JP4580447B2 - アガリクス含有組成物 - Google Patents

アガリクス含有組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4580447B2
JP4580447B2 JP2008549371A JP2008549371A JP4580447B2 JP 4580447 B2 JP4580447 B2 JP 4580447B2 JP 2008549371 A JP2008549371 A JP 2008549371A JP 2008549371 A JP2008549371 A JP 2008549371A JP 4580447 B2 JP4580447 B2 JP 4580447B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
agaricus
amino acid
salt
extract
fruit body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008549371A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008072725A1 (ja
Inventor
俊一 神谷
俊 榧橋
章雄 白井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYOUWA HAKKO BIO CO.,LTD
Original Assignee
KYOUWA HAKKO BIO CO.,LTD
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYOUWA HAKKO BIO CO.,LTD filed Critical KYOUWA HAKKO BIO CO.,LTD
Publication of JPWO2008072725A1 publication Critical patent/JPWO2008072725A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4580447B2 publication Critical patent/JP4580447B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/06Fungi, e.g. yeasts
    • A61K36/07Basidiomycota, e.g. Cryptococcus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/197Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino and the carboxyl groups being attached to the same acyclic carbon chain, e.g. gamma-aminobutyric acid [GABA], beta-alanine, epsilon-aminocaproic acid or pantothenic acid
    • A61K31/198Alpha-amino acids, e.g. alanine or edetic acid [EDTA]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Description

本発明は、アガリクス茸(Agaricus blazei Murill)の子実体または該子実体抽出物およびオルニチンサイクルを構成するアミノ酸またはその塩を含有する組成物に関する。
アガリクス茸(Agaricus blazei Murill)は、その原産地がブラジルのピエダーテ地方で、この地方では昔から食されている茸の一種である。近年日本においても栽培されるようになり、生食用の他、薬用にも利用されている。アガリクス茸の薬効としては、肝臓や心臓、胃腸などの強化改善、血圧や血糖値の安定、腰痛や肩こりの回復、老化防止、免疫性の向上等が知られているが、最も注目されている薬効は抗腫瘍作用である(特許文献1参照)。
1956年にエルベージェム(Elvehjem)により提唱されたアミノ酸インバランスの概念(非特許文献1参照)を応用して、癌組織の蛋白合成を阻害し腫瘍の発育を抑制しようとする研究が行なわれている。即ち、これはある特定のアミノ酸の欠乏状態或いは過剰状態を人為的につくることにより、癌細胞の成長を阻止しようとするものであり、このような研究の一つとして、アルギニンを過剰に添加したアミノ酸インバランス製剤が報告されている(非特許文献2〜4参照)。また、Sarcoma−180移植マウスに経口的にアルギニンを投与することにより、著明な抗腫瘍効果と延命が認められることが報告されている(非特許文献5参照)。また、アルギニン、オルニチン、シトルリンは生体内でオルニチンサイクルを構成しており、オルニチン、シトルリンは該サイクルにおいてアルギニンに変換されることが知られている。
また、アガリクス抽出物またはアガリクス乾燥粉末およびアミノ酸類を含有するペット用サプリメントが知られている(特許文献2参照)。
特開平10-316589号公報 特開2004-357507号公報 「Fed.Proc.」、1956年、第15巻、p956 「新薬と臨床」、1977年、26巻、10号、p1877 「防衛医大誌」、1982年、7巻、1号、p8 「J.Parent.Enter.Nutr.」、1985年、9巻、4号、p428 「Exp.Animals」、1973年、22巻、3号、p237-242
本発明の目的は、アガリクス茸(Agaricus blazeiMurill)の子実体または該子実体抽出物およびオルニチンサイクルを構成するアミノ酸またはその塩を含有し、かつアガリクス茸(Agaricusblazei Murill)の子実体または該子実体抽出物およびオルニチンサイクルを構成するアミノ酸またはその塩のそれぞれが有する薬理活性が相乗的に高められた組成物を提供することにある。
本発明は、以下の(1)〜(8)に関する。
(1)アガリクス茸(Agaricus blazei Murill)の子実体または該子実体抽出物1重量部に対して、オルニチンサイクルを構成するアミノ酸またはその塩10〜100重量部を含有する組成物。
(2)アガリクス茸(Agaricus blazei Murill)の子実体または該子実体抽出物1重量部に対して、オルニチンサイクルを構成するアミノ酸またはその塩20〜80重量部を含有する組成物。
(3)アガリクス茸(Agaricus blazei Murill)の子実体または該子実体抽出物1重量部に対して、オルニチンサイクルを構成するアミノ酸またはその塩30〜60重量部を含有する組成物。
(4)アガリクス茸(Agaricus blazei Murill)の子実体または該子実体抽出物およびオルニチンサイクルを構成するアミノ酸の含有量が0.1〜100重量%である上記(1)〜(3)のいずれか1項の組成物。
(5)アガリクス茸(Agaricus blazei Murill)の子実体または該子実体抽出物およびオルニチンサイクルを構成するアミノ酸の含有量が0.5〜80重量%である上記(1)〜(3)のいずれか1項の組成物。
(6)アガリクス茸(Agaricus blazei Murill)の子実体または該子実体抽出物およびオルニチンサイクルを構成するアミノ酸の含有量が1.0〜70重量%である上記(1)〜(3)のいずれか1項の組成物。
(7)オルニチンサイクルを構成するアミノ酸がアルギニン、オルニチンまたはシトルリンである上記(1)〜(6)のいずれか1項の組成物。
(8)オルニチンサイクルを構成するアミノ酸がアルギニンである上記(7)の組成物。
本発明により、アガリクス茸(Agaricus blazei Murill)の子実体または該子実体抽出物およびオルニチンサイクルを構成するアミノ酸またはその塩を含有し、かつ優れた薬理活性を有する組成物を提供することができる。
本発明のアガリクス茸(Agaricus blazei Murill)の子実体としては、例えば野生の子実体、栽培により得られる子実体があげられ、これらをそのままあるいは物理・化学的または生物的に処理して得られる各種処理物等があげられる。
物理・化学的処理方法としては、例えば天日乾燥、風乾、凍結乾燥等の乾燥処理、ブレンダー、ホモジュナイザー、ボールミル等による粉砕処理等があげられ、物理・化学的処理物としては、乾燥処理物、凍結乾燥処理物、粉砕処理物等があげられる。生物的処理方法としては、発酵方法等があげられ、生物的処理物としては発酵処理物があげられる。各種処理物の中では乾燥処理物、凍結乾燥処理物が好ましい。
子実体抽出物としては、前述の子実体より種々の抽出方法により得られる抽出物があげられる。抽出方法としては、例えば各種溶媒抽出、超臨界流体抽出等があげられる。抽出物は沈降分離、ケーキ濾過、清澄濾過、遠心濾過、遠心沈降、圧搾分離、フィルタープレスなどの各種固液分離方法、各種濃縮方法、各種乾燥方法、造粒もしくは粉末化等の製剤化方法、各種精製方法等で処理してもよい。
精製方法としては例えば透析法、溶媒分画法、カラムクロマトグラフィー法、再結晶法等があげられる。カラムクロマトグラフィー法としては、TOYOPEARL HW40C(東ソー株式会社製)、ダイヤイオンHP−20(三菱化学社製)、セファデックスLH−20(ファルマシア社製)等の各種担体を用いたカラムクロマトグラフィー法が好ましい。
濃縮および乾燥方法としては、凍結乾燥、自然乾燥、熱風乾燥、通風乾燥、送風乾燥、噴霧乾燥、減圧乾燥、天日乾燥、真空乾燥、流動層乾燥、泡沫層乾燥、ドラムドライヤーなどの皮膜乾燥法、超音波乾燥、電磁波乾燥等の乾燥方法、好ましくは凍結乾燥方法があげられる。
抽出および抽出物の処理に際しては、例えば抗酸化剤や保存剤等を添加することもできる。
溶媒抽出に用いる溶媒としては、アガリクス茸(Agaricus blazei Murill)の子実体に含有される薬理活性成分を抽出できる溶媒なら何を用いてもよく、例えば水、蒸留水、脱イオン水、無機塩水溶液、緩衝液等の水性媒体、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール等の一価アルコール、プロピレングリコール、グリセロールなどの多価アルコール、ヘキサン、トルエン、石油エーテル、ベンゼン、酢酸エチル、クロロホルム、ジクロロメタン、1,1,2−トリクロロエテン、ジメチルスルフォキシド、アセトン等の有機溶媒等があげられる。
緩衝液としては、例えばリン酸緩衝液、クエン酸緩衝液等があげられる。無機塩水溶液の無機塩としては、例えば塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウム等があげられる。
これら溶媒は単独または複数混合して用いることができる。
抽出は、例えば子実体1重量部に対し溶媒0.1重量部〜10000重量部、好ましくは1重量部〜100重量部を用いて行う。抽出温度は特に制限が無いが、0℃〜100℃が好ましく、20℃〜90℃がより好ましい。抽出時間は、特に制限が無いが、1分間〜1週間が好ましく、30分間〜1日間がより好ましい。
水性媒体としては、特に制限がないが、水、純水、脱イオン水が好ましい。水性媒体およびアルコールもしくは含水アルコールで抽出するときの抽出温度は特に制限が無いが、0℃〜100℃が好ましく、20℃〜90℃がより好ましい。抽出時間は、特に制限が無いが、1分間〜1週間が好ましく、30分間〜1日間がより好ましい。また子実体は、乾燥処理されたものを用いるのが好ましい。
抽出に使用する機器としては特に制限が無いが、効率よく抽出するために工夫された容器、攪拌機、還流冷却器、ソックスレー抽出機、ホモジナイザー、振とう機、超音波発生装置等などがあげられる。
本発明で用いられるオルニチンサイクルを構成するアミノ酸としては、アルギニン、オルニチンまたはシトルリン等があげられるが、アルギニンが好ましい。また、上記アミノ酸は、それぞれを単独で用いる他、2種以上の混合物として用いてもよい。また、上記アミノ酸は、それぞれL体、D体、およびL体とD体の混合物のいずれを用いてもよいが、好ましくはL体を用いる。
オルニチンサイクルを構成するアミノ酸の塩としては、酸付加塩、金属塩、アンモニウム塩、有機アミン付加塩、アミノ酸付加塩等があげられる。
酸付加塩としては、塩酸塩、硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩等の無機酸塩、酢酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、クエン酸塩、リンゴ酸塩、乳酸塩、α−ケトグルタル酸塩、グルコン酸塩、カプリル酸塩等の有機酸塩があげられる。
金属塩としては、ナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩、マグネシウム塩、カルシウム塩等のアルカリ土類金属塩、アルミニウム塩、亜鉛塩等があげられる。
アンモニウム塩としては、アンモニウム、テトラメチルアンモニウム等の塩があげられる。
有機アミン付加塩としては、モルホリン、ピペリジン等の塩があげられる。
アミノ酸付加塩としては、グリシン、フェニルアラニン、リジン、アスパラギン酸、グルタミン酸等の塩があげられる。
本発明の組成物は、上記のアガリクス茸(Agaricus blazeiMurill)の子実体または該子実体抽出物およびオルニチンサイクルを構成するアミノ酸またはその塩を含有する。アガリクス茸(Agaricusblazei Murill)の子実体または該子実体抽出物とオルニチンサイクルを構成するアミノ酸またはその塩との配合重量比は、通常は1対10〜100、好ましくは1対20〜80、より好ましくは1対30〜60であり、薬理学的組成物として好適に用いられる。
本発明の組成物は、アガリクス茸(Agaricus blazeiMurill)の子実体または該子実体抽出物とオルニチンサイクルを構成するアミノ酸またはその塩との配合重量比を上記のように設定することにより、アガリクス茸(Agaricusblazei Murill)の子実体または該子実体抽出物およびオルニチンサイクルを構成するアミノ酸またはその塩をヒトまたは非ヒト動物に投与した場合に期待される薬理活性を相乗的に高めることができる。
薬理活性としては、アガリクス茸(Agaricus blazeiMurill)の子実体または該子実体抽出物およびオルニチンサイクルを構成するアミノ酸またはその塩が有するものであれば特に限定されないが、例えば肝臓や心臓、胃腸などの強化改善、血圧や血糖値の安定、腰痛や肩こりの回復、老化防止、免疫性の向上、抗腫瘍作用等があげられる。
非ヒト動物としては、ほ乳類、鳥類、は虫類、両生類、魚類等、ヒト以外の動物をあげることができるが、ほ乳類が好ましい。
本発明の組成物としては、アガリクス茸(Agaricus blazeiMurill)の子実体または該子実体抽出物およびオルニチンサイクルを構成するアミノ酸またはその塩をそのまま投与することも可能であるが、通常各種の製剤として提供するのが望ましい。
製剤は、アガリクス茸(Agaricus blazei Murill)の子実体または該子実体抽出物およびオルニチンサイクルを構成するアミノ酸またはその塩を含有するが、更にビタミン類やミネラル類など、任意の有効成分を含有していてもよい。また、それら製剤は、有効成分を薬理学的に許容される一種またはそれ以上の担体と一緒に混合し、製剤学の技術分野においてよく知られている任意の方法により製造される。
製剤の投与形態としては、経口投与または、例えば静脈内、腹膜内もしくは皮下投与等の非経口投与をあげることができるが、経口投与が好ましい。
投与する剤形としては、例えば錠剤、散剤、顆粒剤、丸剤、懸濁剤、乳剤、浸剤・煎剤、カプセル剤、シロップ剤、液剤、エリキシル剤、エキス剤、チンキ剤、流エキス剤等の経口剤、注射剤、点滴剤、クリーム剤、坐剤等の非経口剤のいずれでもよいが、経口剤として好適に用いられる。
経口投与に適当な、例えばシロップ剤のような液体調製物は、水、蔗糖、ソルビトール、果糖等の糖類、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール等のグリコール類、ごま油、オリーブ油、大豆油等の油類、p−ヒドロキシ安息香酸エステル類等の防腐剤、パラオキシ安息香酸メチル等のパラオキシ安息香酸誘導体、安息香酸ナトリウム等の保存剤、ストロベリーフレーバー、ペパーミント等のフレーバー類などを添加して製剤化することができる。
また、経口投与に適当な、例えば錠剤、散剤および顆粒剤等は、乳糖、白糖、ブドウ糖、蔗糖、マンニトール、ソルビトール等の糖類、バレイショ、コムギ、トウモロコシ等の澱粉、炭酸カルシウム、硫酸カルシウム、炭酸水素ナトリウム、塩化ナトリウム等の無機物、結晶セルロース、カンゾウ末、ゲンチアナ末等の植物末等の賦形剤、澱粉、寒天、ゼラチン末、結晶セルロース、カルメロースナトリウム、カルメロースカルシウム、炭酸カルシウム、炭酸水素ナトリウム、アルギン酸ナトリウム等の崩壊剤、ステアリン酸マグネシウム、タルク、水素添加植物油、マクロゴール、シリコーン油等の滑沢剤、ポリビニールアルコール、ヒドロキシプロピルセルロース、メチルセルロース、エチルセルロース、カルメロース、ゼラチン、澱粉のり液等の結合剤、脂肪酸エステル等の界面活性剤、グリセリン等の可塑剤などを添加して製剤化することができる。
また、経口投与に適当な製剤には、一般に飲食品に用いられる添加剤、例えば甘味料、着色料、保存料、増粘安定剤、酸化防止剤、発色剤、漂白剤、防かび剤、ガムベース、苦味料、酵素、光沢剤、酸味料、調味料、乳化剤、強化剤、製造用剤、香料、香辛料抽出物等が添加されてもよい。
経口投与に適当な製剤は、そのまま、または例えば粉末食品、シート状食品、瓶詰め食品、缶詰食品、レトルト食品、カプセル食品、タブレット状食品、流動食品、ドリンク剤等の形態として、健康食品、機能性食品、栄養補助食品、特定保健用食品等の飲食品として用いてもよい。
非経口投与に適当な、例えば注射剤は、好ましくは受容者の血液と等張であるアガリクス茸(Agaricus blazei Murill)の子実体または該子実体抽出物およびオルニチンサイクルを構成するアミノ酸またはその塩を含む滅菌水性剤からなる。例えば、注射剤の場合は、塩溶液、ブドウ糖溶液または塩溶液とブドウ糖溶液の混合物からなる担体等を用いて注射用の溶液を調製する。
本発明の組成物中のアガリクス茸(Agaricus blazeiMurill)の子実体または該子実体抽出物およびオルニチンサイクルを構成するアミノ酸またはその塩の濃度は、製剤の種類、当該製剤の投与により期待する効果等に応じて適宜選択されるが、アガリクス茸(Agaricusblazei Murill)の子実体または該子実体抽出物およびオルニチンサイクルを構成するアミノ酸またはその塩として、通常は0.1〜100重量%、好ましくは0.5〜80重量%、特に好ましくは1〜70重量%である。
本発明の組成物をヒトに投与する場合の投与量および投与回数は、投与形態、被投与者の年齢、体重等により異なるが、通常、成人一日当り、アガリクス茸(Agaricusblazei Murill)の子実体または該子実体抽出物およびオルニチンサイクルを構成するアミノ酸またはその塩として通常は50mg〜30g、好ましくは100mg〜20g、特に好ましくは200mg〜10gとなるように一日一回ないし数回投与する。
投与期間は、特に限定されないが、通常は1日間〜1年間、好ましくは1週間〜3ヶ月間である。
本発明の組成物を非ヒト動物に投与する場合の投与量および投与回数は、投与形態、動物の年齢、種類等により異なるが、通常、体重1kg1日当たり、アガリクス茸(Agaricusblazei Murill)の子実体または該子実体抽出物およびオルニチンサイクルを構成するアミノ酸またはその塩として通常は1〜600mg、好ましくは2〜400mg、特に好ましくは4〜200mgとなるように一日一回ないし数回投与する。
投与期間は、特に限定されないが、通常は1日間〜1年間、好ましくは1週間〜3ヶ月間である。
以下に、アガリクス茸(Agaricus blazei Murill)の子実体または該子実体抽出物およびオルニチンサイクルを構成するアミノ酸またはその塩に期待される薬理活性の一つである抗腫瘍作用について、アガリクス茸(Agaricusblazei Murill)の凍結乾燥処理物とアルギニンを併用することによる相乗効果を調べた試験例を示す。なお、本試験例では、アガリクス茸(Agaricusblazei Murill)については単独では有効性を示さない濃度を設定した。
試験例
日本クレア社から購入したBALB/cA Jcl−nuマウス(雄、5週齢)を一定条件下(温度:24±2℃、湿度:60±5%、明暗周期:12時間)で3日間以上予備飼育した後、2mm角に細切したヒト黒色腫細胞株SEKI(国立癌センターより供与)の腫瘍塊を腹部皮下へ移植した。腫瘍を移植した当日より実施例1で製造した組成物または対照飼料をそれぞれ39日間自由摂取させた。この間、1週間に2回の割合で体重と腫瘍体積を測定した。腫瘍体積は、ノギスを用いて腫瘍の長径と短径を計測し、下記式により算出した。
腫瘍体積=1/2×長径×短径×短径
なお腫瘍重量は、腫瘍の比重を1として、腫瘍体積1cmあたりの重量を1gとして求めた。
39日目における腫瘍重量の値を平均値±標準誤差(g)で示し、統計学的な危険率(p値)をt検定により求めた。
結果を表1に示す。
対照1の飼料を摂取させた場合、対照3の飼料を摂取させた場合と比較して、腫瘍増殖を抑制する傾向にあったが、有意ではなかった。また、対照2の飼料を摂取させた場合、腫瘍増殖を抑制する傾向は見られなかった。
一方、実施例1の組成物を摂取させた場合、対照1および対照2の飼料を摂取させた場合と比較して、いずれも腫瘍増殖が顕著に抑制された。
以上より、アガリクス茸(Agaricus blazei Murill)の子実体または該子実体抽出物およびオルニチンサイクルを構成するアミノ酸またはその塩を併用することによる相乗効果が示された。
以下に、本発明の実施例を示す。
アルギニンとアガリクスの凍結乾燥処理物を含有する組成物の製造
実験動物用粉末飼料CE−2(日本クレア社製)0.969kgにL−アルギニン(協和醗酵工業社製)30gとアガリクスの凍結乾燥処理物(アガリクス顆粒シンワ、伸和製薬社製)1gを均一に混合することにより、L−アルギニンを3.0重量%とアガリクス凍結乾燥処理物を0.1重量%含有する組成物を製造した。
アルギニンおよびアガリクスを含む錠剤の製造
アルギニンおよびアガリクスを含有する錠剤を、常法により製造する。すなわち、下記の各成分を均一に混合し、この混合物を単発式打錠機にて打錠し、直径5mm、重量15mgの錠剤を得る。
アルギニンおよびアガリクスを含有する顆粒剤の製造
実施例1で得られる錠剤を粉砕、製粒し、篩別して20−50メッシュの顆粒剤を得る。
オルニチンおよびアガリクスを含有するドリンク剤の製造
オルニチンおよびアガリクスを含有するドリンク剤を、下記の各成分を均一に攪拌溶解し、精製水を加えて全量を1000mlとすることにより製造する。なお、下記成分中の適量とは、香料、色素に関しては、通常の飲料の製造に用いられる量であり、精製水に関しては、他の成分に加え、全量として1000mlにするために必要な量のことをいう。
シトルリンおよびアガリクスを含有するドリンク剤の製造
シトルリンおよびアガリクスを含有するドリンク剤を、下記の各成分を均一に攪拌溶解し、精製水を加えて全量を1000mlとすることにより製造する。なお、下記成分中の適量とは、実施例4における適量と同義である。
参考例1
アガリクス抽出物の製造(1)
アガリクス茸(Agaricus blazei Murill)300 g(協和アガリクス茸)に蒸留水 2 Lを加え、2時間加熱還流を行った。これをろ過してろ液(熱水抽出液)と残査とに分けた。
残査には再び蒸留水2 Lを加え、2 時間加熱還流して熱水抽出を行い、ろ液を得た後、残査についてもう一度同様の熱水抽出を行い、ろ液を合一した。合一したろ液(熱水抽出液)は凍結乾燥し、乾燥物153 gを得た。該乾燥物50 gに蒸留水500 mL加え透析チユーブ(Spectra/Por Membrane 50x31,8mm id x30 m, FE一0526−65)に入れた。これを3 Lの蒸留水に対し、12時間透析をした。この透析外液を凍結乾燥して乾燥物27gを得た。該乾燥物3gを30 mLの蒸留水に溶かしTOYOPEARL HW40C(40 mm id x 420 mm)を用いるクロマトグラフィーを行った。流出溶媒として蒸留水を用い、分子量100〜2000のクロマトグラフィー主溶出画分を得た(アガリクス抽出物1)。
参考例2
アガリクス抽出物の製造(2)
参考例1と同様の熱水抽出を実施して、合一したろ液(熱水抽出液)6Lを得た。このろ液を減圧濃縮して1Lとし、これにエタノール1Lを加えて混合し、遠心分離して沈殿と上澄液を得た。この上澄液にさらにエタノール3Lを加えて混合し、遠心分離して得られる沈殿を蒸留水に溶解し、透析処理した。得られた透析外液を凍結乾燥して粉末を得た(アガリクス抽出物2)。
本発明により、アガリクス茸(Agaricus blazei Murill)の子実体または該子実体抽出物およびオルニチンサイクルを構成するアミノ酸またはその塩を含有し、かつ優れた薬理活性を有する組成物を提供することができる。

Claims (4)

  1. アガリクス茸(Agaricus blazei Murill)の子実体の乾燥処理物または該子実体抽出物と抽出に用いた子実体との混合物の乾燥処理物1重量部に対して、アルギニンまたはその塩30〜60重量部を含有する抗腫瘍組成物。
  2. アガリクス茸(Agaricus blazei Murill)の子実体の乾燥処理物または該子実体抽出物と抽出に用いた子実体との混合物の乾燥処理物およびアルギニンの含有量が0.1〜100重量%である請求項1記載の抗腫瘍組成物。
  3. アガリクス茸(Agaricus blazei Murill)の子実体の乾燥処理物または該子実体抽出物と抽出に用いた子実体との混合物の乾燥処理物およびアルギニンの含有量が0.5〜80重量%である請求項1記載の抗腫瘍組成物。
  4. アガリクス茸(Agaricus blazei Murill)の子実体の乾燥処理物または該子実体抽出物と抽出に用いた子実体との混合物の乾燥処理物およびアルギニンの含有量が1.0〜70重量%である請求項1記載の抗腫瘍組成物。
JP2008549371A 2006-12-15 2007-12-14 アガリクス含有組成物 Active JP4580447B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006338689 2006-12-15
JP2006338689 2006-12-15
PCT/JP2007/074096 WO2008072725A1 (ja) 2006-12-15 2007-12-14 アガリクス含有組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008072725A1 JPWO2008072725A1 (ja) 2010-04-02
JP4580447B2 true JP4580447B2 (ja) 2010-11-10

Family

ID=39511738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008549371A Active JP4580447B2 (ja) 2006-12-15 2007-12-14 アガリクス含有組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8178105B2 (ja)
JP (1) JP4580447B2 (ja)
CA (1) CA2672585C (ja)
WO (1) WO2008072725A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5997425B2 (ja) * 2011-08-18 2016-09-28 協和発酵バイオ株式会社 オルニチン含有組成物
JP2014159381A (ja) * 2013-02-19 2014-09-04 Kyowa Hakko Bio Co Ltd オルニチン含有体組成改善用組成物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04282313A (ja) * 1991-03-11 1992-10-07 Ajinomoto Co Inc 血圧降下剤

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2939206B2 (ja) 1997-05-15 1999-08-25 チハヤ株式会社 賦形剤
US6143786A (en) * 1999-02-02 2000-11-07 Novartis Nutrition Ag Oral arginine and insulin secretion
JP2004357507A (ja) 2003-05-30 2004-12-24 Fancl Corp ペット用サプリメント

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04282313A (ja) * 1991-03-11 1992-10-07 Ajinomoto Co Inc 血圧降下剤

Also Published As

Publication number Publication date
US8178105B2 (en) 2012-05-15
CA2672585C (en) 2016-02-09
US20100040715A1 (en) 2010-02-18
CA2672585A1 (en) 2008-06-19
WO2008072725A1 (ja) 2008-06-19
JPWO2008072725A1 (ja) 2010-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101982326B1 (ko) 근육 질환 예방, 개선 또는 치료용 또는 근 기능 개선용 조성물
JPWO2007135767A1 (ja) グァバ葉エキス粉末及びその製造方法
JP3585778B2 (ja) 海苔の酵素分解組成物およびその用途
KR101640258B1 (ko) 적포도 추출물, 녹차 추출물, 대두 추출물 및 l-카르니틴을 유효성분으로 함유하는 항비만 조성물
JP2006045212A (ja) 特定のキナ酸誘導体を含有する経口用組成物
JP5594819B2 (ja) 脂質代謝改善用組成物
TWI239245B (en) Medical composition for oral administration or intravenous administration for a disease requiring enhancement of nerve growth factor production for treatment or prevention
EP2990048B1 (en) Nitric oxide concentration elevating agent
JP2007277183A (ja) イチョウ葉エキスナノ微粒子による脳細胞活性効果を有する組成物
KR101829637B1 (ko) 참옻나무 목심 추출물을 함유하는 항암치료 부작용에 따른 소화기능장애, 백혈구 감소증 및 골수부전증의 개선, 예방 또는 치료용 조성물
KR101567573B1 (ko) 발효 더덕 추출물 또는 더덕으로부터 분리된 화합물을 포함하는 비만 또는 비만 관련 질환의 예방, 개선 또는 치료용 조성물
JP4580447B2 (ja) アガリクス含有組成物
KR101557934B1 (ko) 발효 더덕 추출물 또는 더덕으로부터 분리된 화합물을 포함하는 비만 또는 비만 관련 질환의 예방, 개선 또는 치료용 조성물
JP5052772B2 (ja) ハナビラタケ由来組成物
JP2004002231A (ja) ルブロフサリン配糖体含有組成物
KR20070113330A (ko) 곰피 추출물을 포함하는 피부외용제 조성물
JP2003252775A (ja) Nk細胞活性化剤
JP2004244396A (ja) TNF−α産生抑制剤
JP2016108265A (ja) 持続性抗酸化剤
KR20140026737A (ko) 발효울금 분말을 함유한 알코올성 간손상 보호용 조성물
KR20150085215A (ko) 흑마늘 및 천마 추출물을 포함하는 항산화 조성물 및 그 제조 방법
JPWO2002080904A1 (ja) 肝機能保護または改善剤
KR101892659B1 (ko) 말락시닉산을 이용한 인슐린감도개선용 약학조성물 및 건강기능성식품
JP2007176837A (ja) 痩身用組成物
KR20220067467A (ko) 몰로키아 추출물을 유효성분으로 포함하는 알코올성 간 손상 개선, 예방 또는 치료용 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20100120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100817

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100827

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4580447

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250