JP4597258B2 - データ処理装置及びデータ処理方法 - Google Patents
データ処理装置及びデータ処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4597258B2 JP4597258B2 JP2010067033A JP2010067033A JP4597258B2 JP 4597258 B2 JP4597258 B2 JP 4597258B2 JP 2010067033 A JP2010067033 A JP 2010067033A JP 2010067033 A JP2010067033 A JP 2010067033A JP 4597258 B2 JP4597258 B2 JP 4597258B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- file
- data
- image
- unit
- input
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
- Storing Facsimile Image Data (AREA)
- Facsimile Transmission Control (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
このようなイメージスキャナにおける画像データの送信において、ユーザーは操作部から送信プロトコルや送信する画像の解像度、白黒かカラーか、そしてフォーマットなどや送信先を選択する。
また、上述の目的は、入力手段により、ページ単位でデータを入力する入力工程と、生成手段により、入力工程で入力されたデータに基づき、1つのファイルであって、複数のページデータと、各ページデータと対応付けられた、当該各ページデータのファイル内の位置を示す情報と、ファイルの終わりを示す情報とを含む1つのファイルを生成する生成工程と、指示手段により、生成工程によるファイルの生成の中止を指示する指示工程と、指示工程による中止の指示が行われた場合に、制御手段が、生成工程により生成された各ページデータについての当該各ページデータと対応付けられた各ページデータのファイル内の位置を示す情報と、ファイルの終わりを示す情報とを1つのファイルに書き込むよう生成工程を制御する制御工程とを有することを特徴とするデータ処理方法によっても達成される。
以下、図面を参照して本発明をその実施形態に基づき詳細に説明する。
図1は、本発明の実施形態にかかる複写機を用いたネットワークシステムの構成例を示す図である。
複写機1001は複数枚の原稿を読み取り、その画像を記録紙上にプリントするといった通常の複写を行う機能に加え、読み取った原稿画像をネットワークインターフェイスを介してゼロックス社によって開発されたイーサネット(登録商標)等のローカルエリアネットワーク(以下、LAN)1006に接続された他の機器へ送信する機能を有する。
図4は、本実施形態における、M−TIFFフォーマットの概要図であり、このフォーマットはファイルサーバ送信コンポーネント3007内とメール送信コンポーネント3008内の処理で用いられるデータフォーマットである。
図4、図5で示されたファイルフォーマットは図15及び図16のフローチャートにおけるファイルの変換に適用される。
次に、図4、図5に示したようなマルチページファイルを送信する場合の複写機1001の動作について説明する。
図6はこのファイル送信の操作手順を示すフローチャートである。
このフローチャートは、ROM2003及び/又はHDD2004に格納されたプログラムに基づきCPU2001によって制御される処理の流れを示す。
"Sending"が現在送信処理中で"Waiting"が送信待機中を示す。
次に、上記のようにして原稿上の画像を読み取って得た画像データをM−TIFFに変換し送信する際の処理の流れを図15のフローチャートに基づき説明する。このフローチャートはROM2003及び/又はHDD2004に格納されたプログラムに基づきCPU2001によって制御される処理の流れを示す。
M(M<N)枚目のdataが送信された時のそのジョブのキャンセル通知が来ていた場合は、S16006における、M枚目までのobject noを記述したPages5010を生成して送信し、PDF5000内で使われている全てのobject noとそのobject noが示すPDF内でのオフセット値を記述したCross Reference5011を生成して送信し、Trailer5012を生成して送信して、そのジョブの送信を終了する。
上述の第1の実施形態は複数枚の原稿を各ページ毎に属性情報を有した1つのファイルとして送信させる場合に、途中でキャンセルされても送信できたところまでは受け側で正常なファイルとして扱えるようファイルを確定させるものである。これによって不完全な状態の異常ファイルを送信することによって無駄なメモリ領域を使用してしまうことを防ぐとともに送信をやり直す場合は続きから行えるものであった。
システム構成、複写機1001の構成は図1〜図3に示した通りであるので、ここでの説明は省略する。
図17は、本実施形態における、PDFファイルのデータフォーマット概要を説明する図である。本実施形態において、スキャンした画像を1つのPDFファイルに変換できる上限枚数はMとし、図17では送信すべき画像の総数は2Mであった場合のデータフォーマットを示している。
図21は第2の実施形態による複写機1001の操作手順の流れを示すフローチャートである。このフローチャートはROM2003及び/又はHDD2004に格納されたプログラムに基づきCPU2001によって制御される処理の流れを示す。
ただし、S21003のファイルタイプ設定ではPDFファイルを指定する。またS21005及びS21006ではADFに原稿をセットする場合も原稿台に原稿を置く場合も最後の原稿(ADFの場合は最後の原稿の束)であることを指定するまでは一連の原稿(共通のファイルとされるべき原稿)として扱われる。
S21009で送信終了と判断されたら一連の送信処理を終了する。
次に、ステップS22003において、変換した画像数用の変数jを0に初期化する。
次にステップS22005において、画像を一度に変換できる上限数であるMとjを比較し、jがMより小さければステップS22006に進み、jがM以上、即ち上限に達した場合にはステップS22007に進む。
M枚目までの送信が終了すると、ステップS22007において、1枚目のdata17002のobject noからi枚目のdata17009までのobject noを一回目のPages17010に書き込み、それらの位置情報を一回目のCross Reference17011に書き込み、一回目のTrailer17012を生成して送信し、ステップS22003に戻る。
以上の実施形態では分割の基準として上限ページ数を用いたが、これに限ることなく画像データのデータ量(Mバイト)等としてもよい。
この場合も、ファイルが生成できる原稿画像の量に応じた複数のファイルブロックを形成し、各ブロック間の関連を示す情報を付加して送信するとともに、受信側でこの付加情報を元に一連のファイルとして取り扱うように構成すればよい。
また、上述の第2の実施形態によれば、二回目(最後)のCross Referenceに直前のファイルブロックのPagesの情報を今回のPagesで更新することを表す上表が書き込まれているので、このファイルを受けた側では途中のCross ReferenceやPagesを削除することができ、最終的に形成されるファイルのサイズを小さくかつシンプルにすることができる。
これまで述べた実施形態はオフセット値やCross Reference、Pages、Trailer等を制御することによって途中で処理を終了したファイルをその時点で確定させたり、大量の画像データを分割して送信するものであった。
以下に述べる第3の実施形態はこのオフセット値等を制御する技術を用いて任意の複数の画像データを選択してそれらを結合し1つのファイルに再変換して送信するものである。
図23は第3の実施形態による複写機1001の操作手順の流れを示すフローチャートである。このフローチャートはROM2003及び/又はHDD2004に格納されたプログラムに基づきCPU2001によって制御される処理の流れを示す。
そして、S23003でBox指定を行うために、図10のSend Setting画面で[Store In Box]キーA22を押し、図24のようなStore In Box画面を呼び出す。
ここまでの処理はどの時点に行っても良い。
S23012で送信終了と判断されたら一連の送信処理を終了する。
また、図30、図31のフローチャートはROM2003及び/又はHDD2004に格納されたプログラムに基づきCPU2001が制御する処理の流れを示す。
Claims (10)
- ページ単位でデータを入力する入力手段と、
前記入力手段で入力されたデータに基づき、1つのファイルであって、複数のページデータと、各ページデータと対応付けられた、当該各ページデータの前記ファイル内での位置を示す情報と、ファイルの終わりを示す情報とを含む1つのファイルを生成する生成手段と、
前記生成手段によるファイルの生成の中止を指示する指示手段と、
前記指示手段による中止の指示が行われた場合、前記生成手段により生成された各ページデータについての当該各ページデータと対応付けられた前記各ページデータの前記ファイル内の位置を示す情報と、前記ファイルの終わりを示す情報とを前記1つのファイルに書き込むよう前記生成手段を制御する制御手段と
を有することを特徴とするデータ処理装置。 - ユーザによる操作を受け付ける操作手段を有し、前記指示手段は、前記操作手段で受け付けた操作に従って前記生成手段によるファイルの生成の中止を指示することを特徴とする請求項1に記載のデータ処理装置。
- 前記指示手段は、前記データ処理装置のエラーに応じて前記生成手段によるファイルの生成の中止を指示することを特徴とする請求項1に記載のデータ処理装置。
- 原稿上の画像を読み取り、該画像に応じた画像データを発生する読取手段を有し、前記入力手段は、前記読取手段により発生した複数枚の原稿に対応する画像データを入力することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のデータ処理装置。
- セットされた複数枚の原稿を、前記読取手段で読み取らせるべく1枚ずつ搬送する原稿搬送手段を有し、前記入力手段は、前記原稿搬送手段で搬送し前記読取手段で読み取った複数枚の原稿上の画像に対応する画像データを1連のデータとして入力することを特徴とする請求項4に記載のデータ処理装置。
- 前記読取手段は、ユーザにより1枚ずつ交換された原稿上の画像を読み取り、前記入力手段は、ユーザから読取を終了させる旨の操作があるまでに前記読取手段で読み取った原稿上の画像に対応する画像データを1連のデータとして入力することを特徴とする請求項4に記載のデータ処理装置。
- 前記ページデータの前記ファイル内の位置を示す情報と前記ファイルの終わりを示す情報が、前記1つのファイルの所定の位置に生成されることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載のデータ処理装置。
- 前記生成手段で生成したファイルを、ユーザにより指定された宛先に、当該宛先に応じた送信プロトコルに従って送信する送信手段を有することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載のデータ処理装置。
- 入力手段により、ページ単位でデータを入力する入力工程と、
生成手段により、前記入力工程で入力されたデータに基づき、1つのファイルであって、複数のページデータと、各ページデータと対応付けられた、当該各ページデータの前記ファイル内の位置を示す情報と、ファイルの終わりを示す情報とを含む1つのファイルを生成する生成工程と、
指示手段により、前記生成工程によるファイルの生成の中止を指示する指示工程と、
前記指示工程による中止の指示が行われた場合に、制御手段が、前記生成工程により生成された各ページデータについての当該各ページデータと対応付けられた前記各ページデータの前記ファイル内の位置を示す情報と、前記ファイルの終わりを示す情報とを前記1つのファイルに書き込むよう前記生成工程を制御する制御工程とを有することを特徴とするデータ処理方法。 - コンピュータに、請求項9に記載のデータ処理方法の各工程を実行させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010067033A JP4597258B2 (ja) | 2000-02-22 | 2010-03-23 | データ処理装置及びデータ処理方法 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000044728 | 2000-02-22 | ||
JP2000114182 | 2000-04-14 | ||
JP2000114181 | 2000-04-14 | ||
JP2010067033A JP4597258B2 (ja) | 2000-02-22 | 2010-03-23 | データ処理装置及びデータ処理方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001036022A Division JP4497733B2 (ja) | 2000-02-22 | 2001-02-13 | データ処理装置及びデータ処理方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010187631A Division JP4757354B2 (ja) | 2000-02-22 | 2010-08-24 | データ処理装置及びデータ処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010154564A JP2010154564A (ja) | 2010-07-08 |
JP4597258B2 true JP4597258B2 (ja) | 2010-12-15 |
Family
ID=42573010
Family Applications (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010067033A Expired - Fee Related JP4597258B2 (ja) | 2000-02-22 | 2010-03-23 | データ処理装置及びデータ処理方法 |
JP2010187631A Expired - Fee Related JP4757354B2 (ja) | 2000-02-22 | 2010-08-24 | データ処理装置及びデータ処理方法 |
JP2011105658A Expired - Lifetime JP4999993B2 (ja) | 2000-02-22 | 2011-05-10 | データ処理装置及びデータ処理方法 |
JP2012053671A Expired - Fee Related JP5084959B2 (ja) | 2000-02-22 | 2012-03-09 | データ処理装置及びその制御方法 |
Family Applications After (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010187631A Expired - Fee Related JP4757354B2 (ja) | 2000-02-22 | 2010-08-24 | データ処理装置及びデータ処理方法 |
JP2011105658A Expired - Lifetime JP4999993B2 (ja) | 2000-02-22 | 2011-05-10 | データ処理装置及びデータ処理方法 |
JP2012053671A Expired - Fee Related JP5084959B2 (ja) | 2000-02-22 | 2012-03-09 | データ処理装置及びその制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (4) | JP4597258B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6085902B2 (ja) * | 2011-06-23 | 2017-03-01 | 株式会社リコー | 画像データ配信装置、画像データ配信システム、プログラムおよび画像データ配信方法 |
JP5988670B2 (ja) * | 2012-04-19 | 2016-09-07 | キヤノン株式会社 | データ処理装置、データ処理方法、及びプログラム |
US9843623B2 (en) * | 2013-05-28 | 2017-12-12 | Qualcomm Incorporated | Systems and methods for selecting media items |
JP6299643B2 (ja) * | 2015-03-26 | 2018-03-28 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | ジョブ管理システム及び画像形成装置 |
JP6460330B2 (ja) * | 2015-03-27 | 2019-01-30 | ブラザー工業株式会社 | 情報処理装置、記録システム、及びプログラム |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03190364A (ja) * | 1989-12-20 | 1991-08-20 | Minolta Camera Co Ltd | ファクシミリ装置 |
JPH06205192A (ja) * | 1993-01-08 | 1994-07-22 | Fuji Xerox Co Ltd | 通信端末装置 |
JPH07146866A (ja) * | 1993-11-24 | 1995-06-06 | Kubota Corp | 編集装置 |
JPH08185507A (ja) * | 1994-12-28 | 1996-07-16 | Sharp Corp | ファイリング機能付き文書処理装置 |
JPH08194695A (ja) * | 1995-01-19 | 1996-07-30 | Canon Inc | 文書処理装置 |
JPH08278865A (ja) * | 1995-04-05 | 1996-10-22 | Fuji Xerox Co Ltd | 印刷指示装置 |
JPH08289124A (ja) * | 1995-04-12 | 1996-11-01 | Ricoh Co Ltd | ファクシミリ装置 |
JPH0993373A (ja) * | 1995-09-27 | 1997-04-04 | Canon Inc | 画像処理装置及びシステム |
JPH09130586A (ja) * | 1995-10-30 | 1997-05-16 | Canon Inc | ファクシミリ装置、及びファクシミリ伝送方法 |
JPH09284448A (ja) * | 1996-04-18 | 1997-10-31 | Ricoh Co Ltd | ネットワークスキャナ装置 |
JP3587497B2 (ja) * | 1997-03-05 | 2004-11-10 | 松下電器産業株式会社 | ディジタル複合機 |
JPH11134163A (ja) * | 1997-10-27 | 1999-05-21 | Canon Inc | データ処理装置、方法及びプログラムを格納した記憶媒体 |
JP3498573B2 (ja) * | 1998-05-06 | 2004-02-16 | セイコーエプソン株式会社 | 画像入力装置,画像入力方法及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
-
2010
- 2010-03-23 JP JP2010067033A patent/JP4597258B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2010-08-24 JP JP2010187631A patent/JP4757354B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-05-10 JP JP2011105658A patent/JP4999993B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2012
- 2012-03-09 JP JP2012053671A patent/JP5084959B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4757354B2 (ja) | 2011-08-24 |
JP4999993B2 (ja) | 2012-08-15 |
JP2010283879A (ja) | 2010-12-16 |
JP2012130068A (ja) | 2012-07-05 |
JP2011205666A (ja) | 2011-10-13 |
JP2010154564A (ja) | 2010-07-08 |
JP5084959B2 (ja) | 2012-11-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4497733B2 (ja) | データ処理装置及びデータ処理方法 | |
US6609162B1 (en) | Data processing apparatus connected to a network connectable a plurality of devices | |
JP3880277B2 (ja) | 画像処理装置およびその制御方法 | |
JP5153242B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法 | |
JP5084959B2 (ja) | データ処理装置及びその制御方法 | |
US8482746B2 (en) | Multifunction image processing apparatus and method of controlling the multifunction image processing apparatus | |
JP2019087861A (ja) | 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム | |
US20050038919A1 (en) | User-friendly image forming apparatus and image forming method | |
JP2002269015A (ja) | データ送信装置、データ送信方法、データ送信プログラムおよびデータ送信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP2007282215A (ja) | 画像処理装置及び方法 | |
JP4147097B2 (ja) | 画像形成方法、画像形成システム及び画像形成装置 | |
US20050134941A1 (en) | Scanner apparatus, method for controlling scanner apparatus and multifuntion apparatus | |
JP4041061B2 (ja) | リモートコピー処理方法及びリモートコピー処理制御プログラム | |
JP2005528053A (ja) | 画像データを生成および転送するためのシステムおよび方法 | |
JP4886911B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及び記憶媒体 | |
JP2000083123A (ja) | 画像形成装置、画像転送方法および記憶媒体 | |
JP3990887B2 (ja) | 情報処理装置、ジョブ処理方法、記憶媒体 | |
JP4118797B2 (ja) | インターネットファクシミリ装置 | |
JP2007081689A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2004032054A (ja) | 画像入出力装置 | |
JP2001285612A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理システム、及び媒体 | |
JP2007088924A (ja) | 画像配信装置、画像配信方法、及びプログラム | |
JP2005348423A (ja) | 画像形成システム、画像形成装置及びそれらの制御方法 | |
JP2006212963A (ja) | 画像処理システム | |
JP2004001519A (ja) | 画像処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100421 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100625 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100824 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100917 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100921 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4597258 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |