JP4622773B2 - 車両用シート装置 - Google Patents

車両用シート装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4622773B2
JP4622773B2 JP2005272826A JP2005272826A JP4622773B2 JP 4622773 B2 JP4622773 B2 JP 4622773B2 JP 2005272826 A JP2005272826 A JP 2005272826A JP 2005272826 A JP2005272826 A JP 2005272826A JP 4622773 B2 JP4622773 B2 JP 4622773B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
sub
vehicle
right main
cushion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005272826A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007083788A (ja
Inventor
智史 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2005272826A priority Critical patent/JP4622773B2/ja
Publication of JP2007083788A publication Critical patent/JP2007083788A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4622773B2 publication Critical patent/JP4622773B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、シートクッションおよびシートバックを具備した左右一対のメインシートが車幅方向に配列されるとともに、左右メインシートの間にサブシートが配設された車両用シート装置の改良に関するものである。
従来、下記特許文献1に示されるように、メインシートの側方に設けられたサブシート(補助シート)のシートクッションを、車幅方向に揺動自在に枢支する揺動機構を設け、上記サブシートのシートクッションを、メインシートのシートクッションの側方に設置した使用状態と、このシートクッションの設置部に設けられた格納凹部内に格納した格納状態とに選択可能に設けた車両のシート装置が知られている。
また、下記特許文献2に示されるように、メインシートのシートクッションの下方に、サブシートの格納室を設けるとともに、上記メインシートのシートクッション一端部をシート支持部材に枢着することにより、このシートクッションを上記格納室の上部が開放される位置と格納室の上部を閉鎖する位置とに揺動自在に支持するとともに、サブシートのシートクッションの側部をシート支持部材に枢着することにより、サブシートをメインシートの側方に展開した使用位置と、格納室内に格納される収納位置とに揺動可能に構成した車両のシート装置が知られている。
特開2004−249782号公報 特開平9−2113号公報
上記特許文献1,2に開示されているように、サブシートの不使用時に、そのシートクッションを車幅方向に回動させて上記格納状態に移行させるためには、上記メインシートのシートクッションを、その前端部に設けられた支持部(ヒンジ)を支点にして車体の前方側に揺動変位させることにより、上記格納室の上面を開放状態とした後、上記サブシートのシートクッションを車幅方向に回動させて上記格納室内に格納する必要があり、この格納操作が煩雑になることが避けられなかった。また、上記メインシートのシートクッションの下方に形成された格納室は、その構造上の理由からメインシートのシートクッションよりも小さくせざるを得ないとともに、上記格納室内に格納されるサブシートは、格納室よりもさらに小さくする必要があるため、このサブシートの大きさを充分に確保することが困難であるという問題がある。
本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、サブシートの大きさを充分に確保することができるとともに、簡単な構成でサブシートの不使用時に、そのシートクッションをコンパクトに格納することができる車両用シート構造を提供することを目的としている。
請求項1に係る発明は、運転席および助手席からなる前列シートと、該前列シートの後方側に配設された中列シートと、該中列シートの後方側に配設された後列シートとを備えた車両用シート装置であって、上記中列シートは、車幅方向に配列された左右一対のメインシートと、該左右メインシート間に配設されたサブシートとを有するとともに、該サブシートは、上記左右メインシーンのシートクッションおよびシートバックと連続した着座面および背もたれ面を形成する使用位置と、上記後列シートの下方に設けられた後方の格納位置とに変位可能に支持されたシートクッションおよびシートバックを有し、該サブシートのシートクッションおよびシートバックを上記後方の格納位置に変位させるとともに、上記左右メインシートの少なくとも一方を車幅方向にスライド変位させて該左右メインシートのシートクッションにより連続した着座面を形成した状態で、上記後列シートに近接した位置まで左右メインシートを後退可能に支持したものである。
請求項に係る発明は、上記請求項に記載の車両用シート装置において、中列シートのメインシートを車体の前後方向および車幅方向にそれぞれスライド可能に支持することにより、車室の側方部に位置するメインシートを車体の内方側にスライド変位させて車室の後端部左右に形成されたリヤホイールハウスとの干渉を回避した状態で、上記メインシートを車体の後方側にスライド変位させるように構成したものである。
請求項に係る発明は、上記請求項1または2に記載の車両用シート装置において、後列シートの前後幅を短縮可能に構成するとともに、この後列シートの前後幅を短縮させた状態で、上記中列シートの左右メインシートを後列シートに近接した位置まで後退可能に構成したものである。
請求項1に係る発明によれば、中列シートのサブシートを、メインシートと連続した使用位置と、後列シートの下方に設けられた後方の格納位置とに変位可能に支持したため、従来技術のようにメインシートのシートクッションを、その前端部に設けられた支持部を支点に揺動変位させて格納部の上面を開放状態とする等の操作を要することなく、サブシートのシートクッションを使用位置と格納位置とに選択的に変位させることができる。また、サブシートの不使用時に、上記左右メインシートを後列シートに近接した位置まで後退させるように構成したため、この後退位置に変位させた上記左右メインシートの前方側に広いスペースを形成して車室内の有効利用を図ることができるという利点がある。さらに、サブシートの不使用時に、左右メインシートの両方またはその一方を車幅方向にスライド変位させて左右メインシートのシートクッションにより連続した着座面を形成するように構成したため、上記左右メインシートにより2人掛け用のベンチ状シートを形成することができるとともに、後列シートに着座する乗員用の広い通路スペースを上記左右メインシートの側方に形成できるという利点がある。
請求項に係る発明によれば、通常時には、上記中列シートの左右メインシートを車室の側方部に位置させて両メインシートの間にサブシートを設置するためのスペースを確保することができるとともに、このサブシートの不使用時には、上記リヤホイールハウスに干渉させることなく、左右メインシートを後方位置に後退させてその前方側に広いスペースを形成できるという利点がある。
請求項に係る発明では、後列シートのシートクッションを起立状態とする等により、後列シートの前後幅を短縮させた状態で、上記中列シートの左右メインシートを後列シートに近接した位置まで後退させることにより、上記左右メインシートの前方側に、より広いスペースを形成できるという利点がある。
図1は、本発明に係る車両用シート装置を備えた車両1の概略構成を示し、この車両1の車室内には、運転席2aと助手席2bとからなる前列シート2が配設されるとともに、その後方側に中列シート3が配設され、かつその後方側における左右一対のリヤホイールハウス4,4の間には、ベンチシートタイプの後列シート5が配設されている。
上記中列シート3は、図2および図3に示すように、車幅方向に互いに離間して配列された左右一対のメインシート6,7と、左右メインシート6,7の間に配列されたサブシート8とを有している。このサブシート8は、その幅寸法がメインシート6,7に比べて小さな値に設定された簡易型シートであり、その不使用時には、後述するように左右メインシート6,7のシートクッション61,71の間においてその着座面よりも下方に変位可能に支持されている。
上記中列シート3のメインシート6,7は、図4に示すように、台座部21上に設置されたシートクッション61,71と、上端部にヘッドレスト63,73が設けられたシートバック62,72とを有している。上記メインシート6,7の台座部21は、フロアパネル上において車体の前後方向に延びるように設置された左右一対の縦ガイドレール22に沿ってスライド可能に支持された下部台座23と、この下部台座23の前後両端部において車幅方向に延びるように設置された横ガイドレール24と、この横ガイドレール24に沿ってスライド可能に支持された上部台座25とからなっている。
そして、縦ガイドレール22に沿って上記下部台座23が車体の前後方向にスライド変位することにより、メインシート6,7の前後位置が調節されるとともに、上記横ガイドレール24に沿って上部台座25が車幅方向にスライド変位することにより、メインシート6,7の左右位置が調節されるようになっている。また、上記メインシート6,7のシートクッション61,71の下方には、後述するようにサブシート8のシートクッション81を下方位置に変位させた状態で、上記横ガイドレール24に沿ってメインシート6,7を車幅方向にスライド変位させる際に、このメインシート6,7が上記サブシート8に干渉するのを防止するための空間部26が設けられている。
上記サブシート8は、図2に示すように、メインシート6,7のシートクッション61,71と連続した着座面を形成するシートクッション81と、メインシート6,7のシートバック62,72と連続した背もたれ面を形成するシートバック82とを有し、このシートバック82の上端部にはヘッドレスト83が設けられている。また、上記サブシート8のシートバック82には、図5および図6に示すように、上記シートクッション81に対してシートバック82を起伏可能に連結する連結機構27が設けられるとともに、この連結機構27には、上記シートバック82の傾動支点となる支持軸28と、シートバック82を起立状態に保持するロック手段29とが設けられている。
上記ロック手段29は、シートバックフレーム84に設けられた支持軸30を支点として揺動可能に支持されたロックレバー31と、シートクッションフレーム85に突設されたロックピン32と、上記ロックレバー31の先端部に設けられたフック部33をロックピン32に係合させる方向にロックレバー31を付勢するコイルばね等からなる付勢部材34とを有し、上記ロックレバー31には、付勢部材34の付勢力に抗してロックレバー31を揺動操作することにより上記フック部33をロックピン32から離脱させる際に使用する操作ノブ35が設けられている。
そして、通常時には、上記付勢部材34の付勢力に応じてロックレバー31のフック部33がロックピン32に係合された状態に維持されることにより、サブシート8のシートバック82が起立状態に保持されるようになっている。また、上記サブシート8の不使用時には、上記操作ノブ35を持ってロックレバー31を揺動操作することにより、ロックピン32から上記フック部33を離脱させた状態で、上記支持軸28を支点にシートバック82を傾動操作すること、つまりシートクッション81上においてシートバック82を前倒状態とすることが許容されるようになっている(図3参照)。
また、上記サブシート8のシートクッション81は、フロアパネル上に設置された左右一対のガイドレール36を有するスライド支持機構37により、車体の前後方向にスライド変位可能に支持されるとともに、上記スライド支持機構37に設けられた昇降支持機構38により、上方の使用位置と下方位置とに変位可能に支持されている。
上記スライド支持機構37は、ガイドレール36上に設置されて車体の前後方向にスライド変位する左右一対のスライダ39と、このスライダ39上に設置されたスライドフレーム40と、上記スライダ39の前部内方側に配設されたロックアーム41と、上記スライドフレーム40をガイドレール36に係止してサブシート8の前後移動を規制する図外の係止部材とを有している。そして、上記ロックアーム41を操作して係止部材によるスライドフレーム40の係止状態を解除した後、上記ガイドレール36に沿ってスライダ39およびスライドフレーム40を車体の前後方向にスライド変位させることにより、上記サブシート8を前方の使用位置から後方の格納位置に移動させることが許容されるようになっている。
また、上記昇降支持機構38は、スライドフレーム40の前端部に設けられた前部軸42を支点として起伏可能に支持された前部リンク43と、上記スライドフレーム40の後端部に設けられた後部軸44を支点として起伏可能に支持された左右一対の後部リンク45と、この後部リンク45を起立状態に保持する保持手段46とを有している。そして、上記スライドフレーム40に設けられた前部リンク43および後部リンク45を介してシートクッション81の前後両端部が支持されることにより、上記前部リンク43および後部リンク45の起伏動作に応じて上記シートクッション81が、図5および図6に示す上方の使用位置から、図7および図8に示す下方位置に昇降変位するようになっている。
上記保持手段46は、一般的なシートバックのリクライニング機構(ラウンド型リクライニングデバイス)として従来周知の構造を応用したものであり、後部リンク45の上端部に一体に形成された円盤状のインナプレート47と、シートクッションフレーム85の後端部側面にボルト止めされるとともに、上記インナプレート47を回転可能に保持する皿状のアウタプレート48と、上記インナプレート47およびアウタプレート48に設けられた内歯および外歯とからなる図外の歯合部とを有している。そして、通常時には、この歯合部の内歯と外歯とが噛み合うことにより、インナプレート47およびアウタプレート48の相対回転が規制されて後部リンク45が起立状態に保持されるようなっている。
また、保持手段46には、上記歯合部の係合を解除して上記インナプレート47およびアウタプレート48の相対回転を許容する図外のカム機構と、上記歯合部の係合解除操作に応じて後部リンク45を傾倒させる方向に駆動する図外の渦巻きばね等からなるリターンスプリングと、上記カム機構を駆動するロック解除部49とが設けられている。このロック解除部49は、上記シートバック82の背面に設けられた操作レバー50と、この操作レバー50の操作力を伝達する伝達ケーブル51と、この伝達ケーブル51により駆動される駆動アーム52と、この駆動アーム52により回転駆動されて上記カム機構を歯合部の係合解除方向に変位させる回転軸とを有している。
上記操作レバー50を駆動してその駆動力を駆動アーム52に伝達することにより、上記カム機構を歯合部の係合解除方向に変位させると、インナプレート47およびアウタプレート48の相対回転が許容されることにより後部リンク45の起立状態が解除されるため、上記リターンスプリングの付勢力に応じて上記後部リンク45が前傾状態となるとともに、これに連動して前部リンク43が前傾状態なり、図7に示すように、上記シートクッション81が下方位置に変位するようになっている。このようにサブシート8のシートクッション81を下方位置に移行させた状態で、上記ロックレバー31を揺動操作してロック手段29によるシートバック82の起立保持状態を解除すると、このシートバック82が支持軸28を支点に傾動変位して、図8に示すように、上記シートクッション81上に倒伏した状態となるように構成されている。
なお、図8に示すように、サブシート8のシートクッション81を下方位置に変位させるとともに、このシートクッション81上に上記シートバック82を倒伏させ状態で、後述するようにサブシート8を車室の後方側に設けられた格納位置に変位させて格納状態とする際に、その格納スペースをコンパクト化するために、サブシート8のヘッドレスト83をシートバック82の上端部に昇降可能に支持し、このヘッドレスト83を下降させてシートバック82の全長(上下寸法)を短縮化できるように構成することが望ましい。
車室内の後方部分に配設された後列シート5の中央下方部には、図9に示すように、サブシート8を格納するための空間部53が形成されている。そして、サブシート8の不使用時に、サブシート8のシートクッション81を下方の格納位置に移行させるとともに、このシートクッション81上にシートバック82を倒伏させた状態で、このサブシート8をガイドレール36に沿って車体の後方側にスライド変位させることにより、図10に示すように、上記空間部53内に格納するようになっている。
さらに、上記左右メインシート6,7を横ガイドレール24に沿って車幅方向にスライド変位させることにより、左右メインシート6,7のシートクッション61,71により連続した着座面を形成した状態で、上記左右メインシート6,7を縦ガイドレール22に沿って車体の後方側にスライド変位させて後列シート5に近接した位置までサブシート8を後退させることができるように構成されている。
上記のようにシートクッション61,71およびシートバック62,72を具備した左右一対のメインシート6,7が車幅方向に配列されるとともに、左右メインシート6,7の間にサブシート8が配設され、かつ上記左右メインシート6,7の後方側に後列シート5が配設された車両用シート装置において、上記サブシート8をメインシート6,7と連続した使用位置と、上記後列シート5の下方に設けられた後方の格納位置とに変位可能に構成したため、従来技術のようにメインシートのシートクッションを、その前端部に設けられた支持部を支点に揺動変位させて格納部の上面を開放状態とする等の操作を要することなく、上記サブシート8のシートクッション81を上方の使用位置と後方の格納位置とに選択的に変位させることができる。
したがって、上記サブシート8の使用時には、そのシートクッション81を左右メインシート6,7の間に形成された使用位置に設置することにより、上記中列シート3を3人掛け用のシートとして利用できるとともに、サブシート8の不使用時には、そのシートクッション81を後方の格納位置に変位させることにより、上記中列シート3を2人掛け用のシートとして利用できるという利点がある。しかも、上記メインシートの下方に形成された格納室内にサブシートを格納するように構成した従来技術のように、上記格納室の大きさに応じてサブシート8の大きさが制限されることがないため、このサブシート8の大きさを充分に確保できるという利点がある。
すなわち、上記実施形態では、サブシート8のシートクッション81を左右一対の前部リンク43および後部リンク45により起伏可能に支持するとともに、後部リンク45の上端部に設けられた保持手段46により後部リンク45を起立状態に保持するように構成したため、通常時に、上記後部リンク45を起立状態に保持してサブシート8のシートクッション81をメインシート6,7の間に設けられた上方の使用位置に係止することにより、上記メインシート6,7のシートクッション61,71と、上記サブシート8のシートクッション81とにより連続した着座面が形成された3人掛け用シートとして中列シート3を使用することができる。
そして、サブシート8の不使用時には、上記保持手段46に設けられたロック解除部49により後部リンク45の起立状態を解除して、図7に示すように、シートクッション81を下降位置に変位させるとともに、上記ロック手段29によるシートバック82の起立保持状態を解除して、図8に示すように、シートクッション81上に倒伏させた状態で、上記サブシート8を、ガイドレール36に沿って車体の後方側にスライド変位させることにより、上記後列シート5の下方に設けられた空間部53内に上記サブシート8を格納するように構成したため、左右のメインシート6,7が独立した2人掛け用のシート等として上記中列シート3を使用することができるとともに、上記サブシート8が車室内において露出した状態となるのを防止して車室内の美観を効果的に向上させることができる。
また、上記実施形態では、サブシート8の不使用時に、このサブシート8を後方の格納位置に変位させた状態で、左右メインシート6,7を縦ガイドレール22に沿って車体の後方側にスライド変位させることにより、図10に示すように、後列シート5に近接した位置まで上記左右メインシート6,7を後退させるように構成したため、この後退位置に変位させた上記左右メインシート6,7からなる2人掛け用の中列シート3と、その前方側に位置する前列シート2との間に広い空間を形成して車室内スペースの有効利用を図ることができるという利点がある。
さらに、上記実施形態では、サブシート8を後方の格納位置に変位させた状態で、左右メインシート6,7の両方またはその一方を、横ガイドレール24に沿って車幅方向にスライド変位させて左右メインシート6,7のシートクッション61,71により連続した着座面を形成するように構成したため、上記左右メインシート6,7により2人掛け用のベンチシートタイプの中列シート3を形成することができるとともに、図11の矢印αに示すように、後列シート5に着座する乗員用の広い通路スペースを上記中列シート3の側方に形成できるという利点がある。
特に、上記実施形態では、左右メインシート6,7を縦ガイドレール22および横ガイドレール24に沿って車体の前後方向および車幅方向にそれぞれスライド可能に支持することにより、車室の側方部に位置する左右メインシート6,7を車体の内方側にスライド変位させて車室の後端部左右に形成されたリヤホイールハウス4との干渉を回避した状態で、左右メインシート6,7を車体の後方側にスライド変位させるように構成したため、通常時には、上記左右メインシート6,7を車室の側方部に位置させて両メインシート6,7の間にサブシート8を設置するためのスペースを確保することができるとともに、このサブシート8の不使用時には、上記リヤホイールハウス4に干渉させることなく、左右メインシート6,7を最後方位置、つまり図10に示すように、後列シート5に近接した位置まで後退させることができる。
また、上記実施形態では、図3に示すように、サブシート8のシートクッション81を上方の使用位置に係止した状態で、そのシートバック82を前倒状態とすることによりテーブルとして使用可能に構成したため、上記中列シート3を2人掛け用のシートとして使用する場合に、上記左右メインシート6,7に着座した乗員が上記サブシート8のシートバック82をサイドテーブルとして利用できるという利点がある。したがって、左右メインシート6,7の独立性を向上させることができるとともに、このメインシート6,7に着座した乗員の利便性を効果的に向上させることができる。
さらに、上記実施形態のように、横ガイドレール24に沿ってメインシート6,7を車幅方向にスライド可能に支持するとともに、下方位置に設置された上記サブシート8の上方部を通って上記メインシート6,7を車幅方向にスライド変位させるように構成した場合には、上記メインシート6,7のシートクッション61,71およびシートバック62,72により連続した着座面および背もたれ面を形成して2人掛け用のベンチシートタイプの中列シート3を形成するとともに、その下方にサブシート8を隠蔽できるという利点がある。
すなわち、上記サブシート8の不使用時に、図8に示すように、保持手段46による後部リンク45の起立保持状態を解除してサブシート8のシートクッション81を下方の格納位置に移行させた後、ロック手段29によるシートバック82の起立保持状態を解除してシートクッション81上に倒伏させるように構成するとともに、このサブシート8に、上記メインシート6,7が干渉するのを防止するための空間部26をそのシートクッション61,71の下方部に形成したため、上記サブシート8に当接させることなく、上記横ガイドレール24に沿ってメインシート6,7を車幅方向にスライド変位させて左右メインシート6,7を互いに接近させたシートアレンジを形成することができる。
また、図12に示すように、縦ガイドレール22に沿って左右メインシート6,7からなる中列シート3を後退させるとともに、サブシート8を前方に位置させた状態で、そのシートバック82をシートクッション81上に倒伏させることにより、上記サブシート8をテーブルとして利用するように構成した場合には、車室内スペースの有効利用を図ることができるという利点がある。
さらに、図13および図14に示すように、後列シート5のシートクッション5aを、その後端部を支点にして起立状態とする等により、後列シート5の前後幅を短縮可能に構成するとともに、この後列シート5の前後幅を短縮させた状態で、上記左右メインシート6,7からなる中列シート3を後列シート5に近接した位置まで後退可能に構成してもよい。このように構成した場合には、上記後退位置に変位させた左右メインシート6,7からなる2人掛け用の中列シート3と、その前方側に位置する前列シート2との間に、より広い空間部を形成できるという利点がある。
本発明に係る車両用シート装置を備えた車両の概略構成を示す平面図である。 本発明に係る車両用シート装置の実施形態を示す斜視図である。 サブシートのシートバックをシートクッション上に倒伏させた状態を示す斜視図である。 メインシートの具体的構成を示す斜視図である。 本発明に係る車両用シート装置の要部構成を示す説明図である。 本発明に係る車両用シート装置の要部構成を示す斜視図である。 サブシートのシートクッションを下方位置に変位させた状態を示す側面図である。 サブシートのシートバックをシートクッション上に倒伏させた状態を示す側面図である。 後列シートの具体的構成を示す正面図である。 左右のメインシートを後退させた状態を示す平面図である。 サブシートを後方格納部に格納した形態を示す平面図である。 サブシートをサイドテーブルとして使用した状態を示す平面図である。 本発明に係る車両用シート装置の別の実施形態を示す側面図である。 本発明に係る車両用シート装置の別の実施形態を示す平面図である。
符号の説明
2 中列シート
4 リヤホイールハウス
5 後列シート
6,7 メインシート
8 サブシート
22 縦ガイドレール
24 横ガイドレール
53 空間部(サブシートの後方格納位置)
61,71 メインシートのシートクッション
62,72 メインシートのシートバック
81 サブシートのシートクッション
82 サブシートのシートバック

Claims (3)

  1. 運転席および助手席からなる前列シートと、該前列シートの後方側に配設された中列シートと、該中列シートの後方側に配設された後列シートとを備えた車両用シート装置であって、上記中列シートは、車幅方向に配列された左右一対のメインシートと、該左右メインシート間に配設されたサブシートとを有するとともに、該サブシートは、上記左右メインシーンのシートクッションおよびシートバックと連続した着座面および背もたれ面を形成する使用位置と、上記後列シートの下方に設けられた後方の格納位置とに変位可能に支持されたシートクッションおよびシートバックを有し、該サブシートのシートクッションおよびシートバックを上記後方の格納位置に変位させるとともに、上記左右メインシートの少なくとも一方を車幅方向にスライド変位させて該左右メインシートのシートクッションにより連続した着座面を形成した状態で、上記後列シートに近接した位置まで左右メインシートを後退可能に支持したことを特徴とする車両用シート装置。
  2. 上記中列シートのメインシートを車体の前後方向および車幅方向にそれぞれスライド可能に支持することにより、車室の側方部に位置するメインシートを車体の内方側にスライド変位させて車室の後端部左右に形成されたリヤホイールハウスとの干渉を回避した状態で、上記メインシートを車体の後方側にスライド変位させるように構成したことを特徴とする請求項1に記載の車両用シート装置。
  3. 上記後列シートの前後幅を短縮可能に構成するとともに、この後列シートの前後幅を短縮させた状態で、上記中列シートの左右メインシートを後列シートに近接した位置まで後退可能に構成したことを特徴とする請求項1または2に記載の車両用シート装置。
JP2005272826A 2005-09-20 2005-09-20 車両用シート装置 Expired - Fee Related JP4622773B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005272826A JP4622773B2 (ja) 2005-09-20 2005-09-20 車両用シート装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005272826A JP4622773B2 (ja) 2005-09-20 2005-09-20 車両用シート装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007083788A JP2007083788A (ja) 2007-04-05
JP4622773B2 true JP4622773B2 (ja) 2011-02-02

Family

ID=37971237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005272826A Expired - Fee Related JP4622773B2 (ja) 2005-09-20 2005-09-20 車両用シート装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4622773B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104842828A (zh) * 2014-12-16 2015-08-19 北汽福田汽车股份有限公司 一种汽车儿童座椅及其安装座
CN105329124A (zh) * 2015-11-13 2016-02-17 郑州宇通客车股份有限公司 客车车载儿童座椅安装结构及使用该安装结构的客车
US11772517B2 (en) 2020-11-09 2023-10-03 Ford Global Technologies, Llc Vehicular system capable of adjusting a passenger compartment from a child seat arrangement to a second arrangement
US11904732B2 (en) 2020-11-09 2024-02-20 Ford Global Technologies, Llc Vehicular system capable of adjusting a passenger compartment from a first arrangement to a child care arrangement

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5125421B2 (ja) * 2007-11-01 2013-01-23 トヨタ紡織株式会社 車両のシート構造
JP5163154B2 (ja) * 2008-01-29 2013-03-13 トヨタ紡織株式会社 車両用シートの配設構造
JP5125612B2 (ja) * 2008-02-29 2013-01-23 トヨタ紡織株式会社 車両用シートの配設構造
KR101834322B1 (ko) 2016-09-08 2018-03-05 현대자동차주식회사 시트레일장치 및 이를 갖춘 차량시트조립체
CN115107593B (zh) * 2022-06-17 2024-02-27 重庆长安汽车股份有限公司 一种座舱布置结构、座舱布置控制方法以及汽车

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62194136U (ja) * 1986-05-31 1987-12-10
JPH0234324U (ja) * 1988-08-31 1990-03-05
JPH05286384A (ja) * 1992-04-09 1993-11-02 Mazda Motor Corp 車両のシート装置
JP2000062502A (ja) * 1998-08-18 2000-02-29 Aichi Mach Ind Co Ltd 車両のシート配置構造
JP2000264109A (ja) * 1999-03-12 2000-09-26 Takashimaya Nippatsu Kogyo Co Ltd 車両用リヤシート
JP2003276482A (ja) * 2002-03-26 2003-09-30 Delta Tooling Co Ltd 車両用リヤシート

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2388313A (en) * 2002-05-09 2003-11-12 Nissan Technical Ct Europ Ltd Seating arrangement for a vehicle

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62194136U (ja) * 1986-05-31 1987-12-10
JPH0234324U (ja) * 1988-08-31 1990-03-05
JPH05286384A (ja) * 1992-04-09 1993-11-02 Mazda Motor Corp 車両のシート装置
JP2000062502A (ja) * 1998-08-18 2000-02-29 Aichi Mach Ind Co Ltd 車両のシート配置構造
JP2000264109A (ja) * 1999-03-12 2000-09-26 Takashimaya Nippatsu Kogyo Co Ltd 車両用リヤシート
JP2003276482A (ja) * 2002-03-26 2003-09-30 Delta Tooling Co Ltd 車両用リヤシート

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104842828A (zh) * 2014-12-16 2015-08-19 北汽福田汽车股份有限公司 一种汽车儿童座椅及其安装座
CN104842828B (zh) * 2014-12-16 2017-12-12 宝沃汽车(中国)有限公司 一种汽车儿童座椅及其安装座
CN105329124A (zh) * 2015-11-13 2016-02-17 郑州宇通客车股份有限公司 客车车载儿童座椅安装结构及使用该安装结构的客车
CN105329124B (zh) * 2015-11-13 2019-03-12 郑州宇通客车股份有限公司 客车车载儿童座椅安装结构及使用该安装结构的客车
US11772517B2 (en) 2020-11-09 2023-10-03 Ford Global Technologies, Llc Vehicular system capable of adjusting a passenger compartment from a child seat arrangement to a second arrangement
US11904732B2 (en) 2020-11-09 2024-02-20 Ford Global Technologies, Llc Vehicular system capable of adjusting a passenger compartment from a first arrangement to a child care arrangement

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007083788A (ja) 2007-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4622773B2 (ja) 車両用シート装置
CN111601732B (zh) 便捷进入的车辆座椅
CA2799233C (en) Easy entry seat system with single position memory and hold open feature
US7819478B2 (en) Articulating high latch for a seat
KR101391477B1 (ko) 리클라이너 메커니즘
EP3071443B1 (en) Sedan slouch seat
JP5125192B2 (ja) 車両用シート
JP4825612B2 (ja) 車両用シート装置
US8702172B2 (en) Vehicle seat for a motor vehicle
JP2008544790A (ja) オープンカーのヘッドレスト装置
JP2007083787A (ja) 車両用シート装置
JP2007083789A (ja) 車両用シート装置
JP2009078671A (ja) 車両のシート構造
JP4437977B2 (ja) シート装置
CN116546905A (zh) 座椅装置
WO2010151259A1 (en) Vehicle seat assembly
JP4622760B2 (ja) 車両用シート装置
JP3949571B2 (ja) 折り畳みシート
JP2007106292A (ja) ヘッドレストの自動収納構造付きシート装置
JP4622759B2 (ja) 車両用シート装置
JP2002347488A (ja) 車両用シート
JP4392657B2 (ja) 車両用シート装置
JP7017134B2 (ja) 車両用シート
JP3597497B2 (ja) 車両用シート
JP4184868B2 (ja) 車両用シートのリクライニングアジャスタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4622773

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees