JP4597991B2 - プリントラベル作製用テープとテープ製造法 - Google Patents

プリントラベル作製用テープとテープ製造法 Download PDF

Info

Publication number
JP4597991B2
JP4597991B2 JP2006529177A JP2006529177A JP4597991B2 JP 4597991 B2 JP4597991 B2 JP 4597991B2 JP 2006529177 A JP2006529177 A JP 2006529177A JP 2006529177 A JP2006529177 A JP 2006529177A JP 4597991 B2 JP4597991 B2 JP 4597991B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
tape
yarns
ultraviolet
fluorescent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006529177A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006011381A1 (ja
Inventor
秀樹 寺嶋
Original Assignee
日本ダム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本ダム株式会社 filed Critical 日本ダム株式会社
Publication of JPWO2006011381A1 publication Critical patent/JPWO2006011381A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4597991B2 publication Critical patent/JP4597991B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/50Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the properties of the yarns or threads
    • D03D15/547Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the properties of the yarns or threads with optical functions other than colour, e.g. comprising light-emitting fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D1/00Woven fabrics designed to make specified articles
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D1/00Woven fabrics designed to make specified articles
    • D03D1/0011Woven fabrics for labels
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/20Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads
    • D03D15/283Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads synthetic polymer-based, e.g. polyamide or polyester fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/50Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the properties of the yarns or threads
    • D03D15/54Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the properties of the yarns or threads coloured
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/02Forms or constructions
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/02Forms or constructions
    • G09F3/0291Labels or tickets undergoing a change under particular conditions, e.g. heat, radiation, passage of time
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/02Forms or constructions
    • G09F3/0291Labels or tickets undergoing a change under particular conditions, e.g. heat, radiation, passage of time
    • G09F3/0292Labels or tickets undergoing a change under particular conditions, e.g. heat, radiation, passage of time tamper indicating labels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/02Forms or constructions
    • G09F3/0291Labels or tickets undergoing a change under particular conditions, e.g. heat, radiation, passage of time
    • G09F3/0294Labels or tickets undergoing a change under particular conditions, e.g. heat, radiation, passage of time where the change is not permanent, e.g. labels only readable under a special light, temperature indicating labels and the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/30Identification or security features, e.g. for preventing forgery
    • B42D25/36Identification or security features, e.g. for preventing forgery comprising special materials
    • B42D25/378Special inks
    • B42D25/387Special inks absorbing or reflecting ultraviolet light
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2331/00Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products
    • D10B2331/04Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyesters, e.g. polyethylene terephthalate [PET]
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2401/00Physical properties
    • D10B2401/20Physical properties optical
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24835Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including developable image or soluble portion in coating or impregnation [e.g., safety paper, etc.]

Description

本発明は、紫外線や赤外線の照射によって特定の繰り返しパターンを識別して真正商品であることを確認できる情報付与(informative)プリントラベルの作製に用いるテープと、同一の繰り返しパターンを有する広幅織物から種々の幅のテープを随意に製造する方法とに関する。
近年、著名ブランドの商品に人気が集中するとともに、そのブランドを不正使用した類似商品が市場に大量に出回っている。これにより、ブランド商品の売り上げを阻害するだけでなく、ブランド商品の品質に対する信用を失墜させる事態が頻発している。特に、類似商品は低開発国の安い労働力を利用して大量に製造され、ブランド商品よりも遥かに安価で輸入販売されることにより、ブランド商品の製造・販売業者に著しい損害を与える。この種の類似商品は、衣料品に関する染色技術および縫製技術の高度化に伴ってブランド商品と酷似し、専門の取引業者でもブランド商品と識別することが困難である場合が多い。この場合には、類似商品がブランド商品と同様の販売ルートで長期間存在し、ブランド商品の製造・販売業者は多大の損害を被むる。
衣料品について、不当な類似商品を早期に摘発するために、現在、種々の摘発方法が提案されている。その一例として、欧州特許出願公開第0328320号、日本特開平6−306727号、日本特開平7−92911号では、無機または有機の蛍光体を混入した発光糸を通常の糸とともに織成した装飾的な(decorative)織ラベルを製造している。この織ラベルを衣料品に縫着することにより、必要時に紫外線を該ラベルに照射すると、発光糸の存在の有無によって模造品か否かを識別できる。日本特開平7−92911号は、赤色、青色、緑色の蛍光体を単独または組み合わせて用い、織ラベルだけでなく布地全体に織り込む場合もある。また、発明者がこの出願人の従業員である特許第2986714号でも、赤色、青色または緑色に発光する紫外線蛍光体を用いている。
欧州特許出願公開第0328320号明細書 特開平6−306727号公報 特開平7−92911号公報 特許第2986714号公報
前記の偽造防止織ラベルは、既に繊維業界では広く認知されている。この織ラベルは、特定の紫外線蛍光糸が織り込まれたことが公知になるまで、比較的短期間であっても真贋判定の効果を有する。この織ラベルについて、ラベル製造業者が複数のラベル使用先である縫製メーカなどから同様の注文を受けた場合、縫製メーカごとに異なる発色の織ラベルを納品しなければ偽造防止の意味が無くなる。このため、各縫製メーカの織ラベルごとに異なる本数の紫外線蛍光糸を織り込み、複数本織り込む場合には、紫外線蛍光糸の間隔を特定することで縫製メーカを分別する。このような分別措置を加えても、対応できる縫製メーカの数は多くても十数社にすぎない。しかも、織ラベルは、主として衣料品の衿裏、カバン、衣料小物や毛布等に縫着される装飾的な商標表示ラベルであり、該ラベルはジャガード機を搭載した織機を用いて複雑で美麗な紋様を織り出す。紫外線蛍光糸を図柄や文字を表示する色糸の浮き糸の多い中央部に織り込むと、該発光糸が沈み込んで紫外線照射による判別作業が困難になったりデザインに違和感が生じやすい。このため、紫外線蛍光糸はラベル周辺部に織り込むしかない。紫外線蛍光糸の織り込みをラベル周辺部に限定すれば、対応できる縫製メーカの数が減って十社未満になってしまい、顧客である縫製メーカが百社を超える本出願人では全く対応不可能である。
メーカ別に紫外線蛍光糸の織り込みを替える際に、日本特開平7−92911号で開示されたように、赤色、青色、緑色の紫外線蛍光糸を単独または組み合わせて商標ラベルに用いると、対応可能なメーカ数は飛躍的に増大するはずである。この織ラベルは、デザインが多彩であって地組織が無色つまり白色であることはむしろ少なく、縦横糸に色糸を用いるため、これと同様に紫外線蛍光糸も着色することが必要である。紫外線蛍光糸が緑色や青色に着色されると、紫外線照射だけで発色が青色か緑色かを判別しにくい。黒色のように地組織の明度が低くなると、発光糸の発色を識別するのが困難になってしまう。このため、装飾的な織ラベルであると、赤色、青色、緑色の紫外線蛍光糸を用いても、対応可能なメーカ数があまり増えない。
さらに別の問題として、商標表示の織ラベルは、同一メーカであっても衣料品の種類別や品質別に寸法や平面形状が異なり、縦糸の本数、幅、長さ、密度が異なるラベルが多数存在する。同一メーカの大小異なる織ラベルについて、常に同一本数の紫外線蛍光糸を同じ縦糸位置や間隔で織り込むには、整経作業において数多い織ラベルごとに紫外線蛍光糸の本数と織り込み位置を正確に定めることが必要であり、これはコンピュータで管理する現在でも大変な作業である。また、夏季に着用する薄手の上着やズボンまたは下着類には、衿裏などに商標表示ラベルを縫着しないことが多く、この種の衣料品では類似商品を摘発することが困難である。
本発明者は、ラベル製造業者の観点から、偽造防止織ラベルに関する前記の問題点を検討した。この検討において、衣料品に縫着されるラベルには、商標表示の織ラベルのほかに、洗濯指定マーク、品質表示マーク、使用注意書きマークなどを印刷した無地の布片(cloth slip)つまりプリントラベルがあり、該プリントラベルは寸法に関係なくどれでも印刷前は無色であることに着目した。プリントラベルは、細幅の無地テープにスクリーン印刷機や凸版印刷機などで文字や図形を印刷した後に1枚ずつに寸断し、これを衣類の裏側などに縫着する。プリントラベルは、各縫製メーカなどのラベル使用先において寸法は異なっていても、無色のテープを使用することはどのラベル使用先でも同じであるから、紫外線蛍光糸の織り込み方を適切に行うと汎用性の高い偽造防止ラベルを作製することが可能になる。
したがって、本発明は、紫外線や赤外線の照射によって類似商品を確実に検出できる汎用性の高いプリントラベル作製用テープを提供することを目的としている。本発明の他の目的は、作製するプリントラベルがどんな寸法であっても、紫外線や赤外線の照射で発現する特定の繰り返しパターンが存在するプリントラベル作製用テープを提供することである。本発明の別の目的は、寸法の異なる偽造防止ラベルをラベル製造業者が安価且つ迅速に納品することができるプリントラベル作製用テープの製造法を提供することである。
本発明に係るプリントラベル作製用テープは、情報付与の偽造防止ラベルとして、図柄や文字を印刷した後に寸断して用いる。本発明のテープは、可視光で照射すると無色であるテープ本体と、該テープ本体に並列状に織り込む発色が異なる少なくとも2種の紫外線蛍光糸とを有する。本発明のテープは、テープ幅全体において紫外線蛍光糸が特定の色順で幅方向に2種で4列以上、3種で3列以上、4種以上で2列以上繰り返すことにより、紫外線の照射によって特定の繰り返しパターンを識別できる。
本発明のテープでは、特定の色順による紫外線蛍光糸の繰り返しにおいて、所定幅の紫外線蛍光糸の先頭列および末尾列を規定すると好ましい。この場合には、紫外線蛍光糸が2種以上で少なくとも3列ごとに幅方向に繰り返すことにより、紫外線を照射して先頭列と末尾列とから特定の繰り返しパターンを識別できる。
本発明のテープにおいて、赤外線蛍光糸を紫外線蛍光糸の1種の代わりに並列状に織り込み、紫外線とともに赤外線を照射して特定の繰り返しパターンを識別することが可能である。一方、赤外線蛍光糸を複数列の紫外線蛍光糸に加えて並列状に織り込み、紫外線とともに赤外線を照射して特定の繰り返しパターンを識別することも可能である。好ましくは、本発明のテープにおいて、テープの織組織が縦糸の浮きが多い朱子織であると、ラベル表側から紫外線や赤外線を照射すると紫外線蛍光糸の色または赤外線蛍光糸の存在を確認しやすい。
本発明に係るテープ製造法では、蛍光体を練り込んで紡糸された発色が異なる少なくとも2種の紫外線蛍光糸を用いる。紫外線蛍光糸を整経によって通常の無色糸とともにワープビームに巻き取り、紫外線蛍光糸を特定の色順で幅方向に繰り返し配列してから、この紫外線蛍光糸および無色糸を縦糸として広幅織機において織成する。この際に、紫外線蛍光糸が特定の色順で並列状に織物全幅に亘って織り込まれ、織成後において、紫外線蛍光糸の色順が識別できる横方向間隔よりも広いテープ幅にヒートカットする。
本発明のテープ製造法では、紫外線蛍光糸を特定の色順で繰り返し配列する際に、紫外線蛍光糸の所定幅の先頭列および末尾列を規定して織成する。織成後において、紫外線蛍光糸の先頭列および末尾列が存在する横方向間隔よりも広いテープ幅に広幅織物をヒートカットすると好ましい。
本発明のテープ製造法において、整経によって赤外線蛍光糸を紫外線蛍光糸および通常の無色糸とともにワープビームに巻き取り、この赤外線蛍光糸、紫外線蛍光糸および無色糸を縦糸として広幅織機において織成すると好ましい。広幅織機において、ドビー装置またはタペット装置によって縦糸の開口運動を行い、この開口運動で生じたひ道に合成繊維の無色糸を横糸として通入することにより、縦糸の浮きが多い朱子織の広幅織物を織成すると好ましい。また、縦糸および横糸である無色糸が、無漂白のポリエステル繊維からなると好ましい。
本発明を図面によって説明すると、図3では、可視光下で見えない複数本の発光糸6を図示している。本発明に係るテープ1は、洗濯表示マークM(図1)、品質表示マーク、使用注意書マーク、商標などを印刷するために、可視光下で実質的に無色である。図1で洗濯指定マークMを有するプリントラベル2は、例えば、衣類のような商品Cの裏側に縫着される。図柄や文字を含むマークMは、織成した無色のテープ1(図3)に凸版印刷機やスクリーン印刷機で連続印刷され、得た印刷テープを横方向に1枚ずつ寸断してラベル2を製造する。この印刷作業は、ラベル製造業者で行っても、テープ1をラベル使用先に納品し、そのラベル使用先で行うことも可能である。
テープ本体3(図3)は、図11に示すように、通常、発光糸6を通常の無色糸とともに縦糸として織成した広幅織物7を多数本の帯状にヒートカットして製造する。所望に応じて、テープ本体3は、ニードル織機などの細幅織機を用いて1本ずつ織成することも可能であり、この場合にはヒートカットは不要である。テープ本体3は、比較的単純で薄い織組織でよいため、ドビーまたはタペットを高速織機と組み合わせて織成すればよく、特にジャカード機を用いる必要はない。
テープ本体3は、紫外線や赤外線を照射しない時は実質的に無色であり、発光の判別を阻害しない程度の白色や淡色でもよい。テープ本体3は、無地または地模様が入った生成りとかオフホワイト地であり、晒し処理を行う場合には無蛍光晒しであることを要する。図3において、発光糸6は、テープ本体3に織り込んだ縦糸および/または横糸である。発光糸6が図2や図3のように縦糸であると、テープ本体3の織組織は、縦糸の浮きが多い5枚朱子織や8枚朱子織であると好ましい。縦糸の浮きが多いと印刷インキの乗りが良いうえに、紫外線や赤外線を照射した際に、発光糸6の発色が判りやすくて識別作業が容易である。
図1から図3に例示するように、テープ本体3には、縦糸の発光糸6として、発色が異なる少なくとも2種の紫外線蛍光糸5が並列状に織り込まれ、テープ幅Wにおいて紫外線蛍光糸5が特定の色順で幅方向に繰り返す。例えば、紫外線蛍光糸5は、粒径が約4〜7μmである無機の蛍光体を樹脂に練り込んでフィラメントを紡糸する。このフィラメントを多数本を撚って通常の無色糸と同じ太さに定める。この蛍光体を練り込む樹脂は、通常の無色糸と同様にポリエステル、ポリアミド、アクリル、アセテート、ポリオレフィン、酢酸セルロースなどであればよく、一般に耐久性と価格の点からポリエステル繊維を使用すると好ましい。縦糸および横糸である無色糸は、紫外線照射による識別作業が可能なように無漂白または無蛍光晒し糸である。
紫外線蛍光糸5に練り込む蛍光体として、青色発色の蛍光体は、化学組成がSrAl1425:Eu,Dy(発光ピーク波長490nm)、Sr(POCl:Eu(発光ピーク波長445nm)、ZnS:Ag(発光ピーク波長450nm)、CaWO(発光ピーク波長425nm)などである。緑色発色の蛍光体は、化学組成がSrAl:Eu,Dy(発光ピーク波長520nm)、ZnGeO:Mn(発光ピーク波長534nm)、ZnS:Cu,Al(発光ピーク波長530nm)、ZnSiO:Mn(発光ピーク波長525nm)などである。赤色発色の蛍光体は、化学組成がYS:Eu(発光ピーク波長626nm)、Y:Eu(発光ピーク波長611nm)、YVO:Eu(発光ピーク波長619nm)などである。紫色発色の蛍光体は、化学組成がCaAl:Eu,Nd(発光ピーク波長440nm)である。これらの蛍光体を複数種混合すると、紫色、オレンジ色、ピンク色発色の蛍光体を得ることが可能である。これらの蛍光体は、例えば、励起波長300〜400nmの紫外線を放射するブラックライト8(図2)などの小型ランプで照射すると,所定の蛍光色で発光し、残光性が殆ど無く、通常の可視光の照射では発光しない。
発色が異なる紫外線蛍光糸5は、テープ本体3に2種以上を織り込むと特定の色順で幅方向に繰り返し、その繰り返しパターンによってラベル使用先を識別する。この繰り返しパターンは、単純な繰り返しである場合と、先頭列および末尾列を定めて繰り返す場合とがある。プリントラベル2は衣料品Cに縫着する際に取付方向が特定されないので、該ラベルの向きに関係なく繰り返しパターンを識別できることが肝要である。図4から図8において、紫外線蛍光糸の赤色発色を5R、緑色発色を5G、青色発色を5B、紫色発色を5M、オレンジ色発色を5D、ピンク色発色を5Pで示し、それぞれ異なる線種で図示している。
単純な繰り返しパターンの例を図5と図6に示し、そのパターン数は基本的には重複順列から算出し、先頭列がずれたら同一になるものを除く。図5では紫外線蛍光糸5Rと5Gが4列ごと、図6では5列ごとに繰り返している。例えば、2種の紫外線蛍光糸5について、2列であれば(5G)、(5R)、(5G,5R)の3パターンであり、3列であるとさらに(5G,5G,5R)、(5G,5R,5R)の2パターン、4列であるとさらに(5G,5G,5G,5R)、(5G,5G,5R,5R)(図5)、(5G,5R,5R,5R)の3パターンを加え、5列であるとさらに(5G,5G,5G,5G,5R)、(5G,5G,5G,5R,5R)、(5G,5G,5R,5R,5R)、(5G,5R,5R,5R,5R)(図6)の4パターンを加え、5列であると全体で繰り返しパターン数が12である。各紫外線蛍光糸5の列間隔は、1mm、1.5mm、2mmピッチの3区分程度に分けることができる。5列であると、12パターンの色分けと3区分の列間隔を利用すると36分類が可能である。
単純な繰り返しパターンの場合、2種の紫外線蛍光糸5が4列でパターン数が8、3列パターン数が5であるから、3列以下の繰り返しではパターン数が少なすぎて実用的でない。4列であると、8パターンの色分けと3区分の列間隔から24社のラベル使用先を特定でき、小規模なラベル製造業者であれば一応実用可能である。
紫外線蛍光糸5が3種であれば3列で15パターンであるから、3種では3列以上、4種および5種では2列以上でほぼ実用可能である。プリントラベル2について、その向きに関係なく繰り返しパターンが識別できるように、ヒートカットの場合にはパターン幅の2倍を最小切断間隔とする。また、識別可能なパターン数を増やすために、パターン先頭列だけに紫外線蛍光糸5を2本織り込んだり、各紫外線蛍光糸5の列間隔を変えたり、赤外線蛍光糸を隣接させて織り込んでもよい。
先頭列および末尾列を定めて繰り返す場合には、ラベルの向きに関係なくパターン方向を識別できるように、図7に示すように、繰り返しパターンPの先頭列9および末尾列10を定めることが必要である。紫外線蛍光糸5のパターン幅Pについて、例えば、隣接パターンの末尾列10’とパターンPの先頭列9との間隔12を通常幅の2倍とし、パターンPの末尾前列14と末尾列10との間隔16を通常幅の1.5倍とする。間隔12,16は、通常幅と異なれば間隔で任意に定めればよい。列間隔を変更する代わりに、先頭列9に2本の紫外線蛍光糸17(図8(1))を、末尾列10に3本の紫外線蛍光糸を織り込んでもよく、この織り込み本数は任意に定めればよい。また、赤外線蛍光糸18(図8)または特定色の紫外線蛍光糸で指定してもよく、これらの指定方法を適宜組み合わせることも可能である。
繰り返しパターンPが先頭列9および末尾列10を定めて繰り返す場合には、重複順列Πによって算出できる。2種の紫外線蛍光糸5が3列であれば2=8パターンで少なすぎ、3種の紫外線蛍光糸5が3列であれば3=27パターンであるから、小規模なラベル製造業者であると実用可能である。先頭列9および末尾列10を定めるために紫外線蛍光糸5の列間隔を変えるならば、パターン数を増やすために列間隔の変更を利用することは位置確認が混乱するので好ましくない。実際には、4種の紫外線蛍光糸5が4列で重複繰り返しする4=256パターン程度以上が好ましく、6種の紫外線蛍光糸5を非重複で6列に並べると、順列で6×5×4×3×2=720パターンになる(図7参照)。
発光糸6について、赤外線蛍光糸18(図8)を加えたり、または蛍光糸18を紫外線蛍光糸の1種の代わりに使用してもよい。蛍光糸18に練り込む無機蛍光体は、通常、励起波長780nm〜1mmの赤外線を照射することにより、一時的に励起されて容易に判別できる緑、赤、黄、青、紫色などの可視光を発光し、可視光や光源なしでは発光せず、残光性が殆ど無く、長期間に亘って発光性を保持できる。この蛍光体は、結晶体であると特定の不純物を加えることにより明るい発光が生じる場合があり、このような不純物として無機質の賦活剤または増感剤を添加すると好ましい。この蛍光体は、樹脂原液に添加の際に安定性を良くするために、クロムやマンガンなどの酸化物や塩によって表面処理してもよい。
赤外線蛍光糸18に練り込む蛍光体として、ユウロピウム系化合物、サマリウム系化合物、硫化亜鉛系化合物、酸化亜鉛系化合物、ケイ酸亜鉛系化合物などが例示でき、LiAlO:Fe、(Zn・Cd)S:Cu、YVO:Ndなどを混合してもよい。この蛍光体には、赤外線の照射で可視光を発光する液状の有機化合物を付着させたり、その有機化合物を添加した樹脂粉末を混入したり、特定波長の赤外線を吸収する無機質粉末を追加することも可能である。この蛍光体は、平均粒径が2〜3μm、95%が粒径7μm以下であり、紡糸原液に対して約3〜10重量%添加すると好ましい。この際に、3%重量%未満では発光が弱くなって感知しにくくなり、10重量%を超えると不経済であるうえに紡糸作業に悪影響を与えやすい。
本発明のテープ1を製造するには、図9に示すノンドラム式またはドラム式整経機20において、少なくとも2種の紫外線蛍光糸5および通常の無色糸の多数のボビン22を織物設計にしたがってクレール23上に配置する。これら多数本の糸25は、ボビン22から引き出されて平行に並べられ、一様な張力を与えながらスラッシャビーム24またはドラムに巻き取る。ビーム24はワープビーム26(図10)とほぼ等しい幅を有し、該ビームから糸を引き出してのり付けした後にワープビーム26に巻き取る。図9において、整経機20とクレール23との間にのり付け機(図示しない)を設置し、整経をやりながらのり付けし、直接ワープビーム26に巻き取ることも可能である。
図11は織機28の全体側面を概略的に示す。ワープビーム26は、例えばレピア織機である高速の広幅織機28の後方に回転自在に設置する。織機28において、紫外線蛍光糸5および通常の無色糸の縦糸30はワープビーム26から、バックローラ32、複数本のヘルド34およびレピア36を経て織前38に繋がっている。縦糸30は、直交方向に配置したあや棒40で上下に分けてから、各縦糸ごとにヘルド34の孔を通過する。各ヘルドは上下運動を行って、縦糸群を上下に開口させるとともに、レピア36またはシャットルによって横糸を通入する。横糸は、スレー(図示しない)によって織前38まで打ち寄せ、縦糸30と直交させて広幅織物7を得る。
織成された広幅織物7は、織前38から、ガイドローラ42を介して服巻ロール44に達し、該ロールと1対のプレスロール46,46を通過する。織機28において、プレスロール46,46の前方または後方に多数本のホットナイフ48を斜めに取り付け、通過する広幅織物7をテープ幅Wで加熱切断する。得た多数本のテープ1は、その形状を安定化させるためにアイロニングロール50を通し、クロスビーム52に巻き取られる。また、広幅織物7は、クロスリール52に巻き取った後に、別の加熱切断機で多数本のテープ1にヒートカットすることも可能である。
図4から図8に例示するように、広幅織物7を織成する際に、少なくとも2種の紫外線蛍光糸5を特定の色順で織幅全体に繰り返し織り込み、該織物をヒートカットによって多数本のテープ1を製造する。このヒートカットでは、テープ幅W(図3)を繰り返しパターンP(図4、図7)の幅の2倍以上に定めるだけで、紫外線蛍光糸5や赤外線蛍光糸18の織り込みに際して特殊な作業工程や装置を必要としない。プリントラベル2がどのような寸法であっても所定のテープ幅Wであれば、ヒートカット幅を変えるだけで同一の広幅織物7から同時に多数本製造できる。
ラベル製造業者は、顧客である縫製メーカが要求するプリントラベル2の寸法が多種雑多であっても、基本的には顧客1社に対して1種の広幅織物7を織成すればよい。図9に示す整経工程において、紫外線蛍光糸5を通常の無色糸とともに一様な張力でスラッシャビーム24に巻き取り、多数本の糸を巻き取ったスラッシャビームやドラムを顧客ごとに管理・保存することができる。
本発明方法で得たプリントラベル2は、少なくとも2種の紫外線蛍光糸5を織り込んだテープ1からなり、可視光の下では通常のラベルにすぎない。顧客自身や取引者が、ブラックライト8で紫外線や赤外線を照射すれば、発光糸による顧客独自の繰り返しパターンPを識別でき、真正商品であるか否かを容易に確認できる。プリントラベル2において、紫外線蛍光糸5と赤外線蛍光糸18は周囲の通常糸と同じデニールで無色であるから、模倣業者が発光糸が織り込んであることを知ることは難しく、たとえ発光糸の存在が確認できても、複数の発光糸による繰り返しパターンPを認識することができない。このため、模倣業者が繰り返しパターンPをプリントラベル2に織り込むことはほぼ不可能である。紫外線蛍光糸5や赤外線蛍光糸18が含有する無機の蛍光体は、有機化合物の蛍光体に比べて有毒性が少なく、耐候性や印刷性も良好である。
本発明に係るテープは、色糸を織り込んだ織ラベル用ではなく、洗濯表示マークや商標などを印刷するために可視光下で実質的に無色無地である。本発明のテープは、単純な朱子織であることが多く、紫外線や赤外線蛍光糸をテープ幅全体に並列状に織り込むことが容易である。本発明のテープは、可視光を照射しても無色であるから、紫外線または赤外線の照射によって赤色、青色、緑色発光などの識別が容易であり、特定の繰り返しパターンを確実に識別できる。
本発明のテープで作製したプリントラベルは、紫外線蛍光糸や赤外線蛍光糸が織り込まれていても、可視光の下では通常のラベルと全く同一である。商品の真贋に疑問が生じれば、紫外線や赤外線をプリントラベルに照射して特定の繰り返しパターンを識別し、真正商品であるか否かを確実に確認できる。このプリントラベルは、目視しただけでは紫外線蛍光糸による特定の繰り返しパターンが判らず、類似商品の製造業者が同一ネームを製造することは困難である。この結果、このプリントラベルを縫着した衣料品などについて、専門の取引業者でも外観から識別できないほど類似商品が酷似していても、このプリントラベルによってその類似商品を早期且つ確実に摘発できる。
本発明に係るテープ製造法は、広幅織物を織成する際に紫外線蛍光糸などを特定の色順で繰り返し織り込むことにより、その色順さえ判別できるテープ幅以上であれば同一の広幅織物から多数本のテープを同時に製造できる。したがって、顧客である縫製メーカが要求するプリントラベルの寸法が多種雑多であっても、ラベル製造業者は、顧客1社に対して1種の広幅織物を製造するだけで対処でき、整経された糸を巻き取ったビームやドラムを顧客ごとに保存すればよい。ラベル製造業者は、雑多な大きさのプリントラベルを要求する顧客が百社を超えても、各顧客専用の偽造防止ラベルであるプリントラベルを容易に提供することができ、その管理および保存もきわめて容易である。
本発明に係るテープ製造法は、広幅織物の織成時に紫外線蛍光糸と通常の無色糸とを織り込むだけであり、この織り込みに際して特殊な設備や付加工程を必要とせず、従来とほぼ同様の設備で偽造防止用のプリントラベルを安価に製造できる。本発明方法によって、ラベル製造業者は、洗濯表示や品質表示を印刷済みのラベルを縫製メーカに納品しても、白色無地のテープを顧客に納品し、顧客において所望の洗濯表示や品質表示を印刷することも可能である。したがって、ラベル製造業者は、プリントラベルの販売に加えて白テープ販売量の拡大および販路拡張を期待できる。
太陽光や蛍光灯光のような可視光下にあるプリントラベルを示す平面図である。 図1のプリントラベルをブラックライトで照射した状態を示す平面図である。 本発明に係る無色テープを例示する部分平面図であり、該テープは可視光の下にあって、発光糸を点線で描いている。 テープへのヒートカット前の広幅織物を例示する部分平面図であり、該織物を紫外線で照射した態様で図示している。 紫外線で照射した態様の広幅織物の第2例を示す部分平面図である。 紫外線で照射した態様の広幅織物の第3例を示す部分平面図である。 紫外線で照射した態様の広幅織物の第4例を示す部分平面図である。 (1)と(2)は紫外線と赤外線で照射した態様の広幅織物の第5例を示す部分平面図である。 紫外線蛍光糸および無色糸の多数本のボビンからスラッシャビームに巻き取る荒巻整経機を示す概略側面図である。 紫外線蛍光糸および無色糸を巻き取ったワープビームの一例を示す側面図である。 ワープビームから広幅織物を織成した直後に多数本のテープにヒートカットする織機を示す説明図である。
符号の説明
1 テープ
2 プリントラベル
3 テープ本体
5 紫外線蛍光糸
6 発光糸
18 赤外線蛍光糸
次に、本発明を実施例に基づいて説明するが、本発明は実施例に限定されるものではない。各紫外線蛍光糸5は、粒径4〜7μmの無機蛍光体をポリエステルに練り込んで紡糸してフィラメント12本を撚糸し、その繊度は7.5デニールであった。一方、無色糸は、無蛍光晒しのポリエステルフィラメント24本を撚糸し、その繊度は同様に7.5デニールであった。
無機蛍光体は、発色が異なる6種として、青色発色体(化学組成、SrAl1425:Eu,Dy)、緑色発色体(化学組成、SrAl:Eu,Dy)、赤色発色体(化学組成、YS:Eu、Y:Eu)、紫色発色体(化学組成、CaAl:Eu,Nd)、オレンジ色発色体、ピンク色発色体を用いた。これらの蛍光体は、ブラックライト8で照射すると所定の色に発光し、残光性が殆ど無く、通常の太陽光や蛍光灯光の照射では発光しない性質を有する。
整経工程において、図9に示すように、6種の紫外線蛍光糸5および白色ポリエステル糸のボビン22は、織物設計に基づいた本数、順序、幅、密度にしたがってノンドラム式整経機20のクレール23に配置し、一様な張力を与えながらスラッシャビーム24に巻き取った。図示しないけれども、次にのり付け機において、スラッシャビーム24からワープビーム26(図10)に糸を巻き返した。ワープビーム26は、糸5000m巻であった。図7に示すように、紫外線の赤色発色の蛍光糸5R、緑色発色の蛍光糸5G、オレンジ色発色の蛍光糸5D、青色発色の蛍光糸5B、紫色発色の蛍光糸5M、ピンク色発色の蛍光糸5Pを1.0mmピッチで非重複6列に配列した。この際に、隣接パターンの末尾列10’つまり蛍光糸5PとパターンPの先頭列9つまり蛍光糸5Rとの間隔12を2.0mm幅とし、パターンPの末尾前列14つまり蛍光糸5Mと蛍光糸5Pとの間隔16を1.5mm幅となるように糸配置した。繰り返しパターンPの幅は、2.0+1.0×4+1.5=7.5mmであった。
織成工程では、図11に示すレピア織機28において、該織機の後方にワープビーム26(図10)を回転自在に設置する。ビーム26から引き出した縦糸30は、タペット装置(図示しない)を用いて縦糸の開口運動を行い、この開口運動で生じたひ道に無色のポリエステル糸をレピア36によって横糸として通入することにより、縦糸の浮きが多い5枚朱子織の広幅織物7を織成した。この織成により、広幅織物7は、7.5mm幅の繰り返しパターンPを有する。レピア織機28には、多数本のホットナイフ48をプレスロール46,46の後方に取り付け、幅約200cmの広幅織物7を織成してから直ちにテープ状に裁断した。
広幅織物7の帯状ヒートカットにより、該広幅織物からテープ1を多数本同時に製造でき、これをそれぞれクロスリール52に巻取っていった。テープ1について、プリントラベル2の向きに関係なく繰り返しパターンPが識別できるように、ヒートカット幅はパターンPの2倍つまり15.0mmが最小切断間隔であり、この実施例の場合には同時に13本製造できる。
巻き取ったテープ1は、凸版印刷機やスクリーン印刷機を用いて、通常の顔料を含む黒色インクで所望の図柄Mや文字を連続印刷された。印刷後のテープ本体3をカットアンドホールド機のカッタ部で長さ40mmごとに寸断し、続いてカットアンドホールド機のホルダ部に送って真ん中でホールドしてプレスすることにより、表示マークごとに寸断されたプリントラベル2(図1)を形成した。プリントラベル2は、通常、衣料品Cの裏側などに縫着された。
プリントラベル2は、縫着後において、可視光の下では紫外線蛍光糸5が発色しないで白地のままであった。顧客自身や取引者が、ブラックライト8で紫外線を照射すれば、発光糸による顧客独自の繰り返しパターンPを識別でき、真正商品であるか否かを容易に確認できた。プリントラベル2において、紫外線蛍光糸5は周囲の通常糸と同じデニールで白色であるから、蛍光糸5の織り込みを知ることは難しく、たとえ発光糸の存在が確認できても、複数の発光糸による繰り返しパターンPを認識できなかった。
テープ1は、ヒートカット幅が15.0mm以上であれば必ず繰り返しパターンPが存在することにより、ヒートカット幅を変えるだけで同一の広幅織物7から、異なるテープ幅のプリントラベル2を製造できる。このため、ラベル製造業者は、糸を巻き取ったビーム24を顧客ごとに管理・保存するだけでよい。テープ本体3は、6種の紫外線蛍光糸5を非重複で6列に並列させるため、順列によって720パターンになることにより、縫製メーカである顧客の数が百社を超える場合でも、顧客ごとに独自の偽造防止ラベルを提供することが可能であった。
5種の紫外線蛍光糸5を実施例1と同様に製造し、5種の紫外線蛍光糸5を4列で重複繰り返しさせてテープ1を製造した。その例が図8(1)と(2)である。使用する5種の蛍光糸5は、赤色発色糸5R、青色発色糸5B、緑色発色糸5G、紫色発色糸5M、オレンジ色発色糸5Dであった。図8(1)ではオレンジ色発色糸5Dを使用せず、図8(2)では青色発色糸5Bを使用していない。
一方、赤外線蛍光糸18は、ユウロピウム系化合物および硫化亜鉛系化合物を含む平均粒径2〜3μmの無機蛍光体をポリエステルに練り込んで紡糸した。ついでフィラメント12本を撚糸すると、繊度は7.5デニールであった。赤外線蛍光糸18は、励起波長780nm〜1mmの赤外線を照射すると緑色の可視光を発光し、通常の太陽光や光源なしでは発光しない。
整経工程において、4種の紫外線蛍光糸5、赤外線蛍光糸18および白色ポリエステル糸のボビン22(図9)は、整経機20で一様な張力を与えながらスラッシャビーム24に巻き取った。図8(1)に例示するように、先頭列9に2本の紫外線蛍光糸17として赤色発色糸5R,5Rを糸配置し、末尾列10に赤外線蛍光糸18を糸配置した。さらに、青色発色糸5B、緑色発色糸5G、紫色発色糸5Mを1.0mmピッチで重複4列に配列し、図8では、繰り返しパターンPの幅は、赤外線蛍光糸18を入れて1.0×5=5.0mmである。のり付け機において、スラッシャビーム24からワープビームに巻き取った。
織成工程では、ワープビーム26から引き出した縦糸30は、ドビー装置(図示しない)を用いる広幅織機28(図11)において、白色ポリエステル糸を横糸として通入し、縦糸の浮きが多い5枚朱子織の広幅織物7を織成した。この織成により、広幅織物7は、5.0mm幅の繰り返しパターンPを有する。広幅織機28には、多数本のホットナイフ48をプレスロール46の後方に取り付け、幅約200cmの広幅織物7を織成してから直ちにテープ状に裁断した。
広幅織物7の帯状ヒートカットにより、該広幅織物から無色テープ1を多数本同時に製造できた。テープ1について、ヒートカット幅はパターン幅の2倍つまり10.0mmが最小切断間隔である。巻き取ったテープ1は、凸版印刷機やスクリーン印刷機を用いて、通常の顔料を含む黒色インクで所望の図柄や文字を連続印刷して乾燥した。印刷後のテープをカットアンドホールド機のカッタ部で長さ30mmごとに寸断し、続いてカットアンドホールド機のホルダ部に送って真ん中でホールドしてプレスした。
得たプリントラベルは、縫着後において、太陽光や蛍光灯光の下では各紫外線蛍光糸5および赤外線蛍光糸18が発色しないで無地のままであった。顧客自身や取引者が、ブラックライト8で紫外線を照射すれば、蛍光糸5による顧客独自の繰り返しパターンPを識別でき、且つ赤外線を照射すると緑色の可視光を発光し、真正商品であるか否かを容易に確認できた。このプリントラベルにおいて、紫外線蛍光糸5の織り込みを知って繰り返しパターンPを認識するのが難しいうえに、赤外線蛍光糸18の織り込みを知ることはいっそう困難であった。
ヒートカットした無色テープ1は、カット幅が10.0mm以上であれば必ず繰り返しパターンPが存在することにより、カット幅を変えるだけで同一の広幅織物から種々のプリントラベルを製造できる。この無色テープは、5種の紫外線蛍光糸5を重複で4列に並列させるため、重複順列によって625パターンになることにより、縫製メーカである顧客の数が百社を超える場合でも、顧客ごとに独自の偽造防止ラベルを提供することが可能であった。

Claims (10)

  1. 情報付与の偽造防止ラベルとして、表面に図柄や文字を印刷した後に寸断して用いるプリントラベル作製用テープであって、可視光で照射すると無色であるテープ本体と、該テープ本体に並列状に織り込む発色が異なる少なくとも2種の紫外線蛍光糸とを有し、テープ幅全体において紫外線蛍光糸が特定の色順で幅方向に2種で4列以上、3種で3列以上、4種以上で2列以上繰り返し、個々のテープ幅を各顧客ごとに定めた特定の色順のパターン間隔の少なくとも2倍になるように設定することにより、個々のテープ幅が異なっていても、紫外線の照射で特定の色順のパターンを発現させ、その特定の色順に対応した顧客を識別するプリントラベル作製用テープ。
  2. 特定の色順による紫外線蛍光糸の繰り返しにおいて、所定幅の紫外線蛍光糸の先頭列および末尾列を規定し、紫外線蛍光糸が2種以上で少なくとも3列ごとに幅方向に繰り返すことにより、紫外線を照射して先頭列と末尾列とから特定の繰り返しパターンを識別できる請求項1に記載のテープ。
  3. 赤外線蛍光糸を紫外線蛍光糸の1種の代わりに並列状に織り込み、紫外線とともに赤外線を照射して特定の繰り返しパターンを識別する請求項1または2に記載のテープ。
  4. 赤外線蛍光糸を複数列の紫外線蛍光糸に加えて並列状に織り込み、紫外線とともに赤外線を照射して特定の繰り返しパターンを識別する請求項1または2に記載のテープ。
  5. テープの織組織が縦糸の浮きが多い朱子織であることにより、ラベル表側から紫外線や赤外線を照射すると紫外線蛍光糸の色または赤外線蛍光糸の存在を確認しやすい請求項1または2に記載のテープ。
  6. 蛍光体を練り込んで紡糸した発色が異なる少なくとも2種の紫外線蛍光糸を用い、整経によって紫外線蛍光糸を通常の無色糸とともにワープビームに巻き取り、該ワープビームにおいて紫外線蛍光糸を特定の色順で幅方向に繰り返し配列し、該ワープビームを広幅織機に取り付けて該広幅織機において織成し、この際に紫外線蛍光糸が特定の色順で並列状に織物全幅に亘って織り込まれ、織成後において、紫外線蛍光糸の色順が識別できる横方向間隔よりも広いテープ幅に広幅織物をヒートカットし、このヒートカットの際に、個々のテープ幅を各顧客ごとに定めた特定の色順のパターン間隔の少なくとも2倍になるように設定するプリントラベル作製用テープの製造法。
  7. 紫外線蛍光糸を特定の色順で幅方向に繰り返し配列する際に、紫外線蛍光糸の所定幅の先頭列および末尾列を規定して織成し、織成後において、紫外線蛍光糸の先頭列および末尾列が存在する横方向間隔よりも広いテープ幅に広幅織物をヒートカットする請求項6記載の製造法。
  8. 整経によって赤外線蛍光糸を紫外線蛍光糸および通常の無色糸とともにワープビームに巻き取り、この赤外線蛍光糸、紫外線蛍光糸および合成繊維の無色糸を縦糸として広幅織機において織成する請求項6または7記載の製造法。
  9. 広幅織機において、ドビー装置またはタペット装置によって縦糸の開口運動を行い、この開口運動で生じたひ道に合成繊維の無色糸を横糸として通入することにより、縦糸の浮きが多い朱子織の広幅織物を織成する請求項6または7記載の製造法。
  10. 縦糸および横糸である無色糸が、無漂白のポリエステル繊維からなる請求項6または7記載の製造法。
JP2006529177A 2004-07-28 2005-07-15 プリントラベル作製用テープとテープ製造法 Active JP4597991B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004219621 2004-07-28
JP2004219621 2004-07-28
PCT/JP2005/013140 WO2006011381A1 (ja) 2004-07-28 2005-07-15 プリントラベル作製用テープとテープ製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006011381A1 JPWO2006011381A1 (ja) 2008-05-01
JP4597991B2 true JP4597991B2 (ja) 2010-12-15

Family

ID=35786131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006529177A Active JP4597991B2 (ja) 2004-07-28 2005-07-15 プリントラベル作製用テープとテープ製造法

Country Status (9)

Country Link
US (3) US20080308172A1 (ja)
EP (1) EP1873284B1 (ja)
JP (1) JP4597991B2 (ja)
KR (1) KR101194812B1 (ja)
CN (1) CN1898426B (ja)
DE (1) DE602005027494D1 (ja)
HK (1) HK1095617A1 (ja)
TW (1) TW200706396A (ja)
WO (1) WO2006011381A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4926439B2 (ja) * 2005-09-30 2012-05-09 日本ダム株式会社 偽造防止の織ラベルおよび偽造防止の織編物の製造法
WO2008143557A1 (en) * 2007-05-24 2008-11-27 Autoliv Development Ab Fabric with woven markers
ITMO20110160A1 (it) * 2011-06-27 2012-12-28 Tecno Label S R L Supporto informativo.
US8827148B2 (en) * 2013-01-16 2014-09-09 International Business Machines Corporation Apparel shopping method
CN106460257B (zh) * 2014-04-17 2020-02-07 瑞伟贸易有限公司 编织信息承载装置
JP6382113B2 (ja) 2015-01-05 2018-08-29 中川産業株式会社 偽造防止糸
MA41814A (fr) * 2015-03-24 2018-01-30 Coding Man S A Procédé de fabrication d'étiquette en tissu comprenant une information unique et un processus d'authentification respectif
CN104975408A (zh) * 2015-06-25 2015-10-14 张家港市华源染织有限公司 能够实现安全保护的防紫外面料
CN107034583A (zh) * 2016-02-03 2017-08-11 利勤实业股份有限公司 具有织物数据的提花织物
MX2018011460A (es) * 2016-03-21 2019-01-10 Avery Dennison Retail Information Services Llc Etiqueta y rotulo de corcho simulado para ropa.
CN106012194A (zh) * 2016-06-06 2016-10-12 石狮市诚新电脑织唛有限公司 一种隐形防伪布标的制作方法
DE102016123385A1 (de) * 2016-12-02 2018-06-07 Steger Fashion Group GmbH Verfahren zum Herstellen eines Bekleidungsstückes und Bekleidungsstück
USD874157S1 (en) * 2017-04-06 2020-02-04 Radians, Inc. Shirt with reflective tape
CN107761400A (zh) * 2017-10-30 2018-03-06 平湖市燎原印刷厂 一种可印刷防伪织带
FR3078081B1 (fr) * 2018-02-22 2020-12-25 Satab Ruban textile conducteur
WO2019173472A1 (en) 2018-03-06 2019-09-12 Avery Dennison Retail Information Services, Llc Label and related method
CN110539572B (zh) * 2018-05-28 2021-07-30 保定钞票纸业有限公司 具有机读性能和/或机读编码功能的防伪安全带及防伪纸
DE102018129267A1 (de) * 2018-11-21 2020-05-28 Trw Automotive Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Gurtbandes für ein Sicherheitsgurtsystem in einem Fahrzeug, Gurtband sowie Fahrzeug mit Gurtband
US11247486B1 (en) * 2019-04-23 2022-02-15 CMSI Technologies Tag printer apparatus
JP7479869B2 (ja) * 2020-02-26 2024-05-09 積水化学工業株式会社 配管構造
KR102427679B1 (ko) * 2020-09-03 2022-08-01 한국조폐공사 보안성 및 식별성이 향상되는 보안직물
DE102022002149B3 (de) 2022-06-01 2023-10-26 Yves-Simon Gloy Datenseite mit einer textilen Lasche für Reisepässe

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0792911A (ja) * 1992-12-17 1995-04-07 Satake:Kk 識別体および識別方法
JP2003155639A (ja) * 2001-11-21 2003-05-30 Nippon Dam Kk 偽造防止用テープとその製造法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2340242A1 (de) * 1973-08-09 1975-02-20 Stang Hans Peter Vorrichtung zur herstellung von textilen etikettenbaendern
JPS5199143A (ja) * 1975-02-27 1976-09-01 Baba Sangyo Kikai
US4407767A (en) * 1979-10-31 1983-10-04 Monsanto Company Drawing and beaming a weftless warp of yarns
US4364157A (en) * 1980-11-20 1982-12-21 Cutts William H Method for applying sizing to warp yarns
US4641404A (en) * 1981-10-05 1987-02-10 Seydel Scott O Porous warp sizing apparatus
FR2566440B1 (fr) * 1984-06-22 1988-07-22 Jalon Michel Fibres de securite et autres matieres rendues luminescentes par un procede de teinture, leurs procedes de realisation et leurs applications
US5854148A (en) * 1991-08-12 1998-12-29 Toray Industries, Inc. Optically readable mark recorded cloth and a production process thereof
EP0621574A1 (en) * 1993-04-19 1994-10-26 Nakamura Label Co. Ltd. Forgery-preventing textured or printed emblem
JP2547100Y2 (ja) * 1993-12-24 1997-09-03 世志弘 木村 真正商品確認用の織ラベル
US5824393A (en) * 1995-10-26 1998-10-20 Nakamura Label Inc. Forgery-preventing textured emblem
US6068895A (en) * 1997-08-27 2000-05-30 Nippon Dom Co., Ltd. Woven security label
US5941572A (en) * 1997-09-12 1999-08-24 Nocopi Technologies, Inc. Method for authenticating a textile product and a thread and a woven label usable therewith
DE19753118C2 (de) * 1997-11-29 2001-03-08 Rinke Etiketten Karl Rinke Gmb Gewebtes Band, insbesondere Etikettband, und Verfahren zu dessen Herstellung
AU4767199A (en) * 1999-05-29 2000-12-18 Textilma Ag Label, method for producing labels and device for implementing said method
GB9922025D0 (en) * 1999-09-18 1999-11-17 Cash Ltd J & J Woven fabric
JP3808351B2 (ja) * 2001-11-21 2006-08-09 Ykk株式会社 ファスナー
JP3649286B2 (ja) * 2002-03-08 2005-05-18 村田機械株式会社 多品種小ロット織物の織成システム
JP2004170837A (ja) 2002-11-22 2004-06-17 Uubunnakku Kk 真贋判定用シート

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0792911A (ja) * 1992-12-17 1995-04-07 Satake:Kk 識別体および識別方法
JP2003155639A (ja) * 2001-11-21 2003-05-30 Nippon Dam Kk 偽造防止用テープとその製造法

Also Published As

Publication number Publication date
TW200706396A (en) 2007-02-16
EP1873284A4 (en) 2008-01-02
WO2006011381A1 (ja) 2006-02-02
EP1873284A1 (en) 2008-01-02
US20140033488A1 (en) 2014-02-06
US9347155B2 (en) 2016-05-24
DE602005027494D1 (de) 2011-05-26
EP1873284B1 (en) 2011-04-13
HK1095617A1 (en) 2007-05-11
US20110135854A1 (en) 2011-06-09
KR20070039473A (ko) 2007-04-12
JPWO2006011381A1 (ja) 2008-05-01
US20080308172A1 (en) 2008-12-18
CN1898426A (zh) 2007-01-17
KR101194812B1 (ko) 2012-10-25
CN1898426B (zh) 2012-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4597991B2 (ja) プリントラベル作製用テープとテープ製造法
JP4926439B2 (ja) 偽造防止の織ラベルおよび偽造防止の織編物の製造法
US6068895A (en) Woven security label
JP4408189B2 (ja) 偽造防止用テープとその製造法
JP3808351B2 (ja) ファスナー
JP2008181447A (ja) 励起発色のカラーコードとその解読方法
CN211036401U (zh) 一种制品及生产用于鉴别数控染色工艺的人工制品的系统
JPH0792911A (ja) 識別体および識別方法
CN115667603A (zh) 防伪性和识别性提高的防伪织物
JP2986714B2 (ja) 織ラベルの製造法
KR100904904B1 (ko) 위조방지용 라벨 및 그 제조 방법
JP2001211913A (ja) スライドファスナー
JPH08328474A (ja) 多層の織ラベル
KR102443175B1 (ko) 보안성 및 식별성이 향상되는 보안 물품
JP2013170325A (ja) ラベル織物
RU104185U1 (ru) Ткань техническая с защитой от подделки (варианты)
JP2005226165A (ja) Icタグを取付けた織物
JP3811216B2 (ja) 偽造防止の紙ラベル
KR101020777B1 (ko) 위조 방지용 직조라벨
JPH09160497A (ja) 偽造防止ラベル
JPH07239655A (ja) 真正商品確認用の織ラベル
JP3166017U (ja) 畜光塗料を用いた引箔織物
Phipps Technical Report on the Adeline Harris Sears Autograph Quilt

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100914

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4597991

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250