JPH10282487A - 液晶表示素子 - Google Patents

液晶表示素子

Info

Publication number
JPH10282487A
JPH10282487A JP10022398A JP2239898A JPH10282487A JP H10282487 A JPH10282487 A JP H10282487A JP 10022398 A JP10022398 A JP 10022398A JP 2239898 A JP2239898 A JP 2239898A JP H10282487 A JPH10282487 A JP H10282487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
phase difference
difference compensating
axis
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10022398A
Other languages
English (en)
Inventor
Bunichi Shimoshikiriyou
文一 下敷領
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP10022398A priority Critical patent/JPH10282487A/ja
Priority to US09/019,256 priority patent/US6356325B1/en
Priority to TW087101521A priority patent/TW558665B/zh
Priority to CN98103815A priority patent/CN1081344C/zh
Priority to KR1019980003271A priority patent/KR100303160B1/ko
Publication of JPH10282487A publication Critical patent/JPH10282487A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • G02F1/133632Birefringent elements, e.g. for optical compensation with refractive index ellipsoid inclined relative to the LC-layer surface
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/139Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent
    • G02F1/1393Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent the birefringence of the liquid crystal being electrically controlled, e.g. ECB-, DAP-, HAN-, PI-LC cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133742Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers for homeotropic alignment
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/13712Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering the liquid crystal having negative dielectric anisotropy
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2413/00Indexing scheme related to G02F1/13363, i.e. to birefringent elements, e.g. for optical compensation, characterised by the number, position, orientation or value of the compensation plates
    • G02F2413/10Indexing scheme related to G02F1/13363, i.e. to birefringent elements, e.g. for optical compensation, characterised by the number, position, orientation or value of the compensation plates with refractive index ellipsoid inclined, or tilted, relative to the LC-layer surface O plate
    • G02F2413/105Indexing scheme related to G02F1/13363, i.e. to birefringent elements, e.g. for optical compensation, characterised by the number, position, orientation or value of the compensation plates with refractive index ellipsoid inclined, or tilted, relative to the LC-layer surface O plate with varying inclination in thickness direction, e.g. hybrid oriented discotic LC

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 垂直配向膜とN型ネマチック液晶とを備えた
液晶セルを用いた場合において、階調反転現象の生じな
い視野角領域の広い液晶表示素子を提供することを目的
とする。 【解決手段】 N型ネマチック液晶からなる液晶層10
9と、垂直配向膜108、110とを備える液晶セル
と、偏光板103、115との間に、位相差補償フィル
ム106、105、104からなる位相差補償素子と、
位相差補償フィルム112、113、114からなる位
相差補償素子とが設けられる。位相差補償フィルムの主
屈折率(nc)の極角θは、0ではなく、位相差補償フ
ィルム104、114では5度にし、位相差補償フィル
ム105、113では15度、位相差補償フィルム10
6、112では25度とした。また、方位角α1等、β
1等についても、調整している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、たとえばコンピュ
ータやワードプロセッサなどの表示手段に用いられる液
晶表示素子に関し、より詳細には表示コントラスト及び
階調の視野角依存特性が改良された液晶表示素子に関す
る。
【0002】
【従来の技術】視野角特性に優れた液晶表示モードとし
て、垂直配向膜とN型ネマチック液晶とを有する液晶セ
ルを用いた方法が知られている(特開平7−2811
7)。この従来技術は、図16(a)に示すように、N
型ネマチック液晶からなる液晶層9を挟んで一対の基板
7、11が設けられ、両基板7、11の液晶層9側に垂
直配向膜8、10が形成された液晶セルを備え、また、
その液晶セルの両側に位相差補償フィルム6、12が設
けられ、さらに、その両側に1枚づつ計2枚の偏光板A
およびBを、互いの偏光軸を直交するように設けた構成
となっている。なお、位相差補償フィルムは液晶セルの
片側に設けられる場合もある。
【0003】位相差補償フィルム6、12は、図16
(b)に示すように、屈折率の直交座標系での三方向成
分をna、nb、ncとしたとき、na=nb>nc
で、かつa成分方向およびb成分方向が表示素子の基板
表面に概ね平行な面内にあり、c成分方向が概ね基板表
面に鉛直なものである。
【0004】したがって、この液晶表示素子において
は、液晶セルの電圧無印加のとき、即ち液晶分子が基板
表面に対して概ね垂直に配向しているときに全ての視角
方向において黒状態を得ることができ、位相差補償フィ
ルムが、その状態で液晶層を任意の斜め方向に出射する
光の受けるリタデーションを補正するように機能する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記液
晶表示素子においては、電圧無印加時には、観測方向に
よらず良好な黒表示が得られ、結果として優れたコント
ラスト比の視野角特性が得られるものの、中間階調表示
時には、液晶セルのリタデーションと、前述の位相差補
償フィルムのリタデーション補正特性とから、一定の方
向の視角、例えば10度〜50度程度で階調特性が反転
するという問題があった。
【0006】本発明は、このような従来技術の課題を解
決すべくなされたものであり、垂直配向膜とN型ネマチ
ック液晶とを備えた液晶セルを用いた場合において、階
調反転現象の生じない視野角領域の広い液晶表示素子を
提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の液晶表示素子
は、N型ネマチック液晶を挟む基板の該液晶側に垂直配
向膜が設けられた液晶セルと、該液晶セルを挟むように
設けられた1対の偏光板と、該1対の偏光板の少なくと
も一方と該液晶セルとの間に設けられた位相差補償素子
と、を備えており、該位相差補償素子が有する屈折率楕
円体の3つの主軸のうちの1つの主軸は該液晶セルの法
線方向から傾斜しており、かつ該1つの主軸に沿った屈
折率が他の主軸に沿った屈折率よりも小さく、そのこと
により上記目的が達成される。
【0008】本発明の液晶表示素子において、前記位相
差補償素子が1枚の位相差補償フィルムからなる構成と
することができる。
【0009】本発明の液晶表示素子において、前記位相
差補償素子が、光学軸の極角を異ならせてある複数枚の
位相差補償フィルムを積層した積層型位相差補償フィル
ムからなり、該積層型位相差補償フィルム全体の光学軸
を該位相差補償素子の法線方向から傾斜させてある構成
とすることができる。
【0010】本発明の液晶表示素子において、前記位相
差補償素子が、光学軸の極角と方位角を異ならせてある
複数枚の位相差補償フィルムを積層した積層型位相差補
償フィルムからなり、該積層型位相差補償フィルム全体
の光学軸を該位相差補償素子の法線方向から傾斜させて
ある構成とすることができる。
【0011】本発明の液晶表示素子において、前記位相
差補償素子が、光学軸の極角を連続的に変化させてある
1枚の位相差補償フィルムからなり、該位相差補償フィ
ルムにおける全体としての光学軸を該位相差補償素子の
法線方向から傾斜させてある構成とすることができる。
また、前記位相差補償素子が、光学軸の方位角を連続的
に変化させてある1枚の位相差補償フィルム、または、
光学軸の極角および方位角を連続的に変化させてある1
枚の位相差補償フィルムからなり、該位相差補償フィル
ムにおける全体としての光学軸を該位相差補償素子の法
線方向から傾斜させてある構成とすることができる。
【0012】上述した本発明の液晶表示素子において、
前記位相差補償素子が、屈折率楕円体の主屈折率をn
a、nb、ncとしたとき、na=nb>ncで、かつ
a成分方向またはb成分方向の少なくとも一方が該位相
差補償素子の表面に概ね平行な面内にあり、c成分方向
が該位相差補償素子の法線方向から傾斜した構成とする
ことができる。また、前記位相差補償素子が、屈折率楕
円体の主屈折率をna、nb、ncとしたとき、na>
nc、nb>ncで、かつ、c成分方向が該位相差補償
素子の法線方向から傾斜した構成とすることができる。
【0013】本発明の液晶表示素子は、N型ネマチック
液晶を挟む基板の該液晶側に垂直配向膜が設けられた液
晶セルに対して、該液晶セルを挟んで両側に偏光板が設
けられている液晶表示素子に於いて、両偏光板の少なく
とも一方と該液晶セルとの間に、屈折率楕円体の主屈折
率をna、nb、ncとしたとき、na>nb、na>
ncで、かつ、na軸と液晶セルの法線方向とのなす角
度が0度より大きく90度以下であり、更に、光学軸を
液晶セルの基板に正射影した場合において、液晶セルの
両側にある2つの偏光板の偏光軸で挟まれた挟角を2等
分する軸が液晶セル中のダイレクタ軸に一致するとき
の、そのダイレクタ軸に対して直交する軸を軸Aとした
とき、該na軸を液晶セルの基板に正射影した軸が該軸
Aの時計回転方向、または反時計回転方向にあり、該n
a軸を液晶セルの基板に正射影した軸と該軸Aとのなす
角度が0度以上45度以下である位相差補償素子が、少
なくとも1つ設けられ、そのことにより上記目的が達成
される。
【0014】この本発明の液晶表示素子において、前記
位相差補償素子が、1枚または複数枚の位相差補償フィ
ルムからなる構成とすることができる。また、前記位相
差補償素子が、前記na軸を液晶セルの基板表面に対し
て概ね平行となして設けられている構成とすることがで
きる。
【0015】また、本発明の液晶表示素子において、前
記2手法、すなわちna>nc、nb>ncなる位相差
補償フィルムを用いる方式と、na>nb、na>nc
なる位相差補償フィルムを用いる方式とを併用すること
もできる。
【0016】以下、本発明の作用を説明する。
【0017】図1に本発明の代表的な液晶表示素子例の
構造や光学特性を示す。図1(a)は本発明で用いる位
相差補償素子の主屈折率の方向を示す斜視図である。こ
こで、位相差補償素子の表面をx−y平面とする直交座
標系と定義し、位相差補償素子の屈折率楕円体の3つの
主屈折率をna、nb、ncとし、そのうち最小の主屈
折率をncとすると、最小でない主屈折率の一方のna
の方向が位相差補償素子表面に概ね平行であり、nbお
よびncの方向が、主屈折率naの方向(x軸)のまわ
りに、反時計回りに矢印20の方向に傾斜している。す
なわち、最小の主屈折率ncの方向(光学軸の方向)
が、位相差補償素子表面の法線方向zから極角θだけ1
02の方向に傾いている。
【0018】図1(b)は液晶表示素子の断面構造を示
し、図1(c)は液晶セルのラビング方向、液晶セル中
間層における液晶分子のダイレクターの光軸方向、偏光
板の偏光軸の方向、位相差補償素子の光学軸の方向を基
板表面に平行な表面上に正射影した図である。なお、図
1(b)に示す液晶表示素子の断面構造は後述する。
【0019】本発明の特徴は、図1(a)に示すよう
に、位相差補償素子101が、その法線方向zからの光
学軸(主屈折率nc)102の極角θを0ではない、0
度<θ≦90度の範囲としていることである。従来技術
では、この極角θが概ねゼロであった。
【0020】ここで、図2に、垂直配向膜とN型ネマチ
ック液晶を用いた液晶表示素子における液晶セルの中間
位置でのダイレクターの光軸を基板表面に正射影した方
向(表示面の上下方向)での視野角依存性を示す。図2
中、(a)は電圧無印加時の液晶セルのリタデーション
値変化、(b)は透過率25%の時の液晶セルのリタデ
ーション値変化、(c)は従来技術の位相差補償フィル
ムのリタデーション値変化、および(d)は本発明の位
相差補償素子のリタデーション値変化を示している。ま
た、(b)のリタデーション値と(c)のリタデーショ
ン値の和を、(e)として示している。なお、図2にお
いては、液晶セルの中間位置でのダイレクターの光軸を
基板表面に正射影した場合であるが、液晶を挟む2つの
配向膜による液晶分子のプレチルト角によっては、液晶
セルの中間位置よりも一方の基板側に寄った位置でのダ
イレクターの光軸を基準とすることがある。
【0021】この図より理解されるように、従来の位相
差補償フィルムのリタデーション値変化(c)、及び、
電圧無印加時の液晶セルのリタデーション値変化(a)
は、いずれも視野角が0度のとき極値をとり、お互いの
変化をほぼ相殺するように変化している。一方、透過率
25%のときの液晶セルのリタデーション値変化(b)
は、視野角が下側40度付近で極小値を持ち、さらに透
過率25%のときの液晶セルのリタデーション値変化
(b)と従来の位相差補償フィルムのそれ(c)との和
のリタデーション値変化(e)は、下側方向の視野角増
加に伴い減少し、20度付近で0となり、さらに視野角
が増加すると、負の値をとりその絶対値が大きくなって
いく。
【0022】したがって、従来の位相差補償フィルムを
用いた液晶表示素子の透過率は、下側方向への視野角の
増加と共に減少し、視野角が20度で黒つぶれ状熊とな
り、さらに視野角を増加させれぱ透過率が増大し、階調
反転状熊となる。
【0023】そこで、本発明においては、中間階調表示
状態での液晶セルのリタデーション変化を相殺するよう
な位相差補償素子を用いるようにしている。
【0024】本発明で用いる位相差補償素子のリタデー
ションの視野角依存特性は、図2に(d)で模式的に示
すように、上述の条件を満足している。故に、本発明に
より垂直配向膜とN型ネマチック液晶を備えた液晶セル
を用いる液晶表示素子において中間調反転現象の生じな
い視野角領域を拡大できる。
【0025】更に、本発明では、図1(a)に示したθ
が0でなく、図1(c)に示したα、βの異なる位相差
補償素子を用いるか、または、θが0でなく、α、βが
位相差補償素子内で連続的に変化するものを用いること
ができる。なお、前者の位相差補償素子としては、1枚
の位相差補償フィルムでも、複数枚の位相差補償フィル
ムを積層したタイプでもよく、積層タイプの位相差補償
素子の場合は、全体のθが0でなければよい。また、個
々のα、βが異なるようにするのが望ましい。
【0026】上記位相差補償素子を用いることにより、
中間調表示、黒表示状熊のいずれでも最適な光学補償を
することができる。
【0027】また、本発明では、液晶セルを挟んで両側
に設けた両偏光板の少なくとも一方と該液晶セルとの間
に、屈折率楕円体の主屈折率をna、nb、ncとした
とき、na>nb、na>ncで、かつ、na軸と液晶
セルにおける基板表面の法線方向とのなす角度が0度よ
り大きく90度以下であり、更に、光学軸を液晶セルの
基板に正射影した場合において、液晶セルの両側にある
2つの偏光板の偏光軸で挟まれた挟角を2等分する軸が
液晶セル中のダイレクタ軸に一致するときの、そのダイ
レクタ軸に対して直交する軸を軸Aとしたとき、該na
軸を液晶セルの基板に正射影した軸が該軸Aの時計回転
方向、または反時計回転方向にあり、該na軸を液晶セ
ルの基板に正射影した軸と該軸Aとのなす角度が0度以
上45度以下である位相差補償素子を、少なくとも1つ
設けた構成とすることができる。これにより、中間調表
示、黒表示状熊のいずれでも最適な光学補償をすること
ができる。
【0028】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施形態を説明
する。
【0029】(実施形態1)図1(b)は、本実施形態
に係る液晶表示素子1の構造を示す断面図である。この
液晶表示素子1は、N型ネマチック液晶からなる液晶層
109を挟んで一対の基板107、111が設けられ、
両基板107、111の液晶層109側に垂直配向膜1
08、110が形成された液晶セル14を備える。その
液晶セル14を挟んで片側に、3つの位相差補償フィル
ム106、105、104からなる位相差補償素子15
が設けられ、その外側に偏光板103が設けられてい
る。もう片側には、3つの位相差補償フィルム112、
113、114からなる位相差補償素子16が設けら
れ、その外側に偏光板115が設けられている。
【0030】上記位相差補償フィルム106、105、
104、112、113、114については、図1
(a)に示す光学軸(nc)の極角(Polar an
gle)θは、位相差補償フィルム104、114では
5度にし、位相差補償フィルム105、113では15
度、位相差補償フィルム106、112では25度とし
た。また、図1(c)に示す液晶層の中間層における液
晶分子のダイレクタの軸に対する位相差補償フィルムの
光学軸のなす角度である方位角については、位相差補償
フィルム104の光学軸120についてのα1と、位相
差補償フィルム114の光学軸123についてのβ1を
35度にし、位相差補償フィルム105の光学軸121
についてのα2と、位相差補償フィルム113の光学軸
124についてのβ2とを25度、位相差補償フィルム
106の光学軸122についてのα3と、位相差補償フ
ィルム112の光学軸125についてのβ3とを15度
とした。
【0031】この液晶表示素子のコントラスト10以上
の視角領域を図3に、5階調での左右方向の階調特性を
図4に、上下方向の階調特性を図5に示す。なお、図4
中のVは液晶駆動電圧、Azimは方位角、Waveは
光の波長を示す。以下、同様である。
【0032】(実施形態2)この実施形態における液晶
表示素子2は、図1(b)の液晶表示素子1から、位相
差補償フィルム104、105、113および114を
削除した構成のものである。
【0033】具体的には、前記液晶セルと同一のものに
対して、図1(a)のθを15度とした2枚の位相差補
償フィルムを、106と112の位置に設けて、本実施
形態の液晶表示素子を作製した。このとき、図1(c)
のα1,β1はいずれも35度とした。
【0034】この液晶表示素子2のコントラスト10以
上の視角領域を図6に、5階調での左右方向の階調特性
を図7に、上下方向の階調特性を図8に示す。
【0035】(比較例)この比較例では、前記液晶セル
14と同一のものを使用し、この液晶セル14に対し
て、図1(a)のθを0度とした位相差補償フィルム1
枚を、106の位置に設けて、比較例の液晶表示素子を
作製した。即ち、この比較例は、図1(b)の位相差補
償フィルム104、105、112、113、114が
削除され、かつ、図1(c)の光学軸120〜125が
消失した状態の液晶表示素子である。
【0036】この液晶表示素子のコントラスト10以上
の視角領域を図9に、5階調での左右方向の階調特性を
図10に、上下方向の階調特性を図11に示す。
【0037】上述した図3〜図11より理解されるよう
に、比較例では下方向30度以上の視角で、透過率25
%と50%の階調が反転しているのに比して、実施形態
2では同様の反転角度が55度に広がり、実施形態1で
は60度以上に広がっており、本発明によって中間階調
反転現象が抑制されたことが明確に示されている。
【0038】なお、上述した実施形態1と2とにおいて
は、液晶セル14と各偏光板との間のそれぞれに、1枚
または3枚の位相差補償フィルムを設ける構成としてい
るが、本発明はこれに限らず、位相差補償素子を構成す
る位相差補償フィルムの枚数は限定しない。また、光学
軸の極角、方位角の値は、実施形態例に限定されるもの
ではない。
【0039】また、上述した実施形態1と2とにおいて
は、以下のような位相差補償素子を同様にして用いるこ
とが可能である。すなわち、屈折率楕円体の主屈折率を
na、nb、ncとしたとき、na=nb>ncで、か
つa成分方向またはb成分方向の少なくとも一方が位相
差補償素子表面に概ね平行な面内にあり、c成分方向が
位相差補償素子の法線方向から傾斜した構成の位相差補
償素子、または、屈折率楕円体の主屈折率をna、n
b、ncとしたとき、na>nc、nb>ncで、か
つ、c成分方向が位相差補償素子の法線方向から傾斜し
た構成の位相差補償素子を用いることができる。このと
き、c成分方向の位相差補償素子の法線方向に対する極
角θは、0度<θ≦90度にすればよい。
【0040】また、本発明においては、このような位相
差補償素子を液晶セル14の片側にのみ配した構成とす
ることも可能である。このことは、以下の実施形態3、
4においても同様である。
【0041】(実施形態3)本実施形態では、以下のよ
うな液晶表示素子とした。
【0042】前記液晶セル14に対し、光学軸の極角、
即ち図1(a)のθが厚さ方向において連続的に概ね0
度〜90度の範囲で変化する位相差補償フィルムを、図
1(b)のα1、β1=35度として、104、114
の位置に設けて、本実施形態の液晶表示素子を作製し
た。なお、実施形態3では、位相差補償フィルム10
5、106、112、および113は取り除いた。
【0043】図12は、本実施形態の液晶表示素子3の
上下方向での階調表示の視角特性を示す図である。この
図より理解されるように、透過率25%と50%での反
転の生じる視野角が80度程度まで拡大されており、実
施形態1、2のいずれよりも良好な特性が得られてい
る。
【0044】本実施形態において、階調反転の生じない
視野角範囲が実施形態2に比べて拡大できたのは、位相
差補償フィルム104、114で形成されるθの値を連
続的に変化させることにより、位相差補償素子のリタデ
ーションの値が0となる視角が存在しなくなることに起
因している。θの値が位相差補償フィルム内で変化しな
い場合、位相差補償素子のリタデーション値は上下方向
での視野角変化に対して図2に示した曲線(d)のよう
に変化する。即ち、一定の視角(図2の場合、下方向3
0度)において、リタデーション値が0となる。一方、
液晶セルのリタデーション値は図2(b)に示すよう
に、全ての視角範囲においてその値が0となることはな
い。これら両者のリタデーション値の視野角特性の差異
を解消すれば、本発明の目的である階調反転現象の改善
が期待できる。
【0045】ここで、液晶セルのリタデーション値が0
となる視野角が存在しないのは、液晶セル内において液
晶分子のダイレクタ軸の極角がセル厚方向で連続的に変
化しているためである。
【0046】図13(a)に中間階調表示の液晶セル1
4内での液晶分子の状態を模式的に示す。個々の液晶分
子の長軸に平行に進む光に対するリタデーション値は0
である。例えば、図中のB、Dの液晶分子の長軸方向に
平行な視角ではそれら液晶分子の示すリタデーション値
は0であるが、A、C、Eの液晶分子からは有限のリタ
デーションを受ける。よって、全体としては有限のリタ
デーションを受けているのである。
【0047】本実施形態3で用いた位相差補償素子にお
いても、図13(b)に模式的に示すように光学軸(図
1(a)のnc軸)がフィルムの厚さ方向で連続的に変
化しており、上記説明と同等の原理により、フィルム全
体のリタデーション値が0となる視角が存在せず、良好
な中間調反転現象の改善が達成される。
【0048】なお、位相差補償素子としては、光学軸の
方位角を連続的に変化させてあるか、または、極角と方
位角を連続的に変化させてある1枚の位相差補償フィル
ムからなり、該位相差補償フィルムにおける全体として
の光学軸を位相差補償素子の法線方向から傾斜させてあ
るものを使用することも可能である。また、本発明は、
位相差補償フィルムを、実施形態1に示すようにα、β
を異ならせて、2枚または3枚以上用いることもでき
る。
【0049】(実施形態4)本実施形態では、図14に
示す主屈折率を有する位相差補償フィルムからなる位相
差補償素子を、図1(b)の106の位置に設けた液晶
表示素子4としている。
【0050】上記位相差補償素子は、1枚の位相差補償
フィルムからなり、図14(a)に示す主屈折率を有
し、また、この位相差補償素子と液晶表示素子の各部材
との間で図14(b)に示す関係を持つものである。
【0051】本実施形態の位相差補償素子は、図14
(a)に示すように、位相差補償素子の表面をx−y平
面とする直交座標系と定義し、位相差補償素子の屈折率
楕円体の3つの主屈折率をna、nb、ncとし、その
うち最小の主屈折率をnaとすると、最小でない主屈折
率の一方のncの方向が位相差補償素子表面に概ね平行
であり、naおよびncの方向が、主屈折率ncの方向
(x軸)のまわりに、反時計回りに矢印20の方向に傾
斜している。即ち、最小の主屈折率naの方向(光学軸
の方向)が、位相差補償素子表面の法線方向zから極角
θだけ102の方向に傾いている。該極角θは、0度よ
り大きく、90度以下であればよい。
【0052】更に、図14(b)に示すように、光学軸
を液晶セルの基板に正射影した場合に、液晶セルの両側
にある2つの偏光板の偏光軸204、205で挟まれた
挟角を2等分する軸が、液晶セル中の液晶分子のダイレ
クタ軸と一致するときの、そのダイレクタ軸に対して直
交する軸を軸Aとしたとき、前記na軸を液晶セルの基
板に正射影した軸が軸Aの時計回転方向、または反時計
回転方向にあり、na軸を液晶セルの基板に正射影した
軸と軸Aとのなす角度が0度以上45度以下である構成
としている。また、この位相差補償素子の厚みをdとす
ると、そのリタデーション値(d・Δn)は、 d{na−(nc+nb)/2}=35nm の場合を例に挙げている。
【0053】図15は、この液晶表示素子4の上下方向
の階調特性を示す図である。この図より理解されるよう
に、本実施形態の液晶表示素子の場合は、前記比較例の
場合に見られた階調反転現象が著しく改善されている。
【0054】このような本実施形態の液晶表示素子にお
いて、位相差補償素子は、前記na軸を液晶セルの基板
表面に対して概ね平行となして設けられるようにするの
が好ましい。その理由は、1枚の位相差補償フィルムで
位相差補償素子を構成した場合に、液晶表示素子の画面
の左右方向での対称性を良好にできるからである。但
し、2枚以上の位相差補償フィルムで位相差補償素子を
構成する場合には、そのうちの1枚の位相差補償フィル
ムの光学軸を調整して右上でのコントラスト特性および
階調反転特性を向上でき、他の1枚の位相差補償フィル
ムの光学軸を調整して左下でのコントラスト特性および
階調反転特性を向上できるという利点がある。
【0055】また、本実施形態の位相差補償素子では3
5nmの場合を例に挙げているが、位相差補償素子のリ
タデーション値は0より大きく、600以下であればよ
い。この範囲にリタデーション値を設定する理由は、液
晶セルのリタデーション値との相殺性からである。
【0056】なお、本実施形態では、1枚の位相差補償
フィルムからなる位相差補償素子を用いているが、本発
明はこれに限らず、2枚以上の位相差補償フィルムから
なる位相差補償素子を用いてもよい。例えば、一例とし
て、図21(b)に点線で示した光学軸を有し、各々θ
も0でない位相差補償フィルム2枚を位相差補償素子と
して使用した場合、またはその2枚の位相差補償フィル
ムからなる位相差補償素子を、本実施形態の位相差補償
素子の代わりに用いた場合にも、同様の効果が得られ
た。
【0057】また、本実施形態4では、位相差補償素子
を液晶セル14の片側にのみ設ける構成としているが、
本発明はこれに限らず、液晶セル14の両側に位相差補
償素子を用いるようにしても実施できる。
【0058】更には、上述した実施形態1〜3において
も、位相差補償素子は液晶セルの両側だけでなく、液晶
セルの片側にのみ設ける構成としてもよいことはもちろ
んである。
【0059】更には、本発明は、上述した実施形態1か
ら3のいずれかと、実施形態4とを組み合わせた位相差
補償素子を用いる構成としてもよい。
【0060】(実施形態5)図17Aに示される液晶表
示素子5は、液晶セル14と、液晶セル14を挟む2つ
の位相差補償素子55および56とを有する。さらに液
晶表示素子5は、位相補償素子55および56上にそれ
ぞれ位置する偏光板503および515を有している。
【0061】位相差補償素子55は、液晶セル14側か
ら、位相差補償フィルム506および505をこの順番
で有しており、一方、位相差補償素子56は、液晶セル
14側から、位相差補償フィルム512および513を
この順番で有している。それぞれの位相差補償フィルム
は、複屈折を有するフィルムである。
【0062】図17Bは、位相差補償フィルム505、
506、512および513における屈折率楕円体(図
示せず)の主軸の方向を示している。屈折率楕円体の主
軸に沿った屈折率(主屈折率)をそれぞれna、nbお
よびncとする。また、屈折率naを有する主軸を中心
にして屈折率楕円体を回転させた場合、屈折率ncを有
する主軸と液晶セル14の表面の法線とがなす角度をθ
とする。なお、dは、位相差補償フィルムの厚さを表
す。
【0063】位相差補償フィルム506および512に
おいては、nc<na、nc<nb、且つθ=0°であ
る。一方、位相差補償フィルム505および513で
は、nc<na、nc<nb、且つθ>0°である。
【0064】さらに、図17Cに示すように、位相差補
償フィルム505および513において、屈折率ncを
有する主軸が法線方向から傾斜している方向は、液晶ダ
イレクタが法線方向から傾斜している方向と反対であ
る。図17Cにおいて、矢印53は、主軸が傾いている
方向を示し、一方、矢印59は、液晶ダイレクタが傾斜
している方向を示している。また、矢印59の方向は表
示面の下方向と一致する。また、矢印57および58
は、それぞれ偏光板503および515の吸収軸の方向
を示す。
【0065】上記のような構成にすることによって、実
施形態1と比べて、位相差補償素子の作製を容易にする
ことができる。
【0066】以下に本実施形態の1つの具体例を示す。
位相差補償フィルム506および512においては、 d×(na−nc)≒14nm、 d×(nb−nc)≒14nm、且つ θ=0° とする。一方、位相差補償フィルム505および513
において、 d×(na−nc)≒86nm、 d×(nb−nc)≒86nm、且つ θ=20° とする。液晶セル14は、実施形態1において説明した
ものと同じでもよい。
【0067】図18のグラフは、本実施形態の上記具体
例による液晶表示素子5の上下方向での階調特性を示
し、図19のグラフは、左右方向での階調特性を示して
いる。本実施形態の液晶表示素子5でも、実施形態1と
同様に、下方向での階調反転現象が解消されていること
が図19から確認できる。
【0068】(実施形態6)実施形態6では、液晶セル
の表面に平行な面内において、位相差補償素子全体の見
かけの屈折率異方性がない。一方、前述の実施形態1〜
3および5では、屈折率楕円体の3つの主軸の一つが、
液晶セル表面の法線方向から傾斜しているため、液晶セ
ル表面に平行な面内で、屈折率に異方性を生じている。
具体的には、これら前述の実施形態では、主軸の傾斜方
向の屈折率の値が小さくなっている。このような構造で
は、液晶層に電圧を印加しない状態でも、液晶表示素子
は光を透過してしまう。したがって、液晶セル14に対
して、位相差補償素子の上記屈折率異方性を相殺する電
圧が印加されている場合にのみ、透過率がゼロになり、
黒表示が達成される。このような電圧−透過率特性を有
する液晶表示素子は、駆動回路に精密な電圧制御機構を
要求するため、実用上好ましくない。本実施形態では、
このような不都合を解決する。
【0069】図20Aに示される液晶表示素子6は、液
晶セル14と、液晶セル14を挟む2つの位相差補償素
子65および66とを有する。さらに液晶表示素子6
は、位相補償素子65および66上にそれぞれ位置する
偏光板503および515を有している。
【0070】位相差補償素子65は、位相差補償フィル
ム505と偏光板503との間に位相差補償フィルム6
05を有しており、この点において実施形態5の位相差
補償素子55と異なる。また、位相差補償素子66は、
位相差補償フィルム513と偏光板515との間に位相
差補償フィルム613を有しており、この点において実
施形態5の位相差補償素子56と異なる。それぞれの位
相差補償フィルムは、複屈折を有するフィルムである。
【0071】図20Bは、位相差補償フィルム605お
よび613における屈折率楕円体(図示せず)の主軸の
方向を示している。屈折率楕円体の主軸に沿った屈折率
(主屈折率)をそれぞれna、nbおよびncとする。
屈折率ncを有する主軸は、液晶セル14の表面の法線
と平行である。さらに、位相差補償フィルム605およ
び613において、 d×(nb−na)≒10nm d×(nb−nc)≒10nm とする。また、図20Cに示すように、屈折率nbを有
する主軸の方向は、直線63bに平行である。
【0072】位相差補償フィルム505、506、51
2および513の屈折率楕円体の主軸の方向、およびリ
タデーション値は、実施形態5において説明した方向、
および値と同じである。
【0073】図21が示すグラフは、本実施形態の液晶
表示素子6が有する電圧−透過率曲線である。比較のた
めに、図22に示すグラフに、実施形態5において説明
した液晶表示素子5の電圧−透過率曲線を示す。なお、
透過率は、表示面に垂直な方向から観測した。これらの
グラフは、透過率0%付近を拡大して表示している。
【0074】実施形態5の液晶表示素子5の電圧−透過
率曲線(図22)では、液晶材料の閾値電圧付近の1点
の電圧のみにおいて、透過率0%が得られる。これに対
して、図21が示すように、本実施形態で説明する液晶
表示素子6では、液晶材料の閾値電圧以下の全範囲にお
いて、透過率0%が得られる。
【0075】図23のグラフは、液晶表示素子6の上下
方向での階調特性を示し、図24のグラフは、左右方向
での階調特性を示している。本実施形態の液晶表示素子
6でも、下方向での階調反転現象が解消されていること
が図23から確認できる。
【0076】(実施形態7)本実施形態の液晶表示素子
7には、液晶セル14の表面に平行な面内において正の
一軸性の屈折率異方性を有する位相差補償フィルム70
6および712が設けられており、このため、黒表示状
態にある液晶表示素子7を斜め方向から見た場合の透過
率の上昇を抑制し、この結果コントラストの視野角特性
が改善される。
【0077】図25Aに示される液晶表示素子7は、液
晶セル14と、液晶セル14を挟む2つの位相差補償素
子75および76とを有する。さらに液晶表示素子7
は、位相補償素子75および76上にそれぞれ位置する
偏光板503および515を有している。
【0078】位相差補償素子75は、位相差補償フィル
ム506と液晶セル14との間に位相差補償フィルム7
06を有しており、この点において実施形態6の位相差
補償素子65と異なる。また、位相差補償素子76は、
位相差補償フィルム512と液晶セル14との間に位相
差補償フィルム712を有しており、この点において実
施形態6の位相差補償素子66と異なる。それぞれの位
相差補償フィルムは、複屈折を有するフィルムである。
【0079】図25Bは、位相差補償フィルム706お
よび712における屈折率楕円体(図示せず)の主軸の
方向を示している。図25Bにおいて、屈折率naを有
する主軸と屈折率nbを有する主軸とを含む平面は、液
晶セル14の表面に平行な平面である。ここで、 d×(nb−na)≒35nm、且つ d×(nb−nc)≒35nm とする。nb≠naであるので、液晶セル14の表面に
平行な面内において、位相差補償フィルム706および
712は屈折率異方性を有する。しかしながら、後述す
るように、位相差補償フィルム706および712の屈
折率楕円体の主軸、na軸、nb軸は、いずれも偏光板
503、515の吸収軸に平行か、または直交している
ため、液晶セル14に電圧が印加されていない場合の液
晶表示装置7の透過率はゼロとなる。すなわち、本実施
形態においても、図21に示した位相差補償フィルム6
05および613がもたらす、実施形態6の効果は継承
される。
【0080】図25Cに、位相差補償フィルム706お
よび712の主軸の方向と、偏光板503および515
の吸収軸の方向との関係を示す。位相差補償フィルム7
06の屈折率nbを有する主軸706bの方向は、偏光
板503における吸収軸57の方向と直交する。また、
位相差補償フィルム712の屈折率nbを有する主軸7
12bの方向は、偏光板515における吸収軸58の方
向に直交する。すなわち、位相差補償フィルム706お
よび712の最大屈折率の方向が、それぞれの位相差補
償素子に隣接する偏光板の吸収軸に直交する。
【0081】図26のグラフは、液晶表示素子7の上下
方向での階調特性を示し、図27のグラフは、左右方向
での階調特性を示している。本実施形態の液晶表示素子
7でも、下方向での階調反転現象が解消されていること
が図26から確認できる。さらに、黒表示状態にある液
晶表示素子7を上下方向に傾けても、または左右方向に
傾けても、実施形態2に比べて黒レベルの上昇がd著し
く抑制できることが図26および図27から確認でき
る。すなわち、コントラストの視野角特性が著しく改善
されている。
【0082】本実施形態では、位相差補償フィルム70
6および712において、 d×(nb−na)≒35nm、且つ d×(nb−nc)≒35nm としたが、これに限定することなく、 0nm≦d×(nb−na)≦70nm、 0nm≦d×(nb−nc)≦70nm であればよい。
【0083】本実施形態では、位相差補償素子75にお
いて、位相差補償フィルムを液晶セル14に隣接する側
から、706、506、505、605の順に積層した
構造を説明した。しかしながら、位相差補償フィルムの
積層の順番はこれに限らない。ただし、位相差補償フィ
ルム706は、506よりも液晶セル14側に設けなけ
ればならない。以上、位相差補償素子76についても同
様である。
【0084】本実施形態では、液晶セル14を挟んで同
一特性の位相差補償フィルムを両側に配置した構造を説
明したが、各位相差補償フィルムのリタデーションを適
切に調整することにより、片側のみに配置してもよい。
【0085】本実施形態では、位相差補償フィルム70
6および506は、それぞれ一軸性の屈折率異方性を有
しているが、これらを二軸の屈折率異方性を有する位相
差補償フィルム1枚に置き換えることができる。位相差
補償フィルム506と605についても同様である。
【0086】
【発明の効果】以上詳述したように本発明による場合に
は、垂直配向膜とN型ネマチック液晶とを備えた液晶セ
ルを用いた場合において、階調反転現象の生じない視野
角領域の広い液晶表示素子を提供することが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の代表的な液晶表示素子例の構造や光学
特性を示す図であり、(a)は本発明で用いる位相差補
償素子の主屈折率の方向を示す斜視図、(b)は液晶表
示素子の断面構造図を示す断面図、(c)は液晶セルの
ラビング方向、液晶セル中間層における液晶分子のダイ
レクターの光軸方向、偏光板の偏光軸の方向、位相差補
償素子の光学軸の方向を基板表面に平行な表面上に正射
影した図である。
【図2】従来技術の代表的な液晶表示素子(垂直配向膜
とN型ネマチック液晶を用いたもの)において、液晶セ
ル中間層のダイレクターの光軸を基板表面に正射影した
方向(表示面の上下方向)での視野角(横軸)と、リタ
デーション値(縦軸)との関係を示し、併せて本発明の
位相差補償素子のリタデーション値変化(d)を示す図
である。
【図3】実施形態1の液晶表示素子のコントラスト10
以上の視角領域を示す図である。
【図4】実施形態1の液晶表示素子における5階調での
左右方向の階調特性を示す図である。
【図5】実施形態1の液晶表示素子における上下方向の
階調特性を示す図である。
【図6】実施形態2の液晶表示素子のコントラスト10
以上の視角領域を示す図である。
【図7】実施形態2の液晶表示素子における5階調での
左右方向の階調特性を示す図である。
【図8】実施形態2の液晶表示素子における上下方向の
階調特性を示す図である。
【図9】比較例の液晶表示素子のコントラスト10以上
の視角領域を示す図である。
【図10】比較例の液晶表示素子における5階調での左
右方向の階調特性を示す図である。
【図11】比較例の液晶表示素子における上下方向の階
調特性を示す図である。
【図12】実施形態3の液晶表示素子における上下方向
の階調表示の視角特性を示す図である。
【図13】実施形態3の液晶表示素子における中間階調
表示の液晶セル内での液晶分子の状態を模式的に示す図
である。
【図14】(a)は実施形態4の液晶表示素子に用いる
位相差補償素子の主屈折率の方向を示す斜視図であり、
(b)はその液晶表示素子の光学軸を正射影した図であ
る。
【図15】実施形態4の液晶表示素子における上下方向
の階調特性を示す図である。
【図16】従来例の液晶表示素子の構造を説明するため
の図であり、(a)は液晶表示素子の断面図、(b)は
位相差補償フィルムの光学的特性を示す斜視図である。
【図17A】本発明の実施形態5における液晶表示素子
の断面を示す図であり、偏光板、位相差補償素子および
液晶セルを積層した構造の一例を図示する。
【図17B】実施形態5における位相差補償フィルムの
屈折率異方性を説明する図である。
【図17C】実施形態5における位相差補償フィルムの
光学軸と偏光板の吸収軸との関係を示す図である。
【図18】実施形態5の液晶表示素子を上下方向から観
察した場合の階調特性を示す図である。
【図19】実施形態5の液晶表示素子を左右方向から観
察した場合の階調特性を示す図である。
【図20A】本発明の実施形態6における液晶表示素子
の構成を示す図であり、偏光板、位相差補償素子および
液晶セルを積層した構造の一例を図示する。
【図20B】実施形態6における位相差補償フィルムの
屈折率異方性を説明する図である。
【図20C】実施形態6における位相差補償フィルムの
光学軸と偏光板の吸収軸との関係を示す図である。
【図21】実施形態6の液晶表示素子の閾値近傍の印加
電圧−透過率特性を示す図である。
【図22】実施形態5の液晶表示素子の閾値近傍の印加
電圧−透過率特性を示す図である。
【図23】実施形態6の液晶表示素子を上下方向から観
察した場合の階調特性を示す図である。
【図24】実施形態6の液晶表示素子を左右方向から観
察した場合の階調特性を示す図である。
【図25A】本発明の実施形態7における液晶表示素子
の構成を示す図であり、偏光板、位相差補償素子および
液晶セルを積層した構造の一例を図示する。
【図25B】実施形態7における位相差補償フィルムの
屈折率異方性を説明する図である。
【図25C】実施形態7における位相差補償フィルムの
光学軸と偏光板の吸収軸との関係を示す図である。
【図26】実施形態7の液晶表示素子を上下方向から観
察した場合の階調特性を示す図である。
【図27】実施形態7の液晶表示素子を左右方向から観
察した場合の階調特性を示す図である。
【符号の説明】
109 液晶層 107、111 基板 108、110 垂直配向膜 104、105、106、112、113、114 位
相差補償フィルム 103、115 偏光板

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 N型ネマチック液晶を挟む基板の該液晶
    側に垂直配向膜が設けられた液晶セルと、 該液晶セルを挟むように設けられた1対の偏光板と、 該1対の偏光板の少なくとも一方と該液晶セルとの間に
    設けられた位相差補償素子と、を備えた液晶表示素子で
    あって、 該位相差補償素子が有する屈折率楕円体の3つの主軸の
    うちの1つの主軸は該液晶セルの法線方向から傾斜して
    おり、かつ該1つの主軸に沿った屈折率が他の主軸に沿
    った屈折率よりも小さい、液晶表示素子。
  2. 【請求項2】 前記位相差補償素子が1枚の位相差補償
    フィルムからなる請求項1に記載の液晶表示素子。
  3. 【請求項3】 前記位相差補償素子が、光学軸の極角を
    異ならせてある複数枚の位相差補償フィルムを積層した
    積層型位相差補償フィルムからなり、該積層型位相差補
    償フィルム全体の光学軸を該位相差補償素子の法線方向
    から傾斜させてある請求項1に記載の液晶表示素子。
  4. 【請求項4】 前記位相差補償素子が、光学軸の極角と
    方位角を異ならせてある複数枚の位相差補償フィルムを
    積層した積層型位相差補償フィルムからなり、該積層型
    位相差補償フィルム全体の光学軸を該位相差補償素子の
    法線方向から傾斜させてある請求項1に記載の液晶表示
    素子。
  5. 【請求項5】 前記位相差補償素子が、光学軸の極角を
    連続的に変化させてある1枚の位相差補償フィルムから
    なり、該位相差補償フィルムにおける全体としての光学
    軸を該位相差補償素子の法線方向から傾斜させてある請
    求項1または4に記載の液晶表示素子。
  6. 【請求項6】 前記位相差補償素子が、屈折率楕円体の
    主屈折率をna、nb、ncとしたとき、na=nb>
    ncで、かつa成分方向またはb成分方向の少なくとも
    一方が該位相差補償素子の表面に概ね平行な面内にあ
    り、c成分方向が該位相差補償素子の法線方向から傾斜
    したものである請求項2、3、4または5に記載の液晶
    表示素子。
  7. 【請求項7】 前記位相差補償素子が、屈折率楕円体の
    主屈折率をna、nb、ncとしたとき、na>nc、
    nb>ncで、かつ、c成分方向が該位相差補償素子の
    法線方向から傾斜したものである請求項2、3、4また
    は5に記載の液晶表示素子。
  8. 【請求項8】 N型ネマチック液晶を挟む基板の該液晶
    側に垂直配向膜が設けられた液晶セルに対して、該液晶
    セルを挟んで両側に偏光板が設けられている液晶表示素
    子に於いて、 両偏光板の少なくとも一方と該液晶セルとの間に、屈折
    率楕円体の主屈折率をna、nb、ncとしたとき、n
    a>nb、na>ncで、かつ、na軸と液晶セルの法
    線方向とのなす角度が0度より大きく90度以下であ
    り、更に、光学軸を液晶セルの基板に正射影した場合に
    おいて、液晶セルの両側にある2つの偏光板の偏光軸で
    挟まれた挟角を2等分する軸が液晶セル中のダイレクタ
    軸に一致するときの、そのダイレクタ軸に対して直交す
    る軸を軸Aとしたとき、該na軸を液晶セルの基板に正
    射影した軸が該軸Aの時計回転方向、または反時計回転
    方向にあり、該na軸を液晶セルの基板に正射影した軸
    と該軸Aとのなす角度が0度以上45度以下である位相
    差補償素子が、少なくとも1つ設けられている液晶表示
    素子。
  9. 【請求項9】 前記位相差補償素子が、1枚または複数
    枚の位相差補償フィルムからなる請求項8に記載の液晶
    表示素子。
  10. 【請求項10】 前記位相差補償素子が、前記na軸を
    液晶セルの基板表面に対して概ね平行となして設けられ
    ている請求項8または9に記載の液晶表示素子。
JP10022398A 1997-02-05 1998-02-03 液晶表示素子 Pending JPH10282487A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10022398A JPH10282487A (ja) 1997-02-05 1998-02-03 液晶表示素子
US09/019,256 US6356325B1 (en) 1997-02-05 1998-02-05 LCD with compensators in the inclined direction
TW087101521A TW558665B (en) 1997-02-05 1998-02-05 Liquid crystal display device
CN98103815A CN1081344C (zh) 1997-02-05 1998-02-05 液晶显示器件
KR1019980003271A KR100303160B1 (ko) 1997-02-05 1998-02-05 액정표시장치

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2304497 1997-02-05
JP9-23044 1997-02-05
JP10022398A JPH10282487A (ja) 1997-02-05 1998-02-03 液晶表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10282487A true JPH10282487A (ja) 1998-10-23

Family

ID=26359607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10022398A Pending JPH10282487A (ja) 1997-02-05 1998-02-03 液晶表示素子

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6356325B1 (ja)
JP (1) JPH10282487A (ja)
KR (1) KR100303160B1 (ja)
CN (1) CN1081344C (ja)
TW (1) TW558665B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6667498B2 (en) 2001-06-07 2003-12-23 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Nitride semiconductor stack and its semiconductor device
WO2006001188A1 (ja) * 2004-06-29 2006-01-05 Sony Corporation 液晶プロジェクタ装置
US7164458B2 (en) 2001-12-27 2007-01-16 Nec Lcd Technologies, Ltd. Active matrix in-plane switching type liquid crystal display and compensator arrangement
JP2012014012A (ja) * 2010-07-01 2012-01-19 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示素子
JP2012014014A (ja) * 2010-07-01 2012-01-19 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示素子

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2781892B1 (fr) * 1998-07-28 2002-08-30 Sextant Avionique Amelioration de l'angle de vue d'un ecran lcd par nouvel empilement de films birefringents
JP3596756B2 (ja) * 1999-08-06 2004-12-02 シャープ株式会社 液晶表示装置
KR100755769B1 (ko) * 2002-02-19 2007-09-05 닛토덴코 가부시키가이샤 경사 광학 보상 필름과 그 제조방법 및 이를 사용한액정표시장치
TWI225551B (en) * 2002-04-18 2004-12-21 Nitto Denko Corp Polarization plate having optical compensation function and liquid crystal display device using the same
JP3778185B2 (ja) * 2002-11-08 2006-05-24 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置及び電子機器
WO2005017613A1 (en) * 2003-08-14 2005-02-24 Lg Chem, Ltd. Complex light-compensation c plate with two or more of c plates different in dispersion ratio value and liquid crystal display using the same
US20050083463A1 (en) * 2003-10-17 2005-04-21 Hayashi Telempu Co., Ltd Retardation film and process for producing the same
JP2005309290A (ja) * 2004-04-26 2005-11-04 Sumitomo Chemical Co Ltd 複合偏光板、その製造方法及び液晶表示装置
US8237876B2 (en) * 2005-05-25 2012-08-07 Kim Leong Tan Tilted C-plate retarder compensator and display systems incorporating the same
EP1764644B1 (en) * 2005-09-09 2017-08-30 Viavi Solutions Inc. Optimally oriented trim retarders
TW200728830A (en) * 2005-10-18 2007-08-01 Jds Uniphase Corp Electronically compensated LCD assembly
EP1980902B1 (en) * 2007-04-10 2015-07-15 JDS Uniphase Corporation Twisted nematic xLCD contrast compensation with tilted-plate retarders
US20100171914A1 (en) * 2007-10-26 2010-07-08 Katsuhiko Morishita Composite retardation plate, and optical compensation polarizing plate and liquid crystal display device equipped with composite retardation plate
TWI395019B (zh) * 2009-10-06 2013-05-01 Wintek Corp 液晶顯示器
CN102768426B (zh) * 2012-07-06 2015-09-02 天马微电子股份有限公司 一种液晶显示屏和液晶显示装置
KR102000145B1 (ko) 2013-01-04 2019-07-16 엘지디스플레이 주식회사 광시야각 액정표시장치

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5184236A (en) 1990-08-10 1993-02-02 Casio Computer Co., Ltd. Twisted nematic liquid crystal display device with retardation plates having phase axis direction within 15° of alignment direction
JPH04194820A (ja) 1990-11-22 1992-07-14 Sharp Corp 液晶表示装置
JPH0534675A (ja) 1991-07-30 1993-02-12 Toshiba Corp 液晶表示素子
US5227903A (en) 1991-09-20 1993-07-13 Casio Computer Co., Ltd. Liquid crystal display device with at least one biaxial retardation film having nx >nz >ny
US5440413A (en) 1991-09-30 1995-08-08 Casio Computer Co., Ltd. Liquid crystal display device with 2 adjacent biaxial retardation plates having Ny <Nz <Nx
JPH0611710A (ja) 1992-04-27 1994-01-21 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 液晶表示素子
JP2866540B2 (ja) 1992-06-26 1999-03-08 シャープ株式会社 液晶表示装置
US5550661A (en) 1993-11-15 1996-08-27 Alliedsignal Inc. Optical phase retardation film
JP3732242B2 (ja) 1994-02-18 2006-01-05 シャープ株式会社 液晶表示装置
US5986732A (en) * 1995-01-23 1999-11-16 Asahi Glass Company Ltd. Color liquid crystal display apparatus
JPH09101515A (ja) * 1995-10-06 1997-04-15 Sharp Corp 液晶表示装置
US5895106A (en) * 1997-06-13 1999-04-20 Ois Optical Imaging Systems, Inc. NW twisted nematic LCD with negative tilted retarders on one side of liquid crystal cell

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6667498B2 (en) 2001-06-07 2003-12-23 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Nitride semiconductor stack and its semiconductor device
US7164458B2 (en) 2001-12-27 2007-01-16 Nec Lcd Technologies, Ltd. Active matrix in-plane switching type liquid crystal display and compensator arrangement
WO2006001188A1 (ja) * 2004-06-29 2006-01-05 Sony Corporation 液晶プロジェクタ装置
US7659946B2 (en) 2004-06-29 2010-02-09 Sony Corporation Liquid crystal projector
JP2012014012A (ja) * 2010-07-01 2012-01-19 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示素子
JP2012014014A (ja) * 2010-07-01 2012-01-19 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示素子

Also Published As

Publication number Publication date
CN1081344C (zh) 2002-03-20
CN1190193A (zh) 1998-08-12
US6356325B1 (en) 2002-03-12
TW558665B (en) 2003-10-21
KR19980071107A (ko) 1998-10-26
KR100303160B1 (ko) 2001-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10282487A (ja) 液晶表示素子
JP2982869B2 (ja) 液晶表示装置
JP3763401B2 (ja) 液晶表示装置
JP3299190B2 (ja) 液晶表示装置
EP2485084B1 (en) In-plane switching liquid crystal display comprising compensation film for angular field of view using negative biaxial retardation film and (+) C-plate
JP4753882B2 (ja) A−プレートを用いた視野角の補償フィルムを含むips液晶表示装置
JP4382502B2 (ja) 液晶表示装置
JPH11271759A (ja) 液晶表示装置
JPH05113561A (ja) 垂直配向型液晶表示装置
US6208396B1 (en) Normally white mode twisted nematic liquid crystal display device having improved viewing angle characteristics
JP4441971B2 (ja) 液晶表示素子
JP2006243448A (ja) 液晶表示装置
JP3924955B2 (ja) 位相差フィルムが配置された液晶表示装置
KR20010072055A (ko) 새로운 복굴절 필름의 적층에 의한 lcd 스크린의시야각의 개선
JP5343321B2 (ja) 液晶表示素子
JP3028844B2 (ja) 液晶表示装置
EP1810072B1 (en) Vertically aligned liquid crystal display
JP3663783B2 (ja) 液晶表示装置
JP2006085203A (ja) 液晶表示装置
JP2840512B2 (ja) 液晶表示装置
JP2006292787A (ja) 液晶表示パネル及び液晶表示装置
JP4788247B2 (ja) 液晶装置および電子機器
JP3602065B2 (ja) 液晶表示装置
JPH01304422A (ja) 液晶装置
JPH0643449A (ja) 液晶光学装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030124