JP4608976B2 - ドットラインプリンタの印刷制御装置 - Google Patents

ドットラインプリンタの印刷制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4608976B2
JP4608976B2 JP2004208072A JP2004208072A JP4608976B2 JP 4608976 B2 JP4608976 B2 JP 4608976B2 JP 2004208072 A JP2004208072 A JP 2004208072A JP 2004208072 A JP2004208072 A JP 2004208072A JP 4608976 B2 JP4608976 B2 JP 4608976B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
hammer
duty
speed
dot line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004208072A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006027037A (ja
Inventor
啓之 川村
隆史 中村
Original Assignee
リコープリンティングシステムズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リコープリンティングシステムズ株式会社 filed Critical リコープリンティングシステムズ株式会社
Priority to JP2004208072A priority Critical patent/JP4608976B2/ja
Publication of JP2006027037A publication Critical patent/JP2006027037A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4608976B2 publication Critical patent/JP4608976B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Description

本発明は、ハンマを駆動して印字するドットラインプリンタに関する。
印字行に沿って複数個並べて設けられたドット印字ハンマを保持するハンマバンクを、印字行に沿って往復移動させて印刷する従来のインパクト式ドットラインプリンタにおいては、図4に示すように、前記ハンマバンクを往復移動させるシャトルモータをハンマバンクの速度変動を限りなく0に近くなるように制御するようにしている。
そして、1個のハンマが連続して数ドットの打撃を行なう高DUTY(高負荷)の印刷データを印字する際は、複数回に分けて印字を行なうことにより、ハンマの打撃力を確保している。
従来のインパクト式ドットラインプリンタにおいては、特許文献1にあるようなハンマバンクの左端から右端への往路移動時または右端から左端への復路移動時(以下この移動をスキャンという)の速度変動が、図4のように、限りなく0になるような制御を理想としており、実際の製品においては速度変動を±2%程度に抑えていた。
一方、標準的な設計駆動条件であれば、ハンマの繰返し周期は約330μsであるが、2〜3回の瞬間的な繰返し駆動であれば、ハンマの応答周波数は高く(周期:約320μs)ても十分な打撃力が確保できるのに対して、繰返し打撃回数が増える毎に、ハンマの応答周波数が落ちる(周期:約340μs)という傾向があった。
また、従来、高DUTYの印刷データを印字する際、特許文献2に示すような打ち分けを行うことでハンマの打撃力を確保しているが、この方法は印刷速度が低下してしまう。逆に打ち分けを行なわない場合は十分なハンマの打撃力が得られないので、印刷品質が低下してしまうという問題があった。
また、48Vの電源から8.5Vの電源に切り替える構成もある(例えば、特許文献3参照)。
特開平2−209278号公報
特開2000−118043号公報 特開平8−300695号公報
本発明の目的は、ハンマの繰返し打撃動作の安定化を図り、以って横罫線データのようにハンマの繰返し打撃が生じる印刷においても、速度低下が生じないようにすることである。
上記課題を解決するため、本発明では、印字行に沿って複数個並べて設けられたドットハンマを保持するハンマバンクと、所定速度で回転するシャトルモータに駆動され、前記ハンマバンクを印字行に沿って往復運動させるカムを有し、前記ハンマバンクの反転時に用紙を所定量送り、ハンマバンクの往復移動の過程で印字するドットラインプリンタにおいて、通常DUTYの印刷時はシャトルモータによるハンマバンクの移動速度をVsで駆動し、横罫線のような1個のハンマが連続して数ドットの打撃を行なう高DUTYの印刷時、ハンマバンクの移動速度を、印刷走査開始時にはVs+4%の速度で印字を開始し、順次直線的に速度を低下させて、印刷終了時にはVs−4%の速度にするシャトル制御部と、前記高DUTYの印刷時にハンマの駆動電圧を通常DUTYの印刷時より高くする制御部とを有することを特徴とする。
さらに、通常DUTYの印刷時のハンマ駆動電圧を40V、高DUTYの印刷時のハンマ駆動電圧を48Vとすることを特徴とする。
シャトルの微減速制御と2電圧によるハンマ駆動を組み合わせることにより、従来打ち分けによりDUTYを制限していたところを、シャトル動作速度制御を変動させることで、印刷速度を低下させること無く印刷することが可能となり、また、ハンマ駆動条件とシャトル動作速度制御を組み合わせることで、ハンマ打撃力の安定化を図ることが可能となる。
以下、実施例図面を参照して本発明を説明する。
図1において、上位装置2から送られた印刷データに対し、マイコン3内の印刷DUTY検出システム4でドットライン当りの印刷DUTYを解析する。
通常ドットライン当りのDUTYが例えば35%以下の場合、シャトル速度制御部5は図4に示すような定速制御を行う。ハンマ駆動回路6は後に説明する通り、電源部8から出力される電圧の内、40Vで駆動するように設定されている。
また、ドットライン当りの印刷DUTYが35%以上のときは、その1走査の間はシャトル速度制御部5は、図2に示す微減速制御を行なう。且つハンマ駆動回路6は後に説明する通り、電源部8から出力される2電圧をハンマの駆動電圧を48Vに切替える。
電源部8は、+5Vレギュレータと+40V/48Vレギュレータを持ち、トランスのセンタタップを利用することにより2種類の電圧が設けられており、+48Vは各ドットラインにおいて高DUTYのデータを印刷する際のハンマ駆動に使用され、40Vは通常DUTYのハンマ駆動時およびその他のモータ等の駆動に使用される。
図2は、ドットライン当りのDUTYが高い時がある場合の、シャトルモータ1の速度波形とハンマ2の駆動電圧波形である。
通常DUTYのときは従来の方式と同じく、一定のシャトル速度Vsで駆動され、ハンマの駆動電圧は40Vとなる。ドットライン当りのDUTYが高いとき、シャトルモータ1の1走査において走査の初めはVs+4%の速度で動き始め、1走査の終わりに近くなるに連れ徐々に減速し、走査の終わりでVs−4%となるようにシャトルの駆動電流を制御する。このとき、ハンマの駆動電圧は後に説明する通り、その1走査内においては+48Vでハンマを駆動する。
図3に、2電圧ハンマ駆動回路の一例を示す。
該回路は、電源部8より40Vと48Vの2種類の電圧が供給されている。これらを通常DUTYの時はトランジスタ10をON、トランジスタ11をOFFとすることで、ハンマ駆動電圧を40Vと設定できる。また、高DUTYのときはトランジスタ10をOFF、トランジスタ11をONとすることで、ハンマ駆動電圧は48Vとなる。
本発明印刷制御装置の一実施例を示すブロック図である。 本発明におけるシャトル速度及びハンマ駆動電圧の波形図である。 本発明におけるハンマ駆動回路図である。 従来方式のシャトル速度及びハンマ駆動電圧の波形図である。
符号の説明
1はシャトルモータ、2は上位装置(ホスト)、3はマイコン、4はマイコン内の印刷DUTY解析システム、5はシャトルモータ速度制御部、6はハンマ駆動回路、7はハンマコイル、8は電源部、9は+40V/48Vレギュレータ、10,11はトランジスタである。

Claims (2)

  1. 印字行に沿って複数個並べて設けられたドットハンマを保持するハンマバンクと、所定速度で回転するシャトルモータに駆動され、前記ハンマバンクを印字行に沿って往復運動させるカムを有し、前記ハンマバンクの反転時に用紙を所定量送り、ハンマバンクの往復移動の過程で印字するドットラインプリンタにおいて、
    通常DUTYの印刷時はシャトルモータによるハンマバンクの移動速度をVsで駆動し、横罫線のような1個のハンマが連続して数ドットの打撃を行なう高DUTYの印刷時、ハンマバンクの移動速度を、印刷走査開始時にはVs+4%の速度で印字を開始し、順次直線的に速度を低下させて、印刷終了時にはVs−4%の速度にするシャトル制御部と、前記高DUTYの印刷時にハンマの駆動電圧を通常DUTYの印刷時より高くする制御部とを有することを特徴とするドットラインプリンタの印刷制御装置。
  2. 通常DUTYの印刷時のハンマ駆動電圧を40V、高DUTYの印刷時のハンマ駆動電圧を48Vとすることを特徴とする請求項1記載のドットラインプリンタの印刷制御装置。
JP2004208072A 2004-07-15 2004-07-15 ドットラインプリンタの印刷制御装置 Expired - Fee Related JP4608976B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004208072A JP4608976B2 (ja) 2004-07-15 2004-07-15 ドットラインプリンタの印刷制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004208072A JP4608976B2 (ja) 2004-07-15 2004-07-15 ドットラインプリンタの印刷制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006027037A JP2006027037A (ja) 2006-02-02
JP4608976B2 true JP4608976B2 (ja) 2011-01-12

Family

ID=35893947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004208072A Expired - Fee Related JP4608976B2 (ja) 2004-07-15 2004-07-15 ドットラインプリンタの印刷制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4608976B2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS574782A (en) * 1980-06-12 1982-01-11 Oki Electric Ind Co Ltd Dot printer
JPS63134256A (ja) * 1986-11-26 1988-06-06 Matsushita Electric Works Ltd プリントヘツド駆動装置
JPH022018A (ja) * 1988-06-15 1990-01-08 Seikosha Co Ltd ドットプリンタ
JPH04357048A (ja) * 1991-05-31 1992-12-10 Tokyo Electric Co Ltd ドットインパクトプリンタ
JPH07285231A (ja) * 1994-04-15 1995-10-31 Oki Electric Ind Co Ltd シリアルプリンタにおける印字ヘッドの駆動制御方法
JPH08267793A (ja) * 1995-03-28 1996-10-15 Oki Data:Kk ドットインパクトプリンタ
JPH08310015A (ja) * 1995-05-19 1996-11-26 Oki Data:Kk 電源電圧制御方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS574782A (en) * 1980-06-12 1982-01-11 Oki Electric Ind Co Ltd Dot printer
JPS63134256A (ja) * 1986-11-26 1988-06-06 Matsushita Electric Works Ltd プリントヘツド駆動装置
JPH022018A (ja) * 1988-06-15 1990-01-08 Seikosha Co Ltd ドットプリンタ
JPH04357048A (ja) * 1991-05-31 1992-12-10 Tokyo Electric Co Ltd ドットインパクトプリンタ
JPH07285231A (ja) * 1994-04-15 1995-10-31 Oki Electric Ind Co Ltd シリアルプリンタにおける印字ヘッドの駆動制御方法
JPH08267793A (ja) * 1995-03-28 1996-10-15 Oki Data:Kk ドットインパクトプリンタ
JPH08310015A (ja) * 1995-05-19 1996-11-26 Oki Data:Kk 電源電圧制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006027037A (ja) 2006-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4608976B2 (ja) ドットラインプリンタの印刷制御装置
US6830303B2 (en) Head driving apparatus of liquid jet device
JPS639556A (ja) 印字制御方式
US6702420B2 (en) Liquid jetting apparatus
JPH11334150A (ja) 間引き印字駆動方法
US4650348A (en) Method of dot-printing underlines
JPH1170676A (ja) 印刷装置のハンマ駆動装置
KR100247394B1 (ko) 잉크젯프린터의밴딩현상방지방법
CN1192897C (zh) 打印机,表格打印机,打印机控制方法和打印控制器
JPH0538847A (ja) ドツトプリンタヘツドの出力制御装置
JP3557892B2 (ja) プリンタの印字制御方法および印字制御装置
JP2000190538A (ja) ドットラインプリンタの印刷制御方法
JP2003211735A (ja) ドットラインプリンタの印刷制御方法
JP2006035814A (ja) ドットラインプリンタの印刷制御方式
JP4411983B2 (ja) ドットラインプリンタ
US20180178544A1 (en) Dot impact printing head and printing apparatus
JPS6125857A (ja) ドツトプリンタにおける過負荷検知印字方法
JP2002172825A (ja) 印字装置のシャトル制御方法
JPH1128837A (ja) ドットラインプリンタの印刷制御方式
JPH07246720A (ja) ドットインパクト型シリアルプリンタの印字制御装置
JP2004299303A (ja) インクジェット式プリンタ及びそのヘッド駆動装置
JP2011136528A (ja) 画像記録装置および画像記録方法
JP2003154708A (ja) 印刷装置の印刷制御方法
KR19990062797A (ko) 인자 장치의 왕복 이동 제어 방법
JP2003039763A (ja) 印刷装置のシャトル制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070601

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20081016

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100914

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100927

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees