JP4599135B2 - 情報処理装置及び情報処理方法 - Google Patents
情報処理装置及び情報処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4599135B2 JP4599135B2 JP2004319495A JP2004319495A JP4599135B2 JP 4599135 B2 JP4599135 B2 JP 4599135B2 JP 2004319495 A JP2004319495 A JP 2004319495A JP 2004319495 A JP2004319495 A JP 2004319495A JP 4599135 B2 JP4599135 B2 JP 4599135B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- memory
- data
- external device
- application
- generated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/14—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
- G06F3/1423—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/14—Display of multiple viewports
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2370/00—Aspects of data communication
- G09G2370/16—Use of wireless transmission of display information
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Digital Computer Display Output (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
1.それぞれの無線映像伝送装置における解像度等、投射性能が異なり使用選択が煩雑
である。
2.無線映像伝送装置側で実装する無線プロトコルが複数存在するため使用選択が煩雑である。
3.複数のビデオカードなどハードウェア資源を必要とするために機器がコストアップする。
というような問題が存在することから、従来の無線映像伝送装置を利用したマルチモニタ・プレゼンテーションの実現に際し、ユーザの利便性が著しく損なわれ、使い勝手の悪いものとなっている。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る無線映像伝送システムの構成を示す図である。図1において、無線機能を内蔵したPC等の無線端末装置101は、任意のグループ識別子を用いて、画像を投影する映写機能を有するプロジェクタ装置である無線映像伝送装置1(103)と無線映像伝送装置2(102)との間でアドホックネットワークを構成し、IBSSクリエータとしてアドホックネットワーク固有のビーコン・フレーム情報を当該エリア内に報知する。無線端末装置101と無線映像伝送装置1(103)間は、IEEE802.11b等の中・低速無線通信111を用いて無線接続され、無線端末装置101と無線映像伝送装置2(102)間は、IEEE802.11a/g等の高速無線通信112を用いて無線接続されている。
次に、本発明の第2の実施形態に係る無線映像伝送システムについて説明する。尚、本実施形態では、上記第1の実施形態とは異なる通信手順により無線端末101と無線映像伝送装置1(103)及び無線映像伝送装置2(102)間の通信網を確立させることを例示するが、本実施形態の通信手順により確立された通信網によっても第1の実施形態のように無線端末装置101がVM1、VM2間で画像データを展開するアプリケーションを切り替え、それら切り替えて展開される画像データを無線映像伝送装置1(103)及び無線映像伝送装置2(102)に対して送信することが可能である。
次に、本発明の第3の実施形態に係る無線映像伝送システムについて、図2、図3、図10及び図20〜図22を用いて説明する。尚、本実施形態においても第1の実施形態と同様に図19等に示す通信網確立のための手順を実行し、そして確立された通信網によって同じく第1の実施形態のように無線端末装置101がVM1、VM2間で画像データを展開するアプリケーションを切り替え、それら展開された画像データを無線映像伝送装置1(103)及び無線映像伝送装置2(102)に対して送信可能であるが、ここでは説明を簡潔にするためにこれらの説明は省略する。
本発明の第1の実施形態においては、動画像メモリの切替え要求が、新たなアプリケーションの起動の際に諸条件を加味して使用する無線映像伝送装置に対応する制御ウインドウを選択するようにしているが、これは、ユーザの操作により例えば、デスクトップ上にあるアプリケーションのアイコンを所望の制御ウインドウ上にドラッグ操作で移動させるように構成してもよい。
102 無線映像伝送装置1
103 無線映像伝送装置2
111 IEEE802.11bによる中・低速無線通信
112 IEEE802.11a/gによる高速無線通信
201 中央制御部
202 データバス
203 無線インタフェース部
204 アンテナ
205 記憶領域部
206 表示部
207 入力部
208 ビデオメモリ1
209 ビデオメモリ2
210 ビデオメモリn
401 転送処理前のビデオメモリ1/2のデータ展開状態
402 転送処理後のビデオメモリ1/2のデータ展開状態
403 転送処理中のビデオメモリ1/2のデータ展開状態
404 新規動画アプリケーション(アプリ−C)の起動
411 転送処理前のビデオメモリ番号
412 転送処理前の起動中アプリケーション
413 転送処理前のビデオメモリを使用している無線映像伝送装置番号
421 転送処理後のビデオメモリ番号
422 転送処理後の起動中アプリケーション
423 転送処理後のビデオメモリを使用している無線映像伝送装置番号
431 一時退避用ビデオメモリへの画像データ1(アプリ−B)の転送処理
432 ビデオメモリ2から1への画像データ2(アプリ−A)の転送処理
701 画像データ2(アプリ−A:既存)の投影画面
702 動画像データ(アプリ−C:新規)の投影画面
Claims (10)
- 複数の外部装置と通信ネットワークを介して接続される情報処理装置であって、
複数のアプリケーションを起動する起動手段と、
前記複数の外部装置である第1の外部装置と第2の外部装置とに夫々対応して設けられ、前記複数のアプリケーションにより生成されるデータが展開される第1のメモリ及び第2のメモリと、
前記第1のメモリ及び前記第2のメモリに展開されるデータを、夫々該当する前記第1の外部装置及び前記第2の外部装置に対して伝送する伝送手段と、
前記第1のメモリ及び前記第2のメモリのうちの一方のメモリに展開されるデータを一時退避させるための退避用メモリと、
前記第1の外部装置と接続する通信速度と前記第2の外部装置と接続する通信速度とを管理する管理手段と、
前記第1のメモリに展開されるデータを生成した第1のアプリケーション及び前記第2のメモリに展開されるデータを生成した第2のアプリケーションとは異なる新たなアプリケーションが前記起動手段により起動された場合、前記新たなアプリケーションにより生成されるデータの転送先となる外部装置を、前記第1の外部装置及び前記第2の外部装置から選択する手段であって、該新たなアプリケーションが生成するデータの種類が第1の種類の場合、前記管理手段により管理される各外部装置と接続する通信速度に基づいて、前記第1の外部装置及び前記第2の外部装置のいずれかを選択し、該新たなアプリケーションが生成するデータの種類が第2の種類の場合、前記管理手段により管理される各外部装置と接続する通信速度と、前記第1、第2のアプリケーションに設定されている優先度と、に基づいて、前記第1の外部装置及び前記第2の外部装置のいずれかを選択する選択手段と、
前記選択手段により選択された外部装置に対応するメモリが前記第1のメモリの場合、前記第1のメモリに展開されているデータを生成した前記第1のアプリケーションが、前記第2のメモリに展開されているデータを生成した前記第2のアプリケーションよりも優先度が高い場合は、前記第2のメモリに展開されているデータを前記退避用メモリに転送し、前記第1のメモリに展開されているデータを前記第2のメモリに転送し、前記新たなアプリケーションが生成したデータを前記第1のメモリに転送すると判定し、前記第1のメモリに展開されているデータを生成した前記第1のアプリケーションが、前記第2のメモリに展開されているデータを生成した前記第2のアプリケーションよりも優先度が低い場合は、前記第1のメモリに展開されているデータを前記退避用メモリに転送し、前記新たなアプリケーションが生成したデータを前記第1のメモリに転送すると判定する判定手段と、
前記判定手段による判定に従って、データを転送する転送手段とを有することを特徴とする情報処理装置。 - 前記選択手段は、前記新たなアプリケーションにより生成されるデータが動画か静止画かにより、当該データの転送先となる外部装置を選択することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記管理手段は、前記第1の外部装置及び前記第2の外部装置がサポートする通信プロトコルに基づく通信速度及び画像表示の解像度を管理し、前記新たなアプリケーションが終了した場合は、前記管理手段により管理される前記第1の外部装置及び前記第2の外部装置の画像表示の解像度に基づいて、前記第1のアプリケーション及び前記第2のアプリケーションが生成するデータの転送先となる外部装置を前記第1の外部装置及び前記第2の外部装置から選択されることを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理装置。
- 前記新たなアプリケーションによる処理の終了に伴い、前記第2のメモリに展開されているデータを前記第1のメモリに転送するか否かを判断する判断手段と、
前記判断手段による判断に応じて、前記転送手段は、前記第2のメモリに展開されているデータを前記第1のメモリに転送し、前記退避用メモリに展開されていたデータを前記第2のメモリに転送することを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の情報処理装置。 - 前記判断手段による判断に応じて、前記転送手段は、前記退避用メモリに展開されていたデータを前記第1のメモリに転送することを特徴とする請求項4に記載の情報処理装置。
- 前記伝送手段は、無線チャネル上において任意の外部装置が占有して使用できる時間領域である非衝突領域を用いて、前記外部装置に対してデータを伝送することを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載の情報処理装置。
- 前記外部装置と所定の手順を用いてランダムに通信する時間領域である衝突領域を用いて、当該情報処理装置における表示に係る制御データを前記外部装置から受信する受信手段を更に有することを特徴とする請求項1乃至6の何れか1項に記載の情報処理装置。
- 第1の外部装置及び第2の外部装置に夫々対応して設けられ、アプリケーションの画像データが展開される第1のメモリ及び第2のメモリと、前記第1のメモリ及び前記第2のメモリのうちの一方のメモリに展開される画像データを一時退避させるための退避用メモリとを有し、前記第1の外部装置及び前記第2の外部装置と接続される情報処理装置による情報処理方法であって、
前記第1の外部装置と接続する通信速度と前記第2の外部装置と接続する通信速度を管理する管理ステップと、
前記第1のメモリに展開されるデータを生成した第1のアプリケーション及び前記第2のメモリに展開されるデータを生成した第2のアプリケーションとは異なる新たなアプリケーションが起動された場合、前記新たなアプリケーションにより生成されるデータの転送先となる外部装置を、前記第1の外部装置及び前記第2の外部装置から選択するステップであって、該新たなアプリケーションが生成するデータの種類が第1の種類の場合、前記管理ステップにおいて管理される各外部装置と接続する通信速度に基づいて、前記第1の外部装置及び前記第2の外部装置のいずれかを選択し、該新たなアプリケーションが生成するデータの種類が第2の種類の場合、前記管理ステップにおいて管理される各外部装置と接続する通信速度と、前記第1、第2のアプリケーションに設定されている優先度と、に基づいて、前記第1の外部装置及び前記第2の外部装置のいずれかを選択する選択ステップと、
前記選択ステップにおいて選択された外部装置に対応するメモリが前記第1のメモリの場合、前記第1のメモリに展開されているデータを生成した前記第1のアプリケーションが、前記第2のメモリに展開されているデータを生成した前記第2のアプリケーションよりも優先度が高い場合は、前記第2のメモリに展開されているデータを前記退避用メモリに転送し、前記第1のメモリに展開されているデータを前記第2のメモリに転送し、前記新たなアプリケーションが生成したデータを前記第1のメモリに転送すると判定し、前記第1のメモリに展開されているデータを生成した前記第1のアプリケーションが、前記第2のメモリに展開されているデータを生成した前記第2のアプリケーションよりも優先度が低い場合は、前記第1のメモリに展開されているデータを前記退避用メモリに転送し、前記新たなアプリケーションが生成したデータを前記第1のメモリに転送すると判定する判定ステップと、
前記判定ステップにおける判定に従って、データを転送する転送ステップとを含むことを特徴とする情報処理方法。 - 第1の外部装置及び第2の外部装置に夫々対応して設けられ、アプリケーションの画像データが展開される第1のメモリ及び第2のメモリと、前記第1のメモリ及び前記第2のメモリのうちの一方のメモリに展開される画像データを一時退避させるための退避用メモリとを有し、前記第1の外部装置及び前記第2の外部装置と接続される情報処理装置による情報処理方法をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
前記第1の外部装置と接続する通信速度と前記第2の外部装置と接続する通信速度を管理する管理ステップと、
前記第1のメモリに展開されるデータを生成した第1のアプリケーション及び前記第2のメモリに展開されるデータを生成した第2のアプリケーションとは異なる新たなアプリケーションが起動された場合、前記新たなアプリケーションにより生成されるデータの転送先となる外部装置を、前記第1の外部装置及び前記第2の外部装置から選択するステップであって、該新たなアプリケーションが生成するデータの種類が第1の種類の場合、前記管理ステップにおいて管理される各外部装置と接続する通信速度に基づいて、前記第1の外部装置及び第2の外部装置のいずれかを選択し、該新たなアプリケーションが生成するデータの種類が第2の種類の場合、前記管理ステップにおいて管理される各外部装置と接続する通信速度と、前記第1、第2のアプリケーションに設定されている優先度と、に基づいて、前記第1の外部装置及び前記第2の外部装置のいずれかを選択する選択ステップと、
前記選択ステップにおいて選択された外部装置に対応するメモリが前記第1のメモリの場合、前記第1のメモリに展開されているデータを生成した前記第1のアプリケーションが、前記第2のメモリに展開されているデータを生成した前記第2のアプリケーションよりも優先度が高い場合は、前記第2のメモリに展開されているデータを前記退避用メモリに転送し、前記第1のメモリに展開されているデータを前記第2のメモリに転送し、前記新たなアプリケーションが生成したデータを前記第1のメモリに転送すると判定し、前記第1のメモリに展開されているデータを生成した前記第1のアプリケーションが、前記第2のメモリに展開されているデータを生成した前記第2のアプリケーションよりも優先度が低い場合は、前記第1のメモリに展開されているデータを前記退避用メモリに転送し、前記新たなアプリケーションが生成したデータを前記第1のメモリに転送すると判定する判定ステップと、
前記判定ステップにおける判定に従って、データを転送する転送ステップとをコンピュータに実行させるためのプログラム。 - 第1の外部装置及び第2の外部装置に夫々対応して設けられ、アプリケーションの画像データが展開される第1のメモリ及び第2のメモリと、前記第1のメモリ及び前記第2のメモリのうちの一方のメモリに展開される画像データを一時退避させるための退避用メモリとを有し、前記第1の外部装置及び前記第2の外部装置と接続される情報処理装置による情報処理方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、
前記第1の外部装置と接続する通信速度と前記第2の外部装置と接続する通信速度を管理する管理ステップと、
前記第1のメモリに展開されるデータを生成した第1のアプリケーション及び前記第2のメモリに展開されるデータを生成した第2のアプリケーションとは異なる新たなアプリケーションが起動された場合、前記新たなアプリケーションにより生成されるデータの転送先となる外部装置を、前記第1の外部装置及び前記第2の外部装置から選択するステップであって、該新たなアプリケーションが生成するデータの種類が第1の種類の場合、前記管理ステップにおいて管理される各外部装置と接続する通信速度に基づいて、前記第1の外部装置及び前記第2の外部装置のいずれかを選択し、該新たなアプリケーションが生成するデータの種類が第2の種類の場合、前記管理ステップにおいて管理される各外部装置と接続する通信速度と、前記第1、第2のアプリケーションに設定されている優先度と、に基づいて、前記第1の外部装置及び前記第2の外部装置のいずれかを選択する選択ステップと、
前記選択ステップにおいて選択された外部装置に対応するメモリが前記第1のメモリの場合、前記第1のメモリに展開されているデータを生成した前記第1のアプリケーションが、前記第2のメモリに展開されているデータを生成した前記第2のアプリケーションよりも優先度が高い場合は、前記第2のメモリに展開されているデータを前記退避用メモリに転送し、前記第1のメモリに展開されているデータを前記第2のメモリに転送し、前記新たなアプリケーションが生成したデータを前記第1のメモリに転送すると判定し、前記第1のメモリに展開されているデータを生成した前記第1のアプリケーションが、前記第2のメモリに展開されているデータを生成した前記第2のアプリケーションよりも優先度が低い場合は、前記第1のメモリに展開されているデータを前記退避用メモリに転送し、前記新たなアプリケーションが生成したデータを前記第1のメモリに転送すると判定する判定ステップと、
前記判定ステップにおける判定に従って、データを転送する転送ステップとをコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004319495A JP4599135B2 (ja) | 2004-11-02 | 2004-11-02 | 情報処理装置及び情報処理方法 |
EP05256761A EP1653437A3 (en) | 2004-11-02 | 2005-11-01 | Image processing apparatus and image processing method |
US11/265,435 US7895269B2 (en) | 2004-11-02 | 2005-11-01 | Information processing apparatus and method in which data rasterized on a plurality of memories is transmitted to corresponding external apparatuses |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004319495A JP4599135B2 (ja) | 2004-11-02 | 2004-11-02 | 情報処理装置及び情報処理方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006133872A JP2006133872A (ja) | 2006-05-25 |
JP2006133872A5 JP2006133872A5 (ja) | 2007-12-20 |
JP4599135B2 true JP4599135B2 (ja) | 2010-12-15 |
Family
ID=35519850
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004319495A Expired - Fee Related JP4599135B2 (ja) | 2004-11-02 | 2004-11-02 | 情報処理装置及び情報処理方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7895269B2 (ja) |
EP (1) | EP1653437A3 (ja) |
JP (1) | JP4599135B2 (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US12101829B2 (en) | 2005-11-08 | 2024-09-24 | Intellectual Ventures I Llc | Symmetric transmit opportunity (TXOP) truncation |
US8045828B2 (en) * | 2007-07-09 | 2011-10-25 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Apparatus for processing images, and method and computer program product for detecting image updates |
US7944451B2 (en) * | 2007-07-31 | 2011-05-17 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Providing pixels from an update buffer |
JP4982347B2 (ja) * | 2007-12-11 | 2012-07-25 | 株式会社東芝 | 画像情報の更新を検出するプログラム、方法および画像処理装置 |
JP5010492B2 (ja) * | 2008-01-31 | 2012-08-29 | 株式会社東芝 | 通信装置、方法及びプログラム |
JP2010009119A (ja) * | 2008-06-24 | 2010-01-14 | Panasonic Electric Works Co Ltd | 書込システム |
JP5164867B2 (ja) * | 2009-01-08 | 2013-03-21 | キヤノン株式会社 | 送信装置、送信装置の制御方法、及びプログラム |
JP2010183259A (ja) * | 2009-02-04 | 2010-08-19 | Logical Tech Co Ltd | 通信方法およびプログラム |
CN102812428B (zh) * | 2010-04-07 | 2016-01-20 | 日本电气株式会社 | 信息处理终端及其控制方法 |
KR101702563B1 (ko) * | 2010-10-15 | 2017-02-03 | 삼성전자 주식회사 | 직관적인 선택에 기초해 디바이스에 액세스하는 방법 및 장치 |
JP5655672B2 (ja) * | 2011-03-31 | 2015-01-21 | 富士通株式会社 | プログラム、情報通信機器および連携方法 |
EP2632071A1 (en) * | 2012-02-21 | 2013-08-28 | Thomson Licensing | Method for assessing quality of a radio transmission channel, and residential gateway using the method |
US20130246946A1 (en) * | 2012-03-14 | 2013-09-19 | Qualcomm Incorporated | Sharing user information through secondary displays |
KR101273535B1 (ko) * | 2012-06-14 | 2013-06-17 | 삼성에스디에스 주식회사 | 프리젠테이션 자료를 이용한 설문 시스템, 방법 및 상기 프리젠테이션 자료를 생성하기 위한 플러그-인 프로그램이 저장 된 저장 매체 |
TWI533197B (zh) * | 2012-06-19 | 2016-05-11 | 緯創資通股份有限公司 | 影像輸出方法與電子裝置 |
WO2014038050A1 (ja) * | 2012-09-06 | 2014-03-13 | トヨタ自動車株式会社 | 携帯端末装置、車載装置、及び車載システム |
JP6656264B2 (ja) * | 2015-12-17 | 2020-03-04 | 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント | 情報処理装置およびコンテンツ画像提供方法 |
CN116319584B (zh) * | 2023-03-24 | 2023-12-01 | 广东维信智联科技有限公司 | 一种基于网络分层的数据传输方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09146750A (ja) * | 1995-11-24 | 1997-06-06 | Fujitsu Ltd | マルチウィンドウ表示装置及びその表示方法 |
JPH09269886A (ja) * | 1996-04-02 | 1997-10-14 | Hitachi Ltd | 情報処理装置およびコントローラ |
JPH10200960A (ja) * | 1997-01-16 | 1998-07-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 携帯情報端末装置 |
JPH11134163A (ja) * | 1997-10-27 | 1999-05-21 | Canon Inc | データ処理装置、方法及びプログラムを格納した記憶媒体 |
JP2004192464A (ja) * | 2002-12-12 | 2004-07-08 | Seiko Epson Corp | 会議システム |
JP2004259163A (ja) * | 2003-02-27 | 2004-09-16 | Sony Corp | 表示画面共有システム,送信側端末装置,受信側端末装置,プログラム,表示画面共有方法 |
JP2004264769A (ja) * | 2003-03-04 | 2004-09-24 | Toshiba Corp | 情報処理装置およびプログラム |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5638498A (en) * | 1992-11-10 | 1997-06-10 | Adobe Systems Incorporated | Method and apparatus for reducing storage requirements for display data |
US6594688B2 (en) * | 1993-10-01 | 2003-07-15 | Collaboration Properties, Inc. | Dedicated echo canceler for a workstation |
WO2001003015A1 (en) * | 1999-06-30 | 2001-01-11 | Silverbrook Research Pty Ltd | Method and system for user registration |
US7159041B2 (en) * | 2000-03-07 | 2007-01-02 | Microsoft Corporation | Method and system for defining and controlling algorithmic elements in a graphics display system |
US20040105122A1 (en) * | 2000-03-20 | 2004-06-03 | Schaeffer Richard J. | Printer control and document management system |
JP3743371B2 (ja) | 2000-03-27 | 2006-02-08 | セイコーエプソン株式会社 | ネットワークに接続されたデバイスの管理システム |
US7072052B1 (en) * | 2000-07-21 | 2006-07-04 | Canon Kabushiki Kaisha | Efficient rasterization system and method |
US20020015064A1 (en) * | 2000-08-07 | 2002-02-07 | Robotham John S. | Gesture-based user interface to multi-level and multi-modal sets of bit-maps |
JP4343461B2 (ja) * | 2000-08-23 | 2009-10-14 | キヤノン株式会社 | 印刷装置及びその制御方法 |
US6812923B2 (en) * | 2001-03-01 | 2004-11-02 | Microsoft Corporation | Method and system for efficiently transferring data objects within a graphics display system |
JP4541610B2 (ja) * | 2001-09-17 | 2010-09-08 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、記憶媒体 |
EP1306746B1 (en) * | 2001-10-25 | 2007-09-05 | Hewlett-Packard Company | Remote network printing |
US7107285B2 (en) * | 2002-03-16 | 2006-09-12 | Questerra Corporation | Method, system, and program for an improved enterprise spatial system |
US6957232B2 (en) * | 2002-04-05 | 2005-10-18 | Infocus Corporation | Projector control markup language |
JP2003330436A (ja) | 2002-05-13 | 2003-11-19 | Hitachi Ltd | ワイヤレス伝送システム及びワイヤレス受信装置 |
US20040015551A1 (en) * | 2002-07-18 | 2004-01-22 | Thornton Barry W. | System of co-located computers with content and/or communications distribution |
JP4010198B2 (ja) | 2002-07-23 | 2007-11-21 | セイコーエプソン株式会社 | ネットワーク対応表示装置、ネットワーク対応プロジェクタおよび表示制御プログラム |
JP4010199B2 (ja) | 2002-07-23 | 2007-11-21 | セイコーエプソン株式会社 | 表示システム |
US7617279B2 (en) * | 2003-02-27 | 2009-11-10 | Fujifilm Corporation | Image-printing system using peer-to-peer network |
US7800631B2 (en) * | 2003-03-18 | 2010-09-21 | Qualcomm Incorporated | Triangle rendering using direct evaluation |
US6709116B1 (en) * | 2003-03-21 | 2004-03-23 | Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. | Shape-adaptive projector system |
US7454460B2 (en) * | 2003-05-16 | 2008-11-18 | Seiko Epson Corporation | Method and system for delivering produced content to passive participants of a videoconference |
US7336851B1 (en) * | 2003-08-07 | 2008-02-26 | Bentley Systems, Inc. | Interactive tool for removal of isolated objects on raster images |
JP3826934B2 (ja) * | 2003-12-04 | 2006-09-27 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像形成装置、画像形成システム、画像形成方法、画像形成制御プログラム、および画像形成制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
-
2004
- 2004-11-02 JP JP2004319495A patent/JP4599135B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-11-01 US US11/265,435 patent/US7895269B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-11-01 EP EP05256761A patent/EP1653437A3/en not_active Withdrawn
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09146750A (ja) * | 1995-11-24 | 1997-06-06 | Fujitsu Ltd | マルチウィンドウ表示装置及びその表示方法 |
JPH09269886A (ja) * | 1996-04-02 | 1997-10-14 | Hitachi Ltd | 情報処理装置およびコントローラ |
JPH10200960A (ja) * | 1997-01-16 | 1998-07-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 携帯情報端末装置 |
JPH11134163A (ja) * | 1997-10-27 | 1999-05-21 | Canon Inc | データ処理装置、方法及びプログラムを格納した記憶媒体 |
JP2004192464A (ja) * | 2002-12-12 | 2004-07-08 | Seiko Epson Corp | 会議システム |
JP2004259163A (ja) * | 2003-02-27 | 2004-09-16 | Sony Corp | 表示画面共有システム,送信側端末装置,受信側端末装置,プログラム,表示画面共有方法 |
JP2004264769A (ja) * | 2003-03-04 | 2004-09-24 | Toshiba Corp | 情報処理装置およびプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006133872A (ja) | 2006-05-25 |
EP1653437A3 (en) | 2010-03-24 |
US20060092466A1 (en) | 2006-05-04 |
US7895269B2 (en) | 2011-02-22 |
EP1653437A2 (en) | 2006-05-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4599135B2 (ja) | 情報処理装置及び情報処理方法 | |
US9891867B2 (en) | Protocol for interaction between wireless devices and other devices | |
JP5248820B2 (ja) | 通信装置及びその通信方法 | |
US10757185B2 (en) | Method for peer-to-peer multimedia data sharing, electronic device and non-volatile computer readable medium | |
US8525889B2 (en) | Apparatus and method for remote control of an image forming device using wireless data communication | |
JP2008089886A (ja) | 無線伝送方法 | |
JP2010045659A (ja) | 無線通信装置、プログラム、無線通信方法、および無線通信システム | |
JP2009225061A (ja) | 通信装置及びその通信制御方法 | |
CN107277743B (zh) | 通信系统、通信装置和控制方法 | |
US20190253582A1 (en) | Method for establishing wireless connection of image forming device by using mobile terminal, and image forming device for performing same | |
JP6702671B2 (ja) | 通信装置、制御方法及びプログラム | |
CN105376635A (zh) | 投影装置、投影系统和投影方法 | |
EP2924955B1 (en) | Apparatus, communication control system, and communication control method | |
CN103220481B (zh) | 图像显示装置以及图像显示方法 | |
US10372388B2 (en) | Communication system, communication device, and control method | |
JP2009159090A (ja) | 再生制御装置及び画像処理装置 | |
KR102469483B1 (ko) | 양면 디스플레이의 동작을 제어하기 위한 출력 장치 | |
JP6857220B2 (ja) | 通信装置、探索方法、及びプログラム | |
JP2006093882A (ja) | 無線通信装置及びその制御方法、無線通信システム | |
JP2010140387A (ja) | 画像表示システム、画像表示装置およびネットワーク接続方法 | |
US20190065131A1 (en) | Communication system, terminal device, and method for controlling communication system | |
JP2009111769A (ja) | 無線通信装置及びその制御方法並びにプリンタ装置 | |
JP2013122550A (ja) | 投影装置、制御方法およびプログラム。 | |
JP7016897B2 (ja) | 通信装置、通信方法及びプログラム | |
JP7305819B2 (ja) | 通信装置、通信方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071102 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071102 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090910 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091013 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091209 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100511 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100803 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20100818 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100921 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100927 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |