JP4598925B2 - 積層鉄心の製造方法及び装置 - Google Patents

積層鉄心の製造方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4598925B2
JP4598925B2 JP2000201083A JP2000201083A JP4598925B2 JP 4598925 B2 JP4598925 B2 JP 4598925B2 JP 2000201083 A JP2000201083 A JP 2000201083A JP 2000201083 A JP2000201083 A JP 2000201083A JP 4598925 B2 JP4598925 B2 JP 4598925B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
caulking
punching
punched
laminated
iron core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000201083A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002027712A (ja
Inventor
伸一 坂西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuroda Precision Industries Ltd
Original Assignee
Kuroda Precision Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuroda Precision Industries Ltd filed Critical Kuroda Precision Industries Ltd
Priority to JP2000201083A priority Critical patent/JP4598925B2/ja
Publication of JP2002027712A publication Critical patent/JP2002027712A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4598925B2 publication Critical patent/JP4598925B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2201/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the magnetic circuits
    • H02K2201/09Magnetic cores comprising laminations characterised by being fastened by caulking

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、所望の打抜き部を抜き落とした所定枚数の鉄心薄板を、各鉄心薄板に設けた仮固着手段を介して積層かしめ工程で相互にかしめ結合して一体に連結した後に、所期の目的を果たした仮固着手段を本固着する前に打ち抜き除去するようにした積層鉄心を対象とする積層鉄心の製造方法及び装置であって、例えば自動車用DCモータ等の積層コア付モータの製造に利用すると好適である。
【0002】
【従来の技術】
積層鉄心の製造では、例えば本件出願人が先に提案して特開平6−165447号公報及び特開平7−336963号公報に開示されているように、上下に隣接した各鉄心薄板を相互にかしめ結合するために、ダボクランプやレーザクランプなどを仮固着手段として用いて積層した後に、本固着する際には所期の目的を達して不要となった仮固着手段を打抜き除去する製造方法が採られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
この製造方法では、ダボクランプやレーザクランプなどを用いた仮固着手段に対する除去押圧力を少なくするために、除去部をフープ材にプッシュバックする際の締め代や、かしめ部周辺の膨らみを吸収するための逃がしの工夫などが必要であることから、高度な金型設計技術が求められると共に、金型構造が複雑化したり高価格化する恐れがあった。
【0004】
また、ダボクランプやレーザクランプなどの仮固着手段が完全に除去されずに残余していると、モータその他の積層鉄心製品の性能を低下させる恐れもあることなど、改善を必要とする課題が残されていた。
【0005】
そこで本発明では、これら従来技術の課題を解決するために、先に提案した発明における仮固着手段に対して改良を加え、特にダボクランプやレーザ溶接などを用いないで仮固着するものであり、不要となったかしめ用突起部を抜き落として除去するために必要な力(除去力)を小さく押さえることが可能であると共に、生産性の高い製造が可能な積層鉄心の製造方法及び装置を提供する。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明による積層鉄心の製造方法では、各鉄心薄板内で同心円上に沿って複数個を配置する同種の打抜き部形成個所に対して、本来の打抜き形状による打抜き部の他に、打抜き容易なかしめ用突起部を一部に設け、当該かしめ用突起部を積層鉄心中に分散状態で配置して打抜き部との間で仮固着手段を構成し、上下に隣接する各鉄心薄板を相互にかしめ結合して積層した後に、前記かしめ用突起部を除去して本来の打抜き形状による打抜き部を形成する。
【0007】
この積層鉄心の製造方法によると、複数個ある打抜き部形成個所のうちの一部を打抜き容易なかしめ用突起部にすると共に、当該かしめ用突起部を積層鉄心中に分散状態で配置しているので、均一な仮固着が可能であって且つ積層後におけるかしめ用突起部は小さな除去力によって容易に切り離すことが可能である。
【0008】
従って、従来技術におけるダボクランプやレーザ溶接などを用いた仮固着手段に比べて、高度な金型設計技術が不要であり、金型が構造が複雑化して高価格化を招く恐れや、かしめ用突起部が残余して積層製品の性能を低下させる恐れも解消し、生産性が高く高品質な積層製品の提供に寄与する。
【0009】
また、前記積層鉄心の製造方法における打抜き部は、回転子のスロット又は風穴であり、前記かしめ用突起部は、当該スロット又は風穴を半抜き状態或いはプッシュバックさせて形成する形態を採ることができる。
【0010】
この実施形態によると、スロットや風穴は鉄心薄板内で同心円上に沿って多数が均一に配列されているので、前記かしめ用突起部を設けるのには好適であり、かしめ用突起部を半抜き状態或いはプッシュバックさせて形成することと相俟って、均一な仮固着と積層後におけるかしめ用突起部の切り離しを容易にする。
【0011】
更に、前記各鉄心薄板は、同心円上に沿って所定角度ずつ回転させて積層し、前記かしめ用突起部を積層鉄心中に均等な分散状態で配置した形態を採ることができる。
【0012】
この実施形態によると、より均一な仮固着が可能であると共に、積層後におけるかしめ用突起部の切り離しは一段と小さな除去力によって可能である。
【0013】
次に本発明による積層鉄心の製造装置では、積層鉄心を製造する順送り金型装置には、各鉄心薄板内で同心円上に沿って複数個を配置する同種の打抜き部形成個所に対して、本来の打抜き形状による打抜き部の他に、打抜き容易なかしめ用突起部を一部に形成する打抜き加工手段を設けると共に、プレス作動に連動させて積層ダイを所定角度ずつ回転させ、抜き落とされた各鉄心薄板のかしめ用突起部を同心円上に沿って均等な分散状態で積層させる回転駆動手段を設けた。
【0014】
この積層鉄心の製造装置では、順送り金型装置の打抜き部形成工程における打抜きパンチ機構に対して、前記かしめ用突起部を形成する打抜き加工手段付加すると共に、外径打抜き及び積層かしめ工程における積層ダイに対して、各鉄心薄板のかしめ用突起部をシフトさせながら積層する回転駆動手段を設けることで、既存の順送り金型装置に僅かな改良を加えるだけで容易且つ安価に実施することができる。
【0015】
また、前記積層鉄心の製造装置における打抜き加工手段は、回転子のスロット又は風穴の打抜き工程に設け、本来の打抜き形状であるスロット又は風穴による打抜き部と一部のかしめ用突起部とを選択的に加工処理する打抜き機構を備えた形態を採ることができる。
【0016】
この実施形態によると、スロット打抜き工程又は風穴打抜き工程中でかしめ用突起部の加工処理を同時に行うことができので、作業能率を向上させることができると共に、スロット又は風穴による打抜き部とかしめ用突起部との選択的な加工処理は、打抜きパンチの突出する長さを制御することなどによって可能であることから、容易且つ安価に達成することができる。
【0017】
更に、前記積層鉄心の製造装置における打抜き加工手段は、前記打抜き部の打抜き加工手段を回転子のスロット又は風穴の打抜き工程に設けると共に、前記かしめ用突起部の打抜き加工手段を別工程に設ける形態を採ることができる。
【0018】
この実施形態によると、既存の順送り金型装置におけるスロットや風穴などの打抜き部はほぼそのままの構造(但し、かしめ用突起部を形成する個所の打抜きパンチを除き)にした状態で、かしめ用突起部専用の打抜き加工工程を設けるものであり、同一工程に設ける場合よりも設計上及びスペース上の自由度があって制御も容易である。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明による積層鉄心の製造方法及び装置について、好適な実施形態を示す添付図面に基づいて詳細に説明するが、図1は第1の実施形態による積層鉄心の平面図、図2は図1のII−II線に沿った縦断面図、図3は第2の実施形態による積層鉄心の平面図、図4は図3のIV−IV線に沿った縦断面図、図5は積層鉄心装置の概要を説明する正面図、図6は図5の積層鉄心装置の要部説明図である。
【0020】
図1及び図2に示す第1の実施形態による積層鉄心は、中心に軸穴12を有すると共に、その外周側には所定角度毎に開口する多数のスロット13を設けた所定枚数の各鉄心薄板14で形成され、隣接する各鉄心薄板14の相互間は仮固着手段を介してかしめ結合し、一体に積層した回転子11に本発明を適用した場合の例示である。
【0021】
回転子11における仮固着手段は、スロット13と当該スロット13形成個所の一部を利用して設けたかしめ用突起部15とで構成され、外径打抜きした各鉄心薄板14が順次積層されると、先に打ち抜き加工された鉄心薄板14のスロット13に対して、後で打ち抜き加工された鉄心薄板14のかしめ用突起部15と嵌合してかしめ結合による仮固着が行われ、このかしめ用突起部15は積層鉄心を本固着する前に除去して本来のスロット13を形成する。
【0022】
かしめ用突起部15は、多数のスロット13形成個所のうちの何カ所かに対しては、最初から本来のスロット13を形成せずに、当該スロット13の形成個所に押圧加工を施して、鉄心薄板14の板厚(スロット13の深さ)を限度として下面側に突出形成したものであり、当該かしめ用突起部15の個数や配置は任意なスロット13形成個所を設定して設けることが可能である。
【0023】
特に、仮固着の役目を終えて不要となったかしめ用突起部15を除去して本来のスロット13を形成する際に、成る可く小さな除去力で容易に抜き落としを可能にすることが、積層製品の生産性の向上や製造装置の簡素化或いは製品品質の向上のために必要であり、かしめ用突起部15の除去を容易にするために次のような対処法を用いることができる。
【0024】
即ち、かしめ用突起部15は鉄心薄板14に対して半抜き状態にして外周縁部の薄肉状部分のみで連結した接合状態にしたり、一旦抜き落とした後に一部を打抜き部(スロット)に押し戻す所謂プッシュバックによって外周縁部が圧接した接合状態にし、これにより鉄心薄板14の上面側が陥没して下面側に突出する態様でかしめ用突起部15を形成し、又はかしめ用突起部15の個数は仮固着に必要な最小限にすると共に、成る可く一個所に集中させずに分散状に配置することが望ましい。
【0025】
図1及び2で図示した実施形態では、積層製品である回転子11に必要なスロット13形成個所のうち、各鉄心薄板14には軸穴12を挟んで対向する位置にそれぞれ2個所ずつかしめ用突起部15,15を設け、このかしめ用突起部15は各鉄心薄板14毎に所定角度θ(例えば、72度)ずつ変位させた位置に設け、回転子11中におけるかしめ用突起部15を分散化させている。
【0026】
例えば、鉄心薄板14の積層枚数をnとした場合に、最初に打ち抜く最下位の鉄心薄板14aは、その直前に打ち抜いた鉄心薄板から分離させるためにかしめ用突起部15,15を設けないで、全てのスロット13を打ち抜いた計量用とするが、2枚目以降の鉄心薄板14b〜14nにはそれぞれ2個所ずつのかしめ用突起部15,15を順次72度シフトした状態で設け、5回シフトして360度回転すると元の形成個所に戻るようにしている。
【0027】
回転子11は、その製造工程において一部のスロット13形成個所に対して、スロット13の打抜き加工と同工程で同時に又は打抜き加工した後に別工程でかしめ用突起部5の加工が施され、各鉄心薄板14のかしめ用突起部15を分散状に配置させるための回転は、順次打抜き加工された各鉄心薄板14を外径打抜きして積層固着する直前に行われる。
【0028】
次に、図3及び図4に示す第2の実施形態は、中心に軸穴22を外周側には所定角度毎に多数のスロット23を有すると共に、軸穴22とスロット23の中間には風穴26を設けた所定枚数の各鉄心薄板24で形成され、隣接する各鉄心薄板24の相互間は仮固着手段を介してかしめ結合し、一体に積層した回転子21に本発明を適用した場合の例示である。
【0029】
回転子21における仮固着手段は、風穴26と当該風穴26形成個所の一部を利用して設けたかしめ用突起部25とで構成され、外径打抜きした各鉄心薄板24が順次積層されると、先に打ち抜き加工された鉄心薄板24の風穴26に対して、後で打ち抜き加工された鉄心薄板24のかしめ用突起部25と嵌合してかしめ結合による仮固着が行われ、このかしめ用突起部25は積層鉄心を本固着する前に除去して本来の風穴26を形成する。
【0030】
かしめ用突起部25は、複数の風穴26形成個所のうちの何カ所かに対しては、最初から本来の風穴26を形成せずに、当該風穴26の形成個所に押圧加工を施して、鉄心薄板24の板厚(風穴26の深さ)を限度として下面側に突出形成したものであり、当該かしめ用突起部25の個数や配置は任意な風穴26形成個所を設定して設けることが可能である。
【0031】
かしめ用突起部25は、第1の実施形態の場合と同様に鉄心薄板24に対して半抜き状態にして外周縁部の薄肉状部分のみで連結した接合状態にしたり、一旦抜き落とした後に一部を打抜き部(風穴)に押し戻す所謂プッシュバックによって外周縁部が圧接した接合状態にし、これにより鉄心薄板24の上面側が陥没して下面側に突出する態様でかしめ用突起部25を形成する。
【0032】
図3及び4で図示した実施形態では、鉄心薄板24(24a)のかしめ用突起部25a,25aを風穴26a,26a(実線斜線)の形成個所に対して1つおきに3個所に設け、次に積層する鉄心薄板24(24b)のかしめ用突起部25b,25bを残りの風穴26b,26b(仮想線斜線)の形成個所3個所に設けるようにし、所定角度θは2回シフトして360度回転すると元の形成個所に戻るように180度ずつ変位させている。
【0033】
回転子21は、その製造工程において一部の風穴26形成個所に対して、風穴26の打抜き加工と同工程で同時に又は打抜き加工した後に別工程でかしめ用突起部25の加工が施され、各鉄心薄板24のかしめ用突起部25を分散状に配置させるための回転は、順次打抜き加工された各鉄心薄板24を外径打抜きして積層固着する直前に行われる。
【0034】
以上のように、本発明による積層鉄心の製造方法では、スロットや風穴などの打抜き部の一部を利用してかしめ用突起部を設けると共に、当該打抜き部とかしめ用突起部とによって各鉄心薄板を相互にかしめ結合する仮固着手段とし、積層した後にかしめ用突起部を打抜き除去して本来のスロットや風穴などの打抜き部に再成形するものである。
【0035】
この製造方法では、スロットや風穴などの打抜き部に対して、一部は最初から本来の打抜き部を形成しないで仮固着手段となるかしめ用突起部を形成し、残りは最初から本来の打抜き部を形成すること、打抜き除去を容易にするように積層鉄心中にかしめ用突起部が分散状態で配置するために、外径打抜きに際して積層ダイを所定角度回転させること、などを順送り金型装置による積層鉄心薄板製造装置を用いて容易に行えることが望ましい。
【0036】
そこで、前記積層鉄心の製造方法を可能にする順送り金型装置に付いて、図5及び図6で説明すると、順送り金型装置31は上型32と下型33を備え、上型32と下型33の間を矢印方向に間欠走行される帯状の鉄心材料34に対し、上型32側に装着したパンチと下型33側に装着したダイを用いて、各工程(イ)〜(ヘ)によって所望な積層鉄心の打抜き加工が行われるが、以下に述べる要部を除いて公知の構造であるから、詳細の図示と説明は省略する。
【0037】
各工程の配分は対象とする積層鉄心製品によって異なるが、例えば工程(イ)では鉄心材料34の間欠走行を制御するパイロット穴の打抜き加工を行い、工程(ロ)では軸穴(12,22)及び風穴(26)の打抜き加工を行い、工程(ハ)ではスロット(13,23)の打抜き加工を行い、工程(ニ)では各積層鉄心(11.21)を分離する計量用の打抜き加工を行い、工程(ホ)では金型のバランスを保持するアイドリングを行い、工程(ヘ)では外径打抜き及び積層かしめを行う。
【0038】
これらの各工程のうち、本発明に特に関連する工程は(ロ)(ハ)(ホ)であり、第1の実施形態による積層鉄心である回転子11の場合には、工程(ハ)でスロット13の打抜き加工を行う際に、同時にかしめ用突起部15の成形加工を行い、第2の実施形態による積層鉄心である回転子21の場合には、工程(ロ)で風穴26の打抜き加工を行う際に、同時にかしめ用突起部25の成形加工を行うようにしている。
【0039】
工程(ロ)又は(ハ)でかしめ用突起部25又はかしめ用突起部15の成形加工を行う場合には、風穴26又はスロット13などの打抜き部の加工を行う通常の打抜き機構の代わりに、かしめ用突起部15,25の成形加工が可能な例えば図6で示すような打抜き機構35を設け、この打抜き機構35を所望に制御することによって、鉄心材料34に対して風穴26又はスロット13などの打抜き部かかしめ用突起部15,25かの何れかの加工処理を選択的に行う。
【0040】
打抜き機構35は、鉄心材料34に加工処理を施すパンチ36と、パンチ36の高さを高位置にする第1のカム面37aと低位置にする第2のカム面37bを設けた高さ調整カム37と、パンチ36を上方へ付勢するバネ38と、高さ調整カム37を進退移動させるシリンダやソレノイドなどによるカム駆動手段39とを備えている。
【0041】
打抜き機構35は、カム駆動手段39によって第1のカム面37aがパンチ36の上端に当接する高位置にすると、鉄心材料34に対してパンチ36がかしめ用突起部15,25の成形加工を行い、カム駆動手段39によって第2のカム面37bがパンチ36の上端に当接する低位置にすると、鉄心材料34に対してパンチ36が風穴26又はスロット13などの打抜き部加工を行うが、パンチ36を作動させない時には高さ調整カム37は当接しない後退位置で待機する。
【0042】
なお、かしめ用突起部15,25の成形加工を行う場合の変形例としては、工程(ロ)又は(ハ)ではかしめ用突起部15,25を成形加工する部分を未加工状態にして、通常の打抜き機構によって風穴26又はスロット13などの打抜き部の加工のみを行い、後工程例えば工程(ホ)などにおいてかしめ用突起部15,25を成形加工する形態を採ることも可能である。
【0043】
更に別の変形例としては、工程(ロ)又は(ハ)でかしめ用突起部15,25の成形加工を半抜き状態で行った後に、後工程例えば工程(ホ)などにおいて半抜き状態のかしめ用突起部15,25をプッシュバックさせ、これによりかしめ用突起部15,25の打抜き除去を一段と容易にする形態を採ることも可能である。
【0044】
次に、外径打抜き及び積層かしめを行う工程(ヘ)には、上型32側に装着された外径打抜きパンチ40で順次抜き落とされる各鉄心薄板14,24に対し、これを受容して所定枚数nの積層かしめを行う積層ダイが下型33側に装着されるが、このダイは積層鉄心(回転子11,21)中におけるかしめ用突起部15,25を分散状態にするために、既に抜き落とされた積層鉄心を所定角度θで回転させる積層ダイ41にしている。
【0045】
積層ダイ41は、例えばステップモータ42などの回転手段と歯車伝動機構43(主動歯車をステップモータ42側に、従動歯車を回転ダイ41側に、それぞれ取付けた状態にして)などの動力伝動手段の組合せなどによる公知の回転駆動手段を用いて、プレスサイクルに連動して所定角度θずつ回転駆動されるが、第1の実施形態による回転子11の場合には、72度ずつシフトしながら積層かしめが行われ、第2の実施形態による回転子21の場合には、180度ずつシフトしながら積層かしめが行われる。
【0046】
これにより、例えば第1の実施形態の回転子11を製造する場合には、最初に全てのスロット13を打抜き形成した鉄心薄板14aを計数用として積層ダイ41内へ抜き落とし、次の鉄心薄板14bが打抜かれる前に積層ダイ41を72度回転させた後に、鉄心薄板14bは回転後の積層ダイ10内に抜き落とされて鉄心薄板14a上へ積層され、鉄心薄板14bのかしめ用突起部15が鉄心薄板14aのスロット13へかしめ結合される。
【0047】
その後も、工程(イ)〜(ホ)を経て所定の打抜き加工が行われた鉄心薄板14c〜14nが、工程(ヘ)の外径打抜き及び積層かしめ工程へ順次移送されてくる毎に、外径打抜きパンチ40が上昇している間に積層ダイ41を72度ずつシフトさせながら、当該積層ダイ41に対する外径打抜きパンチ40による鉄心薄板14の抜き落とし及び積層かしめを繰り返すが、その間における積層ダイ41は鉄心薄板14の6枚目毎に最初の位置に戻る。
【0048】
以上に説明した実施形態では、プレス作動に連動させて積層ダイを回転させ、鉄心薄板を1枚抜き落とす毎にかしめ用突起部が、同心円上に沿って均等な分散状態で積層させる構成について述べたが、加工後のかしめ用突起部の除去力を過大にしない範囲内において、1枚抜き落とす毎ではなく複数枚(例えば2枚)抜き落とす毎に積層ダイを回転させる形態を採ることも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した第1の実施形態による積層鉄心の平面図を示す。
【図2】図1のII−II線に沿った縦断面図を示す。
【図3】本発明を適用した第2の実施形態による積層鉄心の平面図を示す。
【図4】図3のIV−IV線に沿った縦断面図を示す。
【図5】本発明を適用した積層鉄心装置の概要を説明する正面図を示す。
【図6】図5の積層鉄心装置の要部説明図を示す。
【符号の説明】
11,21 回転子(積層鉄心)
12,22 軸穴
13,23 スロット
14,24 鉄心薄板
15,25 かしめ用突起部
26 風穴
31 順送り金型装置(積層鉄心製造装置)
32 上型
33 下型
34 鉄心材料
35 打抜き機構
36 パンチ
37 高さ調整カム
38 バネ
39 カム駆動手段
40 外径打抜きパンチ
41 積層ダイ
42 ステップモータ(回転手段)
43 歯車伝動機構(動力伝動手段)
(イ)パイロット穴打抜き工程
(ロ)軸穴及び風穴打抜き工程
(ハ)スロット打抜き工程
(ニ)計量用打抜き工程
(ホ)アイドリング工程
(ヘ)外径打抜き及び積層かしめ工程

Claims (5)

  1. 各鉄心薄板内で同心円上に沿って複数個を配置する同種の打抜き部形成個所に対して、本来の打抜き形状による打抜き部の他に、打抜き容易なかしめ用突起部を一部に設け、当該かしめ用突起部を積層鉄心中に分散状態で配置して打抜き部との間で仮固着手段を構成し、
    前記各鉄心薄板を、同心円上に沿って所定角度ずつ回転させて積層し、前記かしめ用突起部を積層鉄心中に均等な分散状態で配置し、
    上下に隣接する各鉄心薄板を前記かしめ用突起をもって相互にかしめ結合した後に、前記かしめ用突起部を除去して本来の打抜き形状による打抜き部を形成することを特徴とした積層鉄心の製造方法。
  2. 前記打抜き部は、回転子のスロット又は風穴であり、前記かしめ用突起部は、当該スロット又は風穴を半抜き状態或いはプッシュバックさせて形成する請求項1に記載した積層鉄心の製造方法。
  3. 各鉄心薄板内で同心円上に沿って複数個を配置する同種の打抜き部形成個所に対して、本来の打抜き形状による打抜き部の他に、打抜き容易なかしめ用突起部を一部に形成する打抜き加工手段と、
    前記打抜き加工手段によって抜き落とされた各鉄心薄板を積層する積層ダイと
    プレス作動に連動させて前記積層ダイを所定角度ずつ回転させ、抜き落とされた各鉄心薄板のかしめ用突起部を同心円上に沿って均等な分散状態で積層させる回転駆動手段と、
    を具備した順送り金型装置を含む積層鉄心の製造装置。
  4. 前記打抜き加工手段は、回転子のスロット又は風穴の打抜き工程に設け、本来の打抜き形状であるスロット又は風穴による打抜き部と一部のかしめ用突起部とを選択的に加工処理する打抜き機構を備えた請求項に記載した積層鉄心の製造装置。
  5. 前記打抜き加工手段は、前記打抜き部の打抜き加工手段を回転子のスロット又は風穴の打抜き工程に設けると共に、前記かしめ用突起部の打抜き加工手段を別工程に設ける請求項に記載した積層鉄心の製造装置。
JP2000201083A 2000-07-03 2000-07-03 積層鉄心の製造方法及び装置 Expired - Lifetime JP4598925B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000201083A JP4598925B2 (ja) 2000-07-03 2000-07-03 積層鉄心の製造方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000201083A JP4598925B2 (ja) 2000-07-03 2000-07-03 積層鉄心の製造方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002027712A JP2002027712A (ja) 2002-01-25
JP4598925B2 true JP4598925B2 (ja) 2010-12-15

Family

ID=18698840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000201083A Expired - Lifetime JP4598925B2 (ja) 2000-07-03 2000-07-03 積層鉄心の製造方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4598925B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4575969B2 (ja) * 2008-04-03 2010-11-04 三菱電機株式会社 鉄心
KR101538524B1 (ko) * 2009-11-03 2015-07-22 (주)항남 스테이터 코어의 스킵 노칭 방법
JP5399343B2 (ja) 2010-08-20 2014-01-29 株式会社三井ハイテック 永久磁石の樹脂封止方法及びその方法で製造された積層鉄心
JP5946938B2 (ja) * 2011-06-30 2016-07-06 株式会社三井ハイテック 永久磁石が樹脂封止された積層鉄心の製造方法
JP5777450B2 (ja) * 2011-06-30 2015-09-09 株式会社三井ハイテック 永久磁石が樹脂封止された積層鉄心の製造方法
JP6401605B2 (ja) * 2014-12-25 2018-10-10 株式会社三井ハイテック ダミーカシメを有する積層体及びその製造方法、並びに積層鉄心の製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6010818B2 (ja) * 1975-11-13 1985-03-20 株式会社 三井工作所 積層鉄心の製造方法と金型装置
JPH05103449A (ja) * 1991-10-04 1993-04-23 Asmo Co Ltd 回転電機用積層コアの製造方法
JP3294348B2 (ja) * 1992-11-25 2002-06-24 黒田精工株式会社 積層鉄心の製造方法
JPH07115756A (ja) * 1993-10-14 1995-05-02 Mitsui High Tec Inc 積層鉄心製造装置
JPH07231588A (ja) * 1994-02-18 1995-08-29 Mitsubishi Electric Corp モールドモータの固定子とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002027712A (ja) 2002-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040056556A1 (en) Laminated core and method of producing laminated core
CN100527569C (zh) 马达用叠层芯的制造方法、其制造装置、及叠层夹具
CA2670322A1 (en) Device for producing ring core, method for producing ring core and ring core produced by that method
JP3722539B2 (ja) 環状積層鉄心の製造方法及び順送り金型装置
KR101921723B1 (ko) 적층 철심의 제조 방법 및 적층 철심 제조 장치
JP5276303B2 (ja) 回転電機の回転子積層鉄心の製造方法
JP4598925B2 (ja) 積層鉄心の製造方法及び装置
JP3497911B2 (ja) モータ用積層鉄心の製造方法及び金型装置
JP4785270B2 (ja) 積層鉄心の製造方法及び装置
JP2003116252A (ja) 非対称抜孔を有するモータ用鉄芯のプレス自動転積方法
KR20190051165A (ko) 코어의 분리가 용이한 접착식 적층 코어 제조 장치
JPH053648A (ja) 電動機の固定子用積層鉄心及びその製造方法
JPH1080078A (ja) 積層鉄心及びその製造方法
JPH07194072A (ja) 積層鉄心及びその製造方法
JPH0135585B2 (ja)
JPH0556607A (ja) スキユー形状可変積層鉄心の製造法およびその製造金型 装置
JPH0518655B2 (ja)
JP2560550Y2 (ja) 回転子用スキュー積層鉄心とその製造用金型装置
JP4071048B2 (ja) 積層鉄心の製造方法
JPS63213433A (ja) 回転機鉄心
JP2592368B2 (ja) 電動機の固定子用積層鉄心の積層金型装置
JP4620843B2 (ja) 板状素材の成形方法及びその装置
JP2682046B2 (ja) スキューを有する回転電機鉄心の製造方法
JPH09117112A (ja) 回転電機用積層鉄心の製造方法
JPH11164527A (ja) 積層鉄心の製造方法及び製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100921

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100927

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4598925

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term