JP2840512B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP2840512B2
JP2840512B2 JP5009517A JP951793A JP2840512B2 JP 2840512 B2 JP2840512 B2 JP 2840512B2 JP 5009517 A JP5009517 A JP 5009517A JP 951793 A JP951793 A JP 951793A JP 2840512 B2 JP2840512 B2 JP 2840512B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
polarizing plate
display device
viewing angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5009517A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06222357A (ja
Inventor
智子 岡村
正幸 片上
繁光 水嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Original Assignee
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC filed Critical Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Priority to JP5009517A priority Critical patent/JP2840512B2/ja
Publication of JPH06222357A publication Critical patent/JPH06222357A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2840512B2 publication Critical patent/JP2840512B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、TN(ツイステッドネ
マティック)モードの液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】TNモードは、低電圧、低消費電力、長
寿命などの特徴をもつ液晶表示装置を作成できるため、
最も広く用いられている。TN型液晶表示装置は、図6
(1)で示すように、2枚の対向する基板1,2の間に
ネマティック液晶を介在させ、液晶分子の長軸方向が基
板面にほぼ平行でかつ基板間で連続的に90°捩れた配
向となるように、基板1,2の表面に形成される配向膜
1c,2cの配向方向4,5が直交するように形成す
る。前記基板1,2は、図6(2)に示すようにガラス
などの透明基板1a,2aの表面に透明電極1b,2b
および配向膜1c,2cをそれぞれ形成して成る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】TNモードの液晶表示
装置では、液晶分子が屈折率異方性Δn(または、複屈
折性という)をもち、図6に示すように基板面に対して
一定の角度δをもつ。したがって、人間の液晶表示装置
を見る角度によってコントラストが変化する、いわゆる
視角特性を有する。一般に、電圧の無印加時に光が透過
して白色表示となるノーマリホワイトモードの場合、電
極に電圧を印加した状態で液晶表示装置の真上(基板面
に対して垂直方向)から見ると、図3の実線K1に示す
ように、印加電圧値が高くなるにつれて光の透過率が低
下し、飽和すると透過率がほぼ零となり、それ以上印加
電圧を上げても透過率は零のままである。
【0004】しかしながら、図6に示すように、液晶表
示装置に表示を行う際に、表示に対して正面となるべき
視角の方向(以下、正視角方向)6に視角を傾けていく
と、図3において実線K2に示すように、印加電圧が高
くなるにつれて透過率が低下してゆき、特定の電圧値を
超えると透過率は再び高くなり、その後再び徐々に低下
するという現象が生じる。このため、視角を正視角方向
6に傾けていくと、特定の角度以上で画像の白黒が反転
する(以下、反転現象という)。これは、液晶分子が傾
いているために視角によって屈折率が変化するために生
じる現象である。
【0005】つまり、印加電圧が零または比較的低電圧
のときには正視角方向6に位置する観測者7には、図7
(1)に示すように、中央分子3は楕円に見える。徐々
に印加電圧を高くしていくと、中央分子3が電界方向に
移動してゆき、図7(2)に示すように、観測者7には
中央分子3が真円に見える瞬間がある。さらに印加電圧
を高くしてゆくと、中央分子3は電界方向にほぼ平行と
なり、再び観測者7には中央分子3が楕円に見える。こ
のとき、液晶層の厚み方向の屈折率異方性Δnは、一旦
減少し、特定の電圧を加えると再び増加する。
【0006】通常、光学部材における複屈折現象は、X
軸方向の屈折率nx、Y軸方向の屈折率ny、Z軸方向
の屈折率nzの3次元で表される屈折率楕円体を特定の
方向(一般に、Z軸方向)から見たときの2次元面内で
の屈折率差に関する現象である。ここで、X軸およびY
軸は光学部材の表面に平行であり、かつ互いに直交し、
Z軸は光学部材の表面の法線方向である。したがって、
液晶表示素子や光学補償フィルムなどのリタデーション
値は、前記屈折率楕円体をZ軸方向から観察したとき
の、Z=0で表される平面と楕円体とが交わる平面での
屈折率異方性Δn=nx−nyと、光学部材の厚さdと
の積で表される。しかしながら、屈折率楕円体をZ軸方
向以外の方向から観察した場合、図7に示されるように
その屈折率異方性Δnが変化するとともに、光路長も変
化するので、位相差がZ軸方向から観察した場合とは異
なるものと考えられる。
【0007】また同様の理由から正視角方向6以外の視
角方向においても、透過率−電圧特性は異なるため、反
転現象は生じないが、視角を深くしていくと、白黒のコ
ントラスト比が低くなるという視角特性をもつこととな
る。このようにTNモードの液晶表示装置においては、
視角特性をもつのが普通であり、特に正視角方向で見ら
れる反転現象は見る人にとって大変障害となり、その液
晶表示装置の表示性能そのものを疑わせる結果となる。
【0008】本発明の目的は、反転現象をなくして視角
特性を改善し、表示品位が向上する液晶表示装置を提供
することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、一対の透光性
基板間に分子の長軸方向が螺旋状に約90°捩れるよう
に配向させたツイステッドネマティック液晶層を介在し
た液晶表示素子を、第1および第2偏光板間に配置して
構成される液晶表示装置において、前記第1および第2
偏光板のうち少なくともいずれか一方の偏光板と液晶表
示素子との間に光学補償部材を配置し、前記光学補償部
材は、前記偏光板側に配置される1または複数の位相差
板と、液晶表示素子側に配置される第3偏光板とから成
り、前記光学補償部材の法線方向に対して30°傾斜し
た方向のリタデーション値が20nm以上であり、前記
位相差板の屈折率楕円体は、平面方向の屈折率をnx,
nyとし、厚み方向の屈折率をnzとすると、nx=n
y>nzの関係を有し、前記第3偏光板の吸収軸と、前
記第1および第2偏光板のうち第3偏光板が配置された
側の偏光板の吸収軸とが一致し、前記第3偏光板に最近
接する位相差板の傾斜軸と、前記第3偏光板の吸収軸と
が一致していることを特徴とする液晶表示装置である。
【0010】また本発明は、前記位相差板を複数枚重ね
て配置するときには、各位相差板の傾斜軸が互いに垂直
であることを特徴とする。
【0011】
【作用】本発明に従えば、第1偏光板、液晶表示素子、
第2偏光板が順に配置され、かつ第1偏光板と液晶表示
素子との間、および第2偏光板と液晶表示素子との間の
少なくともいずれか一方に、たとえば前者に光学補償部
材が配置される。該光学補償部材は、1または複数の位
相差板と第3偏光板とから成り、第1偏光板側に位相差
板が配置され、液晶表示素子側に第3偏光板が配置され
る。また、該光学補償部材の法線方向に対して30°傾
斜した方向のリタデーション値は20nm以上であり、
位相差板の屈折率楕円体はnx=ny>nzの関係を有
し、厚み方向の屈折率が小さく丸い形である。さらに、
第3偏光板の吸収軸と前記第1偏光板の吸収軸とが一致
し、第3偏光板に最近接する位相差板の傾斜軸と第3偏
光板の吸収軸とが一致するよう配置される。
【0012】液晶表示の反転現象と視角特性とを改善す
るためには、液晶分子のもつ縦方向(基板面に対して垂
直方向)の屈折率を視角によらず一定にすればよいと考
えられる。すなわち、正視角方向で考えると、液晶表示
装置の真上(基板面に対して垂直方向)から視角を深く
してゆくに従って縦方向の屈折率異方性Δnが「大」→
「0」→「大(逆方向)」と変化するものを抑制すれば
よいと考えられる。本発明では、前記液晶分子の屈折率
異方性Δnの変化を抑制するために、これらの変化を相
殺できるような屈折率異方性Δnをもった光学補償部材
を用いる。
【0013】したがって、正視角方向から観察した際に
生じる反転現象に起因する光が、第3偏光板で偏光され
て液晶表示素子の厚み方向に生じる屈折率異方性Δnを
相殺することとなり、反転現象やコントラストの低下を
なくすことが可能となるとともに、視野角を拡大するこ
とが可能となる。また、位相差板の屈折率楕円体はnx
=ny>nzであるので、正視角方向、逆視角方向およ
び左右視角方向のコントラスト特性を向上することが可
能となる。
【0014】また、本発明に従えば、前記光学補償部材
の位相差板を複数枚重ねて配置するときには、各位相差
板の傾斜軸が互いに垂直となるように配置される。この
場合でも、前述と同様の作用が得られ、視角特性を向上
することが可能となる。
【0015】
【実施例】図1は、本発明の第1の実施例である液晶表
示装置11の構成を示す斜視図である。液晶表示装置1
1は、液晶素子12と、偏光板13,14と、光学補償
板15とを含んで構成される。液晶素子12は偏光板1
3,14間に配置され、さらに液晶素子12と偏光板1
3との間には光学補償板15が配置される。
【0016】液晶素子12は、透光性基板16,17、
透明電極18,19、配向膜20,21、液晶層22、
スペーサ23、封止剤24を備える。透光性基板16,
17は、たとえばガラスで実現され、該透光性基板1
6,17間にはネマティック液晶で実現される液晶層2
2が介在されている。透光性基板16,17の液晶層2
2側表面には、たとえばITO(Indium Tin Oxide)で
実現される透明電極18,19と、たとえば日本合成ゴ
ム株式会社製のポリイミド樹脂で実現される配向膜2
0,21とがそれぞれこの順に形成される。前記配向膜
20,21の表面には、たとえばナイロン繊維を織込ん
だ布を用いたラビング処理によって配向処理が施されて
いる。前記透光性基板16,17は、たとえばプラスチ
ックビーズで実現されるスペーサ23によって、その間
隔が5.0μmに保持され、さらに封止剤24によって
貼合わせられる。前記透明電極18,19は、セグメン
ト型、単純マトリクス型、アクティブマトリクス型のい
ずれの型であってもよい。
【0017】図1において手前側、すなわちいわゆる6
時方向に観測者が位置した場合の3時−9時方向を基準
方向31とすると、透光性基板16に形成された配向膜
20の配向方向20aは、基準方向31に対して反時計
まわり方向に45°の角度となるように形成される。ま
た、透光性基板17に形成された配向膜21の配向方向
21aは、基準方向31に対して時計まわり方向に45
°の角度となるように形成される。したがって、液晶層
22の液晶分子は基板16,17間で螺旋状にほぼ90
°捩れ、基板16側から見ると、液晶分子は反時計まわ
り方向の捩れ方向32に示すように旋回する。
【0018】さらに、偏光板13の吸収軸13aは、基
準方向31に対して反時計まわり方向に45°の角度と
なるように、すなわち透光性基板16に形成された配向
膜20の配向方向20aと一致するように配置される。
偏光板14の吸収軸14aは、基準方向31に対して時
計まわり方向に45°の角度となるように、すなわち透
光性基板17に形成された配向膜21の配向方向21a
と一致するように配置される。
【0019】前記光学補償板15は、偏光板25と位相
差板26とから成り、前記液晶素子12側に偏光板25
が配置され、前記偏光板13側に位相差板26が配置さ
れる。偏光板25は、たとえば日東電工社製、サンリッ
ツ社製、富士フィルム社製の高透過率偏光板が用いら
れ、位相差板26としては、たとえば富士フィルム社
製、住友化学社製、日東電工社製、サンリッツ社製のも
のが用いられる。また、前記位相差板26の屈折率楕円
体は、平面方向(X軸方向、Y軸方向)の屈折率をn
x,nyとし、厚み方向(Z軸方向)の屈折率をnzと
すると、nx=ny>nzの関係を有する。さらに、前
記偏光板25と位相差板26とから成る光学補償板15
の法線方向に対して30°傾斜した方向のリタデーショ
ン値は、20nm以上に設定される。
【0020】偏光板25の吸収軸25aは、基準方向3
1に対して反時計まわり方向に45°となるように配置
され、位相差板26の傾斜軸26aも基準方向31に対
して反時計まわり方向に45°となるように配置され
る。すなわち、両者は配向膜20の配向方向20aと偏
光板13の吸収軸13aと一致するように配置される。
このような液晶表示装置11に入射した光33は、偏光
板14、液晶素子12、光学補償板15、偏光板13の
順に通過して出射し、観察者によって観察される。
【0021】図2は、本発明の第2の実施例である液晶
表示装置30の構成を示す斜視図である。液晶表示装置
30は、第1の実施例の液晶表示装置11とほぼ同じ構
成であるが、光学補償板15が偏光板25と2枚の位相
差板26,27とから成ることを特徴とする。液晶素子
12側に偏光板25が配置され、偏光板13側に位相差
板27、位相差板26がこの順に配置される。位相差板
27は前記位相差板26と同様のものが使用される。偏
光板25の吸収軸25aと位相差板26の傾斜軸26a
とは、第1の実施例と同じように配置され、位相差板2
7の傾斜軸27aは、基準方向31に対して時計まわり
方向に45°となるように配置される。すなわち、位相
差板26の傾斜軸26aとの角度が90°となるように
配置される。
【0022】図3は、本発明の第1および第2の実施例
である液晶表示装置11,30の印加電圧−透過率特性
を示すグラフである。図3中の実線K1は、液晶表示装
置11,30および従来の液晶表示装置を真上(基板面
に対して垂直方向)から見たときの特性を示し、実線K
3は、液晶表示装置11,30に表示を行う際に、表示
面に対して正面となるべき視角の方向(正視角方向)に
40°傾けた位置から見たときの特性を示す。また、実
線K2は、光学補償板15を用いない従来の液晶表示装
置を正視角方向に40°傾けた位置から見たときの特性
を示す。
【0023】実線K3には、実線K2に見られるような
印加電圧が高くなるにつれて透過率が低下してゆき、特
定の電圧値を超えると透過率は再び高くなり、その後再
び徐々に低下するという現象は見られない。これは、光
学補償板15を構成する偏光板25によって反転現象を
生じる光が偏光されるためと考えられ、結果的に、液晶
層22の厚み方向の屈折率異方性Δnの変化を相殺する
こととなり、従来のような反転現象やコントラストの低
下をなくすことが可能となる。
【0024】図4は、本発明に基づく液晶表示装置の視
角特性を示すグラフであり、図5は光学補償板15を用
いない従来の液晶表示装置の視角特性を示すグラフであ
る。図4に視角特性を示した液晶表示装置の光学補償板
は、該補償板の法線方向に対して30°傾斜した方向の
リタデーション値が約40nmであり、また光学補償板
の位相差板は酢酸ビニル(VAc)フィルムを複数枚使
用したものである。図中の(0)方向は正視角方向を示
し、(180)方向は逆視角方向を示す。また、(−9
0)および(90)方向は左右の視角方向を示す。さら
に、縦軸および横軸は、縦軸と横軸との交点を表示面に
対して垂直としたときの各視角方向への傾き角度を示
す。図示した複数の実線は、それぞれ等コントラストの
位置を結んだものである。
【0025】図4および図5において、たとえばコント
ラスト20の位置を示す実線CR20を比較すると、図
4に示される実線CR20の方が図5に示される実線C
R20より正視角方向の範囲が著しく拡大していること
が判る。また、若干ではあるが、図4の方が逆視角方
向、左右視角方向のコントラスト特性が向上しているこ
とが判る。
【0026】以上のように本実施例によれば、液晶素子
12と偏光板13との間に光学補償板15が配置され、
該光学補償板15を構成する位相差板26,27の屈折
率楕円体はnx=ny>nzとされる。したがって、液
晶層22の厚み方向の屈折率異方性Δnの変化を相殺す
ることができ、反転現象の発生やコントラストの低下を
なくすことが可能となる。また、従来と比較して反転現
象の生じない視角範囲が増大するので、液晶表示装置1
1,30の視野角を拡大することが可能となる。さら
に、位相差板26,27の平面方向の屈折率nx,ny
が等しいので、正視角方向、逆視角方向および左右視角
方向のコントラスト特性を向上することが可能となる。
【0027】なお、第1および第2の実施例では、光学
補償板15を構成する位相差板26,27を1枚あるい
は2枚用いる例について説明したけれども、使用枚数は
これに限るものではなく、3枚以上使用する場合も本発
明の範囲に属するものである。この場合、重なり合う位
相差板の傾斜軸が互いに垂直となるように配置され、使
用枚数の増加にかかわらず同様の効果が得られる。
【0028】また、第1および第2の実施例では液晶表
示素子12と偏光板13との間に光学補償板15を設け
る例について説明したけれども、液晶表示素子12と偏
光板14との間に設ける例や、両者に設ける例も本発明
の範囲に属するものである。
【0029】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、位相差板
と第3偏光板とから成る光学補償部材が液晶表示素子と
偏光板との間に配置される。したがって、反転現象に起
因する光が第3偏光板で偏光され、液晶表示素子の厚み
方向に生じる屈折率異方性Δnが相殺されるので、正視
角方向の反転現象やコントラストの低下をなくすことが
可能となる。また、反転現象の生じない視角範囲が増大
するので、視野角を拡大することが可能となる。さら
に、位相差板の平面方向の屈折率nx,nyは等しいの
で、正視角方向、逆視角方向および左右視角方向のコン
トラスト特性を向上することが可能となる。
【0030】また、本発明によれば、光学補償部材の位
相差板は複数から成り、それぞれ位相差板の傾斜軸が互
いに垂直となるように配置される。したがって、前述し
たのと同様の効果が得られ、視角特性が向上して良好な
表示品位が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例である液晶表示装置11
の構成を示す斜視図である。
【図2】本発明の第2の実施例である液晶表示装置30
の構成を示す斜視図である。
【図3】液晶表示装置11,30の印加電圧−透過率特
性を示すグラフである。
【図4】本発明に基づく液晶表示装置の視角特性を示す
グラフである。
【図5】従来の液晶表示装置の視角特性を示すグラフで
ある。
【図6】従来の液晶表示装置の構成を示す図である。
【図7】電圧印加に伴う中央分子3の傾きを示す図であ
る。
【符号の説明】
11,30 液晶表示装置 12 液晶素子 13,14,25 偏光板 15 光学補償板 16,17 透光性基板 22 液晶層 26,27 位相差板

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の透光性基板間に分子の長軸方向が
    螺旋状に約90°捩れるように配向させたツイステッド
    ネマティック液晶層を介在した液晶表示素子を、第1お
    よび第2偏光板間に配置して構成される液晶表示装置に
    おいて、 前記第1および第2偏光板のうち少なくともいずれか一
    方の偏光板と液晶表示素子との間に光学補償部材を配置
    し、 前記光学補償部材は、前記偏光板側に配置される1また
    は複数の位相差板と、液晶表示素子側に配置される第3
    偏光板とから成り、 前記光学補償部材の法線方向に対して30°傾斜した方
    向のリタデーション値が20nm以上であり、 前記位相差板の屈折率楕円体は、平面方向の屈折率をn
    x,nyとし、厚み方向の屈折率をnzとすると、nx
    =ny>nzの関係を有し、 前記第3偏光板の吸収軸と、前記第1および第2偏光板
    のうち第3偏光板が配置された側の偏光板の吸収軸とが
    一致し、 前記第3偏光板に最近接する位相差板の傾斜軸と、前記
    第3偏光板の吸収軸とが一致していることを特徴とする
    液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 前記位相差板を複数枚重ねて配置すると
    きは、各位相差板の傾斜軸が互いに垂直であることを特
    徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
JP5009517A 1993-01-22 1993-01-22 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP2840512B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5009517A JP2840512B2 (ja) 1993-01-22 1993-01-22 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5009517A JP2840512B2 (ja) 1993-01-22 1993-01-22 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06222357A JPH06222357A (ja) 1994-08-12
JP2840512B2 true JP2840512B2 (ja) 1998-12-24

Family

ID=11722457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5009517A Expired - Fee Related JP2840512B2 (ja) 1993-01-22 1993-01-22 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2840512B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9616044D0 (en) * 1996-07-31 1996-09-11 Sharp Kk Liquid crystal devices
TWI398705B (zh) 2005-11-04 2013-06-11 Semiconductor Energy Lab 顯示裝置
WO2007063782A1 (en) 2005-11-30 2007-06-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
EP1804115A1 (en) 2005-12-28 2007-07-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
EP1826604B1 (en) 2006-01-31 2015-12-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
EP1832915B1 (en) 2006-01-31 2012-04-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device with improved contrast
JP2011248114A (ja) * 2010-05-27 2011-12-08 Hayashi Technical Kenkyusho:Kk 光制御素子

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06222357A (ja) 1994-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2866540B2 (ja) 液晶表示装置
JP3763401B2 (ja) 液晶表示装置
JP4597953B2 (ja) +a−プレートと+c−プレートを用いた視野角の補償フィルムを含むips液晶表示装置
KR100601916B1 (ko) 양의 이축성 위상차 필름을 이용한 시야각 보상필름을포함하는 면상 스위칭 액정 표시장치
JP2001013501A (ja) 液晶表示装置
US6144431A (en) Liquid crystal display device having at least one phase-different plate between LC element and a polarizer wherein the principal refractive indices of said phase-different plate satisfies na=nc>nb
JP2007517259A (ja) 中性の暗状態をもつ液晶表示装置
JPH10246885A (ja) 液晶表示装置
JP3292591B2 (ja) 液晶表示素子
US20100283940A1 (en) Liquid crystal display
JP2840512B2 (ja) 液晶表示装置
JP3028844B2 (ja) 液晶表示装置
JPH05313159A (ja) 液晶表示装置
JP4675767B2 (ja) 液晶表示装置
JPH1172783A (ja) 液晶表示装置
JP2002090530A (ja) 複合位相差板、光学補償偏光板及び液晶表示装置
JPH10186352A (ja) 液晶表示装置
US8189148B2 (en) Liquid crystal display device
JPH10239683A (ja) 反射型液晶表示装置
JP3224451B2 (ja) 液晶表示装置
JP2898501B2 (ja) 液晶表示装置
JP2009003432A (ja) 液晶表示装置
JP3830456B2 (ja) 液晶表示装置
JP2839802B2 (ja) 液晶表示装置
JP3599176B2 (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071016

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081016

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081016

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091016

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091016

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101016

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111016

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees