JP4617886B2 - 非水二次電池およびその正極ペーストの製造方法 - Google Patents
非水二次電池およびその正極ペーストの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4617886B2 JP4617886B2 JP2005003578A JP2005003578A JP4617886B2 JP 4617886 B2 JP4617886 B2 JP 4617886B2 JP 2005003578 A JP2005003578 A JP 2005003578A JP 2005003578 A JP2005003578 A JP 2005003578A JP 4617886 B2 JP4617886 B2 JP 4617886B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- positive electrode
- secondary battery
- aqueous secondary
- active material
- binder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Description
後、ロータリーバキュームエバポレーターで溶媒を留去する。フラスコ内に析出した黄色固体をメタノールを用いて再結晶化し、N,N−ジメチルグリシンセルロースエステルの黄色の針状結晶を作製する。この結晶を1Lのビーカーに移し、500mlのテトラヒドロフランに溶解した後溶媒に塩化メタンのガス1分間に1L程度カニューラ管を通じて吹き込み、一般式1に記載のセルロースエステル塩の白色の沈殿固体を作製する。
正極結着剤は、フッ素系ポリマーであれば特に限定されず、PTFEのほか、ポリビニリデンフルオリド、ヘキサフルオロポリプロピレン、などを用いることができるが、疎水性が高い結着剤を積極的に用いることにより、その結着剤が、水中で(化1)に示す構造式を有するカチオン系セルロース誘導体とのミセルを形成し、結果として良好に分散が可能となるので、疎水性の高いPTFEが最も望ましい。
まず、図1に示すフローチャートに沿って、正極を作製した。まず活物質として日本化学工業のコバルト酸リチウム(セルシードC)を活物質として100重量部、導電剤として電化ブラック工業のアセチレンブラックを4重量部、CMCのナトリウム塩(第一工業製薬株式会社製セロゲン4H)の2重量%水溶液を20重量部(固形分換算で0.4重量部)、以上を水とともに双腕式練合機にて攪拌し、固形分比が80%の一次混練物を得た。一方、結着剤としてダイキン工業製のPTFEの固形分率10%の水懸濁液と、(化1)に記載のカチオン系セルロース誘導体を0.1重量部、別の双腕式練合機にて攪拌して分散し、この分散液を先の一次混練物に加えて正極合剤ペーストを作製した。このペーストを15μm厚のアルミニウム箔に塗布乾燥し、厚みが約240μmの塗膜を、総厚が160μmとなるようにプレスした後、56mm幅にスリットし、正極を得た。
実施例1の電池に対し、(化1)に記載のカチオン系セルロース誘導体の添加量を0.05重量部とした以外は、実施例1と同様の円筒型リチウムイオン二次電池を作製した。これを実施例2の電池とする。
実施例1の電池に対し、図2に示すフローチャートに沿って、すべての正極材料を一括で混練して正極合剤ペーストを作製した以外は、実施例1と同様の円筒型リチウムイオン二次電池を作製した。これを実施例3の電池とする。
実施例1の電池に対し、図3に示すフローチャートに沿って、(化1)に記載のカチオン系セルロース誘導体を添加しなかったこと以外は、実施例1と同様の円筒型リチウムイオン二次電池を作製した。これを比較例の電池とする。
正極と負極およびポリエチレン微多孔フィルムセパレータとを捲回構成する際、主に巻芯近くの正極の状態を目視観察した。各100個ずつの捲回仕掛品について、捲回によって欠けやクラック・脱落が生じた仕掛品の数量を(表1)中に示した。
封口後の完成電池について、定電流充電1400mA/4.1Vカット、定電流放電1400mA/3Vカットの慣らし充放電を2度行い、45℃環境で7日間保存した後、以下の充放電サイクルを200回繰り返した。
充電:定電流1400mA/4.2Vカットの後、定電圧4.2V保持/100mAカット
放電:定電流2000mA/3Vカット
Claims (2)
- 複合リチウム酸化物からなる活物質と炭素材料からなる導電剤とを含む正極と、リチウムを保持しうる材料からなる活物質を含む負極と、セパレータと、非水溶媒からなる電解液により構成される非水二次電池であって、
前記正極は、フッ素系ポリマーからなる結着剤と、カルボキシメチルセルロースのナトリウム塩と、(化1)に示す構造式を有するカチオン系セルロース誘導体とを含むことを特徴とする非水二次電池。
- 複合リチウム酸化物からなる活物質と、炭素材料からなる導電剤と、フッ素系ポリマーからなる結着剤と、カルボキシメチルセルロースのナトリウム塩と、(化1)に示す構造式を有するカチオン系セルロース誘導体とを含む非水二次電池用正極ペーストの製造方法であって、
前記活物質と、前記導電剤と、前記カルボキシメチルセルロースのナトリウム塩とを水にて混練分散する第1の工程と、
前記結着剤と、前記カチオン系セルロース誘導体とを水にて混練分散する第2の工程と、前記第1の工程にて得られた混練分散物と、前記第2の工程にて得られた混練分散物とを混合する第3の工程とからなることを特徴とする、非水二次電池用正極ペーストの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005003578A JP4617886B2 (ja) | 2005-01-11 | 2005-01-11 | 非水二次電池およびその正極ペーストの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005003578A JP4617886B2 (ja) | 2005-01-11 | 2005-01-11 | 非水二次電池およびその正極ペーストの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006196205A JP2006196205A (ja) | 2006-07-27 |
JP4617886B2 true JP4617886B2 (ja) | 2011-01-26 |
Family
ID=36802117
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005003578A Expired - Fee Related JP4617886B2 (ja) | 2005-01-11 | 2005-01-11 | 非水二次電池およびその正極ペーストの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4617886B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9768448B2 (en) | 2014-08-01 | 2017-09-19 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Binder composition for rechargeable lithium battery, method of preparing same, electrode for rechargeable lithium battery and rechargeable lithium battery including same |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008181726A (ja) * | 2007-01-24 | 2008-08-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 非水電解質二次電池およびその製造方法 |
CN102473898B (zh) | 2009-07-01 | 2015-03-04 | 日本瑞翁株式会社 | 二次电池用电极、二次电池电极用浆料及二次电池 |
KR101166019B1 (ko) * | 2010-04-30 | 2012-07-19 | 삼성에스디아이 주식회사 | 도전제, 이를 포함하는 리튬 이차 전지 양극용 슬러리 조성물 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지 |
CN105131875B (zh) * | 2015-08-26 | 2017-07-07 | 深圳市贝特瑞新能源材料股份有限公司 | 一种锂离子电池用水性粘合剂、制备方法及其用途 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1018179A (ja) * | 1996-07-02 | 1998-01-20 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 繊維及びシート状物 |
JP2003249225A (ja) * | 2001-12-20 | 2003-09-05 | Denso Corp | リチウム二次電池用電極及びリチウム二次電池並びにその製造方法 |
-
2005
- 2005-01-11 JP JP2005003578A patent/JP4617886B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1018179A (ja) * | 1996-07-02 | 1998-01-20 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 繊維及びシート状物 |
JP2003249225A (ja) * | 2001-12-20 | 2003-09-05 | Denso Corp | リチウム二次電池用電極及びリチウム二次電池並びにその製造方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9768448B2 (en) | 2014-08-01 | 2017-09-19 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Binder composition for rechargeable lithium battery, method of preparing same, electrode for rechargeable lithium battery and rechargeable lithium battery including same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006196205A (ja) | 2006-07-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102473955B (zh) | 包含水分散性粘合剂、导电剂和氟代碳酸亚乙酯的锂二次电池 | |
JP6361599B2 (ja) | 蓄電デバイス | |
JP6367207B2 (ja) | 低抵抗電気化学素子用電極、その製造方法及び電極を含む電気化学素子 | |
WO2018135352A1 (ja) | 電極用スラリー、電極及びその製造方法並びに二次電池 | |
JPWO2008099557A1 (ja) | 電極形成用スラリー、および電池 | |
CN112913075B (zh) | 引入了催化位点的功能性隔膜、其制造方法和包含其的锂二次电池 | |
CN108390027A (zh) | 一种电极浆料、柔性极片及其制备方法、柔性电池 | |
TWI777139B (zh) | 電化學裝置用接合劑、電極合劑、電極、電化學裝置及二次電池 | |
JP2013077475A (ja) | リチウムイオン二次電池の正極材料用の導電助剤 | |
JP4617886B2 (ja) | 非水二次電池およびその正極ペーストの製造方法 | |
JP2013110018A (ja) | 負極の製造方法とその負極、および該負極を用いた電気デバイス | |
KR20150071452A (ko) | 이차 전지용 음극 슬러리 제조 방법 | |
JP2013157318A (ja) | 陽極、その製造方法及びそれを含むリチウム電池 | |
JP7100158B2 (ja) | 機能性分離膜、その製造方法及びこれを含むリチウム二次電池 | |
CN113764673A (zh) | 电极浆料组合物及其制法、涂有它的极片和包括该极片的锂离子电池 | |
JP6849443B2 (ja) | 電極用スラリーの製造方法、電極及び二次電池の製造方法 | |
CN1624957A (zh) | 含锂氧代氢氧化镍及电化学储能装置的制造方法 | |
KR20150107928A (ko) | 리튬폴리아크릴레이트와 전도성 고분자를 포함하는 리튬이차전지 음극제조용 수계 결합제조성물 | |
CN113394363A (zh) | 负极极片的制备方法、负极极片、电池及电子装置 | |
JP5637114B2 (ja) | リチウムイオン二次電池の正極用シート及びこれを用いた正極 | |
WO2021039371A1 (ja) | 蓄電デバイス正極用活物質層、蓄電デバイス用正極、及び蓄電デバイス | |
JP2022544975A (ja) | リチウム-硫黄二次電池用カプセル及びこれを含むリチウム-硫黄二次電池 | |
KR102388260B1 (ko) | 키토산-카테콜계 다공성 분리막, 그 제조방법 및 이를 포함하는 리튬-황 전지 | |
CN110931856B (zh) | 锂电池 | |
JP2005340072A (ja) | 非水系二次電池用正極板の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071019 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20071113 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20091120 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100917 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100928 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101011 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |