JP4620752B2 - 表面実装用の水晶デバイス - Google Patents

表面実装用の水晶デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP4620752B2
JP4620752B2 JP2008106945A JP2008106945A JP4620752B2 JP 4620752 B2 JP4620752 B2 JP 4620752B2 JP 2008106945 A JP2008106945 A JP 2008106945A JP 2008106945 A JP2008106945 A JP 2008106945A JP 4620752 B2 JP4620752 B2 JP 4620752B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
sheet
frame wall
ceramic container
bottom wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008106945A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009260021A (ja
JP2009260021A5 (ja
Inventor
重善 村瀬
千里 石丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Dempa Kogyo Co Ltd filed Critical Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Priority to JP2008106945A priority Critical patent/JP4620752B2/ja
Priority to US12/384,514 priority patent/US7920031B2/en
Priority to CN2009101352079A priority patent/CN101562436B/zh
Publication of JP2009260021A publication Critical patent/JP2009260021A/ja
Publication of JP2009260021A5 publication Critical patent/JP2009260021A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4620752B2 publication Critical patent/JP4620752B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • H05K3/3442Leadless components having edge contacts, e.g. leadless chip capacitors, chip carriers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/0538Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements
    • H03H9/0547Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements consisting of a vertical arrangement
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/10Mounting in enclosures
    • H03H9/1007Mounting in enclosures for bulk acoustic wave [BAW] devices
    • H03H9/1014Mounting in enclosures for bulk acoustic wave [BAW] devices the enclosure being defined by a frame built on a substrate and a cap, the frame having no mechanical contact with the BAW device
    • H03H9/1021Mounting in enclosures for bulk acoustic wave [BAW] devices the enclosure being defined by a frame built on a substrate and a cap, the frame having no mechanical contact with the BAW device the BAW device being of the cantilever type
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09145Edge details
    • H05K2201/09181Notches in edge pads
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10075Non-printed oscillator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)

Description

本発明は小型化に適した表面実装用の水晶デバイスを技術分野とし、特に半田フィレット形成用の端面電極を有するセラミック容器1に関する。
(発明の背景)
表面実装用の水晶デバイス例えば水晶振動子、水晶発振器や水晶フィルタは周波数制御素子として知られる。例えば表面実装用の水晶発振器(以下、表面実装発振器とする)は、周波数や時間の基準源として各種の電子機器に内蔵される。近年では、小型化がますます促進し、平面外形が例えば2.0×1.6mm以下にまで突入している。
(従来技術の一例)
第3図は一従来例を説明する表面実装発振器の図で、同図(a)は断面図、同図(b)は金属カバーを除く平面図、同図(c)は金属カバーを接合した平面図である。
表面実装発振器は、断面を凹状として内壁段部を有する平面視矩形状のセラミック容器1に水晶片2及びICチップ3を収容し、金属カバー4を接合して密閉封入する。セラミック容器1は底壁層1a、枠壁中間層1b及び枠壁上層1cからなる。セラミック容器1(底壁層1a)における外底面の4角部には実装端子5を有し、底壁層の角部に半田フィレット用の端面電極5aとして延出する。
一般には、第4図の一部拡大平面図に示すように、セラミックのグリーンシートの状態で、シート状底壁層11a、同枠壁中間層11b及び同枠壁上層11cを積層してシート状セラミック容器11を形成した後、個々のセラミック容器1に分割される。シート状セラミック容器11のA−A、B−Bで示す分割ライン上の各交点には両主面を貫く貫通孔6が形成される。
この場合、シート状セラミック容器11の貫通孔6は、同枠壁中間層11b及び枠壁上層11の貫通孔6b、6cよりも底壁層11aの貫通孔6aの曲率半径を大きくする。そして、シート状底壁層11a、同枠壁中間層11b及び同枠壁上層11cには、図示しない回路パターンの下地電極例えばW(タングステン)等を印刷によって形成する。このとき、シート状底壁層11aの貫通孔6aの内周面にも下地電極が形成される。
その後、シート状底壁層11a、同枠壁中間層11b及び枠壁上層11を積層した後、シート状セラミック容器11を電解液中に投入し、Ni(ニッケル)及びAu(金)層を下地電極上に順次にメッキする。これにより、シート状セラミック容器11の表面に露出した下地電極上にメッキ層を形成する。
そして、実装端子5から延出した半田フィレット形成用の端面電極5aがシート状底壁層11aの各貫通孔6aに形成される。その後、シート状セラミック容器11は分割され、貫通孔6が4分割された円弧状の切欠部6′を外周4角部に有するセラミック容器1を得る。
シート状底壁層11aの貫通孔6aは半田フィレット用とすることから、シート状枠壁中間層及び上層よりも大きくして分割後での端面電極の表面積を大きくする。また、シート状枠壁中間層11b及び同枠壁上層11cの貫通孔6b、6cは電解液の流入を容易にするとともに、シート状セラミック容器11の例えば分割時におけるバリの発生を防止する。
水晶片は両主面に励振電極7を有して一端部両側に引出電極8を延出する。引出電極8の延出した一端部両側はセラミック容器1の内壁段部(中間枠壁層)に導電性接着剤9によって固着される。ICチップ3は少なくとも発振回路を集積化して、セラミック容器1の内底面にフリップチップボンディングによって固着される。
金属カバー4はセラミック容器1の開口端面(枠壁上層1cの表面)に設けられた金属リング10にシーム溶接される。セラミック1の開口端面には金属膜11が設けられ、金属リング10が接続する。通常では、金属膜は図示しないスルーホール(電極貫通孔6)によって、外底面に設けた実装端子5中のアース端子に接続し、所謂ケースアースとする。なお、図中の符号12は水晶保持端子である。また、第3図(a)と同(b)との切欠部6c′(6b′)は便宜的に大きさを異ならせて図示されている。
特開2006−303919号公報
(従来技術の問題点)
しかしながら、上記構成の表面実装発振器では、シート状枠壁中間層11b及び上層11cの貫通孔6b、6cがシート状底壁層11aの貫通孔6aよりも小さくて、両者間に段差を有することに起因して次の問題があった。すなわち、シート状セラミック容器11を電解液中でメッキする際、シート状底壁層11aと枠壁中間層11bとの貫通孔6a、6bによる段差によって、電解液の液だまりを段差部に生じる。
したがって、シート状底壁層11aの内周面に形成されるメッキ層が段差部で厚みを大きくしてだれ等を生ずる。そして、例えばシート状セラミック容器11の分割を困難にしてバリ等を生じ、外観不良や半田付け後のゴミの発生原因となる。これらは、表面実装発振器(セラミック容器1)の平面外形が小さくなるほど、シート状枠壁中間層11b及び上層11cの貫通孔6内に電解液が侵入しにくくなるので、問題が大きくなる。
(発明の目的)
本発明は、半田フィレット用の端面電極を均一な厚みとしてバリが少なく、開口端面の金属膜の幅を維持した表面実装デバイスを提供することを目的とする。
本発明は、特許請求の範囲(請求項1)に示したように、シート状底壁層、シート状枠壁中間層及びシート状枠壁上層を積層したシート状セラミック容器を分割して形成される底壁層、枠壁中間層及び枠壁上層からなる凹部を有し、前記凹部の開口端面となる前記枠壁上層の表面上には金属膜を有して、前記凹部内に少なくとも水晶片を収容した平面視矩形状のセラミック容器を備え、前記セラミック容器の外周4角部には、前記シート状容器の分割線上の交点に設けられた貫通孔が分割されてなる円弧状の切欠部を有するとともに、前記セラミック容器の外底面には実装端子を有し、前記実装端子は前記切欠部のうちの前記底壁層の切欠部に延出し、前記実装端子の表面は電解液中でのメッキ層が設けられた表面実装デバイスにおいて、 前記枠壁中間層の切欠部は前記底壁層の切欠部の曲率半径と同一又はそれ以上とし、前記枠壁上層の切欠部は前記底壁層及び前記枠壁中間層の曲率半径よりも小さい構成とする。
このような構成であれば、セラミック容器における枠壁中間層の切欠部は底壁層の曲率半径と同一又はそれ以上とする。したがって、個々のセラミック容器に分割される前のシート状セラミック容器では、シート状底壁層の貫通孔に対して、シート状枠壁中間層の直径を大きくする。
これにより、シート状セラミック容器を電解液中に投入しても、電解液がシート状底壁層の貫通孔からシート状枠壁中間層の貫通孔内に流入する。したがって、電解液の液だまりを生ずることがないので、シート状セラミック容器の分割時にはバリ等を生ずることなく、分割後における底壁層の切欠部に均一な厚みの端面電極を形成できる。
また、枠壁上層の切欠部は底壁層及び枠壁中間層の曲率半径よりも小さくするので、凹部の開口端面(枠壁上層の表面)に設けた金属膜との電気的短絡を防止して、金属膜の幅を大きく維持できる。金属膜上には例えばシーム溶接用の金属リングが固着される。
本発明の請求項2では、請求項1において、前記枠壁中間層と前記底壁層との切欠部の曲率半径は同一とする。これにより、請求項1での構成をさらに明確にする。
第1図は本発明の一実施形態を説明する表面実装発振器の断面図である。なお、前従来例と同一部分には同番号を付与してその説明は簡略又は省略する。
表面実装発振器は、前述したように、内壁段部を有する凹状とした、底壁層1a、枠壁中間層1b及び枠壁上層1cからなるセラミック容器1に、水晶片及びICチップ3を収容してなる。凹部の開口端面(枠壁上層の表面)には金属膜11を有し、外底面には実装端子5を有して底壁層の外側面に半田フィレット形成用の端面電極5aを延出する(前第3図参照)。
この例では、セラミック容器1の平面外形は2.0×1.6mmとして、長辺の枠幅を0.235mm、短辺の枠幅を0.425mmとする。セラミック容器1の外周4角部にはここでも円弧状の切欠部6′を有する。そして、外周4角部の切欠部は、底壁層1aと枠壁中間層1bとは同一とした曲率半径の0.15mmとし、枠壁上層1cはこれより小さ曲率半径の0.1mmとする。
セラミック容器1は、第2図(一部拡大平面図)に示したように、前述同様、シート状底壁層11a、同枠壁中間層11b及び同枠壁上層11cを積層たシート状セラミック容器11を分割して形成される。シート状セラミック容器11の分割線の交点には貫通孔6を有する。そして、シート状底壁層11aと同枠壁中間層11bの貫通孔6a、6bはシート状枠壁上層11cの貫通孔6cよりも直径を大きくする。すなわち、切欠部6a′、6b′は6c′よりも曲率半径を大きくする。
そして、シート状セラミック容器11は電解液中に投入され、シート状底壁層11aの貫通孔6aを含めてセラミック容器1の表面に露出した下地電極上にNi及びAuのメッキ層が順次に形成される。その後、前述同様に、シート状セラミック容器11は個々のセラミック容器1に分割される。
そして、ICチップ3をセラミック容器1の内底面にフリップチップボンディングによって、水晶片の一端部両側を内壁段部に導電性接着剤によって固着する。そして、セラミック容器1の開口端面の金属膜11に設けられた金属リング10にシーム溶接によって金属カバー4が接合されて密閉封入する「金属膜11の符号は前第図(b)参照」。
このようなものでは、シート状底壁層11aと同枠壁中間層11bとの貫通孔6a、6bの直径(分割後の切欠部6a′、6b′の曲率半径)を同一とするので、従来例のように両者間に段差を生じない。したがって、シート状セラミック容器11を電解液中に投入しても、電解液がシート状底壁層11aから同枠壁中間層11bへの流入を容易にするので段差部に液だまりを生じない。
これにより、シート状底壁層11aにおける貫通孔6aの内周に予め形成された下地電極(W)上にはNi及びAuとしたメッキ層が厚みを均一として形成される。なお、シート状枠壁中間層11bの内周には下地電極は形成されないので、Ni及びAuのメッキ層は形成されない。
これらから、シート状セラミック容器11を分割して個々のセラミック容器1を得る際にはバリ等の発生もなくし、セラミック容器1の外観不良やその後におけるゴミの発生も防止する。また、枠壁中間層1bのみの曲率半径(即ちシート状枠壁中間層11bの直径)を大きくして、枠壁上層1cの曲率半径(即ちシート状枠壁上層11cの直径)は小さくするので、開口端面の金属膜11の幅は従来同様に維持できる。これにより、例えばシーム溶接とする金属リング10とのシールパスを大きく維持して、気密を確実にする。
(他の事項)
上記実施形態ではシーム溶接として開口端面の金属膜11には金属リング10を設けたが、例えば金属リング10を用いない金属膜11の厚みを大きくしたダイレクトシーム溶接や共晶合金による接合であっても金属膜11の幅を維持するので、これらの場合でも同様の効果を奏する。また、水晶デバイスは表面実装発振器としたが、これに限らず、水晶片のみを収容した表面実装振動子でも適用できることは勿論である。
本発明の一実施形態を説明する表面実装発振器の断面図である。 本発明の一実施形態を説明するシート状セラミック容器の一部拡大平面図である。 一従来例を説明する表面実装発振器の図で、同図(a)は断面図、同図(b)は金属カーを除く平面図、同図(c)は金属カバーを接合した平面図である。 従来例を説明するシート状セラミック容器の一部拡大平面図である。
1 セラミック容器、2 水晶片、3 ICチップ、4 金属カバー、5 実装端子、6 貫通孔、6′ 切欠部、7 励振電極、8 引出電極、9 導電性接着剤、10 金属リング、11 金属膜。

Claims (1)

  1. シート状底壁層、シート状枠壁中間層及びシート状枠壁上層を積層して形成したシート状セラミック容器を個片に分割して形成される底壁層、枠壁中間層及び枠壁上層からなる凹部を有し、かつ、前記凹部の開口端面となる前記枠壁上層の表面上金属膜を形成して、前記凹部内に少なくとも水晶片を収容した平面視矩形状のセラミック容器を備え、
    前記セラミック容器の外周4角部、前記シート状容器の分割線上の交点に設けられた貫通孔が分割されて形成される円弧状の切欠部を有するとともに、前記セラミック容器の外底面実装端子を有し、
    前記実装端子前記切欠部のうちの前記底壁層の切欠部に延出し、前記実装端子の表面電解液中メッキ層が形成される表面実装デバイスにおいて、
    前記枠壁中間層の切欠部前記底壁層の切欠部と同一の曲率半径又はそれより大な曲率半径を有し、前記枠壁上層の切欠部前記底壁層及び前記枠壁中間層の曲率半径よりも小さいことを特徴とする表面実装デバイス。
JP2008106945A 2008-04-16 2008-04-16 表面実装用の水晶デバイス Active JP4620752B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008106945A JP4620752B2 (ja) 2008-04-16 2008-04-16 表面実装用の水晶デバイス
US12/384,514 US7920031B2 (en) 2008-04-16 2009-04-06 Crystal device for surface mounting
CN2009101352079A CN101562436B (zh) 2008-04-16 2009-04-16 用于表面安装的晶体器件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008106945A JP4620752B2 (ja) 2008-04-16 2008-04-16 表面実装用の水晶デバイス

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009260021A JP2009260021A (ja) 2009-11-05
JP2009260021A5 JP2009260021A5 (ja) 2010-04-22
JP4620752B2 true JP4620752B2 (ja) 2011-01-26

Family

ID=41200649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008106945A Active JP4620752B2 (ja) 2008-04-16 2008-04-16 表面実装用の水晶デバイス

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7920031B2 (ja)
JP (1) JP4620752B2 (ja)
CN (1) CN101562436B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5559588B2 (ja) * 2010-04-15 2014-07-23 日鉄住金エレクトロデバイス株式会社 電子部品素子収納用パッケージ
CN102931944B (zh) * 2011-08-12 2016-09-07 飞思卡尔半导体公司 数字毛刺滤波器
JP6495701B2 (ja) * 2015-03-17 2019-04-03 京セラ株式会社 電子部品収納用パッケージおよびその製造方法
JP6604071B2 (ja) * 2015-07-29 2019-11-13 株式会社大真空 圧電振動デバイス

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003068921A (ja) * 2001-08-22 2003-03-07 Toyo Commun Equip Co Ltd 表面実装型電子部品
JP2003243559A (ja) * 2002-02-19 2003-08-29 Taiyo Yuden Co Ltd 配線基板端子構造

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3685358B2 (ja) * 1998-01-22 2005-08-17 セイコーエプソン株式会社 電子部品及びその製造方法
JP3620260B2 (ja) * 1998-01-22 2005-02-16 セイコーエプソン株式会社 電子部品
JP3438709B2 (ja) * 2000-08-31 2003-08-18 セイコーエプソン株式会社 圧電デバイス及びその製造方法と圧電発振器の製造方法
JP2003086723A (ja) * 2001-09-14 2003-03-20 Nec Schott Components Corp 薄型金属パッケージ
JP2003218265A (ja) * 2002-01-21 2003-07-31 Tokyo Denpa Co Ltd 電子部品容器
JP4222020B2 (ja) * 2002-12-17 2009-02-12 セイコーエプソン株式会社 圧電発振器
JP2006303919A (ja) 2005-04-20 2006-11-02 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 表面実装用の水晶発振器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003068921A (ja) * 2001-08-22 2003-03-07 Toyo Commun Equip Co Ltd 表面実装型電子部品
JP2003243559A (ja) * 2002-02-19 2003-08-29 Taiyo Yuden Co Ltd 配線基板端子構造

Also Published As

Publication number Publication date
CN101562436B (zh) 2013-11-06
JP2009260021A (ja) 2009-11-05
US7920031B2 (en) 2011-04-05
CN101562436A (zh) 2009-10-21
US20090261912A1 (en) 2009-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4620752B2 (ja) 表面実装用の水晶デバイス
JP5087323B2 (ja) 表面実装用とした接合型の水晶発振器
JP2009260021A5 (ja)
JP2010141415A (ja) 表面実装用の水晶発振器及びその製造方法
JP4122512B2 (ja) 圧電振動デバイス
JP2009077341A (ja) 圧電デバイスおよび圧電振動子
JP2004064217A (ja) 圧電素子用容器及びこれを用いた水晶振動子
JP2010171572A (ja) 表面実装用の水晶発振器
JP2009260644A (ja) 表面実装用の水晶デバイス
JP2009105776A (ja) 表面実装用の水晶デバイス
JP2005065140A (ja) 表面実装用の水晶発振器
JP2009135599A (ja) 表面実装用の水晶デバイス
JP2010154481A (ja) 表面実装用の水晶デバイス
JP2010154191A (ja) 表面実装用の圧電デバイス
JP2010093544A (ja) 表面実装用の水晶振動子
JP5489453B2 (ja) 表面実装用の水晶発振器
JP2010136179A (ja) 表面実装用の水晶デバイス
JP5196976B2 (ja) 表面実装用の圧電デバイス
JP2008187751A (ja) 表面実装型圧電発振器
JP2009278612A (ja) 表面実装用の水晶デバイス
JP2004214921A (ja) 絶縁性パッケージ、圧電デバイス、パッケージの固定構造ならびに圧電デバイスを利用した携帯電話装置および圧電デバイスを利用した電子機器
JP2005175520A (ja) 圧電振動子
JP2009152701A (ja) 表面実装用の水晶デバイス
JP2001036345A (ja) 水晶発振器
JP2005175654A (ja) 水晶振動子

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100309

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100727

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101028

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4620752

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250