JP4620498B2 - 防腐力増強剤 - Google Patents
防腐力増強剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4620498B2 JP4620498B2 JP2005058634A JP2005058634A JP4620498B2 JP 4620498 B2 JP4620498 B2 JP 4620498B2 JP 2005058634 A JP2005058634 A JP 2005058634A JP 2005058634 A JP2005058634 A JP 2005058634A JP 4620498 B2 JP4620498 B2 JP 4620498B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- preservative
- antiseptic
- formula
- composition
- galactoside
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N43/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
- A01N43/02—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
- A01N43/04—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom
- A01N43/14—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom six-membered rings
- A01N43/16—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom six-membered rings with oxygen as the ring hetero atom
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Pest Control & Pesticides (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Agronomy & Crop Science (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Description
これらの中でも特にパラベン類等は、化粧料等において有効性の高いものとして汎用されているが、肌の敏感な使用者の中には、これらの防腐剤に対して皮膚刺激感を訴える人が存在する。また、化粧料等の分野では、肌に優しくより安全性の高い製品を求める傾向が一層高まっていることから、パラベン類や2−フェノキシエタノール等の防腐剤の配合量を低減しようとする試みが行われている。
また、1,3−プロパンジオールは、パラベン類等の防腐剤や抗菌性を持つグリセリン誘導体(例えばモノ脂肪酸グリセリンエステル、モノ脂肪酸ポリグリセリンエステル等)、低級アルコール等と組み合わせて用いることにより、これらの防腐剤、抗菌性化合物の配合量を低減できることが知られている(特許文献7)。
また、パラベン類を界面活性剤と共存させると、一般に界面活性剤が水中で形成するミセル中にパラベン類が取り込まれ、その有効濃度が低下すること(不活化現象)が知られている。パラベン類の不活化現象はO/W型エマルション等の乳化系でも認められるが、この不活化現象を効果的に抑制する方法も未だ見出されていない。
すなわち、本発明は、
〔1〕下記式(1)
R−O−(G)n (1)
(式中、Rは、置換されていてもよい炭素数6〜26の直鎖又は分岐鎖のアルキル基を示し、Gは、ガラクトース残基を示し、nは、1〜20の整数を示す。)
で表されるアルキルガラクトシド(A)を有効成分として含有する、パラオキシ安息香酸エステル及び2−フェノキシエタノールから選ばれる1種以上の防腐剤の防腐力増強剤、
〔2〕式(1)で表されるアルキルガラクトシド(A)0.01〜30質量%と、パラオキシ安息香酸エステル及び2−フェノキシエタノールから選ばれる1種以上の防腐剤(B)0.01〜1.0質量%を含有する防腐力増強組成物、及び
〔3〕防腐剤組成物中に、式(1)で表されるアルキルガラクトシド(A)0.01〜30質量%と、パラオキシ安息香酸エステル及び2−フェノキシエタノールから選ばれる1種以上の防腐剤(B)を共存させる防腐剤組成物の防腐力増強方法、
を提供する。
本発明の防腐力増強剤は、両親媒性ガラクトース誘導体(A)を有効成分として含有する。ここで、「防腐力増強剤」とは、その化合物自体には防腐力が全くないか、又はあっても僅かであるにもかかわらず、防腐剤と共存させることにより、防腐剤の防腐力を高める作用のあるものをいう。
また、本発明において、「防腐力」とは、細菌、黴、酵母等の汚染微生物全てに対する防御力を意味し、防黴の概念を包含する。
末端にガラクトース残基を有する天然ガラクト脂質やその類縁体としては、例えば、モノガラクトシルジアシルグリセロール(MGDG)、ジガラクトシルジアシルグリセロール(DGDG)、スルホキノボシルジアシルグリセロール(SQDG)等のグリセロ糖脂質、ガラクトシルセラミド、ラクトシルセラミド等のグリコシルセラミド類、及び特開平6−80545号公報に記載された、3−(オクチルオキシ)−2−ヒドロキシプロピル−β−D−ガラクトピラノシド、3−(N,N−ジブチルアミノ)−2−ヒドロキシプロピル−β−D−ガラクトピラノシド等、及びそれらの混合物が挙げられる。
なお、グリセロ糖脂質とは、グリセロールの骨格構造を基にする糖脂質で、加水分解により糖及び脂質を生ずるものである〔Trends in Glycoscience and Glycotechnology, Vol.12, No.66, pp.241-253(Forum: Carbohydrates Coming of Age, July 2000)「光合成生物のグリセロ糖脂質−その生合成と進化的起源−」参照〕。
R−O−(G)n (1)
(式中、Rは、置換されていてもよい炭素数6〜26の直鎖又は分岐鎖のアルキル基を示し、Gは、ガラクトース残基を示し、nは、1〜20の整数を示す。)
上記式(1)で表されるアルキルガラクトシドは、炭素数6〜26のアルキル基に1以上のガラクトース残基がα−配置もしくはβ−配置でグリコシド結合した化合物である。
これらの中では、防腐助剤としての効果の観点から、n−デシル基、n−ドデシル基、n−テトラデシル基、n−ヘキサデシル基、2−ヘキシルデシル基、2―オクチルドデシル基が好ましい。
Gのガラクトース残基には、ピラノース型、フラノース型、又はそれらの混合物のいずれもが含まれる。
nは、好ましくは1〜10、更に好ましくは1〜6の整数である。(G)nは、単糖類、二糖類、三糖類、四糖類、その他のオリゴサッカライドであってもよく、その結合様式は、マルトース型であっても、トレハロース型であってもよい。
上記式(1)で表されるアルキルガラクトシドは、D−ガラクトースをアセチル化−ハロゲン化−アルコール縮合化−脱アセチル化する方法〔堀了平、池上佳彦、「糖誘導体の合成並びに薬剤学的研究(第5報)、Alkyl Galactosides 並びに Alkyl Glucoside 類の合成」、薬学雑誌、Vol.79、No.1、p80-83(1959)参照〕、及び後記の製造例に示す方法等により製造することができる。
本発明の防腐力増強組成物は、両親媒性ガラクトース誘導体(A)0.01〜30質量%と防腐剤(B)0.01〜1.0質量%を含有する。また、本発明の防腐力増強方法は、両親媒性ガラクトース誘導体(A)0.01〜30質量%を、防腐剤(B)と共存させることが特徴である。
ここで、「防腐力増強組成物」とは、防腐剤が配合された組成物であって、前記両親媒性ガラクトース誘導体(A)の添加によって防腐剤の防腐力が高められる組成物をいう。
用いることができる防腐剤(B)には特に制限はなく、従来公知のものを使用することができる。例えば、パラオキシ安息香酸エステル類(パラベン類)の他、安息香酸、サリチル酸、ソルビン酸、デヒドロ酢酸、p−トルエンスルホン酸及びそれらの塩類、フェノキシエタノール等が挙げられる。
パラオキシ安息香酸エステル類(パラベン類)は、炭素数1〜4のアルキル基を有する低級アルキルエステル類であって、パラオキシ安息香酸メチル(メチルパラベン)、パラオキシ安息香酸エチル(エチルパラベン)、パラオキシ安息香酸ブチル(ブチルパラベン)等が含まれる。安息香酸、サリチル酸、ソルビン酸、デヒドロ酢酸、p−トルエンスルホン酸の塩類としては、アルカリ金属塩、特にナトリウム塩が挙げられる。
これらの防腐剤(B)は、単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
グリセリン誘導体としては、モノ脂肪酸グリセリンエステル、モノ脂肪酸ポリグリセリンエステル、及びモノアルキルグリセリルエーテルが挙げられる。
モノ脂肪酸グリセリンエステルとしては、炭素数6〜14、好ましくは炭素数8〜12の飽和脂肪酸のモノグリセリンエステルが好ましく、例えば、モノカプリル酸グリセリンエステル、モノカプリン酸グリセリンエステル、モノラウリン酸グリセリンエステル等が挙げられる。
モノ脂肪酸ポリグリセリンエステルとしては、炭素数6〜14、好ましくは炭素数8〜12の飽和脂肪酸のポリグリセリン(重合度2〜12、好ましくは重合度3〜10)のエステルが好ましく、例えば、モノラウリン酸ペンタグリセリンエステル、モノラウリン酸デカグリセリンエステルが挙げられる。
モノアルキルグリセリルエーテルとしては、例えば、モノオクチルグリセリルエーテル、モノ−2−エチルヘキシルグリセリルエーテル等が挙げられる。
これらの中では、特にモノカプリル酸グリセリンエステル、モノカプリン酸グリセリンエステル、モノラウリン酸デカグリセリンエステル、モノラウリン酸ペンタグリセリンエステル、モノオクチルグリセリルエーテルが好ましい。
低級アルコールとしては、炭素数1〜4のものが好ましく、例えば、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール、各種ブタノール等が挙げられる。
防腐力増強組成物における防腐剤(B)の配合量は、商品の特徴、必要とされる防腐力に応じて適宜決定することができるが、通常0.01〜1.0質量%、好ましくは0.05〜0.8質量%である。本発明においては、防腐剤(B)を両親媒性ガラクトース誘導体(A)と組み合わせることにより、適切な防腐力を維持しつつ、防腐剤の大幅な削減が可能となる。従って、本発明の防腐力増強組成物は、肌の敏感な人でも安心かつ安全に使用することができる。
また、その使用目的に応じて、一般に配合される他の成分、例えば液体又は固体油分、高級脂肪酸、アルコール類、界面活性剤、増粘剤、pH調整剤、保湿剤、着色剤、香料等を、本発明の目的を阻害しない範囲内で適宜添加することができる。
本発明の防腐力増強剤、防腐力増強組成物の使用形態に特に制限はなく、水溶液系、可溶化系、乳化系、ゲル系、ペースト系、軟膏系、エアゾール系、水−油2層系、水−油−粉末3層系等の各種形態で利用できる。
D−ガラクトースとn−ドデシルアルコールを、触媒量のパラトルエンスルホン酸1水和物の存在下で、加熱、減圧条件で脱水しながら反応させた。得られた混合物をシリカゲルカラムにより精製し、ガラクトース縮合度1〜3のn−ドデシルガラクトシドを得た。ゲル浸透クロマトグラフィー、ガスクロマトグラフィー、1H−NMRによる分析の結果、得られたα,β−n−ドデシルガラクトシドの平均糖縮合度は1.48であり、成分中のn−ドデシルモノガラクトシドの組成は、ピラノシド/フラノシド=83/17、そのうちピラノシドのα/β比は75/25であった。
製造例1と同様にして、ヘキシルデシルアルコールを原料として、α,β−ヘキシルデシルガラクトシドを得た。
製造例1で得られたα,β−n−ドデシルガラクトシドを用いて、下記表1に示した処方(質量%)の防腐剤組成物(pH6.5)を調製し、下記の抗菌性試験を行った。結果を表1に示す。
下記に示す菌種を用いて、108CFU/ml(菌数又は胞子数)となるように生理食塩水に懸濁した菌液0.005mLを108CFU/mlとなるように被験組成物5mLに接種し、30℃で一定期間保温した際の菌数の経時的な変化をコロニーカウント法により算出し、抗菌性を4段階で評価した。
スタフィロコッカス アウレウス(Staphylococcus aureus IFO13276)
エシェリア コリ(Escherichia coli IFO3972)
シュードモナス エアルギノーザ(Pseudomonas aeruginosa IFO13275)
抗菌性評価基準:
◎:抗菌性が十分に高い(菌数が104オーダー以上減少)
○:抗菌性が高い(菌数が103〜102オーダー減少)
△:抗菌性が低い(菌数が102〜101オーダー減少)
×:抗菌性がない(菌数がほとんど変化なし又は増加)
製造例2で得られたα,β−2−ヘキシルデシルガラクトシドを用いて、下記表2に示した処方(質量%)の防腐剤組成物(pH6.5)を調製し、実施例1と同様の抗菌性試験を行った。結果を表2に示す。
製造例2で得られたα,β−2−ヘキシルデシルガラクトシドを用いて、下記表3に示した処方(質量%)の防腐剤組成物(pH6.5)を調製し、下記の防腐性試験を行った。結果を表3に示す。
下記に示す菌種を用いて、108CFU/ml(菌数又は胞子数)となるように生理食塩水に懸濁した菌液0.005mLを108CFU/mlとなるように被験組成物50gに接種し、30℃で28日間保存した際の菌数の経時的な変化をコロニーカウント法により算出し、防腐剤組成物の防腐性を4段階で評価した。
スタフィロコッカス アウレウス(Staphylococcus aureus IFO13276)
エシェリア コリ(Escherichia coli IFO3972)
シュードモナス エアルギノーザ(Pseudomonas aeruginosa IFO13275)
アスペルギウス ニガー(Aspergillus niger IFO6341)
ぺニシリウム シトリナム(Penicillium citrinum IFO 6352)
クラドスポリウム クラドスポロイデス(Cladosporium cladosporoides IFO6348)
◎:高い防腐性を有する
○:防腐性を有する
△:ほとんど防腐性を有しない
×:全く防腐性を有しない
製造例2で得られたα,β−2−ヘキシルデシルガラクトシドを用いて、下記表4に示した処方(質量%)の防腐剤組成物(pH6.5)を調製し、実施例1と同様の抗菌性試験を行った。結果を表4に示す。
製造例2で得られたα,β−2−ヘキシルデシルガラクトシドを用いて、下記表5に示した処方(質量%)の乳液を下記方法により製造し、得られた乳液についてpH6.5、30℃で14日間、実施例3と同様の防腐性試験を行った。結果を表5に示す。
室温にて成分(10)を成分(9)に溶解させた溶液を、成分(11)〜(15)、(17)及び(18)を加熱し均一溶解させた水溶液に添加し、これを成分(1)〜(8)及び(16)を加熱溶解した溶液の中に徐々に添加してホモミキサーにて攪拌、冷却して乳液とした。
製造例2で得られたα,β−2−ヘキシルデシルガラクトシドを用いて、下記表6に示した処方(質量%)の乳液を下記方法により製造し、得られた乳液についてpH6.5、30℃で14日間、実施例3と同様の防腐性試験を行った。結果を表6に示す。
(クリームの製造)
室温にて成分(12)を成分(11)に溶解させた溶液を、成分(13)〜(18)及び(20)を加熱し均一溶解させた水溶液に添加し、これを成分(1)〜(10)及び(19)を加熱溶解した溶液の中に徐々に添加してホモミキサーにて攪拌、冷却して乳液とした。
Claims (5)
- 下記式(1)
R−O−(G)n (1)
(式中、Rは、置換されていてもよい炭素数6〜26の直鎖又は分岐鎖のアルキル基を示し、Gは、ガラクトース残基を示し、nは、1〜20の整数を示す。)
で表されるアルキルガラクトシド(A)を有効成分として含有する、パラオキシ安息香酸エステル及び2−フェノキシエタノールから選ばれる1種以上の防腐剤の防腐力増強剤。 - 前記式(1)で表されるアルキルガラクトシド(A)が、α,β−n−デシルガラクトシド、α,β−n−ドデシルガラクトシド、α,β−n−テトラデシルガラクトシド、α,β−n−ヘキサデシルガラクトシド、α,β−2−ヘキシルデシルガラクトシド、α,β−2−オクチルドデシルガラクトシドから選ばれる1種以上である請求項1に記載の防腐力増強剤。
- 下記式(1)
R−O−(G)n (1)
(式中、Rは、置換されていてもよい炭素数6〜26の直鎖又は分岐鎖のアルキル基を示し、Gは、ガラクトース残基を示し、nは、1〜20の整数を示す。)
で表されるアルキルガラクトシド(A)0.01〜30質量%と、パラオキシ安息香酸エステル及び2−フェノキシエタノールから選ばれる1種以上の防腐剤(B)0.01〜1.0質量%を含有する防腐力増強組成物。 - 防腐力増強組成物が、化粧料、医薬品、医薬部外品、洗浄剤、食品のいずれかに適用されるものである請求項3に記載の防腐力増強組成物。
- 防腐剤組成物中に、下記式(1)
R−O−(G)n (1)
(式中、Rは、置換されていてもよい炭素数6〜26の直鎖又は分岐鎖のアルキル基を示し、Gは、ガラクトース残基を示し、nは、1〜20の整数を示す。)
で表されるアルキルガラクトシド(A)0.01〜30質量%と、パラオキシ安息香酸エステル及び2−フェノキシエタノールから選ばれる1種以上の防腐剤(B)を共存させる防腐剤組成物の防腐力増強方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005058634A JP4620498B2 (ja) | 2005-03-03 | 2005-03-03 | 防腐力増強剤 |
PCT/JP2006/303579 WO2006100874A1 (ja) | 2005-03-03 | 2006-02-27 | 防腐力増強剤 |
EP06714716A EP1854354B1 (en) | 2005-03-03 | 2006-02-27 | Agent for enhancing antiseptic power |
US11/885,387 US8673865B2 (en) | 2005-03-03 | 2006-02-27 | Agent for enhancing antiseptic power |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005058634A JP4620498B2 (ja) | 2005-03-03 | 2005-03-03 | 防腐力増強剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006241064A JP2006241064A (ja) | 2006-09-14 |
JP4620498B2 true JP4620498B2 (ja) | 2011-01-26 |
Family
ID=37023552
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005058634A Expired - Fee Related JP4620498B2 (ja) | 2005-03-03 | 2005-03-03 | 防腐力増強剤 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1854354B1 (ja) |
JP (1) | JP4620498B2 (ja) |
WO (1) | WO2006100874A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4950728B2 (ja) * | 2006-03-28 | 2012-06-13 | 花王株式会社 | 口腔用組成物 |
JP4820320B2 (ja) * | 2006-03-28 | 2011-11-24 | 花王株式会社 | 口腔用組成物 |
JP4950726B2 (ja) * | 2006-03-28 | 2012-06-13 | 花王株式会社 | 口腔用組成物 |
JP4950727B2 (ja) * | 2006-03-28 | 2012-06-13 | 花王株式会社 | 口腔用組成物 |
JP5339734B2 (ja) * | 2008-02-01 | 2013-11-13 | 花王株式会社 | 悪臭抑制剤 |
FR3094227B1 (fr) * | 2019-03-29 | 2021-11-12 | Pharmasynthese Sas | Nouvelle composition de prémélange, son procédé de préparation et son utilisation en cosmétique |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0543403A (ja) * | 1991-08-08 | 1993-02-23 | Kao Corp | 殺生剤用効力増強剤及び農薬組成物 |
JP2006124384A (ja) * | 2004-09-29 | 2006-05-18 | Kao Corp | 口腔用組成物 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES8705023A1 (es) * | 1985-02-22 | 1987-04-16 | Staley Mfg Co A E | Un procedimiento para preparar una composicion tensioactiva |
USH224H (en) * | 1985-05-30 | 1987-03-03 | A. E. Staley Manufacturing Company | Glycoside-containing agricultural treatment composition |
DE3619375A1 (de) * | 1986-06-09 | 1987-12-10 | Henkel Kgaa | Verwendung von alkylglycosiden als potenzierungsmittel in alkohol- oder carbonsaeurehaltigen antiseptischen mitteln sowie alkohol- oder carbonsaeurehaltige desinfektions- und reinigungsmittel mit verstaerkter bakterizider wirkung |
US5409902A (en) * | 1991-12-31 | 1995-04-25 | Lever Brothers Company | Oral hygiene compositions containing glyceroglycolipids as antiplaque compounds |
GB2362320A (en) * | 2000-05-16 | 2001-11-21 | Yplon S A | Liquid bactericidal cleaning composition based on alkyl polyglycoside surfactant, surface active quaternary ammonium salt, halogen-free arylphenol & Dichlosan |
JP4252293B2 (ja) * | 2002-11-25 | 2009-04-08 | 花王株式会社 | 食器用抗菌液体洗浄剤 |
-
2005
- 2005-03-03 JP JP2005058634A patent/JP4620498B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-02-27 EP EP06714716A patent/EP1854354B1/en not_active Not-in-force
- 2006-02-27 WO PCT/JP2006/303579 patent/WO2006100874A1/ja active Application Filing
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0543403A (ja) * | 1991-08-08 | 1993-02-23 | Kao Corp | 殺生剤用効力増強剤及び農薬組成物 |
JP2006124384A (ja) * | 2004-09-29 | 2006-05-18 | Kao Corp | 口腔用組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006241064A (ja) | 2006-09-14 |
EP1854354A4 (en) | 2010-10-13 |
EP1854354B1 (en) | 2012-10-24 |
WO2006100874A1 (ja) | 2006-09-28 |
EP1854354A1 (en) | 2007-11-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20210337835A1 (en) | Composition containing glycolipids and preservatives | |
JP4620498B2 (ja) | 防腐力増強剤 | |
ES2444368T3 (es) | Agente con un efecto de liberación retardada para la represión de microorganismos | |
KR101734610B1 (ko) | 제균 세정제 조성물 | |
KR101195724B1 (ko) | 방부조성물 및 이를 포함하는 물품 | |
JP4681512B2 (ja) | 皮膚外用剤 | |
KR102703061B1 (ko) | 항균 및 보존제 조성물 | |
KR102699190B1 (ko) | 항균 및 보존제 조성물 | |
BR112019027089B1 (pt) | Formulação tópica, seu uso, uso de um galacto-oligossacarídeo e xilitol, e cosmético para aplicação tópica | |
JP2017214319A (ja) | 口腔用組成物 | |
KR102699189B1 (ko) | 항균 및 보존제 조성물 | |
JP5363697B2 (ja) | バイオフィルム抑制・除去剤 | |
KR102272901B1 (ko) | 메조-2,3-부탄디올을 방부제로서 함유하는 피부 외용제 조성물 | |
JP4571783B2 (ja) | 抗微生物剤 | |
RU2671835C2 (ru) | Композиция для ухода за полостью рта | |
US8673865B2 (en) | Agent for enhancing antiseptic power | |
KR101939851B1 (ko) | 화장품, 약제학 및 수의학 적용분야를 위한 항미생물, 공-유화제 및 증점제 특성을 가지는 자일리틸 에스테르 함유 조성물 | |
KR101788179B1 (ko) | 방부력이 우수한 저자극성 피부 외용제 조성물 | |
JP4580153B2 (ja) | 消毒および/または殺菌用組成物 | |
JP2004010497A (ja) | オーラル組成物 | |
JP2007291083A (ja) | 口腔用組成物 | |
RU2780618C2 (ru) | Антибактериальная активность галактоолигосахарида и ксилита в дерматологических лечениях | |
JP2000264830A (ja) | 化粧品組成物 | |
JP2706593B2 (ja) | 微生物安定性に優れたアルキルグリコシド水溶液 | |
JP2009091285A (ja) | 口腔用組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060801 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070705 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100713 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100901 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100921 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100924 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101019 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101028 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4620498 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |