JP4632370B2 - 一体診断検査システム - Google Patents

一体診断検査システム Download PDF

Info

Publication number
JP4632370B2
JP4632370B2 JP2006547208A JP2006547208A JP4632370B2 JP 4632370 B2 JP4632370 B2 JP 4632370B2 JP 2006547208 A JP2006547208 A JP 2006547208A JP 2006547208 A JP2006547208 A JP 2006547208A JP 4632370 B2 JP4632370 B2 JP 4632370B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
instrument
test
container
diagnostic test
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006547208A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007520699A (ja
Inventor
ニール,ゲイリー,ティー.
モゼレフスキ,ブレント,イー.
キャスターライン,キャメロン,スコット
Original Assignee
ニプロ ダイアグナスティックス,インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニプロ ダイアグナスティックス,インコーポレーテッド filed Critical ニプロ ダイアグナスティックス,インコーポレーテッド
Publication of JP2007520699A publication Critical patent/JP2007520699A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4632370B2 publication Critical patent/JP4632370B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14546Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring analytes not otherwise provided for, e.g. ions, cytochromes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150015Source of blood
    • A61B5/150022Source of blood for capillary blood or interstitial fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150175Adjustment of penetration depth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150206Construction or design features not otherwise provided for; manufacturing or production; packages; sterilisation of piercing element, piercing device or sampling device
    • A61B5/150259Improved gripping, e.g. with high friction pattern or projections on the housing surface or an ergonometric shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150206Construction or design features not otherwise provided for; manufacturing or production; packages; sterilisation of piercing element, piercing device or sampling device
    • A61B5/150305Packages specially adapted for piercing devices or blood sampling devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150358Strips for collecting blood, e.g. absorbent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150381Design of piercing elements
    • A61B5/150412Pointed piercing elements, e.g. needles, lancets for piercing the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150381Design of piercing elements
    • A61B5/150503Single-ended needles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150801Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision; means for indicating when used correctly or incorrectly; means for alarming
    • A61B5/150824Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision; means for indicating when used correctly or incorrectly; means for alarming by visual feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15101Details
    • A61B5/15103Piercing procedure
    • A61B5/15107Piercing being assisted by a triggering mechanism
    • A61B5/15113Manually triggered, i.e. the triggering requires a deliberate action by the user such as pressing a drive button
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15101Details
    • A61B5/15115Driving means for propelling the piercing element to pierce the skin, e.g. comprising mechanisms based on shape memory alloys, magnetism, solenoids, piezoelectric effect, biased elements, resilient elements, vacuum or compressed fluids
    • A61B5/15117Driving means for propelling the piercing element to pierce the skin, e.g. comprising mechanisms based on shape memory alloys, magnetism, solenoids, piezoelectric effect, biased elements, resilient elements, vacuum or compressed fluids comprising biased elements, resilient elements or a spring, e.g. a helical spring, leaf spring, or elastic strap
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15186Devices loaded with a single lancet, i.e. a single lancet with or without a casing is loaded into a reusable drive device and then discarded after use; drive devices reloadable for multiple use
    • A61B5/15188Constructional features of reusable driving devices
    • A61B5/1519Constructional features of reusable driving devices comprising driving means, e.g. a spring, for propelling the piercing unit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/157Devices characterised by integrated means for measuring characteristics of blood
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/02Operational features
    • A61B2560/0204Operational features of power management
    • A61B2560/0209Operational features of power management adapted for power saving
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/02Operational features
    • A61B2560/0204Operational features of power management
    • A61B2560/0214Operational features of power management of power generation or supply
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/02Operational features
    • A61B2560/0223Operational features of calibration, e.g. protocols for calibrating sensors
    • A61B2560/0228Operational features of calibration, e.g. protocols for calibrating sensors using calibration standards
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/02Operational features
    • A61B2560/0223Operational features of calibration, e.g. protocols for calibrating sensors
    • A61B2560/0238Means for recording calibration data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/02Operational features
    • A61B2560/0242Operational features adapted to measure environmental factors, e.g. temperature, pollution
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/02Operational features
    • A61B2560/0266Operational features for monitoring or limiting apparatus function
    • A61B2560/0276Determining malfunction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/02Operational features
    • A61B2560/0266Operational features for monitoring or limiting apparatus function
    • A61B2560/028Arrangements to prevent overuse, e.g. by counting the number of uses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/02Operational features
    • A61B2560/0266Operational features for monitoring or limiting apparatus function
    • A61B2560/028Arrangements to prevent overuse, e.g. by counting the number of uses
    • A61B2560/0285Apparatus for single use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/02Operational features
    • A61B2560/029Operational features adapted for auto-initiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/02Operational features
    • A61B2560/0295Operational features adapted for recording user messages or annotations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/04Constructional details of apparatus
    • A61B2560/0406Constructional details of apparatus specially shaped apparatus housings
    • A61B2560/0425Ergonomically shaped housings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/04Constructional details of apparatus
    • A61B2560/0431Portable apparatus, e.g. comprising a handle or case
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/04Constructional details of apparatus
    • A61B2560/0475Special features of memory means, e.g. removable memory cards
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0271Thermal or temperature sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/029Humidity sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14532Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring glucose, e.g. by tissue impedance measurement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1468Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using chemical or electrochemical methods, e.g. by polarographic means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1486Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using enzyme electrodes, e.g. with immobilised oxidase
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150206Construction or design features not otherwise provided for; manufacturing or production; packages; sterilisation of piercing element, piercing device or sampling device
    • A61B5/150267Modular design or construction, i.e. subunits are assembled separately before being joined together or the device comprises interchangeable or detachable modules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150801Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision; means for indicating when used correctly or incorrectly; means for alarming
    • A61B5/150809Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision; means for indicating when used correctly or incorrectly; means for alarming by audible feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150801Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision; means for indicating when used correctly or incorrectly; means for alarming
    • A61B5/150816Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision; means for indicating when used correctly or incorrectly; means for alarming by tactile feedback, e.g. vibration
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • Y10T436/110833Utilizing a moving indicator strip or tape

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)
  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Description

本発明は、診断検査の分野に関し、詳細には、電子計器を採用した診断検査システムに関する。
診断検査システムは、様々な種類のサンプルについての多様な診断検査を行う際に一般的に採用される。診断検査は、サンプルにおける1以上の分析物の存在、濃度又は量を判定するための定性的又は定量的な試験である。分析物としては、生物的サンプル(たとえば、血液、尿、組織、唾液等)に含有される医学的重要度の高い分析物(たとえば、グルコース、ケトン、コレステロール、トリグリセライド、ヒト柔毛膜性ゴナドトロピン(HCG)、ヘモグロビンA1C、フラクトサミン(fructosamine)、含水炭素、腫瘍マーカ(tumor markers)、鉛、抗てんかん薬(anti-epilepsy drug)、ビリルビン、肝機能マーカ、トキシン又は他の代謝産物、調節物質(controlled substances)、血液凝固因子(PT、ATPP)等)がある。しかしながら、診断検査は、医療の分野に限定されるものではない。たとえば、診断検査により、水、土壌又は化学的サンプルにおける分析物の存在又は量を判定することもできる。
このような診断検査システムとしては、サンプルにおける分析物の存在に反応するように構成された検査媒体(たとえば、検査用のストリップ、タブ、ディスク等)と、診断検査を実行し、診断検査の結果をユーザに示すために検査媒体とインターフェースするように構成された別体の電子計器とを有するものがある。
診断検査を実行するため、ユーザは、まず、検査ストリップ等のサンプルの検査媒体を容器から取り出し、サンプリング装置を使用して(たとえば、ランセットを使用して血液を抜き出すことにより)サンプルを準備した後、更にそのサンプルを(検査媒体を計器のインターフェース部に挿し込む前又は後に)検査媒体に付着させなければならない。計器によりサンプルについて診断検査が実行され、その結果がユーザに対して数値等により表示される。
しかしながら、そのような診断計器は、しばしば嵩の大きなものである。また、ユーザが検査媒体の容器、サンプリング装置及び計器を順に取り上げ、降ろさなければならないことから、検査媒体の容器、サンプリング装置及び計器が互いに対し、容易に分離され得るものであるため、ユーザは、診断検査を実行するのに必要な要素の1以上が備わっていないのを発見するかもしれない。このため、別体である検査媒体の容器、電子計器及びサンプリング装置を持ち運ぶことは、ユーザにとって不便である。
また、異なるブランド又は製造ロットからの検査媒体は、サンプルにおける分析物の存在又は濃度に対して異なる反応を示すことがある。より正確な結果を得るため、電子計器は、特定のブランド又はロットの検査媒体からの反応を標準化されたレファレンスと関連付ける1以上のブランド又はロット指定の校正パラメータを備えさせることにより、与えられたブランド又はロットの検査ストリップに関して校正することができる。
ユーザは、別のコーディングステップにおいて、適切な校正パラメータを計器に備えさせることを求められるかもしれない。たとえば、検査媒体の容器において、その計器が適切な校正情報を判断することのできるコード番号が表示される場合がある。ユーザは、校正データを計器に提供するため、そのコード番号を(たとえば、ボタン又は計器上にある他のユーザ入力装置を使用して)手動で入力することができる。あるいは、校正データは、たとえば、製造業者のウェブサイトからダウンロードすることができる。他の方法においては、検査媒体の容器に、校正データが電子的に記憶された関連のコードチップが備え付けられる。ユーザは、計器に対し、そのコードチップを計器上にある対応のポートに挿入することにより校正データを提供することができる。
このコーディングステップは、ユーザにとって不便であるか、又は困難な場合がある。たとえば、高齢の又は体の弱いユーザにとっては、校正データをダウンロードし、又はコードチップを挿入することが困難である。また、ユーザによっては、新しいブランド又はロットの検査媒体との使用に際して校正をし忘れる場合がある。その結果として、ユーザにより不正確な校正パラメータ又はコードが入力されたり、又は一定のブランド又はロットからの検査媒体が、異なるブランド又はロットからの検査媒体との使用のために校正された計器とともに使用される場合がある。しかしながら、計器が与えられたロットの検査媒体について一度校正されたならば、他のロットからの検査媒体とのその計器の使用は、ユーザにとって深刻な重要性を有する誤った結果に繋がる場合がある。たとえば、検査が血糖レベルの自己検査である場合に、謝った結果により、ユーザに対し、糖尿病性発作を有するものであると血糖レベルに関して誤解させることがある。
従って、持ち運びに便利であるとともに、ユーザが診断計器を、その計器についての校正がなされていないブランド又はロットからの検査媒体とともに使用する機会を最小限に抑えることのできる診断検査システムが必要とされる。
本発明は、このような及び他の要求を満たすものであり、検査媒体に用いられたサンプルについて診断検査を実行するための計器と、この計器に適合する複数の検査媒体と、内部空間を有し、前記複数の検査媒体個々にばらけた状態でこの内部空間に収容する容器と、を有する診断検査のためのシステムを提供する。ここに、計器は、容器の前記内部空間への開口を選択的に閉塞させるためのクロージャ部を有する。本発明は、更に、ランセット等のサンプリング装置を提供するものであり、このサンプリング装置は、ユーザがサンプリング装置を使用して、これを容器から取り外すことなくサンプルを取得することができるように、容器に対して操作可能に接続される。
また、本発明は、トリガリングイベントが発生したと判定したときに、電源、計器の自動オン機能、計器の診断検査機能又は計器の他の機能を無効にする機構を提供するものである。トリガリングイベントとしては、たとえば、一定の期間の終結、一定の日付の経過、一定の範囲の診断検査の達成又は一定の数量の検査媒体の使用がある。本発明は、更に、トリガリングイベントが発生したと判定したときに、新たな機能を実行するように計器を再構成するためのメカニズムを提供する。
本発明の他の側面及び利点は、以下の説明によりその一部について言及され、その説明によりその一部について明らかとなるであろうし、本発明の実施を通じて理解し得るであろう。本発明の利点は、添付の請求の範囲に特に指摘された要素及び組み合わせにより実現され、達成される。
以上で述べた一般的な説明及び以下で述べる具体的な説明は、いずれも例示及び説明のためだけのものであり、請求の範囲のように本発明を限定するものではないことが理解される。
以下、本発明の実施の形態について詳細に説明する。これらの例は、添付の図面に示されるものである。図面全体を通し、同一の又は類似の部分については、可能な限り同一の符合を使用する。
1.一体システム
図1は、本発明の例示的な実施の形態に従って診断検査を実行するための一体システム100を示している。一実施形態に係る一体システム100は、検査ストリップ120等の検査媒体を収容するための容器110と、容器110に収容されている検査ストリップ120を使用して診断検査を実行するための計器130とを備えている。
本実施形態において、診断検査は、検査ストリップ120のサンプルチャンバ121に付着させた全血のサンプルにおけるグルコースの量の判定である。血糖の検査のため、計器130についてあらゆる技術を採用することが可能である。好ましくは、診断検査に電気化学法(たとえば、電量分析、電流測定、電位差測定等)を採用するのがよい。例示の電気化学システムは、先行する2002年11月 1日付けの第10 /286648号及び2003年 4月21日付けの第10/420995号の出願にその一部が記載されている。これらの出願は、いずれも「血糖の検査のためのシステム及び方法」を発明の名称とし、かつこの出願と譲受人が共通するものであり、参照によりその全体がここに組み込まれる。また、サンプルにおけるグルコースの量を判定するため、計器130に測光法(たとえば、反射、透過、拡散、吸収、蛍光、電気化学発光法等)を採用してもよい。例示の測光システムは、この出願と譲受人が共通する第6201607号、第6284550号及び第6541266号の米国出願に開示されており、参照によりその全体がここに組み込まれる。しかしながら、近時においては、他の理由もさることながら、測光法による場合(1μL又はそれよりも大きなオーダである。)よりも要求される血液のサンプルが少ない(1μL又はそれよりも小さなオーダである。)という理由により、電気化学法によるのが好ましい。また、電気化学法のための設備は、測光法のためのものと比べて一般的に要求される電力が少なく、かつよりコンパクトに構成することが可能である。
一体システム100は、電気化学法を使用して血糖の濃度を判定するための診断検査に関して図示され、本発明の原理が上記の診断検査及び技術と同様に、他の種類の診断検査等に等しく適用し得ることが理解される。また、検査ストリップ120の形態の検査媒体を採用したものを例に本発明について説明するが、本発明の実施の形態は、特定の種類の媒体に限定されるものではなく、当業者であれば、タブ、ディスク等の他の形態の検査媒体を採用した診断検査システムに対し、本発明の原理を等しく適用し得ることが理解されるであろう。
計器130は、ハウジング131に収容されている。この計器のハウジング131は、容器の開口111を選択的に閉塞させる際に容器111と係合する(図1において、計器130の底部の)クロージャ部140に取り付けられるか、そうでなければ、これを備える。開口111は、この容器110における単なる開口である。本実施形態において、ハウジング131は、その一側(たとえば、図1において、ハウジング131の底部)がクロージャ部140に適合するように形成され、たとえば、(クリップ等の)機械的取付具、接着(ボンディング、グルーイング)、溶接等によりクロージャ部140に固定されている。また、クロージャ部140は、ハウジング131と一体的に形成することも可能である。計器130及びクロージャ部140により、容器110のキャップ又は蓋が形成される。
クロージャ部140は、多くの態様で容器と係合するように構成することができる。閉塞位置(図3)において、クロージャ部140は、容器110からの検査媒体の喪失又は除去を回避するのに充分な程度に開口111を閉塞させる。このため、クロージャ部140は、これが閉塞位置におかれたときに、容器110と係合して、検査ストリップ120が開口111を通過するのを抑止するように構成される。容器110及びクロージャ部140は、光、液体、蒸気及び/又は空気の容器内への浸透を阻止して、検査媒体の汚染又は劣化を防止するように構成することも可能である。検査媒体に毒性があるか、又はこれがチョークハザードを示すようなものである場合は、クロージャ部140にチャイルドプルーフを付加して、子供が容器110を開封して、検査媒体に接触するのを防止するように構成してもよい。たとえば、クロージャ部140及び容器110は、調合薬又は家庭用化学薬品のための周知のチャイルドプルーフタイプの容器と同様に構成することが可能である。
クロージャ部140は、たとえば、クロージャ部140及び容器110に内部係合ネジ(図示せず。)を形成することにより、ツイストオフキャップとして構成することができる。また、クロージャ部140は、開口の上方で、たとえば、開口の側方に設けられた溝(図示せず。)をスライドするように構成してもよい。更に別の例として、クロージャ部140にデテントのような、容器110と係合する止め(図示せず。)を備えさせてもよく、逆にこれを容器110に備えさせてもよい。この止めは、ボタンにより解放されるものである。しかしながら、一実施形態において、クロージャ部140は、容器とともにプレスフィットシールを形成して、光、液体及び蒸気の浸透に対して開口をシールするように構成される。たとえば、図1において、クロージャ部140に、開口111の外側にプレスフィットする溝(図示せず。)を設け、開口111のリムをクロージャ部140に嵌合させる。また、図2に示すように、開口111の内側に係合するように形成された突起241がクロージャ部140に設けられてもよい。しかしながら、本発明は、容器及びクロージャ部に関していかなる特定の構成に限定されるものではなく、本発明の原理に矛盾しない他の形状を採用し得ることが理解される。
製造の容易さのため、開口111は、容器110と同一の形状で形成することができる。計器130のハウジング131は、同様に容器110のものと同様の外形を有するものであるのが好ましく、そのような一体システムは、たとえば、ユーザのポケットに入れて、より快適に持ち運ぶことができる。しかしながら、容器110、計器130及び開口111は、同一の外形を有するものである必要はなく、容器と計器とは、本発明の範囲を逸脱しない限り、異なる形状であってもよい。
図1及び2に示すように、容器110が略真円のシリンダであり、開口111が円形であるのが好ましい。円形との形状は、クロージャ部140と容器110との間にプレスフィットによる均一に緊密なシールを形成するのが可能とされることから、開口についてとり得る形状の一例である。図1〜3に示すように、計器130も、略円形のシリンダであってよく、容器の幅と同様の幅を有することで、一体システム100に、たとえば、ズボンのポケットに入れた状態での所持及び持ち運びに便利な、全体として略円形シリンダの形状を持たせることができる。しかしながら、容器110、計器130及び開口111は、多くの他の形状のいずれかにより形成されてもよい。たとえば、ユーザのシャツのポケットにおける収まりをよくするため、容器は、楕円、長円又は矩形のシリンダとして形成することができる。
液体及び蒸気の浸透をより確実に抑制するため、容器110及びクロージャ部140のそれぞれに、クロージャ部が閉塞位置にある状態で相互に平面で接合する、対応のフランジ112及び242が設けられてもよい。また、クロージャ部140に張り出し143が設けられてもよく、この張り出し143は、ユーザが、たとえば、これを親指で上方に押し上げることにより容器110を開閉するのを補助するのに充分なほどに容器の側面を越えて延伸する。図2に示すように、張り出し143は、フランジ243を拡張させたものであってもよい。また、図3に示すように、張り出し143は、ハウジング131上に直接的に形成することもできる。
図1に示すように、容器110は、計器130及びクロージャ部140を容器110から完全に取り去ることにより開封される。また、計器130及び/又はクロージャ部140は、計器130が容器から分離するのを回避するため、容器110に接続されてもよい。容器110及び計器130は、たとえば、ヒンジ、引き綱、又は柔軟なプラスチック製のバンド若しくはワイヤ等の他の柔軟性のあるコネクタ(図示せず。)により接続することができる。本実施形態においては、ヒンジ251により、容器110と、ハウジング131及び/又はクロージャ部140とが接続される。ヒンジ251は、突起241が閉塞状態で開口111内に収められるように配置される。コネクタ(たとえば、ヒンジ251)は、その一端が容器110に接続されるとともに、他端がクロージャ部140及び/又はハウジング131に接続される。たとえば、容器110及びクロージャ部140は、たとえば、発明の名称が「リークプルーフキャップ及び本体のアセンブリを製造するための方法及び装置」である第5723085号の米国特許に開示されるように、ヒンジにより一体的に接続される。この米国特許の内容は、参照によりその全体がここに組み込まれる。また、図2に示すように、コネクタ(たとえば、ヒンジ251)の一端に対し、容器110に適合するように寸法が定められたリング252が接続されてもよい。リング252は、容器110に対して緩やかに摩擦を生じさせて係合するように構成される。他の例として、リング252は、たとえば、溶接又は接着等により容器110に固着されてもよい。
本実施形態において、容器110及びクロージャ部140は、射出成形プロセスを使用して、ポリプロピレンにより形成することができる。しかしながら、本発明の範囲を逸脱しない限り、他の材料及びプロセスを採用することも可能である。
一体システム100において、ユーザが検査のためのサンプルを取得する際に使用することのできるサンプリング装置が更に設けられてもよい。このサンプリング装置は、生物的サンプルを取得するのに適合させることができる。サンプリング装置は、たとえば、ユーザが血糖レベルの診断検査のための血液を抜き出すのに使用するランシング(lancing)装置である。
図3は、ランシング装置360が組み込まれた例示の一体システムを示している。例示のランシング装置360は、後方本体312と、フィンガーカバー314と、外部ノズル318と、内部ノズル322と、トリガ324とを有している。ランシング装置360は、接触面321を超えてランセット320を前進させて、これをユーザにより選択された深さだけ皮内に刺し込ませるのに使用される内部スプリング(図示せず。)を更に有している。
図3に示すように、例示のランシング装置360は、容器110に接続される。ランシング装置360は、たとえば、後方本体312、フィンガーカバー314、外部ノズル318又は内部ノズル322を容器110と一体的に形成するか、又はこれらの要素の1つを、たとえば、(クリップ等の)機械的取付具、ボンディング、グルーイング又は溶接等により容器110に接合することで、容器110と永久的に結合される。また、ランシング装置360は、ランシング装置360及び容器110に対応するリリースコネクタを備えさせることにより、容器110に対して取り外し可能に接続されてもよい。たとえば、ランシング装置360に、容器110(又はこれとは逆に、ランシング装置360)側の対応する構造と係合する1以上のスロット、孔又はクリップを備えさせることができる。他の例として、ランシング装置360は、計器130のハウジング131又はクロージャ部140に接続されてもよい。好ましくは、後方本体312、フィンガーカバー314、外部ノズル318及び内部ノズル322のうち1つのみが容器110と接続されることで、ランシング装置360が、これを容器110から取り外すことなく調整し、かつ使用し得るものであるとよい。
例示のランシング装置360を使用してサンプルを抜き出すため、ユーザは、まず、外部ノズル318を回転させて、外部ノズル318上に設けられた深さのインジケータ326を内部ノズル322上の矢印328と整列させることにより、ランセット320を挿入させる所望の深さを選択する。次に、ユーザは、内部ノズル322を後方本体312から離れる方向に引くことにより、内部スプリングに負荷をかけ、更に接触面321を挿入させようとする表面に位置させる。ユーザがトリガ324を操作して、内部スプリングを解放させることにより、ランセット320が接触面321を超えて表示された深さだけ前進し、皮内に挿入される。血液のサンプルは、検査ストリップ120のサンプルチャンバ121に付着させることができる。
例示のランシング装置360についての更なる詳細は、この出願と譲受人が共通する2004年 1月15日付けの第10/757776号の先願(「ランシング装置」)に開示されており、参照によりその全体がここに組み込まれる。しかしながら、本発明は、いかなる特定のサンプリング装置に限定されるものでもなく、当業者であれば、他のサンプリング装置を以上で述べた例示のランシング装置と同様にして組み込むことのできることが理解されるであろう。
2.計器電子回路
図4は、本実施形態に係る計器130の機能的コンポーネントを示すブロック図である。図4に示すように、計器130は、コントローラ400と、媒体インターフェース410と、電源420と、ユーザ制御部430と、入出力部440と、インジケータ450と、媒体分配機構460と、音声メッセージ部470と、環境センサ480とを有している。本実施形態において、計器130の機能的コンポーネントは、ハウジング131に収容される。しかしながら、与えられた機能のうちの幾つか又は全ては、一体システム100のどこにでも配置することが可能である。
コントローラ400は、計器130の機能的コンポーネントの動作を、ソフトウェア又はファームウェアとして提供されるその指示402に従って制御するものである。コントローラ400は、プロセサ404、メモリ406及びクロック408の機能を有している。本実施形態において、プロセサ404、メモリ406及び/又はクロック408の機能は、標準的な集積回路技術と比べてコントローラ400の寸法を削減することのできる特定用途向け集積回路(ASIC)を使用して実現される。しかしながら、コントローラは、標準的な集積回路技術又は他の技術を使用して、本発明の範囲を逸脱することなく実現することができる。
プロセサ404は、計器130の機能的コンポーネント410〜480を制御するために使用される指示402を実行するものである。特に、プロセサ404は、(たとえば、以上で参照により組み込まれた第10/286648号及び第10/420995号の出願に述べられるように)診断検査を行うのに必要な指示402を実行する。プロセサ404のための指示402は、メモリ406又は他のあらゆる箇所に保存することが可能である。メモリ406により、校正データ、又は診断検査の実行に使用される他のデータ等のデータを保存することができる。本実施形態において、メモリ406は、(後述する)後のレビュー又はアップロードのための時間印及び/又は関連の音声メッセージとともに、診断検査の結果を保存するのに使用される。
クロック408は、プロセサによる指示402の実行を時間通りに調整するものである。特に、クロック408は、診断検査におけるステップのタイミングを調整するのに使用される。たとえば、プロセサ404は、クロック408を使用して、(以上で参照により組み込まれた第10/286648号及び第10/420995号の出願に述べられるように)診断検査の適切な実行に必要な潜伏期間又は他の期間を調整することができる。クロック408は、単一システムのクロックによるか、又は異なる目的のための複合クロックにより実現することができる。
媒体インターフェース410は、検査に際して検査ストリップ120等の検査媒体を受けるものであり、ユーザにより検査媒体が挿入されたときに、これを正確に位置させるためのチャネル411、又は媒体分配機構460を有している。インターフェース410は、たとえば、検査ストリップ120が検査ポート410に正確に挿入されたこと(すなわち、検査ストリップ120のインターフェース側122が媒体センサに対して適切に配置されたこと)、検査ストリップ120のサンプル側121で、サンプルチャンバに適切なかさのサンプルが用いられたこと、及びサンプルにおける分析物の存在又は濃度を判定するための1以上の媒体センサを有している。電気化学法を採用した計器においては、媒体センサに、検査ストリップ120のインターフェース側122の電極に対応する1以上の電気接点が設けられる。側光法を採用した計器においては、光学センサ、たとえば、発光ダイオード及び対応する光電検出器を使用して、少なくともサンプルにおける分析物の存在又は濃度が判定される。
電源420は、計器130の電子的コンポーネントに電力を供給する。本実施形態において、電源は、リチウムコインセルバッテリである。しかしながら、他の種類のバッテリ、ソーラーセル又はAC/DCコンバータ等の他の電源を、本発明の範囲を逸脱することなく採用することができる。電源の出力は、たとえば、電圧調整回路により調整することができる。
ユーザ制御部430は、たとえば、1以上のボタン、スイッチ、キー等、計器130の機能を制御するための操作部を有している。本実施形態において、ユーザ制御部430は、ハウジング131の左側に配置された1以上のボタン132(図1)により実現される。この配置によれば、一体システム100を右手に持った状態で、右手の親指又は人差し指によりボタン132を快適に押すことができ、ディスプレイ133が真上に位置することとなる。しかしながら、ユーザ制御部430は、計器130のあらゆる箇所に配置することが可能である。たとえば、ボタン132は、左利きのユーザにとってより便利なものとするため、ハウジング131の右側に配置したり、又はこの計器の上面に(たとえば、ディスプレイ133の下方で中心に合わせて)配置してもよい。他の例として、ユーザ制御部430に、ユーザがクロージャ部140を開放させたときに操作されるスイッチを備えさせることで、たとえば、検査ストリップを取り出そうとユーザが容器110を開いたときに、計器130が自動的にオンされるようにしてもよい。
本発明の例示の実施形態において、ユーザ制御部430は、複数の計器機能を制御するのに使用される単一の操作部、たとえば、単一のボタン132を使用して実現される。たとえば、ユーザ制御部430は、入出力部440、インジケータ450、媒体分配機構460及び/又は音声メッセージ部470を、これらの要素に対して直接的に又はコントローラ400を介してコマンドを提供することにより制御するのに使用することができる。ユーザ制御部430は、コントローラ400の診断検査機能を制御するのに使用することもできる。たとえば、検査が制御ソリューションを使用して(以上で参照により組み込まれた第10/286648号及び第10/420995号の出願に述べられるように)実行されるものである場合に、当該ストリップが制御ソリューションのものであるため、当該ストリップについて制御検査を実行すべきであることをコントローラ400に示すため、ボタン132が押さえられる。
また、複数のユーザ制御部、たとえば、複数のボタン132が、それぞれに異なる機能を持たせて設けられてもよい。たとえば、2つのボタンを備えさせて、ユーザに対し、メモリ406に保存されている診断検査の結果を、先にも後にもスクロールするのを可能としてもよい。ユーザを補助するため、特定の時刻におけるボタン132の機能がインジケータにより動的に表示されてもよい。たとえば、以前の検査結果を確かめるため、ディスプレイ133等のインジケータにより、ユーザに対して「次の結果のレビューのため、ボタンを押すこと」を表示させてもよい。また、ユーザ制御部430に、異なる時間毎に異なる機能を持たせてもよい。たとえば、検査ストリップが媒体インターフェース410に挿入された直後にボタン132が押された場合に、コントローラに対してそのストリップについて制御検査を実行することが要求される一方、検査ストリップが挿入されることなく押された場合に、コントローラに対して以前の診断検査の結果を表示することが要求される。
入出力部440は、計器130に対するデータ又は指示402のダウンロード、及び/又は計器130からのデータのアップロードを提供するものである。入出力部440は、たとえば、診断検査の結果をアップロードすることで、それらを保存装置、又はユーザの治療に使用するため、医療ケアプロバイダ等の第三者に移送するのに使用されてもよい。また、入出力部440は、データ(たとえば、校正データ)又は指示402(たとえば、アップデートされたソフトウェア)を計器130にダウンロードするのに使用されてもよい。データ及び/又は指示のアップロード又はダウンロードは、この出願と譲受人が共通し、参照によりここにその全体が組み込まれる2000年 2月25日付けの先行する第09/512919号の出願(「計器からのデータを通信するためのシステム及び方法」)において、更に説明されている。入出力部440は、たとえば、シリアルポート、パラレルポート、光学ポート、赤外線インターフェース等のあらゆる典型的なデジタル又はアナログの情報インターフェースを使用して実現することができる。
インジケータ450は、診断検査の結果を、たとえば、数値として、測定の単位とともにユーザに表示するものである。診断検査の結果に加え、ユーザに対し、インジケータ450により他の情報が提供されてもよい。たとえば、インジケータ450により、(以上で参照により組み込まれた第10/286648号及び第10/420995号の出願に述べられるように)複数の検査結果の平均、時間及び/又は日付、バッテリの残容量等を表示することができる。インジケータ450は、診断検査の一定のステップを実行すること、たとえば、検査ストリップ120にサンプルを付着させることをユーザに促すのに使用することもできる。(以下に述べる)本発明の例示の実施形態において、インジケータ450は、容器110に残る検査ストリップの数、又は計器130が停止するまでに残された検査の回数若しくは時間を表示する。
インジケータ450は、視覚、聴覚又は触覚を通じて情報を提供するものであってもよい。たとえば、インジケータ450に、数値、言葉及び/又はアイコンを使用して情報を表示するためのディスプレイ133を備えさせる。ディスプレイ133については、多くの異なる技術を採用することが可能である。たとえば、ディスプレイは、液晶ディスプレイ、真空蛍光ディスプレイ、電界発光ディスプレイ、発光ダイオードディスプレイ、プラズマディスプレイ等であってよい。本実施形態において、ディスプレイ134は、液晶ディスプレイである。これに代え、又はこれに加え、情報を音で表示するように構成された音声インジケータをインジケータ450に備えさせてもよい。たとえば、インジケータ450に、診断検査の結果を報知したり、又はエラーが発生したことを知らせるため、警笛を鳴らすように構成された音声回路に接続されたスピーカを備えさせる。他の例として、インジケータ450は、視力のないユーザのため、動的な点字インジケータとして実現されてもよい。
本実施形態において、インジケータ450は、ディスプレイ133だけでなく、音響回路(図示せず。)に接続されたスピーカも有している。このディスプレイ133は、図1及び3に示すように、ハウジング131の上面に配置することができる。この配置によれば、親指又は人差し指をボタン132に置いた状態で計器を握ったときに、ディスプレイ133を容易に視認することができる。
検査ストリップ120等の診断検査用の媒体は、一般的に非常に小さいものであるから、ユーザによっては、検査媒体を容器110から取り出すのが困難な場合もある。このため、媒体分配機構を採用して、検査媒体が容器から自動的に分配されるようにしてもよい。
図5は、媒体分配機構460を備える例示の一体システムの断面を示している。本実施形態において、容器は、スプリングロードマガジン510として構成される。マガジン510において、複数の検査ストリップ120が上下に積み重ねられている。このスタックの配列を維持するため、マガジン510に、検査媒体のものと同様の内部形状を持たせることができる。たとえば、図1に示す検査媒体について、マガジン510の内部を断面で略矩形とする。
スプリング516により、検査ストリップのスタックがマガジン510の上面518に抗して押されることで、上部の検査ストリップ125が媒体分配機構460に対して使用可能に配置される。媒体分配機構460により、直線及び/又は回転方向の機械的動作によりスタックにおける上部の検査ストリップ125が分配される。この機械的動作は、(たとえば、ユーザがスライドを引くか、若しくはホイールを回すかして)手動によるか、又はユーザ制御部430により起動される(たとえば、ステップモータ等の)モータにより実現することができる。上部の検査ストリップ125は、スタックから、スロット520を介してスライドする。本実施形態に関して使用される検査媒体は、円滑な取り出しのため、片側又は両側の面にテフロン(登録商標)等の低摩擦性のコーティング又はフィルムを適用することにより、修正することができる。
特定の診断検査について、サンプルが用いられる前に検査ストリップを媒体インターフェース410に挿入することが必要とされる場合は、サンプルの適用を可能とするため、媒体分配機構460により、たとえば、図5に示すように、取り出された検査ストリップ125のインターフェース側122を、検査ストリップのインターフェース側122を媒体センサに係合させるとともに、検査ストリップのサンプルチャンバ121を計器130から外向きに突出させた状態で、媒体インターフェース410内に位置させることができる。また、媒体分配機構460は、ユーザに対して単に上部の検査ストリップ125のいずれかの端部を提供するものであってもよく、これにより、ユーザは、(診断検査の要求に応じ、サンプルの適用前後のいずれにおいても)検査ストリップ125を媒体インターフェース410に手動で挿入することができる。コントローラ400に対し、媒体分配機構460により分配された検査ストリップ120の数を計数させるように指示を発生することが可能であり、これにより、インジケータ450に、たとえば、マガジン510に残る検査ストリップ120の数を表示させることができる。
音声メッセージ部470は、所定の診断検査の結果に関連する音声メッセージを録音させるのに使用することができる。ユーザは、たとえば、血糖レベルの自己診断のため、音声メッセージ部470を使用して、その診断検査の時期における彼等の食事に関連する情報を録音することができる。音声メッセージは、メモリ406において、これを特定の検査結果と関連付けるポインタとともに記憶される。音声メッセージ部470の使用については、この出願と譲受人が共通し、参照によりその全体がここに組み込まれる2004年 1月26日付けの先行する第10/764974号の出願(「音声メッセージ機能を備えた医療診断検査装置」)に、より完全に説明されている。計器130の有効使用期間が終了したときに、計器130自体がそのユーザの医療ケアプロバイダに引き渡されるか、又は送られてもよい。これにより、医療ケアプロバイダは、そのユーザの治療に使用するため、診断検査の結果及び/又は音声メッセージを確認することができる。
環境検出部480は、診断検査の実行に際して使用されるデータを収集するのに使用される1以上の環境センサを有している。そのような環境センサとしては、たとえば、温度センサ及び/又は湿度センサを備えさせることができる。たとえば、計器130により、温度読込値を使用して、(たとえば、以上で参照により組み込まれた第10/286648号及び第10/420995号の出願に述べられるように)診断検査の結果を温度依存性について補正することができる。他の例として、計器130により、湿度読込値を使用して、湿度レベルが診断検査を進めるのに高過ぎるかを判定することができる。
3.誤った検査ストリップの使用の防止
計器130は、特定のブランド又は製造業者のロットの検査媒体との使用のため、計器130により実行される診断検査を、1以上の校正パラメータを使用して特定のブランド又はロットに関してカスタマイズすることにより、校正することができる。これらの校正パラメータには、コントローラ400の診断検査機能を特定のブランド又はロットの検査媒体に対してカスタマイズする、環境補正値(たとえば、温度補正値)、(たとえば、潜伏期間に関する)時期補正値、(たとえば、電気化学法により検査で使用される)電圧補正値、(たとえば、測光法による検査で使用される)色彩バリエーション等が含まれる(以上で参照により組み込まれた第10/286648号及び第10/420995号の出願を参照)。
本発明の例示の実施形態において、一体システム100は、計器130とともにパッケージされた、検査ストリップ120の1以上の容器110又はマガジン510を有している。このパッケージにおける検査ストリップ120は、同一の製造ロットからのものであるか、そうでなければ、血糖に対する同一の特徴的反応を有するものであることにより、計器130は、一度校正をした後、このパッケージにおけるいかなる検査ストリップ120についても校正を行うことなく使用することができる。
パッケージされた計器130の診断検査機能は、製造業者又は販売業者が、たとえば、関連する検査媒体に対してカスタマイズされた指示402及び/又はデータを提供することにより予め校正しておくことができる。また、計器130は、ユーザに対し、計器を使用して診断検査を実行するのに先立ち、計器を特定のブランド又はロットの検査媒体に関して校正することを要求することにより、ユーザレベルで校正することもできる。たとえば、ユーザは、ユーザ制御部430又は入出力部440を使用して、校正データ又はコードを入力又はダウンロードすることができ、コントローラ400は、ここから校正データを取得することができる。他の方法として、各検査媒体の容器110(又は同一のロットからの同封された容器のグループ)に、校正データを電子的に保存するデータ保存装置を備えさせてもよい(たとえば、以上で参照により組み込まれた第10/286648号及び第10/420995号の出願を参照)。特定の容器110又はパッケージにおける検査媒体について計器を校正するため、ユーザは、単に対応するデータ保存装置を計器130側のコネクタ(図示せず。)に接続すればよい。これにより、コントローラ400は、データ保存装置から必要な指令402又はデータを取得する。しかしながら、同封された検査ストリップ120との使用のため、ユーザへの販売前に予め校正されることは、販売の視点からすれば非常に効率的であり、ユーザの視点からすれば非常に便利である。
計器130が校正されていないブランド又はロットからの検査媒体との計器130の使用により、エラーが生じることがあるので、本発明の例示の実施形態では、ユーザが計器130を校正がなされていないブランド又はロットからの検査媒体とともに誤って使用する機会を最小限に抑える。一実施形態では、計器130の機能的コンポーネントが、計器130に使い捨ての装置として販売し得るほどの経済性を持たせるように選択及び構成される。たとえば、低コストのコンポーネントを使用して計器130を構成したり、又は計器130の全コストを削減するため、以上で述べた例示の計器130の1以上の機能的コンポーネントを省略することができる。たとえば、計器130は、入出力部440、媒体分配機構460、音声メッセージ部470及び/又は環境センサ480を用いずに構成することができる。また、ユーザが検査媒体を購入するたびに新しい計器130を受け取るように、検査媒体及び計器130を一緒にパッケージしてもよい。これにより、ユーザは、計器130とともに(たとえば、容器110に)パッケージされた検査媒体を使い切った場合に、古い計器を廃棄することが促される。本実施形態では、このようにして、ユーザが計器130を、校正がなされていないブランド又はロットからの検査媒体とともに誤って使用する可能性が低減される。
本発明の例示の実施形態では、また、計器130の校正がなされていない検査媒体をユーザが誤って使用する機会を更に削減するように構成された1以上の防止手段が講じられる。これらの防止手段は、一定のトリガリングイベントが発生した場合に、計器の1以上の機能を無効にするものである。たとえば、防止手段により、計器130が一定の長さの期間又は一定の回数の検査に亘り使用されるか、一定の数量の検査媒体とともに使用された後、計器130を完全に停止させる。計器130は、単に処分するか、又は再生のため、製造業者に返却する。また、防止手段は、コントローラ400の診断検査機能のみを停止させるものであったり、計器が診断検査の結果を表示するのを単に禁止するものであってもよい。ユーザは、それ以外の機能を使用するため、計器130を保持することができる。
所定の防止手段は、一定の期間の経過等のトリガリングイベントの発生により起動されるものである。この一定の期間は、たとえば、計器130の校正がなされるか、そうでなければ、関連付けられた特定の容器110又はロットの検査ストリップ120等の特定の検査媒体と関連させることができる。たとえば、防止手段は、現在の日付が計器130と関連付けられた、たとえば、製造業者が特定の検査媒体についてその製造日から2年を超えて使用すべきでないことを示す検査媒体の満期日後である場合に起動する。また、この満期日は、特定の容器が開封された日付に関連させて決定されて、たとえば、製造業者が容器110が最初に開封された後、2年を超えてその検査媒体を使用すべきでないことを示すものであってもよい。
検査媒体の特定の容器110が最初に開封された日付は、多くの方法により推定し、又は判定することができる。計器130が単一の容器又はロットの検査ストリップとの使用のために予め校正される場合は、その容器が最初に開封された日付は、たとえば、計器130が最初にオンされたときに、コントローラ400に対して日付を保存するか、又はタイマを作動させるように指示することにより、計器が最初にオンされた日付を判定することで、推定することができる。しかしながら、(たとえば、ユーザを計器の機能に馴染ませたり、又は計器を校正するために)診断検査の実行に際して計器を実際に使用するよりも不確定な時間だけ前にユーザが計器をオンするのであることから、計器の最初の使用日は、計器130を最初に使用して診断検査を実行するときに、コントローラ400に対してデータを保存し、又はタイマを開始させることを指示することにより推定し得ることが理解される。これと同様に、計器130がユーザにより校正される場合は、特定の容器が開封された日付は、校正がなされた後、そうでなければ、所定の複数の検査ストリップと関連付けられた後、計器130が診断検査のために最初に使用されたときに、コントローラ400に対してデータを保存し、タイマを開始させることを指示することにより、推定することができる。また、計器130が特定の容器110に取り付けられる場合は、ユーザ制御部430に、ユーザがクロージャ部140を開放させることで、たとえば、コントローラがその容器110の最初の開封を知らされたときに起動されるスイッチを備えさせてもよい。
期間は、特定のロット又は容器の検査媒体と関連させる必要はない。特定の防止手段は、計器130の製造若しくは最初の使用、又は特定の計器機能の最初の使用(たとえば、診断検査の実行)から所定の時間の後に検査媒体のいかなる特性にもよることなく起動させることができる。たとえば、診断検査を実行するための計器の最初の使用から3ヶ月後に所定の防止手段を起動させる。いかなる場合においても、インジケータ450は、防止手段が起動されるまでに残された時間を表示するのに使用することができる。
これに代え、又はこれに加え、コントローラ400に、使用された検査媒体の数量、又は計器により現在の校正データを使用して実行された診断検査の回数のランニングカウントを保持させることができる。この使用された検査媒体の数量は、検査媒体が媒体インターフェース410に挿入された回数、又は好ましくは、たとえば、媒体センサによりサンプルが検出された回数により推定することができる。ランニングカウントは、防止手段の起動までに許容される検査又は検査媒体の数量と比較される。この許容される数量は、製造業者又は販売業者により計器130とともに元々パッケージされていた検査媒体の数量、たとえば、関連の容器110に元々収められていた検査媒体の数量と関連付けることができる。更に別の例として、許容される数量は、関連のパッケージ又は容器110に収められた検査ストリップの数を少ない数量(たとえば、10%)だけ超えるものであってもよい。ランニングカウントが有効な数量を超えると、防止手段が起動される。インジケータ450を使用して、防止手段が起動されるまでに残された診断検査又は検査媒体の数量を表示することができる。
防止手段のためのトリガに関する情報(たとえば、許容される時間、関連の検査媒体の満期日、診断検査の範囲、診断検査用のストリップの数量等)は、校正データと同様にして取得させることができる。例示の実施形態では、コントローラ400に、たとえば、メモリ406又はコントローラ400のいずれかの箇所でコード化されたトリガ情報が割り当てられる。また、トリガ情報は、ユーザにより入力されてもよい。たとえば、トリガ情報は、ユーザにより入力又はダウンロードされる校正データに添付させることができる。また、ユーザにより、校正データとは別にトリガ情報(又はコントローラ400がトリガ情報を取り出すコード)が入力され、又はダウンロードされてもよい。
コントローラ400に対し、特定の防止手段が起動されたかを定期的に判定させるように指示してもよい。たとえば、コントローラ400により、防止手段が日単位又は週単位で起動されたかを判定することができる。これに代え、又はこれに加え、コントローラ400に対し、一定のイベントが発生するたびに所定の防止手段が起動されたかを判定させるように指示することもできる。たとえば、コントローラ400に対し、検査ストリップ120が検査ストリップのインターフェース110に挿入されるたびに、媒体センサによりサンプルが検出されるたびに、コントローラ400により診断検査が実行されるたびに、診断検査の結果が表示されるたびに、又は一定のユーザ制御部430若しくは計器130の他の機能が操作されるたびに防止手段が起動されたかを判定させる。
防止手段は、多くの形態をとり得る。計器の電源420が有限である(たとえば、バッテリ)場合は、防止手段により電源420の寿命を操作することで、防止手段が起動された後直ちに電源、たとえば、ハウジング131内のバッテリを停止させることができる。たとえば、防止手段が起動されたときに、コントローラ400により電源の負荷を増大させる。負荷は、たとえば、システムクロック408の周波数を増大させて、コントローラ400又は他の電子機能部により消費される定格出力を増大させることにより、増大させることができる。これにより、電源420、延いては計器130が比較的に短い時間のうちに停止する。これに代え、又はこれに加え、コントローラ400に対し、防止手段が起動されたことをもって計器130がオン状態に置かれるように指示し、電源がドレーンされるようにしてもよい。他の例として、コントローラに対し、電源420を計器130の電子機能部から遮断するため、スイッチを開けるか、又はヒューズを飛ばすように指示してもよい。本実施形態については、ハウジング131を電源420の取り替えができないように構成することができる。インジケータ450により、電源420、延いては計器430が停止するまでに残された時間の見積もりを表示させることができる。
他の防止手段は、診断検査を実行されないようにするものである。たとえば、計器130が(たとえば、以上で参照により組み込まれた第10/286648号及び第10/420995号の出願に述べられるように)検査ストリップ120のインターフェース410への挿入をもって診断検査を開始するための自動オン機能を有する場合は、コントローラ400に対し、防止手段が起動されたときにこの自動オン機能を無効にするように指示することができる。それにも拘らず、計器の他の機能へのアクセスを可能とするため、ユーザがユーザ制御部430を使用して計器のスイッチを入れることがコントローラ400により許容されてもよい。たとえば、コントローラ400により、ユーザが計器をオンし、メモリ406に保存されている以前の検査結果及び/又は関連の音声メッセージを確認することが許容される。
他の例として、防止手段により、診断検査が実行されることが許容されるものの、インジケータにより結果が表示されることが禁止されるようにしてもよい。その代わり、計器において、計器が校正されていないこと及び/又は計器が取り替えられる必要があることを示すメッセージを表示させることができる。ここでも、コントローラ400により、ユーザがメモリ406に保存されている以前の検査結果及びあらゆる関連の音声メッセージを確認することが許容される。計器130自体は、ユーザの医療ケアプロバイダに引き渡し又は送ることができる。これにより、医療ケアプロバイダは、ユーザの治療に使用するため、診断検査の結果及び/又は関連の音声メッセージを確認することができる。
更に別の例として、コントローラ400に対し、計器130の機能を再構成することが指示されてもよい。たとえば、コントローラ400に対し、インジケータ450を、診断検査の結果に代えて他の情報を表示させるように再構成することが指示される。たとえば、インジケータ450は、時間及び/又は日付を表示するように再構成される。また、インジケータ450は、環境センサ480からの読込値を表示するように再構成されてもよい。たとえば、計器130は、温度及び/又は湿度を適切な単位とともにディスプレイ133に表示する。他の例として、コントローラに対し、音声メッセージ部を再構成して、音声メッセージが診断検査の内容とは関係なく録音し得るように指示されてもよい。
ユーザ制御部430は、インジケータの再構成に従って再構成することができる。たとえば、インジケータ450は、タイマ、たとえば、キッチンタイマとして動作するように再構成することができる。ユーザ制御部430は、これに対応して再構成され、このタイマを制御する。たとえば、ユーザ制御部430を再構成して、このタイマをスタートさせ、ストップさせることができる。また、ユーザ制御部430は、時間、日付、温度及び/又は湿度の表示を切り換え、調整するように再構成することができる。
ユーザが計器130を、その新たな機能を使い易い位置に配置することができるように、計器130の後面に、ファスナ(たとえば、マグネット、VELCROフック及びループファスナ、粘着剤等)を備えさせてもよい。たとえば、計器を冷蔵庫に配置することができる。そのようにすれば、ユーザに対し、診断検査のための計器130の使用とは関係なく、計器の製造業者又は販売業者の名称及び/又はロゴ(ディスプレイ133の隣に位置させることができる。)を思い出させることができる。
本発明の他の実施形態は、この明細書の考察及びここに開示される本発明の実施を通じて当業者にとって明らかにされる。この明細書及び説明は、例示としてのみ考慮されるべきであり、本発明の範囲及び精神は、以下の請求の範囲により明らかにされる。
本発明の第1の実施形態に係る一体システムの斜視図 本発明の第2の実施形態に係る一体システムの斜視図 本発明の第3の実施形態に係る一体システムの斜視図 本発明に係る診断計器の機能要素を示すブロック図 本発明の第4の実施形態に係る一体システムの断面図
符号の説明
100…一体システム、110…容器、111…開口、120…検査ストリップ、121…サンプルチャンバ、130…計器、131…ハウジング、132…ボタン、133…ディスプレイ、140…クロージャ部。

Claims (40)

  1. 診断検査のためのシステムであって、
    検査媒体に用いられたサンプルについて診断検査を実行するための計器と、
    前記計器と適合する複数の検査媒体と、
    前記複数の検査媒体を個々にばらけた状態で収容する容器と、
    を含んで構成され、
    前記計器は、
    前記診断検査を実行する際に検査媒体を受けるためのインターフェースと、
    前記診断検査を実行するように構成されたコントローラと、
    前記診断検査の結果を表示するためのインジケータと、
    前記複数の検査媒体を収容する前記容器の内部空間への開口であって、前記検査媒体が前記診断検査のために前記容器の内部空間から前記インターフェースへと移送される際に通過する開口を選択的に閉塞させるためのクロージャ部と、
    前記クロージャ部と結合し、前記インターフェース、前記コントローラ及び前記インジケータを収容するように構成されたハウジングと、
    を含んで構成されるシステム。
  2. 前記診断検査が生物的サンプルの分析のためのものである請求項1に記載のシステム。
  3. 前記診断検査がグルコース、ケトン、コレステロール、ヒト柔毛膜性ゴナドトロピン、ヘモグロビンA1C、フラクトサミン、含水炭素、腫瘍マーカ、鉛、抗てんかん薬、ビリルビン、肝機能マーカ、トキシン又はその代謝産物、調節物質、及び血液凝固因子のうちいずれかの存在、濃度又は量の判定のためのものである請求項2に記載のシステム。
  4. 前記診断検査において、測光法、反射、透過、拡散、吸収、蛍光、電気化学発光法、電気化学法、電量分析、電流測定及び電位差測定のうち少なくとも1つを含む方法が採用される請求項1に記載のシステム。
  5. 前記計器がハウジングを更に含んで構成され、
    前記クロージャ部がこのハウジングに取り付けられるか、又は一体である請求項1に記載のシステム。
  6. 前記容器に収容された検査媒体を更に含んで構成され、
    前記計器が、前記容器に収容された検査媒体に用いられたサンプルについて前記診断検査を実行するように構成された請求項1に記載のシステム。
  7. 前記計器が、前記容器に収容された検査媒体との使用のために校正される請求項6に記載のシステム。
  8. 前記クロージャ部が、前記開口を液体、蒸気及び空気のうち少なくとも1つの浸透に対してシールするように構成された請求項1に記載のシステム。
  9. 前記クロージャ部がプレスフィットクロージャ、ツイストオフクロージャ及びチャイルドプルーフクロージャのうち1つを含んで構成される請求項1に記載のシステム。
  10. 前記計器が柔軟なコネクタにより前記容器と接続された請求項1に記載のシステム。
  11. 前記柔軟なコネクタがヒンジである請求項10に記載のシステム。
  12. 前記容器に対して操作可能に接続されたサンプリング装置を更に含んで構成される請求項1に記載のシステム。
  13. 前記サンプリング装置がランセットである請求項12に記載のシステム。
  14. 前記ランセットが、これを前進させて皮膚を開通させるためのスプリングを含んで構成され、ユーザがこのスプリングに負荷をかけ、解放することにより前記ランセットを容器から取り外すことなくサンプルを抜き出すことができるように、前記容器に対して操作可能に接続された請求項13に記載のシステム。
  15. 前記ランセットが、その挿入の深さを調整するための機構を含んで構成され、ユーザがこの機構を操作して、前記ランセットを前記容器から取り外すことなく前記ランセットの挿入の深さを調整することができるように、前記容器に対して操作可能に接続された請求項13に記載のシステム。
  16. 前記計器の機能を制御するためのユーザ制御部を更に含んで構成される請求項1に記載のシステム。
  17. 前記ユーザ制御部が前記計器の側面にボタンを有し、
    前記インジケータが前記計器の上面にディスプレイを有する請求項16に記載のシステム。
  18. 前記容器から検査媒体を分配するための媒体分配機構を更に含んで構成される請求項1に記載のシステム。
  19. 前記媒体分配機構が、検査媒体を前記インターフェース内に分配するように構成された請求項18に記載のシステム。
  20. 手に収まるように構成された請求項1に記載のシステム。
  21. 期間、日付、診断検査の範囲及び診断検査用の媒体の数量のうち少なくとも1つに相当するデータを更に含んで構成され、
    前記コントローラが、前記データを点検して、トリガリングイベントが発生したかを判定し、トリガリングイベントが発生したと判定したときに、前記計器の機能を無効にするように構成された請求項1に記載のシステム。
  22. 電源を更に含んで構成され、
    前記コントローラが、トリガリングイベントが発生したと判定したときに、前記電源を無効にするように構成された請求項21に記載のシステム。
  23. 前記コントローラが、前記電源にかかる負荷を増大させて前記電源をドレーンすることにより前記電源を無効にするように構成された請求項22に記載のシステム。
  24. 前記計器がクロックを更に含んで構成され、
    前記コントローラが、前記クロックの周波数を増大させることにより前記電源にかかる負荷を増大させるように構成された請求項23に記載のシステム。
  25. 前記コントローラが、前記電源を遮断することにより前記電源を無効にするように構成された請求項22に記載のシステム。
  26. 前記コントローラが、前記インターフェースへの検査媒体の挿入をもって診断検査を開始するための自動オン機能を有し、トリガリングイベントが発生したときに、前記自動オン機能を無効にするように構成された請求項21に記載のシステム。
  27. 前記コントローラが、トリガリングイベントが発生したと判定したときに、前記計器の診断検査機能を無効にするとともに、前記計器を新たな機能を実行するように再構成するように構成された請求項21に記載のシステム。
  28. 前記コントローラが、前記インターフェースへの検査媒体の挿入をもって診断検査を開始するための自動オン機能を有し、この自動オン機能を無効にすることにより前記診断検査機能を無効にするように構成された請求項27に記載のシステム。
  29. 前記コントローラが、前記インジケータが診断検査の結果を表示するのを禁止することにより前記診断検査機能を無効にするように構成された請求項27に記載のシステム。
  30. 前記コントローラが、前記インジケータに診断検査の結果以外の情報を表示させることにより前記計器の機能を再構成するように構成された請求項27に記載のシステム。
  31. 前記診断検査の結果以外の情報が時刻、日付、温度、湿度、及び環境センサの読取値のうち少なくとも1つである請求項30に記載のシステム。
  32. 前記計器が少なくとも1つのユーザ制御部を更に含んで構成され、
    前記コントローラが、前記少なくとも1つのユーザ制御部の機能を再構成することにより前記計器の機能を再構成するように構成された請求項27に記載のシステム。
  33. 前記容器に収容された検査媒体を更に含んで構成され、
    前記データが、前記容器に収容された前記検査媒体と関連付けられた請求項21に記載のシステム。
  34. 前記トリガリングイベントが、前記容器に収容された前記検査媒体の満期日及び数量のうち一方と関連付けられた請求項33に記載のシステム。
  35. 前記トリガリングイベントが前記期間の終結、前記日付の経過、前記範囲の診断検査の達成及び前記数量の検査媒体の使用のうちいずれかと関連付けられた請求項21に記載のシステム。
  36. 前記トリガリングイベントが、前記計器の作動の最初の使用日、及び前記計器の作動の関連する複数の検査ストリップとの最初の使用日のうちいずれかに対する前記期間の終結と関連付けられた請求項35に記載のシステム。
  37. 前記計器の作動が診断検査の実行である請求項36に記載のシステム。
  38. 検査媒体に用いられたサンプルについて診断検査を実行するための計器であって、
    前記診断検査を実行する際に検査媒体を受けるためのインターフェースと、
    前記診断検査を実行するように構成されたコントローラと、
    前記診断検査の結果を表示するためのインジケータと、
    この計器と適合する複数の検査媒体を個々にばらけた状態で収容するように構成された容器の内部空間への開口であって、前記検査媒体が前記診断検査のために前記容器の内部空間から前記インターフェースへと移送される際に通過する開口を選択的に閉塞させるためのクロージャ部と、
    前記クロージャ部に結合し、前記インターフェース、前記コントローラ及び前記インジケータを収容するように構成されたハウジングと、
    を含んで構成される計器。
  39. 検査媒体に用いられたサンプルについて診断検査を実行する計器であって、
    前記診断検査を実行する際に検査媒体を受けるためのインターフェースと、
    前記診断検査を実行するように構成されたコントローラと、
    前記診断検査の結果を表示するためのインジケータと、
    前記インターフェース、前記コントローラ及び前記インジケータを収容するハウジングと、
    を含んで構成され、
    前記ハウジングは、この計器と適合する複数の検査媒体を個々にばらけた状態で収容するように構成された容器の内部空間への開口であって、前記検査媒体が前記診断検査のために前記容器の内部空間から前記インターフェースへと移送される際に通過する開口を選択的に閉塞させるためのクロージャ部に結合る部分を有する計器。
  40. 前記ランセットが、その挿入の深さを調整するための機構を含んで構成され、前記容器に対し、ユーザがこの機構を操作して前記ランセットの挿入の深さを調整することができるように操作可能に接続された請求項13に記載のシステム
JP2006547208A 2003-12-31 2004-12-21 一体診断検査システム Active JP4632370B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US53355703P 2003-12-31 2003-12-31
US10/857,917 US8147426B2 (en) 2003-12-31 2004-06-02 Integrated diagnostic test system
PCT/US2004/042724 WO2005065539A1 (en) 2003-12-31 2004-12-21 Integrated diagnostic test system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010132063A Division JP5535777B2 (ja) 2003-12-31 2010-06-09 診断検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007520699A JP2007520699A (ja) 2007-07-26
JP4632370B2 true JP4632370B2 (ja) 2011-02-16

Family

ID=34704371

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006547208A Active JP4632370B2 (ja) 2003-12-31 2004-12-21 一体診断検査システム
JP2010132063A Active JP5535777B2 (ja) 2003-12-31 2010-06-09 診断検査装置
JP2013242856A Active JP6000230B2 (ja) 2003-12-31 2013-11-25 診断検査装置

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010132063A Active JP5535777B2 (ja) 2003-12-31 2010-06-09 診断検査装置
JP2013242856A Active JP6000230B2 (ja) 2003-12-31 2013-11-25 診断検査装置

Country Status (14)

Country Link
US (1) US8147426B2 (ja)
EP (3) EP2275023B1 (ja)
JP (3) JP4632370B2 (ja)
AT (1) ATE553694T1 (ja)
AU (2) AU2004312027B2 (ja)
BR (1) BRPI0418216B1 (ja)
DK (1) DK1706024T3 (ja)
ES (1) ES2386284T3 (ja)
NO (1) NO20063123L (ja)
PL (1) PL1706024T3 (ja)
PT (1) PT1706024E (ja)
SI (1) SI1706024T1 (ja)
TW (1) TWI375032B (ja)
WO (1) WO2005065539A1 (ja)

Families Citing this family (212)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9155496B2 (en) 1997-03-04 2015-10-13 Dexcom, Inc. Low oxygen in vivo analyte sensor
US7899511B2 (en) 2004-07-13 2011-03-01 Dexcom, Inc. Low oxygen in vivo analyte sensor
US6036924A (en) 1997-12-04 2000-03-14 Hewlett-Packard Company Cassette of lancet cartridges for sampling blood
US6391005B1 (en) 1998-03-30 2002-05-21 Agilent Technologies, Inc. Apparatus and method for penetration with shaft having a sensor for sensing penetration depth
US8465425B2 (en) 1998-04-30 2013-06-18 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US8346337B2 (en) 1998-04-30 2013-01-01 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US6949816B2 (en) 2003-04-21 2005-09-27 Motorola, Inc. Semiconductor component having first surface area for electrically coupling to a semiconductor chip and second surface area for electrically coupling to a substrate, and method of manufacturing same
US8480580B2 (en) 1998-04-30 2013-07-09 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US9066695B2 (en) 1998-04-30 2015-06-30 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US8688188B2 (en) 1998-04-30 2014-04-01 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US6175752B1 (en) 1998-04-30 2001-01-16 Therasense, Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US8974386B2 (en) 1998-04-30 2015-03-10 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US8641644B2 (en) 2000-11-21 2014-02-04 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Blood testing apparatus having a rotatable cartridge with multiple lancing elements and testing means
US6560471B1 (en) 2001-01-02 2003-05-06 Therasense, Inc. Analyte monitoring device and methods of use
CA2448902C (en) 2001-06-12 2010-09-07 Pelikan Technologies, Inc. Self optimizing lancing device with adaptation means to temporal variations in cutaneous properties
US8337419B2 (en) 2002-04-19 2012-12-25 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
US7025774B2 (en) 2001-06-12 2006-04-11 Pelikan Technologies, Inc. Tissue penetration device
ATE497731T1 (de) 2001-06-12 2011-02-15 Pelikan Technologies Inc Gerät zur erhöhung der erfolgsrate im hinblick auf die durch einen fingerstich erhaltene blutausbeute
AU2002348683A1 (en) 2001-06-12 2002-12-23 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for lancet launching device integrated onto a blood-sampling cartridge
US9795747B2 (en) 2010-06-02 2017-10-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Methods and apparatus for lancet actuation
ES2335576T3 (es) 2001-06-12 2010-03-30 Pelikan Technologies Inc. Aparato y procedimiento de toma de muestras de sangre.
US7344507B2 (en) 2002-04-19 2008-03-18 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for lancet actuation
US7981056B2 (en) 2002-04-19 2011-07-19 Pelikan Technologies, Inc. Methods and apparatus for lancet actuation
WO2002100460A2 (en) 2001-06-12 2002-12-19 Pelikan Technologies, Inc. Electric lancet actuator
US9226699B2 (en) 2002-04-19 2016-01-05 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Body fluid sampling module with a continuous compression tissue interface surface
US9427532B2 (en) 2001-06-12 2016-08-30 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
US20030032874A1 (en) 2001-07-27 2003-02-13 Dexcom, Inc. Sensor head for use with implantable devices
US9247901B2 (en) 2003-08-22 2016-02-02 Dexcom, Inc. Systems and methods for replacing signal artifacts in a glucose sensor data stream
US8010174B2 (en) 2003-08-22 2011-08-30 Dexcom, Inc. Systems and methods for replacing signal artifacts in a glucose sensor data stream
US9282925B2 (en) 2002-02-12 2016-03-15 Dexcom, Inc. Systems and methods for replacing signal artifacts in a glucose sensor data stream
US8260393B2 (en) 2003-07-25 2012-09-04 Dexcom, Inc. Systems and methods for replacing signal data artifacts in a glucose sensor data stream
US9248267B2 (en) 2002-04-19 2016-02-02 Sanofi-Aventis Deustchland Gmbh Tissue penetration device
US7331931B2 (en) 2002-04-19 2008-02-19 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US9314194B2 (en) 2002-04-19 2016-04-19 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
US7717863B2 (en) 2002-04-19 2010-05-18 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7901362B2 (en) 2002-04-19 2011-03-08 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7371247B2 (en) 2002-04-19 2008-05-13 Pelikan Technologies, Inc Method and apparatus for penetrating tissue
US8267870B2 (en) 2002-04-19 2012-09-18 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for body fluid sampling with hybrid actuation
US7491178B2 (en) 2002-04-19 2009-02-17 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7713214B2 (en) 2002-04-19 2010-05-11 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for a multi-use body fluid sampling device with optical analyte sensing
US7674232B2 (en) 2002-04-19 2010-03-09 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7648468B2 (en) 2002-04-19 2010-01-19 Pelikon Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7547287B2 (en) 2002-04-19 2009-06-16 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8784335B2 (en) 2002-04-19 2014-07-22 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Body fluid sampling device with a capacitive sensor
US7976476B2 (en) 2002-04-19 2011-07-12 Pelikan Technologies, Inc. Device and method for variable speed lancet
US8702624B2 (en) 2006-09-29 2014-04-22 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Analyte measurement device with a single shot actuator
US7297122B2 (en) 2002-04-19 2007-11-20 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7232451B2 (en) 2002-04-19 2007-06-19 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8579831B2 (en) 2002-04-19 2013-11-12 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US7892183B2 (en) 2002-04-19 2011-02-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for body fluid sampling and analyte sensing
US7229458B2 (en) 2002-04-19 2007-06-12 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7909778B2 (en) 2002-04-19 2011-03-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7291117B2 (en) 2002-04-19 2007-11-06 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8221334B2 (en) 2002-04-19 2012-07-17 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US9795334B2 (en) 2002-04-19 2017-10-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US8574895B2 (en) 2002-12-30 2013-11-05 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus using optical techniques to measure analyte levels
US7811231B2 (en) 2002-12-31 2010-10-12 Abbott Diabetes Care Inc. Continuous glucose monitoring system and methods of use
WO2004107964A2 (en) 2003-06-06 2004-12-16 Pelikan Technologies, Inc. Blood harvesting device with electronic control
WO2006001797A1 (en) 2004-06-14 2006-01-05 Pelikan Technologies, Inc. Low pain penetrating
US8423113B2 (en) 2003-07-25 2013-04-16 Dexcom, Inc. Systems and methods for processing sensor data
WO2007120442A2 (en) 2003-07-25 2007-10-25 Dexcom, Inc. Dual electrode system for a continuous analyte sensor
US20100168542A1 (en) 2003-08-01 2010-07-01 Dexcom, Inc. System and methods for processing analyte sensor data
US8369919B2 (en) 2003-08-01 2013-02-05 Dexcom, Inc. Systems and methods for processing sensor data
US20190357827A1 (en) 2003-08-01 2019-11-28 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US8886273B2 (en) 2003-08-01 2014-11-11 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US7591801B2 (en) 2004-02-26 2009-09-22 Dexcom, Inc. Integrated delivery device for continuous glucose sensor
US9135402B2 (en) 2007-12-17 2015-09-15 Dexcom, Inc. Systems and methods for processing sensor data
US8275437B2 (en) 2003-08-01 2012-09-25 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
US8761856B2 (en) 2003-08-01 2014-06-24 Dexcom, Inc. System and methods for processing analyte sensor data
US8060173B2 (en) 2003-08-01 2011-11-15 Dexcom, Inc. System and methods for processing analyte sensor data
US8160669B2 (en) 2003-08-01 2012-04-17 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
US7774145B2 (en) 2003-08-01 2010-08-10 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
US7959569B2 (en) 2003-08-01 2011-06-14 Dexcom, Inc. System and methods for processing analyte sensor data
US8845536B2 (en) 2003-08-01 2014-09-30 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
US20140121989A1 (en) 2003-08-22 2014-05-01 Dexcom, Inc. Systems and methods for processing analyte sensor data
US7920906B2 (en) 2005-03-10 2011-04-05 Dexcom, Inc. System and methods for processing analyte sensor data for sensor calibration
US8282576B2 (en) 2003-09-29 2012-10-09 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for an improved sample capture device
US9351680B2 (en) 2003-10-14 2016-05-31 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for a variable user interface
US8615282B2 (en) 2004-07-13 2013-12-24 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US9247900B2 (en) 2004-07-13 2016-02-02 Dexcom, Inc. Analyte sensor
WO2005051170A2 (en) 2003-11-19 2005-06-09 Dexcom, Inc. Integrated receiver for continuous analyte sensor
EP2239566B1 (en) 2003-12-05 2014-04-23 DexCom, Inc. Calibration techniques for a continuous analyte sensor
US8423114B2 (en) 2006-10-04 2013-04-16 Dexcom, Inc. Dual electrode system for a continuous analyte sensor
US11633133B2 (en) 2003-12-05 2023-04-25 Dexcom, Inc. Dual electrode system for a continuous analyte sensor
US8287453B2 (en) 2003-12-05 2012-10-16 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US8532730B2 (en) 2006-10-04 2013-09-10 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US8364231B2 (en) 2006-10-04 2013-01-29 Dexcom, Inc. Analyte sensor
WO2005057175A2 (en) 2003-12-09 2005-06-23 Dexcom, Inc. Signal processing for continuous analyte sensor
US8147426B2 (en) 2003-12-31 2012-04-03 Nipro Diagnostics, Inc. Integrated diagnostic test system
US8394337B2 (en) * 2003-12-31 2013-03-12 Nipro Diagnostics, Inc. Test strip container with integrated meter
US7822454B1 (en) 2005-01-03 2010-10-26 Pelikan Technologies, Inc. Fluid sampling device with improved analyte detecting member configuration
EP1706026B1 (en) 2003-12-31 2017-03-01 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Method and apparatus for improving fluidic flow and sample capture
US9012232B2 (en) * 2005-07-15 2015-04-21 Nipro Diagnostics, Inc. Diagnostic strip coding system and related methods of use
US8394328B2 (en) * 2003-12-31 2013-03-12 Nipro Diagnostics, Inc. Test strip container with integrated meter having strip coding capability
WO2009048462A1 (en) 2007-10-09 2009-04-16 Dexcom, Inc. Integrated insulin delivery system with continuous glucose sensor
US8808228B2 (en) 2004-02-26 2014-08-19 Dexcom, Inc. Integrated medicament delivery device for use with continuous analyte sensor
ES2396697T3 (es) * 2004-04-16 2013-02-25 Becton, Dickinson And Company Medidor de glucosa en sangre con dispositivo de lanceta incorporado y vial de almacenamiento de tiras de prueba para uso con una sola mano
US8792955B2 (en) 2004-05-03 2014-07-29 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
WO2006011062A2 (en) 2004-05-20 2006-02-02 Albatros Technologies Gmbh & Co. Kg Printable hydrogel for biosensors
WO2005120365A1 (en) 2004-06-03 2005-12-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for a fluid sampling device
US20080242961A1 (en) * 2004-07-13 2008-10-02 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
US20060020192A1 (en) 2004-07-13 2006-01-26 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
US8565848B2 (en) 2004-07-13 2013-10-22 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
US7783333B2 (en) 2004-07-13 2010-08-24 Dexcom, Inc. Transcutaneous medical device with variable stiffness
US7905833B2 (en) * 2004-07-13 2011-03-15 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
US8452368B2 (en) 2004-07-13 2013-05-28 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
WO2006127694A2 (en) 2004-07-13 2006-11-30 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US8734341B2 (en) * 2004-12-20 2014-05-27 Ipventure, Inc. Method and apparatus to sense hydration level of a person
US11013461B2 (en) 2004-12-20 2021-05-25 Ipventure, Inc. Method and apparatus for hydration level of a person
US10258278B2 (en) 2004-12-20 2019-04-16 Ipventure, Inc. Method and apparatus to sense hydration level of a person
US8202217B2 (en) 2004-12-20 2012-06-19 Ip Venture, Inc. Healthcare base
US20060231109A1 (en) * 2004-12-20 2006-10-19 Howell Thomas A Personal and portable bottle
US8652831B2 (en) 2004-12-30 2014-02-18 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for analyte measurement test time
US8133178B2 (en) 2006-02-22 2012-03-13 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US20090076360A1 (en) 2007-09-13 2009-03-19 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
US20060275890A1 (en) * 2005-06-06 2006-12-07 Home Diagnostics, Inc. Method of manufacturing a disposable diagnostic meter
US8999125B2 (en) 2005-07-15 2015-04-07 Nipro Diagnostics, Inc. Embedded strip lot autocalibration
US7955856B2 (en) * 2005-07-15 2011-06-07 Nipro Diagnostics, Inc. Method of making a diagnostic test strip having a coding system
RU2008109205A (ru) * 2005-08-12 2009-09-20 Байер Хелткэр Ллк (Us) Комплексная тестовая система для мониторинга жидкостей организма
EP2000799B1 (de) * 2005-10-25 2016-07-27 Roche Diagnostics GmbH Analysegerät zur analyse einer probe auf einem testelement und verfahren zur herstellung des geräts
US9757061B2 (en) 2006-01-17 2017-09-12 Dexcom, Inc. Low oxygen in vivo analyte sensor
US7708702B2 (en) * 2006-01-26 2010-05-04 Roche Diagnostics Operations, Inc. Stack magazine system
EP1991110B1 (en) 2006-03-09 2018-11-07 DexCom, Inc. Systems and methods for processing analyte sensor data
US8388905B2 (en) * 2006-03-13 2013-03-05 Nipro Diagnostics, Inc. Method and apparatus for coding diagnostic meters
US8388906B2 (en) * 2006-03-13 2013-03-05 Nipro Diagnostics, Inc. Apparatus for dispensing test strips
US8940246B2 (en) 2006-03-13 2015-01-27 Nipro Diagnostics, Inc. Method and apparatus for coding diagnostic meters
US11559810B2 (en) 2006-03-13 2023-01-24 Trividia Health, Inc. Method and apparatus for coding diagnostic meters
US8112293B2 (en) 2006-03-24 2012-02-07 Ipventure, Inc Medical monitoring system
US20090131778A1 (en) * 2006-03-28 2009-05-21 Jina Arvind N Devices, systems, methods and tools for continuous glucose monitoring
US20080154107A1 (en) * 2006-12-20 2008-06-26 Jina Arvind N Device, systems, methods and tools for continuous glucose monitoring
US8696597B2 (en) * 2006-04-03 2014-04-15 Nipro Diagnostics, Inc. Diagnostic meter
JP2007301105A (ja) * 2006-05-10 2007-11-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 測定器用ホルダ及びバイオセンサ測定器
US20080071158A1 (en) 2006-06-07 2008-03-20 Abbott Diabetes Care, Inc. Analyte monitoring system and method
TWI311644B (en) * 2006-07-17 2009-07-01 Eps Bio Technology Corp Biosensing device
US20080020452A1 (en) * 2006-07-18 2008-01-24 Natasha Popovich Diagnostic strip coding system with conductive layers
US7831287B2 (en) 2006-10-04 2010-11-09 Dexcom, Inc. Dual electrode system for a continuous analyte sensor
US20080101987A1 (en) * 2006-10-31 2008-05-01 Selwayan Saini Analytical test strip with electroluminescent lamp
US20080118984A1 (en) * 2006-11-22 2008-05-22 Eps Bio Technology Corp. Biosensing system and related biosensing method
US20100022914A1 (en) * 2006-12-14 2010-01-28 Mark Hart Skin Biopsy Devices, Kits Containing Skin Biopsy Device, and Methods of Obtaining a Skin Biopsy
CN101626720A (zh) 2007-01-23 2010-01-13 拜尔保健有限公司 分析物测试装置
US20080234562A1 (en) * 2007-03-19 2008-09-25 Jina Arvind N Continuous analyte monitor with multi-point self-calibration
KR200436314Y1 (ko) * 2007-03-21 2007-07-26 강은순 간이소변검사가 가능한 소변검사지 자판기
US20080297169A1 (en) * 2007-05-31 2008-12-04 Greenquist Alfred C Particle Fraction Determination of A Sample
US20080306434A1 (en) 2007-06-08 2008-12-11 Dexcom, Inc. Integrated medicament delivery device for use with continuous analyte sensor
US20080312518A1 (en) * 2007-06-14 2008-12-18 Arkal Medical, Inc On-demand analyte monitor and method of use
US20090099427A1 (en) * 2007-10-12 2009-04-16 Arkal Medical, Inc. Microneedle array with diverse needle configurations
US8417312B2 (en) 2007-10-25 2013-04-09 Dexcom, Inc. Systems and methods for processing sensor data
EP2065870A1 (en) 2007-11-21 2009-06-03 Roche Diagnostics GmbH Medical device for visually impaired users and users not visually impaired
JP5329562B2 (ja) 2007-12-10 2013-10-30 バイエル・ヘルスケア・エルエルシー 試験システム
US9839395B2 (en) 2007-12-17 2017-12-12 Dexcom, Inc. Systems and methods for processing sensor data
GB0725234D0 (en) * 2007-12-24 2008-02-06 Oxtex Ltd Electrochemical assays
USD612279S1 (en) 2008-01-18 2010-03-23 Lifescan Scotland Limited User interface in an analyte meter
US9143569B2 (en) 2008-02-21 2015-09-22 Dexcom, Inc. Systems and methods for processing, transmitting and displaying sensor data
IL197532A0 (en) 2008-03-21 2009-12-24 Lifescan Scotland Ltd Analyte testing method and system
USD611853S1 (en) 2008-03-21 2010-03-16 Lifescan Scotland Limited Analyte test meter
USD612275S1 (en) 2008-03-21 2010-03-23 Lifescan Scotland, Ltd. Analyte test meter
USD615431S1 (en) 2008-03-21 2010-05-11 Lifescan Scotland Limited Analyte test meter
US8396528B2 (en) 2008-03-25 2013-03-12 Dexcom, Inc. Analyte sensor
EP2265324B1 (en) 2008-04-11 2015-01-28 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Integrated analyte measurement system
USD611151S1 (en) 2008-06-10 2010-03-02 Lifescan Scotland, Ltd. Test meter
US20100004522A1 (en) * 2008-07-02 2010-01-07 Eddie Varela Continuously Wearable Compact Blood Glucose Measuring Device
USD611489S1 (en) 2008-07-25 2010-03-09 Lifescan, Inc. User interface display for a glucose meter
US20100025238A1 (en) * 2008-07-31 2010-02-04 Medtronic Minimed, Inc. Analyte sensor apparatuses having improved electrode configurations and methods for making and using them
US8700114B2 (en) 2008-07-31 2014-04-15 Medtronic Minmed, Inc. Analyte sensor apparatuses comprising multiple implantable sensor elements and methods for making and using them
USD611372S1 (en) 2008-09-19 2010-03-09 Lifescan Scotland Limited Analyte test meter
US8560039B2 (en) 2008-09-19 2013-10-15 Dexcom, Inc. Particle-containing membrane and particulate electrode for analyte sensors
US8282578B2 (en) 2008-10-03 2012-10-09 Abbott Diabetes Care Inc. Integrated lancet and analyte testing apparatus
US9149220B2 (en) 2011-04-15 2015-10-06 Dexcom, Inc. Advanced analyte sensor calibration and error detection
US9375169B2 (en) 2009-01-30 2016-06-28 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Cam drive for managing disposable penetrating member actions with a single motor and motor and control system
JP2010181219A (ja) * 2009-02-04 2010-08-19 Panasonic Corp 測定装置及びそれに用いる点検用センサ、並びに測定装置の点検方法
JP2010220825A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Sysmex Corp タイマー機能を有する穿刺装置
US9446194B2 (en) 2009-03-27 2016-09-20 Dexcom, Inc. Methods and systems for promoting glucose management
EP4374790A2 (en) 2009-04-30 2024-05-29 DexCom, Inc. Performance reports associated with continuous sensor data from multiple analysis time periods
KR20130039717A (ko) * 2010-03-22 2013-04-22 임팩 헬스, 엘엘씨 독립적인 체외 진단 장치
US8965476B2 (en) 2010-04-16 2015-02-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
JP5756318B2 (ja) * 2011-03-31 2015-07-29 テルモ株式会社 血糖値測定装置
WO2012151465A1 (en) * 2011-05-04 2012-11-08 Pop Test, Llc Diagnostic device
US10352921B2 (en) 2011-05-31 2019-07-16 Tara Chand Singhal Integrated blood glucose measuring device with a test strip packaging system
US20120306628A1 (en) * 2011-05-31 2012-12-06 Tara Chand Singhal Integrated blood glucose measurement device with a test strip count system
US9924892B2 (en) 2011-05-31 2018-03-27 Tara Chand Singhal Integrated blood glucose measuring device
US9384650B2 (en) 2011-07-27 2016-07-05 Panasonic Healthcare Holdings Co., Ltd. Organism sample measurement device and organism sample measurement sensor housing device
US8475733B2 (en) * 2011-08-04 2013-07-02 Cilag Gmbh International Hand-held test meter and analytical test strip cartridge assembly with desiccant vial
FR2981163B1 (fr) 2011-10-05 2013-11-15 Biomerieux Sa Ensemble pour determiner la presence ou l'absence d'analyte dans un echantillon de sang et unite d'analyse comprenant un tel ensemble
US20140324020A1 (en) * 2011-10-11 2014-10-30 Novo Nordisk A/S Dual Purpose Advisory Device
KR101323683B1 (ko) * 2012-01-03 2013-10-30 주식회사 필로시스 테스트 스트립 구매정보의 자동처리방법
US9293928B2 (en) 2013-04-23 2016-03-22 Kevin Alexander System and method for a dynamically configurable power distribution control and management system
US8841131B1 (en) 2012-10-09 2014-09-23 Ifeanyi Nzeribe Cholesterol measuring apparatus and associated use thereof
KR20140094931A (ko) * 2013-01-23 2014-07-31 삼성전자주식회사 혈당 측정기
JP2013257339A (ja) * 2013-08-27 2013-12-26 Tanita Corp バイオセンサカートリッジの再利用を防止する、バイオセンサカートリッジを使用する生化学測定器
WO2015053795A1 (en) * 2013-10-11 2015-04-16 Draeger Safety, Inc. Colorimetric gas monitoring system with storage magazine for disposable test elements
CN103558171A (zh) * 2013-11-20 2014-02-05 杨洪民 一种综合性查体系统
US9072425B1 (en) * 2014-03-04 2015-07-07 Stuart Bogema Method of providing a proper on-site evidence chain for a combined drug test/DNA preservation protocol
WO2016022704A1 (en) * 2014-08-05 2016-02-11 Bihn Hunter S Diabetic medication delivery pen packet
US11598763B2 (en) * 2014-08-11 2023-03-07 Ascensia Diabetes Care Holdings Ag Reconfigurable measurement system
US9874498B2 (en) 2014-08-12 2018-01-23 Samsung Electronics Co., Ltd. In-vitro diagnostic apparatus and in-vitro diagnostic method performed by in-vitro diagnostic apparatus
USD742524S1 (en) 2014-11-17 2015-11-03 Bayer Healthcare Llc Analyte meter
EP3256192B1 (en) 2015-02-10 2021-04-07 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Magnifying device for a medicament injection device
KR102373815B1 (ko) * 2015-08-31 2022-03-14 삼성전자주식회사 검사장치 및 그 제어방법
US10705486B2 (en) * 2015-10-11 2020-07-07 Zahra Aboutalebi Magic gluco-wrist watch (MGW)
US20180024073A1 (en) * 2016-07-21 2018-01-25 Ronald Schornstein Reach-extended test strip
US11331022B2 (en) 2017-10-24 2022-05-17 Dexcom, Inc. Pre-connected analyte sensors
US11382540B2 (en) 2017-10-24 2022-07-12 Dexcom, Inc. Pre-connected analyte sensors
ES2927989T3 (es) 2017-11-21 2022-11-14 Mx3 Diagnostics Inc Sistema y procedimiento de análisis de saliva
CN109567827B (zh) * 2018-11-20 2019-12-13 陈欣 一种检验科智能指血检查装置
CN110068695B (zh) * 2019-04-19 2024-02-06 成都恩普生医疗科技有限公司 一种手持便携式自动尿液分析仪器装置
US11701036B2 (en) * 2019-07-10 2023-07-18 MX3 Diagnostics, Inc. Saliva test strip and method
KR20210017659A (ko) * 2019-08-09 2021-02-17 주식회사 아이센스 연속 혈당 측정 시스템의 통신 연결 방법
TW202142181A (zh) * 2020-01-10 2021-11-16 美商菲歐普提斯公司 用於醫療裝置的護套
JP2023513053A (ja) 2020-01-30 2023-03-30 エムエックススリー・ダイアグノスティクス・インコーポレイテッド 生体液試料の評価
CN111474169B (zh) * 2020-04-20 2021-05-11 深圳市核子基因科技有限公司 一种癌症检测试剂盒
JP6870140B1 (ja) * 2020-04-22 2021-05-12 輝郎 木山 生体内レドックス電位測定装置及び生体内レドックス電位測定方法、並びに、生体内レドックス電位検証方法
US10991185B1 (en) 2020-07-20 2021-04-27 Abbott Laboratories Digital pass verification systems and methods

Family Cites Families (195)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1300654A (en) * 1919-01-30 1919-04-15 William H Rose Dry-spraying machine.
US1774258A (en) * 1929-07-08 1930-08-26 Raymond A English Duplex capsule or the like
US2072796A (en) 1934-10-05 1937-03-02 Edwin B Christopher Package opener and contents extractor
US2151418A (en) * 1937-05-12 1939-03-21 Scott & Bowne Powder applicator
US2147158A (en) * 1937-09-28 1939-02-14 Goldenthal Philip Powder insufflator
US2307986A (en) * 1940-02-15 1943-01-12 Bolte Insufflator
US2478715A (en) * 1948-07-14 1949-08-09 Vilbiss Co Powder blower
US2594093A (en) * 1949-02-05 1952-04-22 Armour & Co Powder container
US2470298A (en) * 1949-02-07 1949-05-17 Abbott Lab Powdered medicine dispenser
US3216562A (en) * 1963-06-13 1965-11-09 Driaire Inc Easy-open capsule
US3674028A (en) * 1969-06-04 1972-07-04 Ims Ltd Multi-mix
US3736933A (en) * 1970-12-02 1973-06-05 B Szabo Burstable seamed hypodermic applicators
US3788315A (en) * 1971-04-20 1974-01-29 S Laurens Disposable cutaneous transjector
US3782380A (en) * 1973-01-04 1974-01-01 Gaast H V D Medicament injecting device
US3946732A (en) * 1973-08-08 1976-03-30 Ampoules, Inc. Two-chamber mixing syringe
US3907503A (en) 1974-01-21 1975-09-23 Miles Lab Test system
US3967761A (en) * 1974-04-08 1976-07-06 Southwest Research Institute System for injecting particulate material into the combustion chamber of a repetitive combustion coating apparatus
US3964871A (en) 1974-12-18 1976-06-22 Becton, Dickinson And Company Method and device for detecting glucose
US4059407A (en) 1976-04-14 1977-11-22 Becton, Dickinson And Company Disposable chemical indicators
US4081077A (en) * 1977-01-13 1978-03-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Compartmented package
US4218421A (en) 1978-08-18 1980-08-19 Honeywell Inc. Disposable container for a continuous band of test strips
US4226236A (en) * 1979-05-07 1980-10-07 Abbott Laboratories Prefilled, vented two-compartment syringe
FI79651C (fi) * 1982-10-08 1990-02-12 Glaxo Group Ltd Doseringsanordning foer medicin.
US4778054A (en) * 1982-10-08 1988-10-18 Glaxo Group Limited Pack for administering medicaments to patients
US4515586A (en) * 1982-11-30 1985-05-07 Abbott Laboratories Powder syringe mixing system
EP0270868B1 (de) 1984-06-28 1991-01-30 Roche Diagnostics GmbH Behälter für diagnostische Testträger
US5036006A (en) * 1984-11-13 1991-07-30 Cornell Research Foundation, Inc. Method for transporting substances into living cells and tissues and apparatus therefor
US4945050A (en) * 1984-11-13 1990-07-31 Cornell Research Foundation, Inc. Method for transporting substances into living cells and tissues and apparatus therefor
US5100792A (en) * 1984-11-13 1992-03-31 Cornell Research Foundation, Inc. Method for transporting substances into living cells and tissues
US4596556A (en) * 1985-03-25 1986-06-24 Bioject, Inc. Hypodermic injection apparatus
US4627445A (en) 1985-04-08 1986-12-09 Garid, Inc. Glucose medical monitoring system
US4787398A (en) 1985-04-08 1988-11-29 Garid, Inc. Glucose medical monitoring system
US5279294A (en) 1985-04-08 1994-01-18 Cascade Medical, Inc. Medical diagnostic system
US4774085A (en) * 1985-07-09 1988-09-27 501 Board of Regents, Univ. of Texas Pharmaceutical administration systems containing a mixture of immunomodulators
US4811731A (en) * 1985-07-30 1989-03-14 Glaxo Group Limited Devices for administering medicaments to patients
DE3545614A1 (de) * 1985-12-21 1987-06-25 Hilti Ag Kombinierte kartusche fuer zweikomponenten-massen
US4757022A (en) 1986-04-15 1988-07-12 Markwell Medical Institute, Inc. Biological fluid measuring device
DK179286D0 (da) * 1986-04-18 1986-04-18 Nordisk Gentofte Insulinpraeparat
USRE33801E (en) * 1986-05-09 1992-01-21 Dentsply Research & Development Corp. Mixing and discharge capsule
US4690801A (en) 1986-06-03 1987-09-01 Allelix Inc. Device for performing enzyme immunoassays
US5120657A (en) * 1986-12-05 1992-06-09 Agracetus, Inc. Apparatus for genetic transformation
DE3715938A1 (de) 1987-05-13 1988-11-24 Boehringer Mannheim Gmbh Behaelter fuer teststreifen
US4797256A (en) 1987-06-05 1989-01-10 Boehringer Mannheim Corporation Registration device for blood test strips
US5394980A (en) * 1987-06-30 1995-03-07 Tsai; Min H. Multicompartment mixing capsule
US4905866A (en) 1987-11-09 1990-03-06 Warner-Lambert Company Pill dispenser with incrementally movable pill ejector
DE8800462U1 (ja) 1988-01-16 1988-02-25 Bayer Ag, 5090 Leverkusen, De
US4877580A (en) 1988-02-09 1989-10-31 Technimed Corporation Assay kit including an analyte test strip and a color comparator
US5179022A (en) * 1988-02-29 1993-01-12 E. I. Du Pont De Nemours & Co. Biolistic apparatus for delivering substances into cells and tissues in a non-lethal manner
BR8801952A (pt) * 1988-04-22 1989-11-14 Sergio Landau Capsula descartavel,nao re-utilizavel,contendo dose individual de vacina a ser injetada hipodermicamente,sem agulha,com aparelho injetor a pressao
US4871258A (en) 1988-04-29 1989-10-03 Boehringer Mannheim Corporation Color test meter
JP2752402B2 (ja) * 1988-07-25 1998-05-18 イーストマン コダック カンパニー プリンタ用のプリント媒体容器監視システム
US5096669A (en) 1988-09-15 1992-03-17 I-Stat Corporation Disposable sensing device for real time fluid analysis
US4995402A (en) 1988-10-12 1991-02-26 Thorne, Smith, Astill Technologies, Inc. Medical droplet whole blood and like monitoring
FR2638359A1 (fr) * 1988-11-03 1990-05-04 Tino Dalto Guide de seringue avec reglage de la profondeur de penetration de l'aiguille dans la peau
US4863017A (en) * 1988-11-09 1989-09-05 Vlock D G Amalgam capsule
US4876068A (en) 1989-03-03 1989-10-24 Chemetrics, Inc. Test kit for colorimetric analysis
DE3911539A1 (de) 1989-04-08 1990-10-11 Boehringer Mannheim Gmbh Testtraeger-analysesystem
US5087556A (en) 1989-05-17 1992-02-11 Actimed Laboratories, Inc. Method for quantitative analysis of body fluid constituents
US5239991A (en) * 1989-06-21 1993-08-31 Fisons Plc Disposable powder medicament inhalation device with peel-off cover
CH677149A5 (ja) 1989-07-07 1991-04-15 Disetronic Ag
US5149505A (en) 1989-07-18 1992-09-22 Abbott Laboratories Diagnostic testing device
US5104619A (en) 1990-01-24 1992-04-14 Gds Technology, Inc. Disposable diagnostic system
US5062830A (en) * 1990-04-04 1991-11-05 Derata Corporation Dry disposable nozzle assembly for medical jet injector
US5204253A (en) * 1990-05-29 1993-04-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method and apparatus for introducing biological substances into living cells
US5149655A (en) * 1990-06-21 1992-09-22 Agracetus, Inc. Apparatus for genetic transformation
IT1243344B (it) * 1990-07-16 1994-06-10 Promo Pack Sa Inalatore plurimonodose per medicamenti in polvere
JPH0820412B2 (ja) * 1990-07-20 1996-03-04 松下電器産業株式会社 使い捨てセンサを用いた定量分析方法、及び装置
US5042472A (en) * 1990-10-15 1991-08-27 Merck & Co., Inc. Powder inhaler device
US5188615A (en) * 1990-11-19 1993-02-23 Habley Medical Technology Corp. Mixing vial
US5046618A (en) * 1990-11-19 1991-09-10 R. P. Scherer Corporation Child-resistant blister pack
DE4041905A1 (de) 1990-12-27 1992-07-02 Boehringer Mannheim Gmbh Testtraeger-analysesystem
US5360410A (en) * 1991-01-16 1994-11-01 Senetek Plc Safety syringe for mixing two-component medicaments
US5492112A (en) * 1991-05-20 1996-02-20 Dura Pharmaceuticals, Inc. Dry powder inhaler
US5102388A (en) * 1991-07-15 1992-04-07 Richmond John E Sequential delivery syringe
IT1252832B (it) * 1991-08-06 1995-06-28 Sicim Spa Testina monouso per iniettori per iniezioni sottocutanee senza ago
EP0558879B1 (en) * 1992-03-04 1997-05-14 Astra Aktiebolag Disposable inhaler
US5709838A (en) 1992-06-01 1998-01-20 Nik Public Safety, Inc. Single use sampling device
AU670627B2 (en) * 1992-09-09 1996-07-25 Fisons Plc Pharmaceutical packaging
US5658892A (en) * 1993-01-15 1997-08-19 The General Hospital Corporation Compound delivery using high-pressure impulse transients
TW404844B (en) * 1993-04-08 2000-09-11 Oxford Biosciences Ltd Needleless syringe
EP0622119B1 (de) 1993-04-23 1999-11-03 Roche Diagnostics GmbH System zur Bevorratung und Zurverfügungstellung von Testelementen
US5349947A (en) * 1993-07-15 1994-09-27 Newhouse Michael T Dry powder inhaler and process that explosively discharges a dose of powder and gas from a soft plastic pillow
US5821399A (en) 1993-07-16 1998-10-13 I-Stat Corporation Automatic test parameters compensation of a real time fluid analysis sensing device
DE4326931A1 (de) 1993-08-11 1995-02-16 Hoechst Ag Vorrichtung zum Entnehmen von festen Arzneiformen aus Blisterverpackungen
JPH07128338A (ja) 1993-11-02 1995-05-19 Kyoto Daiichi Kagaku:Kk 簡易血糖計におけるデータ管理方法及び該データ管理方法を使用する簡易血糖計
US5450852A (en) 1993-11-09 1995-09-19 Medwave, Inc. Continuous non-invasive blood pressure monitoring system
US5415162A (en) * 1994-01-18 1995-05-16 Glaxo Inc. Multi-dose dry powder inhalation device
WO1995019799A1 (en) * 1994-01-21 1995-07-27 Agracetus, Inc. Gas driven gene delivery instrument
JP2996860B2 (ja) * 1994-03-18 2000-01-11 株式会社日立製作所 自動分析装置
US5899880A (en) * 1994-04-08 1999-05-04 Powderject Research Limited Needleless syringe using supersonic gas flow for particle delivery
US5483954A (en) * 1994-06-10 1996-01-16 Mecikalski; Mark B. Inhaler and medicated package
US5429804A (en) 1994-07-15 1995-07-04 Sayles; Philip W. One-step testing device
US5723085A (en) 1994-10-14 1998-03-03 Capitol Vial, Inc. Process and apparatus for making a leak proof cap and body assembly
US5728352A (en) 1994-11-14 1998-03-17 Advanced Care Products Disposable electronic diagnostic instrument
US5575403A (en) 1995-01-13 1996-11-19 Bayer Corporation Dispensing instrument for fluid monitoring sensors
US5630986A (en) 1995-01-13 1997-05-20 Bayer Corporation Dispensing instrument for fluid monitoring sensors
USD367109S (en) 1995-01-24 1996-02-13 Lifescan, Inc. Test strip holder
GB9502879D0 (en) * 1995-02-14 1995-04-05 Oxford Biosciences Ltd Particle delivery
US5510266A (en) 1995-05-05 1996-04-23 Bayer Corporation Method and apparatus of handling multiple sensors in a glucose monitoring instrument system
JP3326054B2 (ja) * 1995-09-05 2002-09-17 株式会社日立製作所 自動分析装置
US5649642A (en) 1995-09-11 1997-07-22 Mabry; Hellen Dispenser for chewing gum or bubble gum
US5628890A (en) 1995-09-27 1997-05-13 Medisense, Inc. Electrochemical sensor
US6013050A (en) * 1995-10-20 2000-01-11 Powderject Research Limited Particle delivery
US5639424A (en) 1995-11-08 1997-06-17 Rausnitz; Gerald J. Portable fertility tester
JPH09138228A (ja) * 1995-11-16 1997-05-27 Toppan Printing Co Ltd 試験片及びその試験片の包装体
US5791514A (en) 1996-02-09 1998-08-11 Cap Toys, Inc. Motorized candy dispenser
US5989917A (en) * 1996-02-13 1999-11-23 Selfcare, Inc. Glucose monitor and test strip containers for use in same
US5951492A (en) 1996-05-17 1999-09-14 Mercury Diagnostics, Inc. Methods and apparatus for sampling and analyzing body fluid
EP1579814A3 (en) 1996-05-17 2006-06-14 Roche Diagnostics Operations, Inc. Methods and apparatus for sampling and analyzing body fluid
DE19781098B4 (de) 1996-05-17 2005-05-19 Amira Medical, Scotts Valley Einwegelement, Einweglanzettenelement und Kapillarelement zur Verwendung in einer Probenentnahmevorrichtung für Körperflüssigkeit
US5810199A (en) 1996-06-10 1998-09-22 Bayer Corporation Dispensing instrument for fluid monitoring sensor
US5736103A (en) 1996-08-09 1998-04-07 Lifescan, Inc. Remote-dosing analyte concentration meter
JP3202027B2 (ja) 1996-10-30 2001-08-27 マーキュリー ダイアグノスティックス インコーポレイテッド 被分析物同調済み試験システム
US5856195A (en) 1996-10-30 1999-01-05 Bayer Corporation Method and apparatus for calibrating a sensor element
DE19714674A1 (de) 1997-04-09 1998-10-15 Lre Technology Partner Gmbh Teststreifenpackung und Meßgerät zur Verwendung einer solchen
DE19715031A1 (de) 1997-04-11 1998-10-15 Boehringer Mannheim Gmbh Magazin zur Bevorratung von Testelementen
US6040195A (en) 1997-06-10 2000-03-21 Home Diagnostics, Inc. Diagnostic sanitary test strip
FI111217B (fi) 1997-06-19 2003-06-30 Nokia Corp Laite näytteiden ottamiseksi
US5947928A (en) * 1997-06-19 1999-09-07 Mile Creek Capital, Llc Drug delivery system
US6168957B1 (en) 1997-06-25 2001-01-02 Lifescan, Inc. Diagnostic test strip having on-strip calibration
EP0888790A1 (en) * 1997-07-04 1999-01-07 PowderJect Research Limited Drug particle delivery device
JP3510461B2 (ja) * 1997-09-30 2004-03-29 セラセンス インコーポレーテッド バイオセンサデバイス
FI107080B (fi) 1997-10-27 2001-05-31 Nokia Mobile Phones Ltd Mittauslaite
ATE232139T1 (de) 1997-11-28 2003-02-15 Provalis Diagnostics Ltd System und apparat zur durchführung eines assayverfahrens
DE19824036A1 (de) 1997-11-28 1999-06-02 Roche Diagnostics Gmbh Analytisches Meßgerät mit Stechhilfe
US6036924A (en) 1997-12-04 2000-03-14 Hewlett-Packard Company Cassette of lancet cartridges for sampling blood
DE19755529A1 (de) 1997-12-13 1999-06-17 Roche Diagnostics Gmbh Analysensystem für Probenflüssigkeiten
US5950865A (en) 1998-01-02 1999-09-14 Menes; Cesar Disposable microscope slide dispenser
US6135314A (en) 1998-01-02 2000-10-24 Menes; Cesar Disposable microscope slide dispenser
US5995236A (en) 1998-04-13 1999-11-30 Mit Development Corporation Blood fluid characteristics analysis instrument
CZ296644B6 (cs) 1998-04-24 2006-05-17 Roche Diagnostics Gmbh Úlozná schránka pro vyuzití v kompaktním mericím prístroji a zarízení pro ulození analytických prípravku
US6302855B1 (en) * 1998-05-20 2001-10-16 Novo Nordisk A/S Medical apparatus for use by a patient for medical self treatment of diabetes
US7077328B2 (en) 1998-07-31 2006-07-18 Abbott Laboratories Analyte test instrument system including data management system
JP4074014B2 (ja) * 1998-10-27 2008-04-09 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
US6602469B1 (en) * 1998-11-09 2003-08-05 Lifestream Technologies, Inc. Health monitoring and diagnostic device and network-based health assessment and medical records maintenance system
US6379620B1 (en) 1998-11-16 2002-04-30 Barry M. Tydings Assaying device and method for in field urinalysis
US6377894B1 (en) * 1998-11-30 2002-04-23 Abbott Laboratories Analyte test instrument having improved calibration and communication processes
ATE408372T1 (de) 1999-01-04 2008-10-15 Terumo Corp Landzettenanordnung zur entnahme und zum nachweis von körperflüssigkeiten
US6192891B1 (en) 1999-04-26 2001-02-27 Becton Dickinson And Company Integrated system including medication delivery pen, blood monitoring device, and lancer
US6319209B1 (en) 1999-08-23 2001-11-20 European Institute Of Science Disposable test vial with sample delivery device for dispensing sample into a reagent
DE69929895T2 (de) * 1999-09-27 2006-08-24 Hypoguard Ltd., Woodbridge Prüfvorrichtung
US6283982B1 (en) 1999-10-19 2001-09-04 Facet Technologies, Inc. Lancing device and method of sample collection
AU2001238583A1 (en) 2000-02-25 2001-09-03 Home Diagnostics, Inc. Modem capable of uploading data from a meter
JP4430195B2 (ja) * 2000-03-30 2010-03-10 パナソニック株式会社 測定システム
US6413213B1 (en) * 2000-04-18 2002-07-02 Roche Diagnostics Corporation Subscription based monitoring system and method
DE20010628U1 (de) 2000-06-14 2000-10-12 Care Diagnostica Produktions U Einrichtung zur Bestimmung einer Substanz
CA2413205A1 (en) 2000-06-26 2002-01-03 Boston Medical Technologies, Inc. Glucose metering system
US6540675B2 (en) 2000-06-27 2003-04-01 Rosedale Medical, Inc. Analyte monitor
US6827899B2 (en) 2000-08-30 2004-12-07 Hypoguard Limited Test device
US6581799B1 (en) 2000-09-08 2003-06-24 Eveready Battery Company, Inc. Product dispenser
USD487594S1 (en) 2000-10-30 2004-03-16 Roche Diagnostics Corporation Container for a test strip drum
JP2002215029A (ja) * 2001-01-22 2002-07-31 Seiko Epson Corp 情報認証装置及びこれを使用したデジタルカメラ
US6541266B2 (en) 2001-02-28 2003-04-01 Home Diagnostics, Inc. Method for determining concentration of an analyte in a test strip
US6623698B2 (en) 2001-03-12 2003-09-23 Youti Kuo Saliva-monitoring biosensor electrical toothbrush
DK1328192T3 (da) 2001-03-29 2011-03-28 Lifescan Scotland Ltd Integreret blodprøvemåleapparat
US6833111B2 (en) 2001-04-13 2004-12-21 Varian, Inc. Multiple analyte assaying device with a multiple sample introduction system
US6770487B2 (en) 2001-05-01 2004-08-03 Ischemia Technologies, Inc. Bar code readable diagnostic strip test
CA2694412C (en) 2001-06-08 2018-06-19 F. Hoffmann-La Roche Ag Bodily fluid sampling device and test media cassette to be used with such a device
US6669908B2 (en) 2001-07-25 2003-12-30 Applied Biotech, Inc. Urine test device
US20030031595A1 (en) 2001-08-13 2003-02-13 Kirchhevel G. Lamar Blood glucose sensor dispensing instrument having a modular electronics assembly
AU2002300223B2 (en) * 2001-08-13 2008-12-11 Bayer Corporation Mechanical Mechanism for a Blood Glucose Sensor Dispensing Instrument
US7611899B2 (en) 2001-08-13 2009-11-03 Bayer Healthcare Llc Sensor release for a sensor dispensing instrument
US7323141B2 (en) 2001-08-13 2008-01-29 Bayer Healthcare Llc Button layout for a testing instrument
US7723113B2 (en) 2001-08-20 2010-05-25 Bayer Healthcare Llc Packaging system for test sensors
US6814844B2 (en) 2001-08-29 2004-11-09 Roche Diagnostics Corporation Biosensor with code pattern
GB0127322D0 (en) 2001-11-14 2002-01-02 Hypoguard Ltd Test device
WO2003049609A1 (en) 2001-12-07 2003-06-19 Micronix, Inc. Consolidated body fluid testing device and method
US20030111357A1 (en) 2001-12-13 2003-06-19 Black Murdo M. Test meter calibration
US6612461B2 (en) 2002-01-02 2003-09-02 Hans Layer Device for storing and for reminding and / or recording the intake of drugs
US6872358B2 (en) 2002-01-16 2005-03-29 Lifescan, Inc. Test strip dispenser
JP3905764B2 (ja) * 2002-01-24 2007-04-18 株式会社東芝 小型検査機器及び精度管理チップ
US20030161762A1 (en) 2002-02-08 2003-08-28 Michael Caron Instrument for determining concentration of multiple analytes in a fluid sample
CA2419905C (en) 2002-03-18 2016-01-05 Bayer Healthcare, Llc Storage cartridge for biosensors
CN1240343C (zh) * 2002-03-22 2006-02-08 松下电器产业株式会社 体液测定用接合器和体液测定器
US6881578B2 (en) 2002-04-02 2005-04-19 Lifescan, Inc. Analyte concentration determination meters and methods of using the same
US20030186446A1 (en) 2002-04-02 2003-10-02 Jerry Pugh Test strip containers and methods of using the same
GB2388898B (en) * 2002-04-02 2005-10-05 Inverness Medical Ltd Integrated sample testing meter
US7172728B2 (en) 2002-04-02 2007-02-06 Lifescan, Inc. Test strip containers and methods of using the same
GB2390602A (en) * 2002-04-02 2004-01-14 Inverness Medical Ltd Test strip dispenser vial and cassette
CA2481501A1 (en) 2002-04-05 2003-10-23 Eyelab Group, Llc Monitoring blood substances using self-sampled tears
US6743635B2 (en) 2002-04-25 2004-06-01 Home Diagnostics, Inc. System and methods for blood glucose sensing
US6946299B2 (en) 2002-04-25 2005-09-20 Home Diagnostics, Inc. Systems and methods for blood glucose sensing
US20030207454A1 (en) 2002-05-01 2003-11-06 Eyster Curt R. Devices and methods for analyte concentration determination
US6945943B2 (en) 2002-05-01 2005-09-20 Lifescan, Inc. Analyte concentration determination devices and methods of using the same
US7303726B2 (en) 2002-05-09 2007-12-04 Lifescan, Inc. Minimal procedure analyte test system
US20030223906A1 (en) 2002-06-03 2003-12-04 Mcallister Devin Test strip container system
KR20050105100A (ko) 2003-03-06 2005-11-03 라이프스캔, 인코포레이티드 피부 조직 관통 시스템 및 방법
US8071028B2 (en) 2003-06-12 2011-12-06 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing power management in data communication systems
US7718439B2 (en) 2003-06-20 2010-05-18 Roche Diagnostics Operations, Inc. System and method for coding information on a biosensor test strip
US8394337B2 (en) 2003-12-31 2013-03-12 Nipro Diagnostics, Inc. Test strip container with integrated meter
US8147426B2 (en) 2003-12-31 2012-04-03 Nipro Diagnostics, Inc. Integrated diagnostic test system
US8394328B2 (en) 2003-12-31 2013-03-12 Nipro Diagnostics, Inc. Test strip container with integrated meter having strip coding capability
US20050159768A1 (en) 2004-01-15 2005-07-21 Home Diagnostics, Inc. Lancing device
US20050165622A1 (en) 2004-01-26 2005-07-28 Neel Gary T. Medical diagnostic testing device with voice message capability
ES2396697T3 (es) * 2004-04-16 2013-02-25 Becton, Dickinson And Company Medidor de glucosa en sangre con dispositivo de lanceta incorporado y vial de almacenamiento de tiras de prueba para uso con una sola mano

Also Published As

Publication number Publication date
EP2275023A3 (en) 2011-11-30
PT1706024E (pt) 2012-07-23
BRPI0418216A (pt) 2007-04-27
EP1706024A1 (en) 2006-10-04
BRPI0418216B1 (pt) 2022-06-14
JP6000230B2 (ja) 2016-09-28
SI1706024T1 (sl) 2012-09-28
AU2011200574A1 (en) 2011-03-03
EP2275023B1 (en) 2019-02-20
PL1706024T3 (pl) 2012-09-28
NO20063123L (no) 2006-10-02
AU2004312027B2 (en) 2010-11-11
WO2005065539A1 (en) 2005-07-21
JP2010279701A (ja) 2010-12-16
AU2004312027A1 (en) 2005-07-21
JP2007520699A (ja) 2007-07-26
US8147426B2 (en) 2012-04-03
ES2386284T3 (es) 2012-08-16
EP3524141A1 (en) 2019-08-14
US20050143675A1 (en) 2005-06-30
EP2275023A2 (en) 2011-01-19
DK1706024T3 (da) 2012-08-13
ATE553694T1 (de) 2012-05-15
TW200530584A (en) 2005-09-16
EP1706024B1 (en) 2012-04-18
JP2014089192A (ja) 2014-05-15
TWI375032B (en) 2012-10-21
JP5535777B2 (ja) 2014-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4632370B2 (ja) 一体診断検査システム
US8394337B2 (en) Test strip container with integrated meter
AU2006306512B2 (en) Test strip container with integrated meter having strip coding capability
US8506505B2 (en) Portable measuring system having an optimized assembly space
US8388906B2 (en) Apparatus for dispensing test strips
US8388905B2 (en) Method and apparatus for coding diagnostic meters
US20060275890A1 (en) Method of manufacturing a disposable diagnostic meter
MXPA06007546A (es) Sistema de prueba de diagnostico integrado
BRPI0617361B1 (pt) sistemas de testes de diagnóstico e método de determinação do nível de um constituinte num fluido

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101102

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4632370

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250