JP4624987B2 - 相違する分散比値を有する2枚以上のcプレートを含む複合光補償cプレート及びこれを使用した液晶表示装置 - Google Patents

相違する分散比値を有する2枚以上のcプレートを含む複合光補償cプレート及びこれを使用した液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4624987B2
JP4624987B2 JP2006508543A JP2006508543A JP4624987B2 JP 4624987 B2 JP4624987 B2 JP 4624987B2 JP 2006508543 A JP2006508543 A JP 2006508543A JP 2006508543 A JP2006508543 A JP 2006508543A JP 4624987 B2 JP4624987 B2 JP 4624987B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
wavelength
retardation value
thickness direction
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2006508543A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006527394A (ja
Inventor
ビョン−クン・ジョン
セルゲイ・ビリャエフ
ジョン−スー・ユー
ニコライ・マリモネンコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2006527394A publication Critical patent/JP2006527394A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4624987B2 publication Critical patent/JP4624987B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • G02F1/133634Birefringent elements, e.g. for optical compensation the refractive index Nz perpendicular to the element surface being different from in-plane refractive indices Nx and Ny, e.g. biaxial or with normal optical axis
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • G02F1/133637Birefringent elements, e.g. for optical compensation characterised by the wavelength dispersion

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

本発明は、LCDの視野角補償フィルムに係り、より詳しくは、負の誘電異方性を有する液晶
Figure 0004624987
で充填されたVA−LCD(Vertically aligned liquid crystal display、垂直配向液晶表示装置、特許文献1参照)、IPS−LCD(Inplane switching liquid crystal display)、TN−LCD(Twisted Nematic liquid crystal display)における正面と様々な視野角での高いコントラスト特性を確保し、様々な視野角での暗状態の色変化を最小化することができるLCDの視野角補償フィルムに係る。
液晶は、分子の長軸方向と短軸方向への屈折率が相違する複屈折性をもち、この複屈折性により液晶表示装置を見る位置によって相違する光の屈折率を感じるので、線偏光した光が液晶を透過しながら変わる偏光状態の比率に差が生じ、正面を離れた位置から見る時の光量及び色特性と正面から見る場合のそれとが異なってしまう。従って、ねじれネマチック構造を有する液晶表示装置は、視野角によってコントラスト比の変化、色ずれ(color shift)、階調反転等の現象(gray inversion)が発生する。
このように液晶セルから生じる位相差を補償するために位相差補償フィルムを使用したTN−LCDの技術が開発された。これは、液晶中での光の位相変化を位相差フィルムで反対方向に補償することにより視野角の問題を解決するものである。しかし、この方法によっても負の位相差補償フィルムを用いたTN−LCDの場合、偏光板の透過軸と45°をなす方向から見る場合の階調特性だけを改善することができ、画質の不均衡や中間調反転等の問題点が依然として存在する。一方、既存のTN−LCDとは異なる負の誘電異方性を有する液晶を使用した垂直配向TN−LCD(VATN−LCD;vertically aligned TN−LCD)が開発された。この装置は、通常のTN−LCDの場合に比べて簡易な工程と低コストで作製することができ、コントラスト比が高く、且つしきい電圧が低く応答時間が早いという点等の既存のTN−LCDに比べて多くの長所をもっている。
TN−LCDの場合、電圧が印加されていない状態での液晶分子の配列は、液晶分子の長軸が基板と平行な状態で螺旋状にねじれた状態であり、電圧が印加されると、液晶分子の長軸が基板に対し垂直な方向に変わるようになる。これとは逆に、VATN−LCDの初期状態は、TN−LCDの電圧印加状態と類似の液晶分子の配列状態を有するようになり、電圧が印加されると、ねじれた形態の配列に変わる。
VATN−LCDの場合、オフ状態において液晶分子は垂直に配列され、液晶分子の配列方向と同じ方向から見る場合における光の遅延(retardation)は生じない。従って、この角度から見る場合、非常に高いコントラスト比を保持することができる。しかし、液晶分子が配列された方向とは異なる角度から見る場合は、液晶の複屈折性により光の遅延が生じることでコントラスト比が低くなり、特に、偏光板の透過軸と45°をなす方向から見る場合のコントラスト比は、非常に低い。
液晶分子が垂直に配列されたセルは、正の複屈折性を有する板のような特性を有する。従って、この複屈折性は、負の複屈折性を有するCプレート補償フィルムを使用して相殺することができ、この時に使用するCプレート補償フィルムの遅延値の最適値は、液晶セルの複屈折により生じる遅延値とほぼ同じ値になることが好ましい。
(−)Cプレートに関わる技術は、特許文献1に記載されており、(−)Cプレート補償フィルムの主な機能は、電圧が印加されていない状態または低電圧におけるVA−LCDの暗状態(Black)を補償することである。しかし、既存に適用されていた(−)Cプレートでは、制限された位相差波長分散比値
Figure 0004624987
のため、様々な視野角での暗状態とRGB状態の色変化を適切に補償することができないという問題点がある。
例えば、LCDパネルの波長分散比値は、正常波長分散特性を有し、LCDパネルにより発生する暗状態とRGB状態の色変化を補償するためには、高波長分散特性を有するCプレートが要求される。このような高分散特性は、既存の位相差フィルム一枚では実現し難い。
一方、暗状態におけるVA−LCDは、(+)Cプレートと同一の特性を示す。(−)Cプレートを使用して(+)Cプレートを完全に補償するためには、同一の波長分析特性を示すことが必要である。LCDに使用する液晶は、正常波長分散特性を有しており、波長分散比値
Figure 0004624987
が大きいため、位相差波長分散比値が制限されている既存の(−)Cプレートを使用する場合には、VA−LCD液晶の波長分散特性を満たす位相差フィルムを作製することができない。
(+)Cプレートは、様々な視野角でのCLC偏光板(輝度向上のための偏光板)の色変化を最小化するために適用しているが、位相差波長分散比値
Figure 0004624987
が非常に制限されているため、(−)Cプレートと同一の問題点がある。
例えば、CLC偏光板の色変化を最小化するためには、高波長分散特性を有する(+)Cプレートが要求されるが、既存の(+)Cプレート位相差フィルムでは、このような高波長分散特性を有する(+)Cプレートの実現が不可能である。
CLC偏光板の場合に、使用するCLCの波長分散特性と同一の波長分散特性を示す(+)Cプレートが要求されるが、CLCの波長分散比値が非常に大きいため、既存の(+)Cプレートを使用してCLCの波長分散特性を満たす位相差フィルムを作製することはできない。
米国特許第4,889,412号明細書
LCDにおけるセル内の位相差値の変化を完全に補償するためには、高波長分散特性、逆波長分散特性、中波長分散特性、混合波長分散特性を含む広帯域波長分散特性を有するCプレートが要求される。
本発明は、相違する分散比値を有する二枚以上のCプレートを含む複合光補償Cプレートの場合、同一の波長で各Cプレートの厚み方向の位相差値(=遅延値)が合算可能であるため、制限された位相差波長分散比値
Figure 0004624987
を有する一枚のCプレートだけで構成された従来のCプレートとは異なって、広帯域波長分散特性を有するCプレートが提供できるという点に着目したものである。
本発明では、かかる広帯域波長分散特性を有するCプレートの設計条件と作製について述べようとする。
本発明は、相違する分散比値を有する二枚以上のCプレートを含む複合光補償Cプレートを提供する。
具体的に、本発明は、m個の(+)Cプレートとn個の(−)Cプレートとから構成された複合光補償Cプレートにおいて、任意の二つ以上のCプレートの分散比値
Figure 0004624987
が相違することを特徴とする複合光補償Cプレートを提供する。
[ここで、m=0または任意の正の整数であり、n=0または任意の正の整数であり、m+n≧2であり;
Figure 0004624987
で厚み方向の位相差値を表し(式中、nとnは、フィルムの表面屈折率を表し、nは、フィルムの厚み方向の屈折率を表し、dは、フィルムの厚みを表す);
450は、450nmでのCプレートの位相差値、R550は、550nmでのCプレートの位相差値を表す。]
この場合、m個の(+)Cプレートとn個の(−)Cプレートを積層すれば、積層順によらず、積層されたフィルムの全位相差値(Rtot)は、m個の(+)Cプレートがもっている位相差値を合算した値であるRとn個の(−)Cプレートがもっている位相差値を合算した値であるR’で表すことができ、次式の通りである。
tot=R+R’
前記式中、Rは正の値を有し、R’は負の値を有する。
本発明の複合Cプレート補償フィルムは、LCD(Liquid Crystal Display;液晶表示装置)の正面と様々な視野角でのコントラスト特性を向上し、暗状態(black state)における視野角による色変化を最小化することができる広帯域波長分散特性を有する。
以下、図面を参照して本発明を具体的に説明する。
(+)Cプレートと(−)Cプレートの屈折率を図2と図3に示している。Cプレートとは、その厚み方向の位相差値を有する位相差フィルムをいい、厚み方向の位相差値は、次の通りに定義する。
Figure 0004624987
ここで、nは、フィルムの表面屈折率のうちの小さい屈折率値、nは、フィルムの厚み方向の屈折率、dは、フィルムの厚みを表す。
(+)Cプレートは、正の複屈折を有するポリマー、二軸延伸ポリマーまたはUV硬化型ネマチック液晶ポリマー(Nematic Liquid Crystal Polymer)で作製すればよく、(−)Cプレートは、TAC(Triacetate Celloluse)、環状オレフィン(cyclo−olefin)系共重合フィルム、二軸延伸フィルム(biaxial stretched polymer)、UV硬化型ショート・ピッチ・コレステリック液晶(UV curable short picth cholesteric liquid crystal)フィルムで作製可能である。
Cプレートの波長による位相差値の依存性を、位相差フィルムの波長分散特性といい、次式の通りに定義する。
Figure 0004624987
前記式中、AとBは、物質によって決められるコーシー(Cauchy)の係数を表し、λは、吸収波長を表す。
一般の(+)Cプレートと(−)Cプレートの波長による厚み方向の位相差絶対値の依存性を図4に示している。図4のグラフに示すように、波長が大きくなるにつれて位相差絶対値が小さくなるフィルムを、正常波長分散特性(normal wavelength dispersion)を有する位相差フィルムという。
Cプレートの分散特性
Figure 0004624987
は、位相差フィルムの材料によって決められる固有の特性である。
Cプレートの波長分散特性は、2つの波長での分散比値
Figure 0004624987
を変数として用いて記述することができる。
ここで、R450、R550、R650は、450nm、550nm、650nm波長での位相差値を表す。
一般のCプレートの場合、450nmと550nmでの位相差比値の範囲は、
Figure 0004624987
と制限された値を有し、550nmと650nmでの比値の範囲は、
Figure 0004624987
と制限された値を有する。
透明材料である場合における、波長の短い可視光領域での位相差の分散が大きい理由は、短波長での吸収が大きいためであり、短波長での波長分散比値
Figure 0004624987
は、長波長での波長分散比値
Figure 0004624987
の二倍に及ぶ程度に大きい。このような短波長での吸収のため、Cプレートの波長分散比値が制限されるようになる。
例えば、短波長での吸収がある場合、コーシー式において末尾の項(係数Bを含む項)の分母値が小さくなり、波長による位相差値の変化が一層大きくなるため、短波長での位相差値と長波長での位相差値との差が益々大きくなる。
殆どの物質は、短波長領域(UV領域)で吸収があるため、正常波長分散比値を有し、高波長分散特性を示すためには、400nm波長の近傍で光の吸収がなければならない。しかし、可視光領域内に吸収波長が存在する場合、位相差フィルムとして適用することができない。従って、波長分散比値が制限される。また、可視光領域内において波長が大きくなるにつれて位相差値が大きくなる逆波長分散特性を有する位相差フィルムの作製は不可能である。
Cプレートの波長分散比値が制限される問題点は、相違する分散比値を有する二枚のCプレート(CプレートとCプレート)を用いて解決することができる。
従って、本発明は、相違する分散比値を有する二枚のCプレート(CプレートとCプレート)の組み合わせにより波長分散特性を任意に調節することを特徴とする。
本発明の第1の実施態様は、次の条件を満たす二枚(CプレートとCプレート)のCプレートから構成された広帯域波長分散特性を有するCプレートを提供する。
Figure 0004624987
ここで、
Figure 0004624987
は、厚み方向の位相差値を表し、
Figure 0004624987
は、450nmでのCプレートの位相差値、
Figure 0004624987
は、550nmでのCプレートの位相差値、
Figure 0004624987
は、450nmでのCプレートの位相差値、
Figure 0004624987
は、550nmでのCプレートの位相差値を表す。また、それぞれのフィルムは、
Figure 0004624987
を満たす必要がある。ここで、nとnは、フィルムの表面屈折率を表し、nは、フィルムの厚み方向の屈折率を表す。dは、フィルムの厚みを表す。
本発明の第2の実施態様は、(+)Cプレートと(−)Cプレートとを組み合わせてなり、高波長分散特性を有する複合光補償(+)Cプレート(非常に大きい
Figure 0004624987
値を有する(+)Cプレート)を提供する。
高分散特性(Super High dispersion)を有する複合光補償(+)Cプレートを実現するために使用された二枚のフィルムをCプレート、Cプレートといい、Cプレートを(+)Cプレート
Figure 0004624987
とし、Cプレートを(−)Cプレート
Figure 0004624987
とすれば、二枚のフィルムを積層した時、高分散特性を有するためには、次の条件を満たす必要がある。
Figure 0004624987
ここで、
Figure 0004624987
は、Cプレートの450nm波長での厚み方向の位相差値、
Figure 0004624987
は、Cプレートの550nm波長での厚み方向の位相差値、
Figure 0004624987
は、Cプレートの450nm波長での厚み方向の位相差値、
Figure 0004624987
は、Cプレートの550nm波長での厚み方向の位相差値を表す。
二枚のフィルムの(+)Cプレート、(−)Cプレートと高分散特性を有する複合(+)Cプレートの波長による厚み方向の位相差絶対値を、図5に例示している。
例えば、Cプレートが550nm波長で400nmの厚み方向の位相差値を有し、450nm波長で500nmの厚み方向の位相差値を有するとすれば、Cプレートに対する分散比値は、
Figure 0004624987
である。Cプレートが550nmで−300nmの厚み方向の位相差値を有し、可視光範囲内においてほぼ同じ厚み方向の位相差値を有するフラット状波長分散特性を有するとすれば、Cプレートに対する分散比値は、
Figure 0004624987
である。
この時、複合Cプレートは、550nm波長で
Figure 0004624987
の位相差値を有し、450nm波長で
Figure 0004624987
の位相差値を有するようになる。従って、複合光補償(+)Cプレートは、高分散比値
Figure 0004624987
を有する(+)Cプレートになる。
(+)Cプレートは、位相を遅延させる役割を果たし、(−)Cプレートは、位相を早める役割を果たすため、二枚の位相差フィルムを積層した時、複合(+)Cプレートの波長による厚み方向の位相差値は、各波長での(+)Cプレートと(−)Cプレートの位相差絶対値の差で表される(図5参照)。
高波長分散特性を有する複合光補償(+)Cプレートが有し得る
Figure 0004624987
値の範囲は、一枚のフィルムで実現可能な範囲値である1.2以上の値を有することができる
Figure 0004624987
高波長分散特性を有する複合(+)Cプレートは、IPS−LCD,輝度向上フィルム(CLC偏光板)などに適用することができる。
本発明の第3の実施態様は、(+)Cプレートと(−)Cプレートとを組み合わせてなり、高波長分散特性を有する複合光補償(−)Cプレート(非常に大きい
Figure 0004624987
値を有する(−)Cプレート)を提供する。
高分散特性を有する複合光補償(−)Cプレートを実現するために使用された二枚のフィルムをCプレート、Cプレートといい、Cプレートを(−)Cプレート
Figure 0004624987
、Cプレートを(+)Cプレート
Figure 0004624987
とすれば、二枚のフィルムを積層した時、高分散特性を有するためには、次の条件を満たす必要がある。
Figure 0004624987
ここで、
Figure 0004624987
は、Cプレートの450nm波長での厚み方向の位相差値、
Figure 0004624987
は、Cプレートの550nm波長での厚み方向の位相差値、
Figure 0004624987
は、Cプレートの450nm波長での厚み方向の位相差値、
Figure 0004624987
は、Cプレートの550nm波長での厚み方向の位相差値を表す。
二枚のフィルムの(−)Cプレート、(+)Cプレートと高分散特性を有する複合(−)Cプレートの波長による厚み方向の位相差絶対値を、図6に例示している。
例えば、Cプレートが550nm波長で−400nmの厚み方向の位相差値を有し、450nm波長で−500nmの位相差値を有するとすれば、Cプレートに対する分散比値は、
Figure 0004624987
である。Cプレートが550nmで300nmの厚み方向の位相差値を有し、可視光範囲内においてほぼ同じ厚み方向の位相差値を有するフラット状波長分散特性を有するとすれば、Cプレートに対する分散比値は、
Figure 0004624987
である。
この時、複合Cプレートは、550nm波長で
Figure 0004624987
の位相差値を有し、450nm波長で
Figure 0004624987
の位相差値を有するようになる。従って、本発明に係る複合光補償(−)Cプレートは、高分散比値
Figure 0004624987
を有する(−)Cプレートになる。
高波長分散特性を有する複合光補償(−)Cプレートが有し得る
Figure 0004624987
値の範囲は、一枚のフィルムで実現可能な範囲値である1.2以上の値を有することができる。
高波長分散特性を有する複合(−)Cプレートは、IPS−LCD、輝度向上フィルム(CLC偏光板)などに適用することができる。
一方、図1において使用しているAプレートの波長分散特性によっては、低波長分散特性、フラット状波長分散特性、逆波長分散特性を有するCプレートを組み合わせ、IPS−LCDの視野角補償フィルムとして使用することができる。
本発明の第4の実施態様は、(+)Cプレートと(−)Cプレートとを組み合わせてなり、低波長分散特性
Figure 0004624987
、フラット状波長分散特性
Figure 0004624987
、または逆波長分散特性
Figure 0004624987
を有する複合光補償(+)Cプレートを提供する。
低分散特性、フラット状分散特性、または逆波長分散特性を有する複合光補償(+)Cプレートを実現するために使用された二枚のフィルムをCプレート、Cプレートといい、Cプレートを(+)Cプレート
Figure 0004624987
とし、Cプレートを(−)Cプレート
Figure 0004624987
とすれば、二枚のフィルムを積層した時、低分散特性、フラット状分散特性、または逆波長分散特性を有するためには、次の条件を満たす必要がある。
Figure 0004624987
ここで、
Figure 0004624987
は、Cプレートの450nm波長での厚み方向の位相差値、
Figure 0004624987
は、Cプレートの550nm波長での厚み方向の位相差値、
Figure 0004624987
は、Cプレートの450nm波長での厚み方向の位相差値、
Figure 0004624987
は、Cプレートの550nm波長での厚み方向の位相差値を表す。
二枚のフィルムの(+)Cプレート、(−)Cプレートと逆波長分散特性を有する複合(+)Cプレートの波長による厚み方向の位相差絶対値を、図7に例示している。
例えば、Cプレートが550nm波長で500nmの厚み方向の位相差値を有し、全ての可視光範囲内においてほぼ同じ厚み方向の位相差値を有するフラット状波長分散特性を有するとすれば、Cプレートに対する波長分散特性は、
Figure 0004624987
である。Cプレートが550nmで−350nmの厚み方向の位相差値を有し、450nmで−400nmの厚み方向の位相差値を有するとすれば、Cプレートに対する分散比値は、
Figure 0004624987
である。
この時、複合Cプレートは、550nm波長で
Figure 0004624987
の位相差値を有し、450nm波長で
Figure 0004624987
の位相差値を有するようになる。従って、本発明に係る複合光補償(+)Cプレートは、逆分散特性
Figure 0004624987
を有する(+)Cプレートになる。
逆波長分散特性を有する複合光補償(+)Cプレートが有し得る
Figure 0004624987
値の範囲は、
Figure 0004624987
である。フラット状波長分散特性を有する光補償(+)Cプレートが有し得る
Figure 0004624987
値は、1である。
複合光補償Cプレートは、図1に示すAプレートと組み合わせて使用され、使用されるLCDパネルに使用する液晶とAプレートの波長分散特性によって決められる。フラット状波長分散特性を有するか、または低波長分散特性を有する複合Cプレートは、AプレートとLCDパネルに使用した液晶の波長分散特性が低波長分散特性を有するか、またはフラット状波長分散特性を示す時に使用できる。逆波長分散特性を有する複合光補償Cプレートは、LCDパネルに使用する液晶が正常波長分散特性を有し、Aプレートが正常波長分散特性を有する組み合わせに使用できる。
本発明の第5の実施態様は、(+)Cプレートと(−)Cプレートとを組み合わせてなり、低波長分散特性
Figure 0004624987
、フラット状波長分散特性
Figure 0004624987
、または逆波長分散特性
Figure 0004624987
を有する複合光補償(−)Cプレートを提供する。
低分散特性、フラット状分散特性、または逆波長分散特性を有する光補償(−)Cプレートを実現するために使用された二枚のフィルムをCプレート、Cプレートといい、Cプレートを(−)Cプレート
Figure 0004624987
とし、Cプレートを(+)Cプレート
Figure 0004624987
とすれば、二枚のフィルムを積層した時、低分散特性、フラット状分散特性、または逆波長分散特性を有するためには、次の条件を満たす必要がある。
Figure 0004624987
ここで、
Figure 0004624987
は、Cプレートの450nm波長での厚み方向の位相差値、
Figure 0004624987
は、Cプレートの550nm波長での厚み方向の位相差値、
Figure 0004624987
は、Cプレートの450nm波長での厚み方向の位相差値、
Figure 0004624987
は、Cプレートの550nm波長での厚み方向の位相差値を表す。
二枚のフィルムの(−)Cプレート、(+)Cプレートと逆波長分散特性
Figure 0004624987
を有する複合(−)Cプレートの波長による厚み方向の位相差絶対値を、図8に例示している。
例えば、Cプレートが550nm波長で−500nmの厚み方向の位相差値を有し、全ての可視光範囲内においてほぼ同じ厚み方向の位相差値を有するフラット状波長分散特性を有するとすれば、Cプレートに対する分散比値は、
Figure 0004624987
である。Cプレートが550nmで350nmの厚み方向の位相差値を有し、450nmで400nmの厚み方向の位相差値を有するとすれば、Cプレートに対する分散比値は、
Figure 0004624987
である。
この時、複合Cプレートは、550nm波長で
Figure 0004624987
の位相差値を有し、450nm波長で
Figure 0004624987
の位相差値を有するようになる。従って、本発明に係る光補償Cプレートは、逆分散特性
Figure 0004624987
を有する(−)Cプレートになる。
複合光補償Cプレートは、図1に示すAプレートと組み合わせて使用され、使用されるLCDパネルに使用する液晶とAプレートの波長分散特性によって決められる。フラット状波長分散特性を有するか、または低波長分散特性を有する複合Cプレートは、AプレートとLCDパネルに使用した液晶の波長分散特性が低波長分散特性を有するか、またはフラット状波長分散特性を示す時に使用できる。逆波長分散特性を有する複合光補償Cプレートは、LCDパネルに使用する液晶が正常波長分散特性を有し、Aプレートが正常波長分散特性を有する組み合わせに使用できる。
本発明の第6の実施態様は、波長分散特性が相違する二枚の(+)Cプレートと(−)Cプレートとを組み合わせてなる中波長分散特性を有する複合光補償(+)Cプレートを提供する。
波長分散特性が相違する二枚のフィルムの中波長分散特性を有する光補償(+)Cプレートを実現するために使用された二枚のフィルムをCプレート、Cプレートといい、Cプレートを(+)Cプレート
Figure 0004624987
とし、Cプレートを(+)Cプレート
Figure 0004624987
とした時の、二枚のフィルムと中波長分散特性を有する複合光補償(+)Cプレートの波長による厚み方向の位相差絶対値を、図9に例示している。
例えば、Cプレートが550nm波長で200nmの厚み方向の位相差値を有し、450nm波長で240nmの厚み方向の位相差値を有するとすれば、Cプレートに対する波長分散特性は、
Figure 0004624987
である。Cプレートが550nmで300nmの厚み方向の位相差値を有し、450nm波長で330nmの厚み方向の位相差値を有するとすれば、Cプレートに対する分散比値は、
Figure 0004624987
である。
この時、複合光補償Cプレートは、550nm波長で
Figure 0004624987
の位相差値を有し、450nm波長で
Figure 0004624987
の位相差値を有する。従って、本発明に係る複合光補償(+)Cプレートは、二枚のフィルムの中波長分散特性
Figure 0004624987
を有する(+)Cプレートになる。
二枚のCプレートの中波長分散特性を有する複合光補償Cプレートは、1以上になる
Figure 0004624987
比値を有することができる。
中波長分散特性を有する(+)Cプレートは、IPS−LCDパネルの波長分散特性が低波長分散特性を示す場合に使用できる。
本発明の第7の実施態様は、波長分散特性が相違する二枚の(−)Cプレートを組み合わせてなる中波長分散特性を有する複合光補償(−)Cプレートを提供する。
波長分散特性が相違する二枚のフィルムの中波長分散特性を有する光補償(−)Cプレートを実現するために使用された二枚のフィルムをCプレート、Cプレートといい、Cプレートを(−)Cプレート
Figure 0004624987
とし、Cプレートを(−)Cプレート
Figure 0004624987
とした時の、二枚のフィルムと中波長分散特性を有する(−)Cプレートの波長による厚み方向の位相差絶対値を、図10に例示している。
例えば、Cプレートが550nm波長で−200nmの厚み方向の位相差値を有し、450nm波長で−240nmの厚み方向の位相差値を有するとすれば、Cプレートに対する分散比値は、
Figure 0004624987
である。Cプレートが550nmで−300nmの厚み方向の位相差値を有し、450nm波長で−330nmの厚み方向の位相差値を有するとすれば、Cプレートに対する分散比値は、
Figure 0004624987
である。
この時、複合光補償Cプレートは、550nm波長で
Figure 0004624987
の位相差値を有し、450nm波長で
Figure 0004624987
の位相差値を有する。従って、本発明に係る光補償(−)Cプレートは、二枚のフィルムの中波長分散特性
Figure 0004624987
を有する(−)Cプレートになる。
二枚のCプレートの中波長分散特性を有する複合光補償Cプレートは、1以上になる
Figure 0004624987
比値を有することができる。
中波長分散特性を有する(−)Cプレートは、VA−LCDパネルの波長分散特性が低波長分散特性を示す場合に使用できる。
本発明の第8の実施態様は、特定波長λより短い波長では(+)Cプレートになり、λより長い波長では(−)Cプレートになる特定波長での符号反転特性を有する混合光補償Cプレートを提供する。
前記特定波長での符号反転特性を有する混合光補償Cプレートを実現するために使用された二枚のフィルムをCプレート、Cプレートといい、Cプレートを(+)Cプレート
Figure 0004624987
とし、Cプレートを(−)Cプレート
Figure 0004624987
とすれば、二枚のフィルムを積層した時、上記のような波長分散特性を有するためには、次の条件を満たす必要がある。
Figure 0004624987
(可視光範囲内において前記条件を満たす波長が存在するとすれば、450<λ<650条件が成立する)
Figure 0004624987
ここで、
Figure 0004624987
は、Cプレートの450nm波長での厚み方向の位相差値、
Figure 0004624987
は、Cプレートの550nm波長での厚み方向の位相差値、
Figure 0004624987
は、Cプレートの450nm波長での厚み方向の位相差値、
Figure 0004624987
は、Cプレートの550nm波長での厚み方向の位相差値を表す。
二枚のフィルムと、特定波長λより短い波長では(+)Cプレートになり、λより長い波長では(−)Cプレートになる特定波長での符号反転特性を有する混合光補償Cプレートとの、波長による厚み方向の位相差絶対値を、図11に例示している。
本発明の第9の実施態様は、特定波長λより短い波長では(−)Cプレートになり、λより長い波長では(+)Cプレートになる特定波長での符号反転特性を有する混合光補償Cプレートを提供する。
前記特徴波長での符号反転特性を有する混合光補償Cプレートを実現するために使用された二枚のフィルムをCプレート、Cプレートといい、Cプレートを(−)Cプレート
Figure 0004624987
とし、Cプレートを(+)Cプレート
Figure 0004624987
とすれば、二枚のフィルムを積層した時、上記のような波長分散特性を有するためには、次の条件を満たす必要がある。
Figure 0004624987
(可視光範囲内において1波長だけが前記条件を満たせば、450<λ<650条件が成立する)
Figure 0004624987
ここで、
Figure 0004624987
は、Cプレートの450nm波長での厚み方向の位相差値、
Figure 0004624987
は、Cプレートの550nm波長での厚み方向の位相差値、
Figure 0004624987
は、Cプレートの450nm波長での厚み方向の位相差値、
Figure 0004624987
は、Cプレートの550nm波長での厚み方向の位相差値を表す。
二枚のフィルムと、特定波長λより短い波長では(−)Cプレートになり、λより長い波長では(+)Cプレートになる特定波長での符号反転特性を有する混合光補償Cプレートとの、波長による厚み方向の位相差絶対値を、図12に例示している。
本発明において提示している二枚のCプレートのCプレートとCプレートは、それぞれ複数個の分割層から構成してもよい。
本発明に係る分散比が相違するCプレートを使用すれば、三枚またはそれ以上のCプレートを用いても、二枚を使用した場合と同様な広帯域波長分散特性を有するCプレートの作製が可能である。
図13には、二枚の(+)Cプレートと一枚の(−)Cプレートを使用して作製した逆波長分散特性を有するCプレートの波長による位相差絶対値が例示されている(この場合、三枚の位相差フィルムは、いずれも相違する波長分散特性を有している)。
一方、本発明においてCプレートの積層順番は重要ではない。
以上のように、本発明を実施するための最良の実施形態では、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明の範疇を逸脱しない限度内で種々の変形が可能であることはいうまでもない。ゆえに、本発明の範囲は、実施形態に限られるものではなく、特許請求の範囲のみならず、この請求の範囲と均等なものによって決められるべきである。
一具体例であって液晶表示装置内における本発明に係る複合光補償Cプレートの使用可能な位置を示す図であり、(1)は上偏光板、(2)は下偏光板、(3)はLCDパネル、(4)は光源(backlight)、(5)、(6)は、Aプレート(一軸性または二軸性Aプレート)の使用可能な位置を示す。(7)、(8)は、複合光補償Cプレートの使用可能な位置を示す。または、(7)、(8)にAプレートを使用する場合、(5)、(6)に複合光補償Cプレートを使用することが可能である。 (+)Cプレートの屈折率を示す図である。 (−)Cプレートの屈折率を示す図である。 一般のCプレートの波長分散特性(波長による厚み方向の位相差絶対値の依存性)を示す図である。 (+)Cプレートと(−)Cプレートとを組合わせてなる複合(+)Cプレートの高波長分散特性を示す図である。 (+)Cプレートと(−)Cプレートとを組合わせてなる複合(−)Cプレートの高波長分散特性を示す図である。 (+)Cプレートと(−)Cプレートとを組合わせてなる複合(+)Cプレートの逆波長分散特性を示す図である。 (+)Cプレートと(−)Cプレートとを組合わせてなる複合(−)Cプレートの逆波長分散特性を示す図である。 二枚の(+)Cプレートを組み合わせてなる複合(+)Cプレートの中波長分散特性を示す図である。 二枚の(−)Cプレートを組み合わせてなる複合(−)Cプレートの中波長分散特性を示す図である。 (+)Cプレートと(−)Cプレートとを組み合わせてなる可変符号を有する複合Cプレートの混合波長分散特性を示す図である。この時、位相差値が0になる波長を基準波長とすれば、基準波長より大きい波長を有する領域は、逆波長分散特徴を有する(−)Cプレートであり、基準波長より短い波長を有する領域は、正常波長分散特性を有する(+)Cプレートである。 (+)Cプレートと(−)Cプレートとを組み合わせてなる複合可変符号を有するCプレートの混合波長分散特性を示す図である。この時、位相差値が0になる波長を基準波長とすれば、基準波長より小さい波長を有する領域は、正常波長分散特徴を有する(−)Cプレートであり、基準波長より大きい波長を有する領域は、逆波長分散特性を有する(+)Cプレートである。 二枚の(+)Cプレートと一枚の(−)Cプレートとを組み合わせてなる複合Cプレートの逆波長分散特性を示す図である。

Claims (8)

  1. 相違する分散比値
    Figure 0004624987
    を有する二枚以上のCプレート
    Figure 0004624987
    を含むことを特徴とする複合光補償Cプレート
    [ここで、
    Figure 0004624987
    で厚み方向の位相差値を表し(式中、n とn は、フィルムの表面屈折率を表し、n は、フィルムの厚み方向の屈折率を表し、dはフィルムの厚みを表す);
    450 は、450nmでのCプレートの位相差値、R 550 は、550nmでのCプレートの位相差値を表す。]において、
    二枚のCプレートのCプレート、Cプレートから構成された複合光補償(+)Cプレートであって、Cプレートが(+)Cプレート
    Figure 0004624987
    であり、Cプレートが(−)Cプレート
    Figure 0004624987
    であり、次の波長分散特性を満たすことを特徴とする複合光補償Cプレート。
    Figure 0004624987
    [ここで、
    Figure 0004624987
    で厚み方向の位相差値を表し、
    Figure 0004624987
    は、450nm波長でのCプレートの位相差値、
    Figure 0004624987
    は、550nm波長でのCプレートの位相差値、
    Figure 0004624987
    は、450nm波長でのCプレートの位相差値、
    Figure 0004624987
    は、550nm波長でのCプレートの位相差値を表す。nとnは、フィルムの表面屈折率を表し、nは、フィルムの厚み方向の屈折率を表す。dは、フィルムの厚みを表す。]
  2. 相違する分散比値
    Figure 0004624987
    を有する二枚以上のCプレート
    Figure 0004624987
    を含むことを特徴とする複合光補償Cプレート
    [ここで、
    Figure 0004624987
    で厚み方向の位相差値を表し(式中、n とn は、フィルムの表面屈折率を表し、n は、フィルムの厚み方向の屈折率を表し、dはフィルムの厚みを表す);
    450 は、450nmでのCプレートの位相差値、R 550 は、550nmでのCプレートの位相差値を表す。]において、
    二枚のCプレートのCプレート、Cプレートから構成された複合光補償(−)Cプレートであって、Cプレートが(−)Cプレート
    Figure 0004624987
    であり、Cプレートが(+)Cプレートであり、次の波長分散特性を満たすことを特徴とする複合光補償Cプレート。
    Figure 0004624987
    [ここで、
    Figure 0004624987
    で厚み方向の位相差値を表し、
    Figure 0004624987
    は、450nm波長でのCプレートの位相差値、
    Figure 0004624987
    は、550nm波長でのCプレートの位相差値、
    Figure 0004624987
    は、450nm波長でのCプレートの位相差値、
    Figure 0004624987
    は、550nm波長でのCプレートの位相差値を表す。nとnは、フィルムの表面屈折率を表し、nは、フィルムの厚み方向の屈折率を表す。dは、フィルムの厚みを表す。]
  3. 相違する分散比値
    Figure 0004624987
    を有する二枚以上のCプレート
    Figure 0004624987
    を含むことを特徴とする複合光補償Cプレート
    [ここで、
    Figure 0004624987
    で厚み方向の位相差値を表し(式中、n とn は、フィルムの表面屈折率を表し、n は、フィルムの厚み方向の屈折率を表し、dはフィルムの厚みを表す);
    450 は、450nmでのCプレートの位相差値、R 550 は、550nmでのCプレートの位相差値を表す。]において、
    二枚のCプレートのCプレート、Cプレートから構成された複合光補償(+)Cプレートであって、Cプレートが(+)Cプレート
    Figure 0004624987
    であり、Cプレートが(−)Cプレート
    Figure 0004624987
    であり、次の波長分散特性を満たすことを特徴とする複合光補償Cプレート。
    Figure 0004624987
    [ここで、
    Figure 0004624987
    で厚み方向の位相差値を表し、
    Figure 0004624987
    は、450nm波長でのCプレートの位相差値、
    Figure 0004624987
    は、550nm波長でのCプレートの位相差値、
    Figure 0004624987
    は、450nm波長でのCプレートの位相差値、
    Figure 0004624987
    は、550nm波長でのCプレートの位相差値を表す。nとnは、フィルムの表面屈折率を表し、nは、フィルムの厚み方向の屈折率を表す。dは、フィルムの厚みを表す。]
  4. 相違する分散比値
    Figure 0004624987
    を有する二枚以上のCプレート
    Figure 0004624987
    を含むことを特徴とする複合光補償Cプレート
    [ここで、
    Figure 0004624987
    で厚み方向の位相差値を表し(式中、n とn は、フィルムの表面屈折率を表し、n は、フィルムの厚み方向の屈折率を表し、dはフィルムの厚みを表す);
    450 は、450nmでのCプレートの位相差値、R 550 は、550nmでのCプレートの位相差値を表す。]において、
    二枚のCプレートのCプレート、Cプレートから構成された複合光補償(−)Cプレートであって、Cプレートが(−)Cプレート
    Figure 0004624987
    であり、Cプレートが(+)Cプレート
    Figure 0004624987
    であり、次の波長分散特性を満たすことを特徴とする複合光補償Cプレート。
    Figure 0004624987
    [ここで、
    Figure 0004624987
    で厚み方向の位相差値を表し、
    Figure 0004624987
    は、450nm波長でのCプレートの位相差値、
    Figure 0004624987
    は、550nm波長でのCプレートの位相差値、
    Figure 0004624987
    は、450nm波長でのCプレートの位相差値、
    Figure 0004624987
    は、550nm波長でのCプレートの位相差値を表す。nとnは、フィルムの表面屈折率を表し、nは、フィルムの厚み方向の屈折率を表す。dは、フィルムの厚みを表す。]
  5. 相違する分散比値
    Figure 0004624987
    を有する二枚以上のCプレート
    Figure 0004624987
    を含むことを特徴とする複合光補償Cプレート
    [ここで、
    Figure 0004624987
    で厚み方向の位相差値を表し(式中、n とn は、フィルムの表面屈折率を表し、n は、フィルムの厚み方向の屈折率を表し、dはフィルムの厚みを表す);
    450 は、450nmでのCプレートの位相差値、R 550 は、550nmでのCプレートの位相差値を表す。]において、
    二枚のCプレートのCプレート、Cプレートから構成された特定波長λで位相差値の符号反転特性を示す複合光補償Cプレートであって、Cプレートが(+)Cプレート
    Figure 0004624987
    であり、Cプレートが(−)Cプレート
    Figure 0004624987
    であり、次の波長分散特性を満たすことを特徴とする複合光補償Cプレート。
    Figure 0004624987
    「ここで、
    Figure 0004624987
    で厚み方向の位相差値を表し、
    Figure 0004624987
    は、波長λでのCプレートの厚み方向の位相差値、
    Figure 0004624987
    は、波長λでのCプレートの厚み方向の位相差値、
    Figure 0004624987
    は、450nm波長でのCプレートの厚み方向の位相差値、
    Figure 0004624987
    は、550nm波長でのCプレートの厚み方向の位相差値、
    Figure 0004624987
    は、450nm波長でのCプレートの厚み方向の位相差値、
    Figure 0004624987
    は、550nm波長でのCプレートの厚み方向の位相差値を表す。nとnは、フィルムの表面屈折率を表し、nは、フィルムの厚み方向の屈折率を表す。dは、フィルムの厚みを表す。」
  6. 相違する分散比値
    Figure 0004624987
    を有する二枚以上のCプレート
    Figure 0004624987
    を含むことを特徴とする複合光補償Cプレート
    [ここで、
    Figure 0004624987
    で厚み方向の位相差値を表し(式中、n とn は、フィルムの表面屈折率を表し、n は、フィルムの厚み方向の屈折率を表し、dはフィルムの厚みを表す);
    450 は、450nmでのCプレートの位相差値、R 550 は、550nmでのCプレートの位相差値を表す。]において、
    二枚のCプレートのCプレート、Cプレートから構成された特定波長λで位相差値の符号反転特性を示す複合光補償Cプレートであって、Cプレートが(−)Cプレート
    Figure 0004624987
    であり、Cプレートが(+)Cプレート
    Figure 0004624987
    であり、次の波長分散特性を満たすことを特徴とする複合光補償Cプレート。
    Figure 0004624987
    「ここで、
    Figure 0004624987
    で厚み方向の位相差値を表し、
    Figure 0004624987
    は、波長λでのCプレートの厚み方向の位相差値、
    Figure 0004624987
    は、波長λでのCプレートの厚み方向の位相差値、
    Figure 0004624987
    は、450nm波長でのCプレートの厚み方向の位相差値、
    Figure 0004624987
    は、550nm波長でのCプレートの厚み方向の位相差値、
    Figure 0004624987
    は、450nm波長でのCプレートの厚み方向の位相差値、
    Figure 0004624987
    は、550nm波長でのCプレートの厚み方向の位相差値を表す。nとnは、フィルムの表面屈折率を表し、nは、フィルムの厚み方向の屈折率を表す。dは、フィルムの厚みを表す。」
  7. 請求項乃至請求項のいずれか1項において、二枚のCプレートのCプレートとCプレートは、それぞれ複数個の分割層から構成されたことを特徴とする複合光補償Cプレート。
  8. 請求項1乃至請求項のいずれか1項に記載の複合光補償Cプレートを含む液晶表示装置。
JP2006508543A 2003-08-14 2004-08-13 相違する分散比値を有する2枚以上のcプレートを含む複合光補償cプレート及びこれを使用した液晶表示装置 Expired - Lifetime JP4624987B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20030056391 2003-08-14
PCT/KR2004/002032 WO2005017613A1 (en) 2003-08-14 2004-08-13 Complex light-compensation c plate with two or more of c plates different in dispersion ratio value and liquid crystal display using the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006527394A JP2006527394A (ja) 2006-11-30
JP4624987B2 true JP4624987B2 (ja) 2011-02-02

Family

ID=36168727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006508543A Expired - Lifetime JP4624987B2 (ja) 2003-08-14 2004-08-13 相違する分散比値を有する2枚以上のcプレートを含む複合光補償cプレート及びこれを使用した液晶表示装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7326364B2 (ja)
EP (1) EP1654585B1 (ja)
JP (1) JP4624987B2 (ja)
KR (1) KR100612086B1 (ja)
CN (1) CN100419541C (ja)
TW (1) TWI299807B (ja)
WO (1) WO2005017613A1 (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4646030B2 (ja) * 2005-03-31 2011-03-09 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
US7480021B2 (en) * 2005-12-29 2009-01-20 Nitto Denko Corporation Optical films having reverse dispersion
JP2007199257A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Nippon Oil Corp 液晶表示装置
JP4894036B2 (ja) * 2006-05-09 2012-03-07 スタンレー電気株式会社 液晶表示装置
GB0609316D0 (en) * 2006-05-11 2006-06-21 South Bank Univ Entpr Ltd Underwater mask
JP4228004B2 (ja) * 2006-05-24 2009-02-25 新日本石油株式会社 透過型液晶表示装置
US7848020B2 (en) * 2006-06-02 2010-12-07 Jds Uniphase Corporation Thin-film design for positive and/or negative C-plate
CN101473253B (zh) * 2006-06-28 2012-05-23 夏普株式会社 复合双折射介质、偏光板和液晶显示装置
DK1892706T3 (da) 2006-08-23 2012-08-27 Jds Uniphase Corp Optisk opsamlingsenhed
JP4975415B2 (ja) * 2006-11-17 2012-07-11 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 透過型液晶表示装置
US8821994B2 (en) 2007-03-29 2014-09-02 Akron Polymer Systems Liquid crystal display having improved wavelength dispersion characteristics
US7989036B2 (en) * 2007-03-29 2011-08-02 Akron Polymer Systems Optical compensation films with disk groups for liquid crystal display
US9011992B2 (en) 2007-03-29 2015-04-21 Akron Polymer Systems Optical compensation films based on stretched polymer films
US9096719B2 (en) * 2007-03-29 2015-08-04 Akron Polymer Systems Optical compensation films with mesogen groups for liquid crystal display
US8226860B2 (en) * 2007-03-29 2012-07-24 Akron Polymer Systems Optical compensation films having positive birefringence for liquid crystal display
US8802238B2 (en) * 2007-03-29 2014-08-12 Akron Polymer Systems, Inc. Optical compensation films based on fluoropolymers
US8889043B2 (en) 2007-03-29 2014-11-18 Akron Polymer Systems, Inc. Optical films cast from styrenic fluoropolymer solutions
US8435636B2 (en) * 2007-03-29 2013-05-07 Akron Polymer Systems, Inc. Optical compensation films of brominated styrenic polymers and related methods
US8304079B2 (en) * 2007-03-29 2012-11-06 Akron Polymer Systems Optical compensation films with birefringence enhancing substituents for liquid crystal display
JP2008309957A (ja) * 2007-06-13 2008-12-25 Nippon Oil Corp 透過型液晶表示装置
JP5073427B2 (ja) * 2007-09-11 2012-11-14 日東電工株式会社 液晶パネル、及び液晶表示装置
JP4726148B2 (ja) * 2007-11-20 2011-07-20 日東電工株式会社 液晶パネル、及び液晶表示装置
GB0804082D0 (en) * 2008-03-04 2008-04-09 Crysoptix Kk Polycyclic organic compounds, polarizing elements and method of production t hereof
GB0804083D0 (en) * 2008-03-04 2008-04-09 Crysoptix Kk Polycyclic organic compounds, retardation layer and compensation panel on their base
JP5228559B2 (ja) * 2008-03-25 2013-07-03 ソニー株式会社 画像表示装置および光学補償装置
JP4958824B2 (ja) * 2008-03-28 2012-06-20 富士フイルム株式会社 位相差フィルム、偏光板、及び液晶表示装置
KR101040643B1 (ko) * 2008-12-31 2011-06-10 동아대학교 산학협력단 광시야각형 수직정렬 액정셀을 위한 광학구조
KR101040641B1 (ko) * 2009-01-19 2011-06-10 동아대학교 산학협력단 보상필름을 사용한 광시야각형 수직정렬 액정셀을 위한 광학구조
US9457496B2 (en) 2011-03-23 2016-10-04 Akron Polymer Systems, Inc. Aromatic polyamide films for transparent flexible substrates
US9856376B2 (en) 2011-07-05 2018-01-02 Akron Polymer Systems, Inc. Aromatic polyamide films for solvent resistant flexible substrates
EP2744851B1 (en) 2011-08-19 2018-09-19 Akron Polymer Systems, Inc. Thermally stable, low birefringent copolyimide films
US8871882B2 (en) 2012-02-14 2014-10-28 Akron Polymer Systems, Inc. Method for the preparation of styrenic fluoropolymers
US9921351B2 (en) 2012-05-10 2018-03-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Multilayered optical film, manufacturing method thereof, and display device
US9939554B2 (en) * 2013-01-24 2018-04-10 Akron Polymer Systems, Inc. Wide-view optical film having reversed wavelength dispersion
KR20140133732A (ko) 2013-05-10 2014-11-20 삼성전자주식회사 다층형 광학 필름, 그 제조 방법 및 표시 장치
JP6001500B2 (ja) * 2013-05-17 2016-10-05 富士フイルム株式会社 液晶表示装置
CN105190379B (zh) * 2013-10-01 2017-09-22 Lg化学株式会社 光学膜
KR101821732B1 (ko) 2013-12-02 2018-01-25 삼성전자주식회사 광학 필름, 그 제조 방법 및 표시 장치
JP6636253B2 (ja) * 2015-03-25 2020-01-29 林テレンプ株式会社 位相差フィルムとその製造方法および該位相差フィルムを有する光学部材
JP6581796B2 (ja) * 2015-03-31 2019-09-25 日東電工株式会社 液晶パネルおよび液晶表示装置
KR102528299B1 (ko) * 2016-05-25 2023-05-04 삼성디스플레이 주식회사 위상차필름 및 이를 구비한 플렉서블 디스플레이 장치
JP6868380B2 (ja) * 2016-12-09 2021-05-12 デクセリアルズ株式会社 位相差補償素子、液晶表示装置及び投射型画像表示装置
JP7188437B2 (ja) * 2018-03-16 2022-12-13 日本ゼオン株式会社 光学異方性層、光学異方性積層体、偏光板、並びに画像表示装置
KR102176854B1 (ko) * 2018-06-05 2020-11-10 주식회사 엘지화학 적층체 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
EP3677957B1 (en) * 2018-06-05 2021-05-26 Lg Chem, Ltd. Liquid crystal display device

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2595156B1 (fr) 1986-02-28 1988-04-29 Commissariat Energie Atomique Cellule a cristal liquide utilisant l'effet de birefringence controlee electriquement et procedes de fabrication de la cellule et d'un milieu uniaxe d'anisotropie optique negative, utilisable dans celle-ci
JP2609139B2 (ja) * 1988-10-31 1997-05-14 日東電工株式会社 積層位相差板
JPH04116603A (ja) * 1990-09-07 1992-04-17 Casio Comput Co Ltd 位相差素子
JPH04121703A (ja) * 1990-09-13 1992-04-22 Casio Comput Co Ltd 位相差素子
JP2811396B2 (ja) * 1992-12-25 1998-10-15 富士写真フイルム株式会社 光学補償シ−トを用いた液晶表示素子
JP3206177B2 (ja) * 1993-02-01 2001-09-04 セイコーエプソン株式会社 位相差板およびこれを用いた液晶表示装置
JPH08146221A (ja) * 1994-09-21 1996-06-07 Fuji Photo Film Co Ltd 光学補償シート及びその製造方法並びに液晶表示装置
JPH10282487A (ja) 1997-02-05 1998-10-23 Sharp Corp 液晶表示素子
JP3310569B2 (ja) * 1997-02-26 2002-08-05 シャープ株式会社 反射型液晶表示装置
EP0864906B1 (en) * 1997-03-10 2008-08-13 FUJIFILM Corporation Optical compensatory sheet for liquid crystal displays
US6400433B1 (en) * 1998-11-06 2002-06-04 Fuji Photo Film Co., Ltd. Circularly polarizing plate comprising linearly polarizing membrane and quarter wave plate
TW581914B (en) * 1999-01-07 2004-04-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Reflective liquid crystal display device
JP2000227520A (ja) * 1999-02-08 2000-08-15 Nitto Denko Corp 位相差板、積層偏光板及び液晶表示装置
JP2000284123A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Fuji Photo Film Co Ltd 楕円偏光板およびtn型液晶表示装置
JP4010810B2 (ja) * 1999-07-29 2007-11-21 帝人株式会社 位相差フィルム、位相差フィルム複合体及びそれらを用いた液晶表示装置
JP2001042127A (ja) * 1999-08-04 2001-02-16 Nitto Denko Corp 複合位相差板、光学補償偏光板及び液晶表示装置
JP2003509723A (ja) 1999-09-16 2003-03-11 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 光学的補償板および液晶ディスプレイiii
JP2002090530A (ja) 2000-09-13 2002-03-27 Nitto Denko Corp 複合位相差板、光学補償偏光板及び液晶表示装置
KR20020024720A (ko) * 2000-09-26 2002-04-01 윤종용 광시야각 액정 표시 장치
JP3974368B2 (ja) * 2000-10-17 2007-09-12 東芝松下ディスプレイテクノロジー株式会社 液晶表示装置、およびその製造方法
JP2002122879A (ja) 2000-10-18 2002-04-26 Ichiro Fukuda Nwモード反射型液晶ディスプレイ
JP2002148434A (ja) * 2000-11-08 2002-05-22 Nitto Denko Corp 偏光板
KR20020038550A (ko) * 2000-11-16 2002-05-23 무네유키 가코우 위상차판, 이것을 사용한 액정표시소자용 기판 및액정표시장치
JP4148657B2 (ja) * 2001-04-04 2008-09-10 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP3834012B2 (ja) * 2002-04-24 2006-10-18 日東電工株式会社 視野角拡大液晶表示装置
JP4103112B2 (ja) * 2002-04-24 2008-06-18 日東電工株式会社 集光システムおよび透過型液晶表示装置
KR100872476B1 (ko) * 2002-07-10 2008-12-05 삼성전자주식회사 평판 표시 장치
JP2005037784A (ja) * 2003-07-17 2005-02-10 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示素子
JP4248974B2 (ja) * 2003-09-02 2009-04-02 日東電工株式会社 光源装置および液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR100612086B1 (ko) 2006-08-14
US20050057714A1 (en) 2005-03-17
CN1806192A (zh) 2006-07-19
KR20050016247A (ko) 2005-02-21
US7326364B2 (en) 2008-02-05
JP2006527394A (ja) 2006-11-30
TW200528875A (en) 2005-09-01
TWI299807B (en) 2008-08-11
EP1654585A1 (en) 2006-05-10
EP1654585B1 (en) 2013-07-24
EP1654585A4 (en) 2007-06-27
CN100419541C (zh) 2008-09-17
WO2005017613A1 (en) 2005-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4624987B2 (ja) 相違する分散比値を有する2枚以上のcプレートを含む複合光補償cプレート及びこれを使用した液晶表示装置
KR101096844B1 (ko) Lcd용 보상 필름
CN101506724B (zh) 具有多间隙结构的液晶单元的液晶面板及液晶显示装置
JP5330529B2 (ja) 液晶表示装置
JP4792545B2 (ja) 液晶表示装置
JP5259824B2 (ja) 液晶表示装置
JP2009520240A (ja) 制御された複屈折分散を有する光学補償フィルム
KR20090028574A (ko) 복합 복굴절 매체, 편광판 및 액정 표시 장치
ATE421714T1 (de) Vertikal ausgerichtete flüssigkristallanzeige mit einem positiv-kompensationsfilm
WO2012133137A1 (ja) 液晶表示装置
US7649599B2 (en) Liquid crystal display provided with compensation film
TWI422916B (zh) 液晶顯示器
JPWO2011030596A1 (ja) 液晶表示装置
KR20060054391A (ko) 광학 보상기, 이의 제조 방법, 및 액정 디스플레이
US7110071B2 (en) Liquid crystal display device and electronic apparatus
JP2006323254A (ja) 液晶表示装置およびそれに用いられる光学フィルム
JP2006503315A (ja) ベンドモードの補償液晶ディスプレイ
WO2012133155A1 (ja) 液晶表示装置
JP2006154436A (ja) 液晶表示装置及び円偏光フィルム
US20050219448A1 (en) Liquid crystal structure for retardation compensation of STN LCD
WO2019159931A1 (ja) 複合位相差フィルム並びにこれを用いた偏光フィルム、液晶パネル、および画像表示装置
JP4778718B2 (ja) 液晶表示装置およびそれに用いられる負の略1軸性光学フィルム
JP2008089639A (ja) 液晶表示素子
CN116931316A (zh) 液晶显示装置
JPH07333599A (ja) 液晶表示素子

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081029

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100224

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100303

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100506

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100906

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101012

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4624987

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250