JP4577681B2 - プラズマディスプレイパネルの駆動方法 - Google Patents

プラズマディスプレイパネルの駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4577681B2
JP4577681B2 JP2004223368A JP2004223368A JP4577681B2 JP 4577681 B2 JP4577681 B2 JP 4577681B2 JP 2004223368 A JP2004223368 A JP 2004223368A JP 2004223368 A JP2004223368 A JP 2004223368A JP 4577681 B2 JP4577681 B2 JP 4577681B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
address
period
discharge
sustain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004223368A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006039479A (ja
Inventor
仁 平川
学 石本
健司 粟本
Original Assignee
株式会社日立プラズマパテントライセンシング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立プラズマパテントライセンシング filed Critical 株式会社日立プラズマパテントライセンシング
Priority to JP2004223368A priority Critical patent/JP4577681B2/ja
Priority to EP04257348A priority patent/EP1622114A3/en
Priority to US10/999,060 priority patent/US7436375B2/en
Priority to KR1020040100578A priority patent/KR100690482B1/ko
Priority to CNB2005100018932A priority patent/CN100489937C/zh
Publication of JP2006039479A publication Critical patent/JP2006039479A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4577681B2 publication Critical patent/JP4577681B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/292Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for reset discharge, priming discharge or erase discharge occurring in a phase other than addressing
    • G09G3/2927Details of initialising
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0228Increasing the driving margin in plasma displays
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/293Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for address discharge
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/294Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for lighting or sustain discharge
    • G09G3/2948Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for lighting or sustain discharge by increasing the total sustaining time with respect to other times in the frame

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Description

本発明は、PDP(プラズマ・ディスプレイ・パネル)の駆動に関し、特にPDPにおけるリセット電圧の印加に関する。
PDPにおいては、特開2001−13911号公報に記載れているように、アドレス期間において、直交する複数のアドレス電極Aと複数のスキャン電極Yの間で選択的に対向放電させて、その放電をトリガにしてスキャン電極Yとサステイン電極Xの間の面放電を起こさせ、表示のために放電させる選択セルと放電させない非選択セルとを決める。即ち、アドレス期間におけるアドレス放電は、アドレス電極Aとスキャン電極Yとの間の対向放電と、スキャン電極Yとサステイン電極Xとの間の面放電とからなる一連の放電である。ここで、このアドレス放電では高い精度が要求される。例えば、放電発光させるべき或るセルにおいてアドレス放電が発生しなければ、そのセルは発光しない。また、放電発光させないセルにおいてアドレス放電が発生すると、そのセルは不必要に発光する。アドレス放電において、アドレス電極Aとスキャン電極Yの間で放電が発生しても、スキャン電極Yとサステイン電極Xの間の放電が発生しなければ、アドレス放電は失敗する。従って、アドレス放電の精度が低いと表示品質が低下する。アドレス放電の精度を高くするために、アドレス電圧を高くし、またはアドレスパルス幅を広くしていた。
特開2001−13911号公報
しかし、アドレス電圧を高くすると、高耐圧ドライバや放熱の機構の導入が必要になり、PDPのコストが高くなる。また、アドレスパルス幅を広くすると、表示放電のための時間が制限され、輝度および階調数の低下が生じる。それを改善するためにアドレス電極を上下二分割してアドレスドライバの数を増やすと、PDPのコストが高くなる。
発明者たちは、PDPの駆動のアドレス期間において、アドレス電極Aとスキャン電極Yの間の対向放電によってトリガされるサステイン電極Xとスキャン電極Yの間の面放電を生じさせなければ、アドレス期間をより短くできると認識した。
本発明の目的は、PDPの駆動のアドレス期間においてサステイン電極とスキャン電極の間で面放電を生じさせないことである。
本発明の別の目的は、PDPの駆動のアドレス放電においてアドレスパルスの幅をより短くできるようにし、アドレス期間をより短くできるようにすることである。
本発明のさらに別の目的は、PDPにおいて駆動の表示期間をより長くできるようにすることである。
本発明のさらに別の目的は、PDPにおいてより高い表示品質を実現することである。
本発明の特徴によれば、誘電体で被われた平行な第1電極及び第2電極と、その第1電極及び第2電極と交差する方向に設けられた第3電極とを、各セルに備えたプラズマディスプレイパネルの駆動方法は、表示対象セルをアドレスする際に、その第2電極とその第3電極の間でアドレス用放電を発生させる操作の前に、その第1電極及び第2電極上の誘電体層に同一極性の壁電荷を形成する操作を行うことによって、そのアドレス用放電をその第2電極とその第3電極の間でのみ発生させるようにする。
本発明の別の特徴によれば、プラズマディスプレイパネルの駆動方法は、複数の壁電荷を調整するためのリセット期間と、表示データに応じて任意のセルを点灯させるためのアドレス期間と、点灯セルの点灯を維持させるためのサステイン期間とに区分し、そのリセット期間に、全てのセルの第1電極及び第2電極上の誘電体層に同一極性の壁電荷を形成し、そのアドレス期間に、点灯セルの第2電極と第3電極の間でのみ放電を発生させる。
本発明によれば、PDPにおける駆動のアドレス期間をより短くでき、それによって表示期間をより長くでき、それによってPDPにおいてより高い表示品質を実現することができる。
本発明の実施形態を、図面を参照して説明する。図面において、同様の構成要素には同じ参照番号が付されている。
図1は本発明の実施形態による表示装置60の構成を示している。表示装置60は、m×n個のセルのアレイからなる表示面を有する3電極面放電型のPDP10と、セルのアレイを選択的に発光させるためのドライブユニット50とを具えており、例えばテレビジョン受像機、コンピュータ・システムのモニタ等に利用される。
PDP10では、表示放電を生じさせるための電極対を構成する表示電極XおよびYが平行に配置され、これら表示電極XおよびYと交差するようにアドレス電極Aが配置されている。表示電極Xはサステイン(維持)電極であり、表示電極Yはスキャン(走査)電極である。表示電極XおよびYは、典型的には画面の行方向または水平方向に延び、アドレス電極Aは列方向または垂直方向に延びている。
ドライブユニット50は、ドライバ制御回路51、データ変換回路52、電源回路53、X電極ドライバ回路またはXドライバ回路61、Y電極ドライバ回路またはYドライバ回路64、およびアドレス電極ドライバ回路またはAドライバ回路68を含んでおり、場合によってROMを含み得る集積回路の形態で実装される。ドライブユニット50には、TVチューナまたはコンピュータのような外部装置からR,GおよびBの3原色の発光強度を示すフィールドデータDfが各種の同期信号とともに入力される。フィールドデータDfはデータ変換回路52の中のフィールドメモリに一時的に記憶される。データ変換回路52は、フィールドデータDfを階調表示のためのサブフィールドデータDsfに変換してAドライバ回路68に供給する。サブフィールドデータDsfは、1セル当たり1ビットの表示データの集合であって、その各ビットの値は該当する1つのサブフィールドSFにおける各セルの発光の要否、より正確にはアドレス放電の要否を表す。
Xドライバ回路61は、PDP表示面を構成する複数のセルの壁電圧を均等にするために表示電極Xに初期化のための電圧を印加するリセット回路62と、セルに表示放電を生じさせるために表示電極Xにサステインパルスを印加するサステイン回路63とを含んでいる。Yドライバ回路64は、表示電極Yに初期化のための電圧を印加するリセット回路65と、アドレッシングにおいて表示電極Yにスキャンパルスを印加するスキャン回路66と、セルに表示放電を生じさせるために表示電極Yにサステインパルスを印加するサステイン回路67とを含んでいる。Aドライバ回路68は、表示データに応じてサブフィールドデータDsfによって指定されたアドレス電極Aにアドレスパルスを印加する。
ドライバ制御回路51は、パルス電圧の印加およびサブフィールドデータDsfの転送を制御する。電源回路53はユニット内の所要部分に駆動電力を供給する。
図2はPDP10のセル構造の一例を示している。PDP10は1対の基板構体(ガラス基板上にセル構成要素を設けた構造体)100および20からなる。前面側のガラス基板11の内面に、n行m列の表示面ESの各行に1対ずつ表示電極XおよびYが配置されている。この図において、表示電極XおよびYの添字jは任意の行の位置を示し、アドレス電極Aの添字iは任意の列の位置を示す。表示電極XおよびYは、面放電ギャップを形成する透明導電膜41とその端縁部に重ねられた金属膜42とからなり、誘電体層17および保護膜18が被覆されている。背面側のガラス基板21の内面に1列に1本ずつアドレス電極Aが配列されており、これらアドレス電極Aは誘電体層24で被覆されている。誘電体層24の上に放電空間を列毎に区画する隔壁またはリブ29が設けられている。隔壁のパターンはストライプのパターンである。誘電体層24の表面および隔壁29の側面を被覆するカラー表示用の蛍光体層28R,28Gおよび28Bは、放電ガスが放つ紫外線によって局部的に励起されて発光する。図中の斜体文字(R,G,B)は蛍光体の発光色を示す。色配列は各列のセルを同色とするR,GおよびBの繰り返しパターンである。
1つのピクチャ(画面)は典型的には約16.7msの1フレーム期間で構成されており、インターレース型走査では1フレームが2つのフィールドで構成され、プログレッシブ型走査では1フレームが1つのフィールドで構成されている。PDP10による表示では、2値の発光制御によってカラー再現を行うために、典型的にはそのような1フィールド期間の入力画像の時系列の1つのフィールドFを所定数qのサブフィールドSFに分割する。典型的には、各フィールドFをq個のサブフィールドSFの集合に置き換える。しばしば、これらサブフィールドSFに順に2,2,2,...2q−1の重みを付けて各サブフィールドSFの表示放電の回数を設定する。但し、サブフィールドSFの重み付けは前記のような2の乗数に限定されるものではない。サブフィールド単位の発光/非発光の組合せでR,GおよびBの各色毎にN(=1+2+2+...+2q−1 )段階の輝度設定を行うことができる。このようなフィールド構成に合わせてフィールド転送周期であるフィールド期間Tfをq個のサブフィールド期間Tsfに分割し、各サブフィールドSFに1つのサブフィールド期間Tsfを割り当てる。さらに、サブフィールド期間Tsfを、初期化のためのリセット期間TR、アドレッシングのためのアドレス期間TA、および発光のための表示またはサステイン期間TSに分ける。典型的には、リセット期間TRおよびアドレス期間TAの長さが重みに係わらず一定であるのに対し、表示期間TSにおけるパルス数は重みが大きいほど多く、表示期間TSの長さは重みが大きいほど長い。この場合、サブフィールド期間Tsfの長さも、該当するサブフィールドSFの重みが大きいほど長い。但し、リセット期間TRおよびアドレス期間TAの長さは、それに限定されることなく、サブフィールド毎に異なっていてもよい。
図3は、Xドライバ回路61、Yドライバ回路64およびAドライバ回路68の出力駆動電圧波形の概略的な通常の駆動シーケンスを例示している。なお、図示の波形は一例であり、振幅、極性およびタイミングを様々に変更することができる。
リセット期間TR、アドレス期間TAおよびサステイン期間TSの順序は、q個のサブフィールドSFにおいて同じであり、駆動シーケンスはサブフィールドSF毎に繰り返される。各サブフィールドSFのリセット期間TRにおいては、全ての表示電極Xに対して負極性のパルスPrx1と正極性のパルスPrx2とを順に印加し、全ての表示電極Yに対して正極性のパルスPry1と負極性のパルスPry2とを順に印加する。パルスPrx1,Pry1およびPry2は微小放電が生じる変化率で振幅が漸増するランプ波形(鈍波)パルスである。最初に印加されるパルスPrx1およびPry1は、前サブフィールドSFにおける発光/非発光に係わらず全てのセルに同一極性の適当な壁電圧を生じさせるために印加される。適度の壁電荷が存在するセルにパルスPrx2およびPry2を印加することにより、壁電圧を放電開始電圧とパルス振幅との差に相当する値に調整することができる。なお、表示電極XおよびYの片方にのみパルスを印加して初期化を行うことができるが、図示のように表示電極XおよびYの双方に互いに1対の逆極性のパルスを印加することによってドライバ回路素子の低耐圧化を図ることができる。セルに加わる駆動電圧は、表示電極XおよびYに印加されるパルスの振幅を加算した合成電圧である。
アドレス期間TAにおいては、発光させるセルのみに発光維持に必要な壁電荷を形成する。全ての表示電極Xおよび全ての表示電極Yを所定電位にバイアスした状態で、行選択期間(1行分のスキャン時間)毎に選択行に対応した1つの表示電極Yに負極性のスキャンパルス−Vyを印加する。この行選択と同時にアドレス放電を生じさせるべき選択セルに対応したアドレス電極AのみにアドレスパルスVaを印加する。つまり、選択行jのm列分のサブフィールドデータDsfに基づいてアドレス電極A〜Aの電位を2値制御する。選択セルでは表示電極Yとアドレス電極Aとの間の放電が生じる。そのアドレス放電がトリガとなって、その後の表示電極X−Y間の面放電が生じる。これら一連の放電がアドレス放電である。
サステステイン期間TSにおいては、最初に全ての表示電極Yに対して所定極性(図の例では正極性)のサステインパルスPsを印加する。その後、表示電極Xと表示電極Yとに対して交互にサステインパルスPsを印加する。サステインパルスPsの振幅は維持電圧Vsである。サステインパルスPsの印加によって、所定の壁電荷が残存するセルにおいて面放電が生じる。サステインパルスPsの印加回数は、上述したようにサブフィールドSFの重みに対応する。なお、サステイン期間TS全体にわたって不要な対向放電を防止するために、アドレス電極AをサステインパルスPsと同極性の電圧Vasにバイアスする。
図4A、4Bおよび4Cは、図3の通常の駆動シーケンスによる、それぞれ、リセット放電後、その後のアドレス放電およびアドレス放電後における、セルのアドレス電極A、サステイン電極Xおよびスキャン電極Yにおける壁電荷の状態を示している。
リセット期間TRではスキャン電極Yのみを陽極とし、アドレス電極Aとサステイン電極Xを陰極とした関係が成立するように印加電圧波形や電位を制御している。その結果、図4Aに示されているように、リセット放電後のアドレス放電前では、Y電極に負極性の電荷が、アドレス電極Aとサステイン電極Xには正極性の電荷がそれぞれ形成される。図4Bに示されているように、アドレス放電では、アドレス電極Aとスキャン電極Yの間の対向放電をトリガにして、サステイン電極Xとスキャン電極Yの間の面放電を引き起こさせる。図4Cに示されているように、アドレス放電終了後では、サステイン電極X上に負極性の電荷が、スキャン電極Y上に正極性の電荷が形成され、サステイン放電が可能となる。
しかし、3電極を含めたアドレス放電の形態なので、アドレス電極Aとスキャン電極Yの間の対向放電が発生してもスキャン電極Yとサステイン電極Xの間の面放電が発生しなければ、アドレス放電は失敗となる。従って、アドレスパルスの幅を所定値以上に大きくしなければならない。アドレスするのに時間がかかると、表示放電のための時間が短くなり、従って輝度および階調数が低下する。
本発明の実施形態によるPDPドライブユニット50は、リセット期間TRにおけるスキャン電極Yおよびサステイン電極Xに印加するパルス電圧またはランプ波電圧の極性に特徴を有する。それによってアドレス期間TAをより短くすることができ、それによって、サステイン期間TSをより長くでき、それによって表示品質をより高くすることができる。
図5A、5Bおよび5Cは、本発明の実施形態による、Aドライバ回路68、Xドライバ回路61およびYドライバ回路64の出力駆動電圧波形の概略的な駆動シーケンスを示している。なお、図示の波形は一例であり、波形、振幅、極性およびタイミングを様々に変更することができる。リセット期間TR、アドレス期間TAおよびサステイン期間TSの順序は、q個のサブフィールドSFにおいて同じであり、駆動シーケンスはサブフィールドSF毎に繰り返される。
本発明の実施形態によれば、各サブフィールドSFのリセット期間TRは、前処理期間RPRおよびリセット放電期間RDを含んでいる。アドレス期間TAは、アドレス放電期間ADおよび後処理期間APTを含んでいる。
図6A、6Bおよび6Cは、それぞれ、前のサブフィールドSFのサステイン期間TSの終了後、その後のリセット期間TRの前処理期間RPR、およびリセット放電期間RD後における、点灯したセルのアドレス電極A、サステイン電極Xおよびスキャン電極Yにおける電荷の状態を示している。
図7A、7Bおよび7Cは、それぞれ、前のサブフィールドSFのサステイン期間TSの終了後、その後のリセット期間TRの前処理期間RPR、およびリセット放電期間RD後における、点灯しなかったセルのアドレス電極A、サステイン電極Xおよびスキャン電極Yにおける電荷の状態を示している。
図6Aにおいて、サステイン期間TSの終了後の点灯したセルのアドレス電極A、サステイン電極Xおよびスキャン電極Yには、それぞれ正極性、負極性および正極性の電荷が形成されている。図7Aにおいて、サステイン期間TSの終了後の点灯しなかったセルのアドレス電極A、サステイン電極Xおよびスキャン電極Yには、それぞれ正極性、負極性および負極性の電荷が形成されているが、後で説明するように前のアドレス期間TAにおける消去放電によって壁電荷が既に消失している。
図5A〜5Cに示されているように、前処理期間RPRにおいて、Aドライバ回路68は、全てのアドレス電極A1〜Amに正極性パルス電圧Ppraを印加し、Xドライバ回路61のリセット回路62およびYドライバ回路64のリセット回路65は全てのサステイン電極X1〜Xnおよび全てのスキャン電極Y1〜Ynに負極性パルス電圧PprxおよびPpryを印加する。それによって、図6Bに示されているように、前のサスイテン期間TSにおいて点灯したセルについて、電極Aと電極Xの間で放電が生じ、電極X上の電荷の極性が反転する。それによって、電極Xおよび電極Y上の電荷の極性が同じ正極性になり、電荷量が概ね等しくなる。一方、図7Bにおいて、前処理期間RPRの後の非点灯セルのアドレス電極A、サステイン電極Xおよびスキャン電極Yは、壁電荷が消失しているので、放電が生じず、図7Aと同じ電荷の状態を維持する。セルの電極がこのような電荷の状態を取ることによって、後続のリセット放電期間RDにおいて、電極Xと電極Aの間と、電極Yと電極Aの間とにおける書き込み放電が促進される。
リセット放電期間RDにおいて、リセット回路62および65は、全てのサステイン電極Xに対してピーク値Vxwの正極性のランプ波または鈍波パルス電圧Prx1とピーク値−Vbxの負極性のランプ波パルス電圧Prx2とを順に印加し、全てのスキャン電極Yに対してピーク値Vywの正極性のランプ波パルス電圧Pry1とピーク値−Vbyの負極性のランプ波パルス電圧Pry2とを順に印加する。それによって、アドレス電極Aを陰極とする、スキャン電極Yとアドレス電極Aの間の放電と、サステイン電極Xとアドレス電極Aの間の放電とを生じさせる。ランプ波パルス電圧Prx1、Prx2、Pry1およびPry2は微小放電が生じるような変化率で振幅が変化するランプ波形パルス電圧である。最初に印加されるランプ波パルス電圧Prx1およびPry1は、前サブフィールドSFにおける点灯および非点灯に係わらず全てのセルに壁電圧を生じさせるために印加される。この期間において、アドレス電極Aは所定の電位、好ましくは接地電位GNDに維持される。適度の壁電荷が形成されたセルに後続のランプ波パルス電圧Prx2およびPry2を印加することによって、壁電圧を放電開始電圧とパルス振幅の間の差に相当する値に調整することができる。
壁電圧を放電開始電圧とパルス振幅の間の差に相当する値に調整するため、次の不等式が成立するようなリセット・ランプ波パルスPrx1およびPry1のピーク電位VxwおよびVywを決定する。
|Vxw| > |Vfx-a| かつ
|Vyw| > |Vfy-a|
ここで、Vfx−aおよびVfy−aは、それぞれ、アドレス電極Aを陰極としたサステイン電極Xとアドレス電極Aの間の放電開始電圧、およびスキャン電極Yとアドレス電極Aの間の放電の開始電圧を表す。
このようにして、図6Cおよび7Cにおいて、リセット放電期間RDの後のそのセルのアドレス電極A、サステイン電極Xおよびスキャン電極Yには、それぞれ正極性、負極性および負極性の電荷が形成される。
図8Aは、それぞれ、アドレス期間TAのアドレス放電期間AD中、アドレス放電期間ADの終了後、および後処理期間APTにおける点灯させるセルのアドレス電極A、サステイン電極Xおよびスキャン電極Yにおける電荷の状態を示している。
図9Aは、それぞれ、アドレス期間TAのアドレス放電期間AD中、アドレス放電期間ADの終了後、および後処理期間APTにおける点灯させないセルのアドレス電極A、サステイン電極Xおよびスキャン電極Yにおける電荷の状態を示している。
アドレス放電期間ADにおいては、点灯させるセルのみにおいて発光維持に必要な壁電荷を形成する。全てのサステイン電極Xおよび全てのスキャン電極Yを所定電位にバイアスした状態で、スキャン回路66は、行選択期間(1行分のスキャン時間)毎に選択行に対応した表示電極Yに負極性のスキャンパルス電圧−Vyを印加する。Xドライバ回路61およびYドライバ回路64は、非行選択期間中、サステイン電極Xおよびスキャン電極Yを同じ電位に(|Vxa|=|Vsc|)または異なる電位に(|Vxa|≠|Vsc|)バイアスしてもよい。Aドライバ回路68は、この行選択の期間にアドレス放電を生じさせるべき選択セルに対応したアドレス電極Aにのみ正極性のアドレスパルス電圧Vaを印加する。他のアドレス電極Aは、リセット期間TRと同じ所定の電位、好ましくは接地電位GNDに維持される。即ち、選択行jのm列分のサブフィールドデータDsfに基づいてアドレス電極A1〜Amの電位を2値制御する。
アドレス放電をより発生させやすくするため、次の不等式が成立するようにランプ波パルスPry2の電位−Vbyおよびスキャンパルス電位−Vyを決定することが好ましい。
|Vby| < |Vy|
図8Aに示されているように、アドレス放電期間ADにおいて選択セルではスキャン電極Yとアドレス電極Aの間で放電が生じる。図8Bに示されているように、アドレス放電後、アドレス電極Aには負極性の電荷が形成され、サステイン電極Xには負極性の電荷が残留し、スキャン電極Yには正極性の電荷が形成される。この場合、スキャン電極Xとサステイン電極Yの間で面放電は生じない。
一方、非選択セルでは放電が生じない。図9Aに示されているように、アドレス放電期間ADにおいて点灯セルの電極間には放電は生じず、アドレス電極A、サステイン電極Xおよびスキャン電極Yには、それぞれ正極性、負極性および負極性の電荷が維持され、図9Bに示されているように、アドレス放電期間RDの後も、そのセルの電極の電荷が維持される。
アドレス期間TAの後処理期間APTにおいて、非点灯セルにおける電荷を消去するための放電を生じさせる。この放電では、放電強度を小さく抑えたいので、Xドライバ回路61およびYドライバ回路64は、X電極およびY電極にそれぞれピーク値−Vxeおよび−Vyeの負極性のランプ波パルス電圧PptxおよびPptyを印加することが好ましい。そのピーク値−Vxeおよび−Vyeはスキャンパルス電位−Vyと等しいことが好ましい。この期間において、Aドライバ回路68は、アドレス電極Aに、好ましくはアドレスパルス電圧Vaと同じ高さの正極性パルス電圧Pptaを印加する。図9Cにおいて、後処理期間APTでは非点灯セルのサステイン電極Xおよびスキャン電極Yとアドレス電極Aの間で小さな放電が生じ、図9Bにおけるそれぞれの電極の電荷が減少する。図8Cにおいては、サステイン電極Xおよびスキャン電極Yとアドレス電極Aの間で放電は生じないが、後処理期間APTではアドレス放電した後の選択セルにおけるサステイン電極X上では、負の電荷が或る程度消失する。
サステイン期間TSの第1のサスイテンパルスS1の期間において、サステイン回路67は全てのスキャン電極Yに対して正極性のサステインパルス電圧Vsを幾分長い持続時間だけ印加し、サステイン回路63は、全てのサステイン電極Xに対して通常より大きい負極性の電圧−Vxsを幾分長い持続時間だけ印加して、後処理期間APTに選択セルの電極Xで消失した壁電荷分の壁電圧を補償する。次いで、全てのサステイン電極Xに対して正極性のサステインパルス電圧Vsを幾分長い持続時間だけ印加する。その後のサステインパルスの期間S2、S3...において、サステイン回路67およびサステイン回路63は、表示電極Xおよび表示電極Yに対して交互により短い幅のサステインパルス電圧Vsを印加する。サステインパルス電圧Vsの印加によって、所定の壁電荷が残存する選択セルのサステイン電極Xとスキャン電極Yの間で面放電が生じる。サステインパルス電圧Vsの印加の回数は、上述したようにサブフィールドSFの重みに対応する。サステイン期間TS全体にわたって、アドレス電極Aは前述のリセット期間TRと同じ所定の電位、好ましくは接地電位に維持される。サステイン期間TSの後の点灯セルおよび非点灯セルのアドレス電極A、サステイン電極Xおよびスキャン電極Y上の電荷の状態は、前述のように図6Aおよび7Aに示されている。
図6Aおよび6Bを再び参照すると、次のサブフィールドSFにおけるリセット期間TRの前処理期間RPRにおいて、前述のように、好ましくは全てのアドレス電極Aにアドレスパルス電位と同じ高さのパルス電圧を印加し、好ましくは全てのスキャン電極Yおよびサステイン電極Xにスキャンパルス電圧と同じ電位のパルス電圧を印加する。それによって、前のフィールドSFのサステイン期間TSにおいて点灯させたセルにおいてのみアドレス電極Aとサステイン電極Xの間の放電を生じさせ、サステイン電極X上の電荷の極性を反転させる。それによって、サステイン電極Xおよびスキャン電極Y上の電荷が同じ正極性になる。それによって、次のリセット放電期間RDにおいて、スキャン電極Yとアドレス電極Aの間と、サステイン電極Xとアドレス電極Aの間とにおける書き込み放電が生じやすくなる。一方、図7Aおよび7Bを参照すると、非選択セルは、前のアドレス期間TAの後処理期間APTにおける非選択セルの消去放電によって壁電荷を失っているので、放電は生じない。
本発明の実施形態によれば、スキャン電極Yおよびサステイン電極Xに、正極性のランプ波電圧を印加して同じ極性の壁電荷を形成するので、アドレス期間のアドレス放電においてスキャン電極Xとサステイン電極Yの間で面放電を生じさせる必要がなく、従ってPDPにおける駆動のアドレス期間をより短くでき、それによって表示期間をより長くでき、それによってPDPにおいてより高い表示品質を実現することができる。
以上説明した実施形態は典型例として挙げたに過ぎず、その各実施形態の構成要素を組み合わせること、その変形およびバリエーションは当業者にとって明らかであり、当業者であれば本発明の原理および請求の範囲に記載した発明の範囲を逸脱することなく上述の実施形態の種々の変形を行えることは明らかである。
図1は、本発明の実施形態による表示装置の構成を示している。 図2は、PDPのセル構造の一例を示している。 図3は、Xドライバ回路、Yドライバ回路およびAドライバ回路の概略的な通常の出力駆動電圧波形を示している。 図4A、4Bおよび4Cは、図3の通常の駆動シーケンスによる、それぞれ、リセット放電後、その後のアドレス放電およびアドレス放電後における、セルのアドレス電極A、サステイン電極Xおよびスキャン電極Yにおける電荷の状態を示している。 図5A、5Bおよび5Cは、本発明の実施形態による、Aドライバ回路、Xドライバ回路およびYドライバ回路の出力駆動電圧波形の概略的な駆動シーケンスを示している。 図6A、6Bおよび6Cは、それぞれ、前のサブフィールドのサステイン期間の終了後、その後のリセット期間の前処理期間、およびにリセット放電期間おける、点灯後のセルのアドレス電極、サステイン電極およびスキャン電極における電荷の状態を示している。 図7A、7Bおよび7Cは、それぞれ、前のサブフィールドのサステイン期間の終了後、その後のリセット期間の前処理期間、およびにリセット放電期間おける、点灯しなかったセルのアドレス電極、サステイン電極およびスキャン電極における電荷の状態を示している。 図8A、8Bおよび8Cは、それぞれ、アドレス期間のアドレス放電期間、その後のアドレス放電期間の終了後、およびアドレス期間の後処理期間における点灯させるセルのアドレス電極、サステイン電極およびスキャン電極における電荷の状態を示している。 図9A、9Bおよび9Cは、それぞれ、アドレス期間のアドレス放電期間、その後のアドレス放電期間の終了後、およびアドレス期間の後処理期間における点灯させないセルのアドレス電極、サステイン電極およびスキャン電極における電荷の状態を示している。
符号の説明
60 表示装置
10 PDP
50 ドライブユニット
51 ドライバ制御回路
52 データ変換回路
53 電源回路
61 Xドライバ回路
62 リセット回路
63 サステイン回路
64 Yドライバ回路
65 リセット回路
66 スキャン回路
67 サステイン回路

Claims (7)

  1. 誘電体で被われた平行な第1電極及び第2電極と、前記第1電極及び第2電極と交差する方向に設けられた第3電極とを、各セルに備えたプラズマディスプレイパネルの駆動方法であって、
    表示対象セルをアドレスする際に、前記第2電極と前記第3電極の間でアドレス用放電を発生させる操作の前に、前記第1電極及び第2電極上の誘電体層に同一極性の壁電荷を形成する操作を行い、その後、前記第1電極および第2電極の電位を負電位にバイアスし、選択行に対応した前記第2電極に負極性のスキャンパルスを印加することにより、前記アドレス用放電を前記第2電極と前記第3電極の間でのみ発生させるようにしたことを特徴とする、プラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  2. 前記第1電極及び第2電極上の誘電体層の壁電荷の極性が、負極性であることを特徴とする、請求項1に記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  3. 誘電体で被われた平行な第1電極及び第2電極と、前記第1電極及び第2電極と交差する方向に設けられた第3電極とを、各セルに備えたプラズマディスプレイパネルを駆動する際に、複数の壁電荷を調整するためのリセット期間と、表示データに応じて任意のセルを点灯させるためのアドレス期間と、点灯セルの点灯を維持させるためのサステイン期間とに区分する、プラズマディスプレイパネルの駆動方法であって、
    前記リセット期間に、全てのセルの前記第1電極及び第2電極上の誘電体層に同一極性の壁電荷を形成し、
    前記アドレス期間に、前記第1電極および第2電極の電位を負電位にバイアスし、選択行に対応した前記第2電極に負極性のスキャンパルスを印加することにより、点灯セルの第2電極と第3電極の間でのみ放電を発生させることを特徴とする、プラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  4. 前記リセット期間に、前回点灯したセルの第1電極及び第3電極の間で放電を生じさせる第1の操作と、前回点灯したセルの第1電極と第3電極の間と第2電極と第3電極の間とにおいて放電を生じさせる第2の操作と、を加えることを特徴とする、請求項3に記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  5. 前記第2の操作は、前記第1電極及び第2電極に鈍波パルスをそれぞれ印加することを特徴とする、請求項4に記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  6. 前記アドレス期間に、点灯セルのアドレス後に全てのセルの第1電極及び第2電極に鈍波パルスを一斉に印加する第3の操作を加えることを特徴とする、請求項4に記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  7. 前記第3の操作の後の前記サステイン期間の前に、サステインパルスと同じ波高値を有しかつサステインパルスより大きいパルス幅を有するパルスを前記第1電極及び第2電極に印加する第4の操作を加え、点灯セルの全てを放電させることを特徴とする、請求項6に記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
JP2004223368A 2004-07-30 2004-07-30 プラズマディスプレイパネルの駆動方法 Expired - Fee Related JP4577681B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004223368A JP4577681B2 (ja) 2004-07-30 2004-07-30 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
EP04257348A EP1622114A3 (en) 2004-07-30 2004-11-26 Method for driving a plasma display panel
US10/999,060 US7436375B2 (en) 2004-07-30 2004-11-30 Method for driving plasma display panel
KR1020040100578A KR100690482B1 (ko) 2004-07-30 2004-12-02 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법
CNB2005100018932A CN100489937C (zh) 2004-07-30 2005-01-24 驱动等离子显示板的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004223368A JP4577681B2 (ja) 2004-07-30 2004-07-30 プラズマディスプレイパネルの駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006039479A JP2006039479A (ja) 2006-02-09
JP4577681B2 true JP4577681B2 (ja) 2010-11-10

Family

ID=34930846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004223368A Expired - Fee Related JP4577681B2 (ja) 2004-07-30 2004-07-30 プラズマディスプレイパネルの駆動方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7436375B2 (ja)
EP (1) EP1622114A3 (ja)
JP (1) JP4577681B2 (ja)
KR (1) KR100690482B1 (ja)
CN (1) CN100489937C (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1526473A1 (en) * 2003-10-17 2005-04-27 eSpeed, Inc. Systems and methods for providing enhanced volume-weighted average price trading
KR100589314B1 (ko) * 2003-11-26 2006-06-14 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법 및 플라즈마 표시장치
KR100598184B1 (ko) * 2004-04-09 2006-07-10 엘지전자 주식회사 플라즈마 표시 패널의 구동 장치
TWI319558B (en) * 2004-11-19 2010-01-11 Lg Electronics Inc Plasma display device and method for driving the same
KR100708691B1 (ko) * 2005-06-11 2007-04-17 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법 및 그 구동 방법에의해 구동되는 플라즈마 디스플레이 패널
US7642992B2 (en) * 2005-07-05 2010-01-05 Lg Electronics Inc. Plasma display apparatus and driving method thereof
JP2008070442A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Pioneer Electronic Corp プラズマディスプレイパネルの駆動方法
EP2194559A1 (en) 2006-09-08 2010-06-09 Panasonic Corporation Plasma display panel and drive method therefor

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08212930A (ja) * 1995-02-09 1996-08-20 Matsushita Electron Corp 気体放電型表示装置の駆動方法
JP2003330411A (ja) * 2002-05-03 2003-11-19 Lg Electronics Inc プラズマディスプレイパネルの駆動方法及び装置
JP2004348140A (ja) * 2003-05-23 2004-12-09 Lg Electronics Inc プラズマディスプレイパネルの駆動方法及び装置
JP2005292840A (ja) * 2004-04-02 2005-10-20 Lg Electronics Inc プラズマ表示装置とその駆動方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2776309B2 (ja) * 1995-07-07 1998-07-16 日本電気株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP3221341B2 (ja) * 1997-01-27 2001-10-22 富士通株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法、プラズマディスプレイパネル及び表示装置
JP3573968B2 (ja) * 1997-07-15 2004-10-06 富士通株式会社 プラズマディスプレイの駆動方法及び駆動装置
JP3455141B2 (ja) * 1999-06-29 2003-10-14 富士通株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR100358697B1 (ko) * 1999-08-31 2002-10-30 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법
JP2002287694A (ja) * 2001-03-26 2002-10-04 Hitachi Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法、駆動回路及び画像表示装置
KR100607511B1 (ko) * 2001-08-17 2006-08-02 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법
KR100458569B1 (ko) * 2002-02-15 2004-12-03 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
KR100486911B1 (ko) 2002-05-31 2005-05-03 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법 및 장치
KR100503605B1 (ko) * 2002-05-03 2005-07-26 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
KR100489279B1 (ko) * 2003-02-25 2005-05-17 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법 및 장치

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08212930A (ja) * 1995-02-09 1996-08-20 Matsushita Electron Corp 気体放電型表示装置の駆動方法
JP2003330411A (ja) * 2002-05-03 2003-11-19 Lg Electronics Inc プラズマディスプレイパネルの駆動方法及び装置
JP2004348140A (ja) * 2003-05-23 2004-12-09 Lg Electronics Inc プラズマディスプレイパネルの駆動方法及び装置
JP2005292840A (ja) * 2004-04-02 2005-10-20 Lg Electronics Inc プラズマ表示装置とその駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1622114A3 (en) 2009-02-25
KR20060011773A (ko) 2006-02-03
US20060022967A1 (en) 2006-02-02
JP2006039479A (ja) 2006-02-09
US7436375B2 (en) 2008-10-14
CN100489937C (zh) 2009-05-20
EP1622114A2 (en) 2006-02-01
KR100690482B1 (ko) 2007-03-09
CN1728211A (zh) 2006-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100809406B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법 및 표시 장치
JP3511495B2 (ja) Ac型pdpの駆動方法および駆動装置
US6054970A (en) Method for driving an ac-driven PDP
JP4162434B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP4158875B2 (ja) Ac型pdpの駆動方法および駆動装置
JP2002215085A (ja) プラズマディスプレイパネルおよびその駆動方法
KR100678547B1 (ko) Pdp의 구동 방법
KR100691682B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법 및 표시 장치
JP4415217B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP5152183B2 (ja) プラズマディスプレイ装置とその駆動方法
JP4089759B2 (ja) Ac型pdpの駆動方法
JP4577681B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR20010085248A (ko) 플라스마 디스플레이 패널에서의 인가전압의 설정 방법 및구동방법
KR100961185B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법
JP4646020B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2007133291A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR100813336B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치 및 그 구동 방법
JP2007041249A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2004085693A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法およびプラズマ表示装置
JP2010008583A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2007041250A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
WO2006008798A1 (ja) 表示装置の駆動方法
JPWO2008018125A1 (ja) プラズマディスプレイパネル駆動方法及びプラズマディスプレイ装置
JP2008281692A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051206

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051207

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070611

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100817

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

S131 Request for trust registration of transfer of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313135

SZ03 Written request for cancellation of trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313Z03

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees