JP4635070B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4635070B2
JP4635070B2 JP2008086029A JP2008086029A JP4635070B2 JP 4635070 B2 JP4635070 B2 JP 4635070B2 JP 2008086029 A JP2008086029 A JP 2008086029A JP 2008086029 A JP2008086029 A JP 2008086029A JP 4635070 B2 JP4635070 B2 JP 4635070B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicide layer
metal element
gate electrode
source
drain region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008086029A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009239172A (ja
Inventor
岳志 曽根原
明 外園
晴子 圷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2008086029A priority Critical patent/JP4635070B2/ja
Priority to US12/410,560 priority patent/US20090243002A1/en
Publication of JP2009239172A publication Critical patent/JP2009239172A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4635070B2 publication Critical patent/JP4635070B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/665Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET using self aligned silicidation, i.e. salicide
    • H01L29/66507Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET using self aligned silicidation, i.e. salicide providing different silicide thicknesses on the gate and on source or drain
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28017Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
    • H01L21/28026Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor
    • H01L21/28035Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor the final conductor layer next to the insulator being silicon, e.g. polysilicon, with or without impurities
    • H01L21/28044Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor the final conductor layer next to the insulator being silicon, e.g. polysilicon, with or without impurities the conductor comprising at least another non-silicon conductive layer
    • H01L21/28052Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor the final conductor layer next to the insulator being silicon, e.g. polysilicon, with or without impurities the conductor comprising at least another non-silicon conductive layer the conductor comprising a silicide layer formed by the silicidation reaction of silicon with a metal layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28512Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System
    • H01L21/28518Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System the conductive layers comprising silicides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/45Ohmic electrodes
    • H01L29/456Ohmic electrodes on silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/4916Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a silicon layer, e.g. polysilicon doped with boron, phosphorus or nitrogen
    • H01L29/4925Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a silicon layer, e.g. polysilicon doped with boron, phosphorus or nitrogen with a multiple layer structure, e.g. several silicon layers with different crystal structure or grain arrangement
    • H01L29/4933Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a silicon layer, e.g. polysilicon doped with boron, phosphorus or nitrogen with a multiple layer structure, e.g. several silicon layers with different crystal structure or grain arrangement with a silicide layer contacting the silicon layer, e.g. Polycide gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66545Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET using a dummy, i.e. replacement gate in a process wherein at least a part of the final gate is self aligned to the dummy gate

Description

本発明は、半導体装置に関する。
従来の半導体装置として、ゲート電極とソース・ドレイン領域のコンタクト抵抗を低下させるために、ゲート電極とソース・ドレイン領域の表面に金属シリサイド層を設けたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
この半導体装置によると、半導体基板上に形成された第1の金属層と、第1の金属層を被覆するように第2の金属層を形成し、第1の熱処理を行った後、シリサイド化されなかった第1の金属層および第2の金属層をエッチングによって除去した後に第1の熱処理よりも高い温度で第2の熱処理を行って、第1の金属層と第2の金属層の少なくとも一方とSiを含む半導体領域をシリサイド化することにより、グレインサイズが小さく均一な金属シリサイド層が得られる。
特開2007−214269号公報
本発明の目的は、シリサイド層を設ける場所に応じて適切な特性を有するシリサイド層を備える半導体装置を提供することにある。
本発明の一態様は、半導体基板と、前記半導体基板上にゲート絶縁膜を介して形成されたゲート電極と、前記ゲート電極上に形成された第1のシリサイド層と、前記ゲート電極下方の前記半導体基板内に形成されたチャネル領域と、前記半導体基板内の前記チャネル領域を挟んだ領域に形成されるソース・ドレイン領域と、前記ソース・ドレイン領域上に形成されて前記第1のシリサイド層よりも結晶粒径の平均値が小さい、または結晶粒内の組成境界数の平均値が多い第2のシリサイド層と、を有し、前記第1および第2のシリサイド層を構成する結晶粒の少なくとも一部は、第1の金属元素およびSiからなる結晶子と第2の金属元素およびSiからなる結晶子とを含み、前記第2のシリサイド層に含まれる前記第2の金属元素の元素濃度は、前記第1のシリサイド層に含まれる前記第2の金属元素の元素濃度よりも大であることを特徴とする半導体装置を提供する。
本発明によれば、シリサイド層を設ける場所に応じて適切な特性を有するシリサイド層を備える半導体装置を提供することができる。
〔第1の実施の形態〕
(半導体装置の構成)
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る半導体装置の断面図である。この半導体装置1は、Si基板2上に形成されたウェル20と、Si基板2上にゲート絶縁膜3を介して形成されたゲート電極4と、ゲート電極4の上面に形成された第1のシリサイド層5と、ゲート電極4の側面に形成されたゲート側壁6と、Si基板2内のゲート電極4の下方に形成されたチャネル領域7と、Si基板2の表面近傍に形成されたエクステンション領域8aを含むソース・ドレイン領域8と、ソース・ドレイン領域8の上面に形成された第2のシリサイド層9と、Si基板2内に形成された素子分離領域10と、を有して概略構成される。
ゲート絶縁膜3は、例えば、SiO、SiN、SiONや、高誘電材料(例えば、HfSiON、HfSiO、HfO等のHf系材料、ZrSiON、ZrSiO、ZrO等のZr系材料、Y等のY系材料)からなる。
ゲート電極4は、例えば導電型不純物を含む多結晶シリコンまたは多結晶シリコンゲルマニウムからなる。導電型不純物には、p型トランジスタの場合はB、BF等のp型不純物イオン、n型トランジスタの場合はAs、P等のn型不純物イオンが用いられる。また、ゲート電極4の上面には、V、Ti、Co、Ni等の金属とシリコンとの化合物である第1のシリサイド層5が形成されている。
ゲート側壁6は、例えばSiNからなる単層構造や、SiN、SiO、TEOS(Tetraethoxysilane)等の複数種の絶縁材料からなる2層構造、更には3層以上の構造であってもよい。
エクステンション領域8aを含むソース・ドレイン領域8は、p型トランジスタの場合はB、BF等のp型不純物イオン、n型トランジスタの場合はAs、P等のn型不純物イオンをSi基板2の表面近傍に注入することにより形成される。
素子分離領域10は、例えば、SiO等の絶縁材料からなる。
第2のシリサイド層9を構成する結晶粒は、例えば、V、Ti、Co、Ni等の第1の金属元素とSiからなる結晶子と、Pd、Pt、Rh、In、Ir、Ru等の第2の金属元素とSiからなる結晶子を含む。
第1のシリサイド層5を構成する結晶粒は、例えば、V、Ti、Co、Ni等の第1の金属元素とSiからなる結晶子を含む。なお、第1のシリサイド層5はゲート電極4の上部をシリサイド化することにより形成されるが、ゲート電極4の全てをシリサイド化して、フルシリサイドゲート電極を形成してもよい。
ここで、第2のシリサイド層9を構成する結晶粒については、第2の金属元素が第1の金属元素と同じシリサイド構造を有し、第1の金属元素に対して原子半径が大で、かつ周期律表で1段以上離れたものを選択することが好ましい。
なお、第2のシリサイド層9に含まれる第2の金属元素の元素濃度は、ベースとなる第1の金属元素に対して10〜50原子%であることが好ましい。また、第2の金属元素を加えることで得られるシリサイドの結晶粒径は100nm以下が好ましく、より好ましくはソース・ドレイン領域8の上面に形成された第2のシリサイド層9の80%以上の領域で20nm以下の結晶粒径を有することである。
第1のシリサイド層5は、AC特性を劣化させないために低抵抗のシリサイド層であることが好ましい。このことからゲート電極4上のシリサイドは第2の金属元素の元素濃度が小であるシリサイド層とすることが好ましい。また、第2の金属元素を含む場合は、第1のシリサイド層5に含まれる第2の金属元素の元素濃度は、第1の金属元素に対して5原子%以下であることが好ましい。さらに、第2の金属元素は、実質的に含まないことがより好ましい。
図2(a)は、第2のシリサイド層を構成する結晶粒90の概念図である。この結晶粒90は、第1の結晶子(Niシリサイド)91と第2の結晶子(Irシリサイド)92とを含んでいる。ここで、図2(b)に示すように、隣接する第1の結晶子91の群と、隣接する第2の結晶子92の群との境界を組成境界93とする。
図2(c)に示すように、シリサイド層に含まれる第2の金属元素の元素濃度が大になると、結晶粒90の粒径が小さくなる傾向にある。結晶粒径が小さくなると、結晶粒境界が増加する。そのため、シリサイド層に含まれる第2の金属元素やドーパント等の不純物の拡散が促進され、シリサイド層とソース・ドレイン領域の界面に偏析しやすくなる。また、結晶粒90の粒径が小さくなることにより、成膜性に優れたシリサイド層が得られる。
また、図2(d)に示すように、シリサイド層に含まれる第2の金属元素の元素濃度が大になると、結晶粒90の含有する第2の結晶子92の割合が増加する場合がある。同図に示すように、結晶粒90内の第2の結晶子92の割合が大きくなると、図2(e)に示すように組成境界93の数が増加する。シリサイド層に含まれる第2の金属元素やドーパント等の不純物は組成境界93や結晶粒境界に沿って拡散するため、各結晶粒90の組成境界93の数が増加すると、不純物の拡散が促進され、シリサイド層とソース・ドレイン領域の界面に偏析しやすくなる。
図3は、シリサイド層への第2の金属元素混入濃度に対する結晶粒径の変化と抵抗値の変化の一例を示したグラフである。ここではNi等の第1の金属元素、Ir等の第2の金属元素を混入させた第2のシリサイド層9について示している。
図3に示すように、第1の金属元素に対して第2の金属元素の元素濃度が大になると、結晶粒の微細化が促進され、これに伴い結晶粒径のばらつきも小になる。シリサイド層の結晶粒が微細化することで、シリサイドの成膜異常が抑制され、リーク電流経路の形成を抑制できる一方、シリサイド層内の抵抗値は増大する傾向を示す。
図4(a)および(b)は、ソース・ドレイン領域におけるシリサイド層周辺の寄生抵抗(Rpara)の変化を示すグラフである。図4(a)はシリサイド層の界面抵抗(Rc)について、図4(b)はシリサイド層のシート抵抗(Rs)について示している。ここでシート抵抗とは、第2のシリサイド層9内における任意の2点間の抵抗値を示す。上記したように、Si基板2と第2のシリサイド層9との界面に第2の金属元素、ソース・ドレイン領域8に含まれる導電型不純物、さらにSi基板2内に不可避的に含まれる不純物が偏析すると、抵抗Rcが小になり、そのことによってシリサイド層の周囲の寄生抵抗(Rpara)を低下させる。この寄生抵抗(Rpara)の低減は、図4(b)に示すようにシリサイド層のシート抵抗を低減させた場合よりも顕著に現れる。つまり、第2の金属元素を加えることによる結晶粒の微細化により、第2のシリサイド層9のシート抵抗が増大したとしても、第2の金属元素やドーパント等の不純物の拡散が促進され、Si基板2と第2のシリサイド層9との界面に偏析することによって界面における仕事関数が変化し、界面抵抗(Rc)の低減が図られる。このことによってシリサイド層周辺の寄生抵抗(Rpara)を低減することができる。
(半導体装置の製造)
図5A(a)〜(c)および図5B(d)〜(f)は、本発明の第1の実施の形態に係る半導体装置の製造工程を示す断面図である。
まず、図5A(a)に示すように、半導体基板2上に素子分離領域10、ゲート絶縁膜3、ゲート電極4、エクステンション領域8aを含むソース・ドレイン領域8、ゲート側壁6等を形成し、ゲート電極4上にSiとエッチング時の加工上選択性を有する、例えばSiOからなる酸化膜やSiNからなる窒化膜等のマスク膜11を形成する。次に、ソース・ドレイン領域8の上面、素子分離領域10の上面、ゲート側壁6の上面、およびマスク膜11の上面の露出部分を覆うように第1の金属元素であるNiとIr等の第2の金属元素からなる第1の金属膜12をスパッタリングにより堆積させる。次に、400〜500℃のRTA(Rapid Thermal Annealing)を行い、第1の金属膜12とソース・ドレイン領域8とをシリサイド化反応させることで、ソース・ドレイン領域8の上面に第2のシリサイド層9を形成する。
次に、図5A(b)に示すように、シリサイド化反応において未反応の第1の金属膜12を、硫酸と過酸化水素水の混合溶液により除去する。
次に、図5(c)に示すように、第2のシリサイド層9を形成されたソース・ドレイン領域8の上面、素子分離領域10の上面、ゲート側壁6の上面、およびマスク膜11の上面の露出部分を覆うようにSiO等の絶縁膜13をCVD(Chemical Vapor Deposition)法等によって堆積させる。次に、絶縁膜13をCMP(Chemical Mechanical Polishing)等により、マスク膜11が露出するまで平坦化する。
次に、図5B(d)に示すように、ゲート電極4の上面を覆うマスク膜をRIE(Reactive Ion Etching)法等によって除去することにより、絶縁膜13に溝14を形成する。
次に、図5B(e)に示すように、溝14および絶縁膜13の上面を覆うようにNi等からなる第2の金属膜15をスパッタリングにより堆積させる。この第2の金属膜15は、第1の金属膜12と異なり、第2の金属元素を含まない金属膜である。
次に、図5B(f)に示すように、400〜500℃のRTAを行って第2の金属膜15とゲート電極4とをシリサイド化反応させることで、ゲート電極4の上面に第1のシリサイド層5を形成する。この場合、第1のシリサイド層5は実質的に第2の金属元素を含まない。次に、シリサイド化反応において未反応の第2の金属膜15を硫酸と過酸化水素水の混合溶液により除去し、絶縁膜13をRIE法によって除去することにより、図1に示した半導体装置1を得る。
(第1の実施の形態の効果)
本発明の第1の実施の形態によれば、ソース・ドレイン領域8の上面に設けられる第2のシリサイド層9と、ゲート電極4の上面に設けられる第1のシリサイド層5とで第2の金属元素の元素濃度を変えることにより、ゲート電極4上に低抵抗の第1のシリサイド層5が設けられ、ソース・ドレイン領域8上に成膜性に優れる第2のシリサイド層9が設けられるので、シリサイド層を設ける場所に応じて適切な特性を有するシリサイド層を備えた半導体装置1が得られる。
〔第2の実施の形態〕
図6(a)〜(c)は、本発明の第2の実施の形態に係る半導体装置の製造工程を示す断面図である。第2の実施の形態では、スパッタリングによる第1の金属膜12および第2の金属膜15の形成に代えて、CVD法により第2の金属元素を含まないNi等の第1の金属元素からなる第2の金属膜15を形成し、更に第2の金属膜15を覆うようにCVD法により第2の金属元素からなる第3の金属膜16を設ける点において第1の実施の形態と異なる。なお、第1の実施の形態と同様の点については、簡単のために説明を省略する。
まず、図6(a)に示すように、ソース・ドレイン領域8の上面、素子分離領域10の上面、ゲート側壁6の上面、およびマスク膜11の上面の露出部分を覆うようにNi等からなる第2の金属膜15をCVD法により形成する。次に、第2の金属膜15の上面を覆うようにIr等の第2の金属元素からなる第3の金属膜16をCVD法により形成する。次に、400〜500℃のRTAを行って第2の金属膜15および第3の金属膜16とソース・ドレイン領域8とをシリサイド化反応させることで、ソース・ドレイン領域8の上面に第2のシリサイド層9を形成する。この後、第1の実施の形態と同様に未反応の金属膜の除去、絶縁膜13の堆積、および絶縁膜13への溝14の形成を行う。
次に、図6(b)に示すように、ゲート電極4上の溝および絶縁膜13の上面を覆うようにNi等からなる第2の金属膜15をスパッタリングにより堆積させる。次に、400〜500℃のRTAを行って第2の金属膜15とゲート電極4の上面をシリサイド化反応させることで、ゲート電極4の上面に第1のシリサイド層5を形成する。
次に、図6(c)に示すように、次に、シリサイド化反応において未反応の第2の金属膜15を硫酸と過酸化水素水の混合溶液により除去し、絶縁膜13をRIE法によって除去する。
(第2の実施の形態の効果)
本発明の第2の実施の形態によれば、第1の実施の形態と同様にシリサイド層を設ける場所に応じて適切な特性を有するシリサイド層を備えた半導体装置1が得られる。
なお、第2の実施の形態では、ソース・ドレイン領域8の上面、素子分離領域10の上面、ゲート側壁6の上面、およびマスク膜11の上面の露出部分を覆うようにNiからなる第2の金属膜15を形成した後、Ir等の第2の金属元素からなる第3の金属膜16をCVD法により形成する工程について説明したが、第3の金属膜16を先に成膜し、その上面を覆うように第2の金属膜15を形成した後にRTAを行って第3の金属膜16および第2の金属膜15とソース・ドレイン領域8とをシリサイド化反応させることも可能である。
〔第3の実施の形態〕
図7(a)〜(c)は、本発明の第3の実施の形態に係る半導体装置の製造工程を示す断面図である。第3の実施の形態は、ソース・ドレイン領域8の上面およびゲート電極4の上面に第2の金属元素を含まない第2の金属膜15を設けてシリサイド層を形成した後、ソース・ドレイン領域8にイオン注入によって第2の金属元素を混入させる点において第1の実施の形態と異なる。なお、第1の実施の形態と同様の点については、簡単のために説明を省略する。
まず、図7(a)に示すように、ソース・ドレイン領域8の上面、素子分離領域10の上面、ゲート側壁6の上面、およびゲート電極4の上面の露出部分を覆うようにNiからなる第2の金属膜15をCVD法により形成する。次に、400〜500℃のRTAを行って第2の金属膜15とゲート電極4の上面、および第2の金属膜15とソース・ドレイン領域8をシリサイド化反応させることで、ゲート電極4の上面およびソース・ドレイン領域8の上面に第1のシリサイド層5を形成する。
次に、図7(b)に示すように、未反応の第2の金属膜15を除去し、ゲート電極4の上面に設けられる第1のシリサイド層5を覆うようにマスク膜11を形成する。次に、ソース・ドレイン領域8に対してIr等の第2の金属元素をイオン注入することによってソース・ドレイン領域8上に第2のシリサイド層9を形成する。
次に、図7(c)に示すように、ゲート電極4の第1のシリサイド層5上に設けられるマスク膜11を除去する。
(第3の実施の形態の効果)
本発明の第3の実施の形態によれば、ゲート電極4およびソース・ドレイン領域8に対するシリサイド層の形成後に、ソース・ドレイン領域8に選択的に第2の金属元素をイオン注入することによって、第1の実施の形態と同様にシリサイド層を設ける場所に応じて適切な特性を有するシリサイド層を備えた半導体装置1が得られる。
なお、第3の実施の形態では、ソース・ドレイン領域8に形成された第1のシリサイド層5に対してイオン注入により第2の金属元素を混入させるものとしたが、例えば、マスク膜11の上面、ソース・ドレイン領域8の上面、素子分離領域10の上面、およびゲート側壁6の上面の露出部分を覆うようにIr等の第2の金属元素からなる第3の金属膜16をCVD法により形成した後にRTAを行って第3の金属膜16とソース・ドレイン領域8とをシリサイド化反応させることも可能である。
〔第4の実施の形態〕
図8(a)〜(c)は、本発明の第4の実施の形態に係る半導体装置の製造工程を示す断面図である。第4の実施の形態では、ゲート電極4の上面にマスク膜11を形成し、第2の金属元素からなる第3の金属膜16の成膜に基づくソース・ドレイン領域8の上面のシリサイド化反応を行った後、第2の金属膜15の成膜に基づくゲート電極4の上面およびソース・ドレイン領域8の上面のシリサイド化反応を行う点において第1の実施の形態と異なる。なお、第1の実施の形態と同様の点については、簡単のために説明を省略する。
まず、図8(a)に示すように、ゲート電極4の上面を覆うようにマスク膜11を形成する。次に、ゲート電極4上のマスク膜11の上面、ソース・ドレイン領域8の上面、素子分離領域10の上面、およびゲート側壁6の上面の露出部分を覆うようにIr等の第2の金属元素からなる第3の金属膜16をCVD法により形成する。次に、RTAを行って第3の金属膜16とソース・ドレイン領域8とをシリサイド化反応させることにより、ソース・ドレイン領域8の上面に第3のシリサイド層18を形成する。次に、シリサイド化反応において未反応の第3の金属膜16を硫酸と過酸化水素水の混合溶液により除去し、ゲート電極4上のマスク膜11を除去する。
次に、図8(b)に示すように、第3のシリサイド層18を有するソース・ドレイン領域8の上面、素子分離領域10の上面、ゲート側壁6の上面、およびゲート電極4の上面の露出部分を覆うようにNiからなる第2の金属膜15をCVD法により形成する。次に、400〜500℃のRTAを行って第2の金属膜15とゲート電極4の上面、および第2の金属膜15と第3のシリサイド層18をシリサイド化反応させる。このことにより、ゲート電極4の上面に第1のシリサイド層5を形成し、ソース・ドレイン領域8の上面に第2のシリサイド層9を形成する。
次に、図8(c)に示すように、次に、シリサイド化反応において未反応の第2の金属膜15を硫酸と過酸化水素水の混合溶液により除去する。
(第4の実施の形態の効果)
本発明の第4の実施の形態によれば、Ir等の第2の金属元素からなる第3の金属膜16によってソース・ドレイン領域8に対する第3のシリサイド層18を形成した後に、第2の金属膜15によるシリサイド化反応をゲート電極4の上面およびソース・ドレイン領域8に対して行うことで、第1の実施の形態と同様にシリサイド層を設ける場所に応じて適切な特性を有するシリサイド層を備えた半導体装置1が得られる。
〔他の実施の形態〕
本発明は、上記各実施の形態に限定されず、発明の主旨を逸脱しない範囲内において種々変形実施が可能である。
また、発明の主旨を逸脱しない範囲内において上記各実施の形態の構成要素を任意に組み合わせることができる。
第1の実施の形態に係る半導体装置の断面図。 (a)から(e)は、第2のシリサイド層を構成する結晶粒の概念図。 シリサイド層への第2の金属元素混入濃度に対する結晶粒径の変化と抵抗値の変化の一例を示したグラフ。 (a)および(b)は、ソース・ドレイン領域におけるシリサイド層周辺の寄生抵抗の変化を示すグラフ。 (a)〜(c)は、第1の実施の形態に係る半導体装置の製造工程を示す断面図。 (d)〜(f)は、第1の実施の形態に係る半導体装置の製造工程を示す断面図。 (a)〜(c)は、第2の実施の形態に係る半導体装置の製造工程を示す断面図。 (a)〜(c)は、第3の実施の形態に係る半導体装置の製造工程を示す断面図。 (a)〜(c)は、第4の実施の形態に係る半導体装置の製造工程を示す断面図。
符号の説明
1 半導体装置。 2 Si基板。 3 ゲート絶縁膜。 5 第1のシリサイド層。 7 チャネル領域。 9 第2のシリサイド層。 10 素子分離領域。 90 結晶粒。 91 第1の結晶子。 92 第2の結晶子。 93 組成境界。

Claims (4)

  1. 半導体基板と、
    前記半導体基板上にゲート絶縁膜を介して形成されたゲート電極と、
    前記ゲート電極上に形成された第1のシリサイド層と、
    前記ゲート電極下方の前記半導体基板内に形成されたチャネル領域と、
    前記半導体基板内の前記チャネル領域を挟んだ領域に形成されるソース・ドレイン領域と、
    前記ソース・ドレイン領域上に形成されて前記第1のシリサイド層よりも結晶粒径の平均値が小さい、または結晶粒内の組成境界数の平均値が多い第2のシリサイド層と、
    を有し、
    前記第1および第2のシリサイド層を構成する結晶粒の少なくとも一部は、第1の金属元素およびSiからなる結晶子と第2の金属元素およびSiからなる結晶子とを含み、
    前記第2のシリサイド層に含まれる前記第2の金属元素の元素濃度は、前記第1のシリサイド層に含まれる前記第2の金属元素の元素濃度よりも大であることを特徴とする半導体装置。
  2. 半導体基板と、
    前記半導体基板上にゲート絶縁膜を介して形成されたゲート電極と、
    前記ゲート電極上に形成された第1のシリサイド層と、
    前記ゲート電極下方の前記半導体基板内に形成されたチャネル領域と、
    前記半導体基板内の前記チャネル領域を挟んだ領域に形成されるソース・ドレイン領域と、
    前記ソース・ドレイン領域上に形成されて前記第1のシリサイド層よりも結晶粒径の平均値が小さい、または結晶粒内の組成境界数の平均値が多い第2のシリサイド層と、
    を有し、
    前記第2のシリサイド層を構成する結晶粒の少なくとも一部は、第1の金属元素およびSiからなる結晶子と第2の金属元素およびSiからなる結晶子とを含み、
    前記第1のシリサイド層は、前記第2の金属元素を含まないことを特徴とする半導体装置。
  3. 前記第2のシリサイド層は、前記第2の金属元素の元素濃度が前記第1の金属元素に対して10〜50原子%であることを特徴とする請求項1または2に記載の半導体装置。
  4. 前記第1の金属元素は、V、Ti、Co、またはNiであり、
    前記第2の金属元素は、Pd、Pt、Rh、In、Ir、またはRuであることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の半導体装置。
JP2008086029A 2008-03-28 2008-03-28 半導体装置 Expired - Fee Related JP4635070B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008086029A JP4635070B2 (ja) 2008-03-28 2008-03-28 半導体装置
US12/410,560 US20090243002A1 (en) 2008-03-28 2009-03-25 Semiconductor device and method of fabricating the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008086029A JP4635070B2 (ja) 2008-03-28 2008-03-28 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009239172A JP2009239172A (ja) 2009-10-15
JP4635070B2 true JP4635070B2 (ja) 2011-02-16

Family

ID=41115803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008086029A Expired - Fee Related JP4635070B2 (ja) 2008-03-28 2008-03-28 半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20090243002A1 (ja)
JP (1) JP4635070B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5611574B2 (ja) 2009-11-30 2014-10-22 株式会社東芝 抵抗変化メモリ及びその製造方法
JP5439147B2 (ja) * 2009-12-04 2014-03-12 株式会社東芝 抵抗変化メモリ
JP5161911B2 (ja) 2010-03-25 2013-03-13 株式会社東芝 抵抗変化メモリ
US8470700B2 (en) * 2010-07-22 2013-06-25 Globalfoundries Singapore Pte. Ltd. Semiconductor device with reduced contact resistance and method of manufacturing thereof
WO2016147316A1 (ja) 2015-03-17 2016-09-22 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP6435030B2 (ja) * 2017-09-29 2018-12-05 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005019943A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Samsung Electronics Co Ltd ニッケル合金サリサイド工程、それを用いて半導体素子を製造する方法、これにより形成されたニッケル合金シリサイド膜及びそれを用いて製造された半導体素子
JP2005150267A (ja) * 2003-11-13 2005-06-09 Fujitsu Ltd 半導体装置とその製造方法
JP2007053394A (ja) * 2006-10-13 2007-03-01 Fujitsu Ltd 半導体装置とその製造方法
JP2008060101A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6620718B1 (en) * 2000-04-25 2003-09-16 Advanced Micro Devices, Inc. Method of forming metal silicide regions on a gate electrode and on the source/drain regions of a semiconductor device
US6376320B1 (en) * 2000-11-15 2002-04-23 Advanced Micro Devices, Inc. Method for forming field effect transistor with silicides of different thickness and of different materials for the source/drain and the gate
JP2007214269A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Sony Corp 金属シリサイド形成方法および半導体装置の製造方法
JP2007335834A (ja) * 2006-05-15 2007-12-27 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
US20070296052A1 (en) * 2006-06-26 2007-12-27 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Methods of forming silicide regions and resulting MOS devices
US7737015B2 (en) * 2007-02-27 2010-06-15 Texas Instruments Incorporated Formation of fully silicided gate with oxide barrier on the source/drain silicide regions

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005019943A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Samsung Electronics Co Ltd ニッケル合金サリサイド工程、それを用いて半導体素子を製造する方法、これにより形成されたニッケル合金シリサイド膜及びそれを用いて製造された半導体素子
JP2005150267A (ja) * 2003-11-13 2005-06-09 Fujitsu Ltd 半導体装置とその製造方法
JP2008060101A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2007053394A (ja) * 2006-10-13 2007-03-01 Fujitsu Ltd 半導体装置とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009239172A (ja) 2009-10-15
US20090243002A1 (en) 2009-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10818767B2 (en) Semiconductor device having a metal gate electrode stack
US9059313B2 (en) Replacement gate having work function at valence band edge
US9034747B2 (en) Semiconductor device with metal gates and method for fabricating the same
US20150380512A1 (en) Metal gate structure and manufacturing method thereof
JP2007243105A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US8716118B2 (en) Replacement gate structure for transistor with a high-K gate stack
US8384166B2 (en) Method for manufacturing semiconductor device and semiconductor device
US20070221970A1 (en) Manufacturing method of semiconductor device and semiconductor device
JP4635070B2 (ja) 半導体装置
US10217640B2 (en) Methods of fabricating semiconductor devices
US10727310B2 (en) Contact formation on germanium-containing substrates using hydrogenated silicon
US7618855B2 (en) Manufacturing method of semiconductor device
JP3998665B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2013026466A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US9525020B2 (en) Semiconductor device and method for forming the same
JP4163169B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US8008728B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method of semiconductor device
JP2007134650A (ja) 半導体装置及びその製造方法
CN109037046B (zh) 金属栅极、半导体器件及其制造方法
JP2008205065A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US20080023765A1 (en) Semiconductor Devices and Methods of Fabricating the Same
JP5194732B2 (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
TWI811991B (zh) 半導體裝置及其製造方法
TWI490949B (zh) 具有金屬閘極之電晶體及其製作方法
TW202320238A (zh) 半導體裝置及其形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100820

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101029

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101119

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees