JP4605551B2 - 高圧放電灯点灯装置及び高圧放電灯の点灯方法 - Google Patents
高圧放電灯点灯装置及び高圧放電灯の点灯方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4605551B2 JP4605551B2 JP2008320670A JP2008320670A JP4605551B2 JP 4605551 B2 JP4605551 B2 JP 4605551B2 JP 2008320670 A JP2008320670 A JP 2008320670A JP 2008320670 A JP2008320670 A JP 2008320670A JP 4605551 B2 JP4605551 B2 JP 4605551B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frequency
- lighting
- pressure discharge
- discharge lamp
- lamp
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B41/00—Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
- H05B41/14—Circuit arrangements
- H05B41/26—Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
- H05B41/28—Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
- H05B41/288—Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices and specially adapted for lamps without preheating electrodes, e.g. for high-intensity discharge lamps, high-pressure mercury or sodium lamps or low-pressure sodium lamps
- H05B41/2881—Load circuits; Control thereof
- H05B41/2882—Load circuits; Control thereof the control resulting from an action on the static converter
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B41/00—Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
- H05B41/14—Circuit arrangements
- H05B41/36—Controlling
- H05B41/38—Controlling the intensity of light
- H05B41/39—Controlling the intensity of light continuously
- H05B41/392—Controlling the intensity of light continuously using semiconductor devices, e.g. thyristor
- H05B41/3921—Controlling the intensity of light continuously using semiconductor devices, e.g. thyristor with possibility of light intensity variations
- H05B41/3927—Controlling the intensity of light continuously using semiconductor devices, e.g. thyristor with possibility of light intensity variations by pulse width modulation
- H05B41/3928—Controlling the intensity of light continuously using semiconductor devices, e.g. thyristor with possibility of light intensity variations by pulse width modulation for high-pressure lamps, e.g. high-intensity discharge lamps, high-pressure mercury or sodium lamps
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B20/00—Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
Landscapes
- Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
Description
近年、これらの高圧放電灯は、更なる明るさの向上や小型化、長寿命化等様々な特性の改善が要求されている。特に長寿命化は要求が高く、更なる改善が必要とされている。そして、長寿命化のためにはアーク長を寿命期間中に維持することが重要な課題となっており、より具体的には高圧放電灯の点灯電圧(以下、「ランプ電圧」という)を一定に維持することが必要とされる。
しかし実際には、高圧放電灯の累積点灯時間が数十時間程度の初期に、ランプ電圧は低下し、その後長期にわたる寿命期間中においてはランプ電圧が暫時上昇することが知られている。
また、寿命期間中においてはランプ個々のばらつき、外気温などの点灯条件のばらつきによってもランプ電圧が上昇や下降といった挙動を見せる。
その結果、確かに高周波では点灯中のランプ電圧は上昇傾向にあり、逆に低周波ではランプ電圧は下降傾向にあるものの、それは点灯時間内で長期的に観測した場合の結果であり、点灯周波数を切替えた直後にはランプ電圧が全く異なる挙動を示すことが確認された。
低周波から高周波に切り替える場合、極性反転するまでの時間が短くなる。陽極動作をしている側の電極先端での電子衝突回数が減少し、電極先端温度が低下する。切替直後は急激に電極先端温度が低下するため電極蒸発が少なく、短期間においては電極先端突起に新たな突起が形成されるため、アーク長が短くなり、ランプ電圧低下を引き起こす。しばらく高周波で点灯を続けると、既知の事実の通り、突起は蒸発し、ランプ電圧が上昇を開始する。
また、含有構成比の変化が段階的に行なわれるように構成し、段階的変化の1段当たりの所要時間を1分以上1時間以下とするのが望ましい。
また、ステップ(C)の含有構成比の変化を段階的に行ない、段階的変化の1段当たりの所要時間を1分以上1時間以下とするのが望ましい。
高周波での点灯・・・長期的にランプ電圧が上昇する。
低周波での点灯・・・長期的にランプ電圧が下降する。但し、ライフが進むと電極自体が消耗してランプ電圧が上昇する場合がある。
なお、低周波と高周波の境目は100〜200Hzにある。
低周波から高周波への切替え・・・短期的にランプ電圧が下降する。
高周波から低周波への切替え・・・短期的にランプ電圧が上昇する。
なお、含有構成比の変化は段階的であっても連続的なものであってもよい。
以上の制御により、図10のような短期的なランプ電圧の振動を起こすことなく、ランプ電圧、即ち、アーク長を適正な範囲に維持することができる。
実験では、f1=100Hz、f2=300Hzとし、上記ランプ電圧の所定値を85Vに設定した。
低周波f1で点灯させていると、点灯時間410時間付近まではランプ電圧が(当初予定しているような)長期的な低下又は維持傾向にあったものの、ライフの進行により410時間付近からランプ電圧が上昇した。
点灯時間約442時間において(図の破線)、ランプ電圧が所定値85Vに達したことを中央制御部35が検出し、点灯周波数をf2に切替えた。これによりランプ電圧が短期的に約75Vに低下した。
図3において、100は上記で説明した図1の高圧放電灯点灯装置、70はランプが取り付けられる反射鏡、110は高圧放電灯点灯装置、ランプを内蔵する筐体である。なお、図は実施例を模擬的に図示したものであり、寸法、配置などは図面通りではない。そして、図示されない映像系の部材等を筐体に適宜配置してプロジェクタが構成される。
ステップS100で点灯を開始する。
ステップS110において、点灯周波数を第1の周波数f1として点灯させる。本実施例ではf1のみを成分としているが、主となる周波数成分がf1であれば他の周波数成分が多少含有されていてもよい。
なお、本実施例ではfnのみを成分としているが、主となる周波数成分がfnであれば他の周波数成分が多少含有されていてもよい。ここで、上記所定の時間を約30分以上3時間以下とするのが望ましい。
なお、ステップS120及びS130において、n=2とすれば、実験例で示したf1及びf2を用いる実施例を実現することができる。
(1)本実施例における出力電流としての「矩形波」とは、厳密には完全な矩形波ではないような波形も含む。例えば、完全な矩形波では無く、図5のように矩形波半サイクルの開始時の電流値と終了時の電流値とが僅かに異なるような波形や、図6のように半サイクルの中盤に僅かな凹凸があるような波形、また図7のように点灯時の極性ごとに電流の時間積が異なる波形も含む。従って、通常点灯時におけるランプ電流はそのような波形も含む趣旨である。
10:全波整流回路
11:ダイオードブリッジ
12:コンデンサ
20:降圧チョッパ回路
21:トランジスタ
22:ダイオード
23:チョークコイル
24:コンデンサ
30:制御回路
31,32,33:抵抗
34:PWM制御回路
35:中央制御部
40:フルブリッジ回路
41,42,43,44:トランジスタ
45:ブリッジ制御回路
50:イグナイタ回路
51:イグナイタ制御回路
60:高圧放電灯
70:反射鏡
100:高圧放電灯点灯装置
110:プロジェクタ筐体
Claims (7)
- 一対の電極を有する高圧放電灯を交流点灯させる高圧放電灯点灯装置であって、
前記交流点灯の点灯周波数を制御する制御手段、及び
前記高圧放電灯のランプ電圧を検出する検出手段
を備え、
前記制御手段が、主点灯周波数を第1の周波数f1として点灯させた状態から、前記ランプ電圧が所定値を超えた場合に主点灯周波数を第nの周波数fn(2≦n、f(n−1)<fn)として所定の時間継続し、その後f1〜fnから選択された複数の周波数を成分とする合成電流波形を出力して各周波数成分の単位時間当たりの含有構成比を、該合成電流波形の平均周波数が経過時間に応じて下がるように変化させ、再び主点灯周波数を前記第1の周波数f1とするように構成された高圧放電灯点灯装置。 - 請求項1記載の高圧放電灯点灯装置において、前記主点灯周波数を第nの周波数fnとする所定の時間を30分以上3時間以下とした高圧放電灯点灯装置。
- 請求項1記載の高圧放電灯点灯装置において、前記含有構成比の変化が段階的に行なわれるように構成され、段階的変化の1段当たりの所要時間が1分以上1時間以下である高圧放電灯点灯装置。
- 請求項1から3いずれか一項に記載の高圧放電灯点灯装置及び前記高圧放電灯を内包したプロジェクタからなる光源装置。
- 一対の電極を有する高圧放電灯の点灯方法であって、
(A)主点灯周波数を第1の周波数f1として点灯させるステップ、
(B)ランプ電圧が所定値を超えた場合に主点灯周波数を第nの周波数fn(2≦n、f(n−1)<fn)として所定の時間継続するステップ、
(C)f1〜fnから選択された複数の周波数を成分とする合成電流波形を出力して各周波数成分の単位時間当たりの含有構成比を、該合成電流波形の平均周波数が経過時間に応じて下がるように変化させるステップ、及び
(D)主点灯周波数を前記第1の周波数f1とするステップ
からなる点灯方法。 - 請求項5記載の点灯方法において、前記ステップ(B)の継続時間が30分以上3時間以下である点灯方法。
- 請求項5記載の点灯方法において、前記ステップ(C)の含有構成比の変化を段階的に行ない、段階的変化の1段当たりの所要時間が1分以上1時間以下である点灯方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008320670A JP4605551B2 (ja) | 2008-12-17 | 2008-12-17 | 高圧放電灯点灯装置及び高圧放電灯の点灯方法 |
PCT/JP2009/069173 WO2010070996A1 (ja) | 2008-12-17 | 2009-11-11 | 高圧放電灯点灯装置及び高圧放電灯の点灯方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008320670A JP4605551B2 (ja) | 2008-12-17 | 2008-12-17 | 高圧放電灯点灯装置及び高圧放電灯の点灯方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010146787A JP2010146787A (ja) | 2010-07-01 |
JP4605551B2 true JP4605551B2 (ja) | 2011-01-05 |
Family
ID=42268671
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008320670A Expired - Fee Related JP4605551B2 (ja) | 2008-12-17 | 2008-12-17 | 高圧放電灯点灯装置及び高圧放電灯の点灯方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4605551B2 (ja) |
WO (1) | WO2010070996A1 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003338394A (ja) * | 2002-05-21 | 2003-11-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 高圧放電ランプの点灯方法、点灯装置及び高圧放電ランプ装置 |
JP2008177002A (ja) * | 2007-01-18 | 2008-07-31 | Iwasaki Electric Co Ltd | 高圧放電灯点灯装置、プロジェクタ及び高圧放電灯の点灯方法 |
JP2008192388A (ja) * | 2007-02-02 | 2008-08-21 | Iwasaki Electric Co Ltd | 高圧放電灯点灯装置、プロジェクタ及び高圧放電灯の点灯方法 |
-
2008
- 2008-12-17 JP JP2008320670A patent/JP4605551B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-11-11 WO PCT/JP2009/069173 patent/WO2010070996A1/ja active Application Filing
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003338394A (ja) * | 2002-05-21 | 2003-11-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 高圧放電ランプの点灯方法、点灯装置及び高圧放電ランプ装置 |
JP2008177002A (ja) * | 2007-01-18 | 2008-07-31 | Iwasaki Electric Co Ltd | 高圧放電灯点灯装置、プロジェクタ及び高圧放電灯の点灯方法 |
JP2008192388A (ja) * | 2007-02-02 | 2008-08-21 | Iwasaki Electric Co Ltd | 高圧放電灯点灯装置、プロジェクタ及び高圧放電灯の点灯方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2010070996A1 (ja) | 2010-06-24 |
JP2010146787A (ja) | 2010-07-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5193445B2 (ja) | 高圧放電灯点灯装置及び照明器具 | |
US8348437B2 (en) | Discharge lamp lighting device and image display device that controls electric power converter output on a historical basis | |
JP5073682B2 (ja) | ガス放電ランプを駆動する方法及び駆動ユニット | |
JP4873371B2 (ja) | 高圧放電灯点灯装置、プロジェクタ及び高圧放電灯の点灯方法 | |
JP4171285B2 (ja) | 高圧放電灯の点灯方法および点灯装置 | |
JP5194467B2 (ja) | 高圧放電灯点灯装置、プロジェクタ及び高圧放電灯の点灯方法 | |
JP2005190927A (ja) | 放電灯点灯装置及び照明装置 | |
EP2152048A2 (en) | Driving device and driving method of electric discharge lamp, light source device, and image display apparatus | |
JP2007115660A (ja) | 高圧放電ランプ点灯装置及び照明装置 | |
JP4069800B2 (ja) | 高圧放電灯点灯装置及び光源装置 | |
JP4971782B2 (ja) | 放電灯点灯装置および画像表示装置 | |
JP5239729B2 (ja) | 高圧放電灯点灯装置、光源装置及び高圧放電灯の点灯方法 | |
JP5030011B2 (ja) | 高圧放電灯点灯装置 | |
JP2008177002A (ja) | 高圧放電灯点灯装置、プロジェクタ及び高圧放電灯の点灯方法 | |
JP5332634B2 (ja) | 高圧放電灯点灯装置 | |
JP4605406B2 (ja) | 高圧放電灯点灯装置及び光源装置 | |
US7619369B2 (en) | Method and circuit arrangement for operating a discharge lamp | |
JP4853831B2 (ja) | 高圧放電灯点灯装置及び高圧放電灯の点灯方法 | |
JP4605551B2 (ja) | 高圧放電灯点灯装置及び高圧放電灯の点灯方法 | |
JP2009026559A (ja) | 放電灯点灯装置及び車載用照明器具 | |
JP2005197181A (ja) | 放電灯点灯装置、照明装置、プロジェクタ | |
JP4883292B2 (ja) | 高圧放電灯点灯装置及び高圧放電灯の調光方法 | |
JP4645860B2 (ja) | 高圧放電灯点灯装置、プロジェクタ及び高圧放電灯の点灯方法 | |
JP4752136B2 (ja) | 放電灯点灯装置 | |
JP2011521409A (ja) | Uhpガス放電ランプの駆動方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100804 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20100804 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100817 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20100902 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100913 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100926 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141015 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |