JP4615123B2 - 半径流反応器 - Google Patents

半径流反応器 Download PDF

Info

Publication number
JP4615123B2
JP4615123B2 JP2000558909A JP2000558909A JP4615123B2 JP 4615123 B2 JP4615123 B2 JP 4615123B2 JP 2000558909 A JP2000558909 A JP 2000558909A JP 2000558909 A JP2000558909 A JP 2000558909A JP 4615123 B2 JP4615123 B2 JP 4615123B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
reactor
annular
heat exchange
bed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000558909A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002520138A5 (ja
JP2002520138A (ja
Inventor
ウエルク,ヴィンセント,エー.
Original Assignee
ストーン アンド ウエブスター,インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ストーン アンド ウエブスター,インク. filed Critical ストーン アンド ウエブスター,インク.
Publication of JP2002520138A publication Critical patent/JP2002520138A/ja
Publication of JP2002520138A5 publication Critical patent/JP2002520138A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4615123B2 publication Critical patent/JP4615123B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/32Packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit or module inside the apparatus for mass or heat transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/04Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds
    • B01J8/0403Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds the fluid flow within the beds being predominantly horizontal
    • B01J8/0407Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds the fluid flow within the beds being predominantly horizontal through two or more cylindrical annular shaped beds
    • B01J8/0411Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds the fluid flow within the beds being predominantly horizontal through two or more cylindrical annular shaped beds the beds being concentric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/0207Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid flow within the bed being predominantly horizontal
    • B01J8/0214Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid flow within the bed being predominantly horizontal in a cylindrical annular shaped bed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/0242Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid flow within the bed being predominantly vertical
    • B01J8/0257Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid flow within the bed being predominantly vertical in a cylindrical annular shaped bed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/0278Feeding reactive fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/0285Heating or cooling the reactor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/04Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds
    • B01J8/0446Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds the flow within the beds being predominantly vertical
    • B01J8/0461Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds the flow within the beds being predominantly vertical in two or more cylindrical annular shaped beds
    • B01J8/0465Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds the flow within the beds being predominantly vertical in two or more cylindrical annular shaped beds the beds being concentric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/04Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds
    • B01J8/0492Feeding reactive fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/04Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds
    • B01J8/0496Heating or cooling the reactor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00106Controlling the temperature by indirect heat exchange
    • B01J2208/00168Controlling the temperature by indirect heat exchange with heat exchange elements outside the bed of solid particles
    • B01J2208/00194Tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00106Controlling the temperature by indirect heat exchange
    • B01J2208/00168Controlling the temperature by indirect heat exchange with heat exchange elements outside the bed of solid particles
    • B01J2208/00212Plates; Jackets; Cylinders
    • B01J2208/00221Plates; Jackets; Cylinders comprising baffles for guiding the flow of the heat exchange medium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00106Controlling the temperature by indirect heat exchange
    • B01J2208/00309Controlling the temperature by indirect heat exchange with two or more reactions in heat exchange with each other, such as an endothermic reaction in heat exchange with an exothermic reaction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00389Controlling the temperature using electric heating or cooling elements
    • B01J2208/00415Controlling the temperature using electric heating or cooling elements electric resistance heaters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)

Description

【0001】
本発明は一般に、熱エネルギー交換を組み込んだ半径流反応器設計、ならびにこの装置を使用して触媒促進炭化水素処理を実行する方法に関する。
【0002】
【発明の背景】
周知のさまざまな炭化水素処理操作は、固定床または流動床内の制御された温度/圧力条件下で炭化水素を、選択した触媒と接触させることによって促進される。このような従来の炭化水素処理操作の1つに、水蒸気の存在下でのアルキル芳香族炭化水素の、対応するアルケニル芳香族炭化水素への触媒脱水素、例えば、参照によって本明細書に組み込まれる米国特許第5,461,179号(Chen他)によって教示されるような、エチルベンゼンを脱水素してスチレンを生成する操作がある。
【0003】
1列に並んだ2つ以上の触媒床を利用することによって、これらの触媒炭化水素処理操作の効率をしばしば向上させることができる。主として、所望の最終生成物を未反応の炭化水素とともに含む第1の触媒床、または反応域からの流出物が第1の触媒床の下流に配置された第2の触媒床または反応域に供給され、そこで反応がさらに起こって、第2の触媒床または反応域からの流出物中の所望の生成物の濃度がさらに高まる。同じように、第3、第4または追加の下流側直列触媒床/反応域を希望に応じて追加することができる。
【0004】
2以上の触媒床/反応域間で、次の下流側触媒床/反応域での所望の生成物へのさらなる転化に対して適したものにするために、上流の触媒床/反応域からの流出物を(反応が吸熱反応であるか発熱反応であるかに応じ)加熱または冷却しなければならない場合がある。したがって触媒反応が事実上、基本的に吸熱反応である場合には、下流での触媒転化を効率的にまたはとにかく進行させることを確実にするため、2つの触媒床/反応域間で流出物を加熱しなければならない。
【0005】
このような吸熱反応の1つが、エチルベンゼンのスチレンへの触媒脱水素反応である。したがって米国特許第5,461,179号に記載されているように、この特許の上流の触媒反応器50と下流の触媒反応器54の間に、上流の反応器50からの流出物を再加熱するための外部再熱器52が直列に配置される。このようなエチルベンゼン脱水素反応では一般に、吸熱反応が2以上の単床断熱反応器内で実施され、上流の反応器からの流出物が下流の反応器に供給される前に、外シェルおよび管交換器内で再加熱される。このように再加熱段階を実行すると、(交換器管内での高い摩擦損失による)追加の圧力降下が生じ、追加の配管が必要なために空隙容積(空きスペース)が増大する。系圧力を高めると低価値副生物の収量損を招き、(平衡およびコークス化の影響により)見かけの触媒活性が低下する。空隙容積が大きくなると収量損が生じ、非選択的熱反応を介して望ましくない生成不純物が形成される。したがって、従来のプロセスのこれらの限界を回避する経済的な方法を考案することは非常に有益である。
【0006】
したがって、多段触媒反応器設計の有用性は、さまざまな物理的、経済的、プロセス的および熱力学的要因によって制限される。空間的な考慮から、一般的にはよりコンパクトな反応器設計が望ましい。エチルベンゼン−スチレン反応などのいくつかの触媒炭化水素反応は、比較的低い運転圧を維持することによって有利になる。エチルベンゼン−スチレンプロセスの反応器段間の流出物に比較的大量の熱を迅速に追加する能力は、経済的、冶金学的および熱力学的な考慮事項によって制限される。したがって過熱水蒸気を使用して流出物を再加熱する場合には、非常に高温の水蒸気を使用して、加えられた有限の水蒸気中の熱エネルギーを十分に供給することが必要になる可能性がある。これによって、再熱器に関してより高価な耐熱性材料を使用する必要が生じる場合がある。したがって、従来技術の反応器設計が本来的に有している問題のいくつかを軽減する改良型の多段触媒反応プロセス設計を開発することが望ましい。
【0007】
本技術分野では、より知られている軸流(すなわち末端−末端)反応器設計とは対照的に、プロセスストリームの少なくとも一部分がある点で反応器中を半径方向(すなわち内側から外側、または外側から内側)に移動するさまざまな種類のいわゆる半径流または軸流/半径流反応器設計がさまざまな応用に対して知られている。例えば、参照によって本明細書に組み込まれる米国特許第4,321,234号には、単一の反応室を含む一種の半径流反応器が開示されている。この装置は、外シェルの内部に配置された通気性円筒形外側触媒保持具と外側触媒保持器の中に配置された通気性円筒形内側触媒保持具とによって画定された円筒間室を備える。反応室内には、垂直に延びる複数の熱交換管が、両方の触媒保持具の共通中心軸と同心の円形群として配置される。フィードガスは外側気体流路または内側気体流路に供給され、全半径方向に半径方向外側または半径方向内側に向かって同時かつ均一に流れる。すなわち気体は、触媒床の断面の環状の広がり全体を通過する。
【0008】
参照によって本明細書に組み込まれる別の特許、米国特許第4,594,227号には、直径の異なる2つの共軸円筒によって画定された環状空間の中に充填された触媒床中に半径方向にフィードガスを流す反応器が開示されている。外側触媒保持円筒と内側触媒保持円筒の間に画定された垂直に延びる円筒間環状空間が、半径方向に延びる垂直仕切り壁によって複数の部屋に分割される。触媒反応に適当な温度を維持するための熱交換管が、これらの部屋の中に垂直に配置される。これらの部屋には触媒が充填され、これによってフィードガスがその中を半径方向に流れる反応室が形成される。この反応器が間接的に加熱され、対流熱伝達に依存することがこの熱交換器から明らかである。
【0009】
参照によって本明細書に組み込まれる米国特許第4,909,808号は、環形の触媒反応管を有する円筒構造の中に含まれる水蒸気改質器を提供することによって特許第4,594,227号の反応器設計を改良した。外部加熱装置を使用して反応器管中に高温気体を導入するのではなく、本発明は、円筒構造の中央に配置した一種の触媒燃焼器を利用する。したがって2つの異なる触媒反応、すなわち水蒸気改質器の触媒反応管に共通の反応と水蒸気改質器に必要な熱を作り出す第2の反応が起こる。この熱源の内部配置および触媒燃焼器の使用は、放射と対流の両方によって熱伝達を強化する。これらの特性の改良は主に、触媒床の内部で起こっている反応が必要とする熱量が反応器の外部の燃焼ガスの熱および温度と一致するように熱流束(反応器管の外側の燃料から使用可能な熱量)を制御することができることによる。
【0010】
別のいわゆる半径流触媒反応器が、参照によって本明細書に組み込まれる米国特許第4,714,592号に示されている。標的触媒反応が発熱反応であるため、このケースでは反応環境から過剰な熱を除去する必要がある。これは、触媒床を貫通する冷却液流路構造中を循環して反応熱を吸収する冷却液を含む入口および出口管によって達成される。少なくとも部分的に半径流反応器設計を示すその他の特許には、やはり参照によって本明細書に組み込まれる米国特許第4,230,669号、5,250,270号、5,585,074号などがある。
【0011】
しかし以上に述べた特許には、触媒反応が現実に極めて吸熱的または発熱的であり、そのため単一触媒床の前および/または後、あるいは連続触媒床の前、後、および/または間で、プロセスストリームへの非常に均一なかなりの入熱またはプロセスストリームからの除熱が必要な炭化水素の効率的な単段または多段半径流反応器処理に真に適した反応器設計は示されていない。従来技術の反応器のこれらの欠点および限界ならびにその他の欠点および限界は、本発明の反応器設計によって完全にまたは部分的に克服される。
【0012】
【発明の目的】
したがって本発明の主な目的は、炭化水素の単段または多段触媒床処理用の半径流反応器設計に組み込まれた熱エネルギー交換手段を提供することにある。
【0013】
本発明の一般的な目的は、炭化水素の単段または多段触媒床処理のコンパクトで効率的かつ経済的な手法を提供することにある。
【0014】
本発明の特別の目的は、改良型の半径流反応器設計、ならびに前記設計を、直列触媒床の前、後および/または間、あるいは単一触媒床の上流および/または下流で熱を付加または除去する熱エネルギー交換システムを組み込んだ炭化水素の単段または多段触媒床処理に関連して使用する方法を提供することにある。
【0015】
本発明の他の特別の目的は、アルキル芳香族炭化水素から対応するアルケニル芳香族炭化水素、具体的にはエチルベンゼンからスチレンへの単段または多段触床脱水素操作を達成するための改良型の半径流型反応装置および方法を提供することにある。
【0016】
本発明のその他の目的および利点のあるものは明らかであり、またあるものは以下で明らかにする。したがって本発明は、以下の説明および添付図面によって例示される複数の段階およびさまざまな構成要素、ならびにこのような1つまたは複数の段階および構成要素の相互の関係および順序を含む方法および関連装置を含む。ただしこれらに限定されるわけではない。本明細書に記載する方法および装置のさまざまな修正および変形が当業者には明白であり、このような修正および変形は全て本発明の範囲に含まれる。
【0017】
【発明の概要】
本発明では、1つまたは複数の環形触媒床が反応器シェルの内部に含まれ、加熱または冷却が、反応器内部のコア領域および/または直列触媒床間の環状領域、あるいは単一の触媒床の前方および/または後方で実施される。代表的な一実施形態では、内側の第1の触媒床を出た後に、プロセスストリームが1列または数列の加熱(または冷却)管列などの加熱(または冷却)手段を含む再熱(または冷却)環を実質的に半径方向に通過し、その後、(穴の開いたまたはスロットが切られた一組のプレートなどの)混合部品を通過して、外側の第2の環状触媒床に入る。本発明の代表的な一実施形態では、加熱(または冷却)管の内部を流れる熱伝達媒体がプロセスガスに熱を供給する(またはプロセスガスから熱を回収する)。この方式によって、従来の外部シェルおよび管熱交換器の使用に比べ、再加熱による圧力降下が無視できるほどになり、空隙容積が大幅に低減する。その結果、プロセス収率は向上し、2つの以上の容器および関連配管の排除によって装置コストの大幅な削減が達成される。
【0018】
本発明の加熱または冷却手段は、一般に少なくとも1つの環状触媒床に対して、1つまたは複数の環状触媒床中半径方向に流入または流出する気体状プロセスストリームが希望に応じて加熱または冷却されるように配置された熱交換装置を有する。一実施形態では、熱交換装置が、単一の環状触媒床の環、または半径方向に離隔した一連の同心環状触媒床の最も内側の触媒床の環の内側の反応器のコア領域に配置される。他の実施形態では熱交換装置が、単一の環状触媒床の外周を取り囲む環状領域に配置される。他の実施形態では、第1の熱交換装置が反応器のコア領域に配置され、第2の熱交換装置が単一の環状触媒床の外周を取り囲む環状領域、または内側の第1の環状触媒床を外側の第2の環状触媒床から分離する環状領域に配置される。同様に、半径方向に離隔された追加の同心環状触媒床を反応器内に配置することができ、追加の熱交換装置を、いくつかの環状触媒床の間または全ての環状触媒床の間、ならびに最も外側の触媒床を取り囲む環状領域に配置することができる。
【0019】
【好ましい実施形態の詳細な説明】
図1の正面断面図に、本発明に基づく多段環状床半径流反応器10を示す。反応器10は、概ね円筒形の外シェルまたはハウジング12、ならびにその中に含まれ、互いに半径方向に実質的に均等に離隔され、環状再熱(または冷却)領域または熱エネルギー域18によって分離された2つの環状触媒床または反応域14および16を備える。内床14の内壁および外壁(符号20および22)ならびに外床16の内壁および外壁(符号24および26)を画定する概ね円筒形でかつ実質的に同心の各壁部分(図2参照)は、過度の抵抗または大きな圧力降下なしに流体流れストリームを通過させ、かつその中に触媒材料を保持するのに十分な大きさのメッシュサイズを有するスクリーンまたは多孔質材料からなる。
【0020】
図1で、内床14の外壁22が再熱(または冷却)域18の内壁を形成し、外床16の内壁24が再熱(または冷却)域18の外壁を形成することは明らかである。さらに、図1には、半径方向に離隔された2つの環形触媒床が単一の環形再熱(または冷却)域によって分離された本発明の一実施形態が示されているが、別の環状再熱(または冷却)域によってすぐ内側または外側の触媒床から分離され、半径方向に離隔された追加の環状触媒床を追加することができることは当業者には明らかである。図3および図4に関して論じるように反応器内で触媒床を1つだけ使用するときには、再熱(または冷却)域を触媒床の前方または後方、あるいは図3および図4に示すように触媒床の前方と後方の両方に配置することができる。
【0021】
内床14の内壁20は、反応器10の共通中心軸から半径方向に離隔され、内部円筒形のコア領域30を画定する。反応器内で適当な温度および圧力で処理する炭化水素を含む反応器入口フィードまたは反応ストリーム60が、反応器入口32を通して反応器10の領域30に供給される。図1には、反応ストリーム60が反応器10の底部に供給され、生成物ストリーム64が反応器10の頂部から回収されるように示されているが、この半径流装置の動作に影響を与えることなくこの配置を逆にすることができることを理解されたい。したがって、反応ストリーム60を反応器10の頂部に供給し、生成物ストリーム64を反応器10の底部から回収することも本発明の範囲に含まれる。
【0022】
図1には、反応ストリーム60が反応器10のコア領域30に供給され、生成物ストリーム64が反応器10の最も外側の環状領域28から回収されるように示されているが、この半径流装置の動作に影響することなしこの配置を逆にすることができることを理解されたい。したがって、反応ストリーム60を反応器10の最も外側の環状領域28に供給し、生成物ストリーム64を応器10のコア領域30から回収することも本発明の範囲に含まれる。
【0023】
例えばスチレンプラントでは、フィードストリーム60はエチルベンゼンと水蒸気の混合物を含む。図1の本発明の実施形態では、図1に示す変位円筒などの適当なサイズおよび形状の流体変位手段34を任意選択で領域30の内部に配置することができる。このような変位円筒34の目的は、入ってきたフィードストリーム60が実質的に半径方向に第1の触媒床中へ向かうのを助け、望ましくない化学反応が生じる可能性のある領域30内でのフィードストリームの滞留時間を最小化することにある。図1の矢印は、フィードストリーム60が実質的に半径方向に触媒床14中へ向かうのを円筒34がどのように助けるかを示す。図1のプロセスストリームの矢印によって示されるように、壁20に隣接した触媒床14の一部分では、プロセスストリームの流れに比較的に小さな軸方向の成分が生じる可能性がある。同様に、壁26に隣接した触媒床16の一部分でも、プロセスストリームの流れに比較的小さな軸方向の成分が生じる可能性がある。しかし、触媒床14および16の大部分、および熱交換域18の実質的に全ての部分では、プロセスストリームの流れの方向は事実上完全に半径方向である。この点が、反応器内でのプロセスストリームの半径流が部分的または最小限でしかないか、または本発明の一方向半径流(外向きまたは内向き)とは対照的に内向きと外向きの両方の半径流がある前述の従来技術の装置の多くから本発明が区別される点である。
【0024】
図1に示すとおり、炭化水素フィードストリームは実質的に半径方向に触媒床14を通過し、その結果、この炭水化物が少なくとも部分的に所望の最終生成物に転換される。壁22を通過して床14から実質的に半径方向に現れる流出生成物ストリーム62は環状再熱域18に直接に入る。床14で起こる触媒反応が、エチルベンゼンからスチレンへの転化などの吸熱反応である場合、床14からの流出生成物ストリーム62は入ってきたフィードストリーム60よりも温度が下がっており、第2の触媒床16に通す前に域18で再加熱して最適温度に戻しておく必要がある。
【0025】
熱エネルギーを生成し伝達するさまざまな手法および熱交換装置を有利に適合させて、反応器10の再熱域18に熱を供給するようにすることができる。図1および図2に示した1つの手法は、軸方向に配置された一組の熱伝導性熱交換(すなわち加熱または冷却)管40を域18に挿入し、域18の中を通し、域18から外に戻すものである。適当な熱伝達媒体/流体を内部に含む管40の外面はそのままでもよいしフィンを取り付けてもよい。熱の追加または除去を実行するのに必要な管の本数、したがって管を設置するのに必要な環状領域18の大きさを大幅に減らすことができるため、フィンを付けたほうが好ましい。
【0026】
域18の加熱管群を出たプロセス流体の温度が半径方向に均一に分布するようなことは普通はない。この不均一な温度分布の程度は主として管の間隔および管列の数によって決まる。管の間隔を狭くすれば半径方向の温度不均一分布は緩和されるが、管の本数を増やさなければならない。半径方向の温度不均一分布を修正する好ましい方法は、加熱管群の下流で1つまたは複数の混合装置を使用する方法である。これらの混合プレートが管の中心と整列したスロットまたは垂直な穴列を含むことが好ましい。厳密な熱/物質移動シミュレーションの結果によれば、このような設計によって、圧力降下をあまり増大させることなくこの種の装置内の半径方向の温度不均一分布の程度をある程度減らすことができる。
【0027】
加熱管の長さに沿って加熱管の壁面温度が不均一であると軸方向の温度不均一分布(すなわち反応器の頂部と底部の間のプロセス流体の温度差)が生じ、触媒性能に不利な影響が生じる。しかし、実質的に軸方向に均一な熱エネルギー交換を提供することができるよう熱交換装置が適当なサイズおよび形状であり、前記第1の触媒床14に対して適当に配置されることが好ましい。第1の触媒床14を出たプロセス流体の温度および流量は軸方向に概ね均一であるため、熱交換の軸方向の実質的な均一性を達成する唯一の方法は、何らかの方法で加熱管を頂部から底部まで一定の温度に維持することである。理想的な軸方向温度分布に近づけることは、管側面の温度降下を非常に小さく保つのに十分な速度で加熱媒体(普通は高熱容量液体)を循環させるなど、いくつかの手段によって可能である。
【0028】
循環させることが実際的ではない(過熱水蒸気などの)気体加熱媒体では、複数のパス管の使用によってプロセス流体の軸方向の温度勾配の発生を最小限に抑えることができる。同様に、非常に安定な熱伝達流体、融解塩などの循環液を介してプロセス流体に熱を供給することができる。液循環速度は、加熱管に沿った温度降下が最小限に抑えられるような十分に大きなものでなければならない。これらの場合では、熱は、燃焼式加熱器または電熱器によって外部から熱伝達流体に供給される。しかし、当業者には、再熱域18に熱エネルギーを供給するその他の技術も明らかである。
【0029】
ある特定の炭化水素処理操作においては、再熱域18に熱エネルギーを供給するいくつかの技術が特定の相乗作用および/または有効性を有するが分かっている。一例として、燃焼加熱、電気抵抗加熱などによって管の内部の加熱媒体に熱を直接に供給することは、とりわけエチルベンゼン脱水素によるスチレンの製造において有用である。
【0030】
従来のエチルベンゼン−スチレン脱水素プロセスでは、炭化水素フィードと一緒に供給される水蒸気を加熱媒体として、また平衡の限界を克服し触媒のコークス化を防ぐために必要な要件である反応物の分圧を下げるための希釈剤として使用する。このタイプの系の限界は必要なメタラジのタイプおよび再熱交換器の物理的なサイズである。同様に、これらの限界は、再熱がシェルおよび管交換器内で外部的に実行されるのか、または同じ容器に含まれる半径方向に離隔した2つの環状触媒床間の環状空間内で内部的に実行されるのかに関わらず存在する。
【0031】
非常に安定で活性な脱水素触媒の出現で、このプロセスに必要な水蒸気量が、触媒の制約およびプロセス熱交換装置、具体的には再熱交換器の温度限界によって厳しく支配されることはなくなった。以前の脱水素触媒は、炭化水素フィード1モルあたり8〜12モル程度の水蒸気を必要としたが、より新しい触媒製品は、炭化水素フィード1モルあたり5〜7モルの水蒸気しか必要としない。
【0032】
エチルベンゼン−スチレン脱水素プロセスでは一般に、1450°F(約790℃)〜1650°F(約900℃)のプロセス水蒸気が再熱器に供給される。1500°F(約820℃)以下の温度では304SSが経済的かつ実際的な構造材である。しかし水蒸気−炭化水素比が低い(5〜7モル水蒸気/モル炭化水素)触媒に対して一般的に必要な1500°F以上の温度では、800H/HTなどの高価な耐熱性合金を指定しなければならない。あるいは、装置コストの増大および追加の圧力降下(特に外シェルおよび管交換器の場合)と引き替えに熱伝達領域を広げることによって、水蒸気の最高温度を下げることができる。
【0033】
これらの限界は、水蒸気ストリームの加熱媒体としての役割とプロセス希釈剤としての役割を分離することによって克服することができる。これは、前述の方法でプロセスに熱を直接に供給することによって達成することができる。直接加熱の例には、水蒸気、煙道ガス、融解塩などの加熱媒体の循環、電気抵抗加熱、熱管自体の内部での燃料の燃焼などがある。
【0034】
外側がプロセス流体と接触した熱管の内部に熱を直接に供給する、部分的に有効な1つの方法は、燃料ガス(水素、炭化水素など)の無炎燃焼によるものである。このような無炎燃焼設計の1つが、参照によって本明細書に組み込まれる米国特許第5,255,742号および5,404,952号によって教示されている。この方法の利点の1つは、管内部での適当な燃料分布によって達成される比較的均一な管温度分布である。したがって米国特許第5,255,742号および5,404,952号の方法の適用は、単床または多床半径流反応器内で再加熱が実施される本発明のプロセス体系に特に有利である。
【0035】
熱管の内部で燃料を燃焼する別の方法は、焼結金属、細孔性セラミックスなどの多孔質材料の使用を含む。この代替形態では、内管が多孔質材料から構築され、外管が燃焼室として機能する2重管配置が利用される。代替形態としては、内側の多孔質管を通して燃料を供給し、外管の環の中を流れる気流中に燃料を噴射することが考えられる。
【0036】
このように再加熱され、再熱域18から実質的に半径方向に流れる流出生成物ストリーム62は次いで、壁24を通過して第2の触媒床16の中に入り、プロセスストリームが実質的に半径方向に床16を通過するときに未反応炭化水素の反応/転化がさらに起こる。触媒床16から現れた流出生成物ストリーム64は壁26を通過して、1つの側を壁26によって、さらにもう一方の側を反応器10のシェルまたはハウジング部材部分12の内面とによって画定された最も外側の環状収集領域28に入る。収集領域28で、流出生成物ストリーム64は概ね軸方向に反応器出口36へ向かって流れ、そこで流出生成物ストリーム64は反応器出口36を通って反応器10を出て、所望の生成物の回収を含む、成分のさらなる処理および分離のため下流に送られる。前述のとおり生成物ストリーム64は、反応器10の頂部から回収する代わりに底部から回収してもよく、環28から回収する代わりにコア30から回収してもよい。
【0037】
図3および4に、本発明の半径流反応器の他の実施形態を示す。この実施形態では半径流反応器110が、概ね円筒形の外シェルまたはハウジング112、その中に含まれた単一の環状触媒床または反応域114、および反応域114に周囲を取り囲まれ、触媒床114の内壁120によって画定された概ね円筒形の領域を含む反応器コア域130を含む。さらにこの実施形態ではコア域130の内部に、反応器入口132を通してコア域130に供給された反応器入口フィードまたは反応ストリーム160を加熱(または冷却)する熱交換装置150が配置される。この実施形態では熱交換装置150が、図1および図2に関連して先に説明したものなどの適当な任意の加熱(または冷却)手段を備えることができ、入ってきたフィードまたは反応ストリーム160を実質的に半径方向に触媒床114の中に通す前にこの反応ストリームに熱交換を提供する働きをする。
【0038】
図3では、反応ストリーム160が反応器110の底部を通してコア域130に供給されるように図示されているが、図1および図2の実施形態について先に述べたように、反応ストリーム160を反応器110の底部を通してではなく頂部を通して供給し、かつ/または反応ストリーム160をコア域130に供給するのではなく最も外側の環状領域118に供給することも本発明の範囲に含まれる。
【0039】
例えばスチレン操作では、図3に示すフィード/反応ストリーム160がエチルベンゼンと水蒸気の混合物からなることができる。フィードストリーム160は、熱交換装置150との接触によってコア域130内で適当な温度にまで加熱され、次いで、実質的に半径方向に内壁120を通過して触媒床114に入り、この中を通過する。その結果、炭化水素が少なくとも部分的に所望の最終生成物に転化される。床114から外壁122を通過して実質的に半径方向に現れた流出生成物ストリーム162は、収集域または再加熱(または冷却)域、あるいはその両方とすることができる環状域118の中に直接入る。
【0040】
図3および図4に実際に示すように反応器110が単床反応器からなる場合、域118は、収集または収集/加熱(または冷却)域であり、この中で流出生成物ストリーム162は概ね軸方向に反応器出口136へ向かって流れ、反応器出口136を通して反応器110へ出、さらなる処理のため下流に送られる。先に論じたように、生成物ストリーム164を反応器110の底部から回収すること、および/またはコア域130から回収することも本発明の範囲に含まれることを理解されたい。図3および図4に示すこの実施形態の変形形態では、流出生成物ストリーム164を下流での処理により適したものにするために第2の熱エネルギー交換装置140を域118に配置することによって、収集域118が再加熱(または冷却)域としての役割も果たす。
【0041】
あるいは本発明のこの実施形態の別の変形形態(図示せず)では、反応器110が、図1および図2に示したものと同様の多床反応器を有することができる。この実施形態では、1つまたは複数の追加の同心環状触媒床(図1および図2の床16に相当する)が反応器110の内部に配置される。この変形形態では、最も内側の床114を取り囲む環状域118が、流出生成物ストリーム162が実質的に半径方向に沿って域118を通過し、第2の(または次の)触媒床の中に入るときに、これを再加熱(または冷却)する第2の熱エネルギー交換装置140を有していても、有していなくてもよい。
【0042】
この実施形態では、最も外側の触媒床を取り囲む環状収集領域(図1および図2の領域28に相当する)を利用して、最も外側の触媒床の外壁から現れた流出生成物ストリームを集め、この生成物ストリームを概ね軸方向に反応器出口136へ向けて流す。いくつかの実施形態では、この多床半径流反応器の環状収集領域が、反応器出口136に向かう途中で流出生成物ストリームを加熱(または冷却)する追加の熱エネルギー交換装置を含む。
【0043】
本明細書の発明の範囲から逸脱することなしに、前述の装置および方法にその他の変更および修正を加えることができることは当業者には明らかであり、また、以上の説明に含まれる全ての事項は例示的なものと解釈すべきであり、限定的な意味で解釈してはならない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 組込み床間熱エネルギー交換を使用した本発明に基づく多段環状床半径流反応器の一実施形態の正面断面図である。
【図2】 図1の線2−2に沿った反応器の上面断面図である。
【図3】 単段環状触媒床および反応器のコアと触媒床を半径方向に取り囲む環状領域の両方に組み込まれた熱エネルギー交換を使用した本発明に基づく半径流反応器の第2の実施形態の正面断面図である。
【図4】 図3の線4−4に沿った反応器の上面断面図である。

Claims (30)

  1. 半径流反応器装置であって、
    (a)実質的に円筒形の反応器ハウジングであって、該反応器の中心軸の周囲の反応器コア領域を含む反応器内部、該反応器コア領域の第1端に隣接する反応器入口領域、および該反応器コア領域の第2端に隣接する反応器出口領域を画定している反応器ハウジング;
    (b)該反応器入口領域に流体反応ストリームを供給する反応器フィード入口;
    (c)該反応器内部にあって該反応器コア領域を半径方向に取り囲む第1環形触媒床領域であって、触媒材料からなる第1床をその中に保持し、かつ流体流れを通過させるのに適当なメッシュサイズの多孔質材料からなる実質的に同心の第1床内壁および第1床外壁によって画定されている第1環形触媒床領域;
    (d)該第1環形触媒領域を半径方向に取り囲む第2環形領域であって、該第1環形触媒床領域の外壁が該第2環形領域の内壁を画定している第2環形領域;
    (e)該反応器出口領域から流体反応生成物ストリームを回収する反応器生成物出口;ならびに
    (f)該反応器コア領域内の該第1環形触媒床領域の外側に該第1床内壁に沿って軸方向に配された複数の熱交換管および/または該第2環形領域内に該第1床外壁に沿って軸方向に配された複数の熱交換管、
    を組み合せて有しており、
    該反応器内部が、該反応器入口領域から該反応器コア領域へと該触媒床領域のいずれの部分をも通過することなく、実質的に軸方向に続く第1の軸方向部分;該反応器コア領域から、該第1床内壁に沿った各熱交換管のいずれかを横切り、該第1環形触媒床領域を抜け、該第1床外壁に沿った各熱交換管のいずれかを横切って該第2環形領域へと実質的に半径方向に続く半径方向部分;および該第2環形領域から該反応器出口領域へと実質的に軸方向に続く第2の軸方向部分、の順でなる流体ストリーム流路を画定していることを特徴とする半径流反応器装置。
  2. 前記熱交換管が前記反応器コア領域内に配置されている請求項1記載の半径流反応器装置。
  3. 前記熱交換管が、前記流体ストリームが前記第1環形触媒床領域に半径方向に流入する前または前記第1環形触媒床領域から半径方向に流出した後またはその両時点で、実質的に軸方向に均一な熱エネルギー交換を前記流体ストリームに提供することができるように、前記第1環形触媒床領域に対して設けられている請求項1記載の半径流反応器装置。
  4. 前記熱交換管が、前記第1床内壁、または前記第1床外壁、またはその双方の近くに概ね円形の構成で間隔を置いて配置されている請求項1記載の半径流反応器装置。
  5. 前記熱交換管が、前記第1床外壁に沿って概ね円形の構成で間隔を置いて配置されている請求項1記載の半径流反応器装置。
  6. 前記熱交換管の少なくともいくつかがフィン部材を有している請求項1記載の半径流反応器装置。
  7. 前記熱交換管が、軸方向に配置された、流動熱伝達媒体を運ぶ複数の熱交換管からなる請求項1記載の半径流反応器装置。
  8. 前記熱交換管が、軸方向に配置された複数の熱伝導性熱交換管からなり、該熱交換管がそれぞれ、可燃材料の内部被制御燃焼手段、ならびに該可燃材料および酸化剤を該管の内部に供給する手段を有している請求項1記載の半径流反応器装置。
  9. 前記熱交換管が、軸方向に配置され熱伝達媒体が充填された複数の熱交換管と、該熱伝達媒体を加熱または冷却する手段とを有している請求項1記載の半径流反応器装置。
  10. 前記加熱手段が電気抵抗加熱器からなる請求項9記載の半径流反応器装置。
  11. 前記反応器内部内に、前記第2環形領域を半径方向に取り囲み、前記触媒材料からなる第1床から半径方向に離隔された第3環形領域であって、触媒材料からなる第2床をその中に保持し、かつ流体流れを通過させるのに適当なメッシュサイズの多孔質材料からなる実質的に同心の第2床内壁および第2床外壁によって画定された第3環形領域;および該第3環形領域を半径方向に取り囲む第4環形領域をさらに有する請求項1記載の半径流反応器装置。
  12. 前記第2環形領域内に配置された熱交換管を有する請求項11記載の半径流反応器装置。
  13. 前記反応器コア領域内に配置された流体変位手段をさらに有する請求項12記載の半径流反応器装置。
  14. 前記反応器コア領域内に配置された第1熱交換管群と、前記第2環形領域内に配置された第2熱交換管群とを有する請求項11記載の半径流反応器装置。
  15. 前記反応器コア領域内に配置された第1熱交換管群、前記第2環形領域内に配置された第2熱交換管群、および前記第4環形領域内に配置された第3熱交換管群を有する請求項11記載の半径流反応器装置。
  16. 半径方向に間隔を置いて配置された複数の環形触媒床を有し、該触媒床がそれぞれ触媒材料をその中に保持し、かつ流体流れを通過させるのに適当なメッシュサイズの多孔質材料からなる実質的に同心の内壁および外壁によって画定され、さらに、隣接する各触媒床を分離する少なくとも1つの環形領域の内部に軸方向に配置された熱交換管群を有する請求項1記載の半径流反応器装置。
  17. 流体反応ストリームを実質的に円筒形の反応器内に収容された触媒材料と接触させることによって処理する方法であって、該反応器が、該反応器の中心軸の周囲の反応器コア領域、該反応器コア領域の第1端に隣接する反応器入口領域、該反応器コア領域の第2端に隣接する反応器出口領域、少なくとも、該反応器コア領域を半径方向に取り囲み、多孔質材料からなる実質的に同心の第1床内壁および第1床外壁によって画定される第1環形触媒床、および該第1環形触媒床を半径方向に取り囲む第1環形収集領域を有しており、さらに該反応器コア領域内に該第1床内壁に沿って軸方向に配された熱交換管および/または該第1環形収集領域内に該第1床外壁に沿って軸方向に配された熱交換管を有している処理方法であって:
    (a)流体反応ストリームを、該反応器入口領域から該反応器コア領域へと、該第1環形触媒床のいずれの部分をも通過することなく実質的に軸方向に流す工程;
    (b)該流体反応ストリームを、該反応器コア領域から、該第1床内壁に沿ったいずれかの熱交換管を横切り、該第1環形触媒床に入って抜けるように実質的に半径方向に流し、それによって該流体反応ストリームを触媒に接触させて第1床生成物ストリームを生成する工程;
    (c)該第1床生成物ストリームを、該第1環形触媒床を抜け、該第1床外壁に沿ったいずれかの熱交換管を横切って、該第1収集領域へと実質的に半径方向に流す工程;および
    (d)該第1床生成物ストリームを該第1収集領域から該反応器出口領域へと実質的に軸方向に、あるいは隣接する第2環形触媒床へと実質的に半径方向に流す工程、
    上記の順に有することを特徴とする処理方法。
  18. 前記熱交換管が、前記第1床内壁、前記第1床外壁、またはその双方の近くに概ね円形の構成で間隔を置いて配置されている請求項17記載の方法。
  19. 前記熱交換管が、前記第1床外壁の近くに概ね円形の構成で間隔を置いて配置されている請求項17記載の方法。
  20. 前記熱交換管の少なくともいくつかがフィン部材を含んでいる請求項17記載の方法。
  21. 前記熱交換管が流動熱伝達媒体を運ぶ請求項17記載の方法。
  22. 前記熱交換管が、可燃材料および酸化剤を該管の内部に供給することによる該可燃材料の内部被制御燃焼によって加熱される請求項17記載の方法。
  23. 前記熱交換管が電気抵抗加熱部品を有している請求項17記載の方法。
  24. 前記反応器内部がさらに、前記第1環形収集領域を半径方向に取り囲む同心の第2床内壁および第2床外壁によって画定された第2環形触媒床ならびに該第2環形触媒床を半径方向に取り囲む第2環形収集領域を有しており、かつ、前記第1床生成物ストリームを、前記第1収集領域を抜けて該第2環形触媒床中に実質的に半径方向に流入、通過させ、これによって前記第1床生成物ストリームを該第2環形触媒床に含まれる触媒と接触させて第2床生成物ストリームを生成する工程;該第2床生成物ストリームを該第2環形触媒床から流出させて該第2収集領域に実質的に半径方向に流入させる工程;および該第2床生成物ストリームを該第2収集領域から該反応器出口領域へと実質的に軸方向に流す工程をさらに有する請求項17記載の方法。
  25. 前記流体反応ストリームを、前記反応器コア領域内に位置する熱交換管と接触させる請求項24記載の方法。
  26. 前記第1床生成物ストリームを、前記第1収集領域内に位置する熱交換管と接触させる工程をさらに有する請求項25記載の方法。
  27. 前記第2床生成物ストリームを、前記第2収集領域内に位置する熱交換管と接触させる工程をさらに有する請求項26記載の方法。
  28. 前記流体反応ストリームを、前記反応器コア領域から、前記反応器内部に半径方向に間隔を置いて配置された、直径が順に増大する複数の追加の環形触媒床中に実質的に半径方向に順々に流入、通過させる工程をさらに有しており、隣接する各触媒床が環形収集領域によって分離されており、触媒床列の最後の触媒床中で最終生成物ストリームを生成する請求項17記載の方法。
  29. 半径方向に流れるストリームを、各触媒床間の複数の環形収集領域内に軸方向に配された熱交換管と接触させる工程をさらに有する請求項28記載の方法。
  30. 半径方向に流れるストリームを、各触媒床間の各環形収集領域のそれぞれの中の熱交換管と接触させる工程をさらに有する請求項28記載の方法。
JP2000558909A 1998-07-09 1999-07-06 半径流反応器 Expired - Fee Related JP4615123B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US9215798P 1998-07-09 1998-07-09
US60/092,157 1998-07-09
PCT/US1999/015139 WO2000002655A1 (en) 1998-07-09 1999-07-06 Radial flow reactor

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002520138A JP2002520138A (ja) 2002-07-09
JP2002520138A5 JP2002520138A5 (ja) 2006-08-03
JP4615123B2 true JP4615123B2 (ja) 2011-01-19

Family

ID=22231909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000558909A Expired - Fee Related JP4615123B2 (ja) 1998-07-09 1999-07-06 半径流反応器

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6620386B1 (ja)
EP (1) EP1100616A4 (ja)
JP (1) JP4615123B2 (ja)
KR (1) KR100433926B1 (ja)
CN (1) CN1108857C (ja)
AU (1) AU4859099A (ja)
BR (1) BR9911054A (ja)
CA (1) CA2337824C (ja)
CZ (1) CZ300072B6 (ja)
RU (1) RU2234975C2 (ja)
SK (1) SK292001A3 (ja)
WO (1) WO2000002655A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101815752B1 (ko) 2016-02-23 2018-01-09 주식회사 효성 촉매층 내부에 열원 컬럼이 장착된 자체 열공급 탈수소 반응기

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1153653A1 (en) * 2000-05-11 2001-11-14 Methanol Casale S.A. Reactor for exothermic or endothermic heterogeneous reactions
DE10144285A1 (de) * 2001-09-08 2003-03-27 Viessmann Werke Kg Apparat zur Erzeugung von Wasserstoff
DE10209886A1 (de) * 2002-03-04 2003-09-25 Fraunhofer Ges Forschung Vorrichtung sowie Verfahren zur Reformierung von Kohlenwasserstoffen aus einem Einsatzgas
EP1442786A1 (en) * 2003-01-29 2004-08-04 Methanol Casale S.A. Pseudo isothermal radial reactor
CN100386138C (zh) * 2003-12-06 2008-05-07 杭州林达化工科技有限公司 内部换热催化反应方法及设备
US7572304B2 (en) * 2004-09-28 2009-08-11 Texaco Inc. Apparatus and method for preferential oxidation of carbon monoxide
CN100393405C (zh) * 2005-12-31 2008-06-11 大庆石油化工设计院 具有自由度连接的下卸料口内胆反应器
US7998418B1 (en) 2006-06-01 2011-08-16 Nanotek, Llc Evaporator and concentrator in reactor and loading system
US7641860B2 (en) 2006-06-01 2010-01-05 Nanotek, Llc Modular and reconfigurable multi-stage microreactor cartridge apparatus
US7582268B1 (en) * 2006-07-12 2009-09-01 Uop Llc Reactor system with interstage product removal
US7854902B2 (en) * 2006-08-23 2010-12-21 Nanotek, Llc Modular and reconfigurable multi-stage high temperature microreactor cartridge apparatus and system for using same
DE102006060509A1 (de) * 2006-12-19 2008-06-26 Basf Se Reaktor zur Durchführung einer kontinuierlichen Oxidehydrierung sowie Verfahren
DE102006060507A1 (de) * 2006-12-19 2008-06-26 Basf Se Reaktor zur Durchführung einer Reaktion zwischen zwei fluiden Edukten an einem Katalysatorbett mit Vorvermischen der fluiden Edukte in einer Einmischvorrichtung
US7797988B2 (en) 2007-03-23 2010-09-21 Advion Biosystems, Inc. Liquid chromatography-mass spectrometry
KR20100061445A (ko) * 2007-07-20 2010-06-07 셀 인터나쵸나아레 레사아치 마아츠샤피 비이부이 무화염 연소 히터
ATE511062T1 (de) * 2007-07-20 2011-06-15 Shell Int Research Heizvorrichtung zur flammenlosen verbrennung
US7842257B2 (en) * 2007-12-14 2010-11-30 Uop Llc Fluid distributor for radial-flow reactor
US20090318741A1 (en) * 2008-04-09 2009-12-24 Newman Richard Douglas Method of improving a dehydrogenation process
US8084660B2 (en) 2008-04-18 2011-12-27 Fina Technology, Inc Use of direct heating device with a reheater in a dehydrogenation unit
DE102008023042A1 (de) * 2008-05-09 2009-11-12 Süd-Chemie AG Verfahren zur semi-adiabatischen, semi-isothermen Durchführung einer endothermen Reaktion unter Einsatz eines katalytischen Reaktors und Ausbildung dieses Reaktors
FR2931702B1 (fr) * 2008-06-02 2011-08-26 Euroslot Systeme de retention externe d'un lit de catalyseur dans un reacteur a flux radial
US20090326294A1 (en) * 2008-06-25 2009-12-31 Stewart Douglas G Reactor Process for Smaller Batch Transfers of Catalyst
DE102008050817A1 (de) * 2008-10-08 2010-04-15 Karl-Heinz Tetzlaff Abgasfreie allotherme Dampfreformierung
RU2474759C1 (ru) * 2008-12-26 2013-02-10 Гхт Глобал Хитинг Технолоджиз Гмбх Каталитический нагреватель с распылительной полостью
US8034308B2 (en) * 2009-06-09 2011-10-11 Honeywell International, Inc. Multi-stage multi-tube shell-and-tube reactor
TW201144233A (en) 2010-03-25 2011-12-16 Siemens Pte Ltd Improved radial flow column
CN103805234B (zh) * 2012-11-07 2015-09-02 中国石油化工股份有限公司 一种径流式渣油加氢处理反应器
JP6284102B2 (ja) * 2013-01-16 2018-02-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 水素生成装置及び燃料電池システム
US9731241B2 (en) 2014-06-12 2017-08-15 Air Products And Chemicals, Inc. Radial flow adsorber ‘U’ configuration
US10479680B2 (en) * 2015-01-14 2019-11-19 Raven Sr, Llc Electrically heated steam reforming reactor
CN107290239B (zh) * 2016-04-05 2020-06-16 神华集团有限责任公司 一种用于热重设备的反应器组件及热重设备
DE102016207287A1 (de) * 2016-04-28 2017-11-02 Robert Bosch Gmbh Brennstoffzellenvorrichtung
DK201700031A1 (en) * 2016-09-27 2017-11-13 Haldor Topsoe As Short Gasket Reactor
US10578357B2 (en) * 2017-08-25 2020-03-03 Praxair Technology, Inc. Annular divided wall column with ring shaped collectors and distributers for an air separation unit
RU2734626C1 (ru) * 2017-10-05 2020-10-21 Раса Индастриз, Лтд. Устройство источника тепла и способ использования серебросодержащего цеолита
CN108404821B (zh) * 2018-05-22 2024-03-22 中石化宁波工程有限公司 一种节能型高效径向甲醇反应器
CN108421506B (zh) * 2018-05-22 2023-11-28 中石化宁波工程有限公司 一种适用于强放热反应的节能型径向反应器
AR115969A1 (es) 2018-08-31 2021-03-17 Dow Global Technologies Llc Sistemas y procesos para transferir calor mediante sal fundida durante la mejora de hidrocarburos
AR115971A1 (es) 2018-08-31 2021-03-17 Dow Global Technologies Llc Sistemas y procesos para tratar térmicamente una corriente que contiene hidrocarburos
US10478794B1 (en) * 2019-02-26 2019-11-19 Chevron Phillips Chemical Company Lp Bi-modal radial flow reactor
KR20210137451A (ko) 2019-03-27 2021-11-17 존슨 맛쎄이 퍼블릭 리미티드 컴파니 고정 방출원으로부터의 미립자-함유 배기 가스를 처리하기 위한 촉매화된 필터 시스템
CN110437857B (zh) * 2019-08-26 2024-05-07 华南理工大学 一种催化剂可再生的高温催化热解生活垃圾滤氢装置及方法
CN110975767B (zh) * 2019-10-24 2022-07-12 中石化宁波工程有限公司 一种双冷却系统的双等温变换炉
US20210308646A1 (en) * 2020-04-07 2021-10-07 Uop Llc Processes for changing catalytic activity in a radial flow reforming reactor, and a radial flow reforming reactor with a modified catalytic activity
RU207959U1 (ru) * 2021-05-21 2021-11-26 Антон Сергеевич Пашкин Быстропроточный термохимический реактор высокого давления
JP2023022850A (ja) * 2021-08-04 2023-02-16 東洋エンジニアリング株式会社 反応器及びそれを用いたアンモニア分解混合物の製造方法
CN114029005B (zh) * 2021-11-30 2024-01-30 华东理工大学 一种催化剂径向分布的堆积方法及轴向反应器

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2433670A (en) * 1941-11-01 1947-12-30 Standard Oil Co Catalytic reaction apparatus
US2450804A (en) * 1943-12-09 1948-10-05 Phillips Petroleum Co Catalyst chamber construction
US3927987A (en) 1974-03-14 1975-12-23 Universal Oil Prod Co Dehydrogenation reactor
US3944394A (en) * 1974-10-31 1976-03-16 Phillips Petroleum Company Apparatus suitable for carrying out catalytic process
US4230669A (en) 1978-07-17 1980-10-28 Pullman Incorporated Radial ammonia converter
JPS5839572B2 (ja) 1979-04-03 1983-08-31 東洋エンジニアリング株式会社 反応器およびその使用法
US4423022A (en) * 1979-05-22 1983-12-27 The Lummus Company Processes for carrying out catalytic exothermic and endothermic high-pressure gas reactions
JPS5959242A (ja) 1982-09-28 1984-04-05 Toyo Eng Corp 反応方法およびそのための反応器
JPS59175442A (ja) * 1983-03-23 1984-10-04 Toyo Eng Corp メタンを含むガスの製造法
JPS60150824A (ja) 1984-01-18 1985-08-08 Toyo Eng Corp 改良反応器
US4909808A (en) 1987-10-14 1990-03-20 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Steam reformer with catalytic combustor
US5184386A (en) * 1988-12-09 1993-02-09 Ammonia Casale S.A. Method for retrofitting carbon monoxide conversion reactors
FR2681535B1 (fr) * 1991-09-25 1994-03-25 Institut Francais Petrole Reacteur pour realiser une succession de catalyse heterogene et de reactions thermiques.
US5250270A (en) 1992-07-17 1993-10-05 The M. W. Kellogg Company Catalytic reactor bed
US5461179A (en) 1993-07-07 1995-10-24 Raytheon Engineers & Constructors, Inc. Regeneration and stabilization of dehydrogenation catalysts
IT1271798B (it) 1993-12-29 1997-06-09 Ammonia Casale Sa Metodo per la mordenizzazione in situ di un reattore per la sintesi eterogenea esotermica,in particolare del tipo cosiddetto kellog
CA2168417A1 (en) * 1995-02-01 1996-08-02 James Roy Butler Process for dehydrogenation of ethylbenzene to styrene
US6245303B1 (en) * 1998-01-14 2001-06-12 Arthur D. Little, Inc. Reactor for producing hydrogen from hydrocarbon fuels

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101815752B1 (ko) 2016-02-23 2018-01-09 주식회사 효성 촉매층 내부에 열원 컬럼이 장착된 자체 열공급 탈수소 반응기

Also Published As

Publication number Publication date
EP1100616A1 (en) 2001-05-23
CN1108857C (zh) 2003-05-21
KR20010071534A (ko) 2001-07-28
SK292001A3 (en) 2001-08-06
RU2234975C2 (ru) 2004-08-27
CA2337824A1 (en) 2000-01-20
CZ300072B6 (cs) 2009-01-21
BR9911054A (pt) 2001-02-06
US6620386B1 (en) 2003-09-16
EP1100616A4 (en) 2002-02-06
WO2000002655A1 (en) 2000-01-20
JP2002520138A (ja) 2002-07-09
AU4859099A (en) 2000-02-01
CN1308561A (zh) 2001-08-15
CZ2001117A3 (cs) 2001-09-12
CA2337824C (en) 2006-01-24
KR100433926B1 (ko) 2004-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4615123B2 (ja) 半径流反応器
KR101826589B1 (ko) 쉘 앤드 튜브 반응기
US4909808A (en) Steam reformer with catalytic combustor
CN101687658B (zh) 高效反应器和方法
US7087192B2 (en) Process for the preparation of synthesis gas
JPH05261272A (ja) 不均一触媒による気相反応を実施する方法
US4767791A (en) Process for synthesizing methanol with an optimal temperature profile using a concentric pipe reactor
US9675950B2 (en) Combination reactor system
EP0205205A1 (en) Transfer-line cooler
US3753662A (en) Synthesis reactor with particular cooling means for exothermic reactions at high pressure
RU2074024C1 (ru) Способ экзотермического гетерогенного синтеза и реактор для его осуществления
MXPA01000249A (en) Radial flow reactor
JPH0360401A (ja) メタノール改質反応装置
CN115697543A (zh) 多床催化反应器
JPWO2020035706A5 (ja)
CN102527301A (zh) 多管氧化反应器
JPH08206487A (ja) 触媒により促進される吸熱及び/又は発熱気相反応を実施するための反応器
IT1242150B (it) Procedimento ed apparato per l'effettuazione di reazioni catalitiche eendotermiche a media ed alta temperatura
JPH03271245A (ja) 発熱反応用装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060615

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090916

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091216

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100927

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101020

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees