JP4587726B2 - 圧電振動子収納用パッケージおよび圧電装置 - Google Patents

圧電振動子収納用パッケージおよび圧電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4587726B2
JP4587726B2 JP2004218905A JP2004218905A JP4587726B2 JP 4587726 B2 JP4587726 B2 JP 4587726B2 JP 2004218905 A JP2004218905 A JP 2004218905A JP 2004218905 A JP2004218905 A JP 2004218905A JP 4587726 B2 JP4587726 B2 JP 4587726B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric vibrator
piezoelectric
wiring conductor
insulating base
semiconductor element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004218905A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006041924A (ja
Inventor
治己 竹岡
公 赤枝
仁 白澤
嘉雄 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Kyocera Crystal Device Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Kyocera Crystal Device Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp, Kyocera Crystal Device Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2004218905A priority Critical patent/JP4587726B2/ja
Publication of JP2006041924A publication Critical patent/JP2006041924A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4587726B2 publication Critical patent/JP4587726B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1517Multilayer substrate
    • H01L2924/15172Fan-out arrangement of the internal vias
    • H01L2924/15174Fan-out arrangement of the internal vias in different layers of the multilayer substrate

Description

本発明は、水晶振動子等の圧電振動子を絶縁基体の内部に収容する圧電振動子収納用パッケージおよび圧電装置に関するものであり、特に、圧電振動子を、半導体素子等の他の電子部品とともに気密に収容する圧電振動子収納用パッケージおよびその圧電振動子収納用パッケージを用いた圧電装置に関するものである。
携帯電話や自動車電話等の通信機器、コンピュータ、ICカード等の情報機器等の電子機器において、周波数や時間の基準となる発振器として、水晶振動子等の圧電振動子を圧電振動子収納用パッケージ(以下、単にパッケージともいう)内に気密に収納して成る圧電装置が広く使用されている。
このような圧電装置として、近年、圧電振動子としてATカット型水晶振動子と音叉型水晶振動子とを一つのパッケージ内に収納するとともに、そのパッケージに、発振回路を有する半導体素子等の制御用の電子部品を搭載し収納した構造の、複数の発振源を有する圧電装置、いわゆるデュアルクロックモジュールタイプの圧電装置が提案されている。
なお、ATカット型水晶振動子は例えばMHz帯でメインクロック用の発振源として機能し、また音叉型水晶振動子は例えばkHz帯でサブクロック用(例えば待機動作用等)として機能する。
図3(a)は、従来の圧電装置の構成を概略的に示した平面図であり、図3(b)は、その断面図である。同図において、51は基板、52は水晶振動子の発振周波数を制御するための発振回路を有する半導体素子、53は圧電振動子としてのATカット型水晶振動子、54は圧電振動子としての音叉型水晶振動子である。発振回路を有する半導体素子52は、基板51上に導電性接着剤により固定され、さらにボンディングワイヤ56等の電気的接続手段により接続用パッド57に接続され、基板51の外周部下面に配置された入出力用端子60と電気的に接続されている。
また、所定周波数で発振するATカット型水晶振動子53および音叉型水晶振動子54は、基板51の上面に形成された凹部55内の搭載部にそれぞれ接合され、基体51の上面に凹部55を取り囲むように形成された封止用メタライズ層58に蓋体62等を半田等のロウ材で接合することによりATカット型水晶振動子53および音叉型水晶振動子54が気密に封止され、圧電装置が構成されている。
このような圧電装置は、例えば、携帯電話等の電子機器を構成する外部回路基板61の所定位置に入出力用端子60を半田等を介して接続することにより実装され、メインクロック用の発振源であるATカット型水晶振動子53から電子機器の電気回路に通信周波数等の基準信号が送信される。また、電子機器の主電源を切断したときにはサブクロック用(待機動作用)の音叉型水晶振動子が作動し続け、例えば計時やタイマーを継続する等の機能をなす。
なお、59は、圧電振動子53,54や半導体素子52とともに発振回路を形成する容量素子やインダクタ素子等の電子部品である。
特開平6−232631号公報
しかしながら、このように一つのパッケージに複数の圧電振動子53,54と、半導体素子52等の他の電子部品59とを搭載し、収納した場合、それらの実装面積が大きくなるためにパッケージの外形が大きくなり、情報通信機器の小型化が困難であるという問題点があった。
特に、上記デュアルクロックモジュールタイプの圧電装置のように、基板51にATカット型水晶振動子53および音叉型水晶振動子54を同時に搭載すると、圧電装置として非常に大きなものとなる。
また、基板51に半導体素子52とATカット型水晶振動子53、および音叉型水晶振動子54等の圧電振動子、および電子部品59を同時に搭載し、収容する場合、それぞれの電気回路で発生する電磁波により圧電振動子53,54の発振周波数特性に悪影響を与えるという問題点があった。
また、圧電装置の基板51の外周部下面に配置された入出力用端子60が接続される外部回路基板61は、一般に、その材質がガラスエポキシ等からなる樹脂製であり、基板51の材質として多用されるセラミックス(アルミナセラミックス等)とは熱膨張係数が異なることから、接続後の温度サイクルにより基板51の外周部の下面に配置された入出力用端子60と、外部回路基板61の主面に形成された接続パッドとの間に熱応力が生じ、この熱応力により、入出力用端子60の接続部分において、半田クラックや断線等の不具合が発生するという問題点があった。
本発明は、かかる従来の技術の問題点に鑑み案出されたものであり、その目的は、圧電振動子を半導体素子等の他の電子部品とともに収容しても小型化が可能であり、かつ圧電振動子の発振周波数特性等の特性に優れるとともに、外部の電気回路等に対する電気的な接続の信頼性に優れた圧電振動子収納用パッケージおよび圧電装置を提供することにある。
本発明の圧電振動子収納用パッケージは、上側主面の中央部に半導体素子の搭載部を有し、上側主面の前記搭載部から上側主面の外周部および下側主面にかけて第1の配線導体が形成された第1の絶縁基体と、下面の中央部に圧電振動子であるATカット型水晶振動子および音叉型水晶振動子を収容するための凹部を有し、該凹部の内側から前記下面の外周部にかけて第2の配線導体が形成された第2の絶縁基体と、多孔質セラミックス,ゾルゲルガラスまたはシリカゲルからなる多孔質粉末および金属粉末を含む樹脂で形成されるとともに前記凹部の内側に取着され、前記凹部に収容される圧電振動子を封止する蓋体とを具備しており、前記第1の絶縁基体の上側主面の外周部および前記第2の絶縁基体の下面の外周部が接合されるとともに前記第1および第2の配線導体が電気的に接続されていることを特徴とするものである。
また、本発明の圧電装置は、上記本発明の圧電振動子収納用パッケージと、前記凹部内に収納されるとともに端部に形成された電極が前記第2の配線導体に電気的に接続された圧電振動子と、前記搭載部に搭載されるとともに電極が前記第1の配線導体に電気的に接続された半導体素子とを具備していることを特徴とするものである。
本発明の圧電振動子収納用パッケージによれば、上側主面の中央部に半導体素子の搭載部を有し、上側主面の搭載部から上側主面の外周部および下側主面にかけて第1の配線導体が形成された第1の絶縁基体と、下面の中央部に圧電振動子であるATカット型水晶振動子および音叉型水晶振動子を収容するための凹部を有し、凹部の内側から下面の外周部にかけて第2の配線導体が形成された第2の絶縁基体と、多孔質セラミックス,ゾルゲルガラスまたはシリカゲルからなる多孔質粉末および金属粉末を含む樹脂で形成されるとともに凹部の内側に取着され、凹部に収容される圧電振動子を封止する蓋体とを具備しており、第1の絶縁基体の上側主面の外周部および第2の絶縁基体の下面の外周部が接合されるとともに第1および第2の配線導体が電気的に接続されていることから、圧電振動子と半導体素子とを、一定の間隔をおいて上下に並べて収容することができるので、例えば、半導体素子を搭載するのに最小限必要な第1の絶縁基体の平面面積で、半導体素子だけでなく圧電振動子も収容することができ、圧電振動子収納用パッケージを小型化することができる。
また、第1の絶縁基体の平面面積が小さくなるため、外部回路基板に圧電振動子収納用パッケージを接続した際に、外部回路基板と第1の絶縁基体との間で熱応力が生じたとしても、実装領域面積が小さいので外部電気回路基板の寸法変化による応力を低減することができ、圧電振動子収納用パッケージと外部回路基板との接続部に半田クラックや断線等の不具合が生じるのを効果的に防止して外部回路基板に対する接続を長期にわたって良好に維持することができる。
さらに、圧電振動子を収容する空間と半導体素子が搭載された空間とを蓋体によって効果的に電磁的に遮断することができ、半導体素子等で発生する電磁波が圧電振動子に与える悪影響を有効に防止し、圧電振動子の特性(例えば、圧電振動子の発振周波数特性)を良好に維持することができる。
また、半導体素子および圧電振動子をそれぞれ第1および第2の絶縁基体に実装して、電気特性などの所望の特性を評価した後、これらを接続するだけで容易に圧電装置を構成することができるので、半導体素子および圧電振動子のうちの一方を実装後に他方を実装していた従来のように、実装不良が生じて先に実装した半導体素子または圧電振動子も不良となるのを防止でき、製造歩留まりを向上させることができる。
また、本発明の圧電装置によれば、上記本発明の圧電振動子収納用パッケージと、凹部内に収納されるとともに端部に形成された電極が第2の配線導体に電気的に接続された圧電振動子と、搭載部に搭載されるとともに電極が第1の配線導体に電気的に接続された半導体素子とを具備していることから、小型化が可能であり、かつ圧電振動子の発振周波数特性等の特性に優れるとともに、外部の電気回路等に対する電気的な接続の信頼性に優れたものとすることができる。
次に、本発明の圧電振動子収納用パッケージおよび圧電装置を添付の図面を基に説明する。図1は本発明の圧電振動子収納用パッケージおよび圧電装置の実施の形態の一例を示す断面図である。また、図2は本発明の圧電振動子収納用パッケージおよび圧電装置の実施の形態の他の一例を示す断面図である。
図1および図2において、1は第2の絶縁基体、2は第1の絶縁基体、3は圧電振動子、4は蓋体、5は第1の配線導体5−1と第2の配線導体5−2とを備える配線導体、9は半導体素子である。
第1の絶縁基体2、第2の絶縁基体1、第1の配線導体5−1、第2の配線導体5−2および蓋体4により本発明の圧電素子収納用パッケージが主に構成され、第2の絶縁基体1の下面に形成されている凹部12内に圧電振動子3を収容するとともに、第1の絶縁基体2の上側主面に形成されている搭載部11に半導体素子9を搭載し、第1の絶縁基体2の上側主面に導出された第1の配線導体5−1と第2の絶縁基体1の下面の外周部に導出された第2の配線導体5−2とを電気的に接続することにより、本発明の圧電装置が基本的に形成される。この圧電装置は、携帯電話等の電子機器を構成する外部回路基板(図示せず)に実装されて使用される。
第1の絶縁基体2は、上側主面の中央部に半導体素子9の搭載部11を有し、半導体素子9を搭載し、支持するための基体として機能する。
また、第2の絶縁基体1は、下面の中央部に圧電振動子3を収容するための凹部12を有し、圧電振動子3を収容し、支持するための基体として機能する。
ここで、第1および第2の絶縁基体2,1は、酸化アルミニウム質焼結体(アルミナセラミックス)や窒化アルミニウム質焼結体、ムライト質焼結体、ガラスセラミックス等のセラミックスやガラスエポキシ樹脂等の樹脂系材料等の電気絶縁材料から成り、例えば一辺の長さが5〜20mm程度で厚みが1〜5mm程度の直方体状である。
このような第1および第2の絶縁基体2,1は、例えば、ともに酸化アルミニウム質焼結体から成る場合であれば、以下のようにして作製される。まず、酸化アルミニウム、酸化珪素、酸化マグネシウム、酸化カルシウム等の原料粉末に適当な有機バンイダ、溶剤、可塑剤等を添加混合して泥漿状となし、これを従来周知のドクタブレード法やカレンダーロール法等によりシート状に成形し、複数枚のセラミックグリーンシートを得る。しかる後、第1の絶縁基体2であれば、セラミックグリーンシートに適当な打ち抜き加工を施して四角板状のものを数枚積層して積層体を形成し、また第2の絶縁基体1であれば、四角板状のものと四角枠状のものとを形成し、四角板状のものが上層に位置するように、四角枠状のものが下層に位置するように上下に積層して下面に凹部12を有する積層体を形成し、その積層体を高温(約1600℃)で焼成することにより作製される。
また、第2の絶縁基体1の凹部12の内側から第2の絶縁基体1の下面の外周部にかけて第2の配線導体5−2が形成されている。また、第1の絶縁基体2の搭載部11から上側主面の外周部および下側主面にかけて第1の配線導体5−1が形成されている。
第1の絶縁基体2に形成された第1の配線導体5−1は、一端部が第1の絶縁基体2の搭載部11に搭載される半導体素子9の電極と電気的に接続され、他端部が第1の絶縁基体2の下面等の外面に導出され、この導出部分が外部電気回路基板に電気的に接続されることにより、半導体素子9と外部電気回路基板とを電気的に接続する導電経路として機能する。なお、第1の配線導体5−1は、次に述べるように、圧電振動子3と外部回路基板とを電気的に接続する導電経路の一部としても機能する。
また、第2の絶縁基体1に形成された第2の配線導体5−2は、一端部が第2の絶縁基体1の凹部12に収容される圧電振動子3の電極と電気的に接続され、他端部が第2の絶縁基体1の下面の外周部に導出される。そして、この第2の配線導体5−2の導出部分を第1の配線導体5−1と電気的に接続することにより、第2の配線導体5−2と第1の配線導体5−1とから成る導電経路が形成され、この導電経路を介して、圧電振動子3が発生する周波数や時間の基準信号を外部回路基板や半導体素子9に供給したり、外部電気回路基板や半導体素子9から圧電振動子3を発振させるための電気信号を圧電振動子3に送ることができる。
なお、この図1および図2の例では、第1の絶縁基体2の下面の外周部に第1の配線導体5−1の導出部分と電気的に接続するようにして入出力用端子10が形成されている。この入出力用端子10を外部回路基板の電気回路に半田や導電性接着材等の導電性接合材を介して接合することにより、圧電装置が外部回路基板に電気的、機械的に接続され、第1および第2の配線導体2,1が外部回路基板の電気回路と電気的に接続される。
このような配線導体5(第1および第2の配線導体2,1)や入出力用端子10は、周知のメタライズ形成方法により形成することができ、例えば、タングステンやモリブデン、マンガン、銅等の金属粉末を含む導電ペーストを第1および第2の絶縁基体2,1と成るセラミックグリーンシートに所望の形状に印刷し、セラミックグリーンシートと同時焼成することにより形成することができる。
また、半導体素子9は、例えば、リアルタイムクロック用の水晶振動子の発振周波数を制御するための発振回路を有する制御用の素子等であり、第1の絶縁基体2上の搭載部11に搭載され、半田バンプ13−1等により第1の配線導体5−1に電気的に接続されるとともに固定される。
または、図2のように、接着剤13−2を介して搭載部11に接着固定された後、ボンディングワイヤ13−3等の電気的接続手段により第1の配線導体5−1と電気的に接続される。なお、半導体素子9は、その外形が四角形状の平板状であり、上側または下側の主面に電極(図示せず)が形成され、この電極の形成位置に応じて、図1および図2に示した搭載形態が使い分けられる。
なお、図1および図2の例では、搭載部11やその周囲に接続用パッド14を、第1の配線導体5−1と電気的に接続するようにして形成している。接続用パッド14は、電気的接続手段13の接続をより容易かつ確実なものとするための導体であり、半田バンプ13−1やボンディングワイヤ13−3を接続するのに適した形状、大きさで形成される。例えば、半田バンプ13−1を接続する場合であれば円形状や楕円形状等であり、ボンディングワイヤ13−3を接続する場合であれば四角形状等である。接続用パッド14は、配線導体5と同様の材料で、同様の方法により形成することができる。
圧電振動子3は、所定周波数で発振して時間や通信用等の周波数等の基準信号を発振する機能をなし、ATカット型水晶振動子および音叉型水晶振動子が用いられる。
この圧電振動子3を第2の絶縁基体1の下面の凹部12内に収容し、圧電振動子3の電極を第2の配線導体5−2の凹部12内に露出した部分に導電性接着材等を介して電気的、機械的に接続した後、第2の絶縁基体の内側に圧電振動子3を覆うように蓋体4を取着することにより、圧電振動子3が第2の絶縁基体1と蓋体4とにより形成される容器の内部に封止される。
蓋体4の凹部12の内側に対する取着は、例えば、ろう材や半田、ガラス、有機樹脂接着剤等の接合材を介して接合すること等により行なうことができる。
蓋体4の形状は、平板状であってもよく、上面中央部に窪みを有する形状でもよい。例えば、平板状の場合、図1,2に示されるように凹部12の底面の外周部に段差を設け、この段差の下面に蓋体4の上面を取着させることにより圧電振動子3を封止することができる。また、上面に窪みを有する形状の場合、凹部12の底面に蓋体4の上面の窪みの周囲を取着させることにより、圧電振動子3を窪みで覆った状態で封止することができる。
そして、第1の絶縁基体2に搭載された半導体素子9や電子部品15を封止樹脂等で封止し、その後、第1の配線導体5−1のうち第1の絶縁基体2の上側主面に露出している部位に、第2の配線導体5−2のうち第2の絶縁基体1の下面の外周部に露出している部位が向かい合うようにして第1の絶縁基体2と第2の絶縁基体1とを位置合わせし、両者を半田等を介して電気的に接続することにより、圧電装置が完成する。なお、第1の絶縁基体2と第2の絶縁基体1との接合を補強するため、第1の配線導体5−1と第2の配線導体5−2との接続部以外にガラスや樹脂接着剤、半田等によって第1の絶縁基体2と第2の絶縁基体1とを接合してもよい。
なお、第1の配線導体5−1と第2の配線導体5−2との電気的な接続をより容易とするため、第1および第2の配線導体5−1、5−2のそれぞれの接続部位に、面積の広い上側接続用パッド7および下側接続用パッド8を形成しておくことが好ましい。
このように、上側接続用パッド7および下側接続用パッド8を形成しておくと、接続面積が大きくなるので、第1の配線導体5−1と第2の配線導体5−2との電気的な接続をより容易かつ確実なものとすることができる。また、第1の絶縁基体2と第2の絶縁基体1との接合の強度を向上させることもできる。
また、半導体素子9や電子部品15を封止樹脂等で封止しなくともよく、その場合、第1の配線導体5−1と第2の配線導体5−2とを電気的に接続するとともに、これらの接続部以外の部位において、第1の絶縁基体2と第2の絶縁基体1とを全周にわたってガラスや樹脂接着剤等で接合することにより、第1の絶縁基体2と第2の絶縁基体1とから形成される容器内に半導体素子9を気密に封止することができる。
上記の構成により、本発明の圧電振動子収納用パッケージおよび圧電装置においては、圧電振動子3と半導体素子9とを一定の間隔をおいて上下に並べて収容することができるので、半導体素子9を搭載するのに最小限必要な第1の絶縁基体2の平面面積で、半導体素子9だけでなく圧電振動子3も搭載し、収容することができ、圧電振動子収納用パッケージおよび圧電装置を小型化することができる。
また、第1の絶縁基体2の平面面積が小さくなるため、外部回路基板に圧電振動子収納用パッケージ(圧電装置)を接続した際に、外部回路基板と第1の絶縁基体2との間で熱応力が生じたとしても、実装領域面積が小さいので外部電気回路基板の寸法変化による応力を低減することができ、圧電振動子収納用パッケージ(圧電装置)と外部回路基板との接続部に半田クラックや断線等の不具合が生じるのを効果的に防止して外部回路基板に対する接続を長期にわたって良好に維持することができる。
さらに、圧電振動子3を収容する空間と半導体素子9が搭載された空間とを蓋体4によって効果的に電磁的に遮断することができ、半導体素子9等で発生する電磁波が圧電振動子3に与える悪影響を有効に防止し、圧電振動子の特性(例えば、ATカット型水晶振動子および音叉型水晶振動子である圧電振動子の発振周波数特性)を良好に維持することができる。なお、蓋体4は、上述した電磁的な遮断を有効なものとするために、樹脂に多孔質セラミックス,ゾルゲルガラスまたはシリカゲルからなる多孔質粉末および金属粉末を含有分散させた材料で形成する。
以上のように、本発明によれば、小型化が可能であり、かつ圧電振動子であるATカット型水晶振動子および音叉型水晶振動子の発振周波数特性等の特性に優れるとともに、外部の電気回路等に対する電気的な接続の信頼性に優れた圧電振動子収納用パッケージおよび圧電装置を提供することができる。
この場合、ATカット型水晶振動子と音叉型水晶振動子とが一つの圧電振動子収納用パッケージ内に収納されるとともに、そのパッケージに、発振回路を有する半導体素子が搭載された構造となり、複数の発振源を有する圧電装置、いわゆるデュアルクロックモジュールタイプの圧電装置が形成されることになる。
なお、ATカット型水晶振動子は例えばMHz帯でメインクロック用の発振源として機能し、また音叉型水晶振動子は例えばKHz帯でサブクロック用(例えば待機動作用等)として機能する。
このようなデュアルクロックモジュールタイプの圧電装置は、同一の圧電装置内に半導体素子とATカット型水晶振動子、音叉型水晶振動子、および周辺の電子部品15を配線導体に高密度に配置することができ、配線経路を短くとれるため、待機時の消費電力が極めて小さく、例えば、携帯電話に用いれば、長期にわたって充電することなく使用することが可能な使い勝手に優れたものを提供することができる。
ATカット型水晶振動子と音叉型水晶振動子とを凹部12に収容する場合、両者を横方向に並べて収容する。ATカット型水晶振動子と音叉型水晶振動子は、一般に長方形の板状であり、並べる方向は、凹部12の寸法や、第2の配線導体5−2の引き回しの都合等に応じて、互いの長辺方向が平行になるような方向でも、直交するような方向でもよい。
また、上述したように、樹脂に多孔質セラミックス,ゾルゲルガラスまたはシリカゲルからなる多孔質粉末および金属粉末を含有分散させた材料で蓋体4を形成することにより、半導体素子9や周辺の電子部品15(容量素子等)の作動時に流れる高周波電流による電磁波がATカット型水晶振動子および音叉型水晶振動子である圧電振動子3側へ漏れることは効果的に防止されるので、圧電振動子3が収容される第2の絶縁基体1内で相互干渉を引き起こして発振が不安定になることを防止することができる。
また、この場合、圧電素子3および半導体素子9とともに発振回路を形成するために、容量素子(周知のセラミックコンデンサ等)等の電子部品15を圧電振動子収納用パッケージに実装してもよい。
このようにセラミックコンデンサ等の電子部品15を実装する場合でも、本発明の圧電振動子収納用パッケージは、搭載部11のうち半導体素子9が搭載されている部位の周囲等に、電子部品15を搭載するためのスペースを容易に確保することができる。
また、第1の絶縁基体2の搭載部11に搭載される半導体素子9は、その外周表面を樹脂モールドすることにより、外部の温度や湿度に対する耐久性をより向上させ、長期信頼性に優れた構造とすることができる。
また、凹部12に2つ以上の振動周波数の異なる圧電振動子3(ATカット型水晶振動子および音叉型水晶振動子)を収容する場合、一方の圧電振動子3と他方の圧電振動子3との振動周波数の違いにより振動波の共振が生じるのを効果的に防止するために、凹部12の底面や蓋体4の上面に各圧電振動子3の間を仕切るように突起を形成してもよい。
また、圧電振動子3であるATカット型水晶振動子や音叉型水晶振動子との長辺方向が互いに直交するように収容したり、お互いの圧電振動子3の自由端が離間するように収容することで、より一層効果的に発振周波数の異なるATカット型水晶振動子と音叉型水晶振動との振動による相互干渉を防止することができる。
さらにまた、一方の圧電振動子3の振動波が凹部12の内面や蓋体4で反射して他方の圧電振動子3に影響するのを有効に防止するために、凹部12の内面や蓋体4の上面に凹凸を形成したり、凹部12の内面や蓋体4の上面に低弾性率材料や多孔質体を被着したりして、振動波の共振が生じるのを抑制してもよい。このような低弾性率材料としては、ゴム成分を含む樹脂材料等が挙げられ、また、多孔質体としては、多孔質セラミックスやゾルゲルガラス等の多孔質ガラス、シリカゲル等の多孔質粉末を含む樹脂材料等が挙げられる。
また、同様に振動波の共振を抑制するために蓋体4の内部に空洞を形成し、この空洞内に高分子ゲルやグリースなどのゲル状物質を充填して振動波を吸収するようにしてもよい。さらに、このゲル状物質に球状セラミックや球状樹脂などの粒子を分散させてもよい。これにより、振動波をより有効に吸収できる。
また、半導体素子9や他の電子部品15からの電磁波が圧電振動子3に影響を与えるのを防止するため、蓋体4の下面に凹凸を形成したり、半導体素子9を収容するための空洞を形成する第1および第2の絶縁基体2,1の内面に凹部を形成したり、メタライズ層やめっき層、薄膜金属層、導電性樹脂層などの金属層を形成してシールドしてもよい。
さらに、圧電振動子3の振動波の反射防止、および半導体素子9や他の電子部品15からの電磁波が圧電振動子3に影響を与えるのを防止するため、蓋体4を多孔質セラミックス,ゾルゲルガラスまたはシリカゲルからなる多孔質粉末および金属粉末を含む樹脂で形成する。これにより、蓋体4で振動波および電磁波を有効に吸収することができる。
なお、本発明は以上の実施の形態の例に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更を加えても何ら差し支えない。例えば、本発明の圧電振動子収納用パッケージおよび圧電装置において、第1の絶縁基体2の上側主面の外周部に形成された上側接続用パッドと、第2の絶縁基体1の下面の外周部に形成された下側接続用パッドとを接合する方法として半田を用いた例を示したが、金スズ合金や導電性樹脂を用いても良いことは言うまでもない。
また、本発明の圧電振動子収納用パッケージおよび圧電装置に半導体素子9や圧電振動子3以外に電子部品15を搭載する場合、第1の絶縁基体2および第2の絶縁基体1のどちらに搭載してもよい。電子部品15を第2の絶縁基体1に搭載する場合、第2の絶縁基体1の下面に圧電振動子3を収容する凹部12とは別に形成した凹部に電子部品15を収容するのが好ましく、これにより電子部品15からの電磁波が圧電振動子3に影響を与えるのを有効に防止できる。
本発明の圧電振動子収納用パッケージおよび圧電装置の実施の形態の一例を示す断面図である。 本発明の圧電振動子収納用パッケージおよび圧電装置の実施の形態の他の例を示す断面図である。 従来の圧電振動子収納用パッケージおよび圧電装置の断面図である。
符号の説明
1・・・・・第2の絶縁基体
2・・・・・第1の絶縁基体
3・・・・・圧電振動子
4・・・・・蓋体
5・・・・・配線導体
5−1・・・・・第1の配線導体
5−2・・・・・第2の配線導体
11・・・・・搭載部
12・・・・・凹部

Claims (2)

  1. 上側主面の中央部に半導体素子の搭載部を有し、上側主面の前記搭載部から上側主面の外周部および下側主面にかけて第1の配線導体が形成された第1の絶縁基体と、下面の中央部に圧電振動子であるATカット型水晶振動子および音叉型水晶振動子を収容するための凹部を有し、該凹部の内側から前記下面の外周部にかけて第2の配線導体が形成された第2の絶縁基体と、多孔質セラミックス,ゾルゲルガラスまたはシリカゲルからなる多孔質粉末および金属粉末を含む樹脂で形成されるとともに前記凹部の内側に取着され、前記凹部に収容される圧電振動子を封止する蓋体とを具備しており、前記第1の絶縁基体の上側主面の外周部および前記第2の絶縁基体の下面の外周部が接合されるとともに前記第1および第2の配線導体が電気的に接続されていることを特徴とする圧電振動子収納用パッケージ。
  2. 請求項1記載の圧電振動子収納用パッケージと、前記凹部内に収納されるとともに端部に形成された電極が前記第2の配線導体に電気的に接続された圧電振動子と、前記搭載部に搭載されるとともに電極が前記第1の配線導体に電気的に接続された半導体素子とを具備していることを特徴とする圧電装置。
JP2004218905A 2004-07-27 2004-07-27 圧電振動子収納用パッケージおよび圧電装置 Expired - Fee Related JP4587726B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004218905A JP4587726B2 (ja) 2004-07-27 2004-07-27 圧電振動子収納用パッケージおよび圧電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004218905A JP4587726B2 (ja) 2004-07-27 2004-07-27 圧電振動子収納用パッケージおよび圧電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006041924A JP2006041924A (ja) 2006-02-09
JP4587726B2 true JP4587726B2 (ja) 2010-11-24

Family

ID=35906439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004218905A Expired - Fee Related JP4587726B2 (ja) 2004-07-27 2004-07-27 圧電振動子収納用パッケージおよび圧電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4587726B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007251766A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 表面実装用の水晶発振器
JP4893705B2 (ja) * 2008-07-30 2012-03-07 株式会社デンソー 電子装置
JP2011035660A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Kyocera Kinseki Corp 圧電デバイス
JP5672928B2 (ja) * 2010-10-08 2015-02-18 株式会社村田製作所 電子部品装置及びその製造方法
JP6383147B2 (ja) * 2013-12-10 2018-08-29 日本特殊陶業株式会社 パッケージ

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54161365A (en) * 1978-06-09 1979-12-20 Citizen Watch Co Ltd Electronic watch
JPH06283619A (ja) * 1993-03-30 1994-10-07 Nippon Steel Corp 高周波回路素子およびその製造方法
JPH1051255A (ja) * 1996-07-30 1998-02-20 Kyocera Corp 圧電共振装置の製造方法
JPH11308052A (ja) * 1998-04-17 1999-11-05 Toyo Commun Equip Co Ltd 発振器の構造
JP2000278047A (ja) * 1999-03-24 2000-10-06 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 表面実装用水晶発振器及びその製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54161365A (en) * 1978-06-09 1979-12-20 Citizen Watch Co Ltd Electronic watch
JPH06283619A (ja) * 1993-03-30 1994-10-07 Nippon Steel Corp 高周波回路素子およびその製造方法
JPH1051255A (ja) * 1996-07-30 1998-02-20 Kyocera Corp 圧電共振装置の製造方法
JPH11308052A (ja) * 1998-04-17 1999-11-05 Toyo Commun Equip Co Ltd 発振器の構造
JP2000278047A (ja) * 1999-03-24 2000-10-06 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 表面実装用水晶発振器及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006041924A (ja) 2006-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7135810B2 (en) Surface mount crystal oscillator
JP2010050778A (ja) 圧電デバイス
JP4587726B2 (ja) 圧電振動子収納用パッケージおよび圧電装置
CN102148611A (zh) 压电振动器及使用该压电振动器的振荡器
JP2007150759A (ja) 圧電振動子収納用パッケージおよび圧電振動装置
JP2005223640A (ja) パッケージ、これを用いた表面実装型圧電発振器、及びその周波数調整方法
JP5097929B2 (ja) 電子部品の製造方法
JP4479413B2 (ja) 圧電発振器
JP2005094514A (ja) 表面実装型パッケージ及びこれを用いた圧電デバイス
JP4587728B2 (ja) 圧電振動子収納用パッケージおよび圧電装置
JP4587730B2 (ja) 圧電振動子収納用パッケージおよび圧電装置
JP4587727B2 (ja) 圧電振動子収納用パッケージおよび圧電装置
JP2005268257A (ja) 電子部品収納用パッケージおよび電子装置
JP2003318653A (ja) 圧電振動デバイス
JP4587729B2 (ja) 圧電振動子収納用パッケージおよび圧電装置
JP2004260598A (ja) 表面実装型温度補償水晶発振器
JP4172774B2 (ja) 表面実装型圧電発振器
JP4484545B2 (ja) 圧電発振器
KR100506734B1 (ko) 다중모드 수정진동자
JP4472445B2 (ja) 圧電発振器の製造方法
JP3620451B2 (ja) 圧電デバイスのパッケージ構造
JP2001332932A (ja) 圧電発振器
JP2000315918A (ja) 水晶発振器
JP4071889B2 (ja) 水晶発振器
JP2005295249A (ja) 圧電発振器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100810

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees