JP4631692B2 - オフセット印刷用新聞用紙およびその製造方法 - Google Patents
オフセット印刷用新聞用紙およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4631692B2 JP4631692B2 JP2005361726A JP2005361726A JP4631692B2 JP 4631692 B2 JP4631692 B2 JP 4631692B2 JP 2005361726 A JP2005361726 A JP 2005361726A JP 2005361726 A JP2005361726 A JP 2005361726A JP 4631692 B2 JP4631692 B2 JP 4631692B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pigment
- mass
- adhesive
- paper
- newsprint
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000007645 offset printing Methods 0.000 title claims description 37
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 18
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 104
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 104
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 claims description 78
- 239000000049 pigment Substances 0.000 claims description 73
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 66
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 65
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 56
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 52
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 47
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 claims description 33
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 claims description 29
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 20
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 11
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 claims description 9
- 238000009499 grossing Methods 0.000 claims description 6
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 140
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 62
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 24
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 24
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 19
- 229940099112 cornstarch Drugs 0.000 description 19
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical class O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 206010052904 Musculoskeletal stiffness Diseases 0.000 description 12
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 12
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 12
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 10
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 description 8
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 8
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 8
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 6
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000010893 paper waste Substances 0.000 description 4
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 3
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 3
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 3
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 3
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 3
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 3
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 3
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 3
- 229920000945 Amylopectin Polymers 0.000 description 2
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 2
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 2
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 2
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 2
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 2
- 229920001495 poly(sodium acrylate) polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000013055 pulp slurry Substances 0.000 description 2
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 2
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 2
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 2
- NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M sodium polyacrylate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)C=C NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N succinic acid Chemical class OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 2
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 2
- 239000013053 water resistant agent Substances 0.000 description 2
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RJDOZRNNYVAULJ-UHFFFAOYSA-L [O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[F-].[F-].[Mg++].[Mg++].[Mg++].[Al+3].[Si+4].[Si+4].[Si+4].[K+] Chemical compound [O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[F-].[F-].[Mg++].[Mg++].[Mg++].[Al+3].[Si+4].[Si+4].[Si+4].[K+] RJDOZRNNYVAULJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 230000003712 anti-aging effect Effects 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 229920006231 aramid fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000010425 asbestos Substances 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001045 blue dye Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- GBAOBIBJACZTNA-UHFFFAOYSA-L calcium sulfite Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])=O GBAOBIBJACZTNA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000010261 calcium sulphite Nutrition 0.000 description 1
- 238000003490 calendering Methods 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical compound OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006319 cationized starch Polymers 0.000 description 1
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 1
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 1
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 1
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005660 hydrophilic surface Effects 0.000 description 1
- 239000010954 inorganic particle Substances 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 239000002655 kraft paper Substances 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006082 mold release agent Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 1
- 239000003002 pH adjusting agent Substances 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 239000001047 purple dye Substances 0.000 description 1
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 1
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 1
- 229910052895 riebeckite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 239000011122 softwood Substances 0.000 description 1
- 239000012798 spherical particle Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 239000001384 succinic acid Substances 0.000 description 1
- 239000012756 surface treatment agent Substances 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006163 vinyl copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000004078 waterproofing Methods 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
- UGZADUVQMDAIAO-UHFFFAOYSA-L zinc hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Zn+2] UGZADUVQMDAIAO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229940007718 zinc hydroxide Drugs 0.000 description 1
- 229910021511 zinc hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Paper (AREA)
Description
オフセット印刷は通常PS版と呼ばれる刷版を作成し、刷版に湿し水とインキを供給して印刷する方式である。刷版は平版であり、刷版上で画線部は親油性の表面となるように処理され、非画線部は親水性の表面になるように処理されている。この刷版に湿し水とインキを供給すると、画線部にはインキが、非画線部には水が付着した状態となり、この刷版よりブランケットを介して紙にインキを転移させて印刷する。
しかしながら、無機顔料は、オフセット印刷時の湿し水によって容易に紙層内から浸み出して、ブランケットにパイリング(堆積)する紙粉になることがあった。紙粉発生防止のために、接着剤量を増やして表面強度を高める対策を採ることが考えられるが、その場合には、印刷後不透明度が低くなるという問題が発生するため、接着剤を増やすことはできなかった。
しかしながら、特許文献5に記載の方法では、得られる新聞用紙表面の疎水性が低くなるため、インキ着肉性が低くなる上に、新聞用紙製造の際に原紙に塗工する塗工液の疎水性が高くなるため、新聞用紙の塗工層のインキ吸収性が低くなり、印刷後不透明度を充分に高くできなかった。
さらに、新聞用紙においては、新聞用紙に付着したインキの剥がれにくさであるインキセット性が高いことが求められる。
本発明は、前記事情を鑑みてなされたものであり、オフセット印刷後の不透明度、表面強度、インキ着肉性、インキセット性が高い上に、適度な摩擦係数であり、印刷作業性に優れ、しかもネッパリが起こりにくいオフセット印刷用新聞用紙およびその製造方法を提供することを目的とする。
[1]原紙の両面に塗工層が形成され、両面に平滑化処理が施されたオフセット印刷用新聞用紙において、
各塗工層が顔料および接着剤を含み、
前記顔料が、レーザー法で測定した平均粒子径d1が2.0〜7.0μmの範囲であり、かつ、レーザー法で測定した平均粒子径d1と沈降法で測定した平均粒子径d2との比(d1/d2)が5.0〜12の範囲にある扁平の無機顔料(A)5〜45質量%と該無機顔料(A)以外のその他の顔料(B)95〜55質量%とからなり(無機顔料(A)とその他の顔料(B)との合計が100質量%である。)、前記その他の顔料(B)は、軽質炭酸カルシウム粒子を含み、全顔料100質量%中の軽質炭酸カルシウム粒子の含有量は10〜95質量%であり、
前記無機顔料(A)の原紙片面あたりの塗工量が乾燥質量として0.05〜2.0g/m2であり、
前記接着剤が水溶性接着剤および/または水分散性接着剤であり、各塗工層中の接着剤の含有量が顔料100質量部に対して5〜200質量部であることを特徴とするオフセット印刷用新聞用紙。
[2]前記軽質炭酸カルシウム粒子の形状が略立方体状である[1]に記載のオフセット印刷用新聞用紙。
[3]前記接着剤が、顔料100質量部に対して5〜40質量部の範囲で水分散性接着剤を含有する[1]または[2]に記載のオフセット印刷用新聞用紙。
[4]塗工方向に対して直交方向の純曲げ剛度が20mNm/1000以上、塗工方向の引張強度が1.8kN/m以上であり、灰分が7〜15質量%である[1]〜[3]のいずれかに記載のオフセット印刷用新聞用紙。
前記塗工液が顔料および接着剤を含み、
前記顔料が、レーザー法で測定した平均粒子径d1が2.0〜7.0μmの範囲であり、かつ、レーザー法で測定した平均粒子径d1と沈降法で測定した平均粒子径d2との比(d1/d2)が5.0〜12の範囲にある扁平の無機顔料(A)5〜45質量%と該無機顔料(A)以外のその他の顔料(B)95〜55質量%とからなり(無機顔料(A)とその他の顔料(B)との合計が100質量%である。)、前記その他の顔料(B)は、軽質炭酸カルシウム粒子を含み、全顔料100質量%中の軽質炭酸カルシウム粒子の含有量は10〜95質量%であり、
前記接着剤が水溶性接着剤および/または水分散性接着剤であり、塗工液中の接着剤の含有量が顔料100質量部に対して5〜200質量部であり、
前記塗工液の塗工量が、原紙の片面あたりの無機顔料(A)の塗工量が乾燥質量として0.05〜2.0g/m2になる量であることを特徴とするオフセット印刷用新聞用紙の製造方法。
本発明のオフセット印刷用新聞用紙の製造方法によれば、オフセット印刷後の不透明度、表面強度、インキ着肉性、インキセット性が高い上に、適度な摩擦係数であり、印刷作業性に優れ、しかもネッパリが起こりにくいオフセット印刷用新聞用紙を製造できる。
本発明のオフセット印刷用新聞用紙(以下、新聞用紙と略す。)は、原紙の両面に塗工層が形成され、両面に平滑化処理が施されたものである。
さらに、本発明のオフセット印刷用新聞用紙における各塗工層は、顔料および接着剤を含み、
前記顔料が、レーザー法で測定した平均粒子径d1が2.0〜7.0μmの範囲であり、かつ、レーザー法で測定した平均粒子径d1と沈降法で測定した平均粒子径d2との比(d1/d2)が5.0〜12の範囲にある無機顔料(A)5〜45質量%と該無機顔料(A)以外のその他の顔料(B)95〜55質量%とからなり(無機顔料(A)とその他の顔料(B)との合計が100質量%である。)、
前記無機顔料(A)の原紙片面あたりの塗工量が0.05〜2.0g/m2であり、前記接着剤が水溶性接着剤および/または水分散性接着剤であり、各塗工層中の接着剤の含有量が顔料100質量部に対して5〜200質量部である。
新聞用紙における原紙としては、例えば、原料パルプとして化学パルプ(NBKP、LBKP等)、機械パルプ(GP、CGP、RGP、PGW、TMP等)、脱墨古紙パルプ(DIP等)等を単独または任意の比率で混合されたものを使用することができる。原紙中に脱墨古紙パルプを含有する場合には、本発明がとりわけ効果を発揮される。具体的には、印刷後不透明度が高くなりにくい脱墨古紙パルプを含んでも、本発明によれば印刷後不透明度を高くすることができる。
原紙には、例えば、ホワイトカーボン、クレー、無定形シリカ、タルク、酸化チタン、炭酸カルシウムなどの製紙用填料が抄紙時に添加されてもよい。また、必要に応じて、内添サイズ剤、定着剤、紙力増強剤、歩留り向上剤、耐水化剤、紫外線吸収剤等の公知公用の抄紙用薬品が適宜添加されてもよい。
原紙の抄造条件についても特に限定はなく、抄紙機としては、例えば、長網式抄紙機、ギャップフォーマー型抄紙機、円網式抄紙機、短網式抄紙機等の商業規模の抄紙機を、目的に応じて適宜選択することができる。
各塗工層中の顔料は、レーザー法で測定した平均粒子径d1が2.0〜7.0μmの範囲であり、かつ、レーザー法で測定した平均粒子径d1と沈降法で測定した平均粒子径d2との比(d1/d2)が5.0〜12の範囲にある無機顔料(A)と該無機顔料(A)以外のその他の顔料(B)とから構成される。
d1が7.0μmを超えるまたはd1/d2が12.0を超える場合には、表面強度が低下する。また、インキが殆ど浸透しなくなって、インキが無機顔料(A)表面に留まり、インキセット性が低くなって裏移りなどの問題が発生することがある。さらに、摩擦係数が低くなって、紙流れなどの操業上のトラブルが発生しやすくなる。
軽質炭酸カルシウムは、印刷後不透明度をより高くできる上に、嵩高構造をより形成し易く、インキを効率良く吸着できることから、形状が略立方体であることが好ましい。
特に接着剤は、顔料100質量部に対して5〜40質量部の水分散性接着剤を含有することが好ましい。水分散性接着剤を前記範囲で含有すれば、オフセット印刷時における塗工層の水への溶解性を抑制し、湿し水を原因とするネッパリなどの問題が発生しにくい。
また、澱粉などの水溶性高分子と比較して少量で充分な表面強度が得ることができるため、塗工液中の接着剤配合量が減らすことができ、接着剤が原紙内部に浸透することによる印刷後不透明度低下を抑制できる。
本発明の新聞用紙においては、塗工方向に対して直交方向の純曲げ剛度(以下、純曲げ剛度と略す。)が20mNm/1000以上、塗工方向の引張強度(以下、引張強度と略す。)が1.8kN/m以上、灰分が7〜15質量%であることが好ましい。
純曲げ剛度が20mNm/1000以上であれば、コールドオフセット新聞輪転印刷機を用いてもしわが発生しにくく、また、折り部でジャミングすることを防止できる。
引張強度が1.8kN/m以上であれば、印刷中に断紙しにくくなる。引張強度は、より好ましくは2.0kN/m以上である。
灰分が7質量%以上であれば、白色度や不透明度を充分に確保することができ、15質量%以下であれば、コールドオフセット新聞輪転印刷機の操業に適した強度を得ることができる。
上記の物性を満たすためには、上記特定の無機顔料(A)を含む塗工層を有していればよい。
本発明の新聞用紙の製造方法について説明する。
本発明の新聞用紙の製造方法では、まず、原紙の両面に、顔料および接着剤を含む塗工液を塗工する。
ここで、塗工液に含まれる顔料は、塗工層中の顔料と同様に、レーザー法で測定した平均粒子径d1が2.0〜7.0μmの範囲であり、かつ、レーザー法で測定した平均粒子径d1と沈降法で測定した平均粒子径d2との比(d1/d2)が5.0〜12の範囲にある無機顔料(A)5〜45質量%とその他の顔料(B)95〜55質量%とから構成されたものである。
また、接着剤は、水溶性接着剤および/または水分散性接着剤であり、接着剤の含有量は顔料100質量部に対して5〜200質量部である。
塗工液の分散媒は特に制限されないが、水が好ましい。
塗工液を塗工後、乾燥することが好ましい。乾燥方法としては、例えば、蒸気乾燥、ガスヒーター乾燥、電気ヒーター乾燥、赤外線ヒーター乾燥等の各種方式を採用できる。
キャレンダー装置のロールとしては、剛性ロールまたは弾性ロールが挙げられる。剛性ロールとしては、金属もしくはその表面に硬質クロムメッキ等で鏡面処理したロールなどが挙げられる。弾性ロールとしては、ウレタン樹脂、エポキシ樹脂、アミド樹脂、フェノール樹脂、アクリレート樹脂等の樹脂ロール、コットン、ポリアミド、アスベスト、アラミド繊維等を成型したロールなどが挙げられる。
キャレンダー仕上げ条件としては、ロールの温度、キャレンダー圧力、ニップ数、ロール速度、キャレンダー前の紙水分等が、要求される新聞用紙の品質に応じて適宜選択される。
また、本発明の新聞用紙における塗工層は、上記のような顔料を含む嵩高構造であるため、インキが内部まで適度に浸透して、インク着肉性に優れる上に、インキが塗工層内部に適度に入り込むため、インキセット性にも優れる。
また、顔料として適度に扁平な形状である無機顔料(A)を含むため、摩擦係数を適度に調整できるため、紙流れ等が起きにくく、印刷作業性に優れる。
さらに、塗工層は、特定の無機顔料が特定量塗工されているため、ネッパリの発生も防止されている。
(レーザー法による顔料の平均粒子径d1)
(株)島津製作所製のレーザー回折式粒度分布測定装置SALD−2000を使用して、顔料の粒度分布を測定し、50%累積質量%に該当する平均粒子径(d1)を求めた。その測定に供した塗工液は、顔料100質量%に対して分散剤(ポリアクリル酸ナトリウム)を0.05%添加して調製した顔料スラリーを、当該測定装置で測定可能な領域にまで希釈したものである。
(株)島津製作所製のセディグラフ5100を使用して、顔料の粒度分布を測定し、50%累積質量%に該当する平均粒子径(d2)を求めた。その測定に供した塗工液は、顔料100質量%に対して分散剤(ポリアクリル酸ナトリウム)を0.05%添加して調製した顔料スラリーを、燐酸塩系分散剤(ナンカリン)の0.1%水溶液で、顔料固形分濃度が約1%になるように希釈したものである。
針葉樹クラフトパルプ10部、サーモメカニカルパルプ40部、脱墨古紙パルプ50部の割合で混合して離解し、レファイナーでフリーネス120mlC.S.F.(カナダ標準フリーネス)に調製したパルプスラリーを得た。このパルプスラリーに、対絶乾パルプ100%あたりカチオン化澱粉(P3Y、PIRAAB STARCH Co., Ltd.製)を0.5%、填料としてホワイトカーボンを2部、タルクを2部添加し、硫酸バンドでpHを4.5に調整して紙料を得た。そして、得られた紙料をオントップツインワイヤー抄紙機で抄紙して、米坪42g/m2、灰分5%の原紙Aを得た。
填料として軽質炭酸カルシウムを15部添加し、硫酸バンドでpHを6.5に調整したこと以外は原紙製造例1と同様にして、米坪42g/m2、灰分11.5%の原紙Bを得た。
レーザー法により測定した平均粒子径d1が4.58μm、沈降法により測定した平均粒子径d2が0.46μm、d1/d2が10.0であるデラミネーテッドカオリンA(コンツアー1500/イメリス社製、無機顔料(A))20部、立方体状軽質炭酸カルシウム(商品名;ブリリアントS15、白石工業株式会社製、その他の顔料(B)、表中では「軽質炭酸Ca」と表記する。)80部、酸化トウモロコシ澱粉(商品名;王子エースA、王子コーンスターチ株式会社製、水溶性接着剤)50部、スチレン−ブタジエン共重合体(商品名;T−2635R、JSR株式会社製、水分散性接着剤)10部を水中で混合して、固形分濃度20%の塗工液を調製した。
この塗工液を原紙Aの両面に、ゲートロールコーターを使用して、原紙Aの片面あたりの乾燥塗工量が0.9g/m2となるように塗工、乾燥した後、樹脂ロール/金属ロールよりなるソフトカレンダー仕上げを行って、坪量43.8g/m2の新聞用紙を得た。この新聞用紙における原紙片面あたりの無機顔料(A)の塗工量は0.11g/m2である。
デラミネーテッドカオリンAの代わりに、d1が2.49μm、d2が0.33μm、d1/d2が7.5であるデラミネーテッドカオリンB(XP8390/イメリス社製、無機顔料(A))を用いて塗工液を調製した以外は実施例1と同様にして、坪量43.8g/m2の新聞用紙を得た。この新聞用紙における原紙片面あたりの無機顔料(A)の塗工量は0.11g/m2である。
デラミネーテッドカオリンA(コンツアー1500/イメリス社製)20部、立方体状軽質炭酸カルシウム(商品名;ブリリアントS15、白石工業株式会社製)80部、酸化トウモロコシ澱粉(商品名;王子エースA、王子コーンスターチ株式会社製)80部、オレフィン系表面サイズ剤(商品名;OT25、荒川化学工業株式会社製)3.0部を水中で混合して、固形分濃度20%の塗工液を調製した。
この塗工液を原紙Aの両面に、ゲートロールコーターを使用して、原紙Aの片面あたりの乾燥塗工量が1.0g/m2となるように塗工、乾燥した以外は実施例1と同様にして、坪量44.0g/m2の新聞用紙を得た。この新聞用紙における原紙片面あたりの無機顔料(A)の塗工量は0.11g/m2である。
酸化トウモロコシ澱粉(商品名;王子エースA、王子コーンスターチ株式会社製)の量を60部として塗工液を調製した以外は実施例1と同様にして、坪量43.8g/m2の新聞用紙を得た。この新聞用紙における原紙片面あたりの無機顔料(A)の塗工量は0.11g/m2である。
立方体状軽質炭酸カルシウム80部の代わりに、柱状軽質炭酸カルシウム(商品名;TP−123CS、奥多摩工業株式会社製)80部を用いて塗工液を調製した以外は実施例1と同様にして、坪量43.8g/m2の新聞用紙を得た。この新聞用紙における原紙片面あたりの無機顔料(A)の塗工量は0.11g/m2である。
立方体状軽質炭酸カルシウム80部の代わりに、不定形重質炭酸カルシウム(商品名;FMT−90、株式会社ファイマテック製、表中では「重質炭酸Ca」と表記する。)80部を用いて塗工液を調製した以外は実施例1と同様にして、坪量43.8g/m2の新聞用紙を得た。この新聞用紙における原紙片面あたりの無機顔料(A)の塗工量は0.11g/m2である。
立方体状軽質炭酸カルシウム80部の代わりに、立方体状軽質炭酸カルシウム(商品名;ブリリアントS15、白石工業株式会社製)5部、不定形重質炭酸カルシウム(商品名;FMT−90、株式会社ファイマテック製)75部を用いて塗工液を調製した以外は実施例1と同様にして、坪量43.8g/m2の新聞用紙を得た。この新聞用紙における原紙片面あたりの無機顔料(A)の塗工量は0.11g/m2である。
デラミネーテッドカオリンA(コンツアー1500/イメリス社製)6部、立方体状軽質炭酸カルシウム(商品名;ブリリアントS15、白石工業株式会社製)94部、酸化トウモロコシ澱粉(商品名;王子エースA、王子コーンスターチ株式会社製)50部、スチレン−ブタジエン共重合体(商品名;T−2635R、JSR株式会社製)10部を水中で混合して、固形分濃度20%の塗工液を調製した。
この塗工液を原紙Aの両面に、ゲートロールコーターを使用して、原紙Aの片面あたりの乾燥塗工量が1.5g/m2となるように塗工、乾燥した後、樹脂ロール/金属ロールよりなるソフトカレンダー仕上げを行って、坪量43.8g/m2の新聞用紙を得た。この新聞用紙における原紙片面あたりの無機顔料(A)の塗工量は0.06g/m2である。
デラミネーテッドカオリンAの量を40部、立方体状軽質炭酸カルシウムの量を60部にして塗工液を調製した以外は実施例1と同様にして坪量43.8g/m2の新聞用紙を得た。この新聞用紙における原紙片面あたりの無機顔料(A)の塗工量は0.23g/m2である。
原紙Aの片面あたりの乾燥塗工量が0.5g/m2となるように塗工した以外は実施例1と同様にして、坪量43.0g/m2の新聞用紙を得た。この新聞用紙における原紙片面あたりの無機顔料(A)の塗工量は0.06g/m2である。
原紙Aの片面あたりの乾燥塗工量が12.0g/m2となるように塗工した以外は実施例1と同様にして、坪量66.0g/m2の新聞用紙を得た。この新聞用紙における原紙片面あたりの無機顔料(A)の塗工量は1.5g/m2である。
酸化トウモロコシ澱粉の量を45部に、スチレン−ブタジエン共重合体の量を45部に変更して塗工液を調製し、原紙Aの片面あたりの乾燥塗工量が1.1g/m2となるように塗工、乾燥した以外は実施例1と同様にして、坪量44.2g/m2の新聞用紙を得た。この新聞用紙における原紙片面あたりの無機顔料(A)の塗工量は0.11g/m2である。
酸化トウモロコシ澱粉を54部に、スチレン−ブタジエン共重合体の量を6部に変更して塗工液を調製した以外は実施例1と同様にして、坪量43.8g/m2の新聞用紙を得た。この新聞用紙における原紙片面あたりの無機顔料(A)の塗工量は0.11g/m2である。
原紙Aの代わりに原紙Bを用いたこと以外は実施例1と同様にして坪量43.8g/m2の新聞用紙を得た。
原紙Aの代わりに原紙Bを用いたこと以外は実施例2と同様にして坪量43.8g/m2の新聞用紙を得た。
原紙Aの代わりに原紙Bを用いたこと以外は実施例5と同様にして坪量43.8g/m2の新聞用紙を得た。
原紙Aの代わりに原紙Bを用いたこと以外は実施例9と同様にして坪量43.8g/m2の新聞用紙を得た。
平均粒子径d1が5.55μm、平均粒子径d2が2.11μm、d1/d2が2.6であるデラミネーテッドカオリンC(ニューサーフ/エンゲルハート社製)20部、立方体状軽質炭酸カルシウム(商品名;ブリリアントS15、白石工業株式会社製)80部、酸化トウモロコシ澱粉(商品名;王子エースA、王子コーンスターチ株式会社製)50部、スチレン−ブタジエン共重合体(商品名;T−2635R、JSR株式会社製)10部を水中で混合して塗工液を調製した以外は実施例1と同様にして、坪量43.8g/m2の新聞用紙を得た。この新聞用紙における原紙片面あたりの無機顔料(A)の塗工量は0.11g/m2である。
平均粒子径d1が9.25μm、平均粒子径d2が0.74μm、d1/d2が12.5である偏平顔料(マイカZ20/斐川礦業株式会社製)20部、立方体状軽質炭酸カルシウム(商品名;ブリリアントS15、白石工業株式会社製)80部、酸化トウモロコシ澱粉(商品名;王子エースA、王子コーンスターチ株式会社製)50部、スチレン−ブタジエン共重合体(商品名;T−2635R、JSR株式会社製)10部を水中で混合して塗工液を調製した以外は実施例1と同様にして、坪量43.8g/m2の新聞用紙を得た。この新聞用紙における原紙片面あたりの無機顔料(A)の塗工量は0.11g/m2である。
デラミネーテッドカオリンAの量を5部に、立方体状軽質炭酸カルシウムの量を95部に変更して塗工液を調製した以外は実施例1と同様にして、坪量43.8g/m2の新聞用紙を得た。この新聞用紙における原紙片面あたりの無機顔料(A)の塗工量は0.03g/m2である。
デラミネーテッドカオリンA(コンツアー1500/イメリス社製)50部、立方体状軽質炭酸カルシウム(商品名;ブリリアントS15、白石工業株式会社製)50部、酸化トウモロコシ澱粉(商品名;王子エースA、王子コーンスターチ株式会社製)50部、スチレン−ブタジエン共重合体(商品名;T−2635R、JSR株式会社製)10部からなる固形分濃度20%の塗工液を調製した以外は実施例1と同様にして、坪量43.8g/m2の新聞用紙を得た。この新聞用紙における原紙片面あたりの無機顔料(A)の塗工量は0.28g/m2である。
原紙Aの片面あたりの乾燥塗工量が0.3g/m2となるように塗工した以外は実施例1と同様にして、坪量42.6g/m2の新聞用紙を得た。この新聞用紙における原紙片面あたりの無機顔料(A)の塗工量は0.04g/m2である。
酸化トウモロコシ澱粉の量を30部に変更して塗工液を調製し、この塗工液を、原紙Aの片面あたりの乾燥塗工量が17.0g/m2となるように塗工した以外は実施例1と同様にして、坪量76.0g/m2の新聞用紙を得た。この新聞用紙における原紙片面あたりの無機顔料(A)の塗工量は2.1g/m2である。
酸化トウモロコシ澱粉の量を2部、スチレン−ブタジエン共重合体の量を2部に変更して塗工液を調製し、この塗工液を、原紙Aの片面あたりの乾燥塗工量が0.59g/m2となるように塗工した以外は実施例1と同様にして、坪量43.2g/m2の新聞用紙を得た。この新聞用紙における原紙片面あたりの無機顔料(A)の塗工量は0.11g/m2である。
酸化トウモロコシ澱粉の量を110部、スチレン−ブタジエン共重合体の量を110部に変更して塗工液を調製し、この塗工液を、原紙Aの片面あたりの乾燥塗工量が1.8g/m2となるように塗工した以外は実施例1と同様にして、坪量45.6g/m2の新聞用紙を得た。この新聞用紙における原紙片面あたりの無機顔料(A)の塗工量は0.11g/m2である。
デラミネーテッドカオリンA20部の代わりに、平均粒子径d1が1.80μm、平均粒子径d2が0.24μm、d1/d2が7.5である微粒カオリン(ミラグロス/エンゲルハート社製)20部を用いて塗工液を調製した以外は実施例1と同様にして、坪量43.8g/m2の新聞用紙を得た。この新聞用紙における原紙片面あたりの無機顔料(A)の塗工量は0.11g/m2である。
原紙Aの代わりに原紙Bを用いたこと以外は比較例1と同様にして坪量43.8g/m2の新聞用紙を得た。
原紙Aの代わりに原紙Bを用いたこと以外は比較例2と同様にして坪量43.8g/m2の新聞用紙を得た。
(印刷後不透明度)
JAPAN TAPPI No.45に準拠して測定した。なお、実施例1の実米坪を基準とし、異なる米坪のサンプルに対しては、0.6%/米坪1g/m2として米坪補正を行なった。
各新聞用紙から巾2cmの試料ストリップを切り取り、これをサンプル台紙(OK特アートポスト 256g/m2)に貼りつけた。これに、RI印刷試験機(明製作所製)にて、墨インキ(News Webmaster 墨、サカタインクス株式会社製)を0.4cc展開させ、ゴムロールと練りロール間をキスタッチにして、その間に水を0.2cc滴下後、印刷を行った。そして、墨ベタ印刷面の黒色濃度(マクベス濃度)をカラー反射濃度計(X−RITE404G、X RITE Inc.製)にて測定した。
JIS P 8147に準拠して測定した。
各新聞用紙について、非画線部のみのアルミ版とブランケット(DAYインターナショナル製DAYブランケット8891)を4つセットしたオフセット印刷機(三菱リソピアL−BT3−1100)を用いて、インキをのせずに4つのセットすべてで水刷りを行い、200部印刷を行った。その後、水供給を停止し、新聞用紙のブランケットへの貼り付き度合いを目視にて判定した。評価は次の5段階評価で行った。
<評価基準>
5:新聞用紙がブランケットに全く貼り付かなかった。
4:新聞用紙がブランケットに殆ど貼り付かなかった。
3:新聞用紙がブランケットに貼り付いたが、実用上問題のない程度であった。
2:新聞用紙がブランケットに貼り付いた。
1:新聞用紙がブランケットに激しく貼り付いた。
なお、評価が3未満のものは、実用上問題がある。
上記と同様にして各実施例および比較例で得たオフセット印刷用新聞用紙を貼り付けたサンプル台紙を作成し、上記RI印刷試験機にて、印刷インキ(紙試験 SD50紅BT&K TOKA株式会社製)を0.4cc使用して印刷を行い、印刷面のピッキングの程度を目視評価した。評価は次の5段階評価で行った。
<評価基準>
5:表面強度が極めて高かった。
4:表面強度が高かった。
3:実用的な表面強度が確保されていた。
2:表面強度が低かった。
1:表面強度が極めて低かった。
なお、評価が3未満のものは、実用上問題がある。
各新聞用紙を貼り付けたサンプル台紙を作成し、RI印刷試験機にて、印刷インキ(T&K TOKA株式会社製)を0.5cc使用して印刷を行った。印刷は、サンプルがインキロールにタッチしたところから一定時間ごとに2〜3cmづつ行い、印刷終了後のインキロールを別の紙面に写し取り、その濃度変化を目視評価した。評価は次の5段階評価で行った。
<評価基準>
5:インキセット性が極めて高かった。
4:インキセット性が高かった。
3:実用的なインキセット性が確保されていた。
2:インキセット性が低かった。
1:インキセット性が極めて低かった。
なお、評価が3未満のものは、実用上問題がある。
新聞用紙の灰分をJIS P8251に準拠して測定した。
23℃、50%RHで調湿後、50mm幅に裁断した試験片の横方向(塗工方向に対して直交方向)を、純曲げ剛度試験機(商品名KES−FB2−A、カトーテック(株)製)により、変形速度0.5cm/秒で曲げ変形させた。その際の曲率とトルクを測定し、単位曲率変化あたりの曲げモーメント変化量(単位試験片幅当たり)を求め、これを純曲げ剛度とした。
新聞用紙の縦方向(塗工方向)の引張強度をJIS P8113に準拠して測定した。
また、実施例1と実施例5,6とから、その他の顔料(B)が立方体状軽質炭酸カルシウムであれば、印刷後不透明度がより高くなることが分かった。
また、実施例1と実施例4との比較から、接着剤として水分散性接着剤を特定量含めば、ネッパリをより防止できることが分かった。
さらに、実施例1〜17の新聞用紙は、灰分が7〜15質量%であっても、横方向の純曲げ剛度が20mNm/1000以上、縦方向の引張強度が1.8kN/m以上であった。
d1/d2が12.0を超える無機顔料を用いた比較例2,11の新聞用紙は、動摩擦係数および表面強度が低かった。
無機顔料(A)の乾燥塗工量が0.05g/m2未満であった比較例3,5の新聞用紙は印刷後不透明度が低く、特に比較例5では表面強度およびインキセット性も低かった。
顔料中の無機顔料(A)の割合が45質量%を超えていた比較例4の新聞用紙は、印刷後不透明度、動摩擦係数、インキセット性が低かった。
無機顔料(A)の乾燥塗工量が2.0g/m2を超えていた比較例6の新聞用紙は、コスト高になるだけでなく、表面強度が低かった。
接着剤の量が顔料100部に対して5部未満であった比較例7の新聞用紙は、表面強度が低かった。
接着剤の量が顔料100部に対して200部未満を超えていた比較例8の新聞用紙は、印刷後不透明度、表面強度、ネッパリが低かった。
d1が2.0μm未満の無機顔料を用いた比較例9の新聞用紙は、印刷後不透明度が低かった。
Claims (5)
- 原紙の両面に塗工層が形成され、両面に平滑化処理が施されたオフセット印刷用新聞用紙において、
各塗工層が顔料および接着剤を含み、
前記顔料が、レーザー法で測定した平均粒子径d1が2.0〜7.0μmの範囲であり、かつ、レーザー法で測定した平均粒子径d1と沈降法で測定した平均粒子径d2との比(d1/d2)が5.0〜12の範囲にある扁平の無機顔料(A)5〜45質量%と該無機顔料(A)以外のその他の顔料(B)95〜55質量%とからなり(無機顔料(A)とその他の顔料(B)との合計が100質量%である。)、前記その他の顔料(B)は、軽質炭酸カルシウム粒子を含み、全顔料100質量%中の軽質炭酸カルシウム粒子の含有量は10〜95質量%であり、
前記無機顔料(A)の原紙片面あたりの塗工量が乾燥質量として0.05〜2.0g/m2であり、
前記接着剤が水溶性接着剤および/または水分散性接着剤であり、各塗工層中の接着剤の含有量が顔料100質量部に対して5〜200質量部であることを特徴とするオフセット印刷用新聞用紙。 - 前記軽質炭酸カルシウム粒子の形状が略立方体状である請求項1に記載のオフセット印刷用新聞用紙。
- 前記接着剤が、顔料100質量部に対して5〜40質量部の範囲で水分散性接着剤を含有する請求項1または2に記載のオフセット印刷用新聞用紙。
- 塗工方向に対して直交方向の純曲げ剛度が20mNm/1000以上、塗工方向の引張強度が1.8kN/m以上であり、灰分が7〜15質量%である請求項1〜3のいずれかに記載のオフセット印刷用新聞用紙。
- 原紙の両面に塗工液を塗工し、両面に平滑化処理を施すオフセット印刷用新聞用紙の製造方法において、
前記塗工液が顔料および接着剤を含み、
前記顔料が、レーザー法で測定した平均粒子径d1が2.0〜7.0μmの範囲であり、かつ、レーザー法で測定した平均粒子径d1と沈降法で測定した平均粒子径d2との比(d1/d2)が5.0〜12の範囲にある扁平の無機顔料(A)5〜45質量%と該無機顔料(A)以外のその他の顔料(B)95〜55質量%とからなり(無機顔料(A)とその他の顔料(B)との合計が100質量%である。)、前記その他の顔料(B)は、軽質炭酸カルシウム粒子を含み、全顔料100質量%中の軽質炭酸カルシウム粒子の含有量は10〜95質量%であり、
前記接着剤が水溶性接着剤および/または水分散性接着剤であり、塗工液中の接着剤の含有量が顔料100質量部に対して5〜200質量部であり、
前記塗工液の塗工量が、原紙の片面あたりの無機顔料(A)の塗工量が乾燥質量として0.05〜2.0g/m2になる量であることを特徴とするオフセット印刷用新聞用紙の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005361726A JP4631692B2 (ja) | 2005-09-13 | 2005-12-15 | オフセット印刷用新聞用紙およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005264685 | 2005-09-13 | ||
JP2005361726A JP4631692B2 (ja) | 2005-09-13 | 2005-12-15 | オフセット印刷用新聞用紙およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007107170A JP2007107170A (ja) | 2007-04-26 |
JP4631692B2 true JP4631692B2 (ja) | 2011-02-16 |
Family
ID=38033250
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005361726A Expired - Fee Related JP4631692B2 (ja) | 2005-09-13 | 2005-12-15 | オフセット印刷用新聞用紙およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4631692B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009035825A (ja) * | 2007-07-31 | 2009-02-19 | Oji Paper Co Ltd | 印刷用塗被紙 |
JP4729544B2 (ja) * | 2007-09-11 | 2011-07-20 | 丸住製紙株式会社 | オフセット印刷用塗工新聞用紙 |
JP2009084718A (ja) * | 2007-09-28 | 2009-04-23 | Oji Paper Co Ltd | 嵩高上質印刷用紙 |
JP6152130B2 (ja) * | 2015-02-23 | 2017-06-21 | 日本製紙株式会社 | 印刷用紙 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09202865A (ja) * | 1995-10-31 | 1997-08-05 | Ecc Internatl Ltd | 紙用塗料組成物に使用される顔料 |
JP2000355897A (ja) * | 1999-06-11 | 2000-12-26 | Shiraishi Kogyo Kaisha Ltd | 印刷用塗工紙及び塗工紙用塗料組成物 |
JP2003293290A (ja) * | 2002-03-29 | 2003-10-15 | Oji Paper Co Ltd | オフセット印刷用新聞用紙 |
JP2004027443A (ja) * | 2002-06-27 | 2004-01-29 | Oji Paper Co Ltd | 嵩高塗工紙 |
JP2005089868A (ja) * | 2003-07-14 | 2005-04-07 | Nippon Paper Industries Co Ltd | オフセット印刷用塗工紙の製造方法及び塗工紙 |
JP2005213698A (ja) * | 2004-01-30 | 2005-08-11 | Oji Paper Co Ltd | 印刷用塗被紙 |
-
2005
- 2005-12-15 JP JP2005361726A patent/JP4631692B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09202865A (ja) * | 1995-10-31 | 1997-08-05 | Ecc Internatl Ltd | 紙用塗料組成物に使用される顔料 |
JP2000355897A (ja) * | 1999-06-11 | 2000-12-26 | Shiraishi Kogyo Kaisha Ltd | 印刷用塗工紙及び塗工紙用塗料組成物 |
JP2003293290A (ja) * | 2002-03-29 | 2003-10-15 | Oji Paper Co Ltd | オフセット印刷用新聞用紙 |
JP2004027443A (ja) * | 2002-06-27 | 2004-01-29 | Oji Paper Co Ltd | 嵩高塗工紙 |
JP2005089868A (ja) * | 2003-07-14 | 2005-04-07 | Nippon Paper Industries Co Ltd | オフセット印刷用塗工紙の製造方法及び塗工紙 |
JP2005213698A (ja) * | 2004-01-30 | 2005-08-11 | Oji Paper Co Ltd | 印刷用塗被紙 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007107170A (ja) | 2007-04-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4734926B2 (ja) | 塗工紙 | |
CA2717458C (en) | Inkjet recording medium | |
JP4631692B2 (ja) | オフセット印刷用新聞用紙およびその製造方法 | |
JP2008238755A (ja) | 記録シート | |
JP4940622B2 (ja) | コールドオフセット印刷用新聞用紙 | |
JP2008255551A (ja) | オフセット印刷用微塗工紙 | |
JP4743105B2 (ja) | コールドオフセット印刷用新聞用紙 | |
JP4725393B2 (ja) | オフセット新聞用印刷用紙 | |
JP2007291569A (ja) | コールドオフセット印刷用新聞用紙 | |
JP2009167540A (ja) | コールドオフセット用新聞印刷用紙 | |
JP5876328B2 (ja) | 多層紙の製造方法 | |
JP2010013785A (ja) | オフセット印刷用塗工新聞用紙 | |
JP4087403B2 (ja) | 新聞用紙 | |
JP4839733B2 (ja) | コールドオフセット用新聞印刷用紙 | |
JP4631690B2 (ja) | オフセット印刷新聞用紙 | |
JP6633251B2 (ja) | 印刷用塗工紙 | |
JP2007162178A (ja) | オフセット印刷用新聞用紙 | |
JP4669707B2 (ja) | オフセット印刷用新聞用紙とその製造方法 | |
JP2007100228A (ja) | 印刷用塗工紙 | |
JP2007002344A (ja) | コールドオフセット用新聞印刷用紙 | |
JP2008280662A (ja) | コールドオフセット印刷用新聞用紙 | |
JP7123925B2 (ja) | 印刷用塗工紙および封筒用紙 | |
JP7123926B2 (ja) | 印刷用塗工紙 | |
JP2011219887A (ja) | オフセット印刷用紙及びその製造方法 | |
JP2009057665A (ja) | コールドオフセット用新聞印刷用紙 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080109 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100624 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100629 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100823 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101019 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101101 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4631692 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141126 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |