JP4586800B2 - 磁気エンコーダ - Google Patents

磁気エンコーダ Download PDF

Info

Publication number
JP4586800B2
JP4586800B2 JP2006529067A JP2006529067A JP4586800B2 JP 4586800 B2 JP4586800 B2 JP 4586800B2 JP 2006529067 A JP2006529067 A JP 2006529067A JP 2006529067 A JP2006529067 A JP 2006529067A JP 4586800 B2 JP4586800 B2 JP 4586800B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
track
poles
magnetic encoder
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006529067A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006006605A1 (ja
Inventor
靖 杉山
博之 二家本
隆 太田
純一 若林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Corp
Original Assignee
Nok Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok Corp filed Critical Nok Corp
Publication of JPWO2006006605A1 publication Critical patent/JPWO2006006605A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4586800B2 publication Critical patent/JP4586800B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/249Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains using pulse code
    • G01D5/2492Pulse stream
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/249Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains using pulse code
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/245Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains using a variable number of pulses in a train
    • G01D5/2451Incremental encoders

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Description

本発明は、例えば自動車や家電製品に備わる回転部材の回転を検出するのに用いられる磁気エンコーダに関する。
磁気エンコーダは、例えば自動車のクランク角検出に用いられている。図13に磁気エンコーダの従来例を示す。図13に示すように、磁気エンコーダは、位置基準となる信号出力部101を備えている。この信号出力部101においては、磁極の周方向の幅が、他の部分における磁極の周方向の幅の2倍となるように構成されている。この信号出力部101以外の領域における磁極の周方向の幅は全て一定(信号出力部101における磁極の周方向の幅の半分)となるように構成されている。この領域において、信号出力部101を基準(0°)とする回転角が検出される。
また、特許文献1に開示された技術のようなものもある。当該技術においては、位置基準となる信号出力部が凸状に突出しており、他の部分には所定の磁極の配列パターンが連続している。この磁極の配列パターン部分において、信号出力部を基準とする回転角が検出される。
このような磁気エンコーダにおいては、位置基準となる信号出力部を検出するためには、この信号出力部がセンサによる検出部を通過する必要がある。そのため、この信号出力部の検出のために、最大で約360°近く磁気エンコーダを回転させることもある。
ところで、近年、環境問題の点からアイドリングストップが奨励されている。しかし、エンジン再始動時には同時に全気筒に燃料を噴射しており、この全気筒への燃料噴射は環境問題上好ましいものではない。この問題を解消するためには、エンジン始動後、直ぐにクランク角やカム角等からシリンダ位置を特定し、必要な気筒だけに燃料を噴射することが求められる。
しかし、上記従来例では、信号出力部を検出するために最大で約360°も磁気エンコーダを回転させる必要があり、短時間に、少ない回転で回転角を特定することはできなかった。
なお、特許文献2,3には、短時間で回転角を特定する技術が開示されているが、当該技術の場合、複雑な構成で部品点数も多く、さらなる改良が望まれていた。
特開平7−74020号公報 特開平9−49453号公報 特開平11−229948号公報
本発明の目的は、少ない回転で回転角を特定可能な磁気エンコーダを提供することにある。
本発明は、上記課題を解決するために以下の手段を採用した。
すなわち、本発明の磁気エンコーダは、
磁極であるS極とN極が交互に複数配列された環状の磁気エンコーダであって、
磁極の配列パターンは、
周方向に一定間隔で設けられる複数の指標部と、
指標部と指標部の間にそれぞれ備えられる複数の標準ピッチ部と、
全ての標準ピッチ部内、または一つの標準ピッチ部を除いた他の標準ピッチ部内にそれぞれ備えられ、かつ各標準ピッチ部に対して異なる態様で備えられる複数の特殊ピッチ部とから構成されており、
指標部と標準ピッチ部と特殊ピッチ部では、磁極の周方向の幅がそれぞれ異なっていることを特徴とする。
本発明によれば、指標部により区切られる区間における磁極の配列パターンが、全ての区間で異なっている。つまり、指標部と指標部との間には、いずれも標準ピッチ部が備えられているが、特殊ピッチ部については、各区間で態様が異なっている(特殊ピッチがない場合も含む)。そのため、特殊ピッチ部に基づいて、いずれの区間であるかを特定できる。従って、少ない回転で回転角を特定できる。
特殊ピッチ部を、各標準ピッチ部に対して異なる態様で備えさせる例としては、各標準ピッチ部に対して、特殊ピッチ部の配置位置を変えたり、各標準ピッチに対して、特殊ピッチ部における磁極の数を変えたりするものが挙げられる。
また、本発明の磁気エンコーダは、
磁極であるS極とN極が交互に複数配列された環状の磁気エンコーダであって、
磁極の配列がいずれも同一の複数の配列パターンが並んだ第1のトラックと、
磁極の配列がいずれも異なる複数の配列パターンが並んだ第2のトラックと、
を備える磁気エンコーダにおいて、
前記第1のトラックにおける磁極の配列パターンは、先頭に設けられる指標部と、該指標部の後に設けられる磁極数の等しい標準ピッチ部とから構成され、指標部と標準ピッチ部では、磁極の周方向の幅がそれぞれ異なっていることを特徴とする。
ここで、前記第1のトラックにおける配列パターンと第2のトラックにおける配列パターンとの比較に基づいて、回転角の検出がなされるとよい。
また、前記第2のトラックにおける磁極の配列パターンは、各配列パターンに含まれる磁極の数が異なるとよい。
なお、上記各構成は、可能な限り組み合わせて採用し得る。
本発明によれば、少ない回転で回転角を特定できる。
図1は本発明の実施例1に係る磁気エンコーダの一部を示す斜視図である。 図2は本発明の実施例1に係る磁気エンコーダの磁極の配列パターンを示す図である。 図3はセルモータの起動時にクランクシャフトが一回転で600rpmまで等加速度で回転するときの様子を示す回転量と角速度の関係を示すグラフである。 図4は本発明の実施例1に係る磁気エンコーダを図2中C点から一回転するときのパルス時間の推移を示すグラフである。 図5は本発明の実施例1に係る磁気エンコーダを図2中D点から一回転するときのパルス時間の推移を示すグラフである。 図6は本発明の実施例1に係る磁気エンコーダを図2中E点から一回転するときのパルス時間の推移を示すグラフである。 図7は本発明の実施例1に係る磁気エンコーダの磁極の配列パターンの変形例を示す図である。 図8は本発明の実施例2に係る磁気エンコーダの磁極の配列パターンを示す図である。 図9は本発明の参考例に係る磁気エンコーダの一部を示す斜視図である。 図10は本発明の参考例に係る磁気エンコーダの磁極の配列パターンを示す図である。 図11は本発明の参考例に係る磁気エンコーダの出力信号を示す図である。 図12は本発明の実施例に係る磁気エンコーダの磁極の配列パターンを示す図である。 図13は従来例に係る磁気エンコーダの一部を示す斜視図である。
1 磁気エンコーダ
1a トラック
1b 所定パターン
1c 微細ピッチパターン
1d 指標
1w ホイール
2 検出手段
10 磁気エンコーダ
10a 第1のトラック
10b 第2のトラック
10w ホイール
20,30 検出手段
以下に図面を参照して、この発明を実施するための最良の形態を、実施例に基づいて例示的に詳しく説明する。ただし、この実施例に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置などは、特に特定的な記載がない限りは、この発明の範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。
図1は本発明の実施例1に係る磁気エンコーダの一部を示す斜視図である。本実施例に係る磁気エンコーダ1は、ホイール1wと、ホイール1wの外周に設けられる1列のトラック1aとを備えている。トラック1aの表面に対向する位置には、磁界の強さを検出する検出手段2が設けられている。なお、磁気エンコーダ1の大きさは、取り付ける回転部材に応じて適宜選択すればよい。
検出手段2には、磁気センサを用いている。磁気センサとは、磁気エネルギーを検出対象としたセンサである。磁気センサの具体例として、電磁誘導作用を応用した磁気ヘッド、差動トランス、磁力を電気に変換する作用を利用したホール素子、MR素子(磁気抵抗
効果素子)を挙げることができる。
トラック1aは、磁極であるS極とN極が交互に全周にわたって備えられた構成である。そして、トラック1aが回転すると、検出手段2の対向位置(検出手段2による検出位置)に位置する磁極が、N極からS極またはS極からN極に変わる。このときの磁界の変化がパルスとして検出され、検出されたパルスの数やパルス幅などによって、磁気エンコーダ1の回転角と角速度が割り出される。
また、本実施例においては、トラック1aは、磁気エンコーダ1の0°〜360°を45°ごとに8分割した位置(0°,45°,90°,135°,180°,225°,270°,315°)を割り出すことができるように構成されている。
トラック1aにおける磁極の配列パターンは、図2に示すように、一定間隔(45度間隔)で所定パターン1bが繰り返し設けられた構成である。所定パターン1bは、指標1d(指標部)と、標準ピッチパターン(標準ピッチ部)と、標準ピッチパターン内に設けられる微細ピッチパターン1c(特殊ピッチ部)とから構成される。ただし、本実施例では、微細ピッチパターン1cが備えられていない所定パターン1bも一つだけある。これら指標1dと標準ピッチパターンと微細ピッチパターン1cは、いずれも磁極であるS極とN極が交互に設けられる点では同じであるが、磁極の周方向の幅がそれぞれ異なっている。本実施例では、指標1d,標準ピッチパターン,微細ピッチパターン1cの順で磁極の周方向の幅が狭くなっている。
そして、所定パターン1bの先頭(図中左端)に、指標1dが備えられている。従って、指標1dは一定間隔(45°間隔)で全周にわたって備えられている。そして、所定パターン1bにおける指標1dを除く領域に、ある一定のピッチ(標準ピッチ)で配置される標準ピッチパターンが備えられている。従って、標準ピッチパターンは、指標1dと指標1dの間にそれぞれ設けられている。そして、一つを除く各標準ピッチパターン内に微細ピッチパターン1cがそれぞれ備えられている。
また、所定パターン1bは、0°〜45°,45°〜90°,90°〜135°,135°〜180°,180°〜225°,225°〜270°,270°〜315°,315°〜360°にそれぞれ設けられている。このように、トラック1aには、45°間隔で所定パターン1bが繰り返し全周にわたって設けられている。
微細ピッチパターン1cは、2つの細いN極とそれらに挟まれた細いS極とで構成されている。微細ピッチパターン1cは、図2に示すように、0°〜45°の所定パターン1bには設けられていない。そして、それ以外の所定パターン1bにおいては、角度が大きくなるにつれて、所定パターン1b内での位置を後側に徐々にずらすようにして微細ピッチパターン1cが配置されている。すなわち、微細ピッチパターン1cは、トラック1aの所定パターン1bごとに異なる位置に配置されている。このように、予め微細ピッチパターン1cの位置は、回転角に対応させてある。
そして、本実施例では、図1に示すように、磁気エンコーダ1の外周面の外方から、検出手段2により、トラック1aの磁界を検出している。
このように構成された磁気エンコーダ1においては、任意の位置から90°の回転範囲内で、0〜360°を45°ごとに分割した領域のどの位置(0°,45°,90°,135°,180°,225°,270°,315°)であるかを特定することができる。
例えば、図2のA点から回転し始めた場合、初めの指標1dのパルスを得てから、2番
目の指標1dのパルスを得るまでのB間の所定パターン1bの領域において、微細ピッチパターン1cのパルスに基づいて、所定パターン1b内における微細ピッチパターン1cの位置情報が得られる。この位置情報によって、読み取った所定パターン1bがどの回転角に対応するものであるかを特定できる。この場合には、90°〜135°の所定パターン1bであると分かる。したがって、2番目の指標のパルスを得た位置が135°であることを特定できる。
このように、指標1dと指標1dの間の区間内において、微細ピッチパターン1cが有るか否かを検出し、有る場合には、当該区間における微細ピッチパターン1cの位置を特定する。これにより、磁気エンコーダ1の回転角を、45°ごとに判別することができる。この時、回転角を特定するために必要とする磁気エンコーダ1の回転角は、トラック1aにおける2つの指標間の1区間を計測するのに必要な45°〜90°となる。
したがって、本実施例に係る磁気エンコーダ1によれば、少ない回転で回転角を特定できる。また、磁気エンコーダ1が逆回転した場合には、トラック1aの指標1dのN極とS極の読み取り順序が変わってしまうことから逆回転を判別することもでき、少ない回転で逆回転を停止させることも可能となる。
以上のことから、次のような利点もある。例えば4気筒のエンジンの場合、従来はシリンダ位置の特定のためにクランクシャフトを最大360°回転する必要があった。これに対して、本実施例によれば、エンジン始動からクランクシャフトの90°以内の回転によって、シリンダ位置を特定できる。従って、必要な気筒だけに燃料を噴射し、無駄な燃料噴射を抑えることができ、環境問題対策に有効となる。
また、本実施例に係る磁気エンコーダ1は、非接触の回転制御手段として有効であり、例えばロボットの腕の回転制御にも用いることができる。
ここで、本実施例では、1つのトラック1aにおいて、8分割した所定パターン1b内の指標1d,標準ピッチパターン及び微細ピッチパターン1cのパルス時間幅(デューティ)を比較して行く。そのため、例えば起動時において角速度が変化した場合には、それぞれの判別が難しくなることも考えられ得る。
しかし、その場合でも、角速度の立ち上がり特性を元に標準ピッチパターン及び微細ピッチパターン1cそれぞれの大小が明確となるピッチ幅に設定したり、前後のパルス幅を比較したりすることで、絶対位置の検出をすることができる。
一例として、磁気エンコーダ1が自動車のクランクシャフトに取り付けられた場合の例を説明する。また、ここでは、セルモータの起動時において、クランクシャフトの角速度が1回転で600rpmまで等加速度で変化する場合を例にして説明する。なお、図3は、そのときのクランクシャフトの回転量と角速度の関係を示すグラフである。
また、ここでは、磁極の配列パターン角度(S極幅とN極幅との合計幅(角度)に相当する)が、指標1dについては8.2°、標準ピッチパターンについては4.6°、微細ピッチパターンについては2.3°の場合を例にして説明する。
図4〜図6は、以上のように構成された磁気エンコーダ1が1回転するときのパルス時間の推移を示すグラフである。これらのグラフにおいて、横軸は検出されたパルスを示し、縦軸はパルス幅(パルス時間)を示している。なお、図4〜図6は、それぞれ図2中のC点,D点,E点からスタートしたときについて示したものである。いずれの場合も、90°回転以内に、指標1dのパルスと微細ピッチパターン1cのパルス(2本)が確実に
検出される。従って、起動時であっても回転角(絶対位置)の検出が可能である。
なお、これまでの説明では、所定パターン1b内における微細ピッチパターン1cの位置を変えることで、どの回転角にある所定パターン1bであるかを特定できるようにする構成を示した。しかし、所定パターン1b内における微細ピッチパターン1cそのものが、所定パターン1bごとに異なっていれば、どの所定パターン1bであるかを特定することが可能である。
例えば、微細ピッチパターン1cを構成する磁極の数を、所定パターン1bごとに変えることによっても、その回転角にある所定パターン1bであるかを特定することができる。より具体的な例としては、図7に示すように、トラック1aの所定パターン1b内の微細ピッチパターン1cを、45°間隔で数を増加させるようにするものが挙げられる。図7は、トラック1aの一部を示したもので、図中左側の微細ピッチパターン1cはN極とS極が一つずつ備えられており、右側の微細ピッチパターン1cはN極とS極が2つずつ備えられている。このような構成でも、トラック1aの出力における2つの指標の間の1区間内で、微細ピッチパターン1cにおける磁極の数を特定することで、磁気エンコーダ1の回転角を45°ごとに特定できる。
勿論、微細ピッチパターン1cの配置位置と磁極の数の組み合わせによって、各所定パターン1bに対して、異なる態様で、微細ピッチパターン1cを備えさせることもできる。これは、例えば、所定パターン1bの間隔が狭く、全周に対して、より多数の所定パターン1bが備えられるような場合に有効である。なお、本実施例では、一つを除く各標準ピッチパターン内に微細ピッチパターンがそれぞれ備えられている場合を例にして説明したが、全ての標準ピッチパターンに対して、微細ピッチパターンを異なる態様で備えるようにしても良いことは言うまでもない。また、本実施例では、指標部(指標1d),標準ピッチ部(標準ピッチパターン),特殊ピッチ部(微細ピッチパターン1c)の順で磁極の周方向の幅が狭くなっている場合を例にして説明したが、それぞれの幅が異なっていれば、大小関係が異なっていても良いことは言うまでもない。
図8を参照して、本発明の実施例2に係る磁気エンコーダについて説明する。本実施例では、上述した実施例1に係る磁気エンコーダ1のより具体的な使用例を説明する。
本実施例では、4気筒のエンジンのクランクシャフトに磁気エンコーダ1を用いた場合の使用例を示す。図8は本発明の実施例2に係る磁気エンコーダの磁極の配列パターンを示す図である。図8には、クランクシャフトに用いた磁気エンコーダ1のトラック1aにおける磁極の配列パターンと、カムシャフトに用いた磁気エンコーダのトラック3aにおける磁極の配列パターンが示されている。なお、クランクシャフトに用いた磁気エンコーダ1のトラック1aにおける磁極の配列パターンに関しては、上述した実施例1の場合と同一の構成であるので、その説明は適宜省略する。
4気筒エンジンにおいては、クランクシャフトが360°×2回転すると、カムシャフトは360°回転する。そして、エンジン立ち上がり時(エンジンの始動開始時)では、クランクとカムの相対位置は固定されている。したがって、クランク角の位置が分かればカムの位置(カム角)は特定される。しかし、上記の通り、カムシャフトは、クランクシャフトが2回転することによって1回転するので、クランクシャフトが1回転目か2回転目であるかを特定する必要がある。
その特定の方法として、図8に示すように、クランクシャフトに上記実施例1で示したトラック1aを有する磁気エンコーダ1を配置するとともに、カムシャフトにトラック3
aを有する磁気エンコーダを配置する。これによって、カムについてのカム信号とカム位置信号を検出できるようにする。なお、カム側での信号検出は、磁気エンコーダ1の検出手段2と同様なものを用いれば良い。また、磁気エンコーダ1については上記実施例1で説明した通りであるので、ここでは説明を省略する。
カムシャフトに設けられる磁気エンコーダには、図8に示すトラック3aが磁気エンコーダの外周面の全周にわたって配置される。トラック3aは、磁極であるS極とN極が周上で半分ずつ配置されており、360°で1周期となる配列パターンである。
そして、トラック3aにおける0°〜180°(N極)と180°〜360°(S極)が、クランクシャフトに設けられる磁気エンコーダ1のトラック1aにおける0〜360°にそれぞれ対応している。
これにより、トラック3aが0°〜180°であるか180°〜360°であるかにより、クランクの1回転目であるか2回転目であるかが特定される。本実施例では、カム位置信号は、0°〜180°までのN極でHiを出力してクランクの1回転目を検出し、180°〜360°までのS極でLoを出力してクランクの2回転目を検出し、クランクの回転数の判定を行う。
以上のように、本実施例によれば、4気筒エンジンにおいて、クランクシャフトの90°以内の回転により、クランク角と共にカム位置(カム角)を特定でき、シリンダ位置が分かる。これにより、エンジン始動から直ぐに無駄な燃料噴射を抑制したエンジン制御が可能となる。
(参考例)
図9は本発明の参考例に係る磁気エンコーダの一部を示す斜視図である。本参考例に係る磁気エンコーダ10は、ホイール10wと、ホイール10wの外周に設けられる第1のトラック10a及び第2のトラック10bを備えている。第1のトラック10aの表面及び第2のトラック10bの表面に対向する位置には、それぞれの磁界の強さを検出する検出手段20,30が設けられている。なお、磁気エンコーダ10の大きさは、取り付ける回転部材に応じて適宜選択すればよい。
検出手段20,30は、磁気センサを用いている。磁気センサとは、磁気エネルギーを検出対象としたセンサである。磁気センサの具体例として、電磁誘導作用を応用した磁気ヘッド、差動トランス、磁力を電気に変換する作用を利用したホール素子、MR素子(磁気抵抗効果素子)を挙げることができる。
第1のトラック10aと第2のトラック10bは、ホイール10wの外周に並んで設けられている。第1のトラック10aと第2のトラック10bは、いずれも磁極であるS極とN極が交互に全周にわたって備えられた構成である。そして、これら第1のトラック10aと第2のトラック10bが回転すると、検出手段20,30の対向位置(検出手段20,30による検出位置)に位置する磁極が、N極からS極またはS極からN極に変わる。このときの磁界の変化がパルスとして検出され、検出されたパルスの数やパルス幅などによって、磁気エンコーダ10の回転角と角速度が割り出される。
第1のトラック10aは、磁極の配列がいずれも同一の複数(4個)の配列パターンが並んだ構成である。一方、第2のトラック10bは、磁極の配列がいずれも異なる複数(4個)の配列パターンが並んだ構成である。これらについて、以下、より詳細に説明する。
第1トラック1aにおいては、N極とS極の1組をペアとした配列パターンが、図10に示すように、0°〜90°、90°〜180°、180°〜270°、270°〜360°にそれぞれ設けられている。ここで、各配列パターンにおけるN極とS極は、磁極の周方向の幅が等しくなっている。つまり、各磁極は45°の幅を持っている。従って、第1トラック1aにおいては、全周にわたって、周方向の幅が等しいN極とS極が交互に配置された構成である。
このような構成により、第1のトラック1aにおける磁界の検出に基づいて、磁気エンコーダ10の45°ごとの回転を検出することができる。つまり、N極からS極に変わるときの磁界の変化がパルスとして検出されてから、S極からN極に変わるときの磁界の変化がパルスとして検出されるまでの間(及び、S極からN極に変わるときの磁界の変化がパルスとして検出されてから、N極からS極に変わるときの磁界の変化がパルスとして検出されるまでの間)で、磁気エンコーダ10が45°回転したことになる。
一方、第2のトラック1bは、磁気エンコーダ1の0°〜360°を45°ごとに8分割した位置(0°,45°,90°,135°,180°,225°,270°,315°)を特定する情報を割り出すものである。第2のトラック1bにおいては、磁極の数が異なる配列パターンが、0°〜90°、90°〜180°、180°〜270°、270°〜360°にそれぞれ設けられている。すなわち、図10に示すように、0°〜90°ではN極,S極のペアが1組配置されており、90°〜180°ではN極,S極のペアが2組配置されており、180°〜270°ではN極,S極のペアが4組配置されており、270°から360°ではN極,S極のペアが6組配置されている。
すなわち、第2のトラック1bにおいては、第1のトラック1aにおける配列パターン(N極,S極の1組をペアとしたパターン)それぞれに隣接された各配列パターンの磁極数を回転角によって異ならせている。具体的には、回転角が大きくなるにつれて磁極の数を順次増加させている。このように、予め第2のトラック1bにおける配列パターンは、回転角に対応させてある。
検出手段20,30による出力信号を図11に示す。図11に示すように、N極をHi,S極をLoとして、第1のトラック10aによる出力信号は、90°間隔を1周期とする波形となる。
これに対して、第2のトラック10bによる出力信号は、0°〜90°,90°〜180°,180°〜270°,270°〜360°の90°ごとの領域において、それぞれ周期の異なる波形となる。つまり、Hi−Lo間の切り換えパルス数は、0°〜45°及び45°〜90°間では0個であり、90°〜135°及び135°〜180°間ではそれぞれ1個あり、180°〜225°及び225°〜270°間ではそれぞれ3個であり、270°〜315°及び315°〜360°間ではそれぞれ5個である。ただし、Hi−Lo間の切り換えパルスとしては、0°、45°、90°、135°、180°、225°、270°、315°上のパルスは数えていない。
このように構成された磁気エンコーダ10においては、任意の位置から90°の回転範囲内で、0〜360°を45°ごとに分割した領域のどの位置(0°,45°,90°,135°,180°,225°,270°,315°)であるかを特定することができる。
例えば、図11のA点から回転し始めた場合、最初に第1のトラック10aによる出力がHiからLoに切り換わるパルスを得てから、次にLoからHiに切り換わるパルスを得るまでのB間のLo領域において、第2のトラック10bにより出力としてHi−Lo
間の切り換えパルス数は1回である。これにより、第1のトラック10aでLoからHiに切り換わるパルスを得た位置が180°であることが分かる。
このように、第1のトラック10aによる出力がHiからLoまたはLoからHiに切り換わってから、LoからHiまたはHiからLoに切り換わるまでの1区間(45°に対応する)の間に、第2トラック10bにおけるHi−Lo間の切り換わったパルスの数を数える。このパルスの数から、磁気エンコーダ10の回転角を、第1のトラック10aによる出力の1区間終了時に特定することができる。この時、回転角を特定するために必要とする磁気エンコーダ10の回転角は、第1のトラック10aのHi−Lo間の切り換えパルスの1区間を計測するのに必要な45°〜90°となる。
したがって、本参考例に係る磁気エンコーダ10によれば、少ない回転で回転角を特定できる。また、磁気エンコーダ10が逆回転した場合も、第1のトラック10aのHi−Lo間の切り換えパルスの1区間において、第2のトラック10bのHi、Loの順序が変わってしまうことから逆回転を判別することもでき、少ない回転で逆回転を停止させることも可能となる。
以上のことから、次のような利点もある。例えば4気筒のエンジンの場合、従来はシリンダ位置の特定のためにクランクシャフトを最大360°回転する必要があった。これに対して、本参考例によれば、エンジン始動からクランクシャフトの90°以内の回転によって、シリンダ位置を特定できる。従って、必要な気筒だけに燃料を噴射し、無駄な燃料噴射を抑えることができ、環境問題対策に有効となる。
また、本参考例に係る磁気エンコーダ10は、非接触の回転制御手段として有効であり、例えばロボットの腕の回転制御にも用いることができる。
図12は本発明の実施例に係る磁気エンコーダの磁極の配列パターンを示す図である。本実施例は、上記参考例の変形例である。
本実施例では、図12に示すように、第1のトラックにおいては、45°間隔の磁極の配列パターンは、それぞれ先頭に指標(指標部)を有し、指標の後に磁極数の等しい配列のパターン(標準ピッチ部)が形成されており、いずれも同一の配列パターンで構成されている。なお、指標部における磁極の周方向の幅と標準ピッチ部における磁極の周方向の幅は異なっている。これに対して、第2のトラックにおいては、45°間隔の磁極の配列パターンは、いずれも磁極の数が異なっており、いずれも異なる配列パターンとなっている。なお、上記参考例では、第2のトラックにおいて、N極とS極を1組として、各配列パターンで組数が異なっていたが、本実施例では、単極の数を異ならせるようにしている。つまり、本実施例では、第2のトラックにおける磁極の数が、0°〜45°では4個,45°〜90°では5個,90°〜135°では6個というように、回転角が45°増えるにつれて、磁極の数を1個ずつ増加させている。これにより、回転角が増えるにつれて配列パターンごとに、Hi−Lo間の切り換えパルスが1つずつ増加するようにしている。ただし、第2のトラックにおいては、磁場干渉を抑制するために、第1のトラックの指標に隣接させて、同じ幅の磁極を一対配置して、それに続けて、各配列パターンによって幅の異なる磁極を配置している。なお、本実施例において、第1のトラックに指標を設けた理由は、45°ごとの切り換わりを明確にするためである。つまり、本実施例では、第1のトラックによる出力パルスは、指標の部分ではパルス幅が長く、指標以外の部分ではパルス幅が短い。従って、パルス幅の変化によって、45°ごとの切り換わりを検出することができる。
本実施例においても、上記参考例と同様に、第1のトラックによる出力と、第2のトラックによる出力との比較によって、回転角を45°〜90°の範囲で特定できる。すなわち、第1のトラックにおいて最初に指標が検出されてから次の指標が検出されるまでの間における第2のトラックのHi−Lo間の切り換えパルス数から回転角が特定される。また、上記参考例では、第2のトラックにおいて、一定の回転角ごとに、N極とS極の組み単位で磁極を増やす構成を採用したのに対して、本実施例では、一定の回転角ごとに単極単位で磁極の数を増やす構成を採用している。従って、一定の回転角を小さく設定したい場合(1周内の配列パターンの数を増やしたい場合)に、回転角が大きくなっても、磁極の数の増加を抑制することができる。従って、磁極の幅が小さくなり過ぎてしまうことを抑制し、感度の低下を抑制することができる。

Claims (6)

  1. 磁極であるS極とN極が交互に複数配列された環状の磁気エンコーダであって、
    磁極の配列パターンは、
    周方向に一定間隔で設けられる複数の指標部と、
    指標部と指標部の間にそれぞれ備えられる複数の標準ピッチ部と、
    全ての標準ピッチ部内、または一つの標準ピッチ部を除いた他の標準ピッチ部内にそれぞれ備えられ、かつ各標準ピッチ部に対して異なる態様で備えられる複数の特殊ピッチ部とから構成されており、
    指標部と標準ピッチ部と特殊ピッチ部では、磁極の周方向の幅がそれぞれ異なっていることを特徴とする磁気エンコーダ。
  2. 各標準ピッチ部に対して、特殊ピッチ部の配置される位置が異なっていることを特徴とする請求項に記載の磁気エンコーダ。
  3. 各標準ピッチ部に対して、特殊ピッチ部における磁極の数が異なっていることを特徴とする請求項に記載の磁気エンコーダ。
  4. 磁極であるS極とN極が交互に複数配列された環状の磁気エンコーダであって、
    磁極の配列がいずれも同一の複数の配列パターンが並んだ第1のトラックと、
    磁極の配列がいずれも異なる複数の配列パターンが並んだ第2のトラックと、
    を備える磁気エンコーダにおいて、
    前記第1のトラックにおける磁極の配列パターンは、先頭に設けられる指標部と、該指標部の後に設けられる磁極数の等しい標準ピッチ部とから構成され、指標部と標準ピッチ部では、磁極の周方向の幅がそれぞれ異なっていることを特徴とする磁気エンコーダ。
  5. 前記第1のトラックによる出力と第2のトラックによる出力との比較に基づいて、回転角の検出がなされることを特徴とする請求項に記載の磁気エンコーダ。
  6. 前記第2のトラックにおける磁極の配列パターンは、各配列パターンに含まれる磁極の数が異なることを特徴とする請求項に記載の磁気エンコーダ。
JP2006529067A 2004-07-12 2005-07-12 磁気エンコーダ Expired - Fee Related JP4586800B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004204895 2004-07-12
JP2004204894 2004-07-12
JP2004204895 2004-07-12
JP2004204894 2004-07-12
JP2004320400 2004-11-04
JP2004320400 2004-11-04
PCT/JP2005/012863 WO2006006605A1 (ja) 2004-07-12 2005-07-12 磁気エンコーダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006006605A1 JPWO2006006605A1 (ja) 2008-04-24
JP4586800B2 true JP4586800B2 (ja) 2010-11-24

Family

ID=35783944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006529067A Expired - Fee Related JP4586800B2 (ja) 2004-07-12 2005-07-12 磁気エンコーダ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7667455B2 (ja)
EP (1) EP1775559A1 (ja)
JP (1) JP4586800B2 (ja)
KR (1) KR100919068B1 (ja)
CN (1) CN100491922C (ja)
WO (1) WO2006006605A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5039357B2 (ja) * 2006-02-14 2012-10-03 株式会社リコー ブラシレスモータの駆動制御装置、画像読取装置及び画像形成装置
US7679533B2 (en) 2007-10-02 2010-03-16 Renco Encoders Inc. Photodiode array for an optical encoder, photodiode detection system, and optical encoder
CN101978242B (zh) * 2008-03-17 2012-07-04 三菱电机株式会社 原点位置信号检测器
CN101672661B (zh) * 2008-09-08 2012-12-19 方强 一种一维绝对位置编码系统
DE102008055680A1 (de) * 2008-10-28 2010-04-29 Balluff Gmbh Positons-/Wegmesssystem mit kodiertem Maßkörper
DE102008059774A1 (de) * 2008-12-01 2010-06-02 Continental Teves Ag & Co. Ohg Magnetischer Encoder
DE102009016663A1 (de) 2009-03-31 2010-10-07 Balluff Gmbh Positions-/Wegmesssystem
GB0906258D0 (en) 2009-04-08 2009-05-20 Renishaw Plc Position encoder apparatus
GB0906257D0 (en) 2009-04-08 2009-05-20 Renishaw Plc Position encoder apparatus
US20110101964A1 (en) * 2009-11-05 2011-05-05 Udo Ausserlechner Magnetic Encoder Element for Position Measurement
DE102010021158A1 (de) * 2010-05-21 2011-11-24 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Wälzlager mit integriertem Generator und Verfahren zum Energiemanagement eines solchen Wälzlagers
JP5379748B2 (ja) 2010-06-03 2013-12-25 Ntn株式会社 磁気エンコーダ
DE102011053309A1 (de) 2011-09-06 2013-03-07 Balluff Gmbh Positions-/Wegmesssystem
DE102012102855A1 (de) 2012-04-02 2013-10-02 Asg Luftfahrttechnik Und Sensorik Gmbh Verfahren und Anordnung zur Positionsbestimmung eines Bauteils sowie Sensor
US20140288883A1 (en) * 2013-03-25 2014-09-25 Infineon Technologies Ag Method for determining an angle of a magnetic pole of a rotating object
DE112014006914T5 (de) * 2014-08-29 2017-05-18 Aktiebolaget Skf Sensorlagereinheit, mechanisches System mit einer solchen Einheit und Verfahren zum Herstellen einer solchen Einheit
KR101952055B1 (ko) * 2014-12-29 2019-02-25 더 팀켄 컴퍼니 프로그램 가능 센서
TWI601939B (zh) * 2016-03-04 2017-10-11 國立清華大學 絕對位置偵測裝置及方法
CN106767955A (zh) * 2016-12-27 2017-05-31 江西省智成测控技术研究所有限责任公司 一种基于磁编码器的离轴式绝对角度测量的实现方法
US10816366B2 (en) * 2019-01-23 2020-10-27 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor for detecting an absolute position of a target object
US10866122B2 (en) * 2019-01-23 2020-12-15 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor for detecting an absolute position of a target object
US11346688B2 (en) 2020-07-06 2022-05-31 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensors for detecting absolute position of multi-track targets
DE102020121895A1 (de) * 2020-08-20 2022-02-24 Bourns, Inc. Sensor zum Erfassen einer Position
CN113686236A (zh) * 2021-08-24 2021-11-23 潍柴动力股份有限公司 曲轴转角及应变测量装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2529665A1 (fr) 1982-07-05 1984-01-06 Sfena Capteur rotatif de position angulaire a sorties numeriques
US4746862A (en) * 1985-05-14 1988-05-24 Victor Company Of Japan Ltd. Apparatus for detecting both rotational speed and reference rotational angle of a rotary member
US4785241A (en) * 1985-08-08 1988-11-15 Canon Denshi Kabushiki Kaisha Encoder unit using magnetoresistance effect element
JPH0660824B2 (ja) * 1985-08-14 1994-08-10 株式会社日立製作所 絶対位置検出装置
JPH0638047B2 (ja) * 1985-10-09 1994-05-18 株式会社日立製作所 磁気的に位置を検出する装置
JPS6333603A (ja) * 1987-01-24 1988-02-13 Keihin Densokuki Kk 光学的位置検出装置
JP3200172B2 (ja) * 1992-07-02 2001-08-20 キヤノン株式会社 移動方向検出方法
JPH0618283A (ja) * 1992-07-03 1994-01-25 Nikon Corp 光電式アブソリュートエンコーダ
US5461311A (en) * 1992-12-24 1995-10-24 Kayaba Kogyo Kabushiki Kaisha Rod axial position detector including plural scales wherein nonmagnetized portions have differing spacing and differing depths and means for calculating the absolute position are provided
JP3185199B2 (ja) 1993-08-31 2001-07-09 大同特殊鋼株式会社 多極着磁磁石とその着磁方法
US6246233B1 (en) 1994-12-30 2001-06-12 Northstar Technologies Inc. Magnetoresistive sensor with reduced output signal jitter and temperature compensation
JP3395518B2 (ja) 1995-05-31 2003-04-14 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のクランク角検出装置
US5841274A (en) * 1997-01-29 1998-11-24 Mitutoyo Corporation Induced current absolute position transducer using a code-track-type scale and read head
JPH11229948A (ja) 1998-02-06 1999-08-24 Unisia Jecs Corp エンジンの回転位置検出装置
JP2000018971A (ja) * 1998-06-30 2000-01-21 Toshiba Corp エンコーダ

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2006006605A1 (ja) 2008-04-24
CN1985150A (zh) 2007-06-20
WO2006006605A1 (ja) 2006-01-19
US20080061771A1 (en) 2008-03-13
KR100919068B1 (ko) 2009-09-28
US7667455B2 (en) 2010-02-23
CN100491922C (zh) 2009-05-27
KR20070032356A (ko) 2007-03-21
EP1775559A1 (en) 2007-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4586800B2 (ja) 磁気エンコーダ
US5869962A (en) Magnetic detection apparatus for detecting movement of an object having a nonuniform system of teeth
US7184876B2 (en) Device and process for determining the position of an engine
JP7006107B2 (ja) モータ制御装置
US20170292855A1 (en) Multipole Magnet for Use With A Pitched Magnetic Sensor
US10401194B2 (en) Sensor for determining at least one rotation characteristic of a rotating element
US11119113B2 (en) Rotational speed sensor arrangement
US6404185B1 (en) Apparatus and method for sensing an angular position of a flux linkage member
US6172500B1 (en) Target design for geartooth sensor with minimal number of unique segments combined in nonrepeating fashion
US20060123909A1 (en) Method and arrangement for detecting parameters in displacement or angle sensors
JP2004198425A (ja) 回転可能なエレメントの回転角を検出するための装置
JP2558379B2 (ja) マルチシリンダエンジンの噴射ポンプの角速度及び角度位置検出方法と装置
JP2007064897A (ja) 磁気エンコーダ
JP6332111B2 (ja) 磁気リング、および、この磁気リングを有する回転センサ
JP6201910B2 (ja) 回転検出センサ及びその製造方法
JP2018537688A (ja) カムシャフトエンコーダホイール
JP4882465B2 (ja) エンコーダ
JP5195188B2 (ja) 回転直動位置検出装置および回転直動位置検出方法
JP4506325B2 (ja) 磁気エンコーダ
JPH10274546A (ja) 磁気回転検出システム
JP6807361B2 (ja) 回転位置検出装置、回転位置検出方法及びプログラム
JPH03168462A (ja) 歯付プーリ
JP4491221B2 (ja) エンジンの回転状態を監視するために用いる被検出装置
JP2005030344A (ja) 内燃機関用信号発生装置
JPH07287025A (ja) 磁気センサおよび信号検出用プレート

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100810

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees