性触媒については5重量%未満であってよい。
【0060】
触媒の前駆体を使用することもできる。たとえば1,3−ジブロモプロパンは、1,3−プロパンジオールとの反応後に臭化水素を生成し、次いでこれが脱水触媒として機能する。1,3−ジヨードプロパンおよび他のジハロアルカンに関しても、同様の結果が得られる。
【0061】
本発明の方法は、重合度およびポリマーの色の改善されたポリトリメチレンエーテルグリコールが連続的に提供される。
【0062】
本発明の方法用の出発物質は任意の1,3−プロパンジオール反応物またはその混合物であってよい。出発物質の質は、高品質のポリマーを生成するのに重要である。任意のさまざまな化学的経路によって、または生化学的転換経路によって、本発明の方法において使用する1,3−プロパンジオールを得ることができる。米国特許第5,015,789号、5,276,201号、5,284,979号、5,334,778号、5,364,984号、5,364,987号、5,633,362号、5,686,276号、5,821,092号、5,962,745号および6,140,543号およびWO98/57913、00/10953およびWO00/14041に好ましい経路が記載されている。1,3−プロパンジオールは99%を超える純度を有することが好ましい。1,3−プロパンジオールをベースとする出発物質は、たとえば、WO00/10953に記載されるように、分離できる形態に不純物を反応させる高温および反応時間で、酸触媒により処理することによって、使用前に生成することができる。
【0063】
いくつかの場合に、利用可能ならば、10%以上の低分子量オリゴマーを使用することが望ましいこともある。したがって出発物質が、1,3−プロパンジオールジオールおよびその二量体および三量体から本質的になることが好ましい。最も好ましい出発物質は90重量%以上、より好ましくは99重量%以上の1,3−プロパンジオールから構成される。
【0064】
本発明の方法用の出発物質は、1,3−プロパンジオールおよび/またはそのオリゴマーに加えて、50重量%までの(好ましくは20%以下)コモノマージオールを含むことができる。本発明の方法において使用するのに適したコモノマージオールには、脂肪族ジオール、たとえば1,6−ヘキサンジオール、1,7−ヘプタンジオール、1,8−オクタンジオール、1,9−ノナンジオール、1,10−デカンジオール、1,12−ドデカンジオール、3,3,4,4,5,5−ヘキサフルオロ−1,5−ペンタンジオール、2,2,3,3,4,4,5,5−オクタフルオロ−1,6−ヘキサンジオール、3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,9,10,10−ヘキサデカフルオロ−1,12−ドデカンジオール、環式脂肪族ジオール、たとえば1,4−シクロヘキサンジオール、1,4−シクロヘキサンジメタノールおよびイソソルビド、ポリヒドロキシ化合物、たとえばグリセロール、トリメチレンプロパン、およびペンタエリトリトールが含まれる。コモノマージオールの好ましいグループは、2−メチル−1,3−プロパンジオール、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオール、2,2−ジエチル−1,3−プロパンジオール、2−エチル−2−(ヒドロキシメチル)−1,3−プロパンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,8−オクタンジオール、1,10−デカンジオール、イソソルビドおよびこれらの混合物からなる群から選択される。必要な場合には、重合混合物または最終ポリマーに、熱安定剤、抗酸化剤および着色物質を加えることができる。
【0065】
本発明では連続的な多段階のプロセスを含む連続的な方法も提供され、この方法は、アップフロー型カラム反応器中において反応物または生成物として液相およびガスまたは蒸気相を反応器に提供することを含み、この反応容器では、頂部および少なくとも1つの中間のステージでガスまたは蒸気相副産物が連続的に除去される。この方法は、1つまたは複数の反応物を縮合させることによって、この方法がガスまたは蒸気状の生成物を形成する縮合方法であることが好ましい。このような反応の一例は、たとえば1,3−プロパンジオールの反応物中で水蒸気が発生して、ポリトリメチレンエーテルグリコールおよび水を生成する脱水反応である。
【0066】
本発明の方法は、高純度で高分子量のポリトリメチレンエーテルグリコールのポリマーであって、少なくとも1,000、より好ましくは少なくとも1,500、さらに好ましくは少なくとも1,650、および最も好ましくは少なくとも2,000の数平均分子量を有するポリマーを提供する。同様に分子量は5,000未満(たとえば4,950以下)、好ましくは4,000未満、より好ましくは3,500未満である。精製後のポリマーは、本質的に、酸末端基を有していない。2,350の数平均分子量を有するポリマーについて、ヒドロキシル数(ASTM E222法)は47.5である。
【0067】
有利には、ポリマーは120未満、好ましくは100未満、より好ましくは50未満のAPHA(いかなる後精製の前にも)(ASTM D1209)色を有する。また、2%未満、好ましくは1%未満のOCE(環式エーテルのオリゴマー)含有物(いかなる後精製の前にも)が存在する。
【0068】
本発明の方法によって調製されるポリエーテルグリコールを、当分野で知られる手段によってさらに精製して、存在する酸を除去することができる。いくつかの適用例においては、さらなる精製なしに生成物を使用することができることが認識されるべきである。しかしながら、精製プロセスは、ポリマーの質および官能性を十分に改善し、この精製プロセスは(1)重合中に形成される酸エステルを加水分解するための加水分解ステップ、(2)典型的には(a)酸、未反応モノマー、低分子量線状オリゴマーおよび環式エーテルのオリゴマー(OCE)を除去するための水抽出ステップ、(b)存在する残留酸を中和するための固体塩基処理、および(c)残留水および固体を除去するためのポリマーの乾燥および濾過から構成される。
【0069】
本発明は、3Gポリマーまたは改善された質のものを生成するための、コストが低く速度効率の良い連続的な方法である。所望の分子量および薄い色を有する3Gポリマーを製造することは特に有利である。
【0070】
以下の実施例中で本発明を示すが、これらは制限することを意図するものではなく、実施例において、他に指示がない限りは、部、パーセンテージなどはすべて重量によるものである。
【0071】
(実施例)
実施例1
1ステージのカラム中での1,3−プロパンジオールの脱水
この実施例では、使用したフロースルー反応カラムは、600mmのカラム長および24/40グランドガラスジョイントを有する1ステージのVigreux蒸留用ガラスカラムであった。Lab Glass Inc.、Vineland、NJ(Model No.LG−5890)からこれを得た。
【0072】
ガラスカラム反応器を丸底フラスコの頂部にセットし、周囲温度で水を回すことによって冷却される、Liebig take−offコンデンサを蒸留ヘッドに備え付けた。このコンデンサは目盛り付きフラクションカッターおよび蒸留物レシーバに合うように作られていた。加熱テープでラッピングすることによってVigreuxカラムを加熱し、これを断熱して200℃以上に保った。110℃に保ったホットオイルコンデンサをカラムの頂部と蒸留ヘッドの間で使用して、重合中にカラム内で蒸発された任意の3Gを縮合し、戻してリサイクルした。
【0073】
1時間当たり1.5と400mLの間の範囲の注入速度を有する、ISCO LC−5000シリンジポンプ(ISCO、Inc.、Lincoln、NE)のような液体注入ポンプを通して、3Gモノマーおよび溶解された触媒をVigreuxカラムの頂部に導入した。高温、この実施例では200℃以上に保った、カラムの多数のマニホールドにおいて重合が起こった。調節した窒素をカラムの底部に導入した。(概算速度:25ml/分)。温度調節のために任意に水浴に浸した丸底フラスコ中に、この反応の3Gポリオールポリマー生成物を集めた。
【0074】
ベンチスケールのガラス反応カラムパイロット型反応器中での、連続的な3Gポリオール重合の第1の例(ラン1)は、反応器の安定性の調節、および最小限の分解と共に起きるエーテル化を介したモノマーのその脱水を示した。この1ステージのカラム中の滞留時間(基本的には、プラグの流れに関するもの)は45秒であった。200℃において、1.3ml/分の注入速度で、触媒として1%硫酸を用いて、集められた水凝縮物の量に基づいて2%の収率が得られた。この濃縮物は、(屈折率によって示されるように)ほぼ純粋な水であり、水凝縮物と生成液体の両方の色は、水のように澄んでいた。
【0075】
ラン1、ならびにより高温および/またはより長い保持時間でのラン2〜4の結果を表1に示す。見かけのカラム温度を200から220℃(実際の反応温度:190から210℃)に上昇させると、計算された収率が300%を超えて改善された。水凝縮物の量に基づいて計算された収率は、2.1%から7.1%に上昇した。ここでも濃縮物は本質的に純粋な水であった。濃縮物およびポリマー液体の両方は水のように澄んでいた。分解の徴候はなかった。重縮合に関する見かけの活性化エネルギーは、約20KCal/moleであると概算された。
【0076】
【表1】
Figure 0004638646
【0077】
実施例2
ガラスビーズパック型カラム中での1,3−プロパンジオールの脱水
実施例1のカラムを部分修正して、ステージの数を増やし、滞留時間(および混合)を長くして収率を上昇させた。この実施例では、ガラスビーズをパックした1ステージの従来型蒸留カラムをVigreuxカラムの代わりに使用したこと以外、実施例1と同様にガラスカラム反応器中での3Gの連続的重合を実証した。
【0078】
この実施例で使用したカラムは、長さが500mmで24/40グランドガラスジョイントのHempelタイプの蒸留用カラムであった。(Lab Glass Inc.、Vineland、NJ、Model No.LG−5820)。これは、底部付近でパッキングするための封入型ガラスハニカム支持体を有するプレインチューブであった。直径5mmのガラスビーズで、このカラムをパックした(Lab Glass Inc.、Model No.LG−6750−104)。
【0079】
他のすべての点において、重合反応器は実施例1のものと同一であった。これらの条件下でのカラム中での3Gの滞留時間は、約1.5分であった。3Gの連続的重合の結果を表2に要約する。実施例1と同様に、集めた水凝縮物の量から収率を計算した。ラン6からの生成物の特徴付けは表6に含まれる。
【0080】
【表2】
Figure 0004638646
【0081】
実施例3
多数の通路を有する1ステージのガラスビーズパック型カラム中での1,3−プロパンジオールの脱水
マルチステージ型反応器をシミュレートするために、実施例2(ビーズパック型カラム)の条件を繰り返した。反応混合物が実施例2と同様のカラムを完全に通り過ぎた後に、丸底フラスコから集めた流出液を繰り返しカラムに通した。このようにラン番号10は、前述のラン5〜9と同様に通路1つの実験であった。ラン番号11では、供給物質としてラン10の生成物を使用する。次いで以下のラン番号14は、5ステージの反応器をシミュレートする通路1つのカラムに5回通過させた結果である。集めた水凝縮物の量から収率を計算した。ラン番号12、13および14からの生成物の特徴付けは表6に含まれる。
【0082】
【表3】
Figure 0004638646
【0083】
実施例4
マルチステージのカラム中での1,3−プロパンジオールの脱水
実施例1の装置を部分修正した。Vigreauxカラムを、20のステージを有するOldershaw有孔バブルプレート蒸留用カラム(Model no.LG−5621、Lab Glass Inc.、Vineland、NJ)に置き換えた。ラン番号15〜18に関する条件を表5に示す。集めた水凝縮物の量から収率を計算した。ラン番号15からの生成物の特徴付けは表6に含まれる。以下の表7では、2つのバッチ実験(本発明のものではない)と連続的ラン番号15、17および18の結果を比較する。
【0084】
【表4】
Figure 0004638646
【0085】
【表5】
Figure 0004638646
【0086】
【表6】
Figure 0004638646
【0087】
実施例5
1,3−プロパンジオールを充分な硫酸と混合し、ジオール中に酸が溶けた10%溶液を提供した。この溶液を混合ドラムに送りジオールで希釈して、ジオール中に硫酸が溶けた1%溶液を提供した。この溶液を120℃の温度に予め加熱した。
【0088】
予め加熱された1%硫酸/ジオール溶液を、中心部の加熱ユニットを備える並流アップフロー型の15ステージ連続ガラスカラム反応器の底部に導入した。この反応器では、これらのステージが、穴のあいた流れを分配するプレート(トレー)によって隔てられていた。窒素を低流速でカラムの底部に導入して、最初の撹拌を行った。
【0089】
頂部付近のカラム反応器の測部からポリマー生成物を排出させて集めた。カラムの頂部から水および水蒸気を取り除き、凝縮し、集めた。これらの条件下での幾つかのラン、1〜4に関して、結果を以下の表8に示す。
【0090】
実施例6
カラムを8個の反応ステージに分け、ステージ1および2の温度を175℃、ステージ3〜5の温度を190℃、ステージ6〜8の温度を180℃にしたこと以外は、実施例5を繰り返した。ポリマー生成速度は0.8kg/時間であった。真空を加え、絶対圧力を100mmHg(13.2kPa)にした。最終ステージでは、0.4kg/時間の速度で提供される窒素の掃引を行い、これによってステージ8中の蒸気の部分圧が33mmHg(約4.4kPa)に低下した。これらの結果は表8中にラン5として含まれる。
【0091】
実施例7
ステージ4の頂部において実質的にすべての蒸気を引き出し、1時間当たり0.4キログラムの速度でステージ5の底部に窒素を加えた以外は、実施例6を繰り返した。すべてのステージの温度を180℃付近に保った。反応器の頂部における絶対圧力は100mmHg(13.2kPa)であった。ポリマー生成速度は0.8kg/時間であった。これらの結果は表8中にラン6として含まれる。
【0092】
実施例8
頂部4ステージの温度を190℃に上昇させたこと以外は、実施例7を繰り返した。これらの結果は表8中にラン7として含まれる。
【0093】
【表7】
Figure 0004638646
【0094】
表8からわかるように、反応条件を変化させることによって、一定範囲の分子量を生み出すことができる。
【0095】
ラン5のポリマーを以下に記載するように精製した。同体積の水をポリマーに加え、その反応混合物を窒素雰囲気下において180rpmの撹拌スピードで6時間、100℃に保った。6時間後、ヒータおよび撹拌機の電源を切り、混合物を層分離させた。上部の水相をデカンデーションし、さらに蒸留水で3回以上ポリエーテル相を洗浄して、酸およびオリゴマーの大部分を抽出した。ポリエーテルグリコール中に残った残留酸を、過剰の水酸化カルシウムを用いて中和させた。減圧下で2〜3時間ポリマーを100℃で乾燥させ、次いでその乾燥させたポリマーを、Celite濾過助剤で予め被覆したWhatman濾過紙を通して熱濾過した。NMRから測定した数平均分子量は、2,140であることが分かった。
本出願は、特許請求の範囲に記載の発明を含め、以下の発明を包含する。
(1) ポリトリメチレンエーテルグリコールを作製する方法であって、
(a)1,3−プロパンジオール反応物および重縮合触媒を提供すること、および
(b)1,3−プロパンジオール反応物をポリトリメチレンエーテルグリコールに連続的に重縮合させることを含むことを特徴とする方法。
(2) 150〜250℃の温度で重縮合を行うことを特徴とする(1)に記載の方法。
(3) 温度が160〜210℃であることを特徴とする(1)に記載の方法。
(4) 500mmHg(66kPa)未満の圧力で重縮合を行うことを特徴とする、(1)から(3)のいずれかに記載の方法。
(5) 圧力が250mmHg(33kPa)未満であることを特徴とする(4)に記載の方法。
(6) 1,3−プロパンジオール反応物が1,3−プロパンジオールおよび/または1,3−プロパンジオールの二量体および三量体、およびこれらの混合物からなる群から選択されることを特徴とする(1)から(5)のいずれかに記載の方法。
(7) 1,3−プロパンジオール反応物が1,3−プロパンジオールまたは少なくとも90重量%の1,3−プロパンジオールを含む混合物からなる群から選択されることを特徴とする(1)から(5)のいずれかに記載の方法。
(8) 1,3−プロパンジオール反応物が1,3−プロパンジオールであることを特徴とする(1)から(5)のいずれかに記載の方法。
(9) 反応器が3〜30個のステージを有することを特徴とする(1)から(8)のいずれかに記載の方法。
(10) 反応器が8〜15個のステージを有することを特徴とする(1)から(9)のいずれかに記載の方法。
(11) 重縮合がアップフロー並流型カラム反応器中で行われ、1,3−プロパンジオール反応物およびポリトリメチレンエーテルグリコールがガスおよび蒸気の流れと共に上方へ並流的に流れることを特徴とする(1)から(10)のいずれかに記載の方法。
(12) 1,3−プロパンジオール反応物が反応器の多数の位置に供給されることを特徴とする(11)に記載の方法。
(13) 反応の副産物として生成される少なくともいくらかの量の蒸気(水蒸気)が、少なくとも1つの中間ステージで反応器から除去されることを特徴とする(11)または(12)に記載の方法。
(14) 重縮合が向流縦型反応器中で行われ、1,3−プロパンジオール反応物およびポリトリメチレンエーテルグリコールがガスおよび蒸気の流れに対して向流の形態で流れることを特徴とする(1)から(10)のいずれかに記載の方法。
(15) 1,3−プロパンジオール反応物が反応器の多数の位置に供給されることを特徴とする(1)から(14)のいずれかに記載の方法。
(16) 重縮合が、少なくとも1つのプレポリメライザー反応器中で最初に行われ、次いでカラム反応器中で続けられ、1,3−プロパンジオール反応物が90重量%以上の1,3−プロパンジオールを含み、プレポリメライザー反応器中で1,3−プロパンジオールが、触媒を用いて少なくとも5の重合度に重合されることを特徴とする(1)から(15)のいずれかに記載の方法。
(17) 少なくとも1つのプレポリメライザー反応器中で1,3−プロパンジオールが、触媒を用いて少なくとも10の重合度に重合され、カラム反応器が3〜30のステージを含むことを特徴とする(16)に記載の方法。
(18) アップフロー型カラム反応器中の液相中で少なくとも1つの反応物を反応させること、ガスまたは蒸気相副産物を形成することを含む連続的な多段階の方法であって、ガスまたは蒸気相副産物が頂部および少なくとも1つの中間のステージで連続的に除去されることを特徴とする方法。
【図面の簡単な説明】
【図1】 マルチステージの反応器を概略的に示す図である。この反応器はステージの間の障壁を使用して4つの分離したステージに分けられており、これらの障壁によってステージからステージへの、蒸気および液体の流れのための通路を分離することが可能である。
【図2】 並流でアップフロー型のマルチステージ反応器を概略的に示す図である。
【図3】 多数の供給ポイントを有するマルチステージの反応器を概略的に示す図である。
【図4】 中間のステージで蒸気を除去するための能力を有する、マルチステージのカラム反応器を概略的に示す図である。
【図5】 内部カラム部分を示す図である。これは、ステージの間の液体および蒸気の通路、およびステージを分離している障壁の外観を示す。
【図6】 内部カラム部分を示す図である。これは、ステージの間の液体、蒸気の除去、および不活性ガスの添加の経路を示す。
【図7】 2つの別個の反応器からなる反応器システムを概略的に示す図である。1つは、1,3−プロパンジオールを、出発物質の分子量を越え所望の最終生成物の分子量未満である中間的な分子量、たとえば2から20の重合度、好ましくは5から10の重合度に重合するためのものであり、2つ目はその中間体をより大きな分子量に重合するためのものである。

Claims (10)

  1. ポリトリメチレンエーテルグリコールを作製する方法であって、
    (a)1,3−プロパンジオール反応物および重縮合触媒を提供する工程、および
    (b)1,3−プロパンジオール反応物をポリトリメチレンエーテルグリコールに連続的に重縮合させる工程であり、前記重縮合がアップフロー型カラム反応器で行われる工程を含むことを特徴とする方法。
  2. 150〜250℃の温度で重縮合を行うことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 500mmHg未満の圧力で重縮合を行うことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  4. 1,3−プロパンジオール反応物が1,3−プロパンジオール、1,3−プロパンジオールの二量体および三量体、およびこれらの混合物からなる群から選択されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 1,3−プロパンジオール反応物が1,3−プロパンジオールであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 反応器が3〜30個のステージを有することを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の方法。
  7. 重縮合が向流縦型反応器中で行われ、1,3−プロパンジオール反応物およびポリトリメチレンエーテルグリコールがガスおよび蒸気の流れに対して向流の形態で流れることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 重縮合が、少なくとも1つのプレポリメライザー反応器中で最初に行われ、次いでカラム反応器中で続けられ、1,3−プロパンジオール反応物が90重量%以上の1,3−プロパンジオールを含み、プレポリメライザー反応器中で1,3−プロパンジオールが、触媒を用いて少なくとも5の重合度に重合されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. 少なくとも1つのプレポリメライザー反応器中で1,3−プロパンジオールが、触媒を用いて少なくとも10の重合度に重合され、カラム反応器が3〜30のステージを含むことを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 請求項1に記載の方法であって、前記方法が連続的な多段階の方法であり、前記方法の工程(b)が、アップフロー型カラム反応器中の液相中で少なくとも1つの反応物を反応させ、ガスまたは蒸気相副産物を形成する工程を含み、ガスまたは蒸気相副産物が頂部および少なくとも1つの中間のステージで連続的に除去されることを特徴とする方法。
JP2001545240A 1999-12-17 2000-12-15 ポリトリメチレンエーテルグリコールの調製のための連続的な方法 Expired - Lifetime JP4638646B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17212699P 1999-12-17 1999-12-17
US60/172,126 1999-12-17
PCT/US2000/034203 WO2001044150A2 (en) 1999-12-17 2000-12-15 Continuous process for the preparation of polytrimethylene ether glycol

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003517082A JP2003517082A (ja) 2003-05-20
JP2003517082A5 JP2003517082A5 (ja) 2008-02-07
JP4638646B2 true JP4638646B2 (ja) 2011-02-23

Family

ID=22626474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001545240A Expired - Lifetime JP4638646B2 (ja) 1999-12-17 2000-12-15 ポリトリメチレンエーテルグリコールの調製のための連続的な方法

Country Status (11)

Country Link
US (2) US6720459B2 (ja)
EP (1) EP1237835B1 (ja)
JP (1) JP4638646B2 (ja)
KR (1) KR100677808B1 (ja)
CN (1) CN1238317C (ja)
AT (1) ATE340154T1 (ja)
AU (1) AU2270901A (ja)
CA (1) CA2389800C (ja)
DE (1) DE60030880T2 (ja)
MX (1) MXPA02005949A (ja)
WO (1) WO2001044150A2 (ja)

Families Citing this family (114)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2795735B1 (fr) 1999-07-01 2001-09-07 Univ Toulouse Derives citrullines de la fibrine et leur utilisation pour le diagnostic ou le traitement de la polyarthrite rhumatoide
US6949617B2 (en) * 2003-05-09 2005-09-27 Acushnet Company Golf balls comprising chiral diols or chiral cyclic ethers
AU2581401A (en) 1999-12-17 2001-06-25 E.I. Du Pont De Nemours And Company Production of polytrimethylene ether glycol and copolymers thereof
WO2001044150A2 (en) * 1999-12-17 2001-06-21 E.I. Du Pont De Nemours And Company Continuous process for the preparation of polytrimethylene ether glycol
US6599625B2 (en) 2001-10-31 2003-07-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyether ester elastomer comprising polytrimethylene ether ester soft segment and trimethylene ester hard segment
US6562457B1 (en) 2001-10-31 2003-05-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyether ester elastomer comprising polytrimethylene ether ester soft segment and tetramethylene ester hard segment
US6590065B1 (en) 2001-12-10 2003-07-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polytrimethylene ether ester amide and use thereof
US6946539B2 (en) * 2002-08-09 2005-09-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyurethane and polyurethane-urea comprised of poly(trimethylene-ethylene ether) glycol soft segment
US6852823B2 (en) 2002-08-09 2005-02-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyurethane and polyurethane-urea elastomers from polytrimethylene ether glycol
US20040030095A1 (en) * 2002-08-09 2004-02-12 Sunkara Hari B. Poly(trimethylene-ethylene ether) glycols
US6608168B1 (en) 2002-08-09 2003-08-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polytrimethylene ether esters
US6979492B2 (en) * 2002-08-09 2005-12-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Thermoplastic elastomer comprising poly(trimethylene-ethylene ether) soft segment and polyamide hard segment
US6905765B2 (en) * 2002-08-09 2005-06-14 E.I. Du Pont De Nemours And Company Polyether ester elastomers comprising poly(trimethylene-ethylene ether) ester soft segment and alkylene ester hard segment
US6875514B2 (en) 2003-03-21 2005-04-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Coating composition containing polytrimethylene ether diol useful as a primer composition
KR20050120654A (ko) * 2003-03-21 2005-12-22 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 폴리트리메틸렌 에테르 디올 함유 피복 조성물
US7323539B2 (en) * 2003-05-06 2008-01-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polytrimethylene ether glycol and polytrimethylene ether ester with excellent quality
US7342142B2 (en) * 2003-05-06 2008-03-11 E.I. Du Pont De Nemours And Company Hydrogenation of polytrimethylene ether glycol
US20040225107A1 (en) * 2003-05-06 2004-11-11 Sunkara Hari Babu Polytrimethylene ether glycol with excellent quality from biochemically-derived 1,3-propanediol
US7745668B2 (en) * 2003-05-06 2010-06-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Processes for reducing color in polytrimethylene ether glycol polymers
BRPI0410686A (pt) 2003-05-06 2006-06-20 Du Pont processo e composição
JP4814794B2 (ja) * 2003-05-06 2011-11-16 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 生物学的に生産された1,3−プロパンジオールの精製
US7009082B2 (en) * 2003-05-06 2006-03-07 E.I. Du Pont De Nemours And Company Removal of color bodies from polytrimethylene ether glycol polymers
US7084311B2 (en) * 2003-05-06 2006-08-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Hydrogenation of chemically derived 1,3-propanediol
CN1816509A (zh) * 2003-05-08 2006-08-09 三菱化学株式会社 1,3-丙二醇的制备方法
US7144958B2 (en) * 2003-05-21 2006-12-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Articles prepared from compositions modified with organic fiber micropulp
US7179769B2 (en) * 2003-07-17 2007-02-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Poly (trimethylene-ethylene ether) glycol lube oils
US20080103217A1 (en) * 2006-10-31 2008-05-01 Hari Babu Sunkara Polyether ester elastomer composition
US7074969B2 (en) * 2004-06-18 2006-07-11 E.I. Du Pont De Nemours And Company Process for preparation of polytrimethylene ether glycols
US7422795B2 (en) * 2004-06-21 2008-09-09 E.I. Du Pont De Nemours And Company Polytrimethylene ether ester elastomer flexible films
WO2006001482A1 (ja) * 2004-06-29 2006-01-05 Mitsubishi Chemical Corporation ポリエーテルポリオールの製造方法
US7629396B2 (en) * 2005-02-23 2009-12-08 E.I. Du Pont De Nemours And Company Silicon-containing polytrimethylene homo- for copolyether composition
US20060189711A1 (en) * 2005-02-23 2006-08-24 Ng Howard C Silicon-containing polytrimethylene homo- or copolyether composition
US7282159B2 (en) * 2005-02-25 2007-10-16 E.I. Dupont De Nemours And Company Process for heat transfer utilizing a polytrimethylene ether glycol or polytrimethylene ether ester glycol based heat transfer fluid
US7476344B2 (en) * 2005-02-25 2009-01-13 E.I. Du Pont De Nemours Electrical apparatuses containing polytrimethylene homo- or copolyether glycol based electrical insulation fluids
US7413677B2 (en) * 2005-02-25 2008-08-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for heat transfer utilizing a polytrimethylene homo- or copolyether glycol based heat transfer fluid
US7638591B2 (en) * 2005-04-08 2009-12-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyester elastomer and compositions thereof
US7244790B2 (en) * 2005-05-02 2007-07-17 E.I. Du Pont De Nemours And Company Thermoplastic elastomer blend, method of manufacture and use thereof
WO2006121111A1 (ja) * 2005-05-13 2006-11-16 Mitsubishi Chemical Corporation ポリエーテルポリオールの製造方法
US7161045B1 (en) 2005-08-16 2007-01-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for manufacture of polytrimethylene ether glycol
US7157607B1 (en) * 2005-08-16 2007-01-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Manufacture of polytrimethylene ether glycol
US8271682B2 (en) * 2005-09-16 2012-09-18 Sendori, Inc. Enhancements for domain name leasing marketplace
US7357985B2 (en) * 2005-09-19 2008-04-15 E.I. Du Pont De Nemours And Company High crimp bicomponent fibers
US7405330B2 (en) * 2005-09-22 2008-07-29 E.I. Du Pont De Nemours And Company Preparation of polytrimethylene ether glycol and copolymers thereof
US7625941B2 (en) * 2005-09-22 2009-12-01 E.I. Du Pont De Nemours And Company Ionic liquids
US7544813B2 (en) * 2005-09-22 2009-06-09 E.I. Du Pont De Nemours And Company Ionic liquids
EP1940914B1 (en) * 2005-09-22 2009-05-13 E.I. Du Pont De Nemours And Company Preparation of polytrimethylene ether glycol and copolymers thereof
WO2007052697A1 (ja) * 2005-11-02 2007-05-10 Mitsubishi Chemical Corporation ポリアルキレンエーテルグリコール及びその製造方法
US20070129524A1 (en) * 2005-12-06 2007-06-07 Sunkara Hari B Thermoplastic polyurethanes comprising polytrimethylene ether soft segments
US7388115B2 (en) * 2006-01-20 2008-06-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Manufacture of polytrimethylene ether glycol
US7164046B1 (en) 2006-01-20 2007-01-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Manufacture of polytrimethylene ether glycol
US20070203371A1 (en) * 2006-01-23 2007-08-30 Sunkara Hari B Process for producing polytrimethylene ether glycol
US7888431B2 (en) * 2006-02-10 2011-02-15 E.I. Du Pont De Nemours & Co. Coating compositions having improved early hardness
JP5258756B2 (ja) * 2006-05-17 2013-08-07 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー パーソナルケア組成物
US20080039582A1 (en) * 2006-07-28 2008-02-14 Hari Babu Sunkara Polytrimethylene ether-based polyurethane ionomers
US20080175875A1 (en) * 2006-09-25 2008-07-24 Hari Babu Sunkara Cosmetic compositions
US7531593B2 (en) 2006-10-31 2009-05-12 E.I. Du Pont De Nemours And Company Thermoplastic elastomer blend composition
US20080108845A1 (en) * 2006-11-07 2008-05-08 Hari Babu Sunkara Polytrimethylene ether glycol esters
US20080135662A1 (en) * 2006-12-06 2008-06-12 Chang Jing C Melt-spun elastoester multifilament yarns
US20090131625A1 (en) * 2007-11-21 2009-05-21 Kurian Joseph V Processes for making elastomeric polyester esters from post-consumer polyester
US20080242831A1 (en) * 2007-03-27 2008-10-02 Yanhui Niu Lower-color polytrimethylene ether glycol using zero-valent metals
US7714174B2 (en) * 2007-03-27 2010-05-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Lower-color polytrimethylene ether glycol using hydride compounds
US8703681B2 (en) 2007-08-24 2014-04-22 E I Du Pont De Nemours And Company Lubrication oil compositions
KR20100061813A (ko) * 2007-08-24 2010-06-09 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 윤활유 조성물
MX2010002153A (es) * 2007-08-24 2010-03-18 Du Pont Composiciones de aceite de lubricacion.
WO2009029470A1 (en) * 2007-08-24 2009-03-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Lubrication oil compositions
BRPI0815315A2 (pt) * 2007-08-24 2017-05-09 Du Pont composição de oleo lubrificante
WO2009059148A2 (en) * 2007-11-01 2009-05-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Preparation of polytrimethylene ether glycol or copolymers thereof
CN101842412A (zh) * 2007-11-01 2010-09-22 纳幕尔杜邦公司 聚三亚甲基醚二醇的制备
US7919017B2 (en) * 2007-11-12 2011-04-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Electrical insulation fluids for use in electrical apparatus
WO2009064821A1 (en) 2007-11-13 2009-05-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Isocyanate terminated polytrimethylene ether polyol and process for making same
US20090197779A1 (en) * 2008-01-31 2009-08-06 Scott Christopher Jackson Method for enhanced recovery of oil from oil reservoirs
US20110052919A1 (en) * 2008-04-22 2011-03-03 E.I. Du Pont De Nemours And Company Coating composition containing polytrimethylene ether diol
WO2009155409A1 (en) * 2008-06-18 2009-12-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyester and polytrimethylene ether diol based coating composition
US7910644B2 (en) * 2008-07-02 2011-03-22 E.I. Du Pont De Nemours & Company High film build coating composition containing polytrimethylene ether diol
US8349407B2 (en) 2008-07-02 2013-01-08 E I Du Pont De Nemours And Company High film build coating composition containing polytrimethylene ether diol
IL200995A0 (en) * 2008-10-01 2010-06-30 Bayer Materialscience Ag Polyether-based polyurethane formulations for the production of holographic media
EP2352585B1 (en) 2008-10-06 2020-06-17 Union Carbide Corporation Low metal loaded, alumina supported, catalyst compositions and amination process
ES2433422T3 (es) 2008-10-06 2013-12-11 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Llc Métodos para preparar triaminas N-aminofuncionales cíclicas
EP2340113B1 (en) 2008-10-06 2020-06-03 Union Carbide Corporation Low metal (nickel and rhenium) catalyst compositions including acidic mixed metal oxide as support
CN102171179B (zh) * 2008-10-06 2014-04-30 联合碳化化学品及塑料技术公司 亲核化合物的烷氧基转移
CN101412798B (zh) * 2008-11-21 2011-08-10 优洁(亚洲)有限公司 软质聚氨酯低回弹泡沫及其制备方法
CN102264781A (zh) * 2008-12-23 2011-11-30 纳幕尔杜邦公司 聚(三亚甲基醚)二醇的(甲基)丙烯酸酯及其用途
CN102264797A (zh) * 2008-12-23 2011-11-30 纳幕尔杜邦公司 聚(三亚甲基醚)二醇的丙烯酸酯和甲基丙烯酸酯的制备方法
MX2011006734A (es) * 2008-12-23 2011-07-13 Du Pont Esteres acrilicos y metacrilicos de glicol de eter de politrimetileno.
US20110257330A1 (en) 2008-12-30 2011-10-20 E.I. Du Pont De Nemours And Company Waterborne coating composition containing polytrimethylene ether diol
US20100267994A1 (en) * 2009-04-16 2010-10-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Processes for preparing polytrimethylene glycol using ion exchange resins
IN2012DN00349A (ja) * 2009-07-22 2015-08-21 Du Pont
WO2011011279A2 (en) * 2009-07-22 2011-01-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Methods for synthesizing polytrimethylene ether glycol and copolymers thereof
US8771784B2 (en) * 2009-07-30 2014-07-08 Axalta Coating Systems Ip Co., Llc Method for producing coating having desired gloss value
FR2950823B1 (fr) * 2009-10-06 2011-12-09 Inst Francais Du Petrole Reacteur a cocourant ascendant de gaz et de liquide faisant appel a un generateur de micro bulles
US20110112331A1 (en) * 2009-11-09 2011-05-12 E.I. Du Pont De Nemours And Company Method for phase separation of polytrimethylene ether glycol in salt solution
EP2513627B1 (en) 2009-12-18 2021-06-30 Coatings Foreign IP Co. LLC Method for coating measurement
CN102666651B (zh) * 2009-12-21 2014-09-10 纳幕尔杜邦公司 用于制备聚三亚甲基醚二醇及其共聚物的方法
EP2542612B1 (de) 2010-03-02 2014-04-30 Basf Se Verfahren zur herstellung von polyetheralkoholen
US9018263B2 (en) * 2010-03-15 2015-04-28 E I Du Pont De Nemours And Company Antimicrobial compositions comprising trimethylene glycol oligomer and methods of using the compositions
US8436081B2 (en) 2010-08-31 2013-05-07 U.S. Coatings IP Co. LLC. High film build coating composition containing low molecular weight polytrimethylene ether glycol
US8410205B2 (en) 2010-08-31 2013-04-02 E I Du Pont De Nemours And Company Matting agent composition containing low molecular weight polytrimethylene ether glycol
US8372905B2 (en) 2010-08-31 2013-02-12 E I Du Pont De Nemours And Company Coating compositions containing low molecular weight polytrimethylene ether glycol
EP2638098A1 (en) 2010-11-10 2013-09-18 Coatings Foreign IP Co. LLC Radiation curable coating composition containing low molecular weight polytrimethylene ether glycol
WO2012067691A1 (en) 2010-11-19 2012-05-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Blends comprising branched poly(trimethylene ether) polyols
US8247526B2 (en) 2010-12-20 2012-08-21 E I Du Pont De Nemours And Company Process for the preparation of polyalkylene ether glycol
CN103370125B (zh) * 2010-12-21 2015-11-25 花王株式会社 塔型接触装置和其运转方法
CN102620400B (zh) 2011-01-30 2013-12-11 昌硕科技(上海)有限公司 空调装置
EP2702089B1 (en) 2011-04-26 2017-04-05 E. I. du Pont de Nemours and Company Processes for preparing polytrimethylene ether glycol
DE112012005181B4 (de) 2011-12-12 2019-07-04 Coatings Foreign Ip Co. Llc Wasserbasierende Beschichtungszusammensetzung, die Polytrimethylenetherpolyol aus Bioressourcen enthält, Mehrschichtlackierung und Verfahren zum Bilden einer Mehrschichtlackierung
WO2013126432A1 (en) 2012-02-21 2013-08-29 California Institute Of Technology Axially-integrated epitaxially-grown tandem wire arrays
WO2013152132A1 (en) 2012-04-03 2013-10-10 The California Institute Of Technology Semiconductor structures for fuel generation
US8759559B2 (en) 2012-04-18 2014-06-24 E I Du Pont De Nemours And Company Processes for preparing polytrimethylene ether glycol esters
US9553223B2 (en) 2013-01-24 2017-01-24 California Institute Of Technology Method for alignment of microwires
EP3077444B1 (en) 2013-12-02 2018-04-25 Dow Global Technologies LLC Preparation of high molecular weight, branched, acyclic polyalkyleneamines and mixtures thereof
EP3083637A4 (en) * 2013-12-19 2017-05-31 Archer Daniels Midland Co. An improved glycol acylation process
EP3663383B1 (en) 2018-12-05 2021-01-20 The Procter & Gamble Company Liquid hand dishwashing cleaning composition
WO2022076208A1 (en) * 2020-10-06 2022-04-14 Dow Global Technologies Llc Method of making an amphiphilic oxetane oligomer
JP6912681B1 (ja) * 2021-02-01 2021-08-04 株式会社日本触媒 第2級アルコールアルコキシレートの製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06503113A (ja) * 1990-11-27 1994-04-07 コモンウェルス・サイエンティフィック・アンド・インダストリアル・リサーチ・オーガナイゼーション ポリ(アルキレンオキシド)類

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2520733A (en) * 1946-08-26 1950-08-29 Shell Dev Polymers of trimethylene glycol
US2492955A (en) 1946-08-31 1950-01-03 Shell Dev Polyoxyalkylene compounds
US3027352A (en) 1958-02-28 1962-03-27 Celanese Corp Copolymers
US3023192A (en) 1958-05-29 1962-02-27 Du Pont Segmented copolyetherester elastomers
US3192184A (en) * 1959-03-19 1965-06-29 Du Pont Prepolymerization process
US3384623A (en) 1964-01-11 1968-05-21 Toyo Spinning Co Ltd Production of polyurethane elastomers
US3326985A (en) * 1964-12-29 1967-06-20 Shell Oil Co Polytrimethylene glycol
US3526484A (en) * 1968-05-17 1970-09-01 Du Pont Polymer finishing apparatus
US3651014A (en) 1969-07-18 1972-03-21 Du Pont Segmented thermoplastic copolyester elastomers
US3626484A (en) * 1969-09-22 1971-12-07 Acf Ind Inc Brake rigging for railway freight cars
US3763109A (en) 1971-08-19 1973-10-02 Du Pont Segmented thermoplastic copolyesters
DE2818240A1 (de) 1978-04-26 1979-11-08 Hoechst Ag Thermoplastische formmassen auf basis von polyoxymethylenen
DE3016113A1 (de) 1980-04-25 1981-10-29 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur aufarbeitung von polyetherpolyolen
US4970296A (en) * 1984-03-01 1990-11-13 Massachusetts Institute Of Technology Heterodimeric T lymphocyte receptor
JP2608939B2 (ja) 1988-10-26 1997-05-14 帝人株式会社 ポリエーテルエステルブロック共重合体
US4970295A (en) 1989-02-27 1990-11-13 Arco Chemical Technology, Inc. Preparation of oxetane polyether polyols using a bleaching earth catalyst
US4937314A (en) 1989-02-28 1990-06-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Copolyetherester elastomer with poly(1,3-propylene terephthalate) hard segment
US5128185A (en) 1991-08-29 1992-07-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Copolyetherester elastomer with poly(1,3-propylenebibenzoate) hard segment
ES2166765T3 (es) 1992-10-21 2002-05-01 Du Pont Polimerizacion de eteres ciclicos usando catalizadores de compuestos metalicos seleccionados.
DE4236039A1 (de) 1992-10-24 1994-04-28 Basf Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Polykondensaten
EP0614877B1 (de) 1993-03-12 1997-08-20 Bayer Ag Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von Arylcarbonaten
DE69531072T2 (de) 1994-10-28 2004-05-06 E.I. Du Pont De Nemours And Co., Wilmington Polymerisation von cyclischen Ethern und unter Anwendung der Katalysatoren ausgewählten Metallverbindungen
US5674974A (en) 1994-11-23 1997-10-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Continuous polymerization process for polyamides
US5731453A (en) * 1996-03-12 1998-03-24 Ube Industries, Ltd. Process for producing a diaryl carbonate
US5677415A (en) * 1996-03-28 1997-10-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Apparatus and process for a polycondensation reaction
US5659089A (en) 1996-05-22 1997-08-19 Arco Chemical Technology, L.P. Process for making poly(2-methyl-1,3-propanediol)
US5814282A (en) * 1997-01-15 1998-09-29 Lohe; Hans High surface intermeshing profile reactor
DE19706901A1 (de) * 1997-02-21 1998-08-27 Bayer Ag Verfahren zur Durchführung von Polykondensationsreaktionen
AUPO761697A0 (en) 1997-06-30 1997-07-24 Cardiac Crc Nominees Pty Limited Process for the purification of polyethers
US6235948B1 (en) 1998-08-18 2001-05-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for the purification of 1,3-propanediol
WO2001044150A2 (en) * 1999-12-17 2001-06-21 E.I. Du Pont De Nemours And Company Continuous process for the preparation of polytrimethylene ether glycol
AU2581401A (en) * 1999-12-17 2001-06-25 E.I. Du Pont De Nemours And Company Production of polytrimethylene ether glycol and copolymers thereof

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06503113A (ja) * 1990-11-27 1994-04-07 コモンウェルス・サイエンティフィック・アンド・インダストリアル・リサーチ・オーガナイゼーション ポリ(アルキレンオキシド)類

Also Published As

Publication number Publication date
US20020010374A1 (en) 2002-01-24
CN1411431A (zh) 2003-04-16
MXPA02005949A (es) 2003-01-28
WO2001044150A2 (en) 2001-06-21
AU2270901A (en) 2001-06-25
US6720459B2 (en) 2004-04-13
US20040152925A1 (en) 2004-08-05
DE60030880T2 (de) 2007-04-26
JP2003517082A (ja) 2003-05-20
KR100677808B1 (ko) 2007-02-05
EP1237835A2 (en) 2002-09-11
KR20020063212A (ko) 2002-08-01
ATE340154T1 (de) 2006-10-15
US7074968B2 (en) 2006-07-11
EP1237835B1 (en) 2006-09-20
CN1238317C (zh) 2006-01-25
CA2389800A1 (en) 2001-06-21
DE60030880D1 (de) 2006-11-02
WO2001044150A3 (en) 2002-01-03
CA2389800C (en) 2011-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4638646B2 (ja) ポリトリメチレンエーテルグリコールの調製のための連続的な方法
JP4786847B2 (ja) ポリトリメチレンエーテルグリコールおよびそのコポリマーの生成
KR100443389B1 (ko) 폴리에스테르 예비중합체의 제조 방법
JPH08268969A (ja) エステル化の方法
US11608413B2 (en) Polytrimethylene ether glycol and preparation method thereof
US6657040B1 (en) Method for the continuous production of polybutylene terephthalate from terephthal acid and butane diole
US20060167321A1 (en) Method for producing tetrahydrofurane copolymers
KR101874474B1 (ko) 코폴리에테르 에스테르 폴리올 공정
KR20110092326A (ko) 증류에 의한 분리 장치
KR20120018320A (ko) 개선된 코폴리에테르 글리콜 제조 방법
US9527953B2 (en) Continuous preparation for polyester
KR20230026089A (ko) 폴리트리메틸렌 에테르 글리콜 및 이의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071212

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071212

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101119

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101126

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4638646

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term