JP4597176B2 - 平坦な基材を湿式でクリーニングまたはエッチングするための装置および方法 - Google Patents

平坦な基材を湿式でクリーニングまたはエッチングするための装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4597176B2
JP4597176B2 JP2007259579A JP2007259579A JP4597176B2 JP 4597176 B2 JP4597176 B2 JP 4597176B2 JP 2007259579 A JP2007259579 A JP 2007259579A JP 2007259579 A JP2007259579 A JP 2007259579A JP 4597176 B2 JP4597176 B2 JP 4597176B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
liquid
gas
opening
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2007259579A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008103712A (ja
Inventor
マルク メーリス
パウル メルテンス
マルク ヘインス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Interuniversitair Microelektronica Centrum vzw IMEC
Original Assignee
Interuniversitair Microelektronica Centrum vzw IMEC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from EP96870162A external-priority patent/EP0849772A1/en
Application filed by Interuniversitair Microelektronica Centrum vzw IMEC filed Critical Interuniversitair Microelektronica Centrum vzw IMEC
Publication of JP2008103712A publication Critical patent/JP2008103712A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4597176B2 publication Critical patent/JP4597176B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/6704Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
    • H01L21/67057Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing with the semiconductor substrates being dipped in baths or vessels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67075Apparatus for fluid treatment for etching for wet etching
    • H01L21/67086Apparatus for fluid treatment for etching for wet etching with the semiconductor substrates being dipped in baths or vessels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S134/00Cleaning and liquid contact with solids
    • Y10S134/902Semiconductor wafer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)

Description

本発明は、マイクロエレクトロニクス用の半導体ウェーハやフラットパネルディスプレイ、太陽電池のような平坦な基材またはその他の使用目的を有する平坦
な基材など、いずれも製造過程でクリーニングまたはエッチングを必要とする平坦な基材の製造に係わる。
本発明は、特に前記平坦な基材を湿式でクリーニングまたはエッチングするための装置または方法に係わる。
半導体ウェーハの製造に際しては、酸化、析出または成長などの処理工程に先立って、半導体の表面に予備処理を施すことが最も重要な問題の1つとなっている。0.5ミクロン以下の設計基準が現実となりつつある今、ミクロン以下の微細な粒子や低レベルの金属不純物(−1010原子/cm)が収量に有害な影響を及ぼす。半導体表面の異物粒子汚染レベルを軽減するために広く使用されている方法として、化学薬品溶液などのような液にウェーハを浸漬するという方法がある。この場合、クリーニングまたはエッチング液が収容されているタンク、容器またはウェットベンチ(wet bench)に半導体を導入するのが普通である。前記タンクまたは容器またはウェットベンチは、クリーンルーム環境内に設置される。多くの場合、ウェットベンチが複数の容器またはタンクを内蔵する。
半導体ウェーハまたは基材は、タンク上部から液中に浸漬すればよい。基材を液と接触させるため、タンク側壁に設けたドアまたは入口を利用し、1バッチのウェーハをタンクに導入してもよい。ドアを密閉したのち、タンクに液を流入させ、クリーニングまたはエッチング液と基材とを接触させる。いずれのアプローチにおいても、同一タンク内で1つの液から他の液へ切り換えることができる。この方法は、単一タンクプロセッサという名称で知られている。この2つの技術は、単一ウェーハのクリーニングまたはエッチングにも利用されている。単一ウェーハの場合、小型の、ただしウェーハよりは大きい容器内にウェーハを導入する。ウェーハを液に含浸する場合と、ウェーハを空の容器に装入したのち、容器に液を流入させる場合とがある。
半導体ウェーハのクリーニングまたはエッチング後に使用される装置がEP 0 385 536号に開示されており、その開示内容は参考のため本願明細書に引用した。
EP−A−407−044号は、それぞれが液を収容している2つの部屋を有するシステムを開示している。このシステムは、半導体ウェーハの製造ラインに組み込まれ、互いに種類の異なる液が混合しないようにウェーハを一方の部屋から他方の部屋へ移送することを可能にする。このため、両部屋内の液圧を調整して両部屋内の液面の高さに差が生ずるようにする一方、両部屋間の開口部を開閉する特殊なシャッタ装置をシステムに設けることによって双方の液が混合するのを防止している。
上記装置及び方法の欠点は、タンクまたは容器がクリーンルーム内に占める床面積が広いことである。即ち、タンクまたは容器を利用する上記装置は大型であり、クリーンルーム内の広い面積を占有する。超清浄雰囲気を維持するためのコストを考慮すればクリーンルームのコストは極めて大きい。
ウェーハの処理量が制約されることも上記装置の欠点である。例えば、単一タンクプロセッサの場合、一方の液から他方の液へ切り換えに時間がかかるため、このシステムの処理量は従来のウェットベンチアプローチよりも劣る。
クリーニングまたはエッチング処理に不均一性が残ることも公知のクリーニングまたはエッチング装置及び方法の欠点である。即ち、ウェーハをタンクに浸漬すると、常にウェーハの下部は上部よりも長い時間にわたってクリーニングまたはエッチング液に浸漬することになる。従って、ウェーハの部分ごとに接触時間が異なることになる。
クリーニングまたはエッチング段階のあとに乾燥及び/またはリンス段階が必要であることも、公知のクリーニングまたはエッチング装置及び方法の欠点である。この乾燥及び/またはリンス段階に余計な時間を取られるから、その分だけウェーハの処理時間が長くなる。
本発明の目的は、上記公知装置及び方法の欠点を軽減して、平坦な基材を湿式でクリーニングまたはエッチングする装置及び方法を提供することにある。本発明の装置及び方法は、平坦基材の処理能力を高め、高サイクル時間を可能にし、占有スペースの小さい製造システムの開発を可能にし、湿式によるクリーニングまたはエッチングと必要な乾燥とを同一工程で行う平坦基材の製造を可能にする。
本発明の第1の対象は、平坦な基材を導入出するための開口を有し、クリーニングまたはエッチング液を収容し、主としてガスまたは混合ガスから成る環境、例えば、クリーンルーム内に設置されるタンクを含み、平坦な基材を湿式でクリーニングまたはエッチングするための装置である。
前記開口は、液面よりも下方に存在する。装置は、液が開口を通ってタンクから環境へ漏出するのを防止する手段をも含む。
基材を前記環境内から前記開口を介して前記装置へ移送できることが利点である。前記装置は、例えば、製造ラインのうち、平坦基材を製造するための部分として、または前記基材に例えばシリコンウェーハにおける集積回路のような構造を形成するための部分として利用することができる。
本発明装置の第1の特徴として、液が該液の表面張力及び/または毛管作用によって前記開口からの漏出を防止されるように、前記開口を狭く寸法設定することによって前記手段が実現する。
上記目的を達成する本発明装置の第1実施例は、開口が前記基材の厚さよりも僅かに(marginally)広く、かつタンク壁の厚さよりも長い流路を画成していることを特徴とする。
上記目的を達成する本発明の第2実施例は、開口が前記基材の厚さよりも僅かに広く、かつ環境に向かって収斂する流路を画成していることを特徴とする。
本発明の第2の特徴として、前記手段がタンク内の液の上方に位置して前記環境内のガス圧よりも低い圧力のガスまたは混合ガスで満たされた部分から成る。本発明装置の好ましい実施例は、タンク内の前記部分と連通してガスを吸引することにより、タンク内のガス圧を低下させ、さらには開口付近の液圧を低下させるポンプを含むことを特徴とする。
本発明装置の第3の特徴として、前記手段が前記タンクに隣接する部屋から成り、前記部屋が前記基材を導入出するための開口を有し、前記部屋が前記環境内の圧力よりも高い圧力のガスまたは混合ガスで満たされていることを特徴とする。ウェーハは、前記環境から前記部屋を経て前記タンク内へ移送される。
本発明装置の第4の特徴として、前記タンクを処理チェンバ、例えば半導体ウェーハの気相エッチングを行う処理チェンバに隣接させることができる。この場合、ウェーハは前記環境内から前記タンクを経て前記処理チェンバへ移送される。このように構成すれば、処理チェンバを環境から隔離することによって、湿気、酸素、またはその他の気体がチェンバに流入するのを防止することができる。また、前記タンクを経て処理チェンバへウェーハを導入する作業は、比較的簡単なオートメーションシステムで行うことができる。好ましくは、一方のタンクを処理チェンバの導入口側に隣接させ、他方のタンクを前記処理チェンバの導出口側に隣接させる。前記処理チェンバとしては、エッチングシステム、RTP−システム、EPI−システムなど、前記基材の製造ラインの一部を形成するシステムが考えられる。
本発明装置の第5の特徴として、前記手段は、前記開口に向かってガス流を送るためのタンク外部に設けた手段から成る。本発明の好ましい実施例では、前記ガス流がNを含有する。他の実施例では、前記ガス流が前記開口において前記基材の表面で凝縮しない蒸気から成り、前記蒸気を、前記液と混合可能であり、かつ前記液と共に前記液単独の表面張力よりも低い表面張力を有する混合液を形成する物質から選択する。蒸気は、IPA蒸気であることが好ましい。
本発明装置のさらに他の特徴として、前記装置は導入口及び導出口を有する。前記導入口を前記タンクの第1側壁に、前記導出口を前記タンクの他方の側壁にそれぞれ形成し、前記基板がほぼ水平に前記装置を通過するように構成することができる。他の実施例では、前記導入口を前記タンクの底壁に、前記導出口を前記タンクの頂壁にそれぞれ形成し、前記基材がほぼ垂直に前記装置を通過するように構成する。
本発明装置のさらに他の実施例は、タンクが前記液のための導入口及び導出口をも有し、この導出口が前記開口に近い位置を占め、前記手段が前記導出口と連通して液を吸引することにより、開口付近の液圧を低下させるポンプを含むことを特徴とする。
本発明は、第2の対象として、クリーニングまたはエッチング液で満たされたタンクに対して開口部を介して平坦な基材、特に半導体ウェーハを導入出する工程から成り、前記基材を湿式でクリーニングまたはエッチングする方法に係わる。本発明の方法は、タンク内の液面よりも下方に位置するように前記タンクに形成した開口を介して液面よりも下方のレベルにおいて基材をクリーニングまたはエッチング液に導入出することにより、前記開口を介して前記タンクから液が漏出することを特徴とする。
具体的には、少なくとも1種類のクリーニングまたはエッチング液で満たされているタンク内で基材を湿式でクリーニングまたはエッチングする方法は、
−気体環境内から前記タンクへ、前記液の表面よりも下方のレベルにおいて前記基材を導入し;
−前記液が前記タンクから漏出するのを防止しながらタンクから前記気体環境へ前記基材を導出する
工程から成る。
本発明の方法の一実施例は、タンク内の液の上方にガスが存在し、前記ガスをタンクから吸引することによってタンク内の圧力を低下させることを特徴とする。
本発明の方法の他の実施例は、タンクから液を吸引することによって開口付近の液圧を低下させることを特徴とする。
本発明の方法のさらに他の実施例は、タンク外側から前記開口に向かってガス流を送ることにより、前記ガス流で基材を乾燥させ、タンクから液が漏出するのを防止することを特徴とする。
平坦な基材を湿式でクリーニングまたはエッチングする本発明の方法は、気体環境内からクリーニングまたはエッチング液で満たされているタンクへ平坦な基材を移送する工程を含み、前記基材を導入口から前記タンクに導入し、液面よりも下方に位置する導出口を介して前記タンクから導出し、均一な速度で前記液中を通過させることによって、前記基材のほとんどすべての部分を同じ時間にわたって前記液に露出させることを特徴とする。
前記装置及び方法は、タンクを並置するのではなく、上下に重ねることを可能にする。このことは、クリーニングまたはエッチングシステムの占有スペースを著しく縮小しながら、しかも高い処理能力を維持する。また、クリーニングタンクを次の処理装置に隣接させることができる。本発明装置の占有スペースは、従来のウェットベンチが占めるスペースよりもはるかに狭い。しかも、本発明の装置及び方法は、高い処理能力を維持する。前記装置及び前記方法には、前記タンク内のクリーニングまたはエッチング液中を通過するウェーハの均一なクリーニングまたはエッチングを可能にするという利点もある。前記タンク内を均一速度で移動させることができるから、前記ウェーハの各部分を同じ時間にわたって前記クリーニングまたはエッチング液に露出させることができる。前記装置及び前記方法の他の利点として、前記タンク内のクリーニング液として化学薬品混合物の希釈液を使用することによって、前記タンクにおける前記クリーニングまたはエッチング工程後のリンス工程が不要となる。従って、ウェーハの処理時間を短縮し、処理能力を高めることができる。クリーニング溶液を、好ましくはDI−水で、十分希釈すれば、クリーニングまたはエッチング後に超純水でリンスせずにそのまま乾燥させることができることはすでに公知である。かくして、ウェーハ表面に有害物質が残留しない。例えば希HClをDI−水でpH2〜4に希釈した場合に特に有効である。約1/1/1000の容積混合比で混合したNHOH/H/HOで希釈したSClによるクリーニング工程も有効である。さらにオゾン処理水を使用してもこの目的を達成することができる。ウェーハのクリーニング/リンス処理を目的とするこのような化学薬品希釈液の利用については、IMECとTexas Instrumentsとの共有となっている本願と同時出願のEP96309145.9号「ウェーハの超純水リンスを必要としない化学浴からの直接乾燥方法」(Drying of Wafers Directly From Chemical Baths with No Ultra−Pure Water Rinse)が詳細に記述している。
本発明の装置及び方法は、あらゆるタイプの平坦な基材のクリーニングまたはエッチングに利用できる。即ち、平坦なパネルディスプレイ基材、太陽電池基材、ガラス基材、金属プレート、またはプリント回路板は、それぞれに適した態様で実施した本発明装置によってクリーニングまたはエッチングできる。
本発明の装置及び方法の実施例を、添付の図面に沿って以下に説明する。
図1は、平坦な基材、特に半導体ウェーハを湿式でクリーニングまたはエッチングするための本発明装置の第1実施例を示す。装置1は、基材9の導入口及び導出口5,7を有するタンク3を含む。タンク3は、クリーニングまたはエッチング液11を含み、例えばクリーンルームのような気体環境13内に設置されている。導入出口は、液面15よりも下方に存在する。導入出口5,7は、前記液の表面張力及び/または毛管作用の影響で液11が流出できないように狭く形成されている。図2は、基材9がタンク3に一部挿入され、装置内をスライドする状態で該装置を示す水平断面図である。タンク3は、その内部の両側に基材を搬送するための案内スリット17,19を有する。
図3及び4には、漏れを極力防ぐように改良された形状の導入出口を示した。図3の実施例では、導入口5が傾斜角21を有し、環境13に向かって収斂している。導入口の周縁は、基材の厚さよりも僅かに広い間隙を形成している。図4の実施例では、導入口5がタンク3の壁厚以上に長く形成されている。
メニスカス23の形状は、タンク壁材料の疎水性の程度によっても異なる。扁平基材9をタンク3に装入する過程で、タンク壁材料と液との接触角、即ち、表面張力が一定に保たれるようにタンク壁材料を処理しなければならない場合もある。
タンク壁は、前記液の毛管作用を高める材料で形成するのが好ましい。このような材料としてプラスチックを利用することができる。
タンク3は、図1から明らかなように液11の上方に部分25を有する。この部分25には環境13内の圧力よりも低い圧力のガスまたはガス混合物が満たされている。この低圧を維持するためには、部分25にポンプ27を接続してガスを吸引し、タンク内のガス圧を低下させ、次いで入出口付近の液圧を低下させればよい。これによってタンク3の導入出口5,7からの液の漏出も防止される。圧力は、導入出口から気泡が吸引されないように調節することが好ましい。部分25内の圧力は、環境13の圧力よりも例えば2〜3ミリバール低ければよい。部分25内の好ましい圧力は、導入出口5,7から液面までの高さに応じて異なる。
図5は、本発明装置の第2実施例を示す。この実施例の場合、装置31は開口39に向かってガス流37を送って基材41を乾燥させるとともに、タンク35からの液43の漏出を防止する手段33をタンク35の外部に備えている。導出口47の付近に同様の手段45を設けてもよい。図6に示す場合には、IPA蒸気を使用する。前記手段として、場合によっては他のガスと混合したIPAから成る蒸気をブローする管49を利用することができる。タンクの導入口及び/または導出口の雰囲気を前記蒸気で飽和させることができる。タンクの導出口に蒸気流51を作用させることによって、基材41を乾燥状態で取り出すことができる。導出口における表面張力を変化させるのにマランゴニ効果(Marangoni effect)を利用する。
図7に示す場合には、IPA蒸気ではなくNを使用する。Nブローそのものに乾燥効果がある。従って、基材の乾燥にはNブローの力を利用するかマランゴニ効果を利用するか、この両者の効果を併用するか任意に選択すればよい。
本発明装置の性能を高める手段として、毛管作用を利用することによって導入出口に圧力を低下させるという手段も考えられる。そのためには、垂直方向の隔壁を利用して毛管作用を発生させ、これによって液をタンク内に保持すればよい。この方式を本発明装置の第3実施例として図8に示した。タンク55内に設けた隔壁57が毛管作用を助長し、導入出口59,61付近における液圧を低下させる。
この実施例の変更態様として、(図示しないが)幅が僅か数ミリメートルの毛管規模のタンクを使用する方式が考えられる。基材をタンク内で処理する際に、幅が僅か数ミリメートルの線状の液が基材と接触することになる。他の変更態様として、高さが僅か数ミリメートルのタンクを使用し、毛管作用で液がタンク内に保持されるようにする方式が考えられる。
さらに他の実施態様として、ポンプを利用して出口及び入口と環境との間に小さい差圧を発生させる方式も考えられる。この実施態様を図9に示した。タンク61は、クリーニング液またはエッチング液67の入口63及び出口65を有する。図示のように垂直板69を挿入することによって液流を案内する。ポンプ75を出口に連結して液を吸引することによって、出口付近の液圧を低下させる。板69を基材77に充分接近させると、基材表面付近における液の流速が新鮮な液の供給を促進するのに充分な流速となる。
以上に述べた実施例では、導入口がタンクの一方の側壁に、導出口が他方の側壁にそれぞれ形成され、基材がほぼ水平に装置を通過する。導出口だけが液面よりも下方に位置して液と接触し、導入口は液と接触しないように構成してもよい。(図示しないが)導入口をタンクの底壁に、導出口をタンクの頂壁にそれぞれ形成し、基材がほぼ垂直に装置を通過するように構成することも可能である。
本発明装置の他の実施例では、前記タンク80に部屋81を隣接させる。前記部屋81は、前記基材の導入出口を有し、前記部屋81には前記環境内の圧力よりも高い圧力のガスまたはガス混合物が満たされており、タンク80内の前記液の上方における圧力は、前記環境の圧力と等しいか、またはそれよりも低い。前記部屋81の導入出口は、前記タンク80の導入出口と同じ高さに位置することが好ましい。
前記部屋81に連結管82を設け、好ましくはガス流を前記環境の圧力よりも高い圧力に維持することによって、部屋81内に過圧を発生させる。
図面に沿って本発明の実施例を以上に説明したが、本発明は図示の実施例に限定されるものではない。即ち、本発明は請求の範囲を逸脱しない限り、図示例以外の実施態様をも包含する。例えば、装置を傾斜させることによってタンクの導入口の機能を改善し、タンクへの基材導入を容易にすることができる。この実施態様を図10に示した。このように実施すれば、基材を装置に導入しながら導入口にマランゴニ乾燥効果などを作用させる必要がなくなる。
本発明装置の第1実施例を示す垂直断面図である。 第1実施例を示す水平断面図である。 第1実施例における導入口付近の詳細を示す垂直断面図である。 前記導入口付近の他の実施態様を示す垂直断面図である。 本発明装置の第2実施例を示す垂直断面図である。 第2実施例を示す水平断面図である。 別のガスを利用する状況を示す説明図である。 本発明装置の第3実施例を示す垂直断面図である。 本発明装置の第4実施例を示す垂直断面図である。 第1実施例の他の取り付け態様を示す垂直断面図である。 過圧部屋を隣接させた本発明装置の特殊な実施例を示す垂直断面図である。

Claims (12)

  1. 平坦な基材のための開口を有するタンクを含み、前記タンクが少なくとも1種類のクリーニングまたはエッチング液を収容して環境内に設置され、前記開口が液面よりも下方に位置している、前記基材の湿式クリーニングまたはエッチングのための装置において、前記環境が主としてガスまたは混合ガスから成り、前記装置が前記タンクの開口から前記環境へ前記液が漏出するのを防止する手段を含み、
    前記液が漏出するのを防止する手段が、前記液の上方に位置し、前記環境内の圧力よりも低圧のガスまたは混合ガスで満たされる前記タンクの第2部分から成る手段を含み、
    前記液が漏出するのを防止する手段が、毛管作用を助長して開口付近の液圧を低下させるためのタンク内部に設けた隔壁から成る手段をさらに含むことを特徴とする装置。
  2. 前記液が漏出するのを防止する手段が、タンクの前記第2部分と連通してガスを吸引することにより、前記第2部分内のガス圧を低下させ、さらには開口付近の液圧を低下させるポンプを含むことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記液が、化学薬品希釈液であることを特徴とする請求項1または2に記載の装置。
  4. 前記液が漏出するのを防止する手段が、前記開口に向かってガス流を送るためにタンクの外部に設けた手段をさらに含むことを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の装置。
  5. 前記ガス流が、混合ガス流中の1成分としてN2を含むことを特徴とする請求項に記載の装置。
  6. 前記ガス流が、前記開口において前記基材の表面で凝縮しない蒸気から成り、前記蒸気を、前記液と混合可能であり、かつ前記液と共に前記液単独の表面張力よりも低い表面張力を有する混合液を形成する物質の群から選択したことを特徴とする請求項に記載の装置。
  7. 前記蒸気が、IPAを含むことを特徴とする請求項に記載の装置。
  8. 前記開口が、導入口及び導出口を有し、前記導入口が前記タンクの第1側壁に形成され、前記導出口が前記タンクの第2側壁に形成され、前記基材がほぼ水平に前記装置を通過することを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の装置。
  9. 前記開口が、導入口及び導出口を有し、前記導入口が前記タンクの底壁に形成され、前記導出口が前記タンクの頂壁に形成され、前記基材がほぼ垂直に前記装置を通過することを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の装置。
  10. 前記平坦な基材が、半導体ウェーハであり、前記環境がクリーンルームであることを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の装置。
  11. 少なくとも1種類のクリーニングまたはエッチング液で満たされているタンク内で平坦な基材を湿式でクリーニングまたはエッチングする方法において、前記方法が、
    −気体環境内から前記タンクへ、前記液の表面よりも下方のレベルにおいて前記基材を導入し;
    −前記液が前記タンクから漏出するのを防止しながらタンクから前記気体環境へ前記基材を導出する
    工程から成り、
    前記タンク内の前記液の上方にガスが存在し、前記ガスが前記タンク外に吸引されることによって前記タンク内の圧力が低下すること、および
    前記タンクが、毛管作用を助長して開口付近の液圧を低下させるためのタンク内部に設けた隔壁を備えることを特徴とする前記方法。
  12. タンクの外側から前記開口へ向かってガス流を送ることにより、前記ガス流で基材を乾燥させ、タンクから液が漏出するのを防止することを特徴とする請求項11に記載の方法。
JP2007259579A 1996-06-24 2007-10-03 平坦な基材を湿式でクリーニングまたはエッチングするための装置および方法 Expired - Lifetime JP4597176B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US2006096P 1996-06-24 1996-06-24
US2037396P 1996-06-25 1996-06-25
EP96870162A EP0849772A1 (en) 1996-12-20 1996-12-20 Apparatus and method for wet cleaning or etching of flat substrates

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16630297A Division JP4421686B2 (ja) 1996-06-24 1997-06-23 平坦な基材を湿式でクリーニングまたはエッチングするための装置および方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008103712A JP2008103712A (ja) 2008-05-01
JP4597176B2 true JP4597176B2 (ja) 2010-12-15

Family

ID=27237899

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16630297A Expired - Lifetime JP4421686B2 (ja) 1996-06-24 1997-06-23 平坦な基材を湿式でクリーニングまたはエッチングするための装置および方法
JP2007259579A Expired - Lifetime JP4597176B2 (ja) 1996-06-24 2007-10-03 平坦な基材を湿式でクリーニングまたはエッチングするための装置および方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16630297A Expired - Lifetime JP4421686B2 (ja) 1996-06-24 1997-06-23 平坦な基材を湿式でクリーニングまたはエッチングするための装置および方法

Country Status (5)

Country Link
US (3) US6247481B1 (ja)
JP (2) JP4421686B2 (ja)
KR (1) KR100495441B1 (ja)
AT (1) ATE288622T1 (ja)
DE (1) DE69732392T8 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19934300C2 (de) * 1999-07-21 2002-02-07 Steag Micro Tech Gmbh Vorrichtung zum Behandeln von Substraten
US20040031167A1 (en) * 2002-06-13 2004-02-19 Stein Nathan D. Single wafer method and apparatus for drying semiconductor substrates using an inert gas air-knife
CA2567280A1 (en) * 2004-05-21 2005-12-01 Pressco Technology Inc. Graphical re-inspection user setup interface
DE102004032659B4 (de) * 2004-07-01 2008-10-30 Atotech Deutschland Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum chemischen oder elektrolytischen Behandeln von Behandlungsgut sowie die Verwendung der Vorrichtung
US8070884B2 (en) * 2005-04-01 2011-12-06 Fsi International, Inc. Methods for rinsing microelectronic substrates utilizing cool rinse fluid within a gas enviroment including a drying enhancement substance
DE102008016431B4 (de) * 2008-03-31 2010-06-02 Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale Metalldeckschicht mit erhöhtem Elektrodenpotential für kupferbasierte Metallgebiete in Halbleiterbauelementen sowie Verfahren zu ihrer Herstellung
KR101286545B1 (ko) * 2008-09-23 2013-07-17 엘지디스플레이 주식회사 세정 장치
WO2010058475A1 (ja) * 2008-11-21 2010-05-27 住友電気工業株式会社 光ファイバの端末加工方法および端末加工部材
DE102008061521B4 (de) * 2008-12-10 2011-12-08 Siltronic Ag Verfahren zur Behandlung einer Halbleiterscheibe
US8324686B2 (en) * 2009-01-16 2012-12-04 Infineon Technologies Austria Ag Semiconductor device and method for manufacturing
TWI460305B (zh) * 2010-11-30 2014-11-11 Ind Tech Res Inst 化學水浴法鍍膜設備
US8677929B2 (en) * 2010-12-29 2014-03-25 Intevac, Inc. Method and apparatus for masking solar cell substrates for deposition
CN104045242B (zh) * 2014-06-26 2016-02-24 深圳市华星光电技术有限公司 玻璃基板的蚀刻方法及蚀刻浸泡装置
JP7055467B2 (ja) * 2017-09-08 2022-04-18 エーシーエム リサーチ (シャンハイ) インコーポレーテッド 半導体ウェハの洗浄方法及び洗浄装置
JP7222721B2 (ja) * 2019-01-17 2023-02-15 株式会社ディスコ 洗浄機構

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5118231A (en) * 1974-08-07 1976-02-13 Nippon Kokan Kk Sutoritsupuno hyomenshorisochi
JPH09330897A (ja) * 1996-06-07 1997-12-22 Kaijo Corp 洗浄装置及び該装置に装備されるべき流体噴射機構

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1595239A (en) * 1920-03-04 1926-08-10 Minton Ogden Method of treating material in a vacuum and apparatus
US1944607A (en) * 1932-10-22 1934-01-23 American Rolling Mill Co Pickling device employing vibration
US2083731A (en) * 1932-11-01 1937-06-15 Barrett Co Absorbent article-saturating apparatus
US2212588A (en) * 1936-10-07 1940-08-27 Harry F Wanvig Apparatus for treating metal
US2352709A (en) * 1942-11-26 1944-07-04 Western Electric Co Apparatus for annealing articles
US2457128A (en) * 1945-09-18 1948-12-28 Standard Telephones Cables Ltd Water barrier
US2740202A (en) * 1952-06-07 1956-04-03 Ultrasonic Corp Process and apparatus for drying sheet material
US3021235A (en) * 1957-06-04 1962-02-13 Du Pont Metal cleaning process
US3011924A (en) * 1957-12-30 1961-12-05 Autosonics Inc Cleaning apparatus and process
US3043715A (en) * 1958-08-13 1962-07-10 Nat Res Corp Method and apparatus for vacuum coating metallic substrates
US3379803A (en) * 1964-05-04 1968-04-23 Union Carbide Corp Coating method and apparatus for deposition of polymer-forming vapor under vacuum
AT293139B (de) * 1967-02-16 1971-09-27 Degussa Verfahren zum Entzundern von Metallen
US3589338A (en) * 1969-08-22 1971-06-29 Sternco Ind Inc Holder for tube and bottle feeders for pets
US3881506A (en) * 1973-07-26 1975-05-06 Univ Iowa State Res Found Inc Dosing syphon
US3893465A (en) * 1974-04-22 1975-07-08 Jess & Lowell Well Casing Co Guide device for plastic tube extrusion
US4282825A (en) * 1978-08-02 1981-08-11 Hitachi, Ltd. Surface treatment device
US4361444A (en) * 1979-09-26 1982-11-30 Teledyne Industries, Inc. Spray strip pickling of upright material
JPS60798B2 (ja) * 1981-06-09 1985-01-10 株式会社石井表記 超音波洗滌装置
US4418646A (en) * 1982-03-29 1983-12-06 Eaton Corporation Load lock valve
US4558662A (en) * 1985-01-14 1985-12-17 Peterson Walter E Hummingbird feeder
US4736758A (en) * 1985-04-15 1988-04-12 Wacom Co., Ltd. Vapor drying apparatus
US4722355A (en) * 1985-08-19 1988-02-02 Rolf Moe Machine and method for stripping photoresist from wafers
NL8900480A (nl) 1989-02-27 1990-09-17 Philips Nv Werkwijze en inrichting voor het drogen van substraten na behandeling in een vloeistof.
JP2515777Y2 (ja) 1989-06-13 1996-10-30 信越半導体 株式会社 ウエ−ハ洗浄装置のシャッタ−装置
US5002616A (en) * 1989-08-28 1991-03-26 Chemcut Corporation Process and apparatus for fliud treatment of articles
US5246024A (en) * 1989-09-19 1993-09-21 Japan Field Company, Ltd. Cleaning device with a combustible solvent
DE3935831A1 (de) * 1989-10-27 1991-05-02 Hoellmueller Maschbau H Anlage zur herstellung von durchkontaktierten leiterplatten und multilayern
US5188135A (en) * 1990-02-23 1993-02-23 Neumann Industries, Inc. Method and apparatus for processing sheet metal blanks and continuous strip
US5063951A (en) * 1990-07-19 1991-11-12 International Business Machines Corporation Fluid treatment device
JPH04151828A (ja) * 1990-10-16 1992-05-25 Nippon Steel Corp 薬液雰囲気分離装置
US5205303A (en) * 1990-12-06 1993-04-27 Electrovert Ltd. Liquid cleaning process and apparatus for circuit boards and the like
US5317778A (en) * 1991-07-31 1994-06-07 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. Automatic cleaning apparatus for wafers
JPH05259136A (ja) * 1992-03-12 1993-10-08 Tokyo Electron Ltd 洗浄処理装置
US5427644A (en) 1993-01-11 1995-06-27 Tokyo Seimitsu Co., Ltd. Method of manufacturing semiconductor wafer and system therefor
US5485644A (en) * 1993-03-18 1996-01-23 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Substrate treating apparatus
US5476572A (en) * 1994-06-16 1995-12-19 Kamyr, Inc. Chip feeding for a continuous digester
US5477873A (en) * 1994-08-31 1995-12-26 Ramsey; Laurel Artist's brush washing apparatus
US5746234A (en) * 1994-11-18 1998-05-05 Advanced Chemill Systems Method and apparatus for cleaning thin substrates
US5592958A (en) * 1995-02-01 1997-01-14 Coates, Asi, Inc. Flood conveyer
US5482644A (en) * 1995-02-27 1996-01-09 Nguyen; Sach D. Nonirritating liquid detergent compositions
US5669528A (en) * 1995-04-20 1997-09-23 Community Coffee Company, Inc. Vacuum storage and dispensing container
JP3012189B2 (ja) * 1996-02-02 2000-02-21 スピードファムクリーンシステム株式会社 流水式洗浄装置
US5711806A (en) * 1996-03-13 1998-01-27 Harnden; Eric F. Printed circuit board processing apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5118231A (en) * 1974-08-07 1976-02-13 Nippon Kokan Kk Sutoritsupuno hyomenshorisochi
JPH09330897A (ja) * 1996-06-07 1997-12-22 Kaijo Corp 洗浄装置及び該装置に装備されるべき流体噴射機構

Also Published As

Publication number Publication date
DE69732392T2 (de) 2006-01-26
US6530385B2 (en) 2003-03-11
US20010000575A1 (en) 2001-05-03
US6247481B1 (en) 2001-06-19
JP4421686B2 (ja) 2010-02-24
ATE288622T1 (de) 2005-02-15
JPH10180196A (ja) 1998-07-07
JP2008103712A (ja) 2008-05-01
US20030145878A1 (en) 2003-08-07
DE69732392D1 (de) 2005-03-10
DE69732392T8 (de) 2006-04-27
KR100495441B1 (ko) 2005-10-04
KR19980063342A (ko) 1998-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4597176B2 (ja) 平坦な基材を湿式でクリーニングまたはエッチングするための装置および方法
US5849104A (en) Method and apparatus for cleaning wafers using multiple tanks
US6757989B2 (en) Wafer drying apparatus
US7360546B2 (en) Cleaning apparatus for semiconductor wafer
JP2003092281A (ja) 基板の支持固定具、及びこれを用いた基板表面の乾燥方法
KR102546756B1 (ko) 기판 처리 장치 및 방법
US6840250B2 (en) Nextgen wet process tank
EP0817246B1 (en) Apparatus and method for wet cleaning or etching of flat substrates
US6784106B2 (en) Wafer drying method
TWI775551B (zh) 基板處理方法及基板處理裝置
US20060130880A1 (en) Substrate treating apparatus and method
CN1638882B (zh) 用来干燥至少一个基片的装置及方法
US6045621A (en) Method for cleaning objects using a fluid charge
EP0849772A1 (en) Apparatus and method for wet cleaning or etching of flat substrates
JPH10247635A (ja) ウェーハ等の洗浄処理装置及びその方法
JPH0714811A (ja) 洗浄乾燥方法及び洗浄乾燥装置
US20080169007A1 (en) Apparatus and method for processing a hydrophobic surface of a substrate
US6270063B1 (en) Ozone diffuser for deionized water
KR100436900B1 (ko) 웨이퍼 세정 장치
US20020023663A1 (en) Apparatus and method for preventing the re-adherence of particles in wafer-cleaning process
KR20060129790A (ko) 기판 세정 건조 장치
US20090149017A1 (en) Method of cleaning semiconductor substrate, and method of manufacturing semiconductor device and semiconductor substrate processing apparatus for use in the same
KR20070030542A (ko) 처리조의 기포 제거장치
US11813646B2 (en) Substrate processing device
WO2022201831A1 (ja) 処理液キャビネットの排気制御方法および基板処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100317

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100907

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term