JP4628084B2 - 通信装置 - Google Patents

通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4628084B2
JP4628084B2 JP2004367279A JP2004367279A JP4628084B2 JP 4628084 B2 JP4628084 B2 JP 4628084B2 JP 2004367279 A JP2004367279 A JP 2004367279A JP 2004367279 A JP2004367279 A JP 2004367279A JP 4628084 B2 JP4628084 B2 JP 4628084B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
control circuit
modulation
tag
writer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004367279A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006172359A (ja
Inventor
章次 栗木
達也 藤井
信治 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2004367279A priority Critical patent/JP4628084B2/ja
Priority to US11/271,044 priority patent/US7580675B2/en
Publication of JP2006172359A publication Critical patent/JP2006172359A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4628084B2 publication Critical patent/JP4628084B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
    • H04B5/40Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems characterised by components specially adapted for near-field transmission
    • H04B5/48Transceivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
    • H04B5/70Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes
    • H04B5/77Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes for interrogation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)

Description

本発明は、IDタグとIDタグ用リーダ・ライタの両機能を備えた通信装置に関する。
近年、無線通信機能を備えたIDタグは、その小型化、低価格化、及びバーコードよりも圧倒的に多くの情報量を扱えることから、多くの製品や商品に取り付けられて利用されるようになってきた。その結果、例えば、商店に陳列されている商品の内容や流通履歴などの情報が、商品に取り付けられているIDタグのメモリに格納されることになり、消費者はリーダ・ライタを目的の商品に近づけるだけで商品の情報を確認できるようになった。また、IDタグの普及に伴い、リーダ・ライタにIDタグの機能を設け、リーダ・ライタをIDタグとして利用する形態も考えられ、例えば、特開2003−150916号公報にはIDタグ機能付リーダ・ライタが提案されている。
このIDタグ機能付リーダ・ライタは、図3のブロック図に示すように、無線通信部106を備えており、そこにはリーダ・ライタ機能を有する能動通信部(IDタグ用リーダ・ライタ)106Bと、IDタグ機能を有する受動通信部(IDタグ)106Aが設けてあり、受動通信部106Aは外部機器から送信された信号(要求信号)を受信してそれに対応する信号(応答信号)を返し、能動通信部106Bは他の機器に信号(要求信号)を送信すると共に外部機器から返信された信号(応答信号)を受信するように構成されている。
受動通信部106Aは、リーダ・ライタの無線通信エリア内に複数のIDタグやリーダ・ライタが混在する環境にあっても相互の干渉を防止するために、外部機器からの読み出し要求や書込み要求の信号の他に、スリープ要求およびスリープ解除要求などの要求信号を受信することができるように構成されており、スリープ要求を受信するとスリープ状態に移行し、外部からの読み出し要求や書込み要求に応答しなくなる。例えば、同一無線通信エリア内に複数の受動通信部106Aが存在する場合、特定の受動通信部106A以外をスリープ状態に設定し、複数の受動通信部106Aからの応答が干渉するという問題を回避する。スリープ状態は、受動通信部106Aの状態保持部106Cに保持されており、スリープ解除要求を受信してスリープが解除されるまで継続する。
能動通信部106Bは、外部機器への読み出し要求や書込み要求の他に、スリープ要求およびスリープ解除要求などの要求信号を送信すると共に、これに対する応答信号を受信することができる。具体的に、能動通信部106Bは、スリープ要求を送信すると、通信相手の受動通信部106Aをスリープ状態に遷移させ、スリープ解除要求を送信することにより受動通信部106Aのスリープ状態を解除する。また、能動通信部106Bは、要求信号を送信する前に、受動通信部106A内の状態保持部106Cを参照して、受動通信部106Aがスリープ状態であるか否かを判断する。そして、受動通信部106Aがスリープ状態であれば、要求信号の送出をディセーブルする。これによって、例えば同一無線通信エリア内に複数の能動通信部106Bが混在するような場合、要求信号同士が相互に干渉するという問題を回避する。
このような機能以外にも、携帯電話などの携帯機器にIDタグとリーダ・ライタの両機能を付加することで、新たな用途が開かれる可能性がある。
特開2003−150916号公報
そこで、本発明は、IDタグとIDタグ用リーダ・ライタの両機能を備えた通信装置において、IDタグ機能とリーダ・ライタ機能に共通の部分を設け、これにより通信装置の構成を簡略化することを目的とする。
そのため、請求項1に係る発明は、IDタグとIDタグ用リーダ・ライタの両機能を備えた通信装置において、
アンテナに接続されたフロントエンド部と、
上記フロントエンド部を制御する制御回路を備え、
上記フロントエンド部は、
他のIDタグに送信するデータを変調して上記アンテナに出力する第1の変調回路と、
他のリーダ・ライタに送信するデータを変調する第2の変調回路と、
上記第2の変調回路の出力を増幅し、上記アンテナを駆動するためのドライバ回路と、
上記他のIDタグから送信されたデータと上記他のリーダ・ライタから送信されたデータを復調する一つの復調回路と、
上記制御回路から上記フロントエンド部に送信されたデータを上記第1の変調回路と第2の変調回路のいずれかに選択的に入力する入力切換部を備えており、
上記フロントエンド部は、上記制御回路から送信されたコマンド信号を受信し、上記コマンド信号に応じて上記入力切換部を制御するフロントエンド制御回路を備えていることを特徴とする。
請求項に係る発明は、上記フロントエンド部が、上記制御回路から送信された上記コマンド信号を受信し、上記コマンド信号に応じて上記ドライバ回路を活性化又は非活性化するようにしたことを特徴とする。
請求項に係る発明は、上記フロントエンド制御回路が、アンテナが上記他のリーダ・ライタから送信された信号を受信すると上記制御回路に起動信号を送信して上記制御回路を起動させるパワー検出回路を備えていることを特徴とする。
請求項に係る発明は、少なくとも上記第1の変調回路、上記第2の変調回路及び上記復調回路が一つの集積回路で構成されていることを特徴とする。
請求項に係る発明は、上記フロントエンド部が一つの集積回路で構成されていることを特徴とする。
請求項に係る発明は、上記フロントエンド部と上記制御回路がシリアルのデジタル通信でデータの送受信が行われることを特徴とする。
請求項に係る発明は、上記第の変調回路はASK変調方式の変調回路であり、上記第の変調回路は負荷変調方式の変調回路であることを特徴とする。
請求項に係る発明は、上記第1の変調回路と上記第2の変調回路がASK変調方式の変調回路であることを特徴とする。
このような構成を採用したことにより、請求項1の発明によれば、IDタグ機能とリーダ・ライタ機能を備えた機器のアンテナ部に接続されるフロントエンド部のアナログ回路部分のうち、復調回路をIDタグ機能とリーダ・ライタ機能の両方に共通して使用するとともに、制御回路からの信号を切り換える入力切換部を備えているため、回路の簡素化と制御回路とフロントエンドを接続する配線の省力化及び省スペース化が可能にとなる。
また、請求項1の発明によれば、制御回路とフロントエンド部を接続する線が少なくなる。この利点は、1つの制御回路に対して複数のフロントエンド部を備えたシステムを構築する場合、配線スペースと配線コストを抑えるうえで特に有効である。
請求項の発明によれば、フロントエンド部の省電力化が図れる。
請求項の発明によれば、制御回路がスタンバイ状態でも、IDタグ/IDタグ用リーダ・ライタをIDタグとして機能させることができる。
請求項の発明は、リーダ・ライタ用変調回路と、IDタグ用変調回路と、復調回路を、1つの集積回路(チップIC)で構成したため、小型で安価なフロントエンド部が構成できる。
請求項の発明は、フロントエンド部が入力切換部を含み、フロントエンド部を一つの集積回路(チップIC)で構成したので、さらに、小型で安価なフロントエンド部が構成できる。
請求項の発明は、制御回路からフロントエンド部を離して配置しても、信号の減衰やノイズの放出を少なくできる。
請求項7、8の発明は、変復調方式をISO規格に準拠させ、リーダ・ライタ用変調回路をASK変調方式とし、IDタグ用変調回路を負荷変調方式とし、復調方式をASK復調方式としたので、フロントエンド部の汎用性が向上する。
以下、添付図面を参照して本発明の実施形態を説明する。
実施の形態1
図1は、本発明に係る通信装置の機能構成を示すブロック図である。図において、符号10で示す本発明の通信装置は、IDタグとIDタグ用リーダ・ライタの両機能を備えた通信装置で、他のIDタグに記憶されている情報を読み取ると共に当該他のIDタグに記憶されている情報を書き換えるIDタグ用リーダ・ライタとして動作する機能(リーダ・ライタ機能)と、他のリーダ・ライタからの要求に応じて必要な情報を当該他のリーダ・ライタに送信すると共に当該他のリーダ・ライタの指示に基づいて通信装置の記憶情報を書き換えるIDタグとして動作する機能(IDタグ機能)を有する。また、通信装置10は、IDタグ機能とリーダ・ライタ機能を備えた同種の通信装置との間で、選択的にIDタグ又はリーダ・ライタとして動作する。例えば、他の通信装置がリーダ・ライタとして機能するときに当該通信装置10はIDタグとして動作し、他の通信装置がIDタグとして機能するときに当該通信装置10はリーダ・ライタとして動作する。
通信装置10の具体的形態は携帯機器であることが望ましい。この携帯機器としては、例えば、携帯電話機、携帯型メモリ(記憶される情報のコンテンツが音声、画像、テキストのいずれであるかは問題ではない。)、携帯型デジタル音響機器、携帯型デジタルカメラ、PDAなどが考えられる。しかし、通信装置10はそのような装置に限定されるものでなく、土地に固定された設備に取り付けた装置又は当該設備に着脱可能な装置であってもよいし、土地に対して移動可能な設備(例えば自動車)に固定的又は着脱可能に搭載された装置あってもよい。
図1を参照すると、通信装置10は、概略、アンテナ部1と、アンテナ部1に接続され、送受信データの変復調を行うアナログフロントエンド部(以下、「フロントエンド部」と略す。)10、フロントエンド部10を制御する制御回路20からなる。
フロントエンド部10は、他のIDタグ(図示せず)に送信するデータを変調するリーダ・ライタ用変調回路(第2の変調回路)12、リーダ・ライタ用変調回路12の出力を増幅し、アンテナ部1をドライブするためのドライバ回路16、他のIDタグ用リーダ・ライタ(図示せず)に返信するデータを変調するIDタグ用変調回路(第1の変調回路)14、他のIDタグから返信されたデータと、他のIDタグ用リーダ・ライタから送信されたデータを復調する1つのリーダ・ライタ/タグ用復調回路13、アンテナ部1が他のIDタグ用リーダ・ライタからの電波を受信したことを検出するパワー検出回路15、制御回路20とデータの授受を行い、フロントエンド部10内の各回路を制御するフロントエンド部制御回路11、および、制御回路20からフロントエンド部10に送出されるデータを、リーダ・ライタ用変調回路12と、IDタグ用変調回路14のどちらに入力するかを切り換える入力切換部(入力切換手段)17で構成されている。
制御回路20は、シリアルIN31、シリアルOUT32およびWAKE線33からなる複数の通信ラインを介してフロントエンド部10に接続されており、制御回路20とフロントエンド部10との間でデジタル信号の送受信が行えるようになっている。制御回路20からフロントエンド部10に送られる送信信号はシリアルIN31を通して送られる。送信信号は図2に示すように、コマンド信号、アドレス信号、エラーチェック信号(ECC)、送信データなどで構成されている。
フロントエンド部10において、入力切換部17は3つの端子(端子A,端子B、共通端子C)を備えており、端子Aがリーダ・ライタ用変調回路12に接続され、端子BがIDタグ用変調回路14に接続され、共通端子CがシリアルIN31を通じて制御回路20に接続されている。フロントエンド部制御回路11はシリアルIN31に接続されており、制御回路20から送信された信号がシリアルIN31を通じてフロントエンド部制御回路11に入力される。フロントエンド部制御回路11はまた入力切換部17に接続されており、シリアルIN31を通じて制御回路20から送信された信号に対応する信号が入力切換部17に入力される。例えば、フロントエンド部制御回路11は、制御回路20から出力された信号に含まれるコマンド信号を解析し、コマンド信号がフロントエンド部10をリーダ・ライタとして機能させる命令の場合、入力切換部17の端子Aを選択し、シリアルIN31をリーダ・ライタ用変調回路12の入力に接続し、コマンド信号がフロントエンド部10をIDタグとして機能させる命令の場合、入力切換部17の端子Bを選択し、シリアルIN31をIDタグ用変調回路14の入力に接続する。したがって、制御回路20からフロントエンド部10に送信する信号線はシリアルIN31だけで済む。また、このような構成は、1つの制御回路20に対して複数のフロントエンド部10を備えたシステムであって、各々のフロントエンド部10が制御回路20から離れて配置されるものにおいて、配線スペースと配線コストを抑えることができる。
フロントエンド部制御回路11は、制御回路20から搬送波の出力開始コマンドを受信すると、ドライバ回路16を活性化してアンテナ部1を励磁する。また、制御回路20から搬送波の出力停止コマンドを受信すると、ドライバ回路16を非活性化してアンテナ部1の励磁を停止する。
シリアルOUT32は、フロントエンド部10のリーダ・ライタ/タグ用復調回路13と制御回路20を接続しており、フロントエンド部10がIDタグとして機能しているときには他のリーダ・ライタから送られてきた情報を伝送し、リーダ・ライタとして機能しているときには他のIDタグから送られてきた情報を伝送する。
パワー検出回路15は、フロントエンド部10がリーダ・ライタ機能を実行していない状態で、他のリーダ・ライタから送られてきた電波でアンテナ部1が励磁されると、その起電力を検出してWAKE信号を生成し、WAKE線33を通じて制御回路20に送信する。制御回路20はスタンバイ状態であっても、WAKE信号を受信すると起動し、フロントエンド部10がIDタグとして機能するためのコマンド信号を送信する。
リーダ・ライタ用変調回路12の入力は入力切換部17の端子Aに接続されており、フロントエンド部10がリーダ・ライタとして機能している状態で作動し、制御回路20から送信されてきたデータを振幅シフト・キーイング(ASK)方式で変調してドライバ回路に送信する。
IDタグ用変調回路14は入力切換部17の端子Bに接続されており、フロントエンド部10がIDタグとして機能している状態で作動し、制御回路20から送信されてきたデータをロード・スイッチング(負荷変調)方式で変調してアンテナ部1に送信する。
リーダ・ライタ/タグ用復調回路13は、フロントエンド部10がIDタグとして機能している場合とリーダ・ライタとして機能している場合のいずれの場合も動作し、アンテナ部1からの信号を復調し、デジタル信号に変換してシリアルOUT32を介して制御回路20伝送する。本実施の形態において、リーダ・ライタ/タグ用復調回路13の復調方式は、振幅シフト・キーイング(ASK)方式である。このような構成を採用したことにより、フロントエンド部10がIDタグとして機能する場合とリーダ・ライタとして機能する場合の復調回路を1つのリーダ・ライタ/タグ用復調回路13で構成したので、回路規模の縮小が図れる。また、リーダ・ライタ用変調回路12とIDタグ用変調回路14の変調方式をそれぞれASK方式とロード・スイッチング(負荷変調)方式とし、IDタグ用変調回路を負荷変調方式としてISO規格に準拠させたため、フロントエンド部の汎用性が向上する。この結果、フロントエンド部10の汎用性が向上し、多様なシステムにおいて利用可能となる。その結果、フロントエンド部10を一つの集積回路として構成(IC化)するとともに、IC化されたフロントエンド部10を大量に供給することで、その低価格化も可能となる。
なお、上述した実施の形態1では、入力切換部17を切り換えるための信号をシリアルIN31からフロントエンド部制御回路11に入力しているが、図1に点線で示すように、制御回路20とフロントエンド部制御回路11を接続する通信ライン34を設け、この通信ライン34を通じて制御回路20からフロントエンド部制御回路11に入力切換部17の切り換え信号を送信してもよい。
実施の形態2
図4は、本発明に係る、IDタグとIDタグ用リーダ・ライタの両機能を備えた通信装置の実施の形態2を示す回路ブロック図である。実施の形態2の通信装置は、上述した実施の形態1の通信装置に類似の構成を有する。したがって、実施の形態2における構成部分のうち、実施の形態1の構成部分と同一又は類似のものには同一の符号が付されている。実施の形態2が実施の形態1と異なる点は、入力切換部17の切換が制御回路20から出力される信号によって直接的に制御されることである。具体的に、実施の形態2において、フロントエンド部10は端子(ピン端子)40を備えており、この端子40を介して制御回路20と入力切換部17が接続されており、制御回路20から出力される信号(入力切換信号)に基づいて、入力切換部17がシリアルIN31をリード・ライト用変調回路12又はIDタグ用変調14のいずれか一方に選択的に接続されるように構成されている。したがって、フロントエンド部10をリーダ・ライタとして機能させる場合、制御回路20は入力切換部17の端子Aと共通端子Cを接続し、シリアルIN31をリーダ・ライタ用変調回路12の入力に接続する。また、フロントエンド部10をIDタグとして機能させる場合、制御回路20は、入力切換部17の端子Bを共通端子Cに接続し、シリアルIN31をIDタグ用変調回路14の入力に接続する。
このような構成を採用したことにより、制御回路20からフロントエンド部10に送信する信号線はシリアルIN31だけで済む。したがって、1つの制御回路20に対して複数のフロントエンド部10を備えたシステムであって、各々のフロントエンド部10を制御回路20から離して配置したシステムにおいては、配線スペースと配線コストを抑えることができる。
本発明に係る通信装置の実施の形態1を示す回路ブロック図。 図1に示す制御回路からフロントエンド部に送信されるデータファーマットを説明するための図。 IDタグとIDタグ用リーダ・ライタの両機能を備えた従来の通信装置のブロック図。 本発明に係る通信装置の実施の形態2を示す回路ブロック図。
符号の説明
1:アンテナ部、10:フロントエンド部、11:フロントエンド部制御回路、12:リーダ・ライタ用変調回路、13:リーダ・ライタ/タグ用復調回路、14:IDタグ用変調回路、15:パワー検出回路、16:ドライバ回路、20:制御回路。

Claims (8)

  1. IDタグとIDタグ用リーダ・ライタの両機能を備えた通信装置において、
    アンテナに接続されたフロントエンド部と、
    上記フロントエンド部を制御する制御回路を備え、
    上記フロントエンド部は、
    他のIDタグに送信するデータを変調して上記アンテナに出力する第1の変調回路と、
    他のリーダ・ライタに送信するデータを変調する第2の変調回路と、
    上記第2の変調回路の出力を増幅し、上記アンテナを駆動するためのドライバ回路と、
    上記他のIDタグから送信されたデータと上記他のリーダ・ライタから送信されたデータを復調する一つの復調回路と、
    上記制御回路から上記フロントエンド部に送信されたデータを上記第1の変調回路と第2の変調回路のいずれかに選択的に入力する入力切換部を備えており、
    上記フロントエンド部は、上記制御回路から送信されたコマンド信号を受信し、上記コマンド信号に応じて上記入力切換部を制御するフロントエンド制御回路を備えていることを特徴とする通信装置。
  2. 上記フロントエンド部は、上記制御回路から送信された上記コマンド信号を受信し、上記コマンド信号に応じて上記ドライバ回路を活性化又は非活性化するようにしたことを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
  3. 上記フロントエンド制御回路は、アンテナが上記他のリーダ・ライタから送信された信号を受信すると上記制御回路に起動信号を送信して上記制御回路を起動させるパワー検出回路を備えていることを特徴とする請求項2に記載の通信装置。
  4. 少なくとも上記第1の変調回路、上記第2の変調回路及び上記復調回路が一つの集積回路で構成されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一に記載の通信装置。
  5. 上記フロントエンド部が一つの集積回路で構成されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一に記載の通信装置。
  6. 上記フロントエンド部と上記制御回路はシリアルのデジタル通信でデータの送受信が行われることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一に記載の通信装置。
  7. 上記第2の変調回路はASK変調方式の変調回路であり、上記第1の変調回路は負荷変調方式の変調回路であることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一に記載の通信装置。
  8. 上記第1の変調回路と上記第2の変調回路はASK変調方式の変調回路であることを特
    徴とする請求項1〜6のいずれか一に記載の通信装置。
JP2004367279A 2004-12-20 2004-12-20 通信装置 Expired - Fee Related JP4628084B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004367279A JP4628084B2 (ja) 2004-12-20 2004-12-20 通信装置
US11/271,044 US7580675B2 (en) 2004-12-20 2005-11-11 Data communication apparatus functioning as ID tag and ID-tag reader and writer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004367279A JP4628084B2 (ja) 2004-12-20 2004-12-20 通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006172359A JP2006172359A (ja) 2006-06-29
JP4628084B2 true JP4628084B2 (ja) 2011-02-09

Family

ID=36673020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004367279A Expired - Fee Related JP4628084B2 (ja) 2004-12-20 2004-12-20 通信装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7580675B2 (ja)
JP (1) JP4628084B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9727760B2 (en) * 2011-12-22 2017-08-08 Silver Spring Networks, Inc. System and method for communication between RFID interrogators
JP5738789B2 (ja) * 2012-03-05 2015-06-24 Kddi株式会社 無線タグ読み取り部を電磁場センサ出力で制御する携帯型情報機器、プログラム及び読み取り部制御方法
WO2014085500A1 (en) * 2012-11-27 2014-06-05 Security Solutions & Management Llc Identification acquisition device for reducing the likelihood of incidence of a lapse in proper discharge of a security procedure
EP2939122A4 (en) 2012-12-28 2015-12-09 Ricoh Co Ltd INFORMATION DELIVERY SYSTEM, INFORMATION TERMINAL AND INFORMATION DELIVERY SERVER
JP6275190B2 (ja) * 2016-05-18 2018-02-07 キヤノン株式会社 通信装置、通信装置の制御方法、通信システム、プログラム
JP6593377B2 (ja) * 2017-03-30 2019-10-23 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 アンテナ基板、画像形成装置
JP2019008542A (ja) * 2017-06-23 2019-01-17 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 アンテナ基板、画像形成装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08186513A (ja) * 1994-12-27 1996-07-16 Toshiba Corp 無線カード通信装置
JPH11296629A (ja) * 1998-04-08 1999-10-29 Toppan Printing Co Ltd 書換え型非接触icカード
JP2004200840A (ja) * 2002-12-17 2004-07-15 Sony Corp 通信装置および通信方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2305075A (en) * 1995-09-05 1997-03-26 Ibm Radio Frequency Tag for Electronic Apparatus
US5892441A (en) * 1996-06-26 1999-04-06 Par Government Systems Corporation Sensing with active electronic tags
US6249226B1 (en) * 1998-09-10 2001-06-19 Xerox Corporation Network printer document interface using electronic tags
US6512478B1 (en) * 1999-12-22 2003-01-28 Rockwell Technologies, Llc Location position system for relay assisted tracking
US6657543B1 (en) * 2000-10-16 2003-12-02 Amerasia International Technology, Inc. Tracking method and system, as for an exhibition
US6867683B2 (en) * 2000-12-28 2005-03-15 Unisys Corporation High security identification system for entry to multiple zones
US6703930B2 (en) * 2001-10-05 2004-03-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Personal alerting apparatus and methods
US7133432B2 (en) * 2001-10-17 2006-11-07 Motorola, Inc. Collision mitigation methods used in a communication system
JP3890958B2 (ja) 2001-11-15 2007-03-07 ソニー株式会社 無線通信装置及びその制御方法、記憶媒体、並びにコンピュータ・プログラム
US7496329B2 (en) * 2002-03-18 2009-02-24 Paratek Microwave, Inc. RF ID tag reader utilizing a scanning antenna system and method
US6853739B2 (en) * 2002-05-15 2005-02-08 Bio Com, Llc Identity verification system
US7044387B2 (en) * 2002-09-05 2006-05-16 Honeywell International Inc. RFID tag and communication protocol for long range tag communications and power efficiency
US6779721B2 (en) * 2002-09-20 2004-08-24 Eid Access, Inc. Systems and methods for managing security at plural physical locations
US7019650B2 (en) * 2003-03-03 2006-03-28 Caducys, L.L.C. Interrogator and interrogation system employing the same
US7012529B2 (en) * 2003-06-17 2006-03-14 United Security Applications Id, Inc. Electronic security system for monitoring and recording activity and data relating to cargo
US7002473B2 (en) * 2003-12-17 2006-02-21 Glick Larry D Loss prevention system
JP4517674B2 (ja) * 2004-02-25 2010-08-04 パナソニック株式会社 無線通信媒体処理装置
US7339469B2 (en) * 2004-11-22 2008-03-04 Maersk Logistics Usa, Inc. Shipping container monitoring and tracking system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08186513A (ja) * 1994-12-27 1996-07-16 Toshiba Corp 無線カード通信装置
JPH11296629A (ja) * 1998-04-08 1999-10-29 Toppan Printing Co Ltd 書換え型非接触icカード
JP2004200840A (ja) * 2002-12-17 2004-07-15 Sony Corp 通信装置および通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006172359A (ja) 2006-06-29
US7580675B2 (en) 2009-08-25
US20060240775A1 (en) 2006-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7929910B2 (en) Portable electronic apparatus with near field communication (NFC) application and method of operating the portable electronic apparatus
US9351104B2 (en) Mobile phone and method for near field communication
US7565108B2 (en) Radio frequency identification (RF-ID) based discovery for short range radio communication with reader device having transponder functionality
US6831444B2 (en) External storage device, and remaining battery amount notifying method in the same
US20100169686A1 (en) Near field communication host controller interface
US20060049916A1 (en) Communication device and portable electronic instrument providing this communication device
JP3890958B2 (ja) 無線通信装置及びその制御方法、記憶媒体、並びにコンピュータ・プログラム
US8880335B2 (en) Navigating system with RFID function and related method thereof
EP1845475A1 (en) Communication medium, communication medium processing apparatus, and communication medium processing system
US7580675B2 (en) Data communication apparatus functioning as ID tag and ID-tag reader and writer
JPWO2004013652A1 (ja) 移動体識別装置の質問器
WO2007031852A1 (en) A radio frequency indentification (rfid) reader
JPH1166250A (ja) 非接触情報記録媒体を用いた情報伝送システム
JP2006197277A (ja) 無線タグおよび無線通信システム
JP4490882B2 (ja) 無線タグ用リーダライタ
JP4515396B2 (ja) 無線通信装置
JP2741058B2 (ja) 移動体通信システム
JP2005341146A (ja) Rfidタグ、車両用部品、車両
JP4357036B2 (ja) アンテナ切換システム
JP5212215B2 (ja) 携帯端末およびrfidタグ通信システム
JP4726117B2 (ja) Icタグ用リーダライタおよびicタグ用リーダライタシステム
JP2001223607A (ja) 非接触idタグシステムとその送信出力制御方法
JP2004310583A (ja) 通信装置
US20040178274A1 (en) Contactless radio frequency magnetic field data transmission card and its application system
JP5051013B2 (ja) Rfidリーダライタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070518

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100506

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101102

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4628084

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees