JP4614227B2 - 現像カートリッジ及びそれを採用した画像形成装置 - Google Patents

現像カートリッジ及びそれを採用した画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4614227B2
JP4614227B2 JP2005130434A JP2005130434A JP4614227B2 JP 4614227 B2 JP4614227 B2 JP 4614227B2 JP 2005130434 A JP2005130434 A JP 2005130434A JP 2005130434 A JP2005130434 A JP 2005130434A JP 4614227 B2 JP4614227 B2 JP 4614227B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protective cover
forming apparatus
image forming
developing cartridge
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005130434A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005316488A (ja
Inventor
日權 姜
興燮 鄭
世鉉 柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2005316488A publication Critical patent/JP2005316488A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4614227B2 publication Critical patent/JP4614227B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/043Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for controlling illumination or exposure
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1803Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof
    • G03G21/1828Prevention of damage or soiling, e.g. mechanical abrasion
    • G03G21/1832Shielding members, shutter, e.g. light, heat shielding, prevention of toner scattering
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0877Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit
    • G03G15/0881Sealing of developer cartridges
    • G03G15/0886Sealing of developer cartridges by mechanical means, e.g. shutter, plug
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1606Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the photosensitive element
    • G03G2221/1609Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the photosensitive element protective arrangements for preventing damage

Description

本発明は,電子写真方式の画像形状装置に装着する現像カートリッジ及びそれを採用した画像形成装置に関する。
電子写真方式画像形成装置は,均一な電位に帯電された感光体に光を走査して所望のイメージに該当する静電潜像を形成し,上記静電潜像にトナーを供給して現像し,感光体上の現像された画像を中間転写媒体を経るか,または用紙に直接転写した後で,転写された画像に熱及び圧力を加えて定着させることによって,画像を形成する装置を言う。
電子写真方式画像形成装置で,感光体は寿命が尽きれば,入れ替えられる消耗品であるために,入れ替え可能にカートリッジ状に提供することが一般的である。感光体は,その外周面に現像されたトナー画像を中間転写媒体または用紙に転写するために,少なくとも一部がカートリッジの外部に露出されている。カートリッジが画像形成装置から分離されれば,この露出された部分に自然光が照射されて感光体の特性を劣化させる。これを防止するために,カートリッジには,感光体の露出された部分を自然光から保護するための保護カバーが設けられる。
感光ドラムを保護するための保護カバーを備えた現像カートリッジがある(例えば,特許文献1参照)。保護カバーは,現像カートリッジが画像形成装置に装着されれば,用紙移送機構によって画像形成装置の外に排出する。現像カートリッジを画像形成装置の外に分離した場合には,感光ドラムが自然光に露出する。
現像カートリッジに移動可能に設けられた保護カバーがある(例えば,特許文献2〜4参照)。かかる保護カバーは,現像カートリッジが画像形成装置に装着されれば,感光ドラムを保護する位置から感光ドラムを露出させる位置に移動する。ところで,保護カバーの移動軌跡や移動後の位置が,現像カートリッジが占有する空間から外れている。したがって,画像形成装置の他の構成品を配置する時,保護カバーの移動軌跡や移動後に保護カバーが占有する空間には,他の構成部品の配置が不可能である。
特開平06−148965号公報 特開平06−186793号公報 特開昭57−211181号公報 米国特許公報5,113,220号
本発明は,上記必要性を勘案して創出されたものであって,最小限の作動空間を占有しつつ,感光体を外部の光から効率よく保護できる保護カバーを備えた現像カートリッジ及びそれを採用した画像形成装置を提供するところにその目的がある。
前述した目的を達成するための本発明の画像形成装置の現像カートリッジは,感光体が設けられたハウジングと,上記感光体の外周部を覆う第1位置と上記感光体の外周部の一部を露出させる第2位置とに移動する柔軟なシート状の保護カバーと,上記保護カバーの上記第1,第2位置への移動時に,上記ハウジングが占有する空間を外れないようにガイドするガイド手段と,を含み、
現像カートリッジが画像形成装置に装着されれば,前記画像形成装置に含まれる開閉機構に配置されたレバーは支持部材の一端部又は両端部に接触し、前記開閉機構の駆動手段が作動されて前記レバーが所定位置に回動されれば,前記レバーは前記支持部材を,レールに沿って引き、前記保護カバーは,開放部が感光ドラムの外周部に位置する前記第2位置に前記レールに沿って移動すると、外周部は前記開放部を通じて前記ハウジングの外部に露出し、前記レバーが所定位置に復帰されれば,前記保護カバーはコイルスプリングの復原力によって,感光ドラムの外周部を覆う前記第1位置に移動し、この状態で,画像形成装置から分離する、ことを特徴とする。
前述した目的を達成するための本発明の画像形成装置は,本体と,上記本体内部に装着するものであって,感光体が設けられたハウジング,上記感光体の外周部を覆う第1位置と上記感光体の外周部の一部を露出させる第2位置とに移動する柔軟なシート状の保護カバー,上記保護カバーが上記第1位置と上記第2位置との間を移動する時に,上記保護カバーが上記ハウジングを超えて移動するのを防止するようにガイドするガイド手段を備える現像カートリッジと,上記現像カートリッジを装着または分離するために上記本体の一部を開放するドアと,上記ドアの開閉動作に連動して上記保護カバーを,上記ドアの開放時には上記第2位置に,閉鎖時には上記第1位置に移動させる開閉機構と,を含み、
現像カートリッジが画像形成装置に装着されれば,前記開閉機構に配置されたレバーは支持部材の一端部又は両端部に接触し、前記開閉機構の駆動手段が作動されて前記レバーが所定位置に回動されれば,前記レバーは前記支持部材を,レールに沿って引き、前記保護カバーは,開放部が感光ドラムの外周部に位置する前記第2位置に前記レールに沿って移動すると、外周部は前記開放部を通じて前記ハウジングの外部に露出し、前記レバーが所定位置に復帰されれば,前記保護カバーはコイルスプリングの復原力によって,感光ドラムの外周部を覆う第1位置に移動し、この状態で,画像形成装置から分離する、ことを特徴とする。
一実施例として,上記保護カバーは,開放部を備え,上記保護カバーが上記第2位置に位置する時,上記感光体は上記開放部で外部に露出する。
一実施例として,上記ガイド手段は,上記保護カバーの移動方向の両端部を支持する1対の支持部材と,上記ハウジングの両側部に設けられて,上記1対の支持部材の両端部が挿入されて上記保護カバーの移動軌跡を形成するレールと,を含む。
一実施例として,上記ガイド手段は,上記ハウジングに少なくとも上記感光体の外周から離隔された位置に設けられて,上記保護カバーが移動過程で上記感光体に接触されないように,その両側部をガイドする保護カバーガイドと,をさらに備える。
一実施例として,上記現像カートリッジは,上記保護カバーを上記第1位置に移動する方向に付勢させる弾性部材をさらに備える。
本発明による現像カートリッジ及びそれを採用した画像形成装置によれば,次のような効果が得られる。
画像形成装置に保護カバー130の移動過程や,第2位置に位置する時,保護カバー130が占有する空間を確保する必要がないので,画像形成装置の小型化に寄与しうる。
以下に,添付した図面を参照しながら,本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお,本明細書及び図面において,実質的に同一の機能構成を有する発明特定事項については,同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
図1及び図2は,本発明に係る現像カートリッジの第1の実施形態を示す側面図及び平面図である。図3は,図2のI−I´線の断面図である。
図1〜図3を参照すれば,ハウジング101の一端部に感光ドラム120が回転可能に結合する。帯電ローラ171には帯電バイアスVcが印加されて感光ドラム120の外周を均一な電位に帯電させる。帯電ローラ171の代りにコロナ放電器(図示せず)が採用されうる。ハウジング101の上側に設けられた開口103を通じて光走査装置(図示せず)から印刷しようとする画像情報に対応する光が感光ドラム120に走査する。これにより,感光ドラム120の外周には静電潜像が形成する。ハウジング101の内部にはトナーが収容されている。現像ローラ172は,その外周にトナーを付着させて静電潜像に供給して感光ドラム120の外周にトナー画像を形成する。現像ローラ172には,トナーを静電潜像に付着させるための現像バイアスVdが印加する。感光ドラム120の外周に形成されたトナー画像は中間転写媒体(図示せず)を経るか,または直接用紙(図示せず)に転写する。トナー画像を中間転写媒体または用紙に転写するために,感光ドラム120はその外周の一部121がハウジング101の外部に露出するように設けられる。現像カートリッジ100は,図示はされていないが,トナーを現像ローラ172に付着させる供給ローラ,現像ローラ172に付着されたトナーの量を規制する規制手段,ハウジング101内に収容されたトナーを供給ローラ及び/または現像ローラ172側を移送させる攪拌器などをさらに備えうる。
現像カートリッジ100が画像形成装置(図示せず)から分離された時,感光ドラム120の外周の一部121は自然光に露出されうる。これを防止するために,本実施例の現像カートリッジ100は,光を遮断する第1位置と感光ドラム120の外周部121を外部に露出させる第2位置とに移動する保護カバー130と,保護カバー130が第1,第2位置に移動する時,ハウジング101が占有する空間を外れないようにガイドするガイド手段とを備える。本実施例の保護カバー130は,柔軟なシート状であることを特徴とする。図4に示されたように,保護カバー130には貫通された開放部131が備えられうる。ガイド手段は,保護カバー130の移動軌跡を形成するレール150と,このレール150に挿入する1対の支持部材141,142を含む。保護カバー130の移動方向の両端部は棒状の1対の支持部材141,142に結合する。レール150は,ハウジング101の両側部102に設けられる。第1の実施形態のレール150は貫通されたスロット状を有しているが,これによって本発明の範囲が限定するものではない。1対の支持部材141,142の両端部はレール150に挿入する。支持部材141にはコイルスプリング(弾性部材)180が連結され,図3に示されたように,保護カバー130が常に感光ドラム120の外周部121を覆って光を遮断する第1位置に位置するように付勢させる。
画像形成装置には,保護カバー130を開放するための開閉機構が設けられる。図1には,このような開閉機構の一例を簡略に示す。図1を参照すれば,回動可能なレバー10が図示されている。現像カートリッジ100が画像形成装置に装着されれば,レバー10は支持部材142の一端部に接触する。もちろん,支持部材142の両端部に接触させた1対のレバー10を備えることも可能である。駆動手段(図示せず)が作動されてレバー10が図1に点線で表された位置に回動されれば,レバー10は支持部材142を,レール150に沿って図1の矢印A方向に引く。保護カバー130は,図5に示されたように,開放部31が感光ドラム120の外周部121に位置する第2位置にレール150に沿って移動する。光ドラム120の外周部121は開放部131を通じてハウジング101の外部に露出する。レバー10が図1の実線で表した位置に復帰されれば,保護カバー130はコイルスプリング180の復原力によって,図3に示されたように,感光ドラム120の外周部121を覆う第1位置に移動する。この状態で,現像カートリッジ100を画像形成装置から分離する。
図6は,開閉機構の第2の実施形態を簡略に示す側面図である。図6を参照すれば,画像形成装置には,レバー11が傾斜するように固設する。現像カートリッジ100が図6の矢印時方向に画像形成装置に挿入されれば,支持部材142の一端部がレバー11に接触されてレール150に沿って図1のA方向に移動する。これにより,保護カバー130は図3に示されたような第2位置に移動する。現像カートリッジ100を画像形成装置から分離すれば,保護カバー130はコイルスプリング180の復原力によって第1位置に移動する。
前述したように,本実施例による現像カートリッジ100によれば,柔軟なシート状の保護カバー130が現像カートリッジ100に設けられたレール150に沿って第1,第2位置に移動する。したがって,移動過程で保護カバー130は,現像カートリッジ100が占有する空間,さらに詳細には,ハウジング101が占有する空間を外れない。また,第2位置にある時にも,ハウジング101が占有する空間内に位置する。したがって,画像形成装置に保護カバー130の移動過程や第2位置に位置する時に,保護カバー130が占有する空間を確保する必要がないので,画像形成装置の小型化に寄与しうる。
現像カートリッジ100は,柔軟な保護カバー130が感光ドラム120の外周部121に接触せず,第1位置と第2位置とに移動可能にするために,保護カバーガイド160をさらに備えうる。本実施例の保護カバーガイド160は,図2及び図3に示されたように,ハウジング101の両側部102に突設されて保護カバー130の両側部133をガイドする。保護カバーガイド160は,感光ドラム120の外周部121から半径方向に若干離隔された位置に設けられる。
図7は,本発明による現像カートリッジの第2の実施形態を示す断面図である。第2の実施形態の現像カートリッジ100aは,図8に示されたように,開放部131のない保護カバー130aを備えるという点を除いては,図1〜図6で説明した現像カートリッジ100と同一である。
図9は,本発明による電子写真方式画像形成装置の第1の実施形態を簡略に示す構成図である。第1の実施形態の画像形成装置はカラー画像形成装置である。
図9を参照すれば,画像形成装置は1対の支持ローラ21,22により支持され,循環走行する搬送ベルト20を備える。搬送ベルト20は,上下方向に設けられる。搬送ベルト20の一側部には,相異なる色相のトナー,例えば,シアン(C),マゼンタ(M),イエロー(Y),ブラック(K)色相のトナーが各々収容された4つの現像カートリッジ100C,100M,100Y,100Kが備えられる。各現像カートリッジ100C,100M,100Y,100Kは,図1〜図5に示されたような構成を有する。図6〜図8に示されたような現像カートリッジ100aが採用することも可能なのは言うまでもない。感光ドラム120のハウジング101から露出された外周部121は搬送ベルト20と対面する。各現像カートリッジ100C,100M,100Y,100Kの感光ドラム120は,帯電ローラ171によって均一な電位に帯電する。4つの光走査装置30C,30M,30Y,30K,例えば,LSU(lasers canning unit)は各々シアン,マゼンタ,イエロー,ブラック色相の画像情報に対応する光を開口103を通じて各現像カートリッジ100C,100M,100Y,100Kに走査して静電潜像を形成させる。現像ローラ172は,その外周にトナーを付着させて静電潜像に供給して各現像カートリッジ100C,100M,100Y,100Kの感光ドラム120に各々シアン,マゼンタ,イエロー,ブラック色相のトナー画像を形成する。
ピックアップローラ51によってカセット50)から引き出された用紙は,移送ローラ52によって循環走行する搬送ベルト20に引込まれる。用紙は,静電気的な力によって搬送ベルト20の表面に付着されて移送する。各搬送ベルト20を介在させて各現像カートリッジ100C,100M,100Y,100Kの感光ドラム120と対面する位置に4個の転写ローラ40が配する。転写ローラ40には,図示されていないが,感光ドラム120の表面に付着されたトナー画像を用紙に転写させるための転写バイアスが印加する。これによって各色相のトナー画像は,順次に用紙に転写され,定着器60を通過しつつ,熱と圧力とを受けて用紙に固着する。画像の印刷が完了した用紙は,排出ローラ53によって画像形成装置の外に排出する。
画像形成装置は,本体1に現像カートリッジ100を装着または分離するためのドア2を備える。本実施例のドア2は,本体1の一側部に回動可能に設けられ,ドア2の開放時に搬送ベルト20と定着器60及び転写ローラ40も共に回動する。したがって,ユーザはドア2を開放し,現像カートリッジ100を本体1に装着するか,それより分離しうる。本実施例の画像形成装置は,現像カートリッジ100の保護カバー130がドア2の開閉動作と連動されて第1位置と第2位置とに移動することを特徴とする。すなわち,ドア2の閉鎖時に感光ドラム120の外周部121を露出させるために保護カバー130が第2位置に移動し,ドア2の開放時には,感光ドラム120の外周部121が露出されないように保護カバー130が第1位置に移動する。
このために,画像形成装置は,保護カバー130を移動させるための開閉機構を備える。図10は,開閉機構の一例を示す構成図である。図10を参照すれば,開閉機構は,第1ギア71,第2ギア72,摺動部材73,回動部材76を含む。第1ギア71は,ドア2の回動中心と同心とをなすように設けられ,ドア2の開閉時にドア2と同じ方向に回転する。摺動部材73は,上下方向に移動自在に設けられ,その両側部には第1,第2ラックギア部74,75が設けられる。回動部材76は,支持部材142に接触するレバー77とギア部78とを備える。第1ギア71は,第2ギア72を経て第1ラックギア部74と連結する。ギア部78は,第2ラックギア部75と連結する。
現像カートリッジ100を本体1に装着しようとする場合に,ドア2を図10の実線で示す位置に回転させて本体1の一側部を開放する。次いで,現像カートリッジ100を本体1に装着すれば,レバー77は,図10の実線で示されたように,支持部材142に接触する。この際,保護カバー130は,図3に示されたように,コイルスプリング180の弾性力によって感光ドラム120の外周部121を覆う第1位置に位置している。ドア2を閉じれば,第1ギア71の回転力は第2ギア72を経て第1ラックギア部74に伝えられる。摺動部材73は,矢印C方向に摺動しつつ,レバー77を図10の点線位置に回転させる。レバー77は,支持部材142を押してレール150に沿って図1の矢印A方向に移動させる。これにより,図5に示されたように,保護カバー130が第2位置に移動して開放部131を通じて感光ドラム120の外周部121が露出され,搬送ベルト20と対面するようになる。ドア2を開放すれば,前述した過程の反対作用によって,保護カバー130は第1位置に移動する。
前述した画像形成装置は,4個の現像カートリッジを備えるカラー画像形成装置であるが,本発明の範囲はこれに限定されない。本発明の現像カートリッジ及び図10に開示された開閉機構は,単色画像を印刷する画像形成装置にも適用しうる。この場合に,開閉機構は,第2ギア72とレバー76のギア部77とが直接連結さるべく構成されうる。開閉機構は,図10に開示された例以外にも,画像形成装置のドアの位置や現像カートリッジの装着構造などによって多様に変形されうる。
以上,添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが,本発明はかかる例に限定されない。当業者であれば,特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において,各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり,それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
本発明は,現像カートリッジの感光ドラムの損傷を防止するための小型化された構造に関するものであって,電子写真方式の画像形成装置に関連した技術分野に好適に適用されうる。
本発明による現像カートリッジの一実施例の側面図である。 図1の平面図である。 図2のI−I´線の断面図である。 保護カバーの一例を示す斜視図である。 図1に示された現像カートリッジの一実施例の作用を示す断面図である。 本発明による現像カートリッジの第2の実施形態の側面図である。 図6に示された現像カートリッジの一実施例の作用を示す断面図である。 保護カバーの第2の実施形態を示す斜視図である。 本発明による画像形成装置の一実施例を示す構成図である。 開閉機構の一例を示す構成図である。
符号の説明
10 レバー
100 現像カートリッジ
101 ハウジング
102 両側部
120 感光ドラム
141,142 支持部材
150 レール
180 コイルスプリング

Claims (12)

  1. 感光体が設けられたハウジングと,
    前記感光体の外周部を覆う第1位置と前記感光体の外周部の一部を露出させる第2位置とに移動する保護カバーと,
    前記保護カバーが前記第1位置と前記第2位置との間を移動する時に,前記保護カバーが前記ハウジングを超えて移動するのを防止するようにガイドするガイド手段と,を含み、
    現像カートリッジが画像形成装置に装着されれば,前記画像形成装置に含まれる開閉機構に配置されたレバーは支持部材の一端部又は両端部に接触し、前記開閉機構の駆動手段が作動されて前記レバーが所定位置に回動されれば,前記レバーは前記支持部材を,レールに沿って引き、前記保護カバーは,開放部が感光ドラムの外周部に位置する前記第2位置に前記レールに沿って移動すると、外周部は前記開放部を通じて前記ハウジングの外部に露出し、前記レバーが所定位置に復帰されれば,前記保護カバーはコイルスプリングの復原力によって,感光ドラムの外周部を覆う前記第1位置に移動し、この状態で,画像形成装置から分離する、ことを特徴とする,現像カートリッジ。
  2. 前記保護カバーは,柔軟なシートであることを特徴とする,請求項1に記載の現像カートリッジ。
  3. 前記保護カバーは開放部を備え,前記保護カバーが前記第2位置に位置する時,前記感光体は,前記開放部から露出することを特徴とする,請求項1に記載の現像カートリッジ。
  4. 前記ガイド手段は,
    前記保護カバーの移動方向の両端部を支持する1対の支持部材と,
    前記ハウジングの両側部に備えられ,前記1対の支持部材の両端部が挿入されて前記保護カバーの移動軌跡を形成するレールと,を含むことを特徴とする,請求項1に記載の現像カートリッジ。
  5. 前記ガイド手段は,
    前記ハウジングに前記感光体の外周から離隔された位置に設けられて,前記保護カバーが移動過程で前記感光体に接触されないように,その両側部をガイドする保護カバーガイドと,をさらに備えることを特徴とする,請求項4に記載の現像カートリッジ。
  6. 前記保護カバーを前記第1位置に移動する方向に付勢させる弾性部材をさらに備えることを特徴とする,請求項1〜5のうち何れか1項に記載の画像形成装置の現像カートリッジ。
  7. 感光体が設けられたハウジングと,
    前記感光体の外周部を覆う第1位置と前記感光体の外周部の一部を露出させる第2位置とに移動する保護カバーと,
    前記保護カバーの前記第1,第2位置への移動時に前記ハウジングが占有する空間を外れないようにガイドするガイド手段と、を備える現像カートリッジと,
    前記現像カートリッジを装着または分離するために前記本体の一部を開放するドアと,
    前記ドアの開閉動作に連動して前記保護カバーを,前記ドアの開放時には前記第2位置に,閉鎖時には前記第1位置に移動させる開閉機構と,を含み、
    現像カートリッジが画像形成装置に装着されれば,前記開閉機構に配置されたレバーは支持部材の一端部又は両端部に接触し、前記開閉機構の駆動手段が作動されて前記レバーが所定位置に回動されれば,前記レバーは前記支持部材を,レールに沿って引き、前記保護カバーは,開放部が感光ドラムの外周部に位置する前記第2位置に前記レールに沿って移動すると、外周部は前記開放部を通じて前記ハウジングの外部に露出し、前記レバーが所定位置に復帰されれば,前記保護カバーはコイルスプリングの復原力によって,感光ドラムの外周部を覆う第1位置に移動し、この状態で,画像形成装置から分離する、ことを特徴とする,画像形成装置。
  8. 前記保護カバーは,柔軟なシートであることを特徴とする,請求項7に記載の現像カートリッジ。
  9. 前記保護カバーは開放部を備え,前記保護カバーが前記第2位置に位置する時,前記感光体は,前記開放部から露出することを特徴とする,請求項7に記載の画像形成装置。
  10. 前記ガイド手段は,
    前記保護カバーの移動方向の両端部を支持する1対の支持部材と,
    前記ハウジングの両側部に設けられて,前記1対の支持部材の両端部が挿入されて前記保護カバーの移動軌跡を形成するレールと,
    を含むことを特徴とする,請求項7に記載の画像形成装置。
  11. 前記ガイド手段は,
    前記ハウジングに少なくとも前記感光体の外周から離隔された位置に設けられて,前記保護カバーが移動過程で前記感光体に接触されないように,その両側部をガイドする保護カバーガイドをさらに備えることを特徴とする,請求項10に記載の画像形成装置。
  12. 前記現像カートリッジは,
    前記保護カバーを前記第1位置に移動する方向に付勢させる弾性部材をさらに備えることを特徴とする,請求項7〜11のうち何れか1項に記載の画像形成装置。
JP2005130434A 2004-04-27 2005-04-27 現像カートリッジ及びそれを採用した画像形成装置 Expired - Fee Related JP4614227B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040029184A KR100561424B1 (ko) 2004-04-27 2004-04-27 보호커버를 구비하는 현상카트리지 및 이를 채용한화상형성장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005316488A JP2005316488A (ja) 2005-11-10
JP4614227B2 true JP4614227B2 (ja) 2011-01-19

Family

ID=35136550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005130434A Expired - Fee Related JP4614227B2 (ja) 2004-04-27 2005-04-27 現像カートリッジ及びそれを採用した画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7184689B2 (ja)
JP (1) JP4614227B2 (ja)
KR (1) KR100561424B1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4788439B2 (ja) * 2006-03-30 2011-10-05 富士ゼロックス株式会社 像担持体ユニット及び画像形成装置
JP5379388B2 (ja) * 2007-03-23 2013-12-25 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP5199608B2 (ja) * 2007-06-12 2013-05-15 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 ドラムカバー支持部材
JP2008292671A (ja) * 2007-05-23 2008-12-04 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2009031691A (ja) * 2007-07-30 2009-02-12 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2010122465A (ja) 2008-11-19 2010-06-03 Canon Inc 画像形成装置
JP5051118B2 (ja) * 2008-12-24 2012-10-17 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
US8583008B2 (en) * 2010-10-20 2013-11-12 Eastman Kodak Company Apparatus for preventing damage to a photoconductor
US20120141164A1 (en) * 2010-12-03 2012-06-07 Jeffrey Allan Pitas Apparatus for decoupling a roller charger from a photoconductor
US20120141163A1 (en) * 2010-12-03 2012-06-07 Pitas Jeffrey A Disengaging an imaging member from a photoconductor
US8583004B2 (en) 2010-12-27 2013-11-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having exposure unit moving mechanism
JP2012203256A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Fuji Xerox Co Ltd 像保持体ユニット及び画像形成装置
JP6468236B2 (ja) * 2016-04-13 2019-02-13 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
CN107885069B (zh) * 2016-09-30 2022-02-15 纳思达股份有限公司 图像形成装置以及处理盒
JP7035545B2 (ja) * 2018-01-17 2022-03-15 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60104961A (ja) * 1983-11-14 1985-06-10 Canon Inc 画像形成装置及びこの装置に用いるプロセスユニツト
JPS62278575A (ja) * 1986-05-28 1987-12-03 Mita Ind Co Ltd 画像生成機
JPH03132671A (ja) * 1989-10-18 1991-06-06 Konica Corp カラー画像形成装置
JPH06317963A (ja) * 1993-04-28 1994-11-15 Canon Inc プロセスカートリッジ及び画像形成装置及び画像形成システム
JP2001142378A (ja) * 1999-08-31 2001-05-25 Canon Inc 画像形成装置
JP2001282078A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Canon Inc プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2004163894A (ja) * 2002-09-24 2004-06-10 Ricoh Co Ltd 像担持体ユニット、プロセスカートリッジ及び画像形成装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4470689A (en) * 1981-06-02 1984-09-11 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and process unit
JPS57211181A (en) 1981-06-22 1982-12-24 Canon Inc Picture forming device
JPS6114677A (ja) 1984-06-29 1986-01-22 Casio Comput Co Ltd 像担持体ユニツト
KR950001428Y1 (ko) 1990-09-29 1995-03-06 삼성전자 주식회사 전자사진장치의 감광드럼 보호커버 개폐장치
JPH04153662A (ja) 1990-10-17 1992-05-27 Brother Ind Ltd 画像記録装置
US5266999A (en) * 1991-04-01 1993-11-30 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and image forming apparatus for use with the same
JPH04323664A (ja) * 1991-04-23 1992-11-12 Brother Ind Ltd プロセスユニット及びそのプロセスユニットを使用する画像記録装置
JPH06148965A (ja) 1992-11-11 1994-05-27 Tokyo Electric Co Ltd 画像形成装置
JPH06186793A (ja) 1992-12-16 1994-07-08 Canon Inc プロセスカートリッジ及びこのプロセスカートリッジを着脱可能な画像形成装置
JP3634807B2 (ja) * 2002-02-20 2005-03-30 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジおよび画像形成装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60104961A (ja) * 1983-11-14 1985-06-10 Canon Inc 画像形成装置及びこの装置に用いるプロセスユニツト
JPS62278575A (ja) * 1986-05-28 1987-12-03 Mita Ind Co Ltd 画像生成機
JPH03132671A (ja) * 1989-10-18 1991-06-06 Konica Corp カラー画像形成装置
JPH06317963A (ja) * 1993-04-28 1994-11-15 Canon Inc プロセスカートリッジ及び画像形成装置及び画像形成システム
JP2001142378A (ja) * 1999-08-31 2001-05-25 Canon Inc 画像形成装置
JP2001282078A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Canon Inc プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2004163894A (ja) * 2002-09-24 2004-06-10 Ricoh Co Ltd 像担持体ユニット、プロセスカートリッジ及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR100561424B1 (ko) 2006-03-17
KR20050104028A (ko) 2005-11-02
US20050238385A1 (en) 2005-10-27
JP2005316488A (ja) 2005-11-10
US7184689B2 (en) 2007-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4614227B2 (ja) 現像カートリッジ及びそれを採用した画像形成装置
US6968142B2 (en) Process cartridge and image forming apparatus
JP3970274B2 (ja) プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
US7778568B2 (en) Image forming apparatus having guide member for detachable unit
JP2005316192A (ja) 電子写真画像形成装置
JP2014123107A (ja) 開閉機構及びそれを有する画像形成装置
US8131181B2 (en) Image forming apparatus
JP2003241466A (ja) 画像形成装置
US8918014B2 (en) Electrophotographic image forming apparatus
JP4835671B2 (ja) 画像形成装置
US9223242B2 (en) Image forming apparatus
JP2011158510A (ja) 画像形成装置
JP4789587B2 (ja) 画像形成装置
JP2018049198A (ja) 画像形成装置及び装置本体
JP5638039B2 (ja) 画像形成装置
JP5495927B2 (ja) 画像形成装置およびプロセスカートリッジ並びにプロセスカートリッジ用現像装置
JPH07230197A (ja) 画像形成装置
JPH04296885A (ja) 画像形成装置
JP5601632B2 (ja) 画像形成装置
JP7229462B2 (ja) クリーニング装置、及び、画像形成装置
JP4041811B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2005164764A (ja) 画像形成装置
JP2808323B2 (ja) カラー画像形成装置
JP4088548B2 (ja) カラー画像形成装置
JP4243620B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080422

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090515

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090708

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090811

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091111

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100914

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4614227

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees