JP4610713B2 - 内視鏡装置 - Google Patents

内視鏡装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4610713B2
JP4610713B2 JP2000314330A JP2000314330A JP4610713B2 JP 4610713 B2 JP4610713 B2 JP 4610713B2 JP 2000314330 A JP2000314330 A JP 2000314330A JP 2000314330 A JP2000314330 A JP 2000314330A JP 4610713 B2 JP4610713 B2 JP 4610713B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light source
dmd
ccd
incident
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000314330A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002119468A (ja
Inventor
誠一 細田
克一 今泉
大 井辺
修平 飯塚
学 矢島
正英 八巻
優輝 寺窪
剛明 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2000314330A priority Critical patent/JP4610713B2/ja
Priority to US10/085,704 priority patent/US6878109B2/en
Publication of JP2002119468A publication Critical patent/JP2002119468A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4610713B2 publication Critical patent/JP4610713B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/045Control thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00059Operational features of endoscopes provided with identification means for the endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0638Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements providing two or more wavelengths
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0655Control therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0661Endoscope light sources
    • A61B1/0669Endoscope light sources at proximal end of an endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0646Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements with illumination filters

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、内視鏡装置、更に詳しくは撮像装置により内視鏡像を撮像する際の照明光を供給する供給制御部分に特徴のある内視鏡装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
現在、医療用の内視鏡装置は、一般的に広く利用されている。前記医療用内視鏡装置は、体腔内に細長な挿入部を挿入することにより、食道、胃、小腸、大腸などの消化管や肺等の気管を観察する。また、前記医療用内視鏡装置は、必要に応じて処置具チャンネル内に挿通した処置具を用いて各種の治療処理を行える。特に、撮像装置として電荷結合素子(CCD)等の固体撮像素子を有した電子内視鏡装置は、広く利用されている。前記電子内視鏡装置は、カラーモニタ上にリアルタイムで動画像を表示できる。このため、前記電子内視鏡装置は、内視鏡を操作する術者の疲労が少ない。
【0003】
前記電子内視鏡装置は、前記CCDを細長な挿入部の先端部に内蔵した電子内視鏡と、映像信号処理を行うプロセッサ装置及び照明光を供給する光源装置を有している。前記電子内視鏡は、前記プロセッサ装置及び前記光源装置と着脱自在に接続することが可能である。従って、前記電子内視鏡装置は、様々なタイプの電子内視鏡を1台のプロセッサ装置、光源装置と組み合わせて使用することが可能である。また、電子内視鏡は、挿入する部位や用途に応じて画素数等の異なるCCDが搭載されている。前記CCDは、このCCDの種類により電荷の読み出しにかかる時間が異なっている。
【0004】
前記電子内視鏡に用いられるCCDは、素子の大きさを小さくするために電荷蓄積部が電荷転送路を兼ねるタイプのものが使われることがある。この場合、電子内視鏡装置は、前記CCDの電荷読み出し期間中に、被写体を照明する照明光をカットして、被写体像が前記CCDに結像しないようにする必要がある。
【0005】
このため、赤、青、緑の光を順次照射して撮像する面順次式の電子内視鏡装置は、各色のフィルタの間に遮光部分を設けたフィルタ板を回転させている。これにより、前記面順次式の電子内視鏡装置は、遮光期間の光をカットしていた。この遮光期間の長さは、最も電荷読み出しにかかる時間の長いCCDに合わせて設定されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
上述した電子内視鏡装置は、用いられる撮像装置として電荷結合素子(CCD)等の固体撮像素子の種類により、電荷読み出し時間が異なる。このため、電子内視鏡装置は、固体撮像素子の種類により、必要とされる遮光期間は異なっている。
【0007】
しかしながら、従来の電子内視鏡装置は、どの電子内視鏡を用いたときにも遮光期間の長さは固定時間であった。このため、従来の電子内視鏡装置は、画素数が少なく読み出し時間の短い固体撮像素子を使用している場合、無駄な遮光期間が生じていることになる。従って、従来の電子内視鏡装置は、被写体が暗い場合、十分な露光量を得られないという問題があった。
【0008】
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、どの電子内視鏡を用いた場合にも、可能な限り長い時間の露光期間を確保することが可能な内視鏡装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するため、本発明は、照明光を供給するための光源ランプと、前記照明光を伝達する光伝達手段及びこの光伝達手段により伝達される照明光で照明された被写体を撮像する撮像装置を有する内視鏡装置において、前記光源ランプの光路上に配置し、この光源ランプからの照明光を前記光伝達手段側へ入射させるか入射させないかを制御する光変調デバイスと、前記撮像装置の種別を判別する判別手段と、前記判別手段の判別結果に基づき、前記光変調デバイスを制御する制御手段と、を具備し、前記撮像装置の種類に応じて前記照明光の遮光期間を制御することを特徴としている。
この構成により、どの電子内視鏡を用いた場合にも、可能な限り長い時間の露光期間を確保することが可能な内視鏡装置を実現する。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の1実施の形態を説明する。
図1ないし図4は本発明の1実施の形態に係わり、図1は本発明の1実施の形態の内視鏡装置を示す構成図、図2は図1の回転フィルタ板を示す構成図、図3は電荷の読み出しを短時間で行えるCCDを使用している際のDMD制御回路の制御を示す説明図、図4は図3に対して電荷の読み出しに長い時間を必要とするCCDを使用している際のDMD制御回路の制御を示す説明図である。
【0011】
図1に示すように本発明の1実施の形態の内視鏡装置1は、撮像装置としてCCD2aを内蔵する電子内視鏡(単に内視鏡)2と、前記内視鏡2のCCD2aにより撮像された撮像信号を信号処理してモニタ3に観察画像を表示させるビデオプロセッサ4と、前記内視鏡2に照明光を供給する光源装置5とで構成されている。
【0012】
前記内視鏡2は、細長な挿入部11の基端側に操作部12を備えて構成される。前記内視鏡2は、この操作部12の側部より延出し、後述のライトガイドなどを内挿したユニバーサルケーブル13の端部に設けたコネクタ部13aを介して、前記光源装置5及び前記ビデオプロセッサ4と着脱自在に接続されるようになっている。
【0013】
前記内視鏡2は、前記CCD2aを前記挿入部11の先端部11aに内臓している。また、前記内視鏡2は、前記CCD2aの種類を判別するための情報を記憶したCCD判別素子14を前記操作部12内に備えて構成されている。尚、このCCD判別素子14は、コネクタ部13aに設けても良いし、挿入部11内に設けても良い。
【0014】
前記内視鏡2は、前記挿入部11の先端部11aから前記ユニバーサルケーブル13のコネクタ部13aまで被写体像を伝達可能なライトガイド15を挿通している。前記ライトガイド15から伝達される光源装置5からの照明光は、照明用レンズ16及び照明用カバーガラス17を介して被写体を照明するようになっている。前記内視鏡2は、撮像用カバーガラス18を介して取り込んだ被写体像を対物光学系19により前記CCD2aの撮像面に被写体像を結像されるようになっている。
【0015】
前記光源装置5の光学系は、前記内視鏡2に照明光を供給するための光を放射するキセノンランプ等の光源ランプ21と、赤外線を透過するコーティングが施され、光源ランプ21からの出射光の赤外線成分をカットする放物面鏡22と、この放物面鏡22からの平行光を時間軸で制限するDMD(Digital Micromirror Device)23と、このDMD23より放射された放射光の一部を反射する反射ミラー24と、この反射ミラー24で反射した光を均一化するインテグレータ25と、このインテグレータ25で均一化された照射光量を制限する照明光絞り(以下、単に絞り)26と、この絞り26で制限された照射光の赤、緑、青の波長の光を透過する回転フィルタ板27と、この回転フィルタ板27を透過した赤、緑、青の波長の光を前記ライトガイド15の入射端面に集光する集光レンズ28とで構成されている。
【0016】
回転フィルタ板27は、図2に示すようにそれぞれ赤、緑、青の波長の光を透過するR透過部27a、G透過部27b、B透過部27cが配置されている。前記回転フィルタ板27は、モータ29により回転駆動されるようになっている。
【0017】
前記DMD23は、対角線の1つを中心に安定した2つの状態間で回動するヨーク上に保持部材により保持されたマイクロミラーを800×600の格子状にシリコンチップ上に配置し、水平方向に±10°の角度範囲で各マイクロミラーが独立して可動できるようにした素子である。そして、前記DMD23は、前記放物面鏡22側から入射された入射光に対し、例えば−10°に設定した状態で前記マイクロミラーによって反射された照明光を前記反射ミラー24を介して前記ライトガイド15の入射端面に入射されるように設定している。尚、前記DMD23は、前記放物面鏡22側から入射された入射光に対し、前記マイクロミラーを+10°に設定した状態で、このマイクロミラーによって反射される照明光を大きく異なる方向に反射して、前記反射ミラー24に照明光が入射されないようになっている。即ち、前記DMD23は、前記光源ランプ21からの照明光を前記反射ミラー24へ入射させるか入射させないかを制御することで、前記ライトガイド15の入射端面への照明光の供給を制御している。
【0018】
本実施の形態では、前記CCD判別素子14の情報により前記CCD2aの種類を判別し、この判別した結果に基づいて前記DMD23を制御し、前記CCD2aの種類に応じて前記照明光の遮光期間を制御するように構成している。
【0019】
前記ビデオプロセッサ4は、前記CCD判別素子14から出力される情報によりCCDの種類を判別し、CCDの電荷読み出し時間を検出するCPU制御部(以下、CPUと記す)31と、このCPU31で検出した電荷読み出し時間に応じて前記内視鏡2に内蔵された前記CCD2aの読み出しタイミング及びこの読み出しタイミングに同期した処理タイミングを供給するタイミングジェネレータ(以下、TG)32と、前記TG32で発生された読み出し信号で前記CCD2aを駆動するCCDドライバ33と、前記CCD2aからの撮像信号にCDS(相関2重サンプリング)等の処理を行うプリプロセス回路34と、このプリプロセス回路34から出力された撮像信号をアナログ信号からデジタル信号に変換するA/D変換回路35と、前記A/D変換回路35でデジタル化された撮像信号をビデオ信号に信号処理する映像信号処理部36と、この映像信号処理部36で信号処理されたビデオ信号を図示しない複数の同時化用メモリに順次記憶し、記憶したビデオ信号を同時に読み出すことで、面順次画像の同時化を行う同時化回路37と、この同時化回路37からのビデオ信号をγ補正するγ補正回路37と、このγ補正回路37でγ補正したデジタルのビデオ信号をアナログ信号に変換するD/A変換回路38とを備えている。
【0020】
また、前記ビデオプロセッサ4は、前記TG32で発生された処理タイミングに基づき、前記A/D変換回路35でデジタル化された撮像信号により前記光源装置5の絞り26及び前記回転フィルタ板27のモータ29を制御する調光回路41と、前記TG32で発生された前記CCD2aの読み出しタイミングで前記光源装置5の前記DMD23を制御するDMD制御回路42とを備えて構成されている。
【0021】
次に、このように構成された内視鏡装置1の動作を説明する。
先ず、術者は、内視鏡2のコネクタ部13aを光源装置5及びビデオプロセッサ4に接続し、電源をオンして内視鏡検査を行う。
【0022】
CPU31は、CCD判別素子14から出力される情報によりCCDの種類を判別し、CCD2aの電荷読み出し時間を検出する。このCPU31で検出した電荷読み出し時間に応じてTG32は、CCD2aの読み出しタイミング及びこの読み出しタイミングに同期した処理タイミングを発生する。
【0023】
光源装置5の光源ランプ21から放射された光は、放物面鏡22を介してDMD23で反射され、反射ミラー24、インテグレータ25を介し絞り26、回転フィルタ板27を通過して集光レンズ28によりライトガイド15の入射端面に集光される。このとき、DMD制御回路42は、TG32で発生されたCCD2aの読み出しタイミングでDMD23を制御する。
【0024】
また、調光回路41は、TG32からの処理タイミングに基づき、A/D変換回路35でデジタル化された撮像信号により画像が適当な明るさになるように絞り26に対して絞り制御信号を送信する。絞り26は、ビデオプロセッサ4の調光回路41から出力される絞り制御信号に応じて、光源装置5から出射される光の光量を制限し、CCD2aで撮像される画像に著しい飽和が生じないようにしている。また、調光回路41は、前記TG32で発生された処理タイミングに基づき、所定の速度で回転駆動されるよう回転フィルタ板27のモータ29を制御する。回転フィルタ板27は、モータ29の回転により順次R透過部27a、G透過部27b、B透過部27cが光路上に入れられ、赤、緑、青の光が透過される。
【0025】
内視鏡2のライトガイド15に入射された光は、挿入部11先端部から消化管等の被写体に照射される。被写体で散乱、反射された光は、挿入部先端部11aのCCD2a上で結像する。CCD2aは、TG32のタイミング信号に基づき、回転フィルタ板27の回転に同期してCCDドライバ33により駆動され、R透過部27a、G透過部27b、B透過部27c等、回転フィルタ板27のそれぞれのフィルタを透過した照射光に対応する撮像信号が順次ビデオプロセッサ4に出力される。尚、回転フィルタ板27の回転位置を検出する回転位置検出手段を設け、この回転位置検出手段により検出した回転位置によりCCDドライバ33を同期させて駆動するように構成しても良い。
【0026】
ビデオプロセッサ4に入力された撮像信号は、先ずプリプロセス回路34に入力され、CDS(相関2重サンプリング)等の処理を施され、A/D変換回路35によりアナログ信号からデジタル信号に変換される。デジタル化された撮像信号は、映像信号処理部36で信号処理されてビデオ信号となり、図示しない複数の同時化用メモリに順次記憶される。そして、同時化回路37は、複数の同時化用メモリに順次記憶したビデオ信号を同時に読み出し、面順次画像の同時化を行う。そして、同時化された面順次画像は、γ補正回路37でγ補正され、D/A変換回路38でアナログ信号に変換されて、モニタ3に出力される。
【0027】
ここで、画素数が少なく電荷の読み出しを短時間で行えるCCD2aを用いている場合、DMD制御回路42は、図3に示すように遮光時間を短くするようにDMD23を制御する。この場合、例えば、R、G、Bの露光期間は13msであり、遮光期間は4msである。
【0028】
一方、これとは逆に、画素数が多く電荷の読み出しに長い時間がかかるCCD2aを使用している場合、DMD制御回路42は、図4に示すように遮光時間を長くするようにDMD23を制御する。この場合、例えば、R、G、Bの露光期間は10msであり、遮光期間は7msである。
【0029】
そして、R、G、Bの露光期間には、DMD制御回路42によりDMD23の全マイクロミラーは、光源ランプ21からの照明光をライトガイド15の入射端面へ導く角度に制御される。一方、遮光期間には、DMD制御回路42によりDMD23の全マイクロミラーは、光源ランプ21からの照明光をライトガイド15の入射端面へ導かない角度に制御される。
【0030】
この結果、本実施の形態の内視鏡装置1は、電荷読み出し時間が異なり、従って必要とされる遮光期間が異なっているCCD2aを搭載した内視鏡2を用いた場合でも、CCD2aの種類に応じて、可能な限り長い時間の露光期間を確保できる。
【0031】
尚、本発明は、以上述べた実施形態のみに限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形実施可能である。
【0032】
ところで、光源ランプ21の照明光の分光分布を変えるものとして従来の光源装置は、例えば特開平4−297225号公報に記載されているように光変調デバイスとして液晶を用いているものが提案されている。
【0033】
しかしながら、このような光変調デバイスとして液晶を用いた光源装置は、この液晶の画素と画素の間にあるフレームにより光が吸収される影響などで、光の利用効率が落ちてしまうという問題があった。
そこで、高い効率で、所望の分光分布による照明を行うことが可能な光源装置の提供が望まれていた。
【0034】
図5ないし図8を参照して光源装置の構成例を説明する。図5ないし図8は光源装置の構成例にかかり、図5は光変調デバイスとしてDMDを用いた光源装置の構成例を示す説明図であり、図5(a)は分光反射膜を有するDMDを用いた光源装置の光学系を示す説明図、図5(b)は同図(a)の反射面に分光反射膜を設けたDMDのマイクロミラーの概略図、図6は逆回折機能を有する反射ミラーを用いた光源装置の光学系を示す説明図、図7は個別に分割した反射ミラーを用いた光源装置の光学系を示す説明図、図8はDMDの反射光を混合する複数のレンズ群を用いた光源装置の光学系を示す説明図である。
【0035】
図5(a)に示すように光源装置の光学系50は、上記した光源装置5の光学系とほぼ同様な構成であり、図示しない内視鏡に照明光を供給するための光を放射するキセノンランプ等の光源ランプ51と、赤外線を透過するコーティングが施され、光源ランプ51からの出射光の赤外線成分をカットする放物面鏡52と、この放物面鏡52からの平行光を時間軸で制限するDMD(Digital Micromirror Device)53と、このDMD53より放射された放射光の一部を反射する反射ミラー54と、この反射ミラー54で反射した光を均一化するインテグレータ55と、このインテグレータ55で均一化された光を内視鏡のライトガイド15の入射端面に集光する集光レンズ56とで構成されている。
【0036】
前記DMD53は、対角線の1つを中心に安定した2つの状態間で回動するヨーク上に保持部材により保持されたマイクロミラー53aを800×600の格子状にシリコンチップ上に配置し、水平方向に±10°の角度範囲で各マイクロミラー53aが独立して可動できるようにした素子である。前記DMD53の各マイクロミラー53aは、DMD制御回路57により個別に制御されるようになっている。そして、前記DMD53は、前記放物面鏡52側から入射された入射光に対し、例えば−10°に設定した状態で前記マイクロミラー53aによって反射された照明光を反射ミラー54を介して前記ライトガイド15の入射端面に入射されるように設定している。尚、前記DMD53は、前記放物面鏡52側から入射された入射光に対し、前記マイクロミラー53aを+10°に設定した状態で、このマイクロミラー53aによって反射される照明光を大きく異なる方向に反射して、前記反射ミラー54に照明光が入射されないようになっている。
【0037】
本実施例では、図5(b)に示すようにDMD53の各マイクロミラー53aに、光回折が発生する回折反射面58を形成している。このことにより、DMD53の各マイクロミラー53aは、入射した光を波長毎に反射角度が異なって出射するようになっている。そして、この反射光は、マイクロミラー53aの角度によって±10゜の角度を持ち、更に回折反射した波長成分が放射されるようになっている。
【0038】
次に、このように構成された光源装置の光学系の動作を説明する。
光源ランプ51から放射された光は、放物面鏡52を介してDMD53に入射する。DMD53に入射した光は、マイクロミラー53aの回折反射面58で回折反射し、反射ミラー54に伝達される。この反射光は、波長により反射角度が違っているので、反射ミラー54に入射されない光がある。
【0039】
DMD53のマイクロミラー53aは、±10°に設定された場合、図中59aの方向に反射する。一方、DMD53のマイクロミラー53aは、−10゜に設定された場合、図中59bの方向に反射する。この±10゜の角度によって更に反射ミラー54で反射するかどうか選択される。このようにDMD53のミラー角度を選択することにより、反射ミラー54で反射する光束が変わる、即ち反射光に含まれる波長成分の制御ができる。
【0040】
DMD53は、これらのマイクロミラー53aそれぞれを±10/−10に制御することで所望の成分の波長(分光分布)が得られる。つまり、反射ミラー54によって反射される反射光は、自在に色が可変できる光源として、内視鏡の照明に使用することができる。
【0041】
この結果、本実施例では、光変調デバイスとして液晶よりも光の利用率が高い、即ち、効率的に被写体に対して、所望の分光分布で照明光を供給できる。
【0042】
また、図6に示すように光源装置の光学系60は、逆回折の機能を有する複数の反射ミラー61を用いて、光の波長毎の反射角度が異なるように構成する。
【0043】
このため、複数の反射ミラー61で反射される光は、波長毎に反射角度が異なる。この波長毎の光は、波長毎に混合されてインテグレータ55に入射するようになっている。また、反射ミラーは、円周形状に反射面か透過面かが配置されている。このため、DMD53からそれぞれのミラー角度により反射される光は、波長が選択されてインテグレータ55に入射されるようになっている。
これにより、図5で説明した光源装置の光学系50と同様な効果を得ることができる。
【0044】
また、図7に示すように光源装置の光学系70は、個別に分割した複数の反射ミラー71を用いてDMD53の反射光を選択的に反射するように構成する。
【0045】
このため、DMD53からそれぞれのミラー角度により反射される光は、複数の反射ミラー71によって波長が選択されて、インテグレータ55に入射されるようになっている。
これにより、図5で説明した光源装置の光学系50と同様な効果を得ることができる。
【0046】
また、図8に示すように光源装置の光学系80は、DMD53からの反射光をレンズ群81により選択的にインテグレータ55に入射するように構成する。
そして、このレンズ群81を通過した光が、集光レンズ82により集光されてインテグレータ55に入射するようになっている。
これにより、図5で説明した光源装置の光学系50と同様な効果を得ることができる。
【0047】
ところで、従来の光源装置は、照明光の特定の波長を自由に選択して照明できるものとして、光源ランプの光路上でモノクロメータや、ターレットに配置した複数の狭帯域フィルタを回転させるようにしていた。
【0048】
しかしながら、モノクロメータは、連続的に波長を可変できるが可変速度が遅いという問題があった。一方、狭帯域フィルタは、比較的スキャン速度は速いが、選択できる波長が限られるという問題があった。
そこで、高速且つ連続的、選択的に照明光の波長を変化させることが可能な光源装置の提供が望まれていた。
【0049】
図9及び図10を参照して光源装置の構成例を説明する。図9及び図10は光源装置の構成例にかかり、図9は光変調デバイスとしてDMDを用いた光源装置の光学系を示す説明図、図10は図9の変形例を示す説明図である。
【0050】
図9に示すように光源装置の光学系90は、光源ランプ91と、この光源ランプ91から発せられた光を反射させるための球面ミラー92と、前記光源ランプ91近傍に配置されたスリット93と、このスリット93から発せられた光束100を平行光にするための第1のレンズ94と、この第1のレンズ94から出射した光束100を回折し分光する第1の回折格子95と、この第1の回折格子95で分光された反射光をマイクロミラー列の向きを変化させることにより選択的に反射させるDMD96と、このDMD96で選択的に反射された反射光を回折し逆分散する第2の回折格子97と、この第2の回折格子97で逆分散された反射光をライトガイド15に集光する第2のレンズ98とから構成される。前記DMD96の各マイクロミラーは、DMD制御回路99により個別に制御されるようになっている。
【0051】
次に、このように構成された光源装置の光学系の動作を説明する。
光源ランプ91から発せられた光は、直接或いは球面ミラー92を反射し、スリット93を通過する。スリット93を通過した光は、第1のレンズ94によって平行光とされて第1の回折格子95に入射される。
【0052】
第1の回折格子95に入射された光は、この第1の回折格子95で回折されて反射する。この反射した光の光束100は、回折格子特有の分散効果によって分光され、DMD96に入射される。
【0053】
DMD96に入射された光束100は、入射面に対して分光されているので、ライトガイド15に入射させたい波長が入射された部分のミラー列の向きを変化させることにより、選択的に第2の回折格子97に光を入射させることができる。
【0054】
DMD96によって波長選択され、第2の回折格子97に入射させられた光束100は、第2の回折格子97によって逆分散されて第2のレンズ98に入射させられ、ライトガイド15の端面に集光される。
【0055】
この結果、本実施例では、ライトガイド15に入射させる波長を高速にスキャニングすることが可能となる。このため、本実施例では、高速な内視鏡分光イメージングができ診断能が向上する。また、本実施例では、高速な面順次切り替えが可能となるので、面順次フィルタの代替手段として用いても画質が向上する。
【0056】
更に、本実施例では、任意の単波長、複数波長を選択可能であるので、蛍光イメージング、光吸収性薬剤による血管のイメージング、ヘモグロビン酸素飽和度の測定など、複数の内視鏡光診断に対応でき、内視鏡診断能が向上する。
【0057】
また、図10に示すように光源装置の光学系110は、第1、第2の回折格子95、97をプリズムに換えて構成しても良い。
【0058】
即ち、光源装置の光学系110は、第1の回折格子95及び第2の回折格子97を、それぞれ第1のプリズム111及び第2のプリズム112に置き換えて、光束100を透過させるように構成している。このことにより、第1のプリズム111と第2のプリズム112がそれぞれ分散素子として働く。
【0059】
この結果、図9で説明した光源装置の光学系90と同様な効果に加え、回折格子よりもプリズムのほうが光効率が良いので、ライトガイド15に対し強い入射光を与えることができる。
【0060】
[付記]
(付記項1) 照明光を供給するための光源ランプと、前記照明光を伝達する光伝達手段及びこの光伝達手段により伝達される照明光で照明された被写体を撮像する撮像装置を有する内視鏡装置において、
前記光源ランプの光路上に配置し、この光源ランプからの照明光を前記光伝達手段側へ入射させるか入射させないかを制御する光変調デバイスと、
前記撮像装置の種別を判別する判別手段と、
前記判別手段の判別結果に基づき、前記光変調デバイスを制御する制御手段と、
を具備し、前記撮像装置の種類に応じて前記照明光の遮光期間を制御することを特徴とする内視鏡装置。
【0061】
(付記項2) 照明光を供給する光源ランプと、
前記光源ランプの光路上に配置し、所定軸に対して所定の角度範囲で回動可能な複数のミラーを二次元的に前記照明光の受光面側に向けて配した光変調デバイスと、
前記光変調デバイスの複数のミラーを独立に駆動する駆動手段と、
前記光変調デバイスからの反射光を混合する混合手段と、
前記混合手段からの光を光伝達手段の受光面側に集光する集光手段と、
を具備し、前記光変調デバイスの複数のミラーに前記光源ランプからの照明光を反射し分光する反射分光層を設け、所定の反射角度の反射光のみ前記光伝達手段の受光面側に集光するようにしたことを特徴とする光源装置。
【0062】
(付記項3) 照明光を供給する光源ランプと、
前記光源ランプからの照明光を分光するための第1の分光手段と、
前記第1の分光手段の光路上に配置し、所定軸に対して所定の角度範囲で回動可能な複数のミラーを二次元的に前記照明光の受光面側に向けて配した光変調デバイスと、
前記光変調デバイスの複数のミラーを独立に駆動する駆動手段と、
前記駆動制御手段の制御により前記光変調デバイスの各ミラーが所定の角度となったときのみ、選択的に入射される前記分光された反射光を逆分光させるための第2の分光手段と、
前記第2の分光手段により逆分光された光を光伝達手段の受光面側に均一に入射させるための集光手段と、
を具備したことを特徴とする光源装置。
【0063】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、どの電子内視鏡を用いた場合にも、可能な限り長い時間の露光期間を確保することが可能であるという効果を得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施の形態の内視鏡装置を示す構成図
【図2】図1の回転フィルタ板を示す構成図
【図3】は電荷の読み出しを短時間で行えるCCDを使用している際のDMD制御回路の制御を示す説明図
【図4】図3に対して電荷の読み出しに長い時間を必要とするCCDを使用している際のDMD制御回路の制御を示す説明図
【図5】光変調デバイスとしてDMDを用いた光源装置の構成例を示す説明図
【図6】逆回折機能を有する反射ミラーを用いた光源装置の光学系を示す説明図
【図7】個別に分割した反射ミラーを用いた光源装置の光学系を示す説明図
【図8】DMDの反射光を混合する複数のレンズ群を用いた光源装置の光学系を示す説明図
【図9】光変調デバイスとしてDMDを用いた光源装置の光学系を示す説明図
【図10】図9の変形例を示す説明図
【符号の説明】
1 …内視鏡装置
2 …内視鏡(電子内視鏡)
2a …CCD(撮像装置)
4 …ビデオプロセッサ
5 …光源装置
14 …CCD判別素子
15 …ライトガイド
21 …光源ランプ
23 …DMD(光変調デバイス)
24 …反射ミラー
26 …絞り
27 …回転フィルタ板
29 …モータ
31 …CPU(判別手段)
32 …TG(タイミングジェネレータ)
33 …CCDドライバ
34 …プリプロセス回路
35 …A/D変換回路
41 …調光回路
42 …DMD制御回路(制御手段)

Claims (1)

  1. 照明光を供給するための光源ランプと、前記照明光を伝達する光伝達手段及びこの光伝達手段により伝達される照明光で照明された被写体を撮像する撮像装置を有する内視鏡装置において、
    前記光源ランプの光路上に配置し、この光源ランプからの照明光を前記光伝達手段側へ入射させるか入射させないかを制御する光変調デバイスと、
    前記撮像装置の種別を判別する判別手段と、
    前記判別手段の判別結果に基づき、前記光変調デバイスを制御する制御手段と、
    を具備し、前記撮像装置の種類に応じて前記照明光の遮光期間を制御することを特徴とする内視鏡装置。
JP2000314330A 2000-10-13 2000-10-13 内視鏡装置 Expired - Fee Related JP4610713B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000314330A JP4610713B2 (ja) 2000-10-13 2000-10-13 内視鏡装置
US10/085,704 US6878109B2 (en) 2000-10-13 2002-02-28 Light source device for an endoscope using a DMD

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000314330A JP4610713B2 (ja) 2000-10-13 2000-10-13 内視鏡装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002119468A JP2002119468A (ja) 2002-04-23
JP4610713B2 true JP4610713B2 (ja) 2011-01-12

Family

ID=18793611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000314330A Expired - Fee Related JP4610713B2 (ja) 2000-10-13 2000-10-13 内視鏡装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6878109B2 (ja)
JP (1) JP4610713B2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6781691B2 (en) * 2001-02-02 2004-08-24 Tidal Photonics, Inc. Apparatus and methods relating to wavelength conditioning of illumination
US20030187330A1 (en) * 2002-03-28 2003-10-02 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Electronic endoscope apparatus using micromirror device
EP1709474A4 (en) * 2003-09-26 2010-01-06 Tidal Photonics Inc APPARATUS AND METHODS RELATING TO COLOR IMAGING ENDOSCOPE SYSTEMS
CA2581668A1 (en) * 2003-09-26 2005-04-07 Tidal Photonics, Inc Apparatus and methods relating to expanded dynamic range imaging endoscope systems
CA2581735A1 (en) * 2003-09-26 2005-04-07 Tidal Photonics, Inc. Apparatus and methods relating to enhanced spectral measurement systems
US8878924B2 (en) * 2004-09-24 2014-11-04 Vivid Medical, Inc. Disposable microscope and portable display
US8827899B2 (en) * 2004-09-24 2014-09-09 Vivid Medical, Inc. Disposable endoscopic access device and portable display
US9033870B2 (en) * 2004-09-24 2015-05-19 Vivid Medical, Inc. Pluggable vision module and portable display for endoscopy
US8858425B2 (en) * 2004-09-24 2014-10-14 Vivid Medical, Inc. Disposable endoscope and portable display
US8556806B2 (en) * 2004-09-24 2013-10-15 Vivid Medical, Inc. Wavelength multiplexing endoscope
US7883535B2 (en) * 2004-11-09 2011-02-08 Institut National D'optique Device and method for transmitting multiple optically-encoded stimulation signals to multiple cell locations
JP4804062B2 (ja) * 2005-07-29 2011-10-26 オリンパス株式会社 内視鏡システム
US20080260242A1 (en) * 2006-06-22 2008-10-23 Tidal Photonics Inc. Apparatus and methods for measuring and controlling illumination for imaging objects, performances and the like
JP5164473B2 (ja) 2007-08-10 2013-03-21 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡装置
JP5467756B2 (ja) * 2008-11-14 2014-04-09 Hoya株式会社 内視鏡装置
JP5636177B2 (ja) * 2009-08-06 2014-12-03 Hoya株式会社 内視鏡システム、および内視鏡
EP2589329B1 (en) * 2010-10-14 2017-02-22 Olympus Corporation Endoscope and endoscopic system
WO2015019903A1 (ja) * 2013-08-09 2015-02-12 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡装置
US10410365B2 (en) * 2016-06-02 2019-09-10 Verily Life Sciences Llc System and method for 3D scene reconstruction with dual complementary pattern illumination
DE102016124730A1 (de) * 2016-12-16 2018-06-21 Olympus Winter & Ibe Gmbh Endoskopiesystem und Lichtquelle eines Endoskopiesystems
JP2018108274A (ja) 2017-01-04 2018-07-12 ソニー株式会社 内視鏡装置及び内視鏡装置の画像生成方法
WO2018235166A1 (ja) * 2017-06-20 2018-12-27 オリンパス株式会社 内視鏡システム
US20210275000A1 (en) * 2020-03-05 2021-09-09 Stryker Corporation Systems and methods for endoscope type detection

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6077733A (ja) * 1983-10-03 1985-05-02 オリンパス光学工業株式会社 撮像用自動調光装置
JPH01113019A (ja) * 1987-10-27 1989-05-01 Olympus Optical Co Ltd モニタ画像撮影装置
JPH04104215A (ja) * 1990-08-24 1992-04-06 Fuji Photo Optical Co Ltd 電子内視鏡装置
JPH04120507A (ja) * 1990-09-11 1992-04-21 Toshiba Corp 内視鏡装置
JPH0514906A (ja) * 1991-07-01 1993-01-22 Fuji Photo Optical Co Ltd 電子内視鏡システム
JPH08313842A (ja) * 1995-05-15 1996-11-29 Nikon Corp 照明光学系および該光学系を備えた露光装置
JPH10295634A (ja) * 1997-04-30 1998-11-10 Olympus Optical Co Ltd 立体視内視鏡装置
JPH11276432A (ja) * 1998-03-30 1999-10-12 Fuji Photo Optical Co Ltd 遮光期間を設定する電子内視鏡装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3337455A1 (de) * 1982-10-15 1984-04-19 Olympus Optical Co., Ltd., Tokio/Tokyo Endoskopisches photografiegeraet
US4887153A (en) * 1986-12-17 1989-12-12 Olympus Optical Co., Ltd. Electronic endoscope apparatus using horizontal transfer clock of fixed frequency
US5408263A (en) * 1992-06-16 1995-04-18 Olympus Optical Co., Ltd. Electronic endoscope apparatus
JPH06327624A (ja) * 1993-05-21 1994-11-29 Olympus Optical Co Ltd 電子内視鏡装置
EP0911667B1 (en) * 1997-10-22 2003-04-02 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Programmable spatially light modulated microscope and microscopy method
US6388809B1 (en) * 1997-10-29 2002-05-14 Digital Optical Imaging Corporation Methods and apparatus for improved depth resolution use of out-of-focus information in microscopy
ATE272224T1 (de) * 1997-11-17 2004-08-15 Max Planck Gesellschaft Konfokales spektroskopiesystem und -verfahren
JP2001221959A (ja) * 2000-02-08 2001-08-17 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
US6464633B1 (en) * 1999-08-23 2002-10-15 Olympus Optical Co., Ltd. Light source device for endoscope using DMD
JP3717719B2 (ja) * 1999-08-23 2005-11-16 オリンパス株式会社 内視鏡光源装置
JP2001235686A (ja) * 2000-02-22 2001-08-31 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
US6663560B2 (en) * 1999-12-17 2003-12-16 Digital Optical Imaging Corporation Methods and apparatus for imaging using a light guide bundle and a spatial light modulator
US6635011B1 (en) * 2000-01-14 2003-10-21 Pentax Corporation Electronic endoscope system

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6077733A (ja) * 1983-10-03 1985-05-02 オリンパス光学工業株式会社 撮像用自動調光装置
JPH01113019A (ja) * 1987-10-27 1989-05-01 Olympus Optical Co Ltd モニタ画像撮影装置
JPH04104215A (ja) * 1990-08-24 1992-04-06 Fuji Photo Optical Co Ltd 電子内視鏡装置
JPH04120507A (ja) * 1990-09-11 1992-04-21 Toshiba Corp 内視鏡装置
JPH0514906A (ja) * 1991-07-01 1993-01-22 Fuji Photo Optical Co Ltd 電子内視鏡システム
JPH08313842A (ja) * 1995-05-15 1996-11-29 Nikon Corp 照明光学系および該光学系を備えた露光装置
JPH10295634A (ja) * 1997-04-30 1998-11-10 Olympus Optical Co Ltd 立体視内視鏡装置
JPH11276432A (ja) * 1998-03-30 1999-10-12 Fuji Photo Optical Co Ltd 遮光期間を設定する電子内視鏡装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6878109B2 (en) 2005-04-12
JP2002119468A (ja) 2002-04-23
US20020156349A1 (en) 2002-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4610713B2 (ja) 内視鏡装置
JP2964715B2 (ja) 電子内視鏡システム
JP4270634B2 (ja) 内視鏡装置
US4625236A (en) Light source means for endoscope employing solid state imaging device
JP5089168B2 (ja) 拡張ダイナミックレンジ撮像内視鏡システムに関する装置と方法
EP1488731B1 (en) Endoscope apparatus
US20050234302A1 (en) Apparatus and methods relating to color imaging endoscope systems
JP4391998B2 (ja) 内視鏡装置
CN101361646B (zh) 内窥镜装置
JPH0658458B2 (ja) 内視鏡装置
JP2002034913A (ja) 電子内視鏡システムの光源装置の光学系
JPH0640174B2 (ja) 内視鏡装置
JP4272739B2 (ja) 内視鏡の光源装置
JP2887167B2 (ja) 撮像装置
JP5371941B2 (ja) 内視鏡システム
JP5951306B2 (ja) 内視鏡用光源装置
JP5455734B2 (ja) 電子内視鏡用光源装置
JP6145539B2 (ja) 内視鏡用光源装置
JP4448320B2 (ja) 電子内視鏡装置
JP4794777B2 (ja) 内視鏡用光源装置の回転フィルタ
JP6151549B2 (ja) 内視鏡用光源装置
WO2024057990A1 (ja) 撮像装置及び医療用観察システム
JP5072404B2 (ja) 蛍光観察電子内視鏡装置
JPH01158930A (ja) 内視鏡装置
JP2006187322A (ja) 蛍光観察システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101013

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees