JP4633673B2 - 画像形成装置の制御装置及び画像形成装置の制御方法 - Google Patents

画像形成装置の制御装置及び画像形成装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4633673B2
JP4633673B2 JP2006141642A JP2006141642A JP4633673B2 JP 4633673 B2 JP4633673 B2 JP 4633673B2 JP 2006141642 A JP2006141642 A JP 2006141642A JP 2006141642 A JP2006141642 A JP 2006141642A JP 4633673 B2 JP4633673 B2 JP 4633673B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
history information
forming apparatus
unit
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006141642A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007310295A (ja
Inventor
浩至 井川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2006141642A priority Critical patent/JP4633673B2/ja
Publication of JP2007310295A publication Critical patent/JP2007310295A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4633673B2 publication Critical patent/JP4633673B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、画像形成装置の制御装置、特に、記録媒体上に画像を形成するプリンタエンジンを備えた画像形成装置の制御装置に関する。
近年の画像形成装置では、搭載された機能が増加するのに伴い、1度のコピーで行う処理が増加している。例えば、画像形成装置は、原稿をコピーする場合、先ずはこのコピーをするにあたり設定されたコピー条件等を含む情報を履歴情報として作成して記憶し、次いで原稿を読み取って画像データを取得すると、これを記録紙に印字する。その後、画像形成装置は、コピーが正常に行われたか否かの結果を記憶している履歴情報に追加する。
また、このような画像形成装置としては、スタートキーが押されてから1枚目の印刷処理が完了するまでを短時間で行う、いわゆるファーストコピーモードを搭載したものがある。この種の画像形成装置は、このファーストコピーモードで印刷処理を行うことにより、複数枚の原稿をコピーする場合であっても、全枚数を短時間でコピーすることができる。従って、ユーザの利便性が向上する。
尚、上記の画像形成装置に関連する技術としては、ユーザが一度設定した履歴情報を記憶しておき、この履歴情報に基づいて設定が行われることで、ユーザの手間を軽減するものが挙げられる(特許文献1)。
特開2005−297488号公報
ところで、画像形成装置の制御系には、主に、画像形成処理を行うプリンタエンジンを制御するためのエンジン制御部と、このエンジン制御部を制御すると共に履歴情報を作成するメインコントロール部との2つがある。しかし、メインコントロール部は、処理をシーケンス的に実行させるため、スタートキーが押されてから1枚目の印刷処理が完了するまでの時間の短縮には限界がある。
特に、スタートキーが押された後履歴情報が作成され記憶される際、メインコントロール部によりHDD等の記憶部へのアクセスが行われるが、このHDDへのアクセスには約250msec程の時間を要する。そのため、ファーストコピーモードを用いてコピーを短時間で行おうとする場合であっても、実際にスタートキーが押され1枚目の印刷処理が完了するまでには、少なくとも250msec以上の時間がかかってしまうことになる。
また、スタートキーが押されてから1枚目の印刷処理が完了するまでの時間を短縮するためには、システム構成の変更や処理速度に優れたCPUを搭載する等の方法が考えられるが、いずれもコストが高くついてしまう。
そこで、本発明は、コストがかからずかつ簡単な方法で、スタートキーが押されてから1枚目の印刷処理が完了するまでの時間を短縮することができる画像形成装置の制御装置を提供することを目的とする。
前記課題を解決するために、発明1は、記録媒体上に画像を形成するプリンタエンジンを備えた画像形成装置の制御装置であって、前記プリンタエンジンを制御可能なエンジン制御手段と、前記エンジン制御手段を制御可能なメインコントロール手段とを含む画像形成装置の制御装置を提供する。前記メインコントロール手段は、前記プリンタエンジンにより行われる画像形成処理に伴って行われる処理を、前記エンジン制御手段に前記画像形成処理の開始を指示した後に開始させる。
以下に、原稿をコピーする場合について考える。画像形成処理に伴って行われる処理としては、画像形成処理の内容及び結果を記録するための履歴情報の生成処理があげられる。この制御装置のメインコントロール手段は、プリンタエンジンに処理開始の指示を出力し画像形成処理が行われている間は、待機状態となり他の処理を実行できる状態にあるため、この期間を利用して履歴情報の生成処理を実行させる。これにより、画像形成処理が開始される前に履歴情報の生成処理が実行される場合に比して、コピーに要する時間を早めることができる。
発明2は、前記発明1において、前記プリンタエンジンにより行われた画像形成処理の条件を含む情報を履歴情報として記憶可能な記憶手段を更に含み、前記メインコントロール手段は、前記履歴情報を前記記憶手段に記憶させる画像形成装置の制御装置を提供する。
発明3は、前記発明1または2において、前記画像形成装置は、前記画像形成処理と共に行われる原稿読取処理を実行可能な原稿読取手段を更に備え、前記メインコントロール手段は、前記画像形成処理に伴って行われる処理を、前記原稿読取手段に前記原稿読取処理の開始を指示した後に開始させる画像形成装置の制御装置を提供する。
この画像形成装置としては、単に画像形成処理だけではなく、原稿読取処理を更に行うことができる複合機等が挙げられる。この制御装置のメインコントロール手段は、画像形成処理及び原稿読取処理の開始を指示し、待機状態となった期間に履歴情報の生成処理等の他の処理を実行させる。従って、原稿読取処理や画像形成処理が開始される前に履歴情報の生成処理が実行される場合に比して、コピーに要する時間を早めることができる。
また、前記課題を解決するために、発明4は、記録媒体上に画像を形成するプリンタエンジンを備え、所定のモードで動作可能な画像形成装置の制御装置であって、前記プリンタエンジンを制御可能なエンジン制御手段と、前記エンジン制御手段を制御可能なメインコントロール手段とを含む画像形成装置の制御装置を提供する。前記画像形成装置が前記所定のモードで動作する場合、前記メインコントロール手段は、前記プリンタエンジンにより行われる画像形成処理に伴って行われる処理を、前記エンジン制御手段に前記画像形成処理の開始を指示した後に開始させる。
所定のモードとしては、コピースタートキーが押されてから1枚目の印刷処理が完了するまでを短時間で行う、いわゆるファーストコピーモードが挙げられる。この制御装置のメインコントロール手段は、例えば画像形成装置がファーストコピーモードで画像形成処理を行う場合、プリンタエンジンに画像形成処理の開始指示を出力してから履歴情報の生成処理を実行させる。これにより、先ず履歴情報の生成が行われ、次いで画像形成処理が行われ場合に比して、短時間でコピーが行われる。
発明5は、前記発明4において、前記プリンタエンジンにより行われた画像形成処理の条件を含む情報を履歴情報として記憶可能な記憶手段を更に含み、前記メインコントロール手段は、前記履歴情報を前記記憶手段に記憶させる画像形成装置の制御装置を提供する。
発明6は、前記発明4または5において、前記画像形成装置は、前記画像形成処理と共に行われる原稿読取処理を実行可能な原稿読取手段を更に備え、前記メインコントロール手段は、前記画像形成処理に伴って行われる処理を、前記原稿読取手段に前記原稿読取処理の開始を指示した後に開始させる画像形成装置の制御装置を提供する。
この画像形成装置としては、単に画像形成処理だけではなく、原稿読取処理を更に行うことができる複合機等が挙げられる。この制御装置のメインコントロール手段は、画像形成処理及び原稿読取処理の開始を指示し、待機状態となった期間に履歴情報の生成処理等の他の処理を実行させる。従って、原稿読取処理や画像形成処理が開始される前に履歴情報の生成処理が実行される場合に比して、コピーに要する時間を早めることができる。
また、前記課題を解決するために、発明7は、記録媒体上に画像を形成するプリンタエンジンを備え、所定のモードで動作可能な画像形成装置の制御方法であって、以下のステップを含む。
・前記画像形成装置が所定のモードで動作するか否かを判断するステップ
・前記画像形成装置が所定のモードで動作すると判断した場合、画像形成処理の開始を前記プリンタエンジンに指示するステップ
・前記画像形成処理に伴って行われる処理を開始させるステップ。
所定のモードとしては、コピースタートキーが押されてから1枚目の印刷処理が完了するまでを短時間で行う、いわゆるファーストコピーモードが挙げられる。この制御装置のメインコントロール手段は、例えば画像形成装置がファーストコピーモードで画像形成処理を行う場合、プリンタエンジンに画像形成処理の開始指示を出力してから履歴情報の生成処理を実行させる。これにより、先ず履歴情報の生成が行われ、次いで画像形成処理が行われ場合に比して、短時間でコピーが行われる。
本発明の画像形成装置の制御装置によると、コストをかけることなくかつ簡単に、スタートキーが押されてから1枚目の印刷処理が完了するまでの時間を短縮することができる。従って、ユーザの利便性が向上する。
<実施形態>
図1は、本実施形態の制御装置1が採用された画像形成装置101の構成を模式的に示すブロック図である。以下より、画像形成装置101の構成について説明する。
(1)画像形成装置の構成
図2は、画像形成装置101の外観図である。この画像形成装置101は、複写機、プリンタ、ファクシミリ装置及びスキャナ装置としての機能を併せ持つ複合機の機種である。また、この画像形成装置101は、例えば複写機として用いる場合、複数の原稿を集約してコピーする集約機能や原稿を記録紙の両面にコピーする両面機能等の、複数の機能を搭載している他、ファーストコピーモードでのコピー動作が可能である。
画像形成装置101は、原稿カバー103、本体部104、操作パネル105、手差しトレイ106、給紙カセット107及び排紙トレイ108を含む。
原稿カバー103と対向する本体部104の部分には、原稿載置台102が設けられている。原稿カバー103は、原稿載置台102上に載置された原稿を押さえるものであって、原稿載置台102に対して開閉自在に本体部104に装着されている。
本体部104は、図1に示すように、通信部111、原稿読取部112、プリンタエンジン113、エンジン制御部3及びメインコントロール部4を含む。
通信部111は、外部のパソコン等と通信を行う。
原稿読取部112は、原稿に記録された画像情報を読み取って画像データを取得するためのものであって、図示しない光学系を有している。原稿読取部112が取得した画像データは、原稿読取部112内に設けられたメモリ(図示せず)に一時的に記憶される。
プリンタエンジン113は、記録紙上に画像を形成し出力するためのものであって、画像形成部131、転写部132、定着部133、給紙部134及び排出部135を含む。
エンジン制御部3及びメインコントロール部4は、それぞれ別々のCPUを含むコンピュータで構成されており、画像形成装置101の各機能部の制御等を行う。本実施形態では、エンジン制御部3及びメインコントロール部4を含む制御系を、まとめて制御装置1という。制御装置1の具体的な構成については後述する。
操作パネル105は、図2に示すように本体部104において原稿載置台102の手前側部分に設けられ、操作キー105a及びタッチパネル105bを有している。操作キー105aは、印刷等の画像形成処理の開始を指示するためのスタートキーや、各種設定のための設定キー及びテンキー等を有している。タッチパネル105bは、液晶ディスプレイで構成されており、例えば図3に示すように画像形成装置101が有する複数の機能を選択可能に一画面に表示した機能リストを表示する。この画面により、ユーザは、タッチパネル105bに触れることで各種条件の設定等を行うことができる。
手差しトレイ106は、本体部104の側部に側方に突出して開閉自在に設けられた板状部材であり、記録紙及び原稿を載置可能である。
給紙カセット107は、記録紙を収納可能であって、本体部104の下方に3段設けられている。
排紙トレイ108は、手差しトレイ106と逆側の画像形成装置101の側面に側方に突出して設けられた板状部材であって、排出部135により排出された記録紙及び原稿が積載される。
(2)制御装置の構成
次に、制御装置1の構成について説明する。制御装置1は、図1に示すように、通信部111や原稿読取部112等の各機能部内部のCPU、記憶部2、エンジン制御部3及びメインコントロール部4を含む。
記憶部2は、例えばHDD等の補助記憶装置であって、プリンタエンジン113により行われた画像形成処理の条件を含む情報を履歴情報として記憶している。履歴情報は、メインコントロール部4の履歴情報生成部43(後述)により画像形成処理毎に生成されたものであって、例えば画像形成処理の設定条件や、その画像形成処理が正常に行われたか否かを示す結果等を含む。このようにして生成された履歴情報は、例えばユーザにより所定の操作画面上で“履歴情報の表示”が選択された場合、タッチパネル105b上に表示される。
エンジン制御部3は、プリンタエンジン113と接続されており、プリンタエンジン113内の各機能部が画像を形成するための制御を行うものであって、画像形成制御部31、転写制御部32、定着制御部33、給紙制御部34及び排出制御部35を含む。
メインコントロール部4は、通信部111、原稿読取部112及び操作パネル105それぞれが有するCPU、記憶部2、及びエンジン制御部3と接続されており、各CPUやエンジン制御部3の制御を行う。具体的には、メインコントロール部4は、ファーストコピーモードでコピーが行われる場合、プリンタエンジン113により行われる画像形成処理に伴って行われる処理を、エンジン制御部3及び原稿読取部112それぞれに画像形成処理及び原稿読取処理の開始を指示した後に開始させる。ここで、画像形成処理に伴って行われる処理としては、履歴情報を生成して記憶部2に記憶させる履歴情報生成処理が挙げられる。メインコントロール部4は、上述した動作を行うため、モード判断部41、処理開始制御部42及び履歴情報生成部43として機能する。
モード判断部41は、操作パネル105を介してユーザにより設定されたコピーの条件に応じて、コピーをファーストコピーモードで行うか否かを判断する。具体的には、モード判断部41は、コピーの条件が以下に挙げるファーストコピーモードの条件(a)〜(e)全てに該当する場合に、コピーがファーストコピーモードで行われると判断する。
(a)集約、イメージ合成、ページ付け、表示付け等の編集の設定がなされていない。
(b)両面コピーの設定がなされていない。
(c)ステープルやパンチ等の後処理の設定がなされていない。
(d)ブック原稿の設定がなされていない。
(e)連続読み込み一括出力の設定がなされていない。
処理開始制御部42は、モード判断部41の判断結果に基づいて、画像形成処理、原稿の読取処理及び履歴情報の生成処理の各処理の開始指示の出力順を決定し、決定した出力順に応じてエンジン制御部3や原稿読取部112等に各処理の開始指示を出力する。具体的には、処理開始制御部42は、コピーがファーストコピーモードで行われるとモード判断部41が判断した場合には、先ず画像形成処理及び原稿読取処理の開始指示をエンジン制御部3及び原稿読取部112それぞれに出力し、その後履歴情報の生成処理の開始指示を履歴情報生成部43に出力する。また、コピーがファーストコピーモードで行われないとモード判断部41が判断した場合、処理開始制御部42は、先ず履歴情報の生成処理の開始指示を履歴情報生成部43に出力し、その後原稿読取処理及び画像形成処理の開始指示をエンジン制御部3及び原稿読取部112それぞれに出力する。
履歴情報生成部43は、処理開始制御部42から履歴情報の生成処理の開始指示を取得すると、この開始指示の取得時にプリンタエンジン113により行われる画像形成処理の履歴情報を生成し、記憶部2に記憶させる。
(3)動作
次に、制御装置1の動作について、図4を用いて説明する。ここで、画像形成装置101は、初期時にはファーストコピーモードが設定されているとする。
ステップS1〜S2:ユーザにより原稿載置台102上に原稿が載置され操作パネル105のスタートキーが押されると(S1)、制御装置1のメインコントロール部4は、操作パネル105において設定されたコピー条件が、上述したファーストコピーモードの条件(a)〜(e)全てに該当するか否かを判断する(S2)。
ステップS3〜S6:ステップS2において、設定されたコピー条件がファーストコピーモードの条件(a)〜(e)全てに該当する場合、メインコントロール部4の処理開始制御部42は、ファーストコピーモードでの画像形成処理及び原稿読取処理の開始指示を、エンジン制御部3及び原稿読取部112それぞれに出力する(S3)。これにより、原稿載置台102に載置された原稿の読取処理が原稿読取部112により開始され(S4)、その後エンジン制御部3はプリンタエンジン113に画像形成処理を開始させる(S6)。この間、メインコントロール部4の処理開始制御部42は、履歴情報の生成処理の開始指示を履歴情報生成部43に出力する。履歴情報生成部43は履歴情報を生成し、記憶部2に記憶させる(S5)。
ステップS7〜S10:ステップS2において、設定されたコピー条件がファーストコピーモード条件(a)〜(e)全てに該当しない場合、モード判断部41は、ファーストコピーモードの設定を解除する。そして、処理開始制御部42は、履歴情報の生成処理の開始指示を履歴情報生成部43に出力し、履歴情報生成部43は、履歴情報を生成して記憶部2に記憶させる(S7)。この処理が終了すると、処理開始制御部42は、画像形成処理及び原稿読取処理の開始指示を、ユーザにより設定されたコピー条件と共にエンジン制御部3及び原稿読取部112に出力する(S8)。これにより、原稿載置台102に載置された原稿の読取処理が原稿読取部112により開始され(S9)、その後エンジン制御部3はプリンタエンジン113に画像形成処理を開始させる(S10)。
(4)効果
この制御装置1は、画像形成装置101が例えばファーストコピーモードで画像形成処理を行う場合、先ずエンジン制御部3や原稿読取部112に画像形成処理の開始指示を出力する。原稿読取処理や画像形成処理が行われている間、制御装置1のメインコントロール部4は、待機状態となり処理を実行できる状態にあるため、この期間を利用して履歴情報の生成処理を実行させる。これにより、通常モード時のようにはじめに履歴情報の生成が行われ、次いで画像形成処理が行われ場合に比して、短時間でコピーが行われる。
また、制御装置1は、履歴情報を生成し記憶させておき、例えば画面に表示することで、この画像形成装置101を利用するユーザは、例えば画像形成処理の実行中に画像形成装置101の電源が落ちる等して画像形成処理が正常に行わなかった旨や、過去に設定した画像形成処理の条件等を知ることができる。これにより、ユーザは同じ条件で再度コピーを実行させる際、過去に同じ条件で行われた画像形成処理の履歴情報を用いることで、同じ条件を設定せずに済む。
特に、ファーストコピーモードで画像形成処理を行わない場合は、制御装置1は画像形成処理の開始を指示する前に履歴情報を生成する。これにより、画像形成処理の開始時から履歴情報が記憶されているため、上記の効果をより確実に得ることができる。
<その他の実施形態>
(A)上記実施形態の制御装置は、画像形成装置がファーストコピーモードでコピーを行う場合に、画像形成処理の開始指示をエンジン制御部及び原稿読取部に出力した後履歴情報の生成処理を開始させるように制御すると記載したが、これに限定されない。図5に示すように、制御装置は、ファーストコピーモード等の所定モードに関係なく常に上記制御を行っても良い。この場合、制御装置は、図6に示すように、メインコントロール部204にはファーストコピーモードに該当するか否かを判断するためのモード判断部を必要とせずに済むと共に、常にコピー時間を早めることができる。
(B)上記実施形態の画像形成装置では、初期時にはファーストコピーモードが設定されていたが、ユーザにより操作パネル105を通じてファーストコピーモードが選択されてもよい。
(C)上記実施形態では、画像形成処理に伴う処理として履歴情報の生成処理を例にとり説明したが、画像形成処理に伴う処理は、例えばHDDにアクセスする動作を行う処理であれば、履歴情報の生成以外であってもよい。
本発明の画像形成装置の制御装置は、複写機、プリンタ及びファクシミリ装置の各機種や、これらの機能及びスキャナ機能を併せ持つ複合機を制御するための装置として適用することができる。
本発明の画像形成装置の構成を模式的に示すブロック図。 画像形成装置の外観図。 タッチパネルが表示する機能リストの画面例。 制御装置の動作を説明するためのフローチャート。 その他の実施形態(A)の制御装置の動作フローチャート。 その他の実施形態(A)の画像形成装置の構成を模式に示すブロック図。
符号の説明
1 制御装置
2 記憶部
3 エンジン制御部
4 メインコントロール部
101 画像形成装置
111 通信部
112 原稿読取部
113 プリンタエンジン

Claims (3)

  1. 記録媒体上に画像を形成するプリンタエンジンを備え、ファーストコピーモードで動作可能な画像形成装置の制御装置であって、
    前記プリンタエンジンを制御可能なエンジン制御手段と、
    前記エンジン制御手段を制御可能なメインコントロール手段と、
    前記プリンタエンジンにより行われた画像形成処理の条件を含む情報を履歴情報として記憶可能な記憶手段と、を含み、
    前記メインコントロール手段は、ファーストコピーモードの場合、前記エンジン制御手段に画像形成処理の開始を指示した後、前記履歴情報を生成して前記記憶手段に記憶させる一方、ファーストコピーモードではない場合、前記履歴情報を生成して前記記憶手段に記憶させた後、前記エンジン制御手段に画像形成処理の開始を指示する、
    ことを特徴とする画像形成装置の制御装置。
  2. 前記画像形成処理と共に行われる原稿読取処理を実行可能な原稿読取手段を更に含み、
    前記メインコントロール手段は、ファーストコピーモードの場合、前記原稿読取手段に原稿読取処理の開始及び前記エンジン制御手段に画像形成処理の開始を指示した後、前記履歴情報を生成して前記記憶手段に記憶させる一方、ファーストコピーモードではない場合、前記履歴情報を生成して前記記憶手段に記憶させた後、前記原稿読取手段に原稿読取処理の開始及び前記エンジン制御手段に画像形成処理の開始を指示する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置の制御装置。
  3. 記録媒体上に画像を形成するプリンタエンジンと、該プリンタエンジンにより行われた画像形成処理の条件を含む情報を履歴情報として記憶可能な記憶手段とを備え、ファーストコピーモードで動作可能な画像形成装置の制御方法であって、
    ファーストコピーモードで動作するか否かを判断する第1ステップと、
    前記第1ステップにおいてファーストコピーモードで動作すると判断した場合、画像形成処理の開始を前記プリンタエンジンに指示する第2ステップと、
    前記第2ステップの後、前記履歴情報を生成して前記記憶手段に記憶させる第3ステップと、
    前記第1ステップにおいてファーストコピーモードで動作しないと判断した場合、前記履歴情報を生成して前記記憶手段に記憶させる第4ステップと、
    前記第4ステップの後、画像形成処理の開始を前記プリンタエンジンに指示する第5ステップと、
    を含むことを特徴とする画像形成装置の制御方法。
JP2006141642A 2006-05-22 2006-05-22 画像形成装置の制御装置及び画像形成装置の制御方法 Expired - Fee Related JP4633673B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006141642A JP4633673B2 (ja) 2006-05-22 2006-05-22 画像形成装置の制御装置及び画像形成装置の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006141642A JP4633673B2 (ja) 2006-05-22 2006-05-22 画像形成装置の制御装置及び画像形成装置の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007310295A JP2007310295A (ja) 2007-11-29
JP4633673B2 true JP4633673B2 (ja) 2011-02-16

Family

ID=38843180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006141642A Expired - Fee Related JP4633673B2 (ja) 2006-05-22 2006-05-22 画像形成装置の制御装置及び画像形成装置の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4633673B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6282139B2 (ja) * 2014-02-25 2018-02-21 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002019240A (ja) * 2000-07-12 2002-01-23 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2002040899A (ja) * 2000-07-25 2002-02-06 Canon Inc 画像形成装置及びその制御方法
JP2002044334A (ja) * 2000-07-24 2002-02-08 Minolta Co Ltd 画像処理装置
JP2004291243A (ja) * 2003-03-25 2004-10-21 Canon Inc 画像形成装置
JP2006041764A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Ricoh Co Ltd ログ記録装置、ログ記録プログラムおよび記録媒体

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002019240A (ja) * 2000-07-12 2002-01-23 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2002044334A (ja) * 2000-07-24 2002-02-08 Minolta Co Ltd 画像処理装置
JP2002040899A (ja) * 2000-07-25 2002-02-06 Canon Inc 画像形成装置及びその制御方法
JP2004291243A (ja) * 2003-03-25 2004-10-21 Canon Inc 画像形成装置
JP2006041764A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Ricoh Co Ltd ログ記録装置、ログ記録プログラムおよび記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007310295A (ja) 2007-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007028179A (ja) 画像形成装置及びデータ処理プログラム
JP6300500B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
US8196058B2 (en) Image processing apparatus and image data list display method
JP4939627B2 (ja) 画像形成装置
JP2006238106A (ja) 画像形成装置
JP4509016B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像形成装置、プログラム及び記録媒体
JP2018130889A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP4700111B2 (ja) 画像形成装置
US8724133B2 (en) Image forming apparatus, control method of the image forming apparatus, and recording medium
JP5624490B2 (ja) 原稿読取装置及び該装置を備えた複写装置
JP4633673B2 (ja) 画像形成装置の制御装置及び画像形成装置の制御方法
JP2008046366A (ja) 画像処理装置、画像処理システム、制御プログラム
JP4949435B2 (ja) 画像形成装置
JP2009262345A (ja) 画像形成装置
JP5175667B2 (ja) 画像形成装置、及び動作制御プログラム
JP2007076261A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラム
JP2006030673A (ja) 画像形成装置
JP5509938B2 (ja) 画像形成装置、情報表示方法
JP2010128990A (ja) 表示制御装置、画像形成装置、及び表示制御プログラム
JP4407517B2 (ja) 画像処理装置
JP2010128994A (ja) 表示制御装置、画像形成装置、及び表示制御プログラム
JP2022173843A (ja) 画像形成装置
JP2008242340A (ja) 画像形成装置の制御装置
JP2008216711A (ja) 画像形成装置
JP2003103878A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20091014

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101109

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4633673

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees