JP4604093B2 - 裏面照射型撮像素子及び裏面照射型撮像素子の駆動方法 - Google Patents

裏面照射型撮像素子及び裏面照射型撮像素子の駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4604093B2
JP4604093B2 JP2008004748A JP2008004748A JP4604093B2 JP 4604093 B2 JP4604093 B2 JP 4604093B2 JP 2008004748 A JP2008004748 A JP 2008004748A JP 2008004748 A JP2008004748 A JP 2008004748A JP 4604093 B2 JP4604093 B2 JP 4604093B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge
semiconductor substrate
charge transfer
voltage
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008004748A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009170539A (ja
JP2009170539A5 (ja
Inventor
亮一 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2008004748A priority Critical patent/JP4604093B2/ja
Publication of JP2009170539A publication Critical patent/JP2009170539A/ja
Publication of JP2009170539A5 publication Critical patent/JP2009170539A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4604093B2 publication Critical patent/JP4604093B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Description

本発明は、半導体基板の裏側面から光を照射し、入射光に応じて半導体基板内で発生した電荷を、半導体基板の表面側から読み出して撮像を行う裏面照射型撮像素子及び裏面照射型撮像素子の駆動方法に関する。
半導体基板の裏面側から光を照射し、この光に応じて半導体基板内で発生した電荷を、半導体基板の表面側に形成された電荷蓄積領域に蓄積し、ここに蓄積された電荷に応じた信号を、読み出し回路等によって外部に出力して撮像を行う裏面照射型撮像素子が提案されている。
下記特許文献1に示す裏面照射型撮像素子は、P型のエピタキシャル層を有する半導体基板に配線層を設け、裏面に受光面を有し、受光面から入射した光の電子をフォトダイオードによって誘導し、エピタキシャル層の深さ方向に電場を形成する構成である。
特開2003−338615号公報
ところで、上記の構成の裏面照射型撮像素子は、裏面の近くで光電変換された電子が、光電変換された領域の下に設けられた電荷転送領域ではなく、隣り合う画素の電荷転送領域へ移動し、転送されてしまう、所謂、クロストークが発生し、画質が低下する要因となることが懸念される。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、その目的は、クロストークの発生を抑制することができるとともに、信号電荷の読み出しの効率を向上することができる裏面照射型撮像素子及び裏面照射型撮像素子の駆動方法を提供することにある。
本発明の上記目的は、下記構成によって達成される。
(1)半導体基板の裏面側から光を照射し、入射光に応じて前記半導体基板内で発生した電荷を、前記半導体基板の表面側から読み出して撮像を行う裏面照射型撮像素子であって、
前記半導体基板に設けられ、入射光を光電変換することで信号電荷を生成する不純物拡散層と、
前記半導体基板の表面側に形成された回路基板と
前記半導体基板の表面側に設けられ、信号電荷を転送する電荷転送領域と、
前記回路基板に形成された複数の画素領域のそれぞれの中央近傍に設けられ、撮像時に電圧が印加されることで、前記不純物拡散層で生成される信号電荷を前記半導体基板の表面側に捕集する電荷捕集電極と、
前記回路基板の裏面側において、前記電荷転送領域を形成した領域の表面側に絶縁層を介して設けられ、信号電荷を転送する電圧が印加される電荷転送電極と、
電荷転送時に、前記電荷捕集電極と前記電荷転送電極にそれぞれ電圧を印加し、信号電荷を前記電荷転送領域に誘導する電圧供給部とを備えていることを特徴とする裏面照射型撮像素子。
)半導体基板の裏面側から光を照射し、入射光に応じて前記半導体基板内で発生した電荷を、前記半導体基板の表面側から読み出して撮像を行う裏面照射型撮像素子の駆動方法であって、
前記裏面照射型撮像素子に、入射光を光電変換することで信号電荷を生成するため前記半導体基板に設けられた不純物拡散層と、前記半導体基板の表面側に形成された回路基板と、前記半導体基板の表面側に設けられ、信号電荷を転送する電荷転送領域と、前記回路基板の裏面側において、前記電荷転送領域を形成した領域の表面側に絶縁層を介して設けられた電荷転送電極とが備えられ、
撮像時に、前記回路基板に形成された複数の画素領域のそれぞれの中央近傍に設けられた電荷捕集電極に電圧を印加することで、前記不純物拡散層で生成される信号電荷を前記半導体基板の表面側に捕集し、電荷転送時に、前記電荷捕集電極と前記電荷転送電極にそれぞれ電圧を印加することで、信号電荷を前記電荷転送領域に誘導することを特徴とする裏面照射型撮像素子の駆動方法。
本発明にかかる裏面照射型撮像素子は、半導体基板に積層された回路基板に電荷捕集電極が設けられ、電圧を印加することができる構成であるため、撮像時に電圧を印加することで不純物拡散層で光電変換により生成された信号電荷を半導体基板の表面側に捕集することができる。すると、信号電荷が、電荷捕集電極へ誘導されるため、隣り合う他の画素の電荷転送領域へ誘導されてしまうことを抑制される。
また、本発明にかかる裏面照射型撮像素子は、電荷転送時に、電荷捕集電極と電荷転送電極にそれぞれ電圧を印加し、信号電荷を電荷転送領域に誘導する電圧供給部が設けられている構成とすることが好ましい。こうすれば、信号読み出し時に、電荷捕集電極と電荷転送電極とのそれぞれに所定の電圧を印加することで、電荷捕集電極と電荷転送電極との間の電位ポテンシャルを制御することができ、従来のように電荷転送電極にのみ電圧を印加する構成に比べて、信号電荷の読み出しを円滑に行うことができ、信号読み出しの効率を向上できる。また、電荷捕集電極に印加する電圧を電荷転送電極に印加する電圧に対して十分に低くすることで、電荷転送電極に印加する最大電圧の値をできるだけ小さくすることができ、この結果、電荷転送電極を駆動するための電源電圧を低くすることができる。
本発明によれば、クロストークの発生を抑制することができるとともに、信号電荷の読み出し効率を向上することができる裏面照射型撮像素子及び裏面照射型撮像素子の駆動方法を提供できる。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳しく説明する。
図1は、本発明にかかる裏面照射型撮像素子の一実施形態の構成を示す断面図である。
裏面照射型撮像素子10は、裏面側から入射光が入射し、入射光に応じて光電変換を行い、信号電荷を生成する光学変換層が形成された半導体基板1と、半導体基板1で生成された信号電荷を転送するための駆動電圧などを印加するための回路が形成された回路基板2とから構成されている。回路基板2は、半導体基板1の表面側、つまり、入射光が入射する半導体基板1の裏面側に対して反対側に絶縁層を介して設けられている。
裏面照射型撮像素子10は、半導体基板1の一方の面側から照射される入射光を光電変換することで信号電荷を発生させ、該半導体基板1の他方の面側から信号電荷を読み出して撮像を行う構成である。なお、本実施形態では、図1に示すように半導体基板1の上側から光を入射させ、半導体基板1の下側から信号電荷を読み出す構成である。以下の説明では、半導体基板における、入射光が入射する側をの裏面側とし、入射光が入射する側とは反対側を表面側とする。また、回路基板2においては、半導体基板1側を裏面側とする。
半導体基板1は、n型のシリコン層16と、n型のシリコン層16よりも不純物濃度の高いn+型からなる光電変換層として機能する不純物拡散層PDとを有している。半導体基板1の表面側には、不純物拡散層PDで生成された信号電荷を蓄積させることができる電荷転送領域18と、該電荷転送領域18が設けられた画素と隣り合う他の画素との間に設けられた素子分離領域15とが形成されている。
半導体基板1の表面には絶縁層13が設けられ、更に、該絶縁層13を介して回路基板2が設けられている。回路基板2は絶縁層11を有している。回路基板2の該絶縁層11の裏面側には、ポリシリコン等によって構成された電荷捕集電極12と、転送時に電圧が印加され、不純物拡散層PDに蓄積された信号電荷を転送する電荷転送電極14とが設けられている。電荷捕集電極12の作用については、後述する。
半導体基板1のn型のシリコン層16の裏面側には、n型のシリコン層16よりも不純物濃度の低いn−型のシリコン層17が形成されている。シリコン層17の裏面側には、入射光に対して透明な絶縁層18が形成され、また、絶縁層18の裏面側には、該絶縁層18とシリコン層17との屈折率差に起因する半導体基板の下面での光の反射を防止するために、窒化シリコンやダイヤモンド構造炭素膜等の入射光に対して透明な高屈折率層19が形成されている。
高屈折率層19の上には、画素ごとにR(赤)、G(緑)、B(青)のいずれか1つが所定のパターンで配置されてなるカラーフィルタ層21が形成されている。カラーフィルタ層21の上には、上方に突出する湾曲面を有する上凸レンズ形状のマイクロレンズ層22が形成されている。なお、マイクロレンズ層22は設けずに、高屈折率層19の上にカラーフィルタ層21のみを形成した構成としてもよい。
図2は、本実施形態の裏面照射型撮像素子の一部を示す平面図である。図2では、絶縁層11の裏面側に設けられた電荷捕集電極12と電荷転送電極14とを説明するため、その他の部分は省略又は簡略して示している。電荷捕集電極12は、図中破線で格子状に区画される複数の画素領域において、各画素領域の中央近傍に設けられている。電荷転送電極14は、電荷転送領域18を形成した領域の下に形成され、その一部が電荷捕集電極12の近接する位置まで延設されている。
本実施形態において、画素とは、撮像画像を構成する最小単位の領域を意味し、RGBのそれぞれのカラーフィルタ層21と、各カラーフィルタ層21の下に設けられた不純物拡散層PDとを含む。また、各画素ごとに電荷捕集電極12、電荷転送電極14、電荷転送領域18が形成されている。
電荷捕集電極12には、撮像時及び電荷読み出し時に電圧を印加する電圧供給部31が接続され、また、電荷転送電極14には、電荷読み出し時に電圧を印加する電圧供給部32が接続されている。
電荷捕集電極12と電荷転送電極14はそれぞれ、別のポリシリコンで構成されていてもよく、又は同じポリシリコンをパターン形成することで同時に形成してもよい。
図3は、本実施形態の裏面照射型撮像素子の撮像時の状態を説明する断面図である。図4は、本実施形態の裏面照射型撮像素子の電荷読み出し時の状態を説明する断面図である。
裏面照射型撮像素子10は、撮像時には、入射光がマイクロレンズ層22を透過し、該カラーフィルタ層21を透過した入射光に応じて不純物拡散層PDにおける光電変換によって信号電荷が生成される。図3に示すように、本実施形態の裏面照射型撮像素子10では、撮像時においては電荷捕集電極12に所定の正電位の電圧が印加され、不純物拡散層PDで生成された信号電荷を構成する電子が、電荷捕集電極12側に誘導される。そして、電荷捕集電極12の電位を一定にすることで、誘導された電子が不純物拡散層PDにおける表面側近傍で捕集された状態のまま維持される。
図4に示す電荷読み出し時には、電荷転送電極14と電荷捕集電極12との両方に所定の電圧を印加することで、半導体基板1の、電荷転送電極14及び電荷捕集電極12の上方に電位ポテンシャルが形成される。ここで、電荷転送電極14の電位を電荷捕集電極12の電位より大きくするため、電荷捕集電極12側から電荷転送電極14側へ電位が高くなる電位ポテンシャルの傾斜が形成され、信号電荷の電子が電荷転送電極14側へ誘導され、該電荷転送電極14の上方に形成された電荷転送領域18に移される。
図5は、電荷読み出し時の電圧供給部から印加される電圧を示すグラフである。電荷読み出し時には、電圧供給部31,32が、電荷捕集電極12と電荷転送電極14に所定の電圧差VDでそれぞれ電圧VH,VLを印加し、信号電荷を電荷転送領域18に誘導している。電圧供給部31,32の電圧差VDを大きくすることで、信号電荷を円滑的に誘導でき、不純物拡散層PDに残ってしまう信号電荷の量を低減することができるため、転送効率が良い。ここで、電荷捕集電極12に印加する電圧VLを電荷転送電極14に印加する電圧VHに対して十分に低くすることで、電荷転送電極14に印加する最大電圧の値をできるだけ小さくすることができ、この結果、電荷転送電極14を駆動するための電源電圧を低くすることができる。
なお、本発明は、前述した実施形態に限定されるものではなく、適宜変形、改良などが可能である。
例えば、上記実施形態では、信号電荷を読み出す構成をCCD型の読み出し構成としたがこれに限定されず、CMOS型の読出回路を備えていてもよい。
本発明にかかる裏面照射型撮像素子の一実施形態の構成を示す断面図である。 裏面照射型撮像素子の一部を示す平面図である。 裏面照射型撮像素子の撮像時の状態を説明する断面図である。 裏面照射型撮像素子の電荷読み出し時の状態を説明する断面図である。 電荷読み出し時の電圧供給部から印加される電圧を示すグラフである。
符号の説明
1 半導体基板
2 回路基板
10 裏面照射型撮像素子
12 電荷捕集電極
14 電荷転送電極
18 電荷転送領域
PD 不純物拡散領域

Claims (2)

  1. 半導体基板の裏面側から光を照射し、入射光に応じて前記半導体基板内で発生した電荷を、前記半導体基板の表面側から読み出して撮像を行う裏面照射型撮像素子であって、
    前記半導体基板に設けられ、入射光を光電変換することで信号電荷を生成する不純物拡散層と、
    前記半導体基板の表面側に形成された回路基板と
    前記半導体基板の表面側に設けられ、信号電荷を転送する電荷転送領域と、
    前記回路基板に形成された複数の画素領域のそれぞれの中央近傍に設けられ、撮像時に電圧が印加されることで、前記不純物拡散層で生成される信号電荷を前記半導体基板の表面側に捕集する電荷捕集電極と、
    前記回路基板の裏面側において、前記電荷転送領域を形成した領域の表面側に絶縁層を介して設けられ、信号電荷を転送する電圧が印加される電荷転送電極と、
    電荷転送時に、前記電荷捕集電極と前記電荷転送電極にそれぞれ電圧を印加し、信号電荷を前記電荷転送領域に誘導する電圧供給部とを備えていることを特徴とする裏面照射型撮像素子。
  2. 半導体基板の裏面側から光を照射し、入射光に応じて前記半導体基板内で発生した電荷を、前記半導体基板の表面側から読み出して撮像を行う裏面照射型撮像素子の駆動方法であって、
    前記裏面照射型撮像素子に、入射光を光電変換することで信号電荷を生成するため前記半導体基板に設けられた不純物拡散層と、前記半導体基板の表面側に形成された回路基板と、前記半導体基板の表面側に設けられ、信号電荷を転送する電荷転送領域と、前記回路基板の裏面側において、前記電荷転送領域を形成した領域の表面側に絶縁層を介して設けられた電荷転送電極とが備えられ、
    撮像時に、前記回路基板に形成された複数の画素領域のそれぞれの中央近傍に設けられた電荷捕集電極に電圧を印加することで、前記不純物拡散層で生成される信号電荷を前記半導体基板の表面側に捕集し、電荷転送時に、前記電荷捕集電極と前記電荷転送電極にそれぞれ電圧を印加することで、信号電荷を前記電荷転送領域に誘導することを特徴とする裏面照射型撮像素子の駆動方法。
JP2008004748A 2008-01-11 2008-01-11 裏面照射型撮像素子及び裏面照射型撮像素子の駆動方法 Expired - Fee Related JP4604093B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008004748A JP4604093B2 (ja) 2008-01-11 2008-01-11 裏面照射型撮像素子及び裏面照射型撮像素子の駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008004748A JP4604093B2 (ja) 2008-01-11 2008-01-11 裏面照射型撮像素子及び裏面照射型撮像素子の駆動方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009170539A JP2009170539A (ja) 2009-07-30
JP2009170539A5 JP2009170539A5 (ja) 2010-08-05
JP4604093B2 true JP4604093B2 (ja) 2010-12-22

Family

ID=40971418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008004748A Expired - Fee Related JP4604093B2 (ja) 2008-01-11 2008-01-11 裏面照射型撮像素子及び裏面照射型撮像素子の駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4604093B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8872298B2 (en) 2010-07-01 2014-10-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Unit pixel array of an image sensor
EP3410486B1 (en) * 2017-06-02 2022-08-24 ams AG Resonant cavity enhanced image sensor

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0774885A (ja) * 1993-09-03 1995-03-17 Hamamatsu Photonics Kk 保護回路付きイメージセンサ
JPH07211882A (ja) * 1994-01-26 1995-08-11 Hamamatsu Photonics Kk 固体撮像装置
JP2002151673A (ja) * 2000-11-07 2002-05-24 Sony Corp 固体撮像素子
JP2003273343A (ja) * 2002-03-19 2003-09-26 Sony Corp 固体撮像素子の製造方法
JP2003338615A (ja) * 2002-05-20 2003-11-28 Sony Corp 固体撮像装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0774885A (ja) * 1993-09-03 1995-03-17 Hamamatsu Photonics Kk 保護回路付きイメージセンサ
JPH07211882A (ja) * 1994-01-26 1995-08-11 Hamamatsu Photonics Kk 固体撮像装置
JP2002151673A (ja) * 2000-11-07 2002-05-24 Sony Corp 固体撮像素子
JP2003273343A (ja) * 2002-03-19 2003-09-26 Sony Corp 固体撮像素子の製造方法
JP2003338615A (ja) * 2002-05-20 2003-11-28 Sony Corp 固体撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009170539A (ja) 2009-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11217620B2 (en) Solid-state image sensor for phase difference detection, method of manufacturing the same, and electronic device
KR101574878B1 (ko) 고체 촬상 장치 및 고체 촬상 장치의 제조 방법
JP4621719B2 (ja) 裏面照射型撮像素子
JP4384198B2 (ja) 固体撮像装置およびその製造方法、電子情報機器
JP4987917B2 (ja) 固体撮像装置の製造方法
WO2015115147A1 (ja) 固体撮像素子、固体撮像素子の駆動方法、固体撮像素子の製造方法および電子機器
TWI569432B (zh) 固態成像器件及其製造方法及電子裝置
JP5531580B2 (ja) 固体撮像装置、および、その製造方法、電子機器
JP2016127264A (ja) 固体撮像素子およびその製造方法、並びに電子機器
JP2015170620A (ja) 固体撮像装置
JP5478217B2 (ja) 固体撮像装置
JP2014192348A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法、並びに電子機器
JP2009081169A (ja) 固体撮像素子
WO2016104177A1 (ja) 固体撮像素子およびその製造方法、並びに電子機器
JP2010245100A (ja) 固体撮像素子
US11183526B2 (en) Image sensor
JP4604093B2 (ja) 裏面照射型撮像素子及び裏面照射型撮像素子の駆動方法
TWI660491B (zh) 影像感測器
JP7172389B2 (ja) 撮像素子、撮像装置、及び、撮像素子の製造方法
WO2024053401A1 (ja) 光検出装置、電子機器及び光検出装置の製造方法
JP2016082103A (ja) 固体撮像装置および固体撮像装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100621

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100621

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20100621

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20100708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100907

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101004

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees