JP4601674B2 - 操出式伸縮筆記具 - Google Patents

操出式伸縮筆記具 Download PDF

Info

Publication number
JP4601674B2
JP4601674B2 JP2007551188A JP2007551188A JP4601674B2 JP 4601674 B2 JP4601674 B2 JP 4601674B2 JP 2007551188 A JP2007551188 A JP 2007551188A JP 2007551188 A JP2007551188 A JP 2007551188A JP 4601674 B2 JP4601674 B2 JP 4601674B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer shaft
screw
writing instrument
shaft cam
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007551188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008526571A (ja
Inventor
ヒョンソン ユン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Morris Corp
Original Assignee
Morris Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Morris Corp filed Critical Morris Corp
Publication of JP2008526571A publication Critical patent/JP2008526571A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4601674B2 publication Critical patent/JP4601674B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43KIMPLEMENTS FOR WRITING OR DRAWING
    • B43K15/00Assembling, finishing, or repairing pens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/32Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating vehicle sides, e.g. clearance lights
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43KIMPLEMENTS FOR WRITING OR DRAWING
    • B43K21/00Propelling pencils
    • B43K21/006Pencil-barrels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43KIMPLEMENTS FOR WRITING OR DRAWING
    • B43K24/00Mechanisms for selecting, projecting, retracting or locking writing units
    • B43K24/02Mechanisms for selecting, projecting, retracting or locking writing units for locking a single writing unit in only fully projected or retracted positions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43KIMPLEMENTS FOR WRITING OR DRAWING
    • B43K25/00Attaching writing implements to wearing apparel or objects involving constructional changes of the implements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43KIMPLEMENTS FOR WRITING OR DRAWING
    • B43K7/00Ball-point pens
    • B43K7/005Pen barrels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/50Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking
    • B60Q1/52Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking for indicating emergencies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/34Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating change of drive direction
    • B60Q1/346Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating change of drive direction with automatic actuation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/10Road Vehicles
    • B60Y2200/14Trucks; Load vehicles, Busses
    • B60Y2200/143Busses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)
  • Pens And Brushes (AREA)

Description

本発明は操出式伸縮筆記具に係り、より詳しくは筆記用、アクセサリ用、簡便携帯用操出式伸縮筆記具に関するものである。
一般に、ペン芯(筆芯)出没(出入)式筆記具は、多様な色相のボールペン、シャープペンシル、複合ペンなどに適用されるもので、筆記に際して、ケースの内部に内在しているペン芯を突出させ、筆記しないときは、ペン芯を没入させる所定形式の出没器具手段を備えている。
仮に、出没器具手段を備えていない場合、筆記具の軸長を最小にして小型の大きさを有するため、筆記具固有の機能とともに、ファンシー用品、キャラクタ用品、アクセサリなどの役割が可能である。しかし、ペン芯の出没器具手段が備えられていない場合、安全事故防止、ペン芯保護及びインクなどによって衣類にムラが生じることを防止するために、筆記具蓋のような別の手段が必要であり、筆記具を使用する都度、不便さ発生し、筆記具蓋の紛失によって筆記具の寿命が短縮する傾向がある。
反対の場合として、出没器具手段を筆記具の本体に備える場合、ペン芯の長さに出没器具手段の長さが合わせられ、全体として筆記具の軸長が、出没器具手段を備えていない場合に比べ、増加するため、ファンシー用品、キャラクタ用品などへの適用ができなく、相対的に保管、所持、携帯が不便な欠点がある。
このような点に鑑みた従来技術による伸縮筆記具の先端チップ出入装置は、1988年大韓民国実用新案登録第0038481号に開示されたように、本体とキャップ体を互いに結合して伸縮自在にするものにおいて、本体の上端にインクチューブを挿入する保護管と一体になった部材を固定し、その部材の一側には垂直孔を開け、所定長さのピンの上部を差し込み、適当な部位に突起を形成するとともにその突起を十分な長さに伸ばし、これを前記垂直孔に挿入した後、その端部を拡大させ、前記保護管の下端部にはフランジが形成された透管を結合するとともに、その透管の外部に通常のコイルスプリングと円錐状キャップの本体下部のネジにねじ込んで、コイルスプリングの弾発力によって回されるフランジが前記ピンの下端が接触するようにし、前記キャップ体においては、その上端に頭部材を固定して、その底面が前記ピンの上端に接触するようにした構成を有する。
しかし、従来技術による伸縮筆記具の先端チップ出入装置は、1)本体、2)キャップ体、3)インクチューブ、4)保護管、5)部材、6)ピン、7)透管、8)コイルスプリング、9)円錐状キャップ、10)頭部材などのように結合作動に必ず必要な多数の必須構成要素からなるので、生産性及び組立性に劣る欠点がある。
また、従来技術による伸縮筆記具の先端チップ出入装置は、伸縮後の段階で、頭部材の底面がピンの上端に接触することにより先端チップが突出し、通常のコイルスプリングの弾性反発力によって没入されるメカニズムを有するため、伸縮と同時にペン芯が出没しなくて、迅速に先端チップを突出させることができない欠点がある。
また、従来技術による伸縮筆記具の先端チップ出入装置は、相対的に直径の大きなキャップ体の内部に相対的に直径の小さな胴体が出入することにより、美的形式原理に当たるバランスやハーモニーが落ちて審美的価値が大変落ちる欠点がある。
このような従来技術による伸縮筆記具の先端チップ出入装置は、本体のキャップを引っ張る作動と、先端チップを出入させる作動が別になっているため、使用が不便な欠点がある。
本発明の目的は、先に出願した側面ノック型操出式伸縮筆記具の問題点を解決するとともに、より安定的に、外軸カムと外軸部の伸縮と同時にペン芯が出没するので、使用が便利な操出式伸縮筆記具を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、二重スクリュー方式で外軸カム、カートリッジホルダー及び内軸カムが結合されることで、軸の伸張とペン芯の操出が同時になされるので、使用が簡便で、軸長の縮小及び伸張により、所持、携帯、管理が便利な操出式伸縮筆記具を提供することにある。
また、本発明のさらに他の目的は、片数を最小化して組立性と製作効率を極大化して産業的利用可能性を増大させ、伸縮と同時に出没するペン芯を物理的な外力から保護し、筆記具の寿命をペン芯インクの消尽まで安全に保全することができる操出式伸縮筆記具を提供することにある。
また、本発明のさらに他の目的は、携帯電話のストラップが装着される装着具を備えている流線型本体を有するもので、把持感がよいだけでなく、需要者の美的関心を引いて需要増大に現実的に寄与することができ、ファンシー、キャラクタ、アクセサリの用途と筆記の用度を同時に果たし得る操出式伸縮筆記具を定供することにある。
前述したような本発明の目的は、ペン芯を備える操出式伸縮筆記具において、第1スクリュー溝11が内周面に形成された外軸カムと;前記第1スクリュー溝に対応して螺合される第1スクリューが一側に形成され、第2スクリューが他側に形成されたカートリッジホルダと;前記カートリッジホルダが軸心に一致し、第2スクリューに対応して螺合されるように、第2スクリュー溝が内周面に形成された内軸カムと;前記内軸カムの固定部が軸心に一致し、ヘッド部の定着孔に固定され、複数の羽部が前記ヘッド部から外軸カム側に伸びる外軸部と;を含み、前記外軸カムと前記外軸部の往復直線移動による軸長の伸張又は縮小によって、前記カートリッジホルダに結合されたペン芯のチップが前記外軸カムのチップ孔を通じて出没するように結合されていることを特徴とする、操出式伸縮筆記具によって達成される。
また、本発明によれば、前記外軸カムは、前記羽部との噛み合いのため、第1両側表面が相対的に突出し、第2両側表面が円形内径に対応する円周面に膨出し、前記第2両側表面に前記外軸部の羽部がスライド可能に噛み合うことが好ましい。
また、本発明によれば、前記外軸カムと外軸部が噛み合った状態のレイアウトは流線型本体の形状で、両端側に行くほど漸次直径が減少するエッジ部及び膨出表面を有する四角形、円形、長方形、三角形及び六角形から選択されたいずれか一つの中空断面形状を有することが好ましい。
また、本発明によれば、前記外軸カムの外部には、前記外軸部の羽部の内面に形成されたガイドスリットにスライド可能に結合される少なくとも一つの係止突起が形成されていることが好ましい。
前記ガイドスリットには、前記外軸カムと前記外軸部が第2ストローク距離だけ軸長で伸張又は縮小したときに着脱される前記係止突起を停止させる役割をするように、下死点停止段と上死点停止段が形成されていることが好ましい。
また、本発明によれば、外軸カム10と外軸部50の内部に配置され、前記第1スクリューが前記第1スクリュー溝に、かつ前記第2スクリューが前記第2スクリューに、それぞれ二重にネジ対応関係で結合され、前記内軸カムと前記外軸部の伸縮に対応して、前記ペン芯のチップをチップ孔から出没させる二重スクリュー方式の伸縮/出没メカニズムをさらに含むことが好ましい。
また、本発明によれば、前記カートリッジホルダは、同一回転数で短いストローク距離だけ移送されるように、前記第1スクリューのネジピッチが相対的に小さく形成され、前記外軸カムと外軸部の伸縮に対応する長いストローク距離のために、第2スクリューのネジピッチが相対的に大きく形成されることが好ましい。
また、本発明によれば、前記内軸カムと外軸部は、固定部とヘッド部の合体有無によって分離型又は一体型に形成されることが好ましい。
また、本発明によれば、前記固定部には、前記ヘッド部の定着孔の複数の固定溝に固定されるように、複数のねじり防止段が形成されていることが好ましい。
また、本発明によれば、前記外軸部は、ヘッド部に、連結手段が装着される装着具を含むことが好ましい。
以上説明したように構成される本発明は、操出式伸縮筆記具は、軸長の伸縮と同時にペン芯の出没をもたらす二重スクリュー方式の伸縮/出没メカニズムによって、コンパクトなサイズ及び流線型デザインを持っているので、需要者の美的関心を引いて需要増大に現実的に寄与することができ、ファンシー、キャラクタ、アクセサリの用途と筆記の用途を同時に果たすことができる効果がある。
また、本発明の操出式伸縮筆記具は、外軸カム、ペン芯、カートリッジホルダ、内軸カム、及び外軸部からなっているので、生産性及び組立性に優れ、細かい故障がない利点がある。
また、本発明の操出式伸縮筆記具は、羽部を陥没した表面の内側に噛み合わせることにより、相互間の均衡感がある製品として量産可能な利点がある。
また、本発明の操出式伸縮筆記具は、携帯電話のストラップ、連結具などのような連結手段を装着し得るようにする装着具が設けられた流線型本体を有するもので、両端側に行くほど漸次直径が減る比率に対応して中間部位が緩やかに円周全体にわたって膨出した形状を持っているので、把持感に優れ、所持、保管及び管理が容易な利点がある。
以下、本発明の好適な実施例を添付図面に基づいて詳細に説明する。
図面において、図1は本発明の一実施例による操出式伸縮筆記具の外観を示す斜視図、図2は図1に示す操出式伸縮筆記具が伸張した状態の外観を示す斜視図、図3は図1に示す操出式伸縮筆記具の分解斜視図、図4は図3に示す外軸カムの断面図、図5は図3に示すカートリッジホルダの断面図、図6は図3に示す内軸カムの断面図、図7は図3に示す外軸部の断面図、図8及び図9は図1に示す操出式伸縮筆記具の作動関係を説明する断面図である。
まず、図1に示すように、本発明の操出式伸縮筆記具は、携帯電話のストラップ、連結具などのような連結手段1を装着される装着具2が外軸部50の頭部位に形成された流線型本体を備えている。
例えば、本発明の操出式伸縮筆記具は、中間部から両端側に行くほど漸次直径が減少する比率に対応し、中間部が緩やかに円周全体にわたって膨出した形状を有する。
ここで、膨出した形状は、本発明を指で軸方向に伸張させるために引っ張るか、あるいは軸方向に縮小させるために、反対方向に押すとき、摩擦力を増大させるので、別の支持突起なしに、伸縮に必要な指力を本発明の操出式伸縮筆記具に伝達することが容易であり、全体デザインをシンプルにすることができる利点がある。
このような本発明の操出式伸縮筆記具は、ほぼ丸い四角形を有するので、需要者の美的関心を引いて、需要増大に現実的に寄与することができるハイテクなデザインを持っており、縮小した基本状態で、コンパクトでシンプルな美観を有する。
また、本発明操出式伸縮筆記具の組立に使用される片数は、インクを内包しているペン芯を含めても四つないし五つからなっている。ここで、片数が四つないし五つと可変的な理由は、必要に応じて、外軸部50と内軸カムが一体型に形成されるか、あるいは分離型に形成されることができるからである。外軸部50と内軸カムが一体型に形成されれば、制作費の上昇が予想され、射出金型による大量生産に多少の差し支えが生じるおそれがあるが、これから射出技術の発達によりこのようなおそれは無くなるであろう。
結果として、本発明は、相対的に少ない片数を有するにもかかわらず、伸縮とペン芯の出没が同時に起こるように、二重スクリュー方式の伸縮/出没メカニズムを有する。
すなわち、本発明の操出式伸縮筆記具は、機能的な面で、円錐形中空軸状の外軸カム10と外軸部50を軸の両端側に引いて伸張させるとき、外軸カム10と外軸部50の内部に配置された二重スクリュー方式の伸縮/出没メカニズムによってペン芯20のチップ28が突出し、反対方向への力を外軸カムと外軸部50に加える場合、軸長が縮小するとともにチップ28が外軸カム10の内部に没入するようになっている。
ここで、二重スクリュー方式の伸縮/出没メカニズムが外軸カム10と外軸部50の内部に位置することにより、全体として筆記具の厚さ増大を防ぐために、本発明において、外軸カム10の外形的形状と、これに対応する外軸部50の外形的形状に特徴が生じる。
すなわち、外軸カム10の外形を見ると、両端側に行くほど漸次直径が減少するエッジ部及び膨出表面の四角形中空断面を有する。この際、両側表面が相対的に突出しており、第2両側表面が相対的に陥没している。ここで、陥没した第2両側表面は円形の内径に対応する円周面を有し、外軸部50の羽部のそれぞれと噛み合って軸方向にだけスライドするようにガイド溝の役割をする。
一方、外軸部50の外形を見ると、装着具2が形成されたヘッド部を除き、第1両側部が前記外軸カム10のレイアウトに対し、バランス、均衡状態及び対称状態のいずれか一つを有するように厚さ方向に開放されており、一対の羽部がヘッド部から前記外軸カム10側に、前記外軸カム10の陥没した第2両側表面の深さに対応するように伸び、スライド結合方式で噛み合う幅及び厚さを有するように形成されている。
すなわち、外軸部50の羽部は、外軸カム10の陥没した第2両側表面と噛み合うように形成され、外軸カム10の突出した第1両側表面が外軸部50の開放した第1両側部に噛み合うように形成されている。
外軸カム10と外軸部50が噛み合った状態のレイアウトを見ると、図1又は図2に示すように、両端側に行くほど漸次直径が減少するエッジ部と膨出表面を有する四角形だけでなく、円形、長方形、三角形及び六角形から選択したいずれか一つの中空断面形状を有することが好ましい。
以下、図3に示す分解斜視図に基づき、本発明による操出式伸縮筆記具の結合関係について詳細に説明する。
本発明は、外軸カム10、ペン芯20、カートリッジホルダ30、内軸カム40及び外軸部50からなっている。
外軸カム10は、陥没した第2両側表面14、16の内側に軸方向に中空が形成され、ペン芯20、カートリッジホルダ30及び内軸カム40が挿入できるようになっている。
図4に示すように、外軸カム10は中空19を有する軸状のもので、ペン芯20のチップ28が出没するようにチップ孔18が形成された中空円錐状部と、陥没した第2両側表面14、16と、この第2両側表面14、16に対して直角に配置され、相対的に突出した第1両側表面とを有する。
外軸カム10において、チップ孔18に近接した内周面には第1スクリュー溝11が形成されている。ここで、第1スクリュー溝11はスライド動作ができるように、螺旋状突出部、若しくは複数の同じ螺旋列突出部に相当する第1スクリュー31と螺合され、螺旋運動の際に、ペン芯20のチップ28が外軸カム10のチップ孔の内側から外側に適正量突出することになる第1ストローク距離(a)だけカートリッジホルダ30を移送するように設計されている。特に、複数の螺旋列突出部の第1スクリュー31は、螺旋状突出部に比べ、相対的に増加した接触面積を第1スクリュー溝11に提供することで安定した螺旋運動を提供することができる。
第1スクリュー31と第2スクリュー35は、シリコンなどの潤滑剤が塗布されているので、円滑な螺旋運動が可能であり、その材質は摩耗、破損の少ないエンジニアリングプラスチックから製作されることが好ましい。
また、陥没した第2両側表面14、16において、ペン芯20が挿入される側の部位には係止突起12がそれぞれ形成され、伸張作動の際、ガイドの役割と伸張後のストッパーの役割を果たす。
ペン芯20は、通常インクを収容しているポール22と、ポール22の一端に設けられ、筆記の際、インクを均一に外部に排出させるチップ28とを有する。
図3及び図5に示すように、カートリッジホルダ30は、その開口した内径39にペン芯20が挿入されるようになっており、カートリッジホルダ30のペン芯固定部36の内部固定位置38にペン芯が締まりばめ方式で固定及び装着される。
カートリッジホルダ30は、ペン芯20を内径の軸心と一致させた状態で挿入及び固定する役割をするもので、二重スクリュー方式の伸縮/出没メカニズムのために、開放端の外周面に第1スクリュー31が形成され、この第1スクリュー31の端部からペン芯固定部36の始点までの円周面に第2スクリュー35が形成されている。
ペン芯固定部36は中空円筒状のもので、通気孔37を除く端部面を閉鎖しており、ペン芯20を固定させるための大きさの固定位置38が形成されている。このペン芯固定部36は、内軸カム40の固定部41の内側から軸方向に形成された回転孔46に回転可能に結合される。
カートリッジホルダ30は、その回転によって、第1スクリュー31と第2スクリュー35を一種の螺旋運動方式で回転させる。
ここで、第1スクリュー31は、第1スクリュー溝31に対応して、相対的に狭い間隔のネジピッチを有し、第2スクリュー35は、第2スクリュー溝45に対応して、相対的に広いネジピッチを有する。
このような第1スクリュー31は、前記外軸カムの内周面に形成された第1スクリュー溝11に対し、螺旋運動をなすネジ対応関係にあり、第2スクリュー35は内軸カム40の内周面49に形成された第2スクリュー45に対してネジ対応関係にある。
また、第1スクリュー31と第2スクリュー35の螺旋始点位置は円周方向に互いに一致しないように配置され、螺旋運動の始点が互いに異なるように設計されなければならない。このように、互いに異なるように設計された場合、カートリッジホルダ30が外軸カム10から離脱することを防ぐことができる。
図3及び図6に示すように、内軸カム40は、ペン芯20を内部に固定したカートリッジホルダ30が螺合されるように形成されたもので、外軸カム10と外軸部50の相互間の伸縮による直線運動を回転運動に変換させる役割を担当する。
このような内軸カム40の軸部42は中空軸の形状を有し、軸部42の内周面に第2スクリュー溝45が形成されている。ここで、第2スクリュー溝45は第2スクリュー35と螺合され、螺旋運動の際、第2ストローク距離(b)に相応して、本発明の操出式伸縮筆記具の軸長を伸縮させるように設計されている。
軸部42の一端は、内軸カム40の螺合のために、開放されており、他端は固定部41と共に一体的に形成されている。
内軸カム40の固定部41の外部には、滑らかな円周面で軸方向に伸び、直径方向突出した複数のねじり防止突条43が形成されている。
また、内軸カム40の固定部41の内部には、カートリッジホルダ30のペン芯固定部36のための回転孔46が形成されていることが望ましい。
また、内軸カム40の端部は円錐状に形成されているので、外軸部50のヘッド部51の内側で軸心に沿って形成された定着孔59に挿着されるようになっている。
図3及び図7に示すように、外軸部50のヘッド部51の内側には、内軸カム40を固定させるための定着孔59が形成されている。定着孔59には、前記内軸カム40の複数のねじり防止突条43と噛み合う複数の固定溝53が形成されている。
外軸部50は、ヘッド部51から外軸カム10側に、一対の同一形状の流線型羽部54、56が形成されている。
羽部54、56の対向内側面間の空間は、内軸カム40が軸方向に挿入されるとき、羽部54、56の内面と内軸カム40の軸部42の外周面との間に空隙が形成される大きさに形成されなければならない。
ここで、前記空隙は、前記外軸カム10と外軸部50が噛み合うとき、外軸カム10の陥没した第2両側表面14、16に対応する部位の厚さに所定公差を合わせた値に決められる。
結局、外軸カム10の陥没した第2両側表面14、16部位が前記空隙を通じて挿入されるとき、外軸部50の羽部54、56が外軸カム10の陥没した第2両側表面14、16を取り囲む位置に配置され、外軸部50に結合されたカートリッジホルダ30が外軸カム10の中空に挿入されて噛み合うことになる。
また、羽部54、56の内面には、前記外軸カム10の係止突起12と一致する部位に軸方向に所定の第2ストローク距離だけ伸びたガイドスリット52がそれぞれ形成されている。ガイドスリット52の両側には、前記係止突起12のスライドの後に脱着して停止力を発生させる停止段55、57がそれぞれ形成されている。
ここで、停止段55、57は、上死点停止段57と下死点停止段55とからなる。下死点停止段55は、第2ストローク距離だけ軸長が縮小したときに係止突起12と合う地点に位置し、上死点停止段57は、外軸カム10と外軸部50が第2ストローク距離だけ伸張したときに係止突起12と合う地点に位置することが望ましい。
図3に基づいて結合関係をまとめると、組立作業者は、チップ28が外側に位置するように、ペン芯20をカートリッジホルダ30に挿入した後、ペン芯20の挿入された端部をカートリッジホルダ30のペン芯固定部36の内部に固定させる。
その後、組立作業者は、カートリッジホルダ30を外軸カム10の中空19を通じて挿入した後、第1スクリュー31が第1スクリュー溝11のネジ端に停止するまで回転させることで結合する。
一方、組立作業者は、内軸カム40の固定部の表面に接着剤を塗布した後、これを外軸部50のヘッド部51の内側に位置する定着孔59に挿着する。
このような状態で、組立作業者は、外軸部50の羽部54、56を外軸カム10の陥没した第2両側表面14、16に噛み合わせて軸方向に挿入させる。
この場合、
(1)陥没した第2両側表面14、16の係止突起12は、羽部54、56の内面にそれぞれ形成されたガイドスリット52に挿入されるとともに上死点停止段57で弾発力によって停止され、
(2)内軸カム40の軸部42は外軸カム10の中空19に挿入され、
(3)カートリッジホルダ30の第2スクリュー35は内軸カム40の第2スクリュー溝45に螺合される。
このように結合された本発明の操出式伸縮筆記具は図9のような伸張した状態となる。
使用者は、外軸カム10と外軸部50を両手の指でそれぞれつまみ、軸長を縮小させる方向に押し付けるか、あるいは外軸部50を床面に置き、片手の指で外軸カム10をつまんだ状態で床面側に押し付けて縮小動作を行うことができる。
この場合、外軸カム10の陥没した第2両側表面14、16が外軸部50の羽部54、56をガイドするとともに、前記押し付けによる力によって係止突起12が上死点停止段57を越えてガイドスリット52に沿って直線移動して軸長縮小運動を行う。
このような軸長縮小運動は、第2スクリュー35と第2スクリュー45の螺合関係によってカートリッジホルダ30を回転させることになる。
このカートリッジホルダ30の回転は、第1スクリュー31が外軸カム10の第1スクリュー溝11に沿って螺旋運動するようにし、結果として第1ストローク距離だけ移送することにより、ペン芯20のチップ28を外軸カム10の内部に没入させて、図8のような状態となる。
逆に、使用者が、外軸カム10と外軸部50を両手の指でそれぞれつまみ、軸長を伸張させるように引く場合、軸長の伸張がなされる。
このような軸長の伸張移動は、第2スクリュー35と第2スクリュー溝45の螺合関係によって、カートリッジホルダ30を反対方向に回転させる。
このようなカートリッジホルダ30の反対方向への回転は、第1スクリュー31が外軸カム10の第1スクリュー溝11に沿って反対方向に螺旋運動するようにし、結果として、第1ストローク距離だけ反対方向に移送することにより、ペン芯20のチップ28を外軸カム10の外部に突出させて、再び図9のような状態となる。
以上、本発明の操出式伸縮筆記具についての技術思想を添付図面に基づいて説明したが、これは本発明の最良の実施例を例示して説明したもので、本発明を限定するものではない。また、この技術分野で通常の知識を持った者であれば、誰でも本発明の技術思想の範疇を逸脱しない範囲内で多様な変形及び模倣が可能であろう。
図1は本発明の一実施例による操出式伸縮筆記具の外観を示す斜視図である。 図2は図1に示す操出式伸縮筆記具が伸張した状態の外観を示す斜視図である。 図3は図1に示す操出式伸縮筆記具の分解斜視図である。 図4は図3に示す外軸カムの断面図である。 図5は図3に示すカートリッジホルダの断面図である。 図6は図3に示す内軸カムの断面図である。 図7は図3に示す外軸部の断面図である。 図8は図1に示す操出式伸縮筆記具の作動関係を説明する断面図である。 図9は図1に示す操出式伸縮筆記具の作動関係を説明する断面図である。

Claims (10)

  1. ペン芯20を備える操出式伸縮筆記具において、
    第1スクリュー溝11が内周面に形成された外軸カム10と、
    前記第1スクリュー溝11に対応して螺合される第1スクリュー31が一側に形成され、第2スクリュー35が他側に形成されたカートリッジホルダ30と、
    前記カートリッジホルダ30が軸心に一致し、第2スクリュー35に対応して螺合されるように、第2スクリュー溝45が内周面に形成された内軸カム40と、
    前記内軸カム40の固定部41が軸心に一致し、ヘッド部51の定着孔59に固定され、複数の羽部54、56が前記ヘッド部51から外軸カム10側に伸びる外軸部50とを含み、
    前記外軸カム10と前記外軸部50の往復直線移動による軸長の伸張又は縮小によって、前記カートリッジホルダ30に結合されたペン芯20のチップ28が前記外軸カム10のチップ孔18を通じて出没するように結合されていることを特徴とする、
    操出式伸縮筆記具。
  2. 前記外軸カム10は、前記羽部54、56との噛み合いのため、第1両側表面が相対的に突出し、第2両側表面14、16が円形内径に対応する円周面に膨出し、前記第2両側表面14、16に前記外軸部50の羽部54、56がスライド可能に噛み合うことを特徴とする、請求項1に記載の操出式伸縮筆記具。
  3. 前記外軸カム10と外軸部50が噛み合った状態のレイアウトは流線型本体の形状で、両端側に行くほど漸次直径が減少するエッジ部及び膨出表面を有する四角形、円形、長方形、三角形及び六角形から選択されたいずれか一つの中空断面形状を有することを特徴とする、請求項1に記載の操出式伸縮筆記具。
  4. 前記外軸カム10の外部には、前記外軸部50の羽部54、56の内面に形成されたガイドスリット52にスライド可能に結合される少なくとも一つの係止突起12が形成されていることを特徴とする、請求項1に記載の操出式伸縮筆記具。
  5. 前記ガイドスリット52には、前記外軸カム10と前記外軸部50が第2ストローク距離(b)だけ軸長で伸張又は縮小したときに着脱される前記係止突起12を停止させる役割をするように、下死点停止段55と上死点停止段57が形成されていることを特徴とする、請求項4に記載の操出式伸縮筆記具。
  6. 外軸カム10と外軸部50の内部に配置され、前記第1スクリュー31が前記第1スクリュー溝11に、かつ前記第2スクリュー35が前記第2スクリュー45に、それぞれ二重にネジ対応関係で結合され、前記内軸カム40と前記外軸部50の伸縮に対応して、前記ペン芯20のチップ28をチップ孔18から出没させる二重スクリュー方式の伸縮/出没メカニズムをさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の操出式伸縮筆記具。
  7. 前記カートリッジホルダ30は、同一回転数で短いストローク距離(a)だけ移送されるように、前記第1スクリュー31のネジピッチが相対的に小さく形成され、前記外軸カム10と外軸部50の伸縮に対応する長いストローク距離(b)のために、第2スクリュー35のネジピッチが相対的に大きく形成されることを特徴とする、請求項1に記載の操出式伸縮筆記具。
  8. 前記内軸カム40と外軸部50は、固定部41とヘッド部51の合体有無によって分離型又は一体型に形成されることを特徴とする、請求項1に記載の操出式伸縮筆記具。
  9. 前記固定部41には、前記ヘッド部51の定着孔59の複数の固定溝53に固定されるように、複数のねじり防止段43が形成されていることを特徴とする、請求項8に記載の操出式伸縮筆記具。
  10. 前記外軸部50は、ヘッド部51に、連結手段1が装着される装着具2を含むことを特徴とする、請求項1に記載の操出式伸縮筆記具。
JP2007551188A 2005-01-17 2005-12-16 操出式伸縮筆記具 Expired - Fee Related JP4601674B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050004048A KR100676741B1 (ko) 2005-01-17 2005-01-17 조출식 신축 필기구
PCT/KR2005/004358 WO2006075846A1 (en) 2005-01-17 2005-12-16 Screw-type writing instrument having expansion and contraction function

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008526571A JP2008526571A (ja) 2008-07-24
JP4601674B2 true JP4601674B2 (ja) 2010-12-22

Family

ID=36677853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007551188A Expired - Fee Related JP4601674B2 (ja) 2005-01-17 2005-12-16 操出式伸縮筆記具

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7726894B2 (ja)
EP (1) EP1838537B1 (ja)
JP (1) JP4601674B2 (ja)
KR (1) KR100676741B1 (ja)
CN (1) CN100506564C (ja)
AT (1) ATE527123T1 (ja)
WO (1) WO2006075846A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090136283A1 (en) * 2007-11-28 2009-05-28 Jay Alexander Diamond Writing instrument for hand-held devices
KR100909850B1 (ko) * 2008-12-15 2009-07-29 주식회사 제이아이테크 컴팩트 필기구
GB2467775A (en) * 2009-02-13 2010-08-18 Richard Colin Thomas Allan Writing instrument
DE202009007040U1 (de) * 2009-05-15 2010-10-14 Stabilo International Gmbh Auftraggerätebund und Auftraggerät geeignet hierfür
CN102053730A (zh) * 2009-10-28 2011-05-11 深圳富泰宏精密工业有限公司 触控笔
CN102147668B (zh) * 2010-02-08 2014-12-10 南通奥普机械工程有限公司 触控笔
US8480323B2 (en) 2010-04-30 2013-07-09 A.T.X. International, Inc. Expandable writing instrument
CN201725288U (zh) * 2010-05-27 2011-01-26 深圳富泰宏精密工业有限公司 触控笔
KR101992192B1 (ko) * 2012-11-02 2019-09-30 엘지전자 주식회사 이동 단말기
TWI556139B (zh) * 2014-01-17 2016-11-01 Egalax Empia Technology Inc Active stylus with switching function
JP7146393B2 (ja) * 2017-12-28 2022-10-04 株式会社パイロットコーポレーション 筆記具
KR20210094200A (ko) * 2020-01-20 2021-07-29 삼성디스플레이 주식회사 터치 펜
EP4249283A1 (en) 2022-03-23 2023-09-27 BIC Violex Single Member S.A. A writing instrument and method thereof

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US897892A (en) * 1906-12-27 1908-09-08 Robert A Hamilton Fountain-pen.
US2952242A (en) * 1958-08-21 1960-09-13 Rosso Mario Fountain pens
US3597100A (en) * 1970-04-20 1971-08-03 K C Pen Co Inc Writing implement
JPS61202894A (ja) * 1985-03-05 1986-09-08 シヤチハタ工業株式会社 伸縮式ボ−ルペン
EP0402558A1 (en) * 1989-06-15 1990-12-19 Giuliana Mongardi Extensible body ball pen
JPH08164699A (ja) * 1994-12-13 1996-06-25 Mitsubishi Pencil Co Ltd 伸縮式筆記具
KR19980065134A (ko) * 1998-06-29 1998-10-07 최만수 길이 가변식 펜슬
US6022161A (en) * 1998-06-29 2000-02-08 Choi; Man Soo Variable-length applicator
US6497524B1 (en) * 1999-10-25 2002-12-24 Joung Chul Kim Hand-held multipurpose casing with structure for reversibly extending functional tipped device
US6273627B1 (en) * 2000-10-16 2001-08-14 A.T.X. International, Inc. Expandable writing instrument
CN1364700A (zh) * 2001-01-09 2002-08-21 A.T.X.国际公司 伸缩式书写器具
KR20030019671A (ko) * 2001-08-29 2003-03-07 김성림 길이조절이 가능한 필기구
JP3950441B2 (ja) * 2003-10-06 2007-08-01 加藤金属工業株式会社 伸縮ボールペン
JP3835695B2 (ja) * 2004-02-12 2006-10-18 加藤金属工業株式会社 繰り出し式印鑑装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20080131189A1 (en) 2008-06-05
CN100506564C (zh) 2009-07-01
EP1838537A1 (en) 2007-10-03
WO2006075846A1 (en) 2006-07-20
JP2008526571A (ja) 2008-07-24
CN1938167A (zh) 2007-03-28
EP1838537B1 (en) 2011-10-05
KR20060083469A (ko) 2006-07-21
KR100676741B1 (ko) 2007-01-31
EP1838537A4 (en) 2009-11-25
ATE527123T1 (de) 2011-10-15
US7726894B2 (en) 2010-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4601674B2 (ja) 操出式伸縮筆記具
WO2020211623A1 (zh) 一种扭转卡位笔
CN110370842B (zh) 一种按压伸缩笔
US5048991A (en) Structure of driving ball refill for a ball point pen
WO2016104221A1 (ja) 指装着用筆記具及び筆記具指保持具
CN210363090U (zh) 手持伸缩笔
JP2011198350A (ja) 入力ペン
JP5492794B2 (ja) タッチペン
US20040161284A1 (en) Stick type cosmetic material feeding container
WO2007027047A1 (en) Makeup brush case equipped with open and shut member for in and out hole
JP6699412B2 (ja) シャープペンシル
CN213030113U (zh) 化妆笔的螺旋结构及化妆笔
CN110303800B (zh) 一种可换笔芯的压缩笔
CN219206161U (zh) 多功能口红笔
CN218527989U (zh) 一种防分离的弹跳式口红
CN217993945U (zh) 一种按压式笔
US20240034090A1 (en) Eraser case
JP7315908B1 (ja) ワンタッチ切り替え式二色ボールペン
KR200354515Y1 (ko) 회전 인출식 색연필
CN215776143U (zh) 一种按压隐藏式化妆品包装筒
JPH1178376A (ja) 棒状物繰り出し装置
CN205513090U (zh) 一种唇膏壳
US20170190504A1 (en) Protection Sheath for a Touch Screen Stylus
JP3109420U (ja) 化粧ペン
KR200310284Y1 (ko) 색연필용 색연필심의 구조

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100831

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100928

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees