JP4611301B2 - 複数の医療装置を導入するためのシステム及び方法 - Google Patents

複数の医療装置を導入するためのシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4611301B2
JP4611301B2 JP2006522104A JP2006522104A JP4611301B2 JP 4611301 B2 JP4611301 B2 JP 4611301B2 JP 2006522104 A JP2006522104 A JP 2006522104A JP 2006522104 A JP2006522104 A JP 2006522104A JP 4611301 B2 JP4611301 B2 JP 4611301B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire guide
wire
elongate
medical device
catheter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006522104A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007500555A (ja
JP2007500555A5 (ja
Inventor
アヤラ,ファン,カルロス,エム.ディー.
ディール,ステファン,イー.,エム.ディー.
アグニュー,チャールズ,ダブリュ.
スカーベン,グレゴリー,ジェイ.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cook Endoscopy
Original Assignee
Wilson Cook Medical Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wilson Cook Medical Inc filed Critical Wilson Cook Medical Inc
Publication of JP2007500555A publication Critical patent/JP2007500555A/ja
Publication of JP2007500555A5 publication Critical patent/JP2007500555A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4611301B2 publication Critical patent/JP4611301B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/012Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor
    • A61B1/018Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor for receiving instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0021Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing
    • A61M25/0023Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing by the form of the lumen, e.g. cross-section, variable diameter
    • A61M25/0026Multi-lumen catheters with stationary elements
    • A61M25/0029Multi-lumen catheters with stationary elements characterized by features relating to least one lumen located at the middle part of the catheter, e.g. slots, flaps, valves, cuffs, apertures, notches, grooves or rapid exchange ports
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/06Body-piercing guide needles or the like
    • A61M25/0662Guide tubes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/221Gripping devices in the form of loops or baskets for gripping calculi or similar types of obstructions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/221Gripping devices in the form of loops or baskets for gripping calculi or similar types of obstructions
    • A61B2017/2212Gripping devices in the form of loops or baskets for gripping calculi or similar types of obstructions having a closed distal end, e.g. a loop
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/12Arrangements for detecting or locating foreign bodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2002/041Bile ducts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2002/9505Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having retaining means other than an outer sleeve, e.g. male-female connector between stent and instrument
    • A61F2002/9511Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having retaining means other than an outer sleeve, e.g. male-female connector between stent and instrument the retaining means being filaments or wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M2025/0183Rapid exchange or monorail catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/06Body-piercing guide needles or the like
    • A61M25/0662Guide tubes
    • A61M2025/0681Systems with catheter and outer tubing, e.g. sheath, sleeve or guide tube
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Description

本発明は、医療装置に、より厳密にはカテーテル又はワイヤガイドを介して患者に挿入されるそのようなものに関する。
1950年代後半及び1960年代にSeldinger技法が初めて普及して以来、侵襲性をできる限り抑えた治療、即ち、カテーテル及び他の医療装置の導入又は配置をやり易くするためにワイヤガイドを使用して、血管、管、又は器官内へアクセスする治療行為が、発展してきている。重要な進歩は、処置の間にワイヤを取り換える必要無しに、そして対象部位へのアクセスを失うこと無く、一本の身体に留置されたワイヤガイド越しに医療装置を交換できる能力を獲得したことである。この「Over The Wire(OTW)」交換技法では、処置中は常時ワイヤ越しに制御を維持できるように、特別に長いガイドワイヤが必要になる。これを実現するために、患者の身体から外に伸張するワイヤの部分は、通常は医師の背後に控えているアシスタントにより、ワイヤの近位部が常に長手方向の位置決めを維持し続けることができるように、少なくとも装置と同程度には長くなくてはならない。例えば、胆管系にアクセスする場合に使用される内視鏡カテーテルは、普通は長さが200cm以上であり、交換中も胆管内に留まれるだけの長さとするためワイヤガイドには400cm以上(例えば480cm)の長さが必要となる。カテーテルをワイヤ越しに抜去する場合、医師とアシスタントは、交換ワイヤと装置の間で、一連のうまく対応調整された1対1の動きを慎重に行わねばならない。装置が完全に患者の体外に出て、医師がワイヤを内視鏡の口で制御できるようになるまで、医師がカテーテルを引き戻す量と同じ量だけアシスタントはワイヤを押し出す。アシスタントは、次に、装置を引っ張ってワイヤから外し、第2の装置をワイヤ越しに患者体内に送り戻して第2の処置が行えるようにするが、これには逆向きの同じ押し/引きの技法が求められる。この処置には、医師に代わって、ワイヤの前進に実際に責任を持つ熟練したアシスタントが必要である。胆嚢ERCPでは、用いられる技法が医師とアシスタントの口頭による良好なコミュニケーションと後者の経験に依るところが大きいことから、このワイヤガイド制御がなければ、膨大部のオリフィスに挿管する時には不都合である。
「ロングワイヤ」又はOTW技法は、胆管系内で装置を交換する方法として現在も広く使われてはいるが、遙かに短いワイヤガイドと医師によるワイヤの高い制御性を可能にする技法が開発されている。「高速交換」、「モノレール」又は「ショートワイヤ」と様々な呼名で知られているこの方法は、ワイヤガイドの全長を介して挿入される装置ではなく、ワイヤガイドがカテーテル装置の長さの一部にのみ連結されている点でOTW技法とは異なっている。装置は、ワイヤガイドを介して送られる。ここで、ワイヤガイドは、カテーテルの遠位端と近位部の間の或る地点、通常は装置の遠位部内に位置しているカテーテル内側に形成されたポート又はチャネルを経由して、通路又はカテーテルの連結部分を出る。これにより、ワイヤが患者体内又は内視鏡から出ると、医師はワイヤの近位部又は外にある部分を制御できるようになり、アシスタントと同調して装置を動かす必要性が少なくなる。連結部分が患者体内(又は胃腸病学的又は他の内視鏡処置の場合には内視鏡)を出ると、医師は(胆嚢の処置では、アシスタントが交換を補佐するために無菌圏から十分に離れて待機することが求められる従来のロング・ワイヤ交換に代わって)ショート交換を行う。他の或る特定の装置では、カテーテルは、患者体内を出る際に、ワイヤから外すため割かれ又は裂かれている。装置を挿入する場合、医師はワイヤの遠位端が施術部位内に維持され且つアクセスが失われないように、ワイヤを正しい位置に注意深く維持しながら、カテーテルの連結部分はワイヤガイドの近位端を介して前進させられる。
高速交換又はショートワイヤ技法は、冠状動脈及び脈管医術において特に望ましいことが証明されており、これにより、複数のカテーテルベースの装置を使用する一連の処置を、1本のワイヤだけで行うことが一般的になっており、例えば血管形成術に引き続いてステントの設置などが行われている。ショートワイヤ交換技法がしばしば用いられる別の例は、膵臓胆嚢系で行われる内視鏡的処置にある。通常、ERCP(内視鏡逆行性胆管膵臓造影法)処置は、カテーテル装置を、十二指腸鏡から膨大部のオリフィス(ファーテル乳頭)に通して、胆管、膵管、肝臓の肝管を含む胆管系に導入することにより行われる。通常は、括約筋切開刀/乳頭切開刀又はECRPカテーテルを備えている挿管装置が、胆管系に挿入されて、最初の処置が行われるが、この処置は、実際には、造影剤の注入など診断的な処置か、又は膨大部のオリフィスを拡大するなどの治療を目的とした処置である。結石を取り出す、狭窄部を開く、組織を採取するなどの第2の医療処置が必要な場合は、バルーン、バスケット、スネア、生検ブラシ、拡張器、ステント送出カテーテルなどの第2の装置又は周辺装置が元のワイヤガイドを介して挿入され、二次的な治療処置が施される。
OTW技法によって装置の交換が可能になったが、ショートワイヤ技法の開発は、内視鏡でワイヤガイドの高い制御性が維持されるのを好む医師らに受け入れられた。この高速交換技術の周知の例として、MICROVASIVE(登録商標) RX BILIARY STSTEMTM(マサチューセッツ州、ナトウィックのBoston Scientific Corporation)を備えている装置があるが、この装置では、装置のカテーテル部分は、装置にもよるが5cm乃至30cm離れた遠位側開口部と近位側開口部の間に伸張する内部孔を含んでおり、従って、その長さ分の交換には、このシステム用に開発された長さ260cmのJAGWIRE Guidewire のガイド越しに装置を取り外す必要がある。このシステムの括約筋切開刀の例(AUTOTOMETM挿管括約筋切開刀)を図1に示している。近位側開口部から近位方向に伸張して、孔は「C型チャネル」(図2に図示)を形成しており、カテーテル部分が内視鏡へと導入されると、このC型チャネルがワイドガイヤをカテーテル内に保持し、且つカテーテルが内視鏡から取り出されると、ワイヤを横方向にチャネルから引き抜いて、内視鏡の生検ポートにワイヤをアクセスさせ(図3)、第2のカテーテル型装置(例えば、バルーン、バスケット、ステント送出カテーテルなど)をワイヤの近位端越しに引き続いて送り込むことができるようになっている。第1装置の遠位部が内視鏡を出ると、アシスタントがアクセスを失う恐れ無く第1装置を引っ張って外すことができるようになり、医師がワイヤの制御性を得るまで、ショート交換(医師とアシスタント間の同調した押し/引き運動)が求められるが、これはOTW処理で使用されるものと実際には同じである。ワイヤガイドの近位端は、通常は、アクセスを失わないために処置の期間の大部分は内視鏡に固定されているが、カテーテルの交換や取り外しができるようにするために内視鏡から外されなければならない。
MICROVASIVE(登録商標)システムは、適度な時間節約と、医師によるワイヤの高い制御性を提供すると共に、交換の実施を支援するアシスタントの技量への依存度の低減を図ってはいるが、ショート交換処理がやはり求められており、その場合、特に、カテーテルを取り外す時にワイヤガイドを内視鏡に固定できないことから、管へのワイヤガイドのアクセスの喪失を防止するために注意を払わねばならない。ワイヤガイドがカテーテルのチャネル内にあり、連結された装置は付属チャネル内に一体に拘束されているため、カテーテルの遠位部が内視鏡の近位端を出るときには連結解除が起きなければならない。この過程は、ワイヤとカテーテルの間の摩擦抵抗により更にゆっくりとしたものになるため、この点が、装置をカテーテルの孔又はC型チャネル内に在るワイヤを介して送り込み又は取り外すという次の交換処理の際に問題となって残る。
カテーテルに沿って伸びるC型チャネルの存在は、或る種の臨床学的欠点が生じ得る。例えば、カテーテルの割れ目は、ウィルスや細菌の周知の発生源である血液や胆汁がカテーテルの孔に入り込む進入箇所となり、入り込んだ血液や胆汁は、装置の近位端に移動し、そこで大抵は漏れ出て、床やこの処置に関わっている人々の衣服に付着する。チャネルは、潜在的に空気が漏れる箇所でもあり、これは処理の間に十二指腸内に適度な吹き込みを維持する能力を危うくしかねない。C型チャネルのもう1つの欠点は、カテーテルの品質を低下させることであるが、これは挿管装置(撓む括約筋切開刀など)で、管への進入経路を真っ直ぐにするために乳頭部を貫通させ又は「持ち上げ」ようとする場合に、或いは狭窄部を貫通させる場合に、問題となる。
現在の高速交換又はショートワイヤシステムも、従来のOTW法に見受けられる欠点のいくつかを解決する取り組みに失敗している。例えば、複数のプラスチック製排液ステントを順に並べて配置する場合には、送出システムを取り外してワイヤを切り離さねばならないので、乳頭部の再挿管が必要になる。更に、既存の装置では、別の導管として機能したカテーテルは、第2ワイヤ用の空の孔を有することになる前に患者と施術部位から取り外さねばならないため、複数の管にステントを配置する場合など、第1ワイヤの次に第2ワイヤを配置する能力を提供できていない。胆嚢装置を交換するための現在のシステムのもう1つの欠点は、2つのシステムの間に互換性がないことである。ロングワイヤ装置には、ショート交換ワイヤで使用する側部アクセスポートが無く、C型チャネルを備えたMICROVASIVE(登録商標) RX BILIARY STSTEMTM装置は、C型チャネルが第1交換処理の間に破れているので、近位側ワイヤガイドアクセスポート(開口チャネルを含む)を通してロングワイヤを導入し、それを導入時にチャネルから滑り出ないようにしておくことが困難であることから、ロングワイヤ交換には巧く作られていない。また、C型チャネルは、同じ理由で、一般に、直径が小さいワイヤガイド(0.035インチ未満)には適合性が無い。システム同士に互換性が無いということは、医師が特定の患者にとって最良の装置と治療法を選択する場合に、可能な選択肢の全てを利用することができるわけではないということを意味している。
必要とされているのは、施術部位内で効率的且つ信頼性のあるやり方で装置を交換するための改良されたショートワイヤシステム及び技法において、ロングワイヤ交換法と互換性があり、その他の上記欠点の解決を図ったシステム及び技法である。
上記課題は、複数の細長い医療用装置を導入及び交換するというシステム及び方法によって、解決され技術的な進歩が達成される。例えばカテーテルなどの管状部材を、患者体内のワイヤガイドなどの体内に導入された誘導部材を介して、施術部位(ルーメン、管、器官、脈管、他の身体通路又は腔、或いはワイヤガイド/誘導部材のアクセスが、特定の処置又は一連の処置の間、維持される部位に至る経路、と定義される)内の誘導部材から第1装置(一次アクセス装置)を遠隔操作により連結解除する。これにより装置を取り外し易くし、且つ装置の交換が患者体外で行われること無く、二次アクセス装置を留置されたワイヤを介して導入しやすくすることができる。本出願の主な着眼点は膵臓胆管系又は胃腸管内の何れかの部位内で、装置を交換することにあるが、この施術部位内で装置を遠隔操作により連結解除するシステム及び方法は、体内に導入された誘導部材上で装置の交換が行われるある適したやり方を達成し、身体のどの部分に対しても適用することができる。例を挙げると、限定するわけではないが、バルーン、ステント、グラフト、閉塞器、フィルタ、遠位側保護装置、切除、光線療法、密封小線源療法など用のカテーテル類、人工弁、又は他の、冠状動脈、周辺動脈系(例えば、頚動脈や腎動脈)又は静脈系(例えば、脚部の深部静脈)を含む血管系に挿入される器具又は装置を、導入及び配置する場合である。他の代表的な部位を挙げると、生殖−泌尿器系(例えば、膀胱、尿管、腎臓、卵管など)、及び気管支系がある。また、本システムと方法は、体腔内で、例えば、腹膜、胸膜腔、偽性嚢胞又は真性嚢胞構造内で、ニードル、トロカール、又はシースによる経皮的配置又は交換を介して、装置を交換する場合に使用することができる。
遠隔的に連結解除するための装置の基本システムは、誘導部材、代表的にはワイヤガイド、を備えている。なお、これより後、本明細書で使用する「ワイヤガイド」という用語は、技術的に医療技術分野で一般的に用いられている用語としてのワイヤガイド(又は「ガイドワイヤ」)と見なされないような装置であっても、本明細書においては、総称的な意味で、同様の機能を果たすように構成されたあらゆる装置(例えば、小径のカテーテル、レーザーファイバー、ひも、プラスチックビード、スタイレット、ニードルなど)を含むものと理解されたい。遠隔的に連結解除することにより、他のショートワイヤ法(例えば、高速交換)に使用されるものよりも短い誘導部材/ワイヤガイドを使用できるようになり、従って以後、本明細書で記述する方法は、総称的には「超ショートワイヤ」技法、又は施術部位によっては「管内交換(IDE)」、「血管内交換(IVE)」などと呼ぶことにする。ワイヤガイドの長さを従来の高速交換ワイヤガイドよりも短くできた理由は、患者体外では交換が行われないようにしたからである。事実、遠隔的連結解除により、装置はワイヤを介して取り外されるわけではないので、導入される装置よりも交換ワイヤガイドを短くすることができる。例えば、Microvasive(登録商標)の「高速交換」処置の場合、使用される装置によっては5cm乃至30cmの外部交換をその都度行わなければならず、通常使用されるワイヤガイドが260cmであるのに対して、胆嚢装置の本発明によるシステムのワイヤガイド(145cmチャネルの十二指腸鏡に使用)は、通常185cm(最小機能長約180cm)である。ワイヤは、短いほど、一人の施術者で操作し易く、床、患者のベッド、器具台、画像化装置などのような滅菌処理されていない面への接触防止にも役立つ。長さが185cmであれば、必要な場合には、殆どの外部交換も行うことができる。また、本システムと適合性を持たない装置を交換するための長いワイヤに対応するため、ワイヤの近位端に随意的な連結機構を設け、ワイヤガイド延長部を係合させてワイヤの長さを(例えば、260cm又は480cmに)伸ばし、従来型の交換方式を行うこともできる。
誘導部材/ワイヤガイドには、第1の細長い医療装置(一次アクセス装置)、代表的には管状部材又はカテーテル装置が連結されるが、これには、通路又は孔、外部チャネル、外側リング、又は他の接触域のような連結領域が遠位部にあり、その連結領域は、ワイヤガイドの一部を受け入れるように構成され、施術部位内で操作中に、ワイヤガイドと医療装置の両者が解放可能な連結対を構成することができるようになっている。連結領域は、細長い医療装置の一体の部分であってもよいし、そこに共に配置された別の要素(例えば、細長い係合部材)であってもよいが、この別の要素も本出願での使用に限っては細長い医療装置の構成部分と考える。別の細長い係合部材は、ワイヤガイドとカテーテル装置が、配置され又は連結解除されることになるまで、両者を解放可能に固定する一次又は二次的な手段を提供する。細長い係合部材は、必ずというわけではないが管状部材の通路内に配置されているのが一般的であり、この係合部材にも連結領域を更に備えることができる。本システムと共に使用される一次アクセス装置は、ロングワイヤ適合型の装置が選択された場合はロングワイヤを導入するために本システムを容易に変換できるように、(開いた又は割けたチャネルではなく)装置の近位(外部)部分まで伸張している閉鎖又は自己密閉式通路を有しているのが望ましい。また、本発明の装置は、それが望ましい場合、又は遠隔連結解除が厄介な場合(例えば、予期しなかった解剖学的制約があった場合)には、従来のワイヤを介して戻すショートワイヤ交換用に使えるようになっている。
本発明の第1の態様では、表示システム(例えば、放射線不透過性マーカー、外部マーキング、内視鏡マーキングなど)のような整列表示器システムを、ワイヤガイド及び/又は第1の細長い医療装置の付近に備えており、施術者は、これを、ワイヤガイドの遠位端又は遠位部を、ワイヤが出ている側部アクセスポート又は口(例えば、削孔)のような連結領域の近位端に対して配置する際に利用することができる。整列表示システムは、2つの装置が施術部位内で連結又は連結解除される際に医師が制御できるようにし、連結解除がおきたことを確認するのに役立ち好都合である。このような確認を行える能力がなければ、連結解除がいつ起きたのか又は起きようとしているのかを知らないまま、医師がカテーテルをワイヤガイドから(例えば、蛍光透視法誘導下で)、自信をもって、連結解除しようとすることは、極めて困難となるはずである。体内の箇所又は施術部位並びに送出される装置にもよるが、「視認不能状態で」装置を連結解除しようとすれば、ワイヤガイドアクセスを失う原因になり、特にワイヤガイドが係合されたまま装置が早まって引き抜かれてしまうと、そのような事態になりかねない。また、連結解除が起きたことを確かめるのに必要な、装置とワイヤガイドの間の相対移動量は、表示を使用した場合よりも一般的にはるかに大きく、従って、ワイヤガイドが遠くまで引き出されすぎて、アクセスを失ったり、又は施術部位に残された連結解除を行うための空間が不十分となる事態に遭遇する危険が増大する。代表的な高速交換装置では、交換処置が患者体外で行われることを想定しているので、必要な放射線用の又はその他適当な表示を備えて構成されてはいない。外部交換は、低速の処理であり、別のカテーテル又はワイヤガイドを既存の装置(従来の高速交換では常にワイヤガイド又は誘導装置である)を介して施術部位に前進させる前に、第1のカテーテルの取り出しが指図される。
本表示システムの第1の一連の実施形態は、一次又は二次アクセス装置と誘導装置の間の整合及び係合状態を判定するために、適当な外部誘導システム(蛍光透視法、MRI、CTスキャン、X線、超音波など)の下で施術者が使用する1つ又はそれ以上の装置に設けられた、放射線撮影用又は超音波反射性マーキングを含んでいる。第1の実施例は、ワイヤガイド及び第1の細長い医療装置の遠位端に設けられた放射線不透過性又は高密度帯、マーキングなどを備えている。具体的には、ワイヤガイドの遠位先端部には、一般的には、第1の細長い医療装置の連結領域の長さを少なくとも備えている放射線不透過部分があり、この部分には、イリジウム、プラチナ、又は他の適した材料のような放射線不透過性のマーカーが連結領域の近位端の周辺(例えば、側部アクセスポートのすぐ遠位側の位置)に配置されており、これによって、施術者は、装置が施術部位内で連結解除又は分離された状態になるカテーテルの点にワイヤの遠位先端部がいつ接近しているか又はこの点をいつ出たかを知ることができる。また、他の放射線不透過性マーカーとして、カテーテルの遠位端などでの遠隔連結解除を支援するのに一般には使用されていない放射線不透過性マーカー、又はステント又はバルーンの配置に使用されている表示、を設けてもよい。
システム表示の第2の一連の実施形態は、ワイヤガイドの近位部付近に配置された直接視認可能表示と、処置中にはこれが連結される管状部材と、を備えている。ある実施例では、ワイヤガイドは、1つのマーカー(例えば、色帯)のような目視確認できる整列点、又はワイヤガイド外側被覆の異なる色及び/又は模様の領域の間の遷移点を備えており、これが細長い医療装置の近位部の指定された第1マーキングと整列すると、ワイヤガイドと管状部材の遠位端が互いに整列していることが示される。カテーテルは、係合解除点を表す第2のマークを更に含んでおり、これがワイヤガイドの指定された整列マーキングと整列すると、2つの装置は連結解除又は係合解除されつつあるか又は既に解除され、ワイヤガイドの遠位先端部が連結領域を出た状態にあることが示される。カテーテルの近位部上の第1(遠位側)及び第2(近位側)マーキングは、処置中も患者又は内視鏡の外に留まる領域にあり、連結領域の長さと同じ距離だけ間隔を空けて配置されているのが望ましい。連結領域が非常に短い場合(例えばリング)は、カテーテル上の1つのマークが、近位側表示を使用するのであれば、係合解除を示すことが望ましい。
表示システムの第3の一連の実施形態は、光ファイバ内視鏡又は映像内視鏡(例えば、十二指腸鏡、胃鏡、気管支鏡、尿管鏡など)で視認可能になっているマーキングを含んでいる。膵臓胆嚢系にアクセスするように構成された装置では、表示は、ワイヤガイドと細長い医療装置の両方の上にそれぞれの中間部分内に設けられたマーキングを備えているが、代表的には、これは、通常の処置中には内視鏡の視認レンズ又はビデオチップの遠位側で且つ膨大部のオリフィスの近位側に在って、管内で連結解除が起きたことを確かめるためにビデオモニター(又は観察ポート)を使って整列させることができるようになっている。装置は、遠隔連結解除処置中に有用な他の内視鏡表示を含んでいてもよい。例えば、胆嚢カテーテルは、乳頭部内に埋め込まれると、ワイヤガイドアクセスを失う危険性無しに管内でIDEを安全に行えることを示す深度マーキングを、カテーテル先端部から規定の距離(例えば、10cm)に備えていてもよい。また、ワイヤガイドの遠位部は、先端部が引っ張られて管から完全に出てしまい乳頭部の再挿管が必要になる事態に到る危険な状態にあるか否かを医師に警告する目に見える合図として、外観が見分けられるように(例えば、黒色に)なっていてもよい。第2及び第3の表示システムは、外部画像化処理を必要としないため、医師は患者が蛍光透視に曝される時間を制限することができ好都合である。例えば、少なくとも1つの他の機種又は表示を別の場所で整列の案内として使用しながら処置を行う際には、蛍光透視は、選択された重要な時だけに使用してもよい。
ワイヤガイドと第1の細長い医療装置(及び次の装置)が係合しているか連結解除されているかを確認するために視認可能な表示を使用することに加え、本発明は、装置が互いに対して動く際に装置の間の抵抗が増す不連続の点により、係合解除が起こったか又は正に起こっている点を医師が「感じ」又は知覚できるようにする1つ又はそれ以上の隆起及び/又は窪みを、1つ又はそれ以上の装置又は内視鏡の付属チャネルポートに沿って含んでいる触覚システムのような、他の型式の整列表示システムを含んでいる。磁石も触覚システムの構成要素となり得る。整列表示器システムの他の実施形態としては、システム内に、例えばカテーテル又は内視鏡チャネル/ポートに沿って配置されたセンサが、システム(例えば、ワイヤガイド又はカテーテル)内の何処かの較正位置を検知して、信号又は合図(例えば、電気信号)を出し、その信号又は合図が、施術者に、装置が連結解除されたか又はされつつあることを施術者に警告する音声又は視覚による警告の形態で伝達される仕組みの、センサを基本としたシステムを挙げることができる。整列システムは、整列用の1つのシステム又は手段を備えていてもよいし、視覚による表示器と視覚以外による表示器の組み合わせを備えていてもよい。
本発明の第2の態様では、第1の細長い医療装置とワイヤガイドが両者共に施術部位に在る間に、第1の細長い医療装置をワイヤガイドから連結解除するための方法(即ち、基本的な超ショートワイヤ技法)が提供されている。2つの装置は、内視鏡、導入器シースのような標準的な導入方法と導入器部材を使用して、ワイヤガイドが導入される医療装置の連結領域を通して係合された状態で、施術部位に導入される。膵臓胆嚢系に使用される或る実施形態では、連結領域は、カテーテルの遠位部、例えば遠位側6cmの部分に通路を備えており、ワイヤガイドは、当該箇所で側部アクセスポート(例えば、削孔)を通り、カテーテルの近位部の外側に沿ってワイヤガイドとカテーテルの両方が導入経路に沿って並んだ状態で共に伸張するように、出ており、この導入経路は、胆嚢の実施形態では十二指腸鏡のチャネルとなる。例えば、括約筋切開刀、針尖刀、ERCPカテーテルなどのようなワイヤガイド又は一次アクセス装置は、挿管のために最初に管に導入され、次いで一次アクセス装置はワイヤを介して前進し、実際に診断目的及び/又は治療目的の第1の医療手術を行う。この間、ワイヤガイドは、ワイヤガイド入口(生検ポート)付近に配置された係止装置、クリップ、他の手段を介して近位部を内視鏡に取り付けることによって定位置に好適に固定され、こうして長手方向にその位置を固定されて施術部位へのアクセスの維持を支援する。第1の装置が目的の動作(造影剤の注入、括約筋の切除など)を済ませると、施術者は、放射線の、内視鏡的、及び/又は近位側の、表示システムを使用して、装置を配置し直す間の視認的案内を提供し、係合解除ができるようにする。1つの技法(ここでは「装置IDE」と称する)は、連結解除が起きるまで、一次アクセス装置を静止ガイドワイヤを介して前進させる段階を含んでいる。第2の技法(ここでは、「ワイヤガイドIDE」と称する)は、連結解除が起きたことを整列表示が示すまで、一次アクセス装置を静止位置に保ったまま、ワイヤガイドを引き抜く段階を含んでいる。第3の技法は、装置IDEとワイヤガイドIDEの折衷型である。更に、放射線不透過性のワイヤガイド先端部分が、通路を出る際には特徴的な「ホイッピング(Whipping)」動作が現れるのが普通であるが、これは、蛍光透視下で視認可能であり、この動作確認も連結解除の目に見える独特な指標となる。
医師が、整列表示器システムの少なくとも1つの構成要素を使用して、ワイヤガイドの先端部が一次アクセス装置の連結領域から係合解除されたと判断すると、第1装置は、内視鏡付属チャネル(又は、血管又は或る種の他の内視鏡以外による用途の場合は導入器)から引き戻すだけで簡単に取り外すことができる。ワイヤがチャネル又は孔の中に在る場合にはワイヤガイドとカテーテルの間に存在することになる摩擦がなくなることにより、取り外すのは大幅にやり易くなる。先に述べたMICROVASIVE(登録商標) RXTM胆嚢装置(例えば、AUTOTOMETM括約筋切開刀)の中には遠位部に側部ポートを設けているものもあるが、どの装置も、遠隔又は管内交換を臨床的に実用化する表示の組み合わせを、又は可能にする表示の組み合わせすら、欠いている。また、側部アクセスポートの近位側に開口チャネルが伸張している装置では、装置とワイヤガイドが共に内視鏡の付属チャネル内に或るときには、ワイヤガイドの近位部がチャネルを「捜し求め」て再度入ろうとする傾向があるので、表示の有無に関わらず、管内又は施術部位で連結解除することはできない。このように、遠隔接続解除は、ワイヤをチャネルから解放可能に係合解除するための何らかの手段無しには不可能となる。
カテーテルとワイヤガイドが連結解除された後、ワイヤの近位端は、第3の細長い医療装置(例えば、二次アクセス装置又は第1のものと同じ第2の装置)を、それを介して施術部位に前進させるのに使えるようになる。本方法の或る実施例では、体内に導入されたワイヤの近位端は、二次装置を、その遠位開口部と側部アクセスポートを通して送り込み、施術部位に進める。二次装置を使用して第2の医療処置が行われた後、別の処置のために別の二次装置が必要な場合は、第1の二次装置(第3の医療装置)がワイヤガイド及び患者身体から取り出され、ワイヤガイドは、最初の2つの装置のときと同じやり方で第4の装置のためのアクセスを提供するのに使えるようになる。
本方法の或る変形例では、管又は血管の2つの枝管に挿管する処置などの場合、一次アクセス装置は、第2のワイヤガイド用の導入経路又は導管として働かせるために、ワイヤガイドから係合解除された後も施術部位の所定の位置に留置される。そのような処置の一例としては、別々の肝葉を排液する2つの異なる管にステントを配置せねばならない場合がある。第2のワイヤガイドは、第1装置の近位側ワイヤガイドポート又はハブ、典型的にはハンドル部分付近にあって通路と連通しているポートであるが、そこを通して導入されるのが一般的である。この技法では、通常、カテーテルのロングワイヤ交換を必要とする。第2の選択肢は、ワイヤの完全制御を維持できるように、管状部材の壁を通して形成された近位側側部アクセスポート(例えば、削孔)を通してワイヤを導入することである。この実施形態では、カテーテル壁は、近位側アクセスポートと側部アクセスポートの間で割けるように構成されているか、又はロング交換が不要になるようにワイヤガイドを通して装置の遠位方向に向けて剥き出しにすることができる開放型又は自己密閉式チャネルを含んでいる。通路から横方向にワイヤガイドを取り外すか又は剥き出しにするのは、カテーテルの壁に切り込み線を入れ又は構造的に弱くする、割くことのできる等方性に配置されたカテーテル壁材料(例えば、PTFE)を使用する、長さ方向に密封可能継ぎ目又は係止継ぎ目を組み込む、又は壁を薄くしたり、十分な力が加えられるとワイヤガイドが壁を割って自分で出口経路を作ることができる材料を使用するなど、既知の手段で行うことができる。或いは、取り付けられたスリーブのような連結領域を含んでいるワイヤガイドを使用して、既に体内に導入されている標準的なワイヤガイドに連結させてもよいし、又は両方のワイヤガイドを一体に連結して細長い管状部材の通路を通して前進させてもよい。
上記手段の1つで通路へのアクセスを得た後、ワイヤガイドは、蛍光透視法など外部画像法の下で案内され、所望の場所に入る。随意的にではあるが、第1の装置が括約筋切開刀又はその他の種類の可撓性カテーテルの場合、施術者は、第2ワイヤガイドの先端部を管又は血管の反対側(又は横の)分枝内へと案内するのを支援するため、カテーテル先端部の形状と向きを操作することができる。施術部位内での向きは、回転可能ハンドルで先端部を方向決めすることによりやり易くなる。また、本発明に例示している185cmの胆嚢ワイヤガイドのような或る種の短いショートワイヤガイドであれば、施術者が指でワイヤを回すだけで、多くの場合に同様な成果を達成できるだけの回転力を伝えられることが実証されている。
本発明の別の態様では、一次アクセス装置は、連結領域内又はその付近(例えば、管状部材の遠位側通路)のワイヤガイドに解放可能に係合するように作られている細長い係合部材を更に含んでいる。実施形態は、一杯に前進した位置にくると通路内でワイヤガイドを楔止めにするように作られている可撓性を有するワイヤストッパ(例えば、ナイロンスタイレット)、及びワイヤガイドを係蹄してこれを管状部材に対して長手方向に固定位置に維持する張力を与える糸状部材(例えば、縫合糸)を使用することを含んでいる。導入時に細長い係合部材が使用されない場合、例えば二次アクセス装置が、既に体内に導入されているワイヤガイドを介して導入される場合は、管状部材の通路に補強用スタイレットを随意的に維持して、導入中の装置の剛性を高め、及び/又は側部アクセスポートのような管状部材の削孔を横断させてねじれを防ぐ効果が発揮できるようにしてもよい。
本発明の更に別の態様では、遠隔連結解除又は超ショートワイヤ技法に適合させた装置のシステムは、プラスチック製の管状排液ステント用の送出カテーテルと、1つの挿管処置を使用して胆管内に複数のステントを並べて配置することを可能にする展開用の技法を含んでいる。(ステントが外側に取り付けられる)内側搬送部材上の、ステントに対して遠位側の地点に側部アクセスポートを配置することにより、ワイヤガイドを管内で連結解除し、ステントを、処置中にワイヤを含めシステム全体を引き抜く必要無しに展開することができるようになる。内側搬送部材とワイヤガイドの間の接合部は、内側部材が引き戻されるときにステントを「キャッチ」するのに好都合に使用され、こうしてステントを含め送出システム全体を管内で引き戻すことができるようになっている。この機構は、他の送出システムには無いものであるが、ステントを管の奥まで前進させすぎて配置直しが必要となる状況に対処するのに特に重要である。ステントが展開の正しい位置にきた後、内側搬送部材は前進し、及び/又はワイヤガイドが引き抜かれて2つの装置が係合解除され、第2のステント送出カテーテル(及び追加ステント)が管内へと前進して第1ステントの横に沿って配置されるようにワイヤガイドを後に残したまま、内側搬送部材を、ステントを通しそして管から引き抜くことができるようになる。豚の尾型ステント、及び錨着用の成形された遠位部分を含んでいるその他ステントは、送出の間は連結領域を横断するワイヤガイドにより一時的にまっすぐにすることができる。
本発明の更に別の態様では、内視鏡と、ワイヤガイドを内視鏡の先端部に係合させて内視鏡のチャネル内に置くか、又は内視鏡に取り付けて(又は共に伸張して)ワイヤガイドの横に平行して係合させるかの何れかの形式のガイドワイヤ搬送機構とを使用して、ワイヤを下に引っ張るか又は運ぶことにより、ワイヤガイドは、患者の口部を通して配置される。胃と食道の(GE)接合部のような治療部位が可視化され、内視鏡の近位部分にある目盛表示を使って口部までの距離が測定される。ワイヤガイドは、ワイヤガイド搬送機構に連結されたままで、既知の距離(例えば、10cm)だけ治療部位を越えて進められて胃の中に入り、そこで処置に続いて連結解除が行われる。ワイヤガイドは、GE接合部のような治療部位に対する既知の基準点に在る基準マーキング(例えば、10cmの地点)を含んでいる。ワイヤガイドの近位部は、GE接合部の基準マークまでの特定の距離(通常は数字ではない表示を使用)を表す、異なる数又は種類のマーキングを有する異なる色の帯又は幅(例えば5cm)のような目盛表示を含んでいるのが望ましい。ワイヤガイドが定位置にある状態で、施術者は、拡張器、PDTバルーン、アカラジアバルーンなどの一次アクセス装置を、その近位部の対応する表示を使って、その表示を、GE接合部のような所定の治療部位に対する装置の配置を案内するためのワイヤガイドの表示と整列させながら前進させる。より大きい拡張器のような二次アクセス装置が必要な場合は、第1装置は、ワイヤを介して胃の中に前進させて連結解除し、そのワイヤは、次の装置がそれを介して送り込まれるために利用できるようになる。内視鏡の外側のワイヤを、空腸及び他の胃腸管の部分も含む治療部位まで搬送することは、患者体内での内視鏡の操作性を確保するという利点を残しつつ、内視鏡の付属チャネルよりも大きな装置を配置するための手段を提供するという利点を提供する。
本発明の更に別の実施形態では、遠隔連結解除又は超ショートワイヤ技法に適合させた装置の方法及びシステムは、交換ワイヤガイドを第1の細長い医療装置(一次アクセス装置)から連結解除又は分離するために利用される分離用部材を含んでいる。分離用部材は、交換ワイヤガイドの側部に係合して、交換ワイヤガイドに、第1の細長い部材の連結領域孔から外れるように力を加えるように作られた細長い部材を備えている。或る実施形態では、分離用部材は、第1の細長い部材の孔に挿入され、第1の細長い部材の孔内に配置されている交換ワイヤガイドの部分に係合するまで第1の細長い部材の孔内を進む分離用ワイヤガイドを備えている。分離用ワイヤガイドを更に前進させると、交換ワイヤガイドが第1の細長い部材の壁を通って出るように力が加えられる。第1の細長い部材の連結領域は、交換ワイヤガイドを第1の細長い部材の孔から取り出し易くするために、シャフトの壁に沿って、開口しているチャネル、割れ目、ミシン目、又は弱体化領域を含んでいる。別の実施形態では、分離用部材は、第1の細長い部材の孔を出る交換ワイヤガイドの部分に係合するまで、第1の細長い部材の外側に沿って滑動する分離用カテーテルを備えている。分離用カテーテルを更に前進させると、交換ワイヤガイドが第1の細長い部材の壁を通って出るように力が加えられる。
以下、本発明の実施形態を、添付図面を参照しながら一例として説明する。
ロングワイヤ又は標準的ショートワイヤ交換手順を使用することなく、患者体内で第1装置をワイヤガイドから遠隔的に連結解除することにより、一連の医療装置をワイヤガイドを介して患者体内に導入するための実例的なシステムと方法を図4から図57に示している。本システムの第1の代表的実施形態を図4及び図5に示しているが、このシステムは、図示の管状部材77又はGLO-TIP II(登録商標) E.R.C.P.カテーテル(Wilson-Cook Medical, Inc.)に似た機構を含んでいるカテーテルのような、第1の細長い医療装置10を備えており、このカテーテルは、第1部分である遠位端75(装置の遠位端に向いている)と、第2部分である近位端76と、標準直径の交換ワイヤガイド11(例えば、METRO ワイヤガイド;Wilson-Cook Medical, Inc.)又は第1の細長い医療装置10と連結するのに適した他の案内装置を受け入れる寸法形状に作られた相互接続通路31とを有する連結領域14を更に含んでいる。連結領域14は、一般的には管状部材77(第1の細長い医療装置10)の遠位部13の辺りに位置しているが、この連結領域14は、主要通路27の遠位部と(図示のように)一致していても、それとは別であってもよい。第1の細長い医療装置10と、医療装置10が連結領域14を介して連結されるワイヤガイド11との遠位部13、60は、医療処置の間、及びその後の両装置の連結解除の間に、施術部位内に配置されている部分と、一般的には定義されている。本開示での使用に限り、施術部位は、ルーメン、管、器官、血管、他の体内通路/体腔、又はそれらに至る経路であって、そこでは特定の医療処置/手術又は一連の処置を行うためにワイヤガイドアクセスが維持される場所と定義される。例えば、胆管系に関わる処置では、施術部位は、膵管及び肝葉内へと伸張している管を含む一般的な胆管部分であると考えられる。
連結領域は、第1の細長い医療装置10を、ワイヤガイドを介して(順次又は一緒に)、施術部位へと連結された状態で(例えば、ワイヤガイド11が第1装置10の通路27を横断して)共に導入できるように構成されており、ワイヤガイド11と管状部材が患者身体又は内視鏡を出るときには、ワイヤガイドの近位部59が通路を出て管状部材77の外に出るようになっている。従来型の形態のショートワイヤ又は高速交換と同様に、上記構成は、医師にワイヤの当該地点でのより高い制御性を与える。図4及び図5の図示の連結領域14では、その第1端75は管状部材77内に遠位開口部19を備えており、第2端76は、管状部材77の側壁を横断し且つ管状部材の遠位端12から約6cmに位置している側部アクセスポート15又は削孔を備えている。図示の連結領域14は、第1の細長い医療装置10の遠位部13に位置し、連結領域通路31は、主ワイヤガイド通路27の遠位部を備えている。連結領域14の長さの範囲、即ち側部アクセスポート15(又は第2端76)の細長い部材10の遠位端12からの距離は、施術部位内で遠隔連結解除するのに、連結解除点が装置の遠位端に十分近い限りにおいて、装置及び用途に従って変えてもよい。6cmという距離は、管の解剖学的制約を考慮しながらも、多くの事例にある、連結解除に要する相対的な運動のために十分な余地を確保して、予期しない連結解除を防止できるだけの十分な長さである点で、本発明の多くの胆嚢装置にとって好都合な連結領域長であると判断されている。
胆嚢に適用する場合、連結領域の長さは1cm未満(例えばリング)から少なくとも15cmまでになる。殆どの装置にとって更に好適な長さの範囲は約3cmから10cmであり、最適範囲は約5cmから7cmである。膵管を意図している装置では、側部アクセスポート15から遠位端12までの理想的な距離は2cmから5cmであり、実際に利用可能であれば更に短い距離も使える。空間的に更に厳しい体腔内での使用を意図した装置では、交換を成功裏に達成させるため、装置の先端部12に極めて隣接させて又は正にその箇所に、側部アクセスポート15を配置する必要がある。他方、ある種の血管処置のようにワイヤガイドアクセスを失うことがそれほど問題ではない処置の場合、及び腸管のように長い通路で作業する場合には、側部アクセスポート15と連結領域14を設ける箇所に関しては更に多くの選択肢がある。
図示の側部アクセスポート15は、通常、カテーテのル幅の約1/4から1/3を占める半円形(断面図で、又は上から見た場合は卵形状)の開口部を備えているが、ワイヤガイドを通せる開口寸法形状であればどの様なものでもよい。1本又は複数のワイヤ、シース、バンド、ブレード、又はその他の手段が、少なくともワイヤガイド出口(側部アクセスポート)周囲区域でのねじれを防止するために、横断し、接着され、埋め込まれ、別のやり方で補強されることは、側部アクセスポート15を補強するのに好都合である。ワイヤガイド11は、第1装置10の遠位開口部19から近位方向に伸張し、通路31及び連結領域14を、側部アセスポート15を通って近位方向に出ており、医師は、ワイヤの近位端にアクセスし、必要に応じて処置の間にこれを操作し、係止し、又は他のやり方で固定できるようになっている。
上記のように、連結領域14の距離が比較的短いので、連結装置を互いに関連させて動かすのに好都合である。また一方、カテーテル10を固定されたワイヤガイド11の遠位先端部25に向けて前進させることにより、又は、ワイヤガイドがカテーテルを通って側部アクセスポート15/連結領域14を抜け出るまでワイヤガイドを引き戻すことにより、又は、カテーテル前進移動とワイヤガイドの引き抜きの組み合わせにより、その他、体内に留置されたワイヤを介して次の装置によるアクセスをやり易くするためにワイヤガイドを施術部位内(例えば管)に残留させるこのようなすべての好適なやり方により、装置を互いに連結解除するのに十分な距離は確保されている。
本発明では、外部交換が必要とならない範囲において、遠位部60を(例えば、連結解除を行うため)施術部位へと前進させるための最遠点と、施術部位から患者又は内視鏡の外側まで伸張する中間部97と、ワイヤガイドを定位置に固定するなどの操作を施術者が行うのに十分な長さだけそこから伸長している近位部59(図7)と、を考慮に入れてワイヤガイド11の長さにすることだけが必要である。図示の胆管に係る実施形態では、内視鏡の付属チャネルから最小且つ適正な伸張部を提供するために、ワイヤガイド11は長さが185cmとしているが、他の処置ではそれよりも短い又は長い長さが必要になる場合もある。ワイヤガイド11の長さは、操作、係止又は定位置に固定するのに十分な長さでありさえすればよいが、必要ならば、近位部59は、(例えば、何らかの理由で遠隔連結解除が不可能又は望ましくない場合など)必要に応じて適切に構成された装置を使用しながら従来のショートワイヤ交換処置に対応できる寸法に作られるのが望ましいこともある。本発明の一環として、カテーテル(又は共に伸張している補助装置)が、ワイヤの長さ方向の特定の点で、そのワイヤを解放可能に係合及び係止する機構を考えてはいるが、ワイヤガイド11は、連結領域内に摩擦を最小限にして滑動可能且つ解放可能に置かれる寸法に作られるのが望ましい。図5の連結領域14は、通路27の遠位部(通路31)を備えており、通路の近位部28は側部アクセスポート15の点から近位方向に伸張する孔の連続部となっている。代わりに、近位側通路28は、近位側通路へと連続させるのではなく、側部アクセスポート15のすぐ近位側を(可動フラップ、又はプラスチック又は金属のインサートなど永久的障害物で)少なくとも部分的には遮断又は制限して、遠位開口部19から装填されたワイヤガイドが側部アクセスポートから容易に出るのを助ける案内又は傾斜部として機能させてもよい。遮断手段(図示せず)は、流体又は他の物質が通路を逆流することを制限するのにも役立つ。関連する実施形態では、ワイヤガイド通路27は、近位方向には側部アクセスポート15までしか伸びておらず、その箇所で終わっている。
図4と図5の図示の連結領域14は、膨大部のオリフィスのようなきつい狭窄部に挿管するのに使用される一次アクセス装置など、管状部材77の遠位開口部19から伸張するワイヤガイド11を使用することが特に好都合な用途には好適な実施形態ではあるが、ワイヤガイドを、これと共に又はこれを介して導入される装置に一時的に連結できるようにする構造上の改造はどのようなものであれ、遠隔連結解除を目的とした連結領域14の実施形態を備えていると理解されたい。例えば、図6は、連結領域14が、管状部材通路27の一部ではなく、外部連結要素又はチャネル30を備えている本発明の別の実施形態を示している。図示の外部チャネル30には通路31が貫通形成されており、このチャネル30は、カテーテル本体と一体に形成されるか、或いはカテーテル本体に接着又は他のやり方で取り付けられるかの何れでもよい。また、外部チャネル30は、管状部材77を取り巻く短い鞘片、プラスチック又は金属のリング、その他ワイヤガイドとの連結領域14を形成することのできる通路31を形成するどの様な構造を備えていてもよい。
図30は、内部通路を有していない装置用の外部チャネル30の或る実施形態を示している。細長い医療装置10は、ワイヤ誘導式ワイヤ111を備えており、連結領域14は、ワイヤ111に接着されている収縮包装材料の外側スリーブ112と、連結領域14の第1及び第2端75、76の表示器17、18として作用し、第1スリーブ112に接着されている放射線不透過性材料からなる内側スリーブ113と、を有する外側チャネル30を備えている。標準的なワイヤガイド(0.21インチMETROTMワイヤガイドなど)を連結領域を通して送り、2本のワイヤを、既に体内に導入されている管状部材を通して施術部位へ前進させるか、又はワイヤ誘導ワイヤ111を体内に留置されている標準ワイヤガイド(これも管状部材に連結されている)の近位端を介して送り、施術部位へ前進させるか、の何れかが行われ、施術部位で連結解除される。
図14は、連結領域14が連結リング63を備えている別の実施形態を示しており、この連結リング63は、図示の実施形態では、胆石を捕獲するための実例的なワイヤ回収バスケット64(Wilson-Cook Medical, Inc.のWEBTM抽出バスケットの変更型)のような回収装置64の遠位先端部74に、取り付けられている。図示のリング63は、その中を通って第1装置10に係合するワイヤガイド11により良好に対応できるように、軸回転可能に作られているのが望ましい。連結リング63は、内部通路の係合を固定するものとして設けられているのではなく、(この特定の実施形態では、コイル状に巻かれたワイヤで作られた)細長い医療装置10のシャフト部内に適した通路を欠いているある種の装置のためのオプションである。リング63は、連結解除のための装置間の最小の相対移動量を必要としており、これは施術部位が狭い場合又は他の解剖学的構造上の制約に直面した場合には有利である。
図31から図36は、連結領域14についての一連の代替の実施形態を示している。図31は、連結領域14が別体の要素に設けられている管状部材77を示しており、この連結領域14は、図示の実施形態では、第2通路115内に滑動可能に配置されたシャフト部164を有する細長い係合部材89を備えており、管状部材77の遠位端12から伸張し、ワイヤガイド11が通される第1及び第2開口部75、76を含んでいるカニューレ部115を介してワイヤガイド11と係合している。細長い係合部材89を第2通路115内に配置することにより、第1通路27は、物質を注入し、又は第2ワイヤを通すのに使える状態にある。図32の実施形態も、第2通路115に別体の細長い係合部材89を含んでおり、この細長い係合部材89は更に連結領域14を備えている。この図示の実施形態では、細長い係合部材89は、側部アクセスポート15から伸張しており、ワイヤガイドを捕らえて装置を一体に連結する遠位側リング又はループ45を含んでいる。随意的には、連結解除後に、ループ45を潰して通路115を通して引き抜くようにすることもできる。
図33は管状部材であって、連結領域14の第1端75が部材の遠位端12の近位側で終端し、第2端76が管状部材の遠位端13付近に位置する側部アクセスポート15を備えている管状部材を示している。ワイヤガイド11は、最も遠位側の側部アクセスポート(第1端75)から出るとワイヤガイド11の遠位端25が先端部12から或る角度に向かうように、連結領域14に送り込まれる。このような構成になっているので、医師は、管状部材77を回転させて、ワイヤガイド11の先端部25を、例えば、二股に分かれた管又は血管の特定の分枝48、49へと、目標の方向に容易に向けることができる。管状部材77の遠位端12は、閉じていてもよいし、又は先端部付近に、連結領域の第2の、即ち連結領域の第1端75の代わりとなる開口部を設けて、好ましい場合には、ワイヤガイド11が図5と同様の様式で連結されるようにしてもよい。
図34から図35bは、ワイヤガイド11が、連結状態では連結領域14に引っ掛けられるようになっている、本発明の実施形態を示している。図34の実施形態では、ワイヤガイド11は、図示の「牧羊杖」のようなフック状の遠位部116を含んでおり、その遠位端25と、隣接する遠位部60は、通路27内に在る側部アクセスポート15を介して管状部材77の連結領域14に、しっかりと係合させるのに十分な量だけ係合している。ワイヤガイド11は、不用意に外れるのを防ぐのに役立つように、ワイヤガイド11が在る通路27と適度な摩擦係合ができる大きさに作られるのが好ましい。図35aと図35bに示す関連する実施形態では、ワイヤガイド11の遠位側フック部116は、遠位近くに放射線不透過性マーカー帯17を含んでいる管状部材77の遠位側開口部19に挿入されるように作られている。図示の遠位フック部116は、螺旋形状117に熱設定させることができるニチノール又は他の超弾性材料を備えている。ここで、このフック部116は、一旦連結領域14の通路31から係合解除されると、事前に設定された形状を思い出し、閉じたループ端118を作り出すようにワイヤガイド自身を包んで、螺旋形状となる。このような構造になっているので、第2装置を戻す際には、フック状部分116が周りの通路に干渉することなく、ワイヤガイド11上を戻すことができる。随意的にであるが、管状部材77は、側部アクセスポート15又は遠位開口部19から近位方向に伸張する開口した長手方向チャネル又は陥凹部を含んでいて、装置を一体に施術部位へと前進させる間、連結されたワイヤガイド11は少なくとも部分的にはこのチャネル又は陥凹部内に在るようにしてもよい。
管状部材77をワイヤガイド11に連結する方法の別の実施形態を図36から図37に示しており、管状部材は、一対の同軸部材100、119を備えており、その各部材は、連結領域14の全長(遠位端12から側部アクセスポート15)に亘って伸張するスロット状の開口部又はチャネル120、121を含んでいて、互いに整列すると、ワイヤガイド11を開放通路31から横方向に外せるようになっており、整列していないときには内側119及び外側100の鞘部材の一方によって閉鎖されている。内側及び外側部材100、119の近位部(図示せず)は、連結解除のための回転整列がいつ起きたのかを医師が判定できるようにする近位側要素又は構造を含んでいるのが望ましい。代わりに、スロット120、121は、互いに重ねられると、又は他の何らかのやり方で整列すると、ワイヤガイドを通路31から外すことができるよう整列されたことを放射線撮影的に表示する、長手方向に伸張する放射線不透過性の縞を含んでいてもよい。
上記連結領域14の実施形態は、カテーテルとワイヤガイドを一体に連結して作業部位に誘導する場合に、当業者が選択することのできる多くのオプションを単に例示する目的で示したものであり、その選定は、処置及び使用される装置の性質による影響を受ける。他の選択される実施例としては、限定するわけではないが、ワイヤを捕捉するためカテーテルに沿って又はカテーテルを通して伸張する解放可能又は破断可能な縫合糸又はワイヤ、両装置に設けられ、適用可能で、連結可能な面構造又は要素、一時的な又は分解可能な結合剤又は接着剤、磁石、又は一時的に2つの医療装置を連結する他の手段がある。
遠隔連結解除のために作られた装置は、臨床医が、所与の装置と、特定の処置のためにこの装置が一時的に連結されるワイヤガイド又は誘導部材との間における整列又は係合の現在の状態を判定することができるようにする、整列表示器システムを含んでいる。施術部位内での装置の蛍光透視法による誘導を利用している処置において、戦略的に配置された放射線不透過性の表示は、相対的整列の判定及び連結解除が起きたことの確認のための手段を好都合に提供する。本発明では、具体的な画像化可能マーカーが特定の種類である必要はない。例えば、放射線不透過性帯又は他のマーカーの代わりに超音波反射性マーカーを使用してもよい。また、マーカーの個数及び配置は重要ではない。本発明の整列表示器システムは、適しておればどの様なシステムを備えていてもよく、このシステムでは、第1の細長い装置10とワイヤガイド11は、2つの装置の連結解除が施術部位内で起きたことを表示するために、外部画像化、直接観察(外部から又は内視鏡による)、触覚、又は音声又は視認アラームセンサ(例えば、装置の近位端付近に置かれた表示灯が作動)を介して、医師を案内する事前に設定された又は事前に較正された方法又は手段を含んでいる。
図4及び図5に示すように、第1装置10とワイヤガイド11を施術部位内で連結解除するための手順は、第1装置10とワイヤガイド11それぞれの遠位部13、60付近に第1表示システム16を追加配置することにより大幅にやり易くなる。ここで、このシステムは、第1装置がワイヤガイドに何時連結されるか及びワイヤガイドが連結領域14を何時通過し何時出るかについて、蛍光透視法による画像化の下で、医師又は施術者に視認案内を提供する一連の放射線不透過マーカーを備えている。直接視認観察下で行える交換手順は比較的少ないので、遠位側表示16は、通常、一連の外部画像化可能帯、マーキング、又はイリジウム、プラチナ、タングステン、金、バリウム、タンタラムなどの放射線不透過性(高密度)材料から成るその他の表示材料を含んでいる。表示は、装置の望ましい箇所、通常は他の放射線不透過性表示との相対的な整列のため、又は構造上、有用な箇所に、重ねられ、接着され、又は内蔵される。図示の第1(又は遠位側)表示システム16は、第1の細長い医療装置10(管状部材77)とワイヤガイド11の双方に一連の放射線不透過性マーキングを備えており、管状部材の遠位端12(又は連結領域の第1端75)付近に設けられた随意的な遠位側画像化可能マーキング17、側部アクセスポート15の遠位側近傍に設けられた近位側画像化可能マーキング18、及びワイヤガイド11の遠位端25又は遠位部26付近に設けられた遠位側画像化可能部26又はマーカーがこれに含まれる。図4に図示の遠位側マーキング17は、カテーテルシャフトとの対比を際立たせるだけの放射線不透過性を有する放射線不透過性インクを含み、更に、図示の実施形態では、基材のポリマーに硫酸バリウム又は他の適した材料を添加することにより放射線不透過性としている。近位側画像化可能マーキング18は、側部アクセスポート15を含んでいる削孔の遠位端に隣接したカテーテル表面に糊付け又は他のやり方で取り付けられたイリジウム又はプラチナの帯を備えている。この帯は、取り付けられる相手の管状部材とよく対比できるように、十分な放射線不透過性を備え、更に、放射線不透過性物質又は顔料を含むこともできる。図5では、管状部材77の遠位側放射線不透過性マーカー17は、連結領域(側部アクセスポート15)の近位端76の帯18と同様の帯を備えている。図示の遠位側放射線不透過性ワイヤガイド部26(図5)は、プラチナ、又はタングステンや金など別の放射線不透過性物質から成るコイルばねを備えている。放射線不透過性充填材又はインクの利用は、放射線不透過性ワイヤガイド先端部26を製作するための手段としても考えることができる。放射線不透過性マーカー18を連結領域14の第2端76付近への配置は、医師が、ワイヤガイドの放射線不透過性先端部26がその場所近くを通過し、係合解除が起きたか否かを、知ることのできる目標点を提供することになり好都合である。図示の実施形態では、マーカー18は、通常、側部アクセスポートの近位側にこれと隣接して設けられるが、ワイヤガイドとの整列に有用であればどの様な適した位置に配置してもよく、図6に示すようにポート付近又はポートと整列させて配置してもよい。代わりに、マーカー18は、側部アクセスポートに隣接する区域に制限するのではなく連結領域全長に亘って伸張する放射線不透過性の縞又はスリーブを備えていてもよい。そのような実施例の1つを図31に示しており、ここでは、図示の金属製連結用カニューレ114は、プラチナ又はイリジウムのような放射線不透過性に優れた物質を含んでいる。図14と図32の実施形態では、連結領域14は、連結リング63を備えており、このリングは、医師が、ワイヤガイドの放射線不透過性の遠位部26が何時リングを通過して係合解除されたかを判断するための助けとなるように、より一層の放射線不透過性を有することが望ましい。
第2の表示システム又は型を図4及び図8に示しているが、これは、装置の遠位部13が施術部位内にあるときに患者の体外となる第1装置10/管状部材77の近位部36に設けられている。通常の操作では、近位側表示21は、整列確認の一次又は二次手段として、処置の間は臨床医が直接視認することができる。図8の胆嚢の実施形態では、近位側表示21は、管状部材77の周囲に設けられた表示35を備えており、望ましくは管状部材77の色又は模様と対比を成す色又は模様であり、カテーテルの遠位先端部から測定して160cm(第1又は遠位端62)から166cmマーク(第2又は近位端61)まで伸張する、一連のプリントされた帯を含んでいる。第1端62(160cm)は、ワイヤガイド上に位置する対応する近位側整列マーク37との整列点を表しており、2つの装置10、11の間の相対配置を更に動かせば連結解除が近いことを示す、整列点81を備えている。ワイヤガイドの近位側整列マーク37を第2端マーク61に向けて位置を変えると、その結果、2つの装置は連結解除が起きる脱離点82に到達し、色帯は、更に位置を変えると連結解除が迫ることを警告する役目を果たしている。図4の実施形態では、近位側表示21は、160cmから166cmまで伸張する対比配色の連続した帯を備えている。なお、近位側表示の位置は、特に重要ではないが、通常の処置中に施術者が視認できる状態に留まるように構成されているのが望ましい。帯35は、脱離点82までの相対接近度を表示する色の段階的移行(例えば、黄色からオレンジそして赤)を含んでいてもよい。図示の実施形態では、表示帯35の近位端の166cmマークは、第2ワイヤガイドの通路27への入り口地点を備えている、随意的な近位側部アクセスポート20の遠位端付近にあるが、この技法については以下に説明する。血管、肺、泌尿器などの処置等、胆嚢以外で使用する場合には、近位側表示21は、カテーテルの遠位先端部から異なる長さの位置、即ち施術部位にアクセスするのに要する距離に関連する適切な位置に設けられることが多い。第1装置表示35の長さ(6cm)は、連結領域14(図5に図示)の長さに対応しているのが望ましい。
先に指摘したように、近位側表示システム21の長さ160cmから166cmの表示35は、処置中に臨床医が視認できるように、ほぼ常時、患者及び内視鏡付属チャネルの外に出る管状部材77上の位置に好都合に設けられている。図示の実施形態では、ワイヤガイドの第2整列点37は、図示のワイヤガイドの遠位部160cmが近位部25cmと外観上区別でき異なるように、METRO Wire Guide(Wilson-Cook Medical, Inc.)の螺旋縞の特徴を含んでいる遠位部60と、遠位部60及び/又は中間部97とは視認的に対比される収縮包装、又は異なる色及び/又は模様のような無地配色を備えている近位部59との間の色の変化により示される。代わりに、対比色又はインク或いは適した材料を、ワイヤガイド11の外表面に適用してもよいし、第1装置10の点61との整列により生じる脱離点82を確立する、遠位部60と近位部59の間の接合部37の付近の適当な場所に1つの帯を貼り付けてもよい。第2整列点37は、近位表示21の遠位端62と整列すると、ワイヤガイドの遠位端25が第1装置10/管状部材77の遠位端12と整列するように、ワイヤガイド11上に設けられる。代わりに、ワイヤガイドは、単一の狭いマーキングを第2の整列点37に含んでいてもよいし、例えば近位側表示21の近位端及び遠位端61、62の両方に対応する複数のマーキングを含んでいてもよい。ワイヤガイド11及びカテーテル10の近位側表示21は、収縮包装、インク、帯、表面エッチング又は他の処理など、視認表示器を提供するのに適するどの様な手段を備えていてもよい。
整列の第3番目の種類83を図26aと図26bに示しており、本図では、第1及び第2の内視鏡整列表示器84、85が、第1の細長い装置10(又は第2カテーテルなど)及びワイヤガイド11それぞれの中間部分にあり、それらの遠位部を施術部位41内で前進させると、通常、第1及び第2表示器84、85がファーター乳頭40と付属チャネルの遠端87の間の視認可能区域86内となるような位置に、設けられている。これにより、管41(胆管系)内で連結解除が何時起きたかを判定するために、施術者が双方の相対整列を監視することができるようになる。図示の実施例では、ワイヤガイドと第1カテーテル部材(図示せず)の各遠位端は、共に、ファーター乳頭40を横断して胆管41に入っている。第1の細長い医療装置10の上に、装置が管41へと導入される際に視認できる随意的な10cmマーキング29(図4に一対のプリント帯として図示)を、設けてもよい。10cmマーク29は、第1装置10が、管の中へと最小限の「安全」な又は十分な距離だけ前進したことを表示するための指針として使用することができ、図26a及び図26bに示すように、この10cmマーク29が視界から消えてしまうと上記状態となったことが示される。この時点では、内視鏡整列表示器84、85は、普通は、視認可能区域86内にある。図26aでは、カテーテルの第1内視鏡整列表示器84は、対応する第2内視鏡(ワイヤガイド)表示器85の近位側にあって、ワイヤガイド11が第1装置10に完全に連結されていること(即ち、連結領域を完全に横断していること)を示している。図示の方法では、施術者は、中間表示システム83を利用して、図26bに示すように、第1装置10を静止したワイヤガイド11(通常は、管内でのアクセスを維持するため動かないように係止又は固定されている)に対して前進させることにより、装置10の連結解除が何時起きたかを判定する。2つの表示器84、85が整列すると、ワイヤガイドの遠位端は連結領域又は側部アクセスポートの近位端を出て、連結解除又は係合解除が行われる。連結解除中に管からワイヤガイドアクセスが失われないようにするための更なる内視鏡表示器として、ワイヤガイド11の遠位部60(例えば、遠位側6cm)に黒色のような異なる配色を用いて、中間部97(図7に図示)と対比させてもよい。ワイヤガイドの黒色部分が乳頭から現れるのを医師が見ると、再挿管しなければならない危険性をできる限り小さくするために、ワイヤは管の中へと前進させ戻されることになる。連結解除がまだ起きていないが、ワイヤガイドの黒色部60が内視鏡で確認できる場合には、アクセスを失う危険性を犯すこと無く連結解除が安全に起きるようにするため、ワイヤガイド11と管状部材77を共に管の中へと更に前進させる。
非視認整列システムの実施例を図40に示しており、本図では、ワイヤガイド11は、連結領域14の第2端75、例えば側部アクセスポート15を通過すると、施術者が両者の間の接触を感じ又は知覚して、更に位置を変えると連結解除が迫っていることが示されるように、図示の珠(ビード)のような表面の不連続部160を含んでいる。図示の側部アクセスポート15は、ワイヤガイド11を自由に通過させるがビード160が通過するときに一時的に抵抗が生じる大きさに作られた開口部159を含んでいる可撓性を有するスカート部158を備えて構成されている。更に、スカート部158は、胆汁、血液、及び空気が管状部材の通路に漏れ出るのを防ぐのに役立つシールとして好都合に機能する。この他の考えられる表面の不連続部としては、側部アクセスポート15又は連結領域14と共に適切に構成された畝、隆起、歯、窪み、又は粗された部分が含まれ、施術者に触覚的なフィードバックを提供し、それによって2つの装置の間の整列及び係合の状態に対する指針を提供する。
胆管系内で医療処置を行うために使用される内視鏡装置は、通常はオッディ括約筋に挿管し管にアクセスする処置に使用される最初の装置を含む「一次アクセス装置」と呼ばれるものと、施術部位内で1つ又は複数の処置を行うために一次アクセス装置と交換される「二次アクセス装置」と、に分けられるのが一般的である。本発明の一次アクセス装置の例には、管への開口部を拡大するために括約筋を切除するための括約筋切除刀(図10及び図11に図示)、括約筋の切除にも使用される針尖刀(図示せず)、及び放射線造影画像化のために管に造影媒体を注入するようになっているERCPカテーテル(図4及び図5)が含まれる。括約筋切除刀と針尖刀は、造影剤及び他の薬剤の注入のように、2つ又は多数の機能又は動作を行うように作られている。括約筋切除刀の中には、管を掃引して中に詰まった結石又は石を取り除くために使用されるバルーンを含んでいるものもある。また、一次アクセス装置と二次アクセス装置を兼ねたものとして使用される、抽出バルーンのような装置もある。膵臓胆嚢処置では、一次アクセス装置は二次アクセス装置を交換されるが、この二次アクセス装置は、代表的には、結石の摘出又は破砕、組織標本採取、治療用放射線又は光線の送出、狭窄部(腫瘍など)の拡張又はステント留置、又は排液用のステント留置のような、治療機能を果たすように作られている。二次アクセス装置が特定の処置で使用される最後の装置である場合、遠隔連結解除に適合させる必要はないが、少なくとも1つの遠位連結領域を備えていて、延長器を追加する必要無しに装置をショートワイヤを介して前進させられるようになっているのが望ましい。一般的にいえば、ワイヤを介して胆管系へと普通に導入されるどの様な二次的アクセス装置(抽出、拡張、撮影用バルーン、拡張器、鉗子、ブラシ、ステント送出カテーテル、近接照射療法カテーテル、砕石器、バスケット、スネアなど)でも、装置の遠位部内に適した連結領域と、必ずしもというわけではないが望ましくは、装置の連結解除及び相対整列を積極的に確認できるようにするための上記3種類の表示システムの少なくとも1つと、を追加することにより、遠隔連結解除に実質的に適合させることができる。
施術部位41にアクセスして医療処置を行うために、本発明の、一次アクセス装置(第1の細長い医療装置10)、ワイヤガイド11、及び二次アクセス装置(第3の細長い医療装置44)を使用する代表的な方法を図9aから図9fに示している。図示の方法の最初の段階は、診断及び治療処置を行うために胆管41にアクセスするための標準的な内視鏡技法を含んでいる。図9aは、ファーター乳頭40及びオッディ括約筋を視認するために口腔を介して十二指腸39に挿入された十二指腸鏡38を示しており、この十二指腸鏡38は総胆管41と膵管の開口部に置かれている。この代表的な方法では、拡張器カテーテル88とワイヤガイド11は、内視鏡の付属チャネル38から前進して、施術部位41(管)内で狭窄部に挿管される。一般的に医師らは、この処置段階で、ワイヤガイド11は挿管を支援するため一次アクセス装置10の先端部を通り越して前進しているか、又はワイヤガイドの遠位端25が通路27内にあるか、を判定するのを好む。図9bに示すように、拡張器カテーテル10(又は他の二次的アクセス装置)は、ワイヤガイド11を介して前進し、ワイヤガイドの近位部が側部アクセスポート15を出てカテーテルに沿ってチャネルを通って伸張するので、図12に示すように、両方が別々に内視鏡の付属チャネルを出る。内視鏡のチャネルの大きさが制限されている用途、又は両方の装置を並べて収容する余地が限られている他の用途では、全体の直径を大きくすること無くワイヤガイドを並べて置けるようにカテーテルに変更を加えてもよい。これは、開放型のチャネル(望ましくはワイヤを掴まえないもの)を形成することにより、又はカテーテル(図示せず)の長さに沿って平坦な長手方向部分を作ることにより実現することができる。
これも図12に示すように、ワイヤガイド11の近位部59は、必ずしもというわけではないが、通常はその遠位端25が施術部位41内の望ましい位置まで前進したところで定位置に固定される。図示のワイヤガイドホルダ50は、内視鏡のどこか他の位置に固定されるのではなく、付属チャネルへのアクセスポート51の開口部52に一部挿入又は被せられて、シールを提供するように構成されている点で、先行技術の装置に比べて改善されたものとなっている。ホルダ50は、輪縁、スリット付の膜(例えば、ポリスチレン、シリコン、又は別の弾性ポリマー材)、小さい中央孔を備えた発泡シール(例えば、シリコン、ポリウレタンなど)、又はカテーテルとワイヤガイドの周囲を密封して近位方向に移動する流体がチャネルから出るのを防ぐ能力を有する他の設計を含め、1つ又はそれ以上の型式のシールを有する随意的な一体形成されたシール要素を更に含んでいる。ワイヤガイド11は、図示のように交互に上下させるやり方を使って、図示の曲がった「背骨」のような、装置の係止部66の一方側に沿って、間隔を空けて設けられた要素の間の第1の一連の空間53(又はチャネル、溝、スロットなど)に通してワイヤガイドを編み合わせることにより定位置に固定される。図示のホルダは、3つのスロット53又は空間を係止部分66の第1の側に含んでおり、第2の一連の3つのスロット54又は空間を、処置のために第2のワイヤが必要になった場合に対応するため、係止部分66の反対側に含んでいる。
ワイヤガイドの近位部が医師から離れたところにある他のワイヤガイド交換手法とは異なり、図示の遠隔連結解除又は超ショートワイヤ技法に通常使用されるショートワイヤは、普通は結果的にワイヤガイドの近位端が医師の作業区域内に在ることになるので、二次装置を施術部位へ導入する際に、近位端へ容易にアクセスすることができる。図示のホルダは、ワイヤガイドの近位端部を下向きに向けて医師の邪魔にならないように作られているが、近位端は、ワイヤを介して別の装置を送るために固定を解かれているときは、元の形に戻って内視鏡のアクセスポートの周囲の作業区域に入り込み、処置中の医師の邪魔になりかねない。この問題を緩和するため、図7には、ワイヤガイド11の近位端部59をワイヤの遠位部及び中間部に対してある角度79に向け、近位端58/近位端部分59が、通常は下に向き、且つ(そのように回転させた場合は)施術者から離れる向きになり、従って、内視鏡のアクセスポートの周囲の作業区域から外れた位置に配置され、一方では、次の装置を前進させるために医師が近位端にアクセスできるようにもなっている、ワイヤガイド11を示している。図示の実施形態は、185cmニチノール芯ワイヤガイド11を備えており、第3の細長い医療装置をそれを介して前進させるように、その約40cmから45cmは内視鏡から外に出て近位方向に伸張しているのが一般的であり、このワイヤガイドでは、曲がり部80即ち撓む位置は、近位端から約20cm乃至30cmに設けられているのが望ましいが、有用な範囲は0cmから50cmの間であれば何処でもよい。撓みの有用角度79は、医師の好み、内視鏡とワイヤガイドホルダの構成、及び他の要因により変わるが、内視鏡処置では約30度から約120度が一般的で、図示の実施形態では45度から90度の範囲がより好適である。曲がり部80をニチノールワイヤガイド11に作り出すには、材料を熱硬化させるか、又は機械的に過剰な応力を加え(冷間加工)て、望ましい撓み角度79と望ましい曲がり部80の半径(例えば、小さく比較的鋭利な曲がり部、又は大きくてより緩やかな又は丸い曲がり部)を実現する。
次に、図9cに示すように、ワイヤガイドが施術部位内の望ましい位置まで前進してしまうと、カテーテルは、ワイヤガイド上を、目的の作業を実行するための位置へと進められ又は引き戻される。図示の方法では、この作業には、障害物、つまりこの具体例では狭窄部を視認できるようにするため管41に造影用媒体43を注入することが含まれる。管内の考えられる障害物の診断に対するこの他の一般的に行われている方法は、最初に括約筋切除刀32(図10)を導入して造影用媒体43を注入するやり方である。結石のような障害物が発見された場合は、括約筋を切除して、結石を管から抽出するためにバスケット又はバルーンのような第2の装置を元のワイヤガイドを介して導入する。考えられる処置は他にも各種あるので、使用する装置の性質と順序は、本発明にとっては重要ではない旨理解されたい。
最初の作業が終了すると、第1の細長い装置10が管41から取り出される。図9dに示すように、施術者は、ERCPカテーテルとワイヤガイド12、25の遠位端同士を、カテーテルを前進させる(図示)ことによって向かい合わせに配置し直すことにより、装置IDEを行ってもよいし、又は、ワイヤガイド11をワイヤガイドホルダから係止解除し、遠位端25がカテーテルから係合解除されるまで引き戻すことによりワイヤガイドIDEを行うこともできる。代わりに、臨床医は、装置とワイヤガイド10、11を、ワイヤガイド11が連結領域を出るまで両装置を同時に動かすことにより、係合解除又は連結解除することができるが、一般的には、それらを施術部位41内に保ったまま連結解除が行われる。先に論じたように、カテーテル10の遠位部13及びワイヤガイド11の遠位端25上の画像化可能表示18、26は、それぞれ、図9eに示すように係合解除又は連結解除が起きたことを蛍光透視法下で確認するために利用される。連結解除が施術部位内で起きたことを確認するために、図4及び図8に示す近位側表示21及び/又は中間部表示83(図26a及び図26b)も利用される。この随意の段階を図12に示しているが、ここで、ワイヤガイド11は、内視鏡の生検ポートの開口部52の周りに(ポートの縁を覆って及び/又は中に挿入されて)取り付けられた例示のワイヤガイドホルダ50内の係止位置161にあり、次いで係合解除され、2つの装置10、11の近位側表示21が整列できるように一次アクセス装置10に隣接する係止解除位置162に配置される。ワイヤガイド11の近位側マーク37が一次アクセス装置10の整列マーク81の遠位側に留まっている限り、施術者には、ワイヤガイドの遠位先端部が管(図示せず)内でカテーテルの遠位端からまだ突き出ていることが分かる。2つのマーク37、81が整列状態になるように、ワイヤガイド11を引く(又は一次装置10が前進する)と、施術者は、2つの装置10、11の遠位端12、25が管内でほぼ整列したことを知る。施術者が引き続きワイヤガイド11を引く又はカテーテル10を前進させると、整列マーク37は係合解除マーク82と整列するが、これは、図示の実施形態では、ワイヤガイドの遠位端が通路又は連結領域から完全に引き出され、2つの装置が管内で連結解除されたことを示す。
連結解除が行われると、装置10、11の何れかが第3の細長い医療装置を施術部位に導入するための導管として利用できるようになる。図示の例示的な方法では、第3の細長い装置44は、
ワイヤガイド11の後端58(図示せず)を拡張器カテーテル88の遠位開口部19に送り込んで側部アクセスポート15から出し、拡張器カテーテル88をワイヤを介して内視鏡の付属チャネル内に、次いで管41の中へ前進させることにより、ワイヤガイド11を介して導入される拡張器カテーテル88(図9f)を備えている。通常、施術者は、第3装置44を導入する前に、もう必要なければ、第1装置10を取り出すことを選択する。これは、ワイヤガイドを(例えば、図12のワイヤガイドホルダ50内に係止させるなど)定位置に維持しつつ、施術者が1つの連続動作でカテーテルを管及び内視鏡のチャネルの外に引き出すことで簡単に行なわれる。第1装置10が取り出され、第3装置44が施術部位に進められると、第2医療作業(例えば、狭窄部の拡張)が行われる。別の作業が必要な場合は、第3のカテーテル型装置(第4の細長い医療装置)を元のワイヤガイド11を介して前進させ、以下は同様である。
先に述べたように、装置をワイヤガイドに介して導入し交換する本システムは、超ショートワイヤ法を使って導入され、相応しく構成された医療装置を通してロングワイヤガイドを導入できるように適合させることができる。他の例では、体内に導入されている超ショートワイヤは、適合性のない装置と共に使用する場合には、ロングワイヤに変換するのが望ましい。図13は、管内交換用の側部アクセスポートの無い従来型医療装置(「ロングワイヤ」)、又は幾らか長い外部交換(例えば、30cm)が必要な従来型高速交換装置、の何れかを用いる外部交換に対応するために、本システムと共に使用するためのワイヤガイド延長器56を示している。図示のシステムでは、ワイヤガイド11は、ネジ山又はワイヤのループのような連結機構55を近位端58に含んでおり、これは、ワイヤガイド延長器56の遠位端に設けられた図示のフックのような第2カプラ57と係合するように構成されている。これは、超ショートワイヤ交換用に設計されていない特定の装置を本システムと共に使用する場合に、従来型のワイヤを介した交換が行えるように、ワイヤガイドの長さを効果的に延長する。当業者には容易に理解頂けるように、交換の目的でワイヤガイドを延長するのに適している連結機構には、様々なものがある。それらには、2つの部分11、56を一時的に又は永続的に接合できるようにする係止又はねじ機構、シース、帯などが含まれる。別のオプションとしては、ワイヤガイド11と延長器56を互いに取り付けるために接着性条片又は同様の装置を使用することが考えられる。
施術部位内で連結解除できるようにし、ワイヤ上での外部交換を不要にする装置の図示のシステムは、第2ワイヤガイドを、体内に導入され連結解除されていないカテーテルを介して、施術部位に、第1ワイヤガイドの設置後に導入するように適合させることができる。図10は、カテーテルの近位部内の、処置中には、通常、患者体外となる位置(図示の胆嚢装置の例では約166cm)に設けられた、近位側アクセスポート20(第3開口部)を含むカテーテル10を示している。近位側側部アクセスポート20は、アクセスポートが使用されていないときには、滑動してアクセスポートを覆い閉鎖する随意的なスリーブカバーを含んでいてもよい。
第2ワイヤ46を導入する場合、図9aから図9fに示す方法では、一旦第1ワイヤガイド11から接続解除された図示の括約筋切除刀32は、患者身体から取り出されない。そうではなくて、第2ワイヤガイド46(第3の細長い医療装置44)の先端部が、近位側開口部20を介してワイヤガイド通路27に送り込まれ、内視鏡を通って管41内へと進められる。図11の例では、第1ワイヤガイド11は、総胆管41が2つの肝葉に分岐している箇所のような二股分岐の第1分枝48に置かれている。第2ワイヤガイドを搬送している括約筋切除刀32は、医師がハンドルを使って切断用ワイヤを引き戻すことより回転させ撓ませて、前進している第2のワイヤガイドを反対側の分枝49に好都合に向かわせることができ、これによって各分枝がワイヤガイド46で挿管された状態になる。カテーテル本体を軸方向に回転できるようにするハンドルを有する括約筋切除刀32は、遠位側切断部33を、ワイヤ送置のため反対の管内に又は管に向け配置するのに好適である。第2ワイヤ46が所望の位置にくると、(例えば、図12に図示のワイヤホルダ50の第2の一連のスロット54を利用して)定位置に固定することができる。括約筋切除刀又は他の一次アクセス装置10が第2ワイヤ46から取り外された後は、両方のワイヤ11、46を、次いで、管の開通性を復旧又は改善するためのステントのような追加的装置を配置又は導入するために使えるようになる。
元のカテーテル装置10を短い第2ワイヤ46から取り外すには、ロングワイヤ交換を実行するために図13のワイヤガイド延長器56を追加するなどによって交換を実施するか、又はワイヤガイド孔27の遠位(側)及び近位側アクセスポート15、20の間にある部分が、ワイヤが横方向に通路から出られるように構成されている場合には、カテーテルをワイヤ46から剥ぎ取って離すか、の何れかが必要になる。後者は、例えば図15に示すように壁の内部に切り込み線、スリット67を作るか、又は他の事前に弱体化した区域を作るなどして壁に弱い部分を形成するか、又は壁の一部又は全体を貫いて断続的なミシン目の列を形成してそこを長手方向に弱体化するか、を含め多くの周知のやり方で実現することができる。代わりに、管状部材は、通路内に在るワイヤガイドにより十分な横方向の圧力が作用すると壊れるように作られた無傷のカテーテルを備えていてもよい。これを行う1つの方法は、ワイヤガイド孔27に隣接する壁68を十分に薄くし(図16)、及び/又は適したポリマーで製作し、カテーテルが患者体内から引き抜かれる際に、カテーテルに対して横方向の力が加えられると、ワイヤガイド46が薄い壁68を通して簡単に割れ又は裂けるようにすることである。等方性配向型ポリマーのような割け易くするのに適した分子構造を備えた材料を使用してもよいし、又は割け易くするため何らかのやり方でポリマーを処理してもよい。カテーテルの壁全体を割け易くなるように構成してもよいし、ワイヤガイド孔の外側まで伸びる第2の硬度の低い部分を長手方向に同時押出成形するなどして設けて、割ける部分を円周方向のある特定の位置に限定してもよい。壁を割け易くするように構成するのではなく(又はこれに加えて)、タブ又は他の要素をカテーテルに取り付け又は一体に形成して、手動で割き易くしてワイヤガイドを外すようにしてもよい。カテーテルをワイヤから分離するためにガイドワイヤ孔にアクセスする別の方法として、鋭利な工具又は同様の装置が考えられる。別のオプションは、壁に溝を貫通させて狭い開いたチャネル、又は密閉可能な又は係止される閉じ目を形成して、2つの縁部がその相補的構造によって互いに押し付けられるか相互係止されるようにすることである。閉じ目は、ワイヤガイドを押し付けて引っ張ることにより加えられる横方向の力が閉じ目を開けるのに十分になると、割れて開口する又は係止解除されるように設計されている。
図9aから図9fに示すIDE法に戻るが、先に述べたように、一次アクセス装置と連結相手のワイヤガイドを内視鏡の付属チャネルに通して導入する際に遭遇する摩擦は、場合によっては、2つの装置が施術部位に達する前に過早連結解除を引き起こしかねない。図23から図25は、両装置が患者体内に導入されるか又は体内で操作されている際に、望ましくない係合解除又は相対運動が起きないよう、ワイヤガイド11を管状部材77に解放可能に固定するように作られた細長い係合部材89の異なる実施形態を示している。図23では、細長い係合部材は、標準的なプッシャ部材に構成が似ている、ナイロンのような適切な縦方向強度を備えた可撓性を有するポリマー材料で作られているのが望ましいワイヤ停止部材90を備えている。ワイヤ停止部材90は、管状部材77の通路27の内径を実質的に満たす直径(例えば、0.35インチ)を備えていて、ワイヤガイド11が連結領域14(通路31)に入る側部アクセスポート15に対し遠位側の点まで一杯に前進すると、ワイヤ停止装置がワイヤガイド11に接触してワイヤガイド11を通路の内壁に楔止めし、これによりワイヤガイド11の管状部材77に対する長手方向の移動が実質的に阻止されるようになっているのが望ましい。図23は、単孔管状部材77内に配置されたワイヤ停止部材90を示しているが、これは多孔装置(例えば、括約筋切除刀)にも使用できる。図24は、後退位置94にあるワイヤ停止部材90の近位側ハブ92(雄型ルア金具)を示しており、この後退位置では、ワイヤ停止部材90は、ワイヤガイド11に係合してこれを係止又は楔止めするほどに、通路内の側部アクセスポート15に対して直ぐ遠位側の領域又は地点91まで前進してはいない。そうなるのは、近位側ハブ92が前方位置95まで前進して、ハブ92が一次アクセス装置10の近位側アクセスポート23に設けられた近位側(雌型)金具93に係合するときである。施術者は、2つの装置10、11を互いに対して配置し直したい場合、近位側(雄型)ハブ92を雌型近位側ハブ93から外して、ワイヤガイド11が解放されるまで後ろに引っ張る。必ずというわけではないが、ワイヤ停止部材90は、薬剤、追加のワイヤガイドなどを通路27を通して導入できるように、通路27から取り外せるようになっているのが望ましい。細長い係合部材89は、ワイヤが既に施術部位内に導入されていてワイヤガイドを装置に固定する必要が無い限り、通常、二次アクセス装置と共に使用されることはない。
細長い係合部材89の第2の実施形態を図25に示しているが、この実施形態は、縫合糸、ワイヤ、ケーブル、又は通路27内でワイヤガイドの周りに輪を作り、これと係蹄し又は他のやり方で解放可能に係合する他の糸状材から作られた、糸状のスネア部材96を備えている。スネア部材96は、ハンドルの作動部分に取り付けて、施術者が動作を十分に制御できるようにすることができる。施術者がワイヤガイド11を管状部材77から係合解除したい場合、スネア部材96上の張力を解除し、又は切断するか一方の端を解放して、通路27から引き出せるようにすればよい。代わりに、スネア部材96は、管状部材77の外側に設けて、ワイヤガイド11に解放可能に係合し固定してもよい。図示の実施形態は、第1の細長い医療装置10とワイヤガイド11を固定して、両装置が同時にチャネルを通して、その中で係合解除されることなく導入されるように適合させた、考えられる2種類の装置を示している。
図31と図32の細長い係合部材89の実施形態も、二次通路115に部分的に引き込めるように構成された装置10の連結領域14を含んでいる。この動作により、ワイヤガイドとの摩擦係合が作り出され、細長い係合部材89が停止装置としても機能し、ワイヤガイド11が連結領域14内で自由に滑動するのを防ぐようにる。
本発明及び方法は、一次アクセス装置の施術部位内での使用が済むと、二次アクセス装置が、施術部位内で一次装置から連結解除されている誘導装置(ワイヤガイド)を介して導入される手順で装置を使用する段階を含んでいる。胆管系では、様々な医療処置を行うために導入される装置としては数多くの装置が考えられるが、その中の幾つかの例を図9F、図14、図17、図19から図22、図27、図28、図39、図41から図44、図51、及び図53に示している。例示する装置は、胆管系に使用するのに適した全ての二次アクセス装置を表わしているわけでも、その使用法を一次装置に続いて使用される二次装置に限定しているわけでもない。図示の装置は、胆管系での内視鏡処置に使用される医療装置、並びに身体のどこか他の箇所で行われる非胆管系又は非内視鏡的処置に使用される装置の一般的な種類の幾つかを示している。
図17は、本発明の送出カテーテル110(細長い医療装置10)に取り付けられた胆嚢又は膵臓排液ステント69を送出するためのシステムを示している。図示のCOTTON-LEUNG胆管ステント(Wilson-Cook, Medical Inc.)は、IDE用に修正が加えられたOASISワンアクションステント送出システム(Wilson-Cook Medical Inc.)に取り付けられており、この送出システムは滑動して取り付けられるステント69(プッシャ部材101(図29a−c)と共に使用される場合)の内部孔72を通って伸張している。なお、図示のステント送出カテーテル110は、図示の種類の他にも異なる種類の管状排液ステントを受け入れることができるようになっている旨理解されたい。送出カテーテル110の連結部分14は、遠位側開口部19と、遠位先端部から1.5cm乃至2.0cmに位置する側部アクセスポート15の間に通路27を備えている。図示のイリジウム帯のような近位側マーキング18が、アクセスポート15の直ぐ遠位側約1cmのところに設けられている。ワイヤガイド11は、ステント69の遠位端71に対して遠位側の点で側部アクセスポート15を出て、ステント69を送出カテーテル110と共に引き抜くための手段を好都合にに提供しており、これは管内でステントを配置し直す能力を大きく支援するものである。カテーテル10とワイヤガイド11が(プッシャ部材により固定保持されている)ステントに対して一緒に引き抜かれるとき、カテーテルの周りに滑動可能に配置されているステント69の遠位縁71は、送出カテーテルとそこから出ているワイヤとの接合部により形成された三角形の楔点70に止まる。こうして、ステント69は、送出カテーテルと共に後ろに引っ張られるので、臨床医には、必要な場合には近位部のアンカーフラップ73が管の外側に伸張できるように、管から部分的にステントを引き出すための簡単で信頼性の高い手段が提供されることになる。所望の位置に配置が済むと、ワイヤガイド11と送出カテーテル110は連結解除され、後者はステント69の開孔72から引き抜かれる。ワイヤガイド11がステント69の開孔72を通って伸張している送出システムでは、臨床医は、送出カテーテル110を後退させても、ステントを送出カテーテルに解放可能に連結する追加の機構無しに、カテーテルと共にステントを引き戻せるわけではない。なお、この方法は、他のステント設計、特に他の拡張不可能な管状ステント及びプッシャ部材を有しているステントに対しても容易に適合させることができる。
図17の例示的なステント送出システムは、先行技術による胆管ステント送出システムとは違い、ワイヤガイド11と装置10の遠隔連結解除を管内で行うことができ、これによりステントを配置する度に乳頭に再挿管する必要がなくなるかぎりにおいて、図29a−eの方法に示す複数のステントの配置ができるように、特に良く適応されている。図29aに示すように、ワイヤガイド11に連結された内側送出部材110は、内視鏡38を出て膨大部のオリフィス40を通って管41の中へと進められる。ワイヤガイド11は、ステント69と図示していないプッシャ部材の孔を通って伸張してはいない。図29bに示すように、プッシャ部材101は、ステントの遠位端71が、側部アクセスポートをワイヤガイド11が出る位置に形成された接合部70に達するまで、内側部材110上のステントを押す(或いは、プッシャ部材101がステントに接触してステントを内側部材110上を更に前進させながら、一方で内側部材110とステント69を引き戻すようにしてもよい)。上記のように、接合部70は、ステントの遠位端71と接触させ、ステントが理想的な展開のためには管の奥に進み過ぎてしまったような場合には、ステント69を引き戻すか又は配置し直すために使用することができる。図29cに示すように、ステントが展開のための正しい位置にくると、連結解除を行うのに十分な余裕が確保できるように、内側部材110が管41の更に奥へと進められる。ワイヤガイド11はワイヤガイドホルダ50(図12参照)から係止解除され、図29dに示すように側部アクセスポートを出るまで引き戻される。次いで、内側部材110は、ステント69を通ってプッシャ部材101と共に引き出され内視鏡のチャネルから取り外される。ワイヤガイド11は、次いで、図29eに示すように、次のステント送出システム用の導管として働くために管の中へと再度進められ、第2のステント109も図29a−dに示したやり方で第1のステントと一緒に展開できるようになる。追加のステントを続いて展開させる場合、元のワイヤガイドに対するのと同じ技法を使って行うことができる。
本発明と共に使用するように作られた他のステント又は人工器官送出システムを、図22、図27及び図39に示している。図22は、自己拡張式人工器官98用の送出システム99を示しており、人工器官には、Wilson-Cook ZILVERTM胆管自己拡張式ステント、又はニチノール類、ステンレス鋼、又は他の自己拡張式ステント;即ち人工弁(例えば、静脈、心臓、肺など)人工器官、血管オクルダー、フィルタ、塞栓保護装置、シャント、ステントグラフトなどのような自己拡張式ステントが含まれる。図示の装置は、上に人工器官98が取り付けられる内側部材(細長い医療装置10)と、自己拡張式人工器官98を展開まで拘束する外側部材100又はシースとを備えている。側部アクセスポート15は、内側部材10の遠位先端部12から約3cmのところに位置し、連結領域14は人工器官98に対して完全に遠位側にある。
自己拡張式人工器官を展開するための代わりのシステムを図39に示しているが、これは、内側及び外側部材10、100に、展開中の相対的な配置直しを可能にする(通常、送出システムの内側部材10を定位置に維持したままシース100を引き戻す)一連の対応するスロットを含んでいる。これは連結領域14が人工器官98を通って伸張するのを許容し、ワイヤガイド11が人工器官98の近位側の側部アクセスポート15を出て、ワイヤガイドは人工器官98の内側に配置されたままでいることができ、結果的に、施術部位へのアクセスを失う機会は低減されることになる。このことは、展開したステントを通しての再挿管には問題が多く、展開したステントが移動したり、そのステントに引っ掛かったり、血小板が剥がれるなどの合併症が発生する原因となりかねない点を考えると、血管内で、ステント、他の人工器官、及び拡張バルーンのような他の補助装置を展開させる場合には、特に有用である。人工静脈及び他の種類の人工弁の配置に関して、小葉又は弁構造に再挿管して、追加の弁を展開させ又は着座式バルーンを導入して弁支持フレームを血管壁に押し当てて完全に膨張させるのはとりわけ困難であり、繊細な小葉構造を傷つけ弁機能を危うくすることになりかねないことが実証されている点を考え併せると、弁を通してワイヤガイドアクセスを維持することはとりわけ有用である。
図27は、内視鏡胆管ステント69と、超ショートワイヤ及び高速交換用に作られたプッシャ装置101(代表的には5.0−7.0FR)を示している。これは、主に、内側部材が欠けている点が、図17の実施形態と異なる。ステント69とプッシャ部材101(この特定の実施形態では細長い医療装置10)の両方が、外側導入器部材100を通して導入され、遠位部13の付近に連結領域14を含んでいるプッシャ装置101の遠位端12が、ステントを前方に押し管内で展開させる。側部アクセスポート15が、プッシャ部材101(細長い医療装置10)の遠位端12から約6cmのところに設けられ、ワイヤガイドがステント69の通路を横断するようになっている。
図41及び図42は、ステント69が図示の鼻−胆嚢排液ステントのような豚の尾型排液ステント126を備えている別の実施形態を示しており、このステントは、図42に示すように胆管へ導入するためワイヤガイド11を介しているときには真っ直ぐな形状129になるように構成されているが、展開時形状128(図41)では曲がったアンカー部127を含んでいる。必ずというわけではないが、ステント126の遠位部に沿って設けられた排液孔130は、ワイヤガイド11が中を通って容易に抜け出せない大きさに作られており(例えば、0.025インチ)、側部アクセスポート15は、ワイヤガイドが容易に出て行ける大きさに作られている(例えば、0.035インチ又はそれ以上)のが望ましい。図示の鼻−胆嚢の実施形態では、側部アクセスポート15とマーカー帯18の遠位側の遠位部13に沿って、約6mm間隔で5つの排液孔が分散配置されている。この特定の実施形態では、側部アクセスポート15に近位側に一連の随意的な排液孔130も設けられている。排液孔の間隔は巻きの直径により変わるが、一般的には5mmから1cm又はそれ以上の範囲にある。管内交換を行うためにワイヤガイド11がステント126に対して位置を変えられる際、ワイヤガイドが連結領域通路31内部にもはや存在しなくなるとき、アンカー部127は意図された形状のコイル状になる。図示の実施形態は、鼻−膵臓排液ステント、尿管又は尿道ステント、又は1つ又はそれ以上の曲がった又は豚の尾型端部及び様々な排液孔構成を有する他のステントとして、使用するために適合させることもできる。図41の例示的な実施形態は、更に、ステントが配置される膵胆管及び十二指腸の解剖学的構造に更に良く適合するように中間部の湾曲部を含んでいる。
鼻−胆嚢及び鼻−膵臓排液管の別の実施形態を図43に示しているが、これは一対の遠位側錨着フラップ180を含んでおり、豚の尾型錨着部が無い点以外は、図41及び図42の実施形態と同様である。また、側部アクセスポートは、装置の遠位端12の近く(例えば、豚の尾型実施形態の約6cmに対して約2cm)に好適に配置されている。通常は、鼻−胆嚢排液管は、直径が5から10FRであるが、この鼻−膵臓排液管は、直径が5から7FRである。豚の尾型及び非豚の尾型排液管の実施形態は、側部アクセスポート15の周囲に伸張して押し込み能力を提供すると共に、仮に在る場合には、側部アクセスポートに近接して設けられているループ又は曲がり部を真っ直ぐにする、補強用スタイレット(図43に図示)を含んでいるのが好都合である。このような曲がり部によって、十二指腸の輪郭を良好に横断するなど、装置を患者の解剖学的構造に沿わせることができるようになる。曲がり又は湾曲部172の一例を図41に示している。
図19及び図20は、ショートワイヤ用途に適合させた本発明のバルーン47の実施形態を示している。図19は、バルーン部材102が所定の直径に膨らんで管内の狭窄部を拡張することができるように、コンプライアンスのない材料(例えばPET)で作られた拡張バルーン47(Wilson-Cook Inc.製QUANTUMTM胆管バルーンに変更を加えたもの)を備えている。図20は、TRI-EXTM三重ルーメン抽出バルーン(Wilson-Cook Inc.)に変更を加えたもののような抽出バルーンを備えており、これは、結石、スラッジなど、管から異物を一掃するように作られたコンプライアンスのない材料(ラテックス、シリコンなど)を備えている。両実施形態は、共に、カテーテル10の遠位端12から約6cmのところに側部アクセスポート15を含んでおり、連結領域14がバルーン部材102を通って伸張しその近位側に出るようになっている。図20の実施形態は、更に、カテーテル部材10の通路27内に維持され、特に側部アクセスポート15(及び、図示してはいないが随意の近位側側部アクセスポート)の周りに剛性を提供し、その箇所でねじれが起き難くなるようにしている、取り外し可能な補強用スタイレット103を示している。スタイレットは、金属(例えばステンレス鋼)又は比較的硬いプラスチック又は他の材料で作られているのが望ましく、殆どの用途で図23の遠位側ワイヤロック90に類似した係合機能は、装置をワイヤガイドを介して前進させる能力を妨害することになることから、設けていない。
図21は、胆管系内で細胞を採取するための生検装置104を示している。変更を加えたCytoMAX IITM二重ルーメン胆管ブラシ(Wilson-Cook Medical Inc.)を備えている図示の実施形態は、装置10の管状部分77の遠位端12から約6cmの位置にある側部アクセスポート15と、遠位端に配置され、連結領域14がブラシ要素105の近位側で終端するように伸びているブラシ要素105とを含んでおり、ワイヤガイド11用の遠位側開口部19は、ブラシ要素105の基部の周囲の管状部材77の遠位端付近に配置されている。施術部位内で生検装置104又は他の装置を送出するための代わりの装置を図38に示している。図示の管状部材77は、管状部材の通路27が、連結領域の通路31と連通するのではなく、ワイヤガイド11に直接連結されてはいない施術部位への導入用の別の細長い医療装置を収納するように作られた傾斜した外部開口部122付近で終端している点を除いては、遠位端の周りに標準的な連結領域14を含んでいる。図示の生検装置104は、組織の試料を収集するために前進させ、次いで通路27内へと引き戻され、導入部材77で患者身体から取り出されるか、又は取り出されて、第2の医療装置を通路へと進ませて別の処置が行われるか、の何れかとなる。連結領域14の第2端の位置を示すための放射線不透過性マーカー帯18に加えて、図示の管状部材は、追加のマーカー123を傾斜した開口部の付近に設けており、これは施術者に追加の指針を提供する。図示の生検装置は、図38に示したやり方で送出可能な装置の一例に過ぎない。
近接照射療法用又は放射性粒子送出用カテーテル106を備えている別の二次アクセス装置を図28に示しているが、このカテーテルは、ワイヤガイド11用の(そして連結領域14を含んでいる)通路27と、カテーテル、スタイレット、又は中に導入されている個々の放射性粒子のような、放射性要素108を受け入れるための端が閉じた第2通路107と、を含んでいる。近接照射療法装置106は、ワイヤガイド11を介して処置部位まで導入され、胆管内の腫瘍部のような隣接する組織に、有効治療量の放射線照射を実施するのに十分な期間、その部位に配置される。通常は、側部アクセスポート15は、先端部から約6cmのところに設けられ、柔軟で周囲の組織を傷つけないポリマー材料で作られているのが望ましい。第2通路は、放射線が全方向に分散するように、中央に設けられているのが望ましい。その結果、第1のワイヤガイド通路は、その遠位側の側部アクセスポート15近くで終端しているか、又はそこからオフセットしているか、少なくとも側部アクセスポート15及び連結領域14に近接した地点はオフセットしているか、の何れかである。
図44から図57は、上に述べた実施形態のような十二指腸鏡の付属チャネルを通してではなく、患者の口を通して挿入されるように作られた一連の非胆嚢装置を示している。図44から図57の実地形態の配置には、通常、内視鏡の外側に連結することにより処置部位まで進められる超ショートワイヤガイド11を使用することが含まれる。ワイヤガイドは、内視鏡から連結解除され、食道又は胃腸管内のどこか他の場所のような、他の装置の導入用の通路として働く適切な位置に固定される。ワイヤガイドが配置された後で、それを介して装置を前進させ易くするために、随意的に、ワイヤガイド11(図57)は、親水性又は他の潤滑性のある被覆又は表面173を備えていてもよい(例えば、SLIP-COATバイオポリマー、ニューヨーク州ヘンリエッタのSTS Biopolimers, Inc.)。被覆は、中間部97のようなワイヤガイド11の一部に限定し、患者の体外に伸張していて操作によって操縦され係止される近位部59(例えば、近位側10から15cm)は、ワイヤガイドを正しい位置に固定し易くする標準的な非親水性表面(例えばPTFE)を有しているのが好都合である。ワイヤガイドの遠位部60(例えば、2cmから6cm)も被覆されないままに残され、施術者がより良好に制御できるようにして、ワイヤガイドが、それを介して前進中の装置の連結領域から意図せぬ過早連結解除を起こすのを回避する役に立つようにする。図57に図示したワイヤガイドの潤滑性を有する中間部97は、小腸又は結腸で使用され、内部で装置をより容易に滑動させることができるようにし、一方ではワイヤが両端で咬合ブロックと遠位側ループ144それぞれによって固定できるようにする場合に特に好都合である。
図44と図45は、食道内の狭窄部を拡張するためのシステムを備えている拡張器カテーテル88とワイヤガイド11を示している。拡張器88は、管状部材の近位部付近に設けられた目盛表示システム133を含んでいる。図示の実施形態は、長さが約75cmで、表示は、装置を体内に導入されているワイヤガイド11と整列させるのを支援するため40cm、50cm及び60cmのマークを表示するように配置されており、ガイドワイヤは、基準点からの距離を表示するために10cm間隔で数が増えていく図示の帯のような同様の一連の表示134を含んでいる。整列表示133、134は、GE(胃食道)接合部、狭窄部、又は拡張、照射又は他の処置の対象となる他の部位のような処置部位に、ワイヤガイドをそこまで搬送するために使用される内視鏡を使ってその処置部位が確認された後で、装置を正確に位置決めすることができ有用である。
図44と図45のワイヤガイド11と拡張器カテーテル88を食道に導入し、引き続いてより大型の拡張器カテーテルを使って一連の食道拡張術を実施するための方法を、図55aから図55fまでに示している。内視鏡の付属チャネルを通して導入するには大きすぎる他の装置を導入する場合、又は標準的な内視鏡配置技法が適当でないか又は可能ではない何れかの場合にも、この基本的な方法は使用できる。図55aに示すように、ワイヤガイド11は内視鏡38とワイヤガイド搬送機構174を使用して施術部位まで搬送されるが、ワイヤガイド搬送機構174は、図示の実施形態では、図48に示す内視鏡ワイヤガイドホルダ140を備えており、このガイドワイヤホルダ140は、内視鏡の付属チャネル165内に在って、ワイヤガイド11と、その遠位端25付近の遠位側ループ144を介して連結する機構を含んでいる。図示のように、内視鏡ワイヤガイドホルダ140は、その遠位端12付近の側部陥凹部142と、ワイヤガイドホルダ140のシャフト146の通路145内に設けられワイヤガイドの遠位側ループ144を横断するようになっている長手方向滑動可能ピン部材141と、を有するカテーテル部分を備えている。ピン部材141は、前進してループ144を陥凹部142内に確保し、少なくとも実質的には内視鏡の付属チャネル165の外側にあるワイヤガイド11を施術部位まで搬送して下ろし、そこで、ワイヤガイドは、施術者がハンドル147のフィンガリング部148をサムリング149に対してループ144が後退するピン部材141から滑って外れるまで作動させることにより、解放される。ピン141が、側部陥凹部142から遠位方向に伸張している係止チャネル143内に完全に進入すると、ループ144は確保され自由に滑り出ることはできなくなる。内視鏡ワイヤガイドホルダ140は、次いで内視鏡と共に施術部位から引き出されるが、付属チャネルから部分的に伸びたままのワイヤガイド11を搬送しても、或いは、ワイヤガイドの遠位端25が中に引き込まれるように付属チャネル165(図示)内で引き出されても、何れでもよい。
ワイヤガイド搬送機構174の第2の実施形態を図46と図47に示しており、ワイヤガイド搬送機構174は、摩擦嵌合、クランプ機構又はその他何らかの周知の手段を使って内視鏡38の外側の遠位端付近に取り付けられていて、施術部位に搬送されるワイヤガイド11を解放可能に固定するように作られたリング要素136を備えている。ワイヤガイド11は、図示の遠位側ボールのような取り外し可能な要素135を含んでおり、この要素は、ワイヤガイドの端25の周りにクリンプ、糊付け、又は何らかの方法で締結されており、或る相当な大きさの引っ張り力(例えば3lbs.)が加えられると滑って又は壊れて外れ、胃腸系を安全に通過するか又は胃腸系に吸収されるように設計されている。ボール先端部135は、リング136の開口スロット137に挿入され、リップ部138の下を横方向に滑って陥凹部139に嵌り、陥凹部は、一体となってワイヤガイドを固定するのを支援し、且つワイヤガイドを内視鏡と共に引っ張ることができるようにする。ボール135がリングの遠位縁に沿って形成された陥凹部139に嵌り込んだ状態で、ワイヤガイド11は、ワイヤガイドの近位部を引っ張り、内視鏡38に対する逆向きの力を維持しそれをその位置に保持しておくことにより、内視鏡38から連結解除することができる。ボール135が外れると(図45a)、ワイヤガイド11はリップ部138(図47)の下を滑り、内視鏡38は、ワイヤガイドをその場に残して患者から引き出される。
図55aに戻るが、内視鏡は、通常、施術部位41内の処置対象の特定部位(括約筋、狭窄部、病巣など)の直ぐ近位側に配置される。図示の方法では、内視鏡38をGE接合部156に進めるが、その間、患者(図示せず)から出ている内視鏡の近位部付近に設けられた深度マーキングが、施術者に口から処置部位までの距離を提供する。この時点で、ワイヤガイド11の遠位端25も、内視鏡38の遠位端近くに係合されているので、概ねGE接合部156に位置している。内視鏡38とワイヤガイドは、食道155を通って前進し、GE接合部156に配置されるが、ここで上記距離が示される。施術者は内視鏡38を、遠位端25が胃157の中に(GE接合部156を約10cm過ぎた箇所)にうまく納まるように10cm(又は他の同程度の所定の距離)前進させる。又は、図55bに示すように、施術者は、やはり近位側に深度表示を含んでいるワイヤガイド保持装置140を、同程度の距離だけ内視鏡38を通り越して胃157の中に進める。図45と図50に示す実施形態のワイヤガイド11では、基準マーク175が、遠位端25から10cm(又は、GE接合部又は他の解剖学的基準点を通り越してワイヤガイドを前進させる何れかの距離)のところに設けられている。図45に示す例示的実施形態ワイヤガイド11は、様々な数のマーキングを選択された間隔で長さ方向に配した一連の近位表示134を含んでいる(例えば、基準マーク175から30、35、40、45、50及び55cmの箇所)。図50に示す別の実施形態では、ワイヤガイドは、先端部25から10cmにある基準マーク175から測定して30cmマークから55cmマークの間に、色の異なる5つの5cm帯150を配している。この表示134は、各色帯150内に1cm基準マーク177(例えば、ハッシュマーク)を更に含んでいてもよい。図50の実施形態の帯150は、隣接する帯と対照的な配色を備えているのが望ましい。例えば、黄、緑、赤、青、そしてオレンジのような配列になるように寒色と暖色を隣り合わせに配するのが好都合である。
ワイヤガイド11は、GE接合部156を10cm過ぎたところまで前進すると、ワイヤガイド搬送機構174から連結解除され、一体のワイヤガイド固定部154を備え且つ咬合ブロック151を患者の頭部周辺に固定するストラップ153を含んでいる図52に示す例示的な咬合ブロック151を使うなどの何らかの手段により、正しい位置に固定される。ワイヤガイドを所定の位置に固定するための機構50として機能することに加えて、バイトブロックには開口作業区域152があり、ここを通して内視鏡、ワイヤガイド11、及び一次又は二次装置が施術部位に送り込まれる。
食道に裂傷を生じさせる危険性無しに(少なくとも事前に適切に拡張させること無く)内視鏡を収納することができないような狭い狭窄部が存在する事例では、ワイヤガイド保持装置140は、その狭窄部を安全に通過横断して狭窄部の先にワイヤを届け、最小の拡張器であれば内視鏡の直径よりも小さい拡張器を前進させるための経路として機能する手段となり好都合である。
次に図55cに示すように、図示の方法では第1拡張器167を備えている一次アクセス装置10をワイヤガイド11を介して前進させ、図55dに示すように医療処置を実行できるように、内視鏡38とワイヤガイド保持装置140は、通常、施術部位41から引き出される。第1拡張器167を前進させる場合、ワイヤガイド11は、その近位端が拡張器の連結領域14を通り抜けることができるように、保持装置から一時的に係止解除される。代わりに、ワイヤガイドを施術部位41に前進させる前に、一次装置10(例えば、拡張器167)をワイヤガイド11に連結させてもよい。図示の拡張器167は、側部アクセスポート15と、装置の先細になった端部より前の幅が最も広い部分の遠位縁とにそれぞれ設けられた、随意の放射線不透過マーカー帯18、132を含んでいる。図示のワイヤガイド11と一次アクセス装置10が整列する解剖学的基準点として設定されているのはGE接合部であるが、拡張対象の狭窄部を有する食道の領域はGE接合部の近位側の何処であってもよい。GE接合部に対する基準点は、連結解除のための胃の中の一定の既知の距離を提供するのが望ましい。
拡張器167(図44)もワイヤガイド表示134と整列する一連の近位側表示133を含んでいて、施術者が、拡張器の長さ方向の或る特定の点(例えば、最大幅部分132の遠位端、先端部12、側部アクセスポート15など)がGE接合部、ワイヤガイドの先端部又は他の何らかの基準点に何時達したか判定できるようになっているのが望ましい。
第1拡張器167が、食道の狭窄部又はGE接合部156を、その開口部の第1拡張段階として通過すると、遠位部13は完全に患者の胃157の中に入り込むので、図55eに示すように連結解除が行われる。通常、これは、側部アクセスポート15を、定位置に固定されたままのワイヤガイド11の遠位端25を通り越して、その遠位端25が連結領域14から自由に滑り出るまで、前進させることにより実現される。図9aから図9f及び図29aから図29eに示した胆管技法の場合と同じく、連結解除された一次アクセス装置10は次いで患者から取り外され、図55fに示すように第2の(より大きな)拡張器168のような二次アクセス装置(第3の細長い医療装置44)が施術部位41に導入される。食道拡張術は、通常、順次大きさが大きくなる一連の拡張器を通過させることを含んでいるが、最初の拡張時に抵抗が感知されない場合には、1つ又はそれ以上の小さい寸法の拡張器は省略してもよい。
拡張器カテーテル167の代わりの実施形態を図56に示しているが、このカテーテルでは、側部アクセスポート15は、拡張器の遠位側(大きい)直径部170がより小さい近位部171へと移行していく近位側に向いた表面又は面169に設けられている。これは、両方が狭窄部を通過する際に、ワイヤガイド11が拡張器167の最大幅部分と並ぶことがなくなるので好都合である。図示の段状構成は、内視鏡の中のような、シース又はチャネルの中を通過するワイヤガイドにより生じる摩擦をなくすために、本発明の他の実施形態にも有用である。
図55aから図55fの一般的な方法は、図51に示す光線力学療法(PDT)バルーン47、又は図53に示すアカラジアバルーン53のような、内視鏡の外側の他の装置を配置するのに適合させることもできる。図示の両装置は、Wilson-Cook Medical, Inc.から市販されており、ここには超ショートワイヤ送出に合わせ変更を加えたものを示している。PDTバルーン47の配置は、内視鏡を使ってGE接合部を見つけ出し、ワイヤガイドの基準(又は「ゼロ」)マーク175に対応する距離、例えば10cmのような既知の適した距離だけ、GE接合部を通り越してワイヤガイド11を配置することにより行われる。図50から図52の例示的な実施形態では、ワイヤガイドは、PDTバルーンカテーテル47の近位側表示133を構成する色帯に対応する色帯を含んでおり、色が整列すると(図52)、PDTバルーンの場合にはバルーン部材102の発光部178の遠位縁である、装置10の基準点176が、GE接合部に位置するようになっている。これにより、発光部178を疾病治療(例えば、バレット食道)に最適の位置に配置することができる。なお、図示の実施形態の色帯150又は他の表示133、134は、処置装置10をワイヤガイド11に整列させ、それにより処置のために選択された部位に整列させるように構成されているが、連結解除が迫っていることを表示するために装置の先端部12、25を、互いに又は側部アクセスポート15と整列させるのを支援する機能など、他の機能を持たせても持たせなくてもよい。連結及び連結解除に関する整列には別の表示を使用してもよい。ワイヤガイド11の色帯150は、(本実施形態では)GE接合部に対応する基準マーク175を想起させるように構成されているが、一次アクセス装置10の色帯150は、ワイヤガイドの色帯と整列することにより装置が疾病を治療するための正しい位置に配置されるように構成されている。この様に、それらは必ずしも同一の基準目盛ではない(大抵は、同じでない)。
図53は、一次アクセス装置10がアカラジアバルーンを備えている実施形態を示している。アカラジアの処置は、バルーンがGE接合部の近位側に配置されるのではなくGE接合部を横断して配置される点で異なっており、近位側基準表示(図示せず)に対応し、装置がGE接合部と整列できるようにする基準点176は、PDTバルーンでのように遠位縁にではなく、バルーン部材102の中央に設けられている。
内視鏡の外側のワイヤガイドを施術部位まで引きずり、そのワイヤガイドを連結解除し、それを介して装置を前進させるという技法は、口を経由して胃又は小腸に前進させて配置する栄養チューブ(例えば、鼻空腸、鼻腸管など)のような多くの直径の大きなカテーテル(図54)に適用可能である。これらのカテーテルは、内視鏡が施術部位から回収される際にカテーテル装置10を一緒に引きずって、通常は定位置に固定されているワイヤガイド11を連結領域14から引き抜いてしまうことになるのを防ぐために、通路27に補強用スタイレット103を好都合に含んでいる。補強用スタイレット103は、放射線写真、内視鏡、及び/又は2つの装置10、11に設けられた近位側で視認できる表示装置を使って、装置が連結解除される前又は後で取り出される。
胃腸管は、現時点では、本発明の方法と技法を実施するのに最も分かり易い解剖学的部位であるが、介在する医学にこの先変化が見られれば、遠隔連結解除及び超ショートワイヤ技法が従来の高速交換又は他の現行手法に取って代わる機会も増えることになるであろう。例えば、多くの一般的な泌尿器処置は、泌尿器に使用するのに理想的なビデオ内視鏡が導入されるまでは、ワイヤガイド交換を使って行われていた。ビデオ内視鏡の導入によって、直接視認が、装置を尿管内で操作及び配置する場合の標準的な方法となった。外部視認技術が今後発展と改良を遂げれば、遠隔連結解除が泌尿器科医に真の利点を提供するワイヤ誘導手法に戻ることになるかもしれない。他の特定分野、特に血管及び動脈医学にも同様の進歩があれば、遠隔連結解除の潜在的な利点が認められることになる。
ロングワイヤ又は標準的なショートワイヤ交換手法を用いずに、第1の細長い医療装置から交換ワイヤガイドを遠隔連結解除するための更に別のシステムと方法を、図57から図70に示している。特に、これらの図面に示す各種実施形態は、交換ワイヤガイドを押し付け又は引っ張って第1の細長い部材の壁を横方向に貫いて外すための分離部材を使用することにより、交換ワイヤガイドを第1の細長い部材から連結解除するためのシステム及び方法を広く開示している。
図58aと図58bに示す代表的実施形態では、交換ワイヤガイド212に力を加えて第1の細長い部材216の孔214から外すのに、分離用部材210が使用されている。図58aを見るとよく分かるように、分離用部材210は、第1の細長い部材216の孔214を通過するように作られた内部の細長い部材を備えている。図示の実施形態では、分離用部材210は、第1の細長い部材216の孔214を通過できるだけの直径、長さ、及び縦方向強度を有する分離用ワイヤ又はワイヤガイドを備えており、交換ワイヤガイド212の第1の細長い部材216の孔214内に配置されている部分に係合して押し出すことができるようになっている。
交換ワイヤガイド212を第1の細長い部材216から連結解除するために内側分離用部材を使用する代表的な方法では、分離用部材210は、第1の細長い部材216の近位端付近のポート(図示せず)を通して挿入され、第1の細長い部材216の孔214に入る。分離用部材210は、次いで、分離用部材210の遠位端218が交換ワイヤガイド212と係合するまで、遠位方向に進められる。図58aに示すように、分離用部材210の遠位端218と交換ワイヤガイド212との接触は、通常、連結領域220の近位端を画定する側部ポート224近くで発生する。図58bに示すように、分離用部材210を更に前進させると、交換ワイヤガイド212を第1の細長い部材216の壁222を貫いて押し出すことにより、交換ワイヤガイド212は孔214から押し出される。これは、孔214の断面積(又は内径)がワイヤガイド212と分離用部材210を並べて収容できるほど大きくないからである。別の言い方をすれば、分離用部材210が連結領域220に前進すると、分離用部材210の断面積が孔214の断面積を一杯に満たすので、交換ワイヤガイドが212を孔214から追い出されるわけである。
分離用部材210は、ユーザーが、第1の細長い部材216の連結領域220に対する分離用部材210の遠位端218の位置を判定できるようにする表示器又は表示システム(図示せず)を含んでいる。例えば、分離用部材210は、先に説明し、図5、図7、図8、図26a、図26b及び図40に示した、交換ワイヤで使用されている表示の種類に似た視認又は放射線不透過性のマーカーを含んでいる。無論、交換ワイヤガイド212を孔214から押し出して第1の細長い部材216の壁222を貫かせる動作によって生じた抵抗は、分離用部材210に沿って伝達され、ユーザーが触感として感じるはずであると、理解されたい。
図58aと図58bに示した実施形態では、第1の細長い部材216の壁222は、第1の細長い部材216の側部ポート224と遠位ポート228の間に伸張する長手方向の割れ目226を備えている。長手方向の割れ目226は、交換ワイヤガイド212が分離用部材210によって外方向に押されたとき、壁222を通り抜けられるようにする手段を提供することにより、交換ワイヤガイド212が孔214から移動し易いようにしている。長手方向の割れ目226は、どのような構成又は構造を備えてもよい。例えば、長手方向の割れ目226は、分離用部材210に取り付けられたブレードのような切断装置で形成してもよい。更に、長手方向の割れ目226は、壁222の厚さを部分的に又は完全に貫いて伸張する一連の孔の列又はスリットを備えていてもよい。部分的なスリットは、交換ワイヤガイド212の横方向変位により容易に裂くことのできる実質的に弱体化された部分を壁に沿って設けると同時に、孔214を連結領域220に沿って完全密閉状態に維持できるという利点を有する。長手方向スリット226は、代わりに、比較的薄いか、異なる材料で製造されるか、又は、壁222に沿って交換ワイヤガイド212が容易に通過できる或る区域を提供するように製造工程の間に何らかの方法で修正されている壁222の部分を備えていてもよい。長手方向の割れ目226は、シャフト状壁の相対する離れた両縁部によって画定される間隙を有するオープンチャネルを備えていてもよい。このような実施形態では、間隙は、交換ワイヤガイド212の直径及び/又は分離用部材210の直径よりも小さい幅を有し、交換ワイヤガイド212又は分離用部材210が第1の細長い部材216の壁222を不用意に又は意図せず通過するのを防ぐようになっているのが望ましい。しかしながら、第1の細長い部材216の壁222は、交換ワイヤガイド212が間隙を通して引き出せるように、壁の相対する間隔を空けて設けられた両縁部が撓むか又は広がって離れることができるように十分な可撓性を有しているものと理解されたい。
長手方向の割れ目226は、交換ワイヤガイド212を第1の細長い部材216の孔214に挿入するための追加の手段も提供する。より具体的には、交換ワイヤガイド212は、長手方向の割れ目226を通して孔214に横方向に押し込むことができるので、第1の細長い部材216のポート(例えば、側部ポート224又は遠位ポート228)の1つに交換ワイヤガイド212の端を通す必要がなくなる。この側方挿入の方法は、より高速に行える連結方法なので、第1の細長い部材216を交換ワイヤガイド212の中間部分に連結するのに好都合である。
長手方向の割れ目226は、側部ポート224の近位方向に伸張する部分を含め、第1の細長い部材216の何れの部分に沿って伸張していてもよい。例えば、長手方向の割れ目226は、第1の細長い部材216の全長に沿って伸張していてもよい。このような構成にすれば、第1の細長い部材216の全長を通して配置された交換ワイヤガイド212(即ち、Over The Wire構成の場合)を分離用部材210で連結解除できるようになる。同様に、第1の細長い部材216が、壁222の長さに沿って様々な箇所に壁222を貫通して配置された複数の側部ポートを備えていて、長手方向の割れ目226が2つ又はそれ以上の側部ポートの間に伸張するようにしてもよい。長手方向の割れ目226は、第1の細長い部材216の異なる部分に沿って異なる構造を備えていてもよい。例えば、一対の中間側部ポートの間に伸張している長手方向の割れ目226の第1の部分は、開いたチャネルを備え、第1の細長い部材216の遠位側の丁度中間の側部ポートと遠位端の間に伸張している長手方向の割れ目226の第2部分は、弱体化した壁を形成している部分的なスリットを備えていてもよい。
図59aと図59bは、分離用部材を使用して交換ワイヤガイドを横方向に押し又は引っ張って第1の細長い部材の壁を通して外すことにより、交換ワイヤガイドを第1の細長い部材から連結解除するためのシステム及び方法の別の実施形態を示している。この特定の実施形態では、分離用部材230は、第1の細長い部材236の外側を通過して、第1の細長い部材236の孔234内に配置されている交換ワイヤガイド232の部分と係合して押し出すようになっている外側の細長い部材を備えている。図示の実施形態では、分離用部材230は、全長を貫通して伸張している孔を有する細長いカテーテルを備えており、この孔は、第1の細長い部材236の外側に通過するだけの直径を有している。分離用部材230は、交換ワイヤガイド232の側部ポート244から出ている部分に係合して、交換ワイヤガイド232の第1の細長い部材236の孔234内に配置されている部分を押し出せるだけの長さと縦方向強度を有している。図59aに示す実施形態では、分離用部材230は、長さが、第1の細長い部材236と等しい又はそれよりも長い。
交換ワイヤガイド232を第1の細長い部材236から連結解除するのに外側分離用部材230を利用している或る代表的な方法では、分離用部材230は、第1の細長い部材236の近位端を通過する。分離用部材230は、次いで、分離用部材230の遠位端238が交換ワイヤガイド232に係合するまで遠位方向に進められる。図59aから理解されるように、分離用部材230の遠位端238と交換ワイヤガイド232の間の接触は、通常、連結領域240の近位端を画定する側部ポート244付近で起きる。言い換えれば、分離用部材230の遠位端238は、交換ワイヤガイド232の側部ポート244から出ている部分に係合することになる。図59bに示すように、分離用部材230を更に前進させると、第1の細長い部材236の壁242の長手方向の割れ目246を通して交換ワイヤガイド232を横方向に引き出すことにより、交換ワイヤガイド232は孔234から外される。言い換えれば、分離用部材230が連結領域240へと前進して遠位ポート248に向かうと、分離用部材の遠位端238は横方向外向きの力を交換ワイヤガイド232の側部に働かせて、交換ワイヤガイド232を第1の細長い部材236から引き出して分離させる。
図60から図62は、分離用部材を使用して交換ワイヤガイドを押し付け又は引っ張って第1の細長い部材の壁を貫いて横方向に外す、交換ワイヤガイドを第1の細長い部材から連結解除するためのシステム及び方法の別の実施形態を示している。これらの実施形態は、それぞれ、第1の細長い部材236の外側を通過して、ワイヤガイド232の第1の細長い部材236の孔234の中に配置されている部分に係合させ押し出すように構成されている外側分離用部材を備えている点で、図59a及び図59bに示した実施形態とよく似ている。
図60に示す実施形態では、分離用部材250は、中心を貫通して伸張する孔を有する管状スリーブを備えており、この孔は、第1の細長い部材236の外側を通過するだけの直径を有している。分離用部材250は、第1の細長い部材236よりも長さが相当に短い。比較的長さが短いので、ユーザーは、分離用部材250を第1の細長い部材236の長さに沿って前進させる際に、第1の細長い部材236を掴んで制御性を維持することができる。また、比較的長さが短いので、分離用部材250を第1の細長い部材236に沿って滑動させることに対する摩擦又は抵抗が小さくなる。分離用部材250は、これを第1の細長い部材236に沿って前進させるために使用される、分離用部材250に接続され近位方向に伸張する押圧部材252を含んでいる。押圧部材252は、患者及び/又は内視鏡の外まで伸張しており、ユーザーが把持し操作できるだけの長さを有している。交換ワイヤガイド232を第1の細長い部材236から連結解除するために分離用部材250を使用する方法は、図59aと図59bに示した実施形態に関連して上で説明した方法と同様である。
図61に示す実施形態では、分離用部材260は、中心を貫通して伸張する孔を有する管状のスリーブを備えており、この孔は、第1の細長い部材236の外側を通すのに十分な直径を有している。分離用部材260は、更に、その壁に沿って伸張する割れ目、スロット又は間隙264を有している。割れ目264があるため分離用部材260は撓んで開くので、分離用部材を第1の細長い部材236上に直接接続又は横方向にクリップすることができる。これにより、分離用部材260を第1の細長い部材236の端部を介して通す必要がなくなり、この端部に通すのは、端部に第1の細長い部材236の外径よりも大きい金具又はコネクタがある場合は難しい。図60に示す実施形態と同じように、分離用部材260は、第1の細長い部材236よりも長さが相当に短い。比較的長さが短いので、ユーザーは、分離用部材260を第1の細長い部材236の長さに沿って前進させる際に、第1の細長い部材236を掴んで制御性を維持することができる。また、比較的長さが短いので、分離用部材260を第1の細長い部材236に沿って滑動させることに対する摩擦又は抵抗が小さくなる。分離用部材260は、これを第1の細長い部材236に沿って前進させるために使用される、分離用部材260に接続され近位方向に伸張する押圧部材262を含んでいる。押圧部材262は、患者及び/又は内視鏡の外まで伸張しており、ユーザーが把持し操作できるだけの長さを有している。交換ワイヤガイド232を第1の細長い部材236から連結解除するために分離用部材260を使用する方法は、図59aと図59bに示した実施形態に関連して上で説明した方法と同様である。
図62に示す実施形態では、分離用部材270は、中心に開口を有する円形のリングを備えており、この開口は、第1の細長い部材236の外側を通過するだけの直径を有している。分離用部材270の大きさが比較的小さいため、ユーザーは、分離用部材270を第1の細長い部材236の長さに沿って前進させる際に、第1の細長い部材236を掴んで制御性を維持することができる。また、比較的大きさが小さいので、分離用部材270を第1の細長い部材236に沿って滑動させることに対する摩擦又は抵抗が小さくなる。分離用部材270は、適した材料をいくつでも含むことができる。例えば、分離用部材270は、剛体でも、可撓性でも、弾性を有するものでもよい。弾性材料は、第1の細長い部材236に沿って滑動させ易い。しかしながら、弾性材料であっても、交換ワイヤガイド232を第1の細長い部材236の孔234から押し出せるだけの剛性を備えていなくてはならない。分離用部材270は、これを第1の細長い部材236に沿って前進させるために使用される、分離用部材270に接続され近位方向に伸張する押圧部材272を含んでいる。押圧部材272は、患者及び/又は内視鏡の外まで伸張しており、ユーザーが把持し操作できるだけの長さを有している。交換ワイヤガイド232を第1の細長い部材236から連結解除するために分離用部材270を使用する方法は、図59aと図59bに示した実施形態に関連して上で説明した方法と同様である。
図67は、分離用部材を使用して交換ワイヤガイドを押し付け又は引っ張って第1の細長い部材の壁を貫いて横方向に外す、交換ワイヤガイドを第1の細長い部材から連結解除するためのシステム及び方法の別の実施形態を示しており、この場合、分離用部材は係留分離用部材を備えている。束縛、係留分離用部材350は、一方の端にループ354を備えた或る長さのひも352を備えている。ループ354は、交換ワイヤガイド356が第1の細長い部材360の近位ポートを出る箇所で、交換ワイヤガイド356を通して配置されている。ループ354に取り付けられたひもの部分352は、第1の細長い部材360の外側に沿って遠位方向に、その遠位端362を越えて第1の細長い部材360の孔364の中に入るまで伸張している。ひも352は、孔364の中を近位方向に、第1の細長い部材360の近位端のポート(図示せず)を通って出るまで伸びている。交換ワイヤガイド356は、係留分離用部材350のひも352を、孔364を通して近位方向に引っ張って、ループ354を遠位方向に第1の細長い部材360の遠位端362に向けて引っ張ることにより、第1の細長い部材360から連結解除される。ループ354の遠位方向への移動により、交換ワイヤガイド356が引っ張られて孔364から横方向に出て、第1の細長い部材360から外れる。
図63から図65は、分離用部材を使用して交換ワイヤガイドを押し付け又は引っ張って第1の細長い部材の壁を貫いて横方向に外す、交換ワイヤガイドを第1の細長い部材から連結解除するためのシステム及び方法の追加の実施形態を示しており、この場合、第1の細長い部材は膨張可能なバルーンカテーテルを備えている。より具体的には、第1の細長い部材280は、狭窄部の拡張、障害物の掃引、又は治療薬や造影剤の注入時に身体内腔を一時的に閉塞するなどのような医療処置を行うように作られた膨張可能なバルーン282を備えている。バルーン282は、様々な形状及び材料を備えていてもよい。図65aと図65bを見ればよく分かるように、バルーン282は側部に沿って少なくとも1つの溝284を備えている。溝284は、第1の細長い部材280のシャフト状壁の割れ目286と整列している。以下に詳しく説明するが、溝248と割れ目286は、協働して、交換ワイヤガイド290を第1の細長い部材280の孔288から横方向に取り出せるようにする手段を提供している。図65aは、1つの溝284を有するバルーンを示しており、一方図65bは、一対の溝284を有するバルーンを示している。なお、図65bに示したバルーンは、2つの別個のバルーン半片を備えていると理解されたい。
図63に示す実施形態では、分離用部材292は、図58aと図58bに示し、先に詳しく論じた内側分離用部材210と同様である。言い換えると、分離用部材292は、第1の細長い部材280を通過して、ワイヤガイド290の第1の細長い部材280の孔288内に配置されている部分に係合して押し出すように構成された内部の細長い部材を備えている。交換ワイヤガイド290が孔288から押し出される際、交換ワイヤガイドは、第1の細長い部材280のシャフト状壁の割れ目286とバルーン282の溝284を通過する。交換ワイヤガイド290を第1の細長い部材280から連結解除するために分離用部材292を使用する方法の他の態様は、図58aと図58bに示した実施形態に関連して先に説明した方法と同様である。
図64に示す実施形態では、分離用部材294は、図59aと図59bに示し先に詳しく論じた外側分離用部材230と同様である。言い換えると、分離用部材294は、第1の細長い部材280の外側を通過し、交換ワイヤガイド290の第1の細長い部材280の孔288内に配置されている部分と係合して押し出すように作られた外側の細長い部材を備えている。交換ワイヤガイド290が孔288から押し出される際、交換ワイヤガイドは、第1の細長い部材280のシャフトの壁の割れ目286とバルーン282の溝284を通過する。交換ワイヤガイド290を第1の細長い部材280から連結解除するために分離用部材294を使用する方法の他の態様は、図59aと図59bに示した実施形態に関連して先に説明した方法と同様である。
図68は、図63から図65に示した膨張可能なバルーンカテーテルの変型例を示している。この特定の実施形態では、第1の細長い部材370は、バルーン374の遠位側に配置された連結領域372を備えている。その結果、交換ワイヤガイド376は、第1の細長い部材370から外される際、バルーン374を横方向に通過する必要がなくなる。従って、バルーン374は、溝(図65a参照)を含んでいる必要も、バルーン半片(図65b参照)を備えている必要もない。この実施形態の他の態様は、分離用部材378の構成及び使用法も含め、図63の実施形態と同様である。
図66aと図66bは、分離用部材を使用して交換ワイヤガイドを押し付け又は引っ張って第1の細長い部材の壁を貫いて横方向に外す、交換ワイヤガイドを第1の細長い部材から連結解除するためのシステム及び方法の追加の実施形態を示しており、この場合、第1の細長い部材はステント送出装置を備えている。図66aを見るとよく分かるように、ステント送出装置300は、内側部材304で支持されシース306で取り囲まれている自己拡張式人工器官302を備えている。内側部材304は、遠位先端部308、近位側キャップ310、及びその間に接続されているステント支持部分312を備えている。ステント支持部分312は、直径が遠位先端部308及び近位側キャップ310の直径よりも小さく、内側部材304とシース306の内表面の間にステント302用の陥凹部を提供している。
内側部材304は、内側部材304のステント支持部分312がシース306の遠位端を超えて移動できるようなやり方で、シース306に移動可能に支持されている。しかしながら、内側部材304は、近位側キャップ310から外に突き出でいる1つ又は複数のキー314によって、シース306から完全に切り離されることを防止されている。キー314は、シース306の内表面の溝316と係合している。溝316は、シース306の遠位端318から短い距離で終端しており、内側部材304がシース306に対して移動できる距離を制限している。より具体的には、キー314と溝316との組み合わせにより、内側部材304が回転して又は移動してシース306の遠位端を完全に越えることが防止されている。以下に更に詳しく説明するが、ステント302は、シース306を内側部材304に対して近位方向に移動させることにより展開され、ステント302を拡張させて患者の内腔壁に押し当てることができるようになる(図66b参照)。
ステント送出装置300の内側部材304は、その内部を長手方向に貫通して伸張するワイヤガイド孔320を備えている。図66aを見ればよく分かるように、ワイヤガイド孔320は、遠位先端部308の遠位ポート324と、近位側キャップ310の近位側開口部326の間を伸張している。ワイヤガイド孔320は、交換ワイヤガイド322が中を通過できるように作られている。上で説明したように、交換ワイヤガイド322は、ステント送出装置300を患者体内の施術部位に向かわせるのに使用される。シース306は、壁を貫通する側部ポート328を備えている。内側部材304が完全にシース306内に配置されているとき(図66a)、側部ポート328は、近位側キャップ310の近位側開口部326付近に在る。
ステント送出装置300は、シース306内に移動可能に配置された分離用部材330を更に備えている。分離用部材330は、先細の係合部分334を有する細長い押圧部材332を備えている。押圧部材332は、シース306内を滑動可能に移動するように作られており、シースに剛性と横方向の支持を提供しているのが望ましい。係合部分334は、内側部材304のワイヤガイド孔320内に嵌る大きさに作られている。下に詳しく説明するが、係合部分334は、交換ワイヤガイド322と係合してこれをワイヤガイド孔320から横方向に押し出して、交換ワイヤガイド322をステント送出装置330から連結解除するように構成されている。
ステント送出装置300でステント302を送出し、分離用部材330を使用して交換ワイヤガイド322をステント送出装置330から連結解除する、或る代表的な方法では、ステント送出装置300は、先ず患者の内腔340内の施術部位に配置される。図66aに示すように、分離用部材330は、次いで、係合部分334が交換ワイヤガイド322と係合するまで、シース306を通して進められる。分離用部材330は、更に進められ、係合部分334が内側部材304のワイヤガイド孔320に押し込まれる。係合部分が前進すると、交換ワイヤガイド322は横方向に押されてワイヤガイド孔322から外れ、内側部材304の壁の長手方向割れ目又はチャネル336の中へと又はこれを貫くように押し出される。分離用部材330は、係合部分334が内側部材304内へと完全に挿入され、押圧部材332が内側部材304の近位側キャップ310と係合するまで進められる。分離用部材330と内側部材304が固定位置に維持されている間に、シース306は近位方向に引き抜かれる。シース306にはスロット338が有るので、シース306を交換ワイヤガイド322に対して動かすことができる。シース306を近位方向に動かすと、内側部材304のステント支持部分312が露出してステント302を展開させる。交換ワイヤガイド322は、ステント302が完全に展開すると、ステント送出装置300から完全に連結解除される。ステント送出装置300は、次いで、患者から取り出される。交換ワイヤガイド322は、同様に患者から取り出してもよいし、又は患者の内腔340内に維持し、第2のステント送出装置又は他種の細長い医療装置の導入に使用してもよい。例えば、交換ワイヤガイド322は、ステント302を内腔340に押し付けて「設置」するために使用されるバルーンカテーテル装置を導入するのに利用することもできる。
なお、上述の方法には各種変形例が考えられる。例えば、シース306を後退させステント302を展開させる段階は、係合装置334を内側部材304のワイヤガイド孔320に進入させる前に行ってもよい。
図69aから図69eは、ステントのような自己拡張式人工器官用の送出システムの別の実施形態を示しており、この実施形態では、シースは、人工器官を拡張していない送出形態に拘束すると共に、分離用部材としても機能している。言い換えると、以下に詳細に説明するように、シースは、外側分離用部材として利用され、交換ワイヤガイドを内側部材通路から外に押し出して連結解除が起きるようにしている。図69aに示すように、送出システム380は、遠位部に沿って伸張する長手方向の割れ目384を有するシース382を備えており、この割れ目は、概ね、シース382の遠位端386から近位方向に、シース382を引き抜いて(又は、内部部材を前進させて)人工器官388(図69b)を展開させることができる距離だけ伸張している。図69bを見ればよく分かるように、内側部材390も同様に、その遠位端394から近位方向に、人工器官388の近位端の近位側に設けられている側部アクセスポート396まで伸張する長手方向の割れ目392を含んでいる。内側部材390とシース382の長手方向の割れ目384、392は、近位端同士が整列するので、交換ワイヤガイド396は、送出装置380(図69a)を出る際に両者を横断することができる。
図69aに示すように、送出システム380は、患者の内腔398内に配置されている。これは、通常、送出システム380を、人工器官388が例えば狭窄部400を横断するように配置されるまで、交換ワイヤガイド396を介して前進させることにより実現される。図69bに示すように、次いで、シース382は、引き抜かれ又は内側部材390に対して近位方向に動かされ、人工器官388を展開させる。シース382が引き抜かれるとき、交換ワイヤガイド396は、遠位端386を通過してシース382から完全に分離するまで、長手方向の割れ目384を横断する。図69cに示すように、シース382は、その後、内側部材390に対して回転され、シース382の長手方向の割れ目384が、内側部材390の長手方向の割れ目392から出る交換ワイヤガイド396の部分と、もはや整列しなくなる。
シース382と内側部材390は、共に、近位端を回転させると遠位端386、394を容易に回転させられるだけのねじれ剛性を有する材料で構成されているのが望ましい。これは、頚動脈ステント、胆管ステント、静脈又は他の人工弁などを展開させるために使用されるもののような長い送出システムの場合に特に有効である。例えば、シース382は、Cook FLEXORシース(インジアナ州ブルーミントンのCook Incorporated)のような優れたトルク性能を備えた鞘であり、一方、内側部材390は、図69cの破断図に示すように、ポリアミドのシースに取り付けられたコイルワイヤのようなトルク部を含んでいる。図示の実施形態では、内側部材390は、異なる特性を有する異なる部分を備えており、遠位部分は、とりわけトルクを掛けることができるわけではないPEEKのような典型的なカテーテル材料を備え、一方、近位部分は、図示のコイルシースのようなトルクを掛けることのできる部分を備えている。
図69dに示すように、シース382の遠位端386は、今度は、交換ワイヤガイド396を内側部材390の長手方向の割れ目392から横方向に押し出すことにより、交換ワイヤガイド396を内側部材390の通路又は管穴402から引き出すか又は剥ぎ取る分離用部材として機能する。より具体的には、シース382は固定して保持され、一方、内側部材390は、シースに対して近位方向に引っ張られ、又は動かされて、遠位端386が、交換ワイヤガイド396の内側部材390の長手方向の割れ目396から出る部分と係合するようになる。交換ワイヤガイド396が内側部材390から連結解除されると、送出システム380は、展開された人工器官388(図69e)を通して引き戻され、交換ワイヤガイド396は、人口器官388内の定位置に残り、第2の送出システム、着座バルーン又は他の装置はそれを介して利用できるようになる。
図70は、胆管ステントのような非拡張式人工器官用の送出システムの或る実施形態を示しており、この実施形態では、交換ワイヤガイドを送出カテーテルから連結解除すると同時にステントを展開させるのに、分離用部材が使用されている。送出システム410は、非拡張式ステント412が細長い内側部材414上に滑動可能に配置され、細長い外側プッシャ部材416に当接している点で、図27に示した送出システムと同様である。交換ワイヤガイド418は、内側部材414の孔420を通って伸張することにより送出システム410に連結されており、交換ワイヤガイド418は、ステント412の近位側に設けられている近位側開口部422を通って内側部材414から出ている。外側プッシャ部材416は、近位側開口部422と整列し連通しているポート424を備えている。代わりに、近位側開口部422は、ステント412の近位端と外側プッシャ部材416の遠位端の間に設けて、外側プッシャ部材416を通らないようにしてもよい。図示の実施形態では、内側部材414と外側プッシャ部材416は、それぞれ、近位側開口部422とポート424から遠位方向に伸張する長手方向の割れ目426と428を有している。以下に説明するように、長手方向の割れ目426と428によって、交換ワイヤガイド418を、内側部材414と外側プッシャ部材416の壁を横方向に貫いて通すことにより、内側部材414の孔420から取り外すことができるようになっている。代わりに、内側部材414と外側プッシャ部材416の壁は、交換ワイヤガイド418を横方向に取り出せるように、上記の他の実施形態に関連して説明した幾つかの他の様式に構成してもよい。
送出システム410は、内側部材414の孔420を通って伸張するように作られた分離用部材430を更に備えている。図示の実施形態では、分離用部材430は、孔420の中に配置されている交換ワイヤガイド418の部分に係合するように内側部材414の孔420を通って伸張している細長い部材を備えている。送出システム410が患者の身体内腔内の施術部位に正しく配置されると、分離用部材430は、近位方向に押され(又は送出システム410が遠位方向に後退して)、交換ワイヤガイド418が孔420から押し出される。交換ワイヤガイド418は、内側部材と外側プッシャ部材416の壁を貫いて横方向に押し出されると、ステント412の近位端に接触する。分離用部材430を更に動かすと、ステント412が、交換ワイヤガイド418との接触によって、近位側で押され内側部材414の遠位端から外れる。分離用部材430の遠位端が内側部材414の遠位端に達すると、ステント412の展開と、交換ワイヤガイド418の送出システム410からの分離が、同時に完了する。
なお、上記の様々な実施形態に説明している分離用部材は、細長い医療装置の代わりに交換ワイヤガイドに沿って前進させるように適合させることもできる。例えば、図59から図62に関連して説明した外側分離用部材は、交換ワイヤガイドの周りに滑動可能に配置し、これに沿って細長い医療装置に係合するまで前進させ、分離用部材を更に前進させることにより、交換ワイヤガイドが細長い医療装置から分離され連結解除されるようにすることもできる。
本発明の開示した実施形態並びにその使用法に関わる様々な要素の構成及び複合における他の開示されていない又は付随的な詳細事項は、それら要素が開示されたように機能するのに必要な特性を備えている限り、何れも本発明の利点を実現するのに決定的に重要な事項であるとは考えられない。構成上のこれら及びその他の詳細事項の選択については、本開示の視点に照らし、当分野の基本的な技量を有する者の能力の範囲内に十分に入ると考えられる。本発明の図示の実施形態は、実際の作動的な構造を開示し、それにより本発明が有効に実施されるようにする目的で、かなり詳細に説明してきた。ここに記載した設計及び方法は、例示のみを目的としている。本発明の新規な特性は、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、他の構造形態に組み入れることができる。本発明は、図示の実施形態に関して説明した要素及び段階を備えている、及びそれらから構成されている実施形態を包含している。特に表示しない限り、ここに使用している全ての一般的な単語及び用語は、New Shorter Oxford English Dictionary, 1993年版に定義されている慣例的な意味に解釈されるものとする。全ての技術用語は、特定の技術分野における一般的な技量を有する者が利用している適切な技術的秩序によって確立されている慣用的な意味に解釈されるものとする。全ての医療用語は、Stedman's Medical Dictionary第27版に定義されている意味に解釈されるものとする。
ショートワイヤ交換用に適合させた、先行技術による括約筋切除刀の斜視図を示している。 図1の2−2線に沿う断面図を示している。 内視鏡と共に使用されている、図1の装置を示している。 実例となるシステム及び方法に使用するように作られた実例的なカテーテルの側面図を示している。 図4の実施形態の遠位部及びそこに連結された実例的なワイヤガイドの断面図を示している。 連結領域が外部チャネルを備えている本発明の或る実施形態の側面図を示している。 近位部が遠位部及び中間部に対して或る角度に向いているワイヤガイドの側面図を示している。 第1の細長い医療装置とワイヤガイド上に設けられた近位側表示システムの或る実施形態の側面図を示している。 図9a−図9fは、複数のカテーテル装置が総胆管内でガイドワイヤを介して交換される本発明の方法の或る例の各段階を示している。 第1の細長い医療装置がバルーンカテーテルを備えている、本発明の或る実施形態の側面図を示している。 第2のワイヤガイドを通路の分枝へと導入するために使用されている本発明の括約筋切除刀のその部位における図を示している。 本システム及び方法の装置を保持するための実例的なワイヤガイドの斜視図を示している。 第2のワイヤガイドをワイヤガイドの近位端に取り付けるための連結機構を有するワイヤガイドの側面図を示している。 ワイヤガイドに係合させる連結リングを含んでいる、本発明の回収バスケットの側面図を示している。 割くことのできるワイヤガイド通路を備えている括約筋切除刀カテーテルの断面図を示している。 割くことのできるワイヤガイド通路を備えている括約筋切除刀カテーテルの断面図を示している。 本発明の胆嚢ステントと送出カテーテルの側面図を示している。 管状部材に割くことのできる領域を備えている、本発明の或る実施形態の側面図を示している。 本発明の拡張バルーンの側面図を示している。 本発明の抽出バルーンの側面図を示している。 本発明の生検装置の側面図を示している。 本発明の自己拡張式人工器官送出装置の側面図を示している。 ワイヤ停止部材を備えている細長い係合部材(遠位部)の第1の実施形態の部分断面側面図を示している。 図23の実施形態の近位部の側面図を示している。 糸状部材を備えている細長い係合部材の第2の実施形態の部分断面側面図を示している。 図26a−図26bは、本発明の連結された装置の中間の可視部分に設けられた第3の表示システムを示している。 本発明のステントとプッシャ装置の断面図を示している。 本発明の放射性粒子送出装置の断面図を示している。 図29a−図29eは、図17に具現化されているシステムを使って、総胆管内に複数のステントを送出する方法を示している。 本発明のワイヤ案内式ワイヤの部分断面図を示している。 連結領域が別の部材に設けられた、本発明の実施形態の部分断面図を示している。 連結領域が別の部材に設けられた、本発明の実施形態の部分断面図を示している。 2つの遠位側アクセスポートを有する、本発明の或る実施形態の側面図を示している。 ワイヤガイドが側部アクセスポートに引っ掛けられる、本発明の或る実施形態の斜視図を示している。 図35a−図35bは、連結解除の前と後の引っ掛けられたワイヤガイドの側面図を示している。 一対のスロットを設けた同軸部材を備えている、本発明の或る実施形態の側面図である。 図36の実施形態の37−37線に沿う断面図を示している。 本発明の導入器部材の部分断面図を示している。 本発明の送出カテーテルの部分断面図を示している。 触覚による整列表示システムを備えている、本発明の或る実施形態の側面図を示している。 本発明の豚の尾型排液カテーテルの展開形態の側面図を示している。 ワイヤガイドに連結された図41の実施形態の部分断面図を示している。 錨着フラップを有する排液カテーテルの代わりの実施形態の側面図を示している。 本発明の拡張器カテーテルの側面図を示している。 内視鏡による施術部位への搬送に適合させた、本発明のワイヤガイドの側面図を示している。 図45のワイヤガイドを搬送する内視鏡に取り付けられた装置の側面図を示している。 図46の実施形態の端面図を示している。 本発明のワイヤガイド搬送機構の側面図を示している。 先端ループ型ワイヤガイドに係合している、図48の実施形態の遠位部の断面図を示している。 図49の先端ループ型ワイヤガイドの側面図を示している。 本発明の光線力学療法バルーンの側面図を示している。 本発明の咬合阻止/ワイヤガイドホルダを通して導入されている、図50及び図51の装置の平面図を示している。 本バルーンのアカラジアバルーンの側面図を示している。 補強用スタイレットを含んでいる、本発明の鼻−腸管の部分断面図を示している。 図55a−図55fは、本方法を使った食道拡張法の各段階を示している。 側部アクセスポートに対して近位側の小径部分を有する拡張器の側面図を示している。 滑らかな中間部を含んでいる、本発明のワイヤガイドを示している。 図58a−図58bは、内側分離用部材を使って、ワイヤガイドをカテーテルから分離する代わりの方法の側面図を示している。 図59a−図59bは、外側分離用部材を使って、ワイヤガイドをカテーテルから分離する代わりの方法の側面図を示している。 外側分離用部材の変型例を使って、ワイヤガイドをカテーテルから分離する代わりの方法の側面図を示している。 外側分離用部材の別の変型例を使って、ワイヤガイドをカテーテルから分離する代わりの方法の側面図を示している。 外側分離用部材の別の変型例を使って、ワイヤガイドをカテーテルから分離する代わりの方法の側面図を示している。 内側分離用部材を使って、ワイヤガイドをバルーンカテーテルから分離する代わりの方法の側面図を示している。 外側分離用部材を使って、ワイヤガイドをバルーンカテーテルから分離する代わりの方法の側面図を示している。 図65a−図65bは、図63−図64のバルーンカテーテルの代わりの断面図を示している。 図66a−図66bは、ステントを展開してワイヤガイドを送出カテーテルから分離するために、内側分離用部材を使っている代わりのステント送出装置を示している。 係留分離用部材を使って、ワイヤガイドをカテーテルから分離する代わりの方法の側面図を示している。 内側分離用部材を使って、ワイヤガイドをバルーンカテーテルから分離する更に別の方法の側面図を示している。 図69a−図69eは、ワイヤガイドを送出カテーテルから分離するためにシースを使っている、更に別のステント送出装置を示している。 ワイヤガイドを送出カテーテルから連結解除すると同時にステントを展開するため分離用部材を使っている、更に別のステント送出装置を示している。

Claims (18)

  1. 患者の体の管腔内の施術部位に複数の医療器具を導入するためのシステムにおいて、
    遠位端と近位端の間を伸張するシャフトと、前記シャフトの少なくとも一部に伸張する管孔とを有し、前記管孔は遠位側開口部と近位側開口部の間を伸張する連結領域を備えている、細長い医療器具と、
    遠位端と近位端を有するワイヤガイドと、
    分離用部材と、を備えており、
    前記連結領域に隣接した前記シャフトの側壁は前記ワイヤガイドが横方向に動いて前記側壁を通り抜け易いように分割可能となっており、
    前記ワイヤガイドは、前記細長い医療器具の前記遠位端と前記ワイヤガイドの前記遠位端とを前記患者の管腔内に維持したまま、連結位置から連結解除位置まで動かすことができ、前記ワイヤガイドは、前記連結位置にあるときには前記細長い医療器具の前記連結領域を通って伸張し、前記連結解除位置にあるときには前記細長い医療器具の前記連結領域を通らずに伸張しており、
    前記分離用部材は、前記ワイヤガイドと係合して、前記連結位置から前記連結解除位置まで前記ワイヤガイドを動かすように構成されているシステム。
  2. 前記分離用部材は、前記細長い医療器具の前記シャフトに滑動可能に係合された細長い部材を備えており、前記細長い部材は、前記細長い医療器具に対して遠位方向に動かすと、前記ワイヤガイドと係合して、前記連結位置から前記連結解除位置まで前記ワイヤガイドを動かす、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記細長い部材は、前記細長い医療器具の前記管孔を通って滑動可能に配置されている、請求項2に記載のシステム。
  4. 前記細長い部材は、前記ワイヤガイドの前記連結領域の管孔内に配置されている部分と係合するようになっている遠位端を備えており、前記細長い部材は、前記細長い医療器具に対して遠位方向に動かすと、前記ワイヤガイドを、前記管孔から、前記シャフトの前記側壁を通り抜けて外に出るようにする、請求項3に記載のシステム。
  5. 前記連結領域に隣接する前記シャフトの前記側壁は、前記ワイヤガイドが通り抜け易いようにするため、開放溝、割れ目、切れ目、ミシン目、薄い断面、及び比較的弱い材料の内の1つから成っている、請求項4に記載のシステム。
  6. 前記分離用部材は、分離用ワイヤガイドを備えている、請求項4に記載のシステム。
  7. 前記細長い部材は、前記細長い医療器具の前記シャフトの周りに滑動可能に配置されている、請求項2に記載のシステム。
  8. 前記細長い部材は、前記ワイヤガイドの前記細長い医療器具の前記近位側開口部から出た部分と係合するようになっており、前記細長い部材は、前記細長い医療器具に対して遠位方向に動かすと、前記ワイヤガイドを、前記管孔から前記シャフトの側壁を通り抜けて外に出るようにする、請求項7に記載のシステム。
  9. 前記連結領域に隣接する前記シャフトの前記側壁は、前記ワイヤガイドがそれを通り抜け易いようにするため、開放溝、割れ目、切れ目、ミシン目、薄い断面、及び比較的弱い材料の内の1つから成っている、請求項8に記載のシステム。
  10. 前記分離用部材は、一方の端にループを有する係留紐を備えており、前記係留紐は、前記遠位側開口部を通り前記細長い医療器具の管孔の中へと伸張しており、前記係留紐を前記細長い医療器具の前記管孔を通して近位方向に動かすと、前記ワイヤガイドが前記連結位置から前記連結解除位置に動く、請求項1に記載のシステム。
  11. 前記ループは、前記細長い医療器具の前記シャフトに滑動可能に係合され、前記ワイヤガイドの前記細長い医療器具の前記近位側開口部から出た部分と係合している、請求項10に記載のシステム。
  12. 前記ループは、前記ワイヤガイドの前記細長い医療器具の前記近位側開口部から出た部分の周りに配置されている、請求項10に記載のシステム。
  13. 前記連結領域に隣接する前記シャフトの前記側壁は、前記ワイヤガイドがそれを通り抜け易いようにするため、開放溝、割れ目、切れ目、ミシン目、薄い断面、及び比較的弱い材料の内の1つから成っている、請求項10に記載のシステム。
  14. 前記細長い医療器具は、近位部に膨張可能なバルーンを有するバルーンカテーテルを備えている、請求項1に記載のシステム。
  15. 前記膨張可能なバルーンは、前記ワイヤガイドが通り抜け易いようにするため、前記シャフトの連結領域に隣接して溝を備えている、請求項14に記載のシステム。
  16. 前記細長い医療器具は人工器官送出システムを備えており、前記分離用部材を前記人工器官に対して近位方向に動かすと、前記人工器官送出システムに取り付けられた人工器官が展開される、請求項1に記載のシステム。
  17. 前記人工器官の展開は、前記ワイヤガイドが前記連結位置から前記連結解除位置まで動くのと実質的に同時に起きる、請求項16に記載のシステム。
  18. 前記人工器官送出システムは内側ステント支持部材を備えており、前記分離用部材は、前記内側ステント支持部材を覆って滑動可能に配置されている外側シース部材を備えており、前記外側シース部材は、自己拡張式ステントを、前記人工器官送出システムによって展開されるまで、収縮した送出形態に取り囲んで維持するように作られている、請求項16に記載のシステム。
JP2006522104A 2003-07-31 2004-07-29 複数の医療装置を導入するためのシステム及び方法 Expired - Fee Related JP4611301B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US49140803P 2003-07-31 2003-07-31
US56396804P 2004-04-21 2004-04-21
US57065604P 2004-05-13 2004-05-13
PCT/US2004/024715 WO2005011790A1 (en) 2003-07-31 2004-07-29 System for introducing multiple medical devices

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007500555A JP2007500555A (ja) 2007-01-18
JP2007500555A5 JP2007500555A5 (ja) 2007-09-13
JP4611301B2 true JP4611301B2 (ja) 2011-01-12

Family

ID=34119811

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006522104A Expired - Fee Related JP4611301B2 (ja) 2003-07-31 2004-07-29 複数の医療装置を導入するためのシステム及び方法
JP2006522098A Expired - Lifetime JP4898985B2 (ja) 2003-07-31 2004-07-29 複数の医療装置を導入するためのシステム及び方法
JP2006522092A Expired - Fee Related JP4778425B2 (ja) 2003-07-31 2004-07-29 複数の医療装置を導入するためのシステム及び方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006522098A Expired - Lifetime JP4898985B2 (ja) 2003-07-31 2004-07-29 複数の医療装置を導入するためのシステム及び方法
JP2006522092A Expired - Fee Related JP4778425B2 (ja) 2003-07-31 2004-07-29 複数の医療装置を導入するためのシステム及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (5) US20050070821A1 (ja)
EP (3) EP1660165B1 (ja)
JP (3) JP4611301B2 (ja)
DE (3) DE602004014283D1 (ja)
WO (3) WO2005011790A1 (ja)

Families Citing this family (312)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6096009A (en) 1996-09-13 2000-08-01 Boston Scientific Corporation Guidewire and catheter locking device and method
US5921971A (en) * 1996-09-13 1999-07-13 Boston Scientific Corporation Single operator exchange biliary catheter
US6582401B1 (en) 1996-09-13 2003-06-24 Scimed Life Sytems, Inc. Multi-size convertible catheter
US6606515B1 (en) 1996-09-13 2003-08-12 Scimed Life Systems, Inc. Guide wire insertion and re-insertion tools and methods of use
US7314477B1 (en) 1998-09-25 2008-01-01 C.R. Bard Inc. Removable embolus blood clot filter and filter delivery unit
US20040097996A1 (en) 1999-10-05 2004-05-20 Omnisonics Medical Technologies, Inc. Apparatus and method of removing occlusions using an ultrasonic medical device operating in a transverse mode
US20040158150A1 (en) * 1999-10-05 2004-08-12 Omnisonics Medical Technologies, Inc. Apparatus and method for an ultrasonic medical device for tissue remodeling
US7071898B2 (en) * 2002-07-18 2006-07-04 Information Decision Technologies, Llc Method for using a wireless motorized camera mount for tracking in augmented reality
US20030060842A1 (en) * 2001-09-27 2003-03-27 Yem Chin Method and apparatus for measuring and controlling blade depth of a tissue cutting apparatus in an endoscopic catheter
US7133737B2 (en) * 2001-11-30 2006-11-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Program for controlling laser apparatus and recording medium for recording program for controlling laser apparatus and capable of being read out by computer
US9204956B2 (en) 2002-02-20 2015-12-08 C. R. Bard, Inc. IVC filter with translating hooks
US8845672B2 (en) 2002-05-09 2014-09-30 Reshape Medical, Inc. Balloon system and methods for treating obesity
US20150011834A1 (en) * 2003-07-31 2015-01-08 Cook Medical Technologies Llc System and method for introducing multiple medical devices
DE602004014283D1 (de) * 2003-07-31 2008-07-17 Wilson Cook Medical Inc System zur Einführung von mehreren Medizinprodukten
EP2316328B1 (en) * 2003-09-15 2012-05-09 Super Dimension Ltd. Wrap-around holding device for use with bronchoscopes
DE602004022432D1 (de) 2003-09-15 2009-09-17 Super Dimension Ltd System aus zubehör zur verwendung mit bronchoskopen
US8764725B2 (en) 2004-02-09 2014-07-01 Covidien Lp Directional anchoring mechanism, method and applications thereof
US7794414B2 (en) 2004-02-09 2010-09-14 Emigrant Bank, N.A. Apparatus and method for an ultrasonic medical device operating in torsional and transverse modes
US8425539B2 (en) * 2004-04-12 2013-04-23 Xlumena, Inc. Luminal structure anchoring devices and methods
US20050256426A1 (en) * 2004-05-12 2005-11-17 William Brugge Apparatus and method for collecting tissue samples
US7704267B2 (en) 2004-08-04 2010-04-27 C. R. Bard, Inc. Non-entangling vena cava filter
US7335155B2 (en) * 2004-09-14 2008-02-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Unitary formulation delivery device
JP4901087B2 (ja) * 2004-09-24 2012-03-21 オリンパス株式会社 ステント導入部材、ステントデリバリーカテーテル、及び内視鏡処置システム
CA2587857C (en) * 2004-11-23 2017-10-10 Pneumrx, Inc. Steerable device for accessing a target site and methods
EP3511047B1 (en) 2004-12-08 2024-03-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Apparatus for performing needle guided interventions
US20060135847A1 (en) * 2004-12-22 2006-06-22 Zoom Medical, L.L.C. Endoscope guiding device
DE102005003632A1 (de) 2005-01-20 2006-08-17 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Katheter für die transvaskuläre Implantation von Herzklappenprothesen
US20060184105A1 (en) * 2005-02-15 2006-08-17 Townsend Gregory L Thin wall catheter and method of placing same
WO2006094044A1 (en) * 2005-02-28 2006-09-08 Wilson-Cook Medical Inc. Echogenic markers on gi medical devices
US7736331B2 (en) * 2005-03-11 2010-06-15 Merit Medical Systems, Inc. Drainage catheter hub with welded suture and sidewall stylet
US7641630B2 (en) * 2005-03-11 2010-01-05 Merit Medical Systems, Inc. Drainage catheter hub with locking cam
US20060212009A1 (en) * 2005-03-16 2006-09-21 Accisano Nicholas G Iii Drainage catheter hub with rotatable lever handle
GB0505723D0 (en) * 2005-03-19 2005-04-27 Smiths Group Plc Tube placement apparatus and methods
US8295577B2 (en) 2005-03-31 2012-10-23 Michael Zarkh Method and apparatus for guiding a device in a totally occluded or partly occluded tubular organ
US8025668B2 (en) * 2005-04-28 2011-09-27 C. R. Bard, Inc. Medical device removal system
US20060270905A1 (en) * 2005-05-05 2006-11-30 Manoj Monga Guide wire engaging ureteroscope
US7967838B2 (en) 2005-05-12 2011-06-28 C. R. Bard, Inc. Removable embolus blood clot filter
US12115057B2 (en) 2005-05-12 2024-10-15 C.R. Bard, Inc. Tubular filter
US7731654B2 (en) * 2005-05-13 2010-06-08 Merit Medical Systems, Inc. Delivery device with viewing window and associated method
CN100387315C (zh) * 2005-05-17 2008-05-14 中国人民解放军第三军医大学第一附属医院 乳腺脓肿微创治疗管
US8777967B2 (en) * 2005-06-09 2014-07-15 Xlumena, Inc. Methods and devices for anchoring to tissue
US8784437B2 (en) * 2005-06-09 2014-07-22 Xlumena, Inc. Methods and devices for endosonography-guided fundoplexy
IL169380A0 (en) * 2005-06-23 2007-07-04 Tsuriel Assis Method and apparatus for determining the orientation of a device within a tubular lumen
US9168359B2 (en) 2005-06-30 2015-10-27 Abbott Laboratories Modular introducer and exchange sheath
US9352118B2 (en) * 2005-06-30 2016-05-31 Abbott Laboratories Modular introducer and exchange sheath
US9597063B2 (en) 2006-06-28 2017-03-21 Abbott Laboratories Expandable introducer sheath to preserve guidewire access
US20100130937A1 (en) * 2005-06-30 2010-05-27 Abbott Vascular Inc. Introducer sheath and methods of making
US8440122B2 (en) 2005-06-30 2013-05-14 Abbott Vascular Inc. Introducer sheath and methods of making
US7901367B2 (en) * 2005-06-30 2011-03-08 Cook Incorporated Wire guide advancement system
DE102006017873A1 (de) * 2005-07-14 2007-01-25 Qualimed Innovative Medizinprodukte Gmbh Temporärer Stent
US20070038224A1 (en) * 2005-07-28 2007-02-15 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electroactive polymer-based flexing access port
US7578814B2 (en) * 2005-08-05 2009-08-25 Merit Medical Systems, Inc. Drainage catheter with lockable hub
EP1912696A1 (en) 2005-08-09 2008-04-23 C.R.Bard, Inc. Embolus blood clot filter and delivery system
US7824367B2 (en) * 2005-08-17 2010-11-02 Merit Medical Systems, Inc. Drainage catheter with locking hub
DE102005039601A1 (de) * 2005-08-19 2007-02-22 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Endoskop, insbesondere Duodenoskop für die Mutter-Baby Cholangioskopie
US9005138B2 (en) 2005-08-25 2015-04-14 Cook Medical Technologies Llc Wire guide having distal coupling tip
US8075497B2 (en) 2005-08-25 2011-12-13 Cook Medical Technologies Llc Wire guide having distal coupling tip
US7758565B2 (en) 2005-10-18 2010-07-20 Cook Incorporated Identifiable wire guide
US8137291B2 (en) 2005-10-27 2012-03-20 Cook Medical Technologies Llc Wire guide having distal coupling tip
US7731693B2 (en) 2005-10-27 2010-06-08 Cook Incorporated Coupling wire guide
US20070100368A1 (en) 2005-10-31 2007-05-03 Quijano Rodolfo C Intragastric space filler
US7465268B2 (en) 2005-11-18 2008-12-16 Senorx, Inc. Methods for asymmetrical irradiation of a body cavity
WO2007061927A2 (en) 2005-11-18 2007-05-31 C. R. Bard, Inc. Vena cava filter with filament
US7637902B2 (en) * 2005-11-23 2009-12-29 Medtronic, Inc. Slittable and peelable sheaths and methods for making and using them
US20070185521A1 (en) * 2005-12-05 2007-08-09 Cook Incorporated Rapid exchange assembly
US7892186B2 (en) 2005-12-09 2011-02-22 Heraeus Materials S.A. Handle and articulator system and method
US20070213813A1 (en) 2005-12-22 2007-09-13 Symetis Sa Stent-valves for valve replacement and associated methods and systems for surgery
US7811238B2 (en) 2006-01-13 2010-10-12 Cook Incorporated Wire guide having distal coupling tip
US7798980B2 (en) 2006-01-31 2010-09-21 Cook Incorporated Wire guide having distal coupling tip for attachment to a previously introduced wire guide
US7785275B2 (en) * 2006-01-31 2010-08-31 Cook Incorporated Wire guide having distal coupling tip
US7996059B2 (en) * 2006-03-08 2011-08-09 Biosense Webster, Inc. Esophagus imaging enhancement device
US10188496B2 (en) 2006-05-02 2019-01-29 C. R. Bard, Inc. Vena cava filter formed from a sheet
CA2655158A1 (en) 2006-06-05 2007-12-13 C.R. Bard Inc. Embolus blood clot filter utilizable with a single delivery system or a single retrieval system in one of a femoral or jugular access
US20070293857A1 (en) * 2006-06-16 2007-12-20 Wilson-Cook Medical Inc. Wire Guide Sphincterotome
US8133190B2 (en) 2006-06-22 2012-03-13 Cook Medical Technologies Llc Weldable wire guide with distal coupling tip
US9889275B2 (en) 2006-06-28 2018-02-13 Abbott Laboratories Expandable introducer sheath to preserve guidewire access
US20100198160A1 (en) * 2006-06-28 2010-08-05 Abbott Vascular Inc. Expandable Introducer Sheaths and Methods for Manufacture and Use
US20080004645A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-03 Atheromed, Inc. Atherectomy devices and methods
US8628549B2 (en) * 2006-06-30 2014-01-14 Atheromed, Inc. Atherectomy devices, systems, and methods
US20090018566A1 (en) * 2006-06-30 2009-01-15 Artheromed, Inc. Atherectomy devices, systems, and methods
EP2037822A4 (en) 2006-06-30 2015-10-07 Atheromed Inc ATHEREOMETRY DEVICES AND METHODS
US20110112563A1 (en) * 2006-06-30 2011-05-12 Atheromed, Inc. Atherectomy devices and methods
US9314263B2 (en) * 2006-06-30 2016-04-19 Atheromed, Inc. Atherectomy devices, systems, and methods
US20080045986A1 (en) * 2006-06-30 2008-02-21 Atheromed, Inc. Atherectomy devices and methods
US9492192B2 (en) * 2006-06-30 2016-11-15 Atheromed, Inc. Atherectomy devices, systems, and methods
US8007506B2 (en) 2006-06-30 2011-08-30 Atheromed, Inc. Atherectomy devices and methods
US8133265B2 (en) 2006-06-30 2012-03-13 Olympus Medical Systems Corp. Guide catheter, and stent delivery system
US8361094B2 (en) * 2006-06-30 2013-01-29 Atheromed, Inc. Atherectomy devices and methods
US8911406B2 (en) 2006-07-12 2014-12-16 Kensey Nash Corporation Guide wire exchange catheter system
US9233226B2 (en) * 2006-08-22 2016-01-12 Merit Medical Systems, Inc. Drainage catheter with pig-tail straightener
US20080051911A1 (en) * 2006-08-23 2008-02-28 Wilson-Cook Medical Inc. Stent with antimicrobial drainage lumen surface
US8715205B2 (en) * 2006-08-25 2014-05-06 Cook Medical Tecnologies Llc Loop tip wire guide
GB0617074D0 (en) * 2006-08-30 2006-10-11 Angiomed Ag Arteriovenous fistula
US20080064988A1 (en) * 2006-09-07 2008-03-13 Wilson-Cook Medical Inc. Loop Tip Wire Guide
US7909797B2 (en) 2006-09-13 2011-03-22 Wilson-Cook Medical Inc. Medical catheter with stress riser at access port to reduce rupture force
US7931647B2 (en) * 2006-10-20 2011-04-26 Asthmatx, Inc. Method of delivering energy to a lung airway using markers
US20080183100A1 (en) * 2006-12-08 2008-07-31 Hardin David M Wire-guided curette
US8057539B2 (en) 2006-12-19 2011-11-15 Sorin Biomedica Cardio S.R.L. System for in situ positioning of cardiac valve prostheses without occluding blood flow
US8070799B2 (en) 2006-12-19 2011-12-06 Sorin Biomedica Cardio S.R.L. Instrument and method for in situ deployment of cardiac valve prostheses
WO2008085712A1 (en) 2007-01-03 2008-07-17 Boston Scientific Limited Method and apparatus for biliary access and stone retrieval
US20080167705A1 (en) * 2007-01-10 2008-07-10 Cook Incorporated Short wire stent delivery system with splittable outer sheath
US7967770B2 (en) * 2007-01-26 2011-06-28 Cook Medical Technologies Llc Implantable drainage device with planar dual curved portion
WO2008094750A2 (en) * 2007-01-29 2008-08-07 Wilson-Cook Medical Inc. Injection tube for catheter devices
US8617205B2 (en) 2007-02-01 2013-12-31 Cook Medical Technologies Llc Closure device
WO2008094691A2 (en) * 2007-02-01 2008-08-07 Cook Incorporated Closure device and method for occluding a bodily passageway
WO2008094706A2 (en) * 2007-02-01 2008-08-07 Cook Incorporated Closure device and method of closing a bodily opening
US10932848B2 (en) 2007-02-06 2021-03-02 Microcube, Llc Delivery system for delivering a medical device to a location within a patient's body
US8657815B2 (en) * 2007-02-06 2014-02-25 Microcube, Llc Delivery system for delivering a medical device to a location within a patient's body
ES2592719T3 (es) 2007-02-12 2016-12-01 Boston Scientific Limited Tapa de endoscopio
US8226602B2 (en) * 2007-03-30 2012-07-24 Reshape Medical, Inc. Intragastric balloon system and therapeutic processes and products
US7896915B2 (en) 2007-04-13 2011-03-01 Jenavalve Technology, Inc. Medical device for treating a heart valve insufficiency
US20090062769A1 (en) * 2007-04-13 2009-03-05 Boston Scientific Scimed, Inc. Rapid exchange catheter converter
US9387308B2 (en) * 2007-04-23 2016-07-12 Cardioguidance Biomedical, Llc Guidewire with adjustable stiffness
US8142469B2 (en) * 2007-06-25 2012-03-27 Reshape Medical, Inc. Gastric space filler device, delivery system, and related methods
US8142431B2 (en) * 2007-06-28 2012-03-27 Cook Medical Technologies Llc Sphincterotome cutting wire improvement
KR20100047854A (ko) * 2007-06-29 2010-05-10 아테로메드, 아이엔씨. 죽종 절제 장치, 시스템 및 방법
DE202008018551U1 (de) 2007-08-21 2015-10-26 Symetis Sa Eine Ersatzklappe
US9113851B2 (en) * 2007-08-23 2015-08-25 Cook Biotech Incorporated Fistula plugs and apparatuses and methods for fistula plug delivery
US8025495B2 (en) * 2007-08-27 2011-09-27 Cook Medical Technologies Llc Apparatus and method for making a spider occlusion device
US8308752B2 (en) * 2007-08-27 2012-11-13 Cook Medical Technologies Llc Barrel occlusion device
US8734483B2 (en) * 2007-08-27 2014-05-27 Cook Medical Technologies Llc Spider PFO closure device
US20090062838A1 (en) * 2007-08-27 2009-03-05 Cook Incorporated Spider device with occlusive barrier
WO2009032695A1 (en) * 2007-08-29 2009-03-12 Trinity Orthopedics, Llc Annulus fibrosus repair device and methods
US8808367B2 (en) 2007-09-07 2014-08-19 Sorin Group Italia S.R.L. Prosthetic valve delivery system including retrograde/antegrade approach
US8114154B2 (en) 2007-09-07 2012-02-14 Sorin Biomedica Cardio S.R.L. Fluid-filled delivery system for in situ deployment of cardiac valve prostheses
US9044266B2 (en) * 2007-09-19 2015-06-02 Cook Medical Technologies Llc Implant deployment device
US8905920B2 (en) 2007-09-27 2014-12-09 Covidien Lp Bronchoscope adapter and method
US8066703B2 (en) 2007-10-08 2011-11-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Sphincterotome with improved orientation
US8070762B2 (en) 2007-10-22 2011-12-06 Atheromed Inc. Atherectomy devices and methods
US8236016B2 (en) 2007-10-22 2012-08-07 Atheromed, Inc. Atherectomy devices and methods
EP2679198B1 (en) 2007-10-25 2021-03-24 Symetis SA Valved-stents and systems for delivery thereof
WO2009061882A1 (en) * 2007-11-07 2009-05-14 Cook Incorporated Method and apparatus for introducing expandable intraluminal prosthesis
CA3122449C (en) 2007-11-26 2023-12-05 Attractive Surgical, Llc Magnaretractor system and method
US8298276B2 (en) * 2007-12-03 2012-10-30 Olympus Medical Systems Corp. Stent delivery system, stent placement method, and stent attachment method
US7815687B2 (en) * 2007-12-18 2010-10-19 Med Institute, Inc. Method of promoting cell proliferation and ingrowth by injury to the native tissue
US8231927B2 (en) * 2007-12-21 2012-07-31 Innovatech, Llc Marked precoated medical device and method of manufacturing same
US7714217B2 (en) 2007-12-21 2010-05-11 Innovatech, Llc Marked precoated strings and method of manufacturing same
US8231926B2 (en) 2007-12-21 2012-07-31 Innovatech, Llc Marked precoated medical device and method of manufacturing same
DE102008007453A1 (de) * 2008-02-02 2009-08-06 Philipps-Universität Marburg Zuführvorrichtung
US8388521B2 (en) 2008-05-19 2013-03-05 Boston Scientific Scimed, Inc. Integrated locking device with active sealing
US8343041B2 (en) 2008-05-19 2013-01-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Integrated locking device with passive sealing
US9044318B2 (en) 2008-02-26 2015-06-02 Jenavalve Technology Gmbh Stent for the positioning and anchoring of a valvular prosthesis
ES2903231T3 (es) 2008-02-26 2022-03-31 Jenavalve Tech Inc Stent para el posicionamiento y anclaje de una prótesis valvular en un sitio de implantación en el corazón de un paciente
WO2009122273A2 (en) 2008-04-03 2009-10-08 Superdimension, Ltd. Magnetic interference detection system and method
US20090318894A1 (en) * 2008-06-24 2009-12-24 Mathieu Lafitte Method for positioning an access sheath and a security guide, a catheter for positioning an access sheath and a catheter-access sheath assembly
US20090281379A1 (en) * 2008-05-12 2009-11-12 Xlumena, Inc. System and method for transluminal access
US8454632B2 (en) 2008-05-12 2013-06-04 Xlumena, Inc. Tissue anchor for securing tissue layers
US20090287111A1 (en) * 2008-05-16 2009-11-19 Us Endoscopy Group, Inc. Endoscope collection vessel
WO2009147671A1 (en) 2008-06-03 2009-12-10 Superdimension Ltd. Feature-based registration method
US8218847B2 (en) 2008-06-06 2012-07-10 Superdimension, Ltd. Hybrid registration method
US8721714B2 (en) 2008-09-17 2014-05-13 Medtronic Corevalve Llc Delivery system for deployment of medical devices
US20100076303A1 (en) * 2008-09-22 2010-03-25 Superdimension, Ltd. Lateral Deployment Catheter
US20100087706A1 (en) * 2008-09-30 2010-04-08 Intrapace, Inc. Lead Access
GB2465334B (en) * 2008-10-31 2013-02-13 Daniela Andrich Catheterisation device
US8070691B2 (en) 2008-12-09 2011-12-06 Cook Medical Technologies Llc Cytology device
US9456836B2 (en) * 2009-01-16 2016-10-04 Autonomic Technologies, Inc. Apparatus and method for delivering a neurostimulator into the pterygopalatine fossa
US9220524B2 (en) 2009-01-16 2015-12-29 The Cleveland Clinic Foundation Surgical tools to facilitate delivery of a neurostimulator into the pterygopalatine fossa
GB0901945D0 (en) * 2009-02-09 2009-03-11 Young Peter J Visualized suction catheter
EP2396069A4 (en) * 2009-02-13 2013-06-26 Intrapace Inc ENDOSCOPIC PLIERS WITH REMOVABLE HANDLE
US9174031B2 (en) * 2009-03-13 2015-11-03 Reshape Medical, Inc. Device and method for deflation and removal of implantable and inflatable devices
EP2414025A4 (en) * 2009-04-03 2017-08-02 ReShape Medical, Inc. Improved intragastric space fillers and methods of manufacturing including in vitro testing
JP5449525B2 (ja) * 2009-04-03 2014-03-19 クック メディカル テクノロジーズ エルエルシー 磁気吻合装置のための送達システム
US8679139B2 (en) * 2009-04-03 2014-03-25 Cook Medical Technologies Llc Delivery system for magnetic anastomosis device
US20100268029A1 (en) * 2009-04-21 2010-10-21 Xlumena, Inc. Methods and apparatus for advancing a device from one body lumen to another
US20110137394A1 (en) * 2009-05-29 2011-06-09 Xlumena, Inc. Methods and systems for penetrating adjacent tissue layers
US9364259B2 (en) * 2009-04-21 2016-06-14 Xlumena, Inc. System and method for delivering expanding trocar through a sheath
US10207126B2 (en) 2009-05-11 2019-02-19 Cytyc Corporation Lumen visualization and identification system for multi-lumen balloon catheter
EP2250975B1 (en) 2009-05-13 2013-02-27 Sorin Biomedica Cardio S.r.l. Device for the in situ delivery of heart valves
US9168105B2 (en) 2009-05-13 2015-10-27 Sorin Group Italia S.R.L. Device for surgical interventions
US8353953B2 (en) 2009-05-13 2013-01-15 Sorin Biomedica Cardio, S.R.L. Device for the in situ delivery of heart valves
JP5535313B2 (ja) 2009-05-29 2014-07-02 エックスルミナ, インコーポレイテッド 隣接する組織層にわたってステントを展開するための装置および方法
US20100317963A1 (en) * 2009-06-12 2010-12-16 Clancy Michael S Endoscopic ultrasound-guided stent placement device and method
US9358143B2 (en) 2009-07-22 2016-06-07 Reshape Medical, Inc. Retrieval mechanisms for implantable medical devices
EP2456505B1 (en) 2009-07-23 2017-05-24 ReShape Medical, Inc. Deflation and removal of implantable medical devices
WO2011011741A2 (en) 2009-07-23 2011-01-27 Reshape Medical, Inc. Inflation and deflation mechanisms for inflatable medical devices
WO2011014201A1 (en) * 2009-07-29 2011-02-03 C. R. Bard, Inc. Catheter having improved drainage and/or a retractable sleeve and method of using the same
CN104825247B (zh) 2009-07-29 2017-05-03 C·R·巴德公司 管式过滤器
JP2013501572A (ja) 2009-08-13 2013-01-17 シー・アール・バード・インコーポレーテッド 内部に含水流体の貯蔵場所を有するカテーテルおよび/またはこのカテーテルを使用するカテーテルパッケージおよびこのカテーテルの作製方法および/または使用方法
EP2480279A4 (en) 2009-09-24 2017-11-15 Reshape Medical, Inc. Normalization and stabilization of balloon surfaces for deflation
CN102695475B (zh) 2009-11-02 2015-11-25 西美蒂斯股份公司 主动脉生物假体及用于其递送的系统
CA2784117C (en) 2009-12-18 2017-06-20 Vihar C. Surti Endoscope sheath
DE102009060522A1 (de) * 2009-12-23 2011-06-30 Karl Storz GmbH & Co. KG, 78532 Simulationssystem für das Training endoskopischer Operationen
EP3078393B1 (en) 2009-12-23 2017-11-22 C. R. Bard, Inc. Catheter assembly/package utilizing a hydrating/hydrogel sleeve
EP2519164B1 (en) * 2009-12-30 2017-03-08 Cook Medical Technologies LLC Elongate magnet for a magnetic anastomosis device
US9622896B2 (en) 2010-02-08 2017-04-18 Reshape Medical, Inc. Enhanced aspiration processes and mechanisms for instragastric devices
EP2533846B1 (en) 2010-02-08 2018-08-22 ReShape Medical LLC Materials and methods for improved intragastric balloon devices
WO2011106637A1 (en) 2010-02-25 2011-09-01 Reshape Medical, Inc. Improved and enhanced explant processes and mechanisms for intragastric devices
EP2542291A4 (en) 2010-03-04 2013-08-07 Bard Inc C R CATHETER ASSEMBLY / PACKING WITH A HYDRATIZING / HYDROGEL COVER AND A FILM OUTER LAYER AND METHOD FOR THE PRODUCTION AND USE THEREOF
US20110238041A1 (en) * 2010-03-24 2011-09-29 Chestnut Medical Technologies, Inc. Variable flexibility catheter
US9629740B2 (en) 2010-04-06 2017-04-25 Reshape Medical, Inc. Inflation devices for intragastric devices with improved attachment and detachment and associated systems and methods
JP2013526388A (ja) 2010-05-25 2013-06-24 イエナバルブ テクノロジー インク 人工心臓弁、及び人工心臓弁とステントを備える経カテーテル搬送体内プロテーゼ
US10582834B2 (en) 2010-06-15 2020-03-10 Covidien Lp Locatable expandable working channel and method
WO2012007044A1 (en) * 2010-07-16 2012-01-19 Ethicon Endo-Surgery, Inc. A device for translumenal diversion of bile
US9352172B2 (en) * 2010-09-30 2016-05-31 Hologic, Inc. Using a guide member to facilitate brachytherapy device swap
EP2627265B8 (en) 2010-10-15 2019-02-20 Cook Medical Technologies LLC Occlusion device for blocking fluid flow through bodily passages
EP2637568B1 (en) 2010-11-08 2017-04-12 Vasonova, Inc. Endovascular navigation system
US20120303048A1 (en) 2011-05-24 2012-11-29 Sorin Biomedica Cardio S.R.I. Transapical valve replacement
PL2713890T3 (pl) 2011-05-26 2018-06-29 Adn International, Llc Urządzenie rozszerzalne do pobierania tkanki ze światła ciała drogi oddechowo-pokarmowej
US9492113B2 (en) 2011-07-15 2016-11-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Systems and methods for monitoring organ activity
EP2736580B1 (en) * 2011-07-29 2019-09-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Rapid exchange stent delivery system
WO2013052852A1 (en) * 2011-10-07 2013-04-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Methods and systems for detection and thermal treatment of lower urinary tract conditions
WO2013055543A1 (en) * 2011-10-10 2013-04-18 Cook Medical Technologies Llc Combination cystotome and access needle device
US9345511B2 (en) 2011-10-13 2016-05-24 Atheromed, Inc. Atherectomy apparatus, systems and methods
RU2502482C2 (ru) * 2011-12-19 2013-12-27 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Национальный исследовательский технологический университет "МИСиС" Способ хирургического лечения кишечных непроходимостей тонкого и толстого кишечника и устройство для его осуществления
US9278198B2 (en) * 2011-12-28 2016-03-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Biliary access catheter system and methods for accessing the biliary tree
US8747428B2 (en) * 2012-01-12 2014-06-10 Fischell Innovations, Llc Carotid sheath with entry and tracking rapid exchange dilators and method of use
AU2012200735C1 (en) * 2012-02-08 2013-01-24 Cook Medical Technologies Llc Orientation markers for endovascular delivery system
EP2811939B8 (en) 2012-02-10 2017-11-15 CVDevices, LLC Products made of biological tissues for stents and methods of manufacturing
US9072624B2 (en) 2012-02-23 2015-07-07 Covidien Lp Luminal stenting
US11207176B2 (en) 2012-03-22 2021-12-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Transcatheter stent-valves and methods, systems and devices for addressing para-valve leakage
US20130274873A1 (en) 2012-03-22 2013-10-17 Symetis Sa Transcatheter Stent-Valves and Methods, Systems and Devices for Addressing Para-Valve Leakage
EP3636164B1 (en) 2012-05-17 2024-07-03 Boston Scientific Scimed Inc. Devices for access across adjacent tissue layers
BR112014028782B1 (pt) * 2012-05-18 2021-10-05 Biu Biomedical Innovations (Urology) Inc Aparelho impulsor, aparelho de fixação de impulsor e embalagem comercial compreendendo um aparelho impulsor
US8876848B2 (en) * 2012-06-06 2014-11-04 Stewart And Stien Enterprises, Llc Dilator and elongate guide wire and method of using same
US9233015B2 (en) 2012-06-15 2016-01-12 Trivascular, Inc. Endovascular delivery system with an improved radiopaque marker scheme
US9233225B2 (en) 2012-11-10 2016-01-12 Curvo Medical, Inc. Coaxial bi-directional catheter
US9549666B2 (en) 2012-11-10 2017-01-24 Curvo Medical, Inc. Coaxial micro-endoscope
US10413703B2 (en) * 2012-12-31 2019-09-17 Clearstream Technologies Limited Catheter with markings to facilitate alignment
WO2014124356A2 (en) 2013-02-11 2014-08-14 Cook Medical Technologies Llc Expandable support frame and medical device
ES2813871T3 (es) 2013-02-21 2021-03-25 Boston Scient Scimed Inc Dispositivos para formar una anastomosis
US9339285B2 (en) 2013-03-12 2016-05-17 Levita Magnetics International Corp. Grasper with magnetically-controlled positioning
US8998882B2 (en) 2013-03-13 2015-04-07 C. R. Bard, Inc. Enhanced pre-wetted intermittent catheter with lubricious coating
US20140275951A1 (en) * 2013-03-13 2014-09-18 Volcano Corporation Guidewire concierge
EP2777748A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-17 Coloplast A/S Catheter-access sheath assembly and a security guide next to the access sheath
EP2777745B1 (en) 2013-03-15 2018-05-30 Coloplast A/S An access sheath
JP6177021B2 (ja) * 2013-06-20 2017-08-09 オリンパス株式会社 内視鏡
US9782186B2 (en) 2013-08-27 2017-10-10 Covidien Lp Vascular intervention system
US10265207B2 (en) 2013-08-27 2019-04-23 Covidien Lp Delivery of medical devices
JP6563394B2 (ja) 2013-08-30 2019-08-21 イェーナヴァルヴ テクノロジー インコーポレイテッド 人工弁のための径方向に折り畳み自在のフレーム及び当該フレームを製造するための方法
US10245052B2 (en) * 2013-11-27 2019-04-02 Boston Scientific Scimed, Inc. Systems, devices, and methods for tissue extraction
WO2015095281A1 (en) * 2013-12-17 2015-06-25 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Apparatus, system and method for preventing retention of surgical drains
WO2015108941A1 (en) * 2014-01-14 2015-07-23 Volcano Corporation Devices and methods for forming vascular access
WO2015112645A1 (en) 2014-01-21 2015-07-30 Levita Magnetics International Corp. Laparoscopic graspers and systems therefor
USD753289S1 (en) 2014-03-03 2016-04-05 The Spectranetics Corporation Sheath
US9675371B2 (en) 2014-03-03 2017-06-13 The Spectranetics Corporation Dilator sheath set
USD753290S1 (en) 2014-03-03 2016-04-05 The Spectranetics Corporation Sheath set
WO2015153599A1 (en) 2014-03-31 2015-10-08 Clearstream Technologies Limited Catheter structures for reducing fluoroscopy usage during endovascular procedures
JP5873226B1 (ja) 2014-04-23 2016-03-01 オリンパス株式会社 内視鏡用ガイド部材のための保持機構と内視鏡用ガイド部材と内視鏡
US10888346B2 (en) 2014-05-18 2021-01-12 Legacy Ventures LLC Clot retrieval system
US10952593B2 (en) 2014-06-10 2021-03-23 Covidien Lp Bronchoscope adapter
WO2016010787A1 (en) * 2014-07-15 2016-01-21 Boston Scientific Scimed, Inc. Eus guided access device
WO2016044211A1 (en) * 2014-09-15 2016-03-24 Orbusneich Medical, Inc. Vascular re-entry catheter
EP3200862A1 (en) 2014-09-30 2017-08-09 Cordis Corporation Method and device for sheathless transradial catheterization
EP4302726A3 (en) 2014-10-09 2024-03-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Mandrel and method of forming an expandable stent structure
US11103127B2 (en) 2014-10-20 2021-08-31 Research Development International Corporation Steerable micro-endoscope
US10849773B2 (en) * 2014-11-10 2020-12-01 Cook Medical Technologies Llc Stent delivery device
US9399117B2 (en) 2014-11-13 2016-07-26 George Hsu Systems and methods for providing securement and position verification for medical catheters
EP3967244A1 (en) 2015-04-13 2022-03-16 Levita Magnetics International Corp. Retractor devices
ES2895900T3 (es) 2015-04-13 2022-02-23 Levita Magnetics Int Corp Empuñadura con ubicación controlada magnéticamente
EP4403138A3 (en) 2015-05-01 2024-10-09 JenaValve Technology, Inc. Device and method with reduced pacemaker rate in heart valve replacement
US20160331207A1 (en) * 2015-05-13 2016-11-17 Tamer Ibrahim Access visualization systems
CN104840178A (zh) * 2015-06-03 2015-08-19 上海英诺伟医疗器械有限公司 一种多用途输尿管镜球囊导丝及其使用方法
GB2540998A (en) * 2015-08-04 2017-02-08 Phagenesis Ltd Catheter
US10271873B2 (en) * 2015-10-26 2019-04-30 Medtronic Vascular, Inc. Sheathless guide catheter assembly
GB201522683D0 (en) * 2015-12-22 2016-02-03 Endogi Ltd Deployment of multiple biliary stents
US20210259867A1 (en) * 2015-12-22 2021-08-26 Endo Gi Medical Ltd. Deployment of multiple biliary stents
US10500379B2 (en) * 2016-04-01 2019-12-10 Michael Mooreville Urethrotome-dilator
CN109475419B (zh) 2016-05-13 2021-11-09 耶拿阀门科技股份有限公司 用于通过引导鞘和装载系统来递送心脏瓣膜假体的心脏瓣膜假体递送系统和方法
ITUA20163838A1 (it) * 2016-05-26 2017-11-26 Guido Casarotto Dispositivo mini-invasivo per trattamenti endourologici
CN106264426B (zh) * 2016-06-29 2017-12-08 胡寒竹 一种腹腔镜术中胆道镜引导器
EP3525868A1 (en) 2016-10-14 2019-08-21 The Cleveland Clinic Foundation Apparatuses for accessing and/or modifying a target patient tissue site
US10751126B2 (en) 2016-10-28 2020-08-25 Covidien Lp System and method for generating a map for electromagnetic navigation
US10792106B2 (en) 2016-10-28 2020-10-06 Covidien Lp System for calibrating an electromagnetic navigation system
US10638952B2 (en) 2016-10-28 2020-05-05 Covidien Lp Methods, systems, and computer-readable media for calibrating an electromagnetic navigation system
US10418705B2 (en) 2016-10-28 2019-09-17 Covidien Lp Electromagnetic navigation antenna assembly and electromagnetic navigation system including the same
US10722311B2 (en) 2016-10-28 2020-07-28 Covidien Lp System and method for identifying a location and/or an orientation of an electromagnetic sensor based on a map
US10615500B2 (en) 2016-10-28 2020-04-07 Covidien Lp System and method for designing electromagnetic navigation antenna assemblies
US10517505B2 (en) 2016-10-28 2019-12-31 Covidien Lp Systems, methods, and computer-readable media for optimizing an electromagnetic navigation system
US10446931B2 (en) 2016-10-28 2019-10-15 Covidien Lp Electromagnetic navigation antenna assembly and electromagnetic navigation system including the same
US10376396B2 (en) 2017-01-19 2019-08-13 Covidien Lp Coupling units for medical device delivery systems
US11197754B2 (en) 2017-01-27 2021-12-14 Jenavalve Technology, Inc. Heart valve mimicry
KR102385220B1 (ko) 2017-02-27 2022-04-11 보스톤 싸이엔티픽 싸이메드 인코포레이티드 마커를 포함하는 전개 카테터
US11020137B2 (en) 2017-03-20 2021-06-01 Levita Magnetics International Corp. Directable traction systems and methods
US10674894B2 (en) 2017-05-03 2020-06-09 Hoya Corporation Systems and methods for device exchange in an endoscopic procedure
US11076745B2 (en) * 2017-05-26 2021-08-03 Covidien Lp Bronchoscopy coupling devices
EP3648829A4 (en) 2017-07-03 2021-06-02 Cathaid, Inc. DEVICE WITH OPEN CUTOUT DESIGN FOR FIXING AND CHECKING THE POSITION OF MEDICAL CATHETERS
US10881838B2 (en) 2017-07-19 2021-01-05 Hoya Corporation Endoscopic balloon catheter
US10881831B2 (en) 2017-07-19 2021-01-05 Hoya Corporation Endoscopic basket delivery catheter
US10898681B2 (en) * 2017-07-19 2021-01-26 Hoya Corporation Endoscopic cannulating devices and methods of use
JP6999708B2 (ja) 2017-08-11 2022-01-19 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッド 内視鏡用生検キャップ
JP2020534045A (ja) * 2017-09-21 2020-11-26 メドトロニック,インコーポレイテッド 刺激装置リードのための撮像マーカ
US11369772B2 (en) * 2017-09-28 2022-06-28 C.R. Bard, Inc. Catheter with movable indicator
WO2019161941A1 (en) * 2018-02-26 2019-08-29 Cti Vascular Ag Usable-length-selectable catheter to treat vascular pathologies
US11123209B2 (en) 2018-04-12 2021-09-21 Covidien Lp Medical device delivery
US11071637B2 (en) 2018-04-12 2021-07-27 Covidien Lp Medical device delivery
US11413176B2 (en) 2018-04-12 2022-08-16 Covidien Lp Medical device delivery
US10786377B2 (en) 2018-04-12 2020-09-29 Covidien Lp Medical device delivery
JP7109657B2 (ja) 2018-05-23 2022-07-29 コーシム・ソチエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータ 心臓弁プロテーゼ
JP7001827B2 (ja) * 2018-07-20 2022-01-20 オリンパス株式会社 ガイドワイヤ保持具
WO2020049632A1 (ja) * 2018-09-04 2020-03-12 オリンパス株式会社 光照射デバイス送達装置および光治療方法
US11672958B2 (en) 2018-10-16 2023-06-13 Olympus Corporation Guidewire locking device
AU2019360123A1 (en) * 2018-10-16 2021-05-13 Gyrus Acmi, Inc. D/B/A Olympus Surgical Technologies America Guidewire locking device
US11666206B2 (en) 2018-10-16 2023-06-06 Olympus Corporation Guidewire locking device
US11812932B2 (en) 2018-10-16 2023-11-14 Gyrus Acmi, Inc. Guidewire locking device
JP7153989B2 (ja) * 2018-11-08 2022-10-17 真 小林 バスケット型内視鏡用処置具
US10799688B2 (en) * 2018-12-31 2020-10-13 J.D. Franco & Co., Llc Intravascular devices, systems, and methods to address eye disorders
EP3917418A1 (en) * 2019-02-01 2021-12-08 Disccath, LLC Medical delivery device and method for delivering therapeutic agents directly into the annulus fibrosus of an intervertebral disc
US11413174B2 (en) 2019-06-26 2022-08-16 Covidien Lp Core assembly for medical device delivery systems
US12089902B2 (en) 2019-07-30 2024-09-17 Coviden Lp Cone beam and 3D fluoroscope lung navigation
US11744694B2 (en) 2020-01-01 2023-09-05 Endo Gi Medical Ltd. Methods and assemblies for deploying biliary stents
US20210236778A1 (en) * 2020-01-24 2021-08-05 Board Of Regents Of The University Of Texas System Apparatus and method for deploying medical device using steerable guidewire
DE102020119235A1 (de) 2020-07-21 2022-01-27 FUJIFILM medwork GmbH Endoskopische Vorrichtung zum Implantieren eines medizinischen Stents in einen Ductus eines Gastrointestinaltraktes
EP4221800A1 (en) * 2020-09-30 2023-08-09 Boston Scientific Medical Device Limited Elongated conveyance assembly has tactile feature
WO2022098932A1 (en) 2020-11-09 2022-05-12 Agile Devices, Inc. Devices for steering catheters
US11304723B1 (en) 2020-12-17 2022-04-19 Avantec Vascular Corporation Atherectomy devices that are self-driving with controlled deflection
CN112767649B (zh) * 2020-12-22 2021-12-21 吉林大学 一种基于患者体内压强进行检测的管路滑脱提醒装置
CN112674851A (zh) * 2021-01-20 2021-04-20 福建医科大学附属第一医院 深静脉穿刺组件
CN112806949A (zh) * 2021-02-01 2021-05-18 邢媛媛 一种可视化的多功能ercp插管导管及其插管方法
US12042413B2 (en) 2021-04-07 2024-07-23 Covidien Lp Delivery of medical devices
CN113456155B (zh) * 2021-07-20 2023-01-17 南昌大学第一附属医院 一种新型可视化的支气管封堵器
US12109137B2 (en) 2021-07-30 2024-10-08 Covidien Lp Medical device delivery
US11944558B2 (en) 2021-08-05 2024-04-02 Covidien Lp Medical device delivery devices, systems, and methods

Family Cites Families (129)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3769981A (en) * 1972-02-09 1973-11-06 Kendall & Co Urinary catheter
US4185534A (en) * 1977-06-20 1980-01-29 Les Cove Stringed musical instruments with foamed solid bodies
US4201108A (en) * 1978-05-22 1980-05-06 Bunker Instruments, Inc. Electric stringed instrument
US4475434A (en) * 1982-09-20 1984-10-09 Willis Ward L Quick release drum head assembly
US4539886A (en) * 1984-06-29 1985-09-10 Dean Hoffart Guitar
WO1986002845A1 (en) * 1984-11-15 1986-05-22 Stefano Nazari Device for selective bronchial intubation and separate lung ventilation
DE3442736C2 (de) * 1984-11-23 1987-03-05 Tassilo Dr.med. 7800 Freiburg Bonzel Dilatationskatheter
US5232445A (en) * 1984-11-23 1993-08-03 Tassilo Bonzel Dilatation catheter
US5350395A (en) * 1986-04-15 1994-09-27 Yock Paul G Angioplasty apparatus facilitating rapid exchanges
US5061273A (en) * 1989-06-01 1991-10-29 Yock Paul G Angioplasty apparatus facilitating rapid exchanges
US4748982A (en) * 1987-01-06 1988-06-07 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Reinforced balloon dilatation catheter with slitted exchange sleeve and method
US4988356A (en) * 1987-02-27 1991-01-29 C. R. Bard, Inc. Catheter and guidewire exchange system
US4824435A (en) * 1987-05-18 1989-04-25 Thomas J. Fogarty Instrument guidance system
US4872874A (en) * 1987-05-29 1989-10-10 Taheri Syde A Method and apparatus for transarterial aortic graft insertion and implantation
US6071273A (en) 1988-02-29 2000-06-06 Scimed Life Systems, Inc. Fixed wire dilatation balloon catheter
US5425711A (en) * 1988-02-29 1995-06-20 Scimed Life Systems, Inc. Intravascular catheter with distal guide wire lumen and transition member
US5156594A (en) 1990-08-28 1992-10-20 Scimed Life Systems, Inc. Balloon catheter with distal guide wire lumen
US4943278A (en) 1988-02-29 1990-07-24 Scimed Life Systems, Inc. Dilatation balloon catheter
US4830003A (en) * 1988-06-17 1989-05-16 Wolff Rodney G Compressive stent and delivery system
US4913141A (en) * 1988-10-25 1990-04-03 Cordis Corporation Apparatus and method for placement of a stent within a subject vessel
US4983167A (en) 1988-11-23 1991-01-08 Harvinder Sahota Balloon catheters
US5728067A (en) * 1989-01-30 1998-03-17 C. R. Bard, Inc. Rapidly exchangeable coronary catheter
ES2049204T3 (es) 1989-01-30 1994-07-16 Bard Inc C R Cateter coronario rapidamente cambiable.
ES2042215T3 (es) 1989-05-08 1993-12-01 Schneider (Usa) Inc., Cateter monocarril con marcador de oficio de entrada de hilo de guia.
EP0408245B1 (en) * 1989-07-13 1994-03-02 American Medical Systems, Inc. Stent placement instrument
US5209730A (en) * 1989-12-19 1993-05-11 Scimed Life Systems, Inc. Method for placement of a balloon dilatation catheter across a stenosis and apparatus therefor
US7033325B1 (en) * 1989-12-19 2006-04-25 Scimed Life Systems, Inc. Guidewire with multiple radiopaque marker sections
US5078720A (en) * 1990-05-02 1992-01-07 American Medical Systems, Inc. Stent placement instrument and method
US5332445A (en) * 1990-05-15 1994-07-26 Semitool, Inc. Aqueous hydrofluoric acid vapor processing of semiconductor wafers
US5217482A (en) 1990-08-28 1993-06-08 Scimed Life Systems, Inc. Balloon catheter with distal guide wire lumen
CA2060067A1 (en) * 1991-01-28 1992-07-29 Lilip Lau Stent delivery system
US5154725A (en) 1991-06-07 1992-10-13 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Easily exchangeable catheter system
US5205822A (en) * 1991-06-10 1993-04-27 Cordis Corporation Replaceable dilatation catheter
US5135535A (en) * 1991-06-11 1992-08-04 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Catheter system with catheter and guidewire exchange
US5344413A (en) * 1991-06-28 1994-09-06 C. R. Bard, Inc. Catheter having a tip connector for rapid catheter exchanges
US5437290A (en) * 1991-09-06 1995-08-01 Board Of Trustees Of The Leland Stanford Jr. University System and method for monitoring intraluminal device position
US5389087A (en) * 1991-09-19 1995-02-14 Baxter International Inc. Fully exchangeable over-the-wire catheter with rip seam and gated side port
US5324269A (en) * 1991-09-19 1994-06-28 Baxter International Inc. Fully exchangeable dual lumen over-the-wire dilatation catheter with rip seam
US5195978A (en) * 1991-12-11 1993-03-23 Baxter International Inc. Rapid exchange over-the-wire catheter with breakaway feature
US5316023A (en) * 1992-01-08 1994-05-31 Expandable Grafts Partnership Method for bilateral intra-aortic bypass
US5505702A (en) * 1992-04-09 1996-04-09 Scimed Life Systems, Inc. Balloon catheter for dilatation and perfusion
US5536248A (en) 1992-05-11 1996-07-16 Arrow Precision Products, Inc. Method and apparatus for electrosurgically obtaining access to the biliary tree and placing a stent therein
US5599300A (en) * 1992-05-11 1997-02-04 Arrow Precision Products, Inc. Method for electrosurgically obtaining access to the biliary tree with an adjustably positionable needle-knife
AU666554B2 (en) * 1992-05-11 1996-02-15 Harold Jacob improved biliary catheter
DE69305351T3 (de) * 1992-06-30 2002-11-21 Combustion Controls, Inc. Flammen- und explosionsschutzsicherung
US5364376A (en) * 1992-08-04 1994-11-15 Danforth Biomedical Incorporated Convertible catheter
ATE137656T1 (de) * 1992-10-31 1996-05-15 Schneider Europ Ag Anordnung zum implantieren von selbstexpandierenden endoprothesen
US5383853A (en) * 1992-11-12 1995-01-24 Medtronic, Inc. Rapid exchange catheter
JPH08500757A (ja) 1992-12-30 1996-01-30 シュナイダー・(ユーエスエイ)・インコーポレーテッド 身体に移植可能なステントを展開する装置
US5357978A (en) * 1993-01-12 1994-10-25 Medtronic, Inc. Rapid exchange guidewire loading attachment
US5656600A (en) * 1993-03-25 1997-08-12 Corvas International, Inc. α-ketoamide derivatives as inhibitors of thrombosis
IL109169A (en) 1993-03-30 1999-06-20 Instent Inc Temporary system of a foreign body
US5334147A (en) * 1993-04-28 1994-08-02 Cordis Corporation Rapid exchange type dilatation catheter
US5308318A (en) * 1993-05-07 1994-05-03 Plassche Jr Walter M Easy-exchange drainage catheter system with integral obturator channel
US5320602A (en) * 1993-05-14 1994-06-14 Wilson-Cook Medical, Inc. Peel-away endoscopic retrograde cholangio pancreatography catheter and a method for using the same
JPH0751379A (ja) * 1993-06-24 1995-02-28 Cardiovascular Dynamics Inc 注入カテーテル及び脈管内部位処置方法並びにカテーテル製造方法
WO1995002430A1 (en) * 1993-07-15 1995-01-26 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Rapid exchange type intraluminal catheter with guiding element
US5336184A (en) * 1993-07-15 1994-08-09 Teirstein Paul S Rapid exchange catheter
CA2125258C (en) * 1993-08-05 1998-12-22 Dinah B Quiachon Multicapsule intraluminal grafting system and method
JP2703510B2 (ja) * 1993-12-28 1998-01-26 アドヴァンスド カーディオヴァスキュラー システムズ インコーポレーテッド 拡大可能なステント及びその製造方法
US5549635A (en) * 1994-01-24 1996-08-27 Solar, Rita & Gaterud, Ltd. Non-deformable self-expanding parallel flow endovascular stent and deployment apparatus therefore
US5507807A (en) * 1994-03-01 1996-04-16 Shippert; Ronald D. Apparatus for the release of a substance within a patient
NL9400857A (nl) * 1994-05-25 1996-01-02 Enserink Innovation Bv Halsverbinding voor een snaarinstrument uit één stuk en werkwijze ter vervaardiging daarvan.
US5531700A (en) * 1994-07-29 1996-07-02 Cardiovascular Imaging Systems, Inc. Convertible tip catheters and sheaths
US5514092A (en) 1994-08-08 1996-05-07 Schneider (Usa) Inc. Drug delivery and dilatation-drug delivery catheters in a rapid exchange configuration
US5667493A (en) * 1994-12-30 1997-09-16 Janacek; Jaroslav Dilation catheter
US6277092B1 (en) * 1995-01-13 2001-08-21 Abbott Laboratories Apparatus for altering composition of nutritional product during enteral tube feeding
EP0723786A1 (en) * 1995-01-30 1996-07-31 Cardiovascular Concepts, Inc. Lesion measurement catheter and method
US5647857A (en) 1995-03-16 1997-07-15 Endotex Interventional Systems, Inc. Protective intraluminal sheath
US5534007A (en) * 1995-05-18 1996-07-09 Scimed Life Systems, Inc. Stent deployment catheter with collapsible sheath
US5682003A (en) * 1995-09-27 1997-10-28 Jarowsky; William P. Semi-acoustic electric guitar
US5728066A (en) * 1995-12-13 1998-03-17 Daneshvar; Yousef Injection systems and methods
DE69732836T2 (de) * 1996-01-16 2006-04-13 Advanced Cardiovascular Systems, Inc., Santa Clara Gleitfähiger leicht haftbarer katheterschaft
US5775993A (en) * 1996-01-31 1998-07-07 Innovative Gaming Corporation Of America Roulette gaming machine
US5860938A (en) * 1996-03-07 1999-01-19 Scimed Life Systems, Inc. Medical pressure sensing guide wire
US5643279A (en) * 1996-03-12 1997-07-01 Cordis Corporation Method of catheter balloon manufacture and use
US6071285A (en) * 1996-03-25 2000-06-06 Lashinski; Robert D. Rapid exchange folded balloon catheter and stent delivery system
US5797952A (en) * 1996-06-21 1998-08-25 Localmed, Inc. System and method for delivering helical stents
US6077295A (en) 1996-07-15 2000-06-20 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Self-expanding stent delivery system
US6007517A (en) * 1996-08-19 1999-12-28 Anderson; R. David Rapid exchange/perfusion angioplasty catheter
US6520951B1 (en) * 1996-09-13 2003-02-18 Scimed Life Systems, Inc. Rapid exchange catheter with detachable hood
US6096009A (en) * 1996-09-13 2000-08-01 Boston Scientific Corporation Guidewire and catheter locking device and method
US6007522A (en) 1996-09-13 1999-12-28 Boston Scientific Corporation Single operator exchange biliary catheter
US5921971A (en) 1996-09-13 1999-07-13 Boston Scientific Corporation Single operator exchange biliary catheter
US5954764A (en) * 1996-09-20 1999-09-21 Parodi; Juan Carlos Device for concurrently placing an endovascular expander with an endovascular prosthesis
US6692483B2 (en) * 1996-11-04 2004-02-17 Advanced Stent Technologies, Inc. Catheter with attached flexible side sheath
AU5257798A (en) * 1996-11-15 1998-06-03 Cook Incorporated Splittable sleeve, stent deployment device
US5779731A (en) 1996-12-20 1998-07-14 Cordis Corporation Balloon catheter having dual markers and method
US6248100B1 (en) * 1997-08-14 2001-06-19 Scimed Life Systems, Inc. Drainage catheter delivery system
US5921952A (en) 1997-08-14 1999-07-13 Boston Scientific Corporation Drainage catheter delivery system
US6050949A (en) * 1997-09-22 2000-04-18 Scimed Life Systems, Inc. Catheher system having connectable distal and proximal portions
US6475187B1 (en) * 1998-03-04 2002-11-05 Scimed Life Systems, Inc. Convertible catheter incorporating distal force transfer mechanism
US6447501B1 (en) * 1998-05-15 2002-09-10 X Technologies Inc. Enhanced stent delivery system
US6780199B2 (en) * 1998-05-15 2004-08-24 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Enhanced stent delivery system
US6376756B1 (en) * 1998-06-18 2002-04-23 Fred Beckmeier Stringed musical instrument with substituable fingerboards
US6095990A (en) * 1998-08-31 2000-08-01 Parodi; Juan Carlos Guiding device and method for inserting and advancing catheters and guidewires into a vessel of a patient in endovascular treatments
US6746489B2 (en) * 1998-08-31 2004-06-08 Wilson-Cook Medical Incorporated Prosthesis having a sleeve valve
US6066114A (en) * 1998-09-09 2000-05-23 Schneider (Usa) Inc Stiffening member in a rapid exchange dilation catheter
US6255567B1 (en) * 1999-01-19 2001-07-03 Yamaha Corporation Stringed musical instrument with composite body partially formed of metal or synthetic resin
DK1185200T3 (da) * 1999-06-05 2008-04-07 Wilson Cook Medical Inc Kendetegn til en endoskopisk, medicinsk anordning
US6287291B1 (en) * 1999-11-09 2001-09-11 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Protective sheath for catheters
CA2398801C (en) * 2000-02-11 2007-12-04 Novo Rps Ulc Stent delivery system and method of use
DK1255506T3 (da) * 2000-02-18 2004-01-05 E V R Endovascular Res Es S A Endolumenal anordning til at levere og placere en endolumenal ekspanderbar protese
US6817973B2 (en) * 2000-03-16 2004-11-16 Immersion Medical, Inc. Apparatus for controlling force for manipulation of medical instruments
US6663598B1 (en) * 2000-05-17 2003-12-16 Scimed Life Systems, Inc. Fluid seal for endoscope
KR20030020361A (ko) 2000-07-13 2003-03-08 윌슨-쿡 메디컬, 인크. 의료기기용 표적 시스템
US6537294B1 (en) * 2000-10-17 2003-03-25 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Delivery systems for embolic filter devices
US6562064B1 (en) * 2000-10-27 2003-05-13 Vascular Architects, Inc. Placement catheter assembly
US6605049B1 (en) * 2000-12-21 2003-08-12 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Marking system and method for medical devices
US6899727B2 (en) * 2001-01-22 2005-05-31 Gore Enterprise Holdings, Inc. Deployment system for intraluminal devices
US6736839B2 (en) * 2001-02-01 2004-05-18 Charles Cummings Medical device delivery system
US6592549B2 (en) * 2001-03-14 2003-07-15 Scimed Life Systems, Inc. Rapid exchange stent delivery system and associated components
US6764484B2 (en) 2001-03-30 2004-07-20 Scimed Life Systems, Inc. C-channel to o-channel converter for a single operator exchange biliary catheter
US6673105B1 (en) * 2001-04-02 2004-01-06 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Metal prosthesis coated with expandable ePTFE
GB0123633D0 (en) * 2001-10-02 2001-11-21 Angiomed Ag Stent delivery system
WO2003039626A2 (en) * 2001-11-08 2003-05-15 Houser Russell A Rapid exchange catheter with stent deployment, therapeutic infusion, and lesion sampling features
US20030114732A1 (en) * 2001-12-18 2003-06-19 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Sheath for guiding imaging instruments
JP4282979B2 (ja) * 2002-03-25 2009-06-24 テルモ株式会社 ガイドワイヤ
WO2003097122A2 (en) * 2002-05-14 2003-11-27 Bacchus Vascular, Inc. Apparatus and method for removing occlusive material within blood vessels
US6929651B2 (en) * 2002-09-27 2005-08-16 Ethicon, Inc. Urethral catheter stent delivery system
CA2508784C (en) * 2002-12-04 2012-03-06 Lake Region Manufacturing, Inc. Marked guidewires
US6824543B2 (en) * 2002-12-11 2004-11-30 Cryocor, Inc. Guidance system for a cryocatheter
US6997899B2 (en) * 2002-12-17 2006-02-14 Boston Scientific Scimed, Inc, Rapid exchange dilation catheter for non-vascular applications
US20040143286A1 (en) * 2003-01-17 2004-07-22 Johnson Eric G. Catheter with disruptable guidewire channel
US20040147908A1 (en) * 2003-01-24 2004-07-29 Niall Duffy Accessory for over the wire catheter with short wire capability
US6893393B2 (en) * 2003-02-19 2005-05-17 Boston Scientific Scimed., Inc. Guidewire locking device and method
US7264001B2 (en) * 2003-06-20 2007-09-04 Scimed Life Systems, Inc. Guidewire exit tool
DE602004014283D1 (de) * 2003-07-31 2008-07-17 Wilson Cook Medical Inc System zur Einführung von mehreren Medizinprodukten
US20050171568A1 (en) * 2004-01-30 2005-08-04 Niall Duffy Catheter and guidewire exchange system with improved catheter design

Also Published As

Publication number Publication date
EP1660164A1 (en) 2006-05-31
JP2007500553A (ja) 2007-01-18
WO2005011790A1 (en) 2005-02-10
JP4778425B2 (ja) 2011-09-21
US20050070794A1 (en) 2005-03-31
DE602004014623D1 (de) 2008-08-07
WO2005011788A1 (en) 2005-02-10
US20050059990A1 (en) 2005-03-17
EP1653884A1 (en) 2006-05-10
WO2005011530A1 (en) 2005-02-10
EP1660165A1 (en) 2006-05-31
EP1660165B1 (en) 2008-06-04
JP4898985B2 (ja) 2012-03-21
US20050070821A1 (en) 2005-03-31
EP1660164B1 (en) 2009-04-29
US20110087234A1 (en) 2011-04-14
US20050059890A1 (en) 2005-03-17
DE602004020901D1 (de) 2009-06-10
US7967830B2 (en) 2011-06-28
EP1653884B1 (en) 2008-06-25
US8512389B2 (en) 2013-08-20
JP2007500555A (ja) 2007-01-18
US8206320B2 (en) 2012-06-26
DE602004014283D1 (de) 2008-07-17
JP2007500554A (ja) 2007-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4611301B2 (ja) 複数の医療装置を導入するためのシステム及び方法
JP5513116B2 (ja) アクセスポートに応力集中部を備えて破断力を低減した医療用カテーテル
US8211087B2 (en) Distal wire stop
EP1771221B1 (en) Catheter with splittable wall shaft
US8292872B2 (en) Distal wire stop having adjustable handle
US20150011834A1 (en) System and method for introducing multiple medical devices
JP2010503476A5 (ja)
JP4744522B2 (ja) 壁を割くことのできるシャフトと剥ぎ取り具を備えたカテーテル
JP4758985B2 (ja) 遠位側ワイヤ停止装置
JP2007533400A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070730

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100608

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100615

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100709

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100716

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100806

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100813

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101013

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4611301

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees