JP4612736B2 - 電気機械式開閉装置 - Google Patents

電気機械式開閉装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4612736B2
JP4612736B2 JP2009525929A JP2009525929A JP4612736B2 JP 4612736 B2 JP4612736 B2 JP 4612736B2 JP 2009525929 A JP2009525929 A JP 2009525929A JP 2009525929 A JP2009525929 A JP 2009525929A JP 4612736 B2 JP4612736 B2 JP 4612736B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yoke
mover
contact member
electromechanical switchgear
drive unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009525929A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010501989A (ja
Inventor
ブルガー ヨーゼフ
マイアー ラインハルト
トラウトマン ベルント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2010501989A publication Critical patent/JP2010501989A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4612736B2 publication Critical patent/JP4612736B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/16Magnetic circuit arrangements
    • H01H50/18Movable parts of magnetic circuits, e.g. armature
    • H01H50/30Mechanical arrangements for preventing or damping vibration or shock, e.g. by balancing of armature
    • H01H50/305Mechanical arrangements for preventing or damping vibration or shock, e.g. by balancing of armature damping vibration due to functional movement of armature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H11/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches
    • H01H11/0062Testing or measuring non-electrical properties of switches, e.g. contact velocity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/16Magnetic circuit arrangements
    • H01H50/18Movable parts of magnetic circuits, e.g. armature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/16Magnetic circuit arrangements
    • H01H50/36Stationary parts of magnetic circuit, e.g. yoke

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Electromagnets (AREA)
  • Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)

Description

本発明は電磁駆動ユニット構成の分野に関し、また、電気機械式開閉装置にも関する。
背景技術
図1に従来の電磁駆動ユニット1の一部分が示されており、この部分には、中心脚部12の周部に配置されたコイル11を備えたヨーク10と可動子15とが含まれる。電流が、有利には制御ユニット99によって制御されてコイル11に通されるとヨーク10は励磁され、可動子15の外側極脚16,17が該ヨーク10の外側極脚13,14にカタッと当たるまで、該ヨーク10は該可動子15を該ヨーク10の方向に引きつける。
一般的にはこの種の電磁駆動ユニットは、とりわけ電気機械式開閉装置で使用される場合、とりわけ接触器で使用される場合、作動されるかまたは非作動化される100万の動作サイクルに耐える必要がある。再び図1を参照すると、同図には、有利には可動のコンタクトブリッジ20に配置された可動接触部材21を固定接触部材6から駆動し該固定接触部材6から駆動して電流路を閉成または開放するために電磁駆動ユニットが使用される簡略的な電気機械式開閉装置50も示されている。前記電流路は、たとえば端子5aと5bとの間の電流路である。可動子15は有利には、バー7を介してコンタクトブリッジ20を運動させる。
可動接触部材と固定接触部材との間でアーク形成を回避するためには、電磁開閉装置の接触子を比較的高速で運動させなければならない。可動子15の引力は、たとえば接触ばね等の弾性減衰部材27の大きな力を克服しなければならない。このことによって、可動子15がヨーク10に当たることにより、とりわけ接点周辺の材料が疲労する。これは、図1において参照番号18によって示されている。このようなクラックを補償するためには通常、有利には弾性減衰部材27を有する減衰システムが使用される。
たとえばDE10331339A1で提案されているように可動子をより軽量化することが有利である。というのも、クラックによって生じる衝撃を低減できるからである。このような実施形態では、とりわけEP1101233に開示された構成と組み合わせると、可動子を少なくとも部分的に粉末磁性材料から形成することができ、さらに、適切なポリマーを使用して、たとえばエポキシ樹脂を使用して硬化することができる。このような構成の別の利点は、可動子およびヨークが金属薄板積層体から製造されることにより単純な形状しか可能でない従来の構成と対照的に、可動子およびヨークの形状の多様性が改善されることである。
上記のような構成の欠点は、ヨークおよび可動子に提案された材料は脆弱であるために衝撃に対して十分に耐性でないことである。このことにより、電磁駆動ユニットの予想寿命が大きく制限され、電気機械式開閉装置で使用するのにあまり適さなくなってしまう。
本発明の概要
本発明の課題は、予想寿命が長くなった電気機械式開閉装置を提供することである。前記課題は、請求項1に記載の電気機械式開閉装置によって解決される。
従属請求項に本発明の種々の有利な側面が記載されている。
本発明の利点
電気機械式開閉装置、とりわけ接触器、または接触器の他に付加的にたとえば回路遮断器等の別のユニットも含む多機能装置は、少なくとも1つの固定接触部材と、該少なくとも1つの固定接触部材から運動し該少なくとも1つの固定接触部材へ運動して電流路を開閉することができる少なくとも1つの可動接触部材と、電磁駆動ユニットとを有する。前記電磁駆動ユニットは、コイルに印加された電圧に応答して可動接触部材を変位させるように構成されている。
前記少なくとも1つの可動接触部材と前記少なくとも1つの固定接触部材とが電磁駆動ユニットの作動後に可動子の運動を制限するように構成されている場合、ヨークと可動子との間の衝撃は軽減される。このことの他に付加的に電気機械式開閉装置は、電磁駆動ユニットの作動後に可動子の運動を制限するように設けられた少なくとも1つのストップを含むことができる。
前記少なくとも1つの可動接触部材と前記少なくとも1つの固定接触部材とが電磁駆動ユニットの作動後に可動子の運動を制限するように構成されている場合、ヨークと可動子との間の衝撃は軽減される。このことの他に付加的に電気機械式開閉装置は、電磁駆動ユニットの作動後に可動子の運動を制限するように設けられた少なくとも1つの当接部を含むことができる。
ヨークがコイルを収容するための脚部またはエッジを有し、可動子に該脚部またはエッジを少なくとも部分的に通すように形成された少なくとも1つの開口を該可動子が有する場合、該脚部と可動子との間の衝撃は軽減されるかまたは回避され、なおかつ、可動子を高信頼性で駆動するのに十分な強度の磁界をヨークによって発生させるのに適したサイズのコイルを使用することができる。さらに、可動子はヨークの方向にさらに運動することができる。
可動子が応答性の極脚を通り過ぎて運動するための1つまたは2つの外側極脚または外側極エッジをヨークが有する場合、衝撃は軽減されるかまたは完全に回避される。
可動子の頂部からヨークの方向に延在するエッジを可動子が有し、かつ、電磁駆動ユニットの作動に応答してヨークの底部のレベルに達するように設けられた少なくとも1つの領域も有する場合、可動子の運動は比較的大きくなり、なおかつ、衝撃の逆方向の作用が軽減されるかまたは完全に回避される。
特に有利には、可動子またはヨークが磁性粉末材料を含み、該磁性粉末材料は有利には合成材料によって保持され、たとえばポリマーやとりわけエポキシ樹脂によって保持される場合に、本発明を実施することができる。
ヨークとコイルと可動子とを有する電磁駆動ユニットにおいて、ヨークおよび可動子の形状が一致されており、コイルが駆動された場合に可動子が少なくとも部分的にヨークと交差する(重なる)ように設けられている場合、衝撃に起因する応力は回避されるか、または少なくとも軽減される。
電気機械式開閉装置に設けられる従来の電磁駆動ユニットの一部分を示す。 電流路が開放されている場合の、本発明の第2の側面による電気機械式開閉装置に設けられる本発明の第1の側面による電磁駆動ユニットの一部分を示す。 電流路が開放された場合の図2の電磁駆動ユニットの一部分を示す。
以下で、添付図面に示された実施例を参照して、本発明の有利な実施形態を詳細に説明する。以下の説明全体において、参照番号が同一である場合には同様の構造の要素を指す。
詳細な説明
図2に電磁駆動ユニット201の一部分が示されており、該電磁駆動ユニット201はヨーク210とコイル11と可動子215とを有する。
少なくとも1つの可動接触部材21と少なくとも1つの固定接触部材6とは、コイル11の作動後に可動子215の運動を制限するように設けられている。付加的に電気機械式開閉装置250は、電磁駆動ユニット201の作動後に可動子215の運動を制限するように設けられた少なくとも1つの当接部を含むこともできる。
ヨーク210および可動子215の形状を一致させることにより、電磁駆動ユニット201が制御ユニット99によって作動されると、可動子215が有利には摺動によってヨーク210と少なくとも部分的に交差して該ヨーク210と可動子215との衝突が回避することができる。
可動接触部材21と固定接触部材6とが相互に接触すると、可動子215の運動は図3に示されているように、該可動接触部材21と固定接触部材6とによって制限される。可動接触部材21を担持するコンタクトブリッジ20に取り付けられたバー207は、可動子215に対して制限する力を及ぼす。
有利には、ヨーク210はコイル11を収容するための脚部212を有する。その際には可動子215は、脚部212を該可動子215に少なくとも部分的に通すために設けられた少なくとも1つの開口270を有することができる。このようにして、可動子215がヨーク210の方向に引きつけられると、該可動子215は該ヨーク210に交差する際に比較的接触しなくなるか、または、ヨーク210に対する可動子215のクラックが回避される程度に接触するようになる。
ヨーク210は1つまたは2つの外側極脚213,214を有し、これによって、可動子215が応答側の極脚213,214を通り過ぎて運動することができる。
可動子215は、該可動子215の頂部280からヨーク210の方向に延在する脚部216,217を有し、これらは、コイル11の駆動に応答して、ヨーク210の底部290のレベルに達するように設けられた少なくとも1つの領域Rを有する。
しかし本発明のこの有利な実施形態では、可動子215は丸形の断面を有するポットコアの形状を有する。したがって、エッジが脚部216,217の代わりになる。
可動子215またはヨーク210は磁性粉末材料を含み、オプションとして合成材料を含むこともできる。この合成材料は有利にはポリマーであり、とりわけエポキシ樹脂である。磁性粉末材料は焼結することができる。DE10331339A1およびEP1101233に、可動子215またはヨークを製造するのに特に有利な材料および手法が記載されている。磁性粉末材料は通常、m>5000の領域内の高い透磁性を示す。たとえばポリマーである合成材料の場合、透磁率はμ≒1の領域内とすることができる。このような合成材料から得られる可動子215またはヨーク210は、μ∈[50,150]の領域内の透磁性を有することができる。有利には、可動子215およびヨーク210の双方は同一の材料から形成される。
この磁気回路の寸法は有利には次のように適合される。すなわち、可動子215またはヨーク210が射出成形法を使用して製造された場合でも、該磁気回路が可動子215をヨーク210の方向に引きつけるために供給する接触力が十分に大きくなるように適合される。
図2および3には電気機械的開閉装置250も示されており、これは図2および3の例では接触器である。
択一的に電気機械的開閉装置は、接触器を有する多機能装置とすることができる。どちらの場合でも、接触器は有利には、電流を低い電圧レベルで、100Vと1000Vとに切り換えるように設けられている。
電気機械的開閉装置250は、少なくとも1つの固定接触部材6と、少なくとも1つの可動接触部材21と、電磁駆動ユニット201とを有する。前記少なくとも1つの可動接触部材21は、前記少なくとも1つの固定接触部材6へ移動し該少なくとも1つの固定接触部材6から移動することにより、電流路5a,5bを開閉するように設けられている。前記電磁駆動ユニット201は、コイル11に印加された電圧に応答して可動接触部材21を変位させるように構成されている。電圧をコイルに印加するために、たとえば巻線の端部を介して該電圧を印加することができる。
図2および3には、電気機械式開閉装置250の簡略的な実施形態のみが示されている。多くの用途では、2つまたは3つの電流相をほぼ同時に開閉しなければならない。それゆえ電気機械的開閉装置250は、各相ごとに少なくとも1つの可動接触子21と少なくとも1つの固定接触子6とを有することができる。機械的な開閉の安定性を上昇し、接点の焼きつきを回避するためには、可動接触部材21および固定接触部材6は通常、対で設けられる。すなわち、可動接触部材21は有利には、バー207が及ぼす力によって変形されない頑強なコンタクトブリッジ20に担持される。

Claims (8)

  1. 電気機械式開閉装置(250)であって、
    とりわけ接触器であるか、または接触器を有する多機能装置である電気機械式開閉装置(250)において、
    i)少なくとも1つの固定接触部材(6)と、
    ii)該少なくとも1つの固定接触部材(6)へ運動し、該少なくとも1つの固定接触部材(6)から運動して、電流路(5a,5b)を開閉するように設けられた少なくとも1つの可動接触部材(21)と、
    iii)ヨーク(210)とコイル(11)と可動子(215)とを有する電磁駆動ユニット(201)
    とを有し、
    該電磁駆動ユニット(201)は、該コイル(11)に印加された電圧に応答して該可動接触部材(21)を変位するように構成されており、
    該少なくとも1つの可動接触部材(21)と該少なくとも1つの固定接触部材(6)とは、該電磁駆動ユニット(201)の作動後に該可動子(215)の運動を制限するように設けられており、
    前記ヨーク(210)はコイル(11)を収容するための脚部(212)またはエッジを有し、
    前記可動子(215)は、該脚部(212)またはエッジを該可動子(215)に少なくとも部分的に通すために設けられた少なくとも1つの開口(270)を有することを特徴とする、電気機械式開閉装置。
  2. 前記電磁駆動ユニット(201)の作動後に前記可動子(215)の運動を制限するように設けられた少なくとも1つの当接部を有する、請求項1記載の電気機械式開閉装置。
  3. 前記コイル(11)が駆動されると、前記可動子(215)は前記ヨーク(210)に少なくとも部分的に交差するように、該ヨーク(210)および該可動子(215)が形成されている、請求項1または2記載の電気機械式開閉装置。
  4. 前記ヨーク(210)は1つまたは2つの次のような外側極脚(213,214)またはエッジ、すなわち、前記可動子(216,217)が応答側の該外側極脚(213,214)を通り過ぎて運動するための外側極脚(213,214)またはエッジを有する、請求項1からまでのいずれか1項記載の電気機械式開閉装置。
  5. 前記可動子(216,217)は、該可動子(215)の頂部(280)から前記ヨーク(210)の方向に延在するエッジ(216)を有し、かつ、前記コイル(11)の駆動に応答して該ヨーク(210)の底部(290)のレベルに達する少なくとも1つの領域(R)を有する、請求項1からまでのいずれか1項記載の電気機械式開閉装置。
  6. 前記可動子(215)または前記ヨーク(210)は磁性粉末材料を含む、請求項1からまでのいずれか1項記載の電気機械式開閉装置。
  7. 前記可動子(215)または前記ヨーク(210)はさらに合成材料も含み、有利にはポリマーを含み、とりわけエポキシ樹脂を含む、請求項記載の電気機械式開閉装置。
  8. 接触器であるか、または接触器を含む多機能装置である、請求項1からまでのいずれか1項記載の電気機械式開閉装置。
JP2009525929A 2006-08-25 2007-03-02 電気機械式開閉装置 Expired - Fee Related JP4612736B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06017745A EP1892739A1 (en) 2006-08-25 2006-08-25 An electromagnetic drive unit and an electromechanical switching device
PCT/EP2007/001832 WO2008022660A1 (en) 2006-08-25 2007-03-02 An electromagnetic drive unit and an electromechanical switching device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010501989A JP2010501989A (ja) 2010-01-21
JP4612736B2 true JP4612736B2 (ja) 2011-01-12

Family

ID=37560960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009525929A Expired - Fee Related JP4612736B2 (ja) 2006-08-25 2007-03-02 電気機械式開閉装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7948339B2 (ja)
EP (3) EP1892739A1 (ja)
JP (1) JP4612736B2 (ja)
KR (1) KR101315938B1 (ja)
CN (2) CN101501804B (ja)
WO (2) WO2008022660A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5206157B2 (ja) * 2008-06-30 2013-06-12 オムロン株式会社 電磁継電器
JP5838920B2 (ja) * 2011-07-18 2016-01-06 アンデン株式会社 継電器
JP6153794B2 (ja) * 2013-07-10 2017-06-28 株式会社日立産機システム 電磁接触器
US9373471B2 (en) * 2013-12-02 2016-06-21 Tesla Motors, Inc. Electromagnetic switch with damping interface
US9805888B2 (en) * 2014-05-19 2017-10-31 Abb Schweiz Ag High speed limiting electrical switchgear device
US9926193B2 (en) * 2014-06-27 2018-03-27 Intel Corporation Magnetic nanomechanical devices for stiction compensation
CN105719912B (zh) * 2016-04-29 2018-03-13 浙江英洛华新能源科技有限公司 高压直流继电器防水平偏转机构

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US750132A (en) * 1904-01-19 Illius augustus timmis and edgar william timmis
US2391277A (en) * 1942-05-05 1945-12-18 Ward Leonard Electric Co Electromagnetic device
US3444970A (en) * 1967-05-05 1969-05-20 Warner Electric Brake & Clutch Magnetic friction coupling with partly laminated flux circuit
DE3201136A1 (de) * 1981-08-11 1983-08-18 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Elektromagnetisches hubankerrelais
JPS6029351U (ja) * 1983-08-01 1985-02-27 沖電気工業株式会社 水銀リ−ドリレ−
FR2560429B1 (fr) * 1984-02-28 1987-06-19 Telemecanique Electrique Electro-aimant silencieux et contacteur utilisant un tel electro-aimant
FR2568402B1 (fr) * 1984-07-24 1987-02-20 Telemecanique Electrique Electro-aimant a courant continu, en particulier pour appareil electrique de commutation
JPS62144555A (ja) * 1985-12-19 1987-06-27 Hitachi Metals Ltd クリ−ンル−ム用位置決め装置
DE3829676A1 (de) * 1988-09-01 1990-03-15 Olympia Aeg Tauchankermagnet, sowie dessen verwendung als druckhammer in einer druckhammervorrichtung
US4855702A (en) * 1988-09-28 1989-08-08 Barber-Colman Company Linear electromagnetic actuator
DE4341330C1 (de) * 1993-12-03 1995-04-20 Siemens Ag Elektromagnetisches Schaltgerät
US6942469B2 (en) * 1997-06-26 2005-09-13 Crystal Investments, Inc. Solenoid cassette pump with servo controlled volume detection
JP2000011837A (ja) * 1998-06-22 2000-01-14 Fuji Electric Co Ltd 直流操作形電磁接触器
EP1101233B1 (de) 1998-07-27 2002-02-20 Siemens Aktiengesellschaft Schaltgerät mit einem gehäuseunterteil als baueinheit und zugehöriges fertigungsverfahren
DE19954024C2 (de) * 1999-11-10 2003-01-02 Thomas Magnete Gmbh Elektromagnetische Antriebsvorrichtung für Ventilschieber von Magnetventilen
JP4830251B2 (ja) * 2000-09-26 2011-12-07 パナソニック株式会社 リニアアクチュエータ
AU2002365525A1 (en) * 2001-11-29 2003-06-10 Matsushita Electric Works, Ltd. Elecromagnetic switching apparatus
US6578536B1 (en) * 2001-12-18 2003-06-17 Visteon Global Technologies, Inc. Actuator assembly for electrohydraulic operation of cylinder valves
DE10215018A1 (de) * 2002-04-05 2003-10-23 Moeller Gmbh Gleichstrom-Elektromagnet
DE10309697B3 (de) * 2003-02-26 2004-09-02 Siemens Ag Magnetischer Linearantrieb
DE10331339A1 (de) 2003-07-10 2005-02-03 Siemens Ag Elektromagnetisches Schaltgerät
US7061352B2 (en) * 2004-01-26 2006-06-13 Tzo-Ing Lin Noise-free low-power consumption wide voltage range DC and AC contactor and remote telephone control system using the same
US20060219499A1 (en) * 2005-03-30 2006-10-05 Organek Gregory J Residual magnetic devices and methods

Also Published As

Publication number Publication date
US8269589B2 (en) 2012-09-18
CN101501804A (zh) 2009-08-05
US20090251237A1 (en) 2009-10-08
KR20090057272A (ko) 2009-06-04
KR101315938B1 (ko) 2013-10-08
CN101356614A (zh) 2009-01-28
US7948339B2 (en) 2011-05-24
WO2008022660A1 (en) 2008-02-28
EP1892739A1 (en) 2008-02-27
EP2054907B1 (en) 2016-05-04
CN101356614B (zh) 2011-07-27
WO2008022957A1 (en) 2008-02-28
EP2054907A1 (en) 2009-05-06
EP1934997A1 (en) 2008-06-25
CN101501804B (zh) 2012-11-21
JP2010501989A (ja) 2010-01-21
US20090302980A1 (en) 2009-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4612736B2 (ja) 電気機械式開閉装置
US9275815B2 (en) Relay having two switches that can be actuated in opposite directions
US9190234B2 (en) Electromagnetic actuator, in particular for a medium voltage switch
US20160035502A1 (en) Magnetic latching relay having asymmetrical solenoid structure
JP2012517093A (ja) 電磁リレーアセンブリ
JP2012517092A (ja) 電磁リレーアセンブリ
EP3846195B1 (en) Direct current relay
US8237527B2 (en) Bistable permanent magnetic actuator
JP2002270423A (ja) 電磁アクチュエータ及び開閉器
EP2859571A1 (en) Electrical switching apparatus and relay including a ferromagnetic or magnetic armature having a tapered portion
JP6319684B2 (ja) 電磁継電器
US20140145801A1 (en) Magnetic actuator with rotatable armature
JP4755923B2 (ja) 電磁アクチュエータ
KR20160003787U (ko) 전자접촉기 액추에이터
JP2006313694A (ja) 電磁アクチュエータ及び開閉器
JP2007200619A (ja) 電磁リレー
JP2007200637A (ja) 電磁リレー
WO2013164027A1 (en) Electrical switch and electromagnetic assembly therefor
PL200109B1 (pl) Napęd elektromagnetyczny bistabilny z magnesem trwałym
JPH01136313A (ja) 電磁石装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100917

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101015

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees