JP4616294B2 - 2つの材料原紙の層が接着された板紙の製造方法および製造装置、システム - Google Patents

2つの材料原紙の層が接着された板紙の製造方法および製造装置、システム Download PDF

Info

Publication number
JP4616294B2
JP4616294B2 JP2007037117A JP2007037117A JP4616294B2 JP 4616294 B2 JP4616294 B2 JP 4616294B2 JP 2007037117 A JP2007037117 A JP 2007037117A JP 2007037117 A JP2007037117 A JP 2007037117A JP 4616294 B2 JP4616294 B2 JP 4616294B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information carrier
web
paperboard
paper
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007037117A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007216683A (ja
Inventor
エルンスト トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texmag GmbH Vertriebsgesellschaft
Original Assignee
Texmag GmbH Vertriebsgesellschaft
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=37814355&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4616294(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Texmag GmbH Vertriebsgesellschaft filed Critical Texmag GmbH Vertriebsgesellschaft
Publication of JP2007216683A publication Critical patent/JP2007216683A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4616294B2 publication Critical patent/JP4616294B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F9/00Complete machines for making continuous webs of paper
    • D21F9/003Complete machines for making continuous webs of paper of the twin-wire type
    • D21F9/006Complete machines for making continuous webs of paper of the twin-wire type paper or board consisting of two or more layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F1/00Mechanical deformation without removing material, e.g. in combination with laminating
    • B31F1/20Corrugating; Corrugating combined with laminating to other layers
    • B31F1/24Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed
    • B31F1/26Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed by interengaging toothed cylinders cylinder constructions
    • B31F1/28Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed by interengaging toothed cylinders cylinder constructions combined with uniting the corrugated webs to flat webs ; Making double-faced corrugated cardboard
    • B31F1/2822Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed by interengaging toothed cylinders cylinder constructions combined with uniting the corrugated webs to flat webs ; Making double-faced corrugated cardboard involving additional operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/42Details of containers or of foldable or erectable container blanks
    • B65D5/4212Information or decoration elements, e.g. content indicators, or for mailing
    • B65D5/4233Cards, coupons, labels or the like formed separately from the container or lid
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F11/00Processes for making continuous lengths of paper, or of cardboard, or of wet web for fibre board production, on paper-making machines
    • D21F11/12Making corrugated paper or board
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2203/00Decoration means, markings, information elements, contents indicators
    • B65D2203/10Transponders
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1089Methods of surface bonding and/or assembly therefor of discrete laminae to single face of additional lamina
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1089Methods of surface bonding and/or assembly therefor of discrete laminae to single face of additional lamina
    • Y10T156/109Embedding of laminae within face of additional laminae
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1089Methods of surface bonding and/or assembly therefor of discrete laminae to single face of additional lamina
    • Y10T156/1092All laminae planar and face to face

Description

本発明は、材料原紙の2つの層の間に情報担体が埋め込まれた板紙を製造もしくは整える方法、装置、およびシステム、また、このような方法で製造された板紙および箱に関する。
段ボール紙を製造する従来の装置の基本的な構造を図1に示す。当該装置は、平らな紙匹(ライナー)と、波形状の紙匹(波形中芯)とを接着させる1つ以上のシングルフェーサー部を含む。前述のように接着された紙匹を片面紙匹(片面ダンボールシート)という。ダブルバッカー・貼り合わせ部において、片面紙匹とライナー紙匹とが接着され、かつ貼り合わせられて、単一の紙匹(両面ダンボールシート)となる。ここまでの工程を行う区域をウェットエンドという。張り合わせの後、紙匹(両面ダンボールシート)は加熱・加圧区域を通過する。ここで紙匹は加熱乾燥される。最終工程において、段ボールはその両端が裁断され、必要に応じてさらに所望の形式に切断されて、保管場所に搬送される。
また、例えば、倉庫内の物品を認識するために使用されるRFID(Radio Frequency Identification)タグやRFIDトランスポンダーなどの情報担体も従来では周知の技術である。このようなタグは接触しなくても読み取ることができる。したがって、商品でいっぱいの買い物かごも、レジカウンターでスキャナーを通すために空にする必要がない。従来においては、RFIDタグは通常の価格ラベルのように箱に糊付けされている。
手作業で商品にタグを糊付けするのは、間違いが起こりやすいうえ、面倒である。
それゆえに、本発明の目的は、周知の方法および装置を改善することである。
本発明によると、上述の目的は独立請求項に記載の方法、板紙、箱、装置、およびシステムにより達成される。好ましい実施例は従属請求項に記載される。
本発明によると、箱の出荷の流れを常時追跡し、箱の中身を自動的に認識する目的で、内部に埋め込まれるRFIDタグが段ボールの内側もしくは各々の紙匹間に設けられている。前記目的を達成するために、前記タグは段ボール紙を製造する工程で、段ボール紙製造装置によって埋め込まれねばならない。縦横両方向に対して正確に定められた位置にタグを配置することも、本発明の重要な局面である。
本発明によると、少なくとも2層の材料原紙を接着し、情報担体を2層間に埋め込むことにより、板紙もしくは板紙状の紙匹を製造する方法が提供されている。好ましくは、少なくとも1層の材料原紙は片面紙匹(片面ダンボールシート)であり、段ボール紙製造装置のシングルフェーサー部によって製造される。
情報担体は、情報担体を含む材料原紙の層(例えば片面ダンボールシート)が、情報担体を保護するもう一方の材料原紙の層(例えば表ライナ)と接着される前に、当該情報担体を含む材料原紙の層に貼付けられてもよい。情報担体は、貼り合わせ部の前、および、糊剤塗布機の後に貼付けされるのが好ましい。
材料原紙の全ての層が接着された後、板紙状の紙匹は横方向(X軸方向)に切断されて個々の板紙に分割される。ここで、「横方向」とは、進行方向に対して垂直の方向を示す。その結果、個々に分割された板紙には、それぞれの規定位置に配置された情報担体が事前にその内部に埋め込まれていることになる。したがって、紙匹の位置、紙匹の搬送速度および/または情報担体の貼付け位置から横方向の切断位置までのアイドル時間には特に注意を払わねばならない。
板紙状の紙匹の製造過程において、材料原紙の層は長手方向(Y軸方向)に移動する。ここで、「長手方向」とは、進行方向に対して平行の方向を示す(つまり、流れ方向)。情報担体は、上記搬送される層上であって、当該層の長手方向のに基づいて定められた位置に、時間制御されて、貼付けられる。この時、後の工程で実行される横方向(X軸方向)の切断と、情報担体の貼付け位置から横方向の切断位置までの距離と、情報担体の貼付け位置と横方向の切断位置間における板紙状の紙匹の動きとが考慮される。
情報担体の貼付け位置は、材料原紙の層に、継続して貼付けられるように当該情報担体の貯蔵庫を備える位置決めシステムにより決められ、当該位置決めシステムを通過した情報担体が、材料原紙の層に継続して貼付けられる。
本発明における方法は、ウェットエンドとドライエンドとを有する段ボール紙製造装置で実行される。図1のように、ウェットエンドはシングルフェーサー部とダブルバッカー・貼り合わせ所からなる。ドライエンドは加熱・加圧区域と最終工程所を含む。
使用される段ボール紙製造装置は、少なくとも1つのシングルフェーサー部、1つのダブルバッカー所、1つの貼り合わせ所、1つの加熱・加圧区域、および/または1つの最終工程所を備えてもよい。
前記情報担体は、情報担体それぞれからの情報を電磁波、音響電磁波、無線周波、および/または超音波で読み出す装置を含み、特に、RFIDトランスポンダーまたはEASタグである。
さらに、少なくとも1枚の外側の紙匹には、内部備え付けの情報担体に注意を促すための標示が施されてもよい。このような標示は、例えば、色付きの標示、ラベル、あるいは製造工程内で印刷された標示などである。
標示が紙匹に施されることで、情報担体が貼られる前の紙匹(以下、白紙と呼ぶ)の正しい位置合わせが容易となる。これにより、オフセットが蓄積された結果、情報担体が貼付けられていない板紙の発生が防止され、したがって、情報担体は常に板紙から形成される箱の同じ位置に配置されることになる。また、上記白紙を、段ボール紙製造装置において最適で正しい位置に置くことが可能となり、これにより誤切断を防ぐことができる。また、標示は外側から認識できるため、自動式のRFIDスキャナーはRFIDタグの位置を正確に特定でき、データを読み取る確実性が増加する。さらに、箱で商品を出荷する際の物流管理も、これに伴い改善される。
また、本発明には、上述した本発明にかかる方法のいずれか1つによって製造された板紙、特に段ボール紙も含まれる。また、本発明には、板紙または段ボール紙の層の内部に情報担体を含む板紙、特に段ボール紙も含まれる。当該板紙は、本発明にかかる方法で製造されることにより達成される利点を有する。例えば、情報担体は、情報担体それぞれの情報を電磁波、音響電磁波、無線周波、および/または超音波で読み出す装置を含む。前記情報担体は、RFIDトランスポンダーまたはEASタグであってもよい。
さらに、本発明の局面によれば、板紙、特に段ボールで一部分または全体が形成される箱が提供され、当該箱の内部には情報担体が含まれる。この箱は、上述した本発明にかかる方法のいずれか1つによって製造されることにより、もしくは、前記板紙から形成されることにより得られる利点を有する。
さらに本発明によれば、独自の方法において全局面を実行できる装置が提供され、この目的に適した、あるいは相応しい手段を備える。上述の全ての記述は、この装置にも同様に適応される。
また、本発明によれば、材料原紙に情報担体を貼付けるシステムが提供され、当該システムは、少なくとも1つの位置決めシステムを備え、前記位置決めシステムは、情報担体が材料原紙の2層間に埋め込まれるように、前記装置内に配置されてもよい。
位置決めシステムは、情報担体が後に板紙それぞれの既定位置に配置されるように位置決めシステムを制御するのに適したコントローラに接続されるのが好ましい。
また、コントローラは、材料原紙の層または片面紙匹の長手方向(Y軸方向)に沿って情報担体が貼付けられるように、位置決めシステムを制御してもよい。この時、横切断機から位置決めシステムまでの距離、位置決めシステムと横切断機間における板紙状の紙匹の動き方とその速度、および/または、板紙の規定寸法のパラメータが考慮される。
また、好ましくは、システムは、位置決めシステムと横切断機間における板紙状の紙匹の速度を測定する少なくとも1つのセンサをさらに備える。位置決めシステムは、情報担体が位置決めシステムによって情報担体を含む材料原紙の層または片面紙匹に継続的に貼付けられるように、情報担体の貯蔵庫を備えてもよい。
本発明の更なる局面および長所は、添付図面に関する詳細な説明により明らかとなる。
図2は、シングルフェーサー部の概略図である。段ボール紙製造装置には、このようなシングルフェーサー部が1つ以上備えられていてもよい。その機能および基本的な構成は、すべて類似している。
紙または紙状の原紙が、給紙ローラー1に配置されている。上記給紙ローラー1は、常に対で配置され、原紙が一方のローラーから巻き出され、他方のローラーはいつでも切り換えられる状態にある。一方のローラーの原紙が切れると、給紙が途切れないように位置2にて他方のローラーに紙継ぎされる。ここから紙は、第一の原紙貯留場所3に送られる。紙はここで貯留され、一方のローラーから他方のローラーに紙継ぎされる際の用紙供給の遅れを補う。貯留場所3の貯留量を調整するために、貯留場所の左右に位置する偏向ローラーを互いに近づけるまたは遠ざけることができる。
第一の貯留場所3から、紙は位置誘導装置4を通過する。上記位置誘導装置4の後に、紙はローラーを通過し、その際、特に内側から熱蒸気が出るローラーによって加熱される。さらに紙は、延性の向上のため、また後に2つの紙層がしっかりと接着されるように、その搬送途中において加湿される。
一方から搬送された紙匹は、波形ローラー5を通過し、ここで紙匹は波形状に成形される。糊剤塗布装置6が上記紙匹に糊剤を塗布する。他方の側から第二の紙匹が送られ、上記波形紙匹と貼り合わされて、片面紙匹(片面ダンボール)を形成する。
このようにして得られた片面紙匹は、ブリッジ8に移送される。ここには、第二の原紙貯留場所であるブリッジ貯留7が配置される。これは、製造過程において、片面紙匹の供給の役割を果たすものである。通常、一方の給紙ローラー1から他方の給紙ローラーに紙継ぎされる際、より確実に紙継ぎを行おうとするがゆえにその速度が緩慢になるため、片面紙匹の製造速度は低下してしまう。この速度が低下する間、製造工程が1分当たり約100〜400mの速度で持続できるように、ブリッジ貯留7が片面紙匹を供給する役割を果たす。他方のローラーに紙継ぎされた後では、ブリッジ貯留7を補給するため、片面紙匹の製造速度が平均を上まわる速度になる。
図3は、ダブルバッカー・貼り合わせ所、および加熱・加圧区域の概略図を示す。1枚以上の片面紙匹はここに移送される。位置誘導装置11、12はそれぞれ、片面紙匹の位置と、必要な紙匹の張力を調整する。表ライナー供給ローラー9から、表ライナーが原紙貯留箇所を経て位置誘導装置10に誘導される。
上記位置誘導装置10、11、12の後、紙匹は予熱器13および糊剤塗布機14を経て、貼り合わせ所20へと送られ、そこで紙匹は接着される。ここで、紙匹が互いに対して接着される位置が出来る限り精密であることが望ましい。
貼り合わせの前、すなわち片面紙匹16(片面ダンボール)がライナー紙匹15(表ライナー)と接着される前に、貼付けシステム18によって情報担体26(例えば、RFIDタグ)が片面紙匹16に貼り付けられる。RFIDタグ26は糊剤塗布機14と貼り合わせ所20の間で貼り付けられるのが好ましい。塗布されたばかりの糊剤によって、RFIDタグが付着しやすくなるためである。RFIDタグ26は、例えば、機械工法もしくは圧気工法で貼り付けられる。あるいは、RFIDタグ26を貼り付けるシステムを参照符号19が示す位置に配置してもよい。これにより、多層からなる段ボール紙の異なる2層間にRFIDタグ26を貼り付けることができる。
段ボール紙製造装置では、一度に1つ以上の工程を行うことができる。紙匹は罫線入れ・切断機24により縦方向に分断されてもよい。このように分断された紙匹の両端は、様々な方法でさらなる処理が施される。完成品それぞれにはRFIDタグ26が貼り付けられているのが望ましい。このため、貼付けシステム18は1つ1つを個別に制御できる複数の貼付けヘッドを備える構成であってもよい。また、貼付けヘッドは紙匹の進行方向に対して垂直に移動し、それぞれ異なる時間間隔でRFIDタグ26を貼り付けてもよい。
作業を設定する際には、例えば、後に形成される板紙箱全体の外形寸法など、あらゆる測定値が必要となる。他にも、許容値や、打ち抜き、罫線入れ、取手開口部などの寸法の測定値が不可欠である。これらのデータは制御システムに送られ、RFIDタグ26を配置するために使用される。また、段ボール紙のどの位置にRFIDタグ26を埋め込むかは、作業の設定/企画の段階で決めておかねばならない(例えば、切断された/罫線が刻まれた端部、もしくは座標基準点からの位置等)。この点に関しては、図5を参照して、より詳細に説明する。
貼付けシステム18は十分な個数のタグを貯蔵する貯蔵庫と1個以上の貼付けヘッドの位置を定める位置決め器とを含む。この位置決め器は、紙匹の進行方向に対して垂直の線上にある任意の位置に移動することができる。これにより、紙匹の位置を基準に定められた所望の位置に貼付けヘッドが誘導される。
RFIDタグ26を貼り付ける所定の位置は、位置誘導装置10、11、12の近傍に設置されるダブルバッカーの区域、および、罫線入れ・切断機24の区域で、紙匹の位置と幅をさらに任意に測定することにより、正確に決められてもよい。また、幅、位置、収縮率等を測定する測定システムをさらに備えるか、あるいは、罫線入れ・切断機の区域に不要な部分を断裁する端部断裁決定システムをさらに備えることにより、補助的な測定を行うこともできる。このように、紙匹が貼り合わせ所20に到達する前に、タグは所定の位置に正確に埋め込まれる。
タグを長手方向(流れ方向)に沿って配置する際に以下の工程を用いてもよい。横切断機25において、紙匹は、後に続く処理において必要な形式の長さを有するように、横方向(幅方向)に切断される。したがって、段ボール紙製造装置の前段部でRFIDタグ26を正確に配置するために、タグが埋め込まれるタイミングは、紙匹が横方向に切断されるタイミングと同期していなければならない。これにより、後に横切断機25の切断ラインから正確に定められた位置で紙匹を切断することができる。前述の両タイミングを同期させるために、横切断機から送信される切断信号を使用してもよい。速度あるいは製品の長さの測定値と組み合わせて、この切断信号を用いれば、RFIDタグ26を埋め込む正確なタイミングを測定することができる。紙匹が搬送される速度は、例えば、速度測定手段22によって検出される。貼付けシステム18から横切断機25までの距離は、ダンボール紙製造装置の構成より明らかである。RFIDタグ26の正確な配置が特に求められている場合は、貼付けシステム18は、実際に処理されている紙匹の搬送速度を考慮して、制御を行わねばならない。紙匹の搬送の許容速度は、1分当たり約100〜400mであり、これは重要な係数である。
さらに、作業を変更する際(例えば、別タイプの板紙製品の製造に作業が切り替わる際)、埋め込み位置を適時移動させる必要があることがある。貼付けシステム18は、このような埋め込み位置の移動も考慮せねばならない。
段ボール紙製造装置はさらに簡易横切断機23を備える。これは、特に(ダンボールの)形式(フォーマット)が変更された後、もしくは、機械が停止してしまった際に、不要部分を切断する役割を果たす。上記簡易横切断機23は、通常は、、本来のフォーマットに基づく長さとは異なる長さで裁断するため、裁断される部分については貼付けシステム18の制御において考慮されねばならない。
貼り合わせ所20の後、紙匹は加熱・加圧区域21内で乾燥される。上記区域内において循環ベルトが紙匹を引き取り、上記紙匹は次に加熱要素に誘導される。板紙は加熱により脱湿され、乾燥される。
図4は、最終工程所の概略図である。紙匹の搬送速度が速度測定手段22により検出される。次いで、紙匹は簡易横切断機23を経て、罫線入れ・切断機24に送られる。横切断機25において、紙匹は所望の寸法で横方向に切断され、図4の右に概略的に示される保管場所に搬送される。
図5は、縦横両方向に所望の寸法で裁断され、本発明による情報担体26を備えた、縦方向の罫線(後の折り目)付きの段ボール紙の例を示す。進行方向(中心線)に対して垂直の切断および罫線入れは最終工程所で行われる。
タグ26の位置は進行方向に平行な軸からの距離(X座標)と、進行方向の終端であって進行方向に対して垂直になる未加工の縁部からの距離(Y座標)とから決められる。当業者は、これ以外の適切な座標システムを用いても構わない。このような位置決めにおいては、板紙の不要な周辺縁部がまだ裁断されていないこと、乾燥のときに紙匹が収縮すること、所定の形式のいくつかの原紙は、その計4つの縁について、その後の工程において更に切り取られる可能性があること、を考慮しなければならない。最終工程後に、RFIDタグ26の埋め込み位置が、基準となる端部あるいは罫線の特定の位置に対して正確に定められた位置からずれてしまうことがないように、これらの係数にはそれぞれ適切な許容値を設ける必要がある。好ましくは、上記装置のオペレータが、使い勝手のよいインターフェース(例えば、図5に示されるような画像を表示するディスプレイを備えたもの)を使って、RFIDタグ26の所望の埋め込み位置を入力あるいは変更してもよい。また、RFIDタグ26の埋め込み位置が作業工程の規格で規定されたタイミングと同じタイミングで入力されるように、上記装置が制御されてもよい。
また、少なくとも1枚の外側の紙匹15または17には、内部備え付けの情報担体26に注意を促すための標示が施されてもよい。このような標示は加熱・加圧区域21の後で施されるのが好ましい。さらに、後に外側から認識できるようにするため、標示は最終工程の後で施されるのがより好ましい。段ボール板の製造と連動して標示を施せば、RFIDタグ26を配置する際に使用済みのデータおよび制御変数は全て、標示を施す際にも同様に使用できる。例えば、RFIDタグ26を貼り付けるタイミングと標示を施すタイミングとを同期させることもできる。
上述および図5の例に示されるように、少なくとも1枚の外側の紙匹15または17には、内部備え付けの担体が配置される位置のX座標とY座標を示す標示(X、Y)が施されてもよい。RFIDタグ26を配置する際に使用済みのデータおよび制御変数は全て、標示を施す際にも同様に使用できる。例えば、RFIDタグ26を貼り付けるするタイミングと標示を施すタイミングとを同期させることもできる。
標示が紙匹に施されることで、情報担体を基準に紙板の位置を測定することが容易になる。これにより、オフセットが蓄積された結果、情報担体が貼り付けられていない板紙の発生が防止され、したがって、情報担体は常に板紙から形成される箱の同じ位置に配置されることになる。上記板紙の位置は段ボール紙製造装置において測定されるのが最も好ましく、これにより誤切断を防ぐことができる。また、標示は外側から認識できるため、自動式のRFIDスキャナーはRFIDタグの位置を正確に特定でき、データを読み取る確実性が増加する。さらに、箱で商品を出荷する際の物流管理も、これに伴い改善される。
段ボール紙の製造設備の図式的外観図 本発明に係る段ボール紙を製造する装置のシングルフェーサー部の概略図 本発明に係るダブルバッカー・貼り合わせ所と加熱・加圧区域の概略図 本発明に係る最終工程所の概略図 本発明に係る情報担体を備えた板紙の概略図
符号の説明
1…給紙ローラー
3…原紙貯留場所
4…位置誘導装置
5…波形ローラー
6…糊剤塗布装置
7…ブリッジ貯留
8…ブリッジ
9…表ライナー供給ローラー
10、11、12…位置誘導装置
13…予熱器
14…糊剤塗布機
15…外側の紙匹(ライナー紙匹)
16…片面紙匹
17…外側の紙匹
18…貼付けシステム
20…貼り合わせ所
21…加熱・加圧区域
22…速度測定手段
23…簡易横切断機
24…罫線入れ・切断機
25…横切断機
26…RFIDタグ

Claims (17)

  1. 少なくとも2つの材料原紙の層が接着された板紙または板紙状の紙匹の製造方法であって、
    記少なくとも2つの材料原紙の層(15、16)の間に情報担体(26)を埋め込む埋め込みステップと、
    前記情報担体(26)が前記板紙または板紙状の紙匹の内部に配置された位置に相当する、少なくとも1枚の外側の紙匹(15、17)の外側の表面上の位置に、前記材料原紙(15、16)の長手方向及び前記長手方向に対して垂直な方向における前記情報担体(26)の位置を示す標示を施す標示ステップとを含み、
    前記埋め込みステップが前記情報担体(26)の位置決めに利用するデータ及び制御変数を、前記標示ステップが前記標示の位置決めにも利用することを特徴とする製造方法。
  2. 前記埋め込みステップは、前記情報担体(26)を含む材料原紙の層、情報担体を保護するもう一方の材料原紙の層と接着る前に、前記材料原紙の層に前記情報担体(26)を貼付けることを特徴とする請求1に記載の製造方法。
  3. 前記材料原紙の全ての層が接着された後、前記板紙状の紙匹は横方向に切断されて個々の板紙に分割され、個々に分割された板紙には、それぞれの規定位置に配置された前記情報担体(26)が事前に埋め込まれている請求項1または2に記載の製造方法。
  4. 前記板紙状の紙匹の製造過程において、前記材料原紙の層は長手方向に移動し、
    後の工程で実行される横方向の切断と、情報担体(26)の貼付け位置から横方向の切断位置までの距離と、情報担体の貼付け位置と横方向の切断位置間における板紙状の紙匹の動きとを考慮して、前記情報担体(26)が、前記情報担体を含む材料原紙の層上であって、当該材料原紙の層の長手方向に基づいて定められた位置に、時間制御されて貼付けられる請求項3に記載の製造方法。
  5. 前記情報担体の貼付け位置は、前記材料原紙の層に継続して貼付けられるように当該情報担体の貯蔵庫を備える位置決め部により決められ、当該位置決め部を通過した情報担体が、前記材料原紙の層に継続して貼付けられる、請求項1〜4のいずれか一項に記載の製造方法。
  6. 前記方法は、ウェットエンドとドライエンドとを有する段ボール紙製造装置において実行される請求項1〜5のいずれか一項に記載の製造方法。
  7. 前記段ボール紙製造装置は、少なくとも1つのシングルフェーサー部、1つのダブルバッカー所、1つの貼り合わせ所(20)、1つの加熱・加圧区域、および/または1つの最終工程所を備える請求項6に記載の製造方法。
  8. 前記情報担体(26)は、情報担体(26)それぞれからの情報を電磁波、音響電磁波、無線周波、および/または超音波で読み出す装置を含む請求項1〜7のいずれか一項に記載の製造方法。
  9. 前記情報担体(26)は、RFIDトランスポンダーまたはEASタグである請求項1〜8のいずれか一項に記載の製造方法。
  10. 段ボール紙を製造する装置であって、
    前記情報担体(26)が材料原紙(15、16)の2層間に埋め込まれるように、情報担体(26)を貼付ける少なくとも1つの位置決め部と、
    前記情報担体(26)が前記段ボール紙の内部に配置された位置に相当する、少なくとも1枚の外側の紙匹(15、17)の外側の表面上の位置に、前記材料原紙(15、16)の長手方向及び前記長手方向に対して垂直な方向における前記情報担体(26)の位置を示す標示を施す、少なくとも1つの標示部とを備え、
    前記標示部は、前記位置決め部が前記情報担体(26)の位置決めに利用するデータ及び制御変数を利用して、前記標示の位置決めを行う、装置。
  11. 前記位置決め部は、前記材料原紙の層が接着される前の工程において、2枚の片面紙匹の間、または、片面紙匹(16)とライナー紙匹(15)の間に配置される請求項10に記載の装置。
  12. 前記位置決め部は、貼り付け所(20)の前、あるいは、その近傍に配置される請求項10または11に記載の装置。
  13. 前記装置は、
    板紙状の紙匹を個々の板紙に分断する横切断機(25)と、
    前記情報担体(26)が後に板紙それぞれの既定位置に配置されるように位置決め部を制御する制御システムとを更に備え、
    前記位置決め部は前記制御システムに接続される請求項1012のいずれか一項に記載の装置。
  14. 前記制御システムは、前記横切断機(25)から前記位置決め部までの距離、当該位置決め部と前記横切断機間における前記板紙状の紙匹の動き方とその速度、および/または、板紙の規定寸法を考慮して、材料原紙の層または片面紙匹の前記長手方向に前記情報担体(26)が貼付けられるように、当該位置決め部を制御する請求項1013のいずれか一項に記載の装置。
  15. 前記位置決め部は、前記情報担体(26)が前記位置決め部によって情報担体を含む材料原紙の層に継続的に貼付けられるように、前記情報担体(26)の貯蔵庫を備える請求項1014のいずれか一項に記載の装置。
  16. 前記装置は、ウェットエンドとドライエンドとを有する請求項1015のいずれか一項に記載の装置。
  17. 前記装置は、少なくとも1つのシングルフェーサー部、1つのダブルバッカー所、1つの貼り合わせ所(20)、1つの加熱・延伸区域、および/または1つの最終工程所を備える請求項1016のいずれか一項に記載の装置。
JP2007037117A 2006-02-16 2007-02-16 2つの材料原紙の層が接着された板紙の製造方法および製造装置、システム Active JP4616294B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006007290A DE102006007290B3 (de) 2006-02-16 2006-02-16 Verfahren zur Einbringung von RFID-Tags in Wellpappe und Materialstück aus Pappe mit RFID-Tag

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007216683A JP2007216683A (ja) 2007-08-30
JP4616294B2 true JP4616294B2 (ja) 2011-01-19

Family

ID=37814355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007037117A Active JP4616294B2 (ja) 2006-02-16 2007-02-16 2つの材料原紙の層が接着された板紙の製造方法および製造装置、システム

Country Status (9)

Country Link
US (2) US20070193910A1 (ja)
EP (1) EP1820899B1 (ja)
JP (1) JP4616294B2 (ja)
CN (1) CN101024314B (ja)
AT (1) ATE450650T1 (ja)
CA (1) CA2576687C (ja)
DE (2) DE102006007290B3 (ja)
ES (1) ES2337733T3 (ja)
TW (1) TWI355444B (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4933915B2 (ja) * 2007-02-14 2012-05-16 セイコーインスツル株式会社 シート材の製造装置およびシート材の製造方法
EP2071496A1 (de) * 2007-12-13 2009-06-17 Mondi AG Verfahren zur Herstellung einer flexiblen Verpackung mit RFID Transponder
DE102008062964A1 (de) * 2008-12-23 2010-07-01 Hans Kolb Wellpappe Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung von kaschierten Nutzen aus ein- oder mehrlagiger Wellpappe und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US8228260B2 (en) * 2009-05-08 2012-07-24 Sonoco Development, Inc. Structure having an antenna incorporated therein
TR200903653A2 (tr) * 2009-05-11 2010-03-22 Norm Ambalaj Sanayi̇ Ve Ti̇caret Anoni̇m Şi̇rketi̇ Oluklu mukavva karton makinesinde karton mukavva üretimine yönelik sistem ve bunun metodu
CN102198670B (zh) 2010-03-22 2013-10-02 宏恒胜电子科技(淮安)有限公司 板材裁切系统
FI124073B (fi) * 2010-09-17 2014-03-14 Stora Enso Oyj Älypakkaus
EP2792478B1 (en) 2013-04-19 2019-03-20 BP Agnati S.r.L. Assembly and process for manufacturing corrugated board
US9367786B2 (en) 2013-11-26 2016-06-14 Motorola Solutions, Inc. Radio with embedded RFID
ES2656302T3 (es) * 2014-03-19 2018-02-26 Hueck Rheinische Gmbh Chapa de presión o banda sin fin con transpondedor RFID
JP6646684B2 (ja) * 2015-01-05 2020-02-14 ロケイターエックス, インコーポレイテッドLocatorX, Inc. グローバルリソースロケータ
WO2016206063A1 (zh) * 2015-06-26 2016-12-29 田艺儿 一种具有rfid射频读写功能的瓦楞纸板的制造方法
CN105015040B (zh) * 2015-06-26 2016-11-16 田艺儿 一种具有rfid射频读写功能的瓦楞纸板的制造方法
GB2542569B (en) * 2015-09-22 2021-04-28 Ds Smith Packaging Ltd A combination of a printed roll and a print roll inventory map
CN105836242A (zh) * 2016-05-09 2016-08-10 厦门合兴包装印刷股份有限公司 用于瓦楞纸板上安装rfid标签的方法
EP3315300B1 (en) 2016-10-28 2019-04-24 Neopost Technologies Apparatus and method for creating corrugated cardboard on-site of systems for automatically forming packaging boxes
RS58479B1 (sr) * 2017-02-13 2019-04-30 Panther Packaging Gmbh & Co Kg Postupak za proizvodnju otsečaka papira, kartona, lepenke ili talasastog kartona i uređaj
CN107283587A (zh) * 2017-06-22 2017-10-24 芜湖久恒包装科技有限公司 一种胶合板围板箱生产方法
CN107253353A (zh) * 2017-07-26 2017-10-17 湖北京山轻工机械股份有限公司 新型瓦楞纸板生产线隐形码检测系统
DE102017009357A1 (de) * 2017-10-09 2019-04-11 Giesecke+Devrient Currency Technology Gmbh Herstellungsvorrichtung und Herstellverfahren für Sicherheitspapier
JP7440231B2 (ja) * 2019-09-06 2024-02-28 大王製紙株式会社 電子タグ付き段ボール箱の製造システム及びその方法
DE202021101432U1 (de) * 2021-03-22 2022-06-23 Tiger Media Deutschland Gmbh Funktionsgegenstand mit einem Transponder und System mit einem solchen Funktionsgegenstand

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003058053A (ja) * 2001-08-09 2003-02-28 Hitachi Electronics Service Co Ltd Idチップ付き商品ラベル
US6667092B1 (en) * 2002-09-26 2003-12-23 International Paper Company RFID enabled corrugated structures
WO2005051285A1 (ja) * 2003-11-26 2005-06-09 Nipro Corporation Icチップ付き医療容器
JP2005310137A (ja) * 2004-03-25 2005-11-04 Tatsuo Sasazaki シート状成形材の製造方法
JP2009521372A (ja) * 2005-12-22 2009-06-04 チエツクポイント システムズ, インコーポレーテツド スマート段ボール

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0358053A (ja) 1989-07-27 1991-03-13 Konica Corp 製版フィルムの露光方法
FR2772529B1 (fr) 1997-12-17 2000-02-04 Smurfit Worldwide Research Eur Subsrat muni d'un dispositif electronique
DE59900131D1 (de) * 1999-01-23 2001-07-26 Ident Gmbh X RFID-Transponder mit bedruckbarer Oberfläche
US6994262B1 (en) * 1999-06-16 2006-02-07 Vanguard Identification Systems, Inc. Printed sheet products with integral, removable, radio frequency identification elements
US6478229B1 (en) * 2000-03-14 2002-11-12 Harvey Epstein Packaging tape with radio frequency identification technology
DE10140286B4 (de) * 2001-08-16 2004-05-06 Panther Packaging Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung von mit Transpondern versehener Wellpappe und mit Transpondern versehene Wellpappe
FR2832354B1 (fr) 2001-11-20 2004-02-20 Arjo Wiggins Sa Procede de fabrication d'un article comportant une feuille et au moins un element rapporte sur cette feuille
IL157373A0 (en) 2003-08-12 2009-02-11 Electro Optics Ind Ltd Projecting reticle image
US7098794B2 (en) * 2004-04-30 2006-08-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Deactivating a data tag for user privacy or tamper-evident packaging
WO2006119279A2 (en) 2005-05-04 2006-11-09 Adalis Corporation Radio frequency identification tag reinforcing tape, substrates including tape, and methods and apparatus for making the same

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003058053A (ja) * 2001-08-09 2003-02-28 Hitachi Electronics Service Co Ltd Idチップ付き商品ラベル
US6667092B1 (en) * 2002-09-26 2003-12-23 International Paper Company RFID enabled corrugated structures
WO2005051285A1 (ja) * 2003-11-26 2005-06-09 Nipro Corporation Icチップ付き医療容器
JP2005310137A (ja) * 2004-03-25 2005-11-04 Tatsuo Sasazaki シート状成形材の製造方法
JP2009521372A (ja) * 2005-12-22 2009-06-04 チエツクポイント システムズ, インコーポレーテツド スマート段ボール

Also Published As

Publication number Publication date
TWI355444B (en) 2012-01-01
CN101024314B (zh) 2013-01-02
CA2576687A1 (en) 2007-08-16
CA2576687C (en) 2011-07-12
DE502007002133D1 (de) 2010-01-14
TW200804648A (en) 2008-01-16
EP1820899B1 (de) 2009-12-02
ATE450650T1 (de) 2009-12-15
US20070193910A1 (en) 2007-08-23
EP1820899A1 (de) 2007-08-22
US8246775B2 (en) 2012-08-21
ES2337733T3 (es) 2010-04-28
US20100224304A1 (en) 2010-09-09
CN101024314A (zh) 2007-08-29
DE102006007290B3 (de) 2007-11-22
JP2007216683A (ja) 2007-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4616294B2 (ja) 2つの材料原紙の層が接着された板紙の製造方法および製造装置、システム
JP7182665B2 (ja) コルゲータプロセス制御システム
US7883010B2 (en) Sheet-like formed material
CN110730714B (zh) 用于纸、片材和盒制造系统的控件
KR100826358B1 (ko) 집적 트랜스폰더가 장착된 데이터 반송자의 생산 방법 및장치
CN109070519B (zh) 瓦楞板设备
US7176799B1 (en) Assembling pressure sensitive labels with RFID tags
US20090159194A1 (en) Apparatus and method for printing a web
US20100236712A1 (en) Fully automatic rfid labeler
JP3798804B1 (ja) シートへのicタグ付テープ貼着方法
JP3798800B2 (ja) シート状成形材の製造方法
JP7169983B2 (ja) パッケージング材料用の印刷システム
US20080309496A1 (en) Method for Applying Radiofrequence Identification Transponders to Packaging Sheets, Transponders Support
JP3907066B2 (ja) Icタグを備えるシート状成形材
JP4345982B2 (ja) Icタグ付テープ並びに該icタグ付テープの貼着方法
JP3889776B1 (ja) Icタグ付テープ及び該icタグ付テープの製造システム
JP2007115230A (ja) Icタグ付テープを備えるシート材料並びにicタグ付テープの貼着方法
JP2021121480A (ja) コルゲートマシンの制御システム、コルゲートマシン、および、印刷装置の制御装置
JP2006103767A (ja) 包装容器
IT202200000215A1 (it) Impianto e metodo per la produzione di cartone ondulato con rilevatore di cambio d’ordine

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100928

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4616294

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250