JP4577521B2 - 水硬性組成物 - Google Patents

水硬性組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4577521B2
JP4577521B2 JP2006209587A JP2006209587A JP4577521B2 JP 4577521 B2 JP4577521 B2 JP 4577521B2 JP 2006209587 A JP2006209587 A JP 2006209587A JP 2006209587 A JP2006209587 A JP 2006209587A JP 4577521 B2 JP4577521 B2 JP 4577521B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic composition
group
surfactant
water
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006209587A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008037663A (ja
Inventor
剛明 捧
勉 山川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2006209587A priority Critical patent/JP4577521B2/ja
Priority to EP07252995.1A priority patent/EP1884503B1/en
Priority to US11/882,301 priority patent/US7985293B2/en
Priority to KR1020070076627A priority patent/KR101098139B1/ko
Priority to TW096128011A priority patent/TWI414504B/zh
Priority to CN2007101944797A priority patent/CN101200363B/zh
Publication of JP2008037663A publication Critical patent/JP2008037663A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4577521B2 publication Critical patent/JP4577521B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B14/00Use of inorganic materials as fillers, e.g. pigments, for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of inorganic materials specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B14/02Granular materials, e.g. microballoons
    • C04B14/04Silica-rich materials; Silicates
    • C04B14/06Quartz; Sand
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B20/00Use of materials as fillers for mortars, concrete or artificial stone according to more than one of groups C04B14/00 - C04B18/00 and characterised by shape or grain distribution; Treatment of materials according to more than one of the groups C04B14/00 - C04B18/00 specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone; Expanding or defibrillating materials
    • C04B20/10Coating or impregnating
    • C04B20/1018Coating or impregnating with organic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/24Macromolecular compounds
    • C04B24/38Polysaccharides or derivatives thereof
    • C04B24/383Cellulose or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/40Surface-active agents, dispersants
    • C04B2103/402Surface-active agents, dispersants anionic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/40Surface-active agents, dispersants
    • C04B2103/406Surface-active agents, dispersants non-ionic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/50Defoamers, air detrainers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/72Repairing or restoring existing buildings or building materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

本発明は、軽量モルタル、補修モルタルを始めとする左官材・タイルモルタル等の水硬性組成物に関し、更に詳しくは鏝塗作業性が改善し、塗布時の作業効率の高い水硬性組成物に関する。
左官材等の鏝で塗布する水硬性組成物は、古くは天然物の『つのまた』等の海藻のりを加えることにより、塗布時の作業性を確保していた。その後、半合成樹脂としてメチルセルロースが開発され、以降一般的に使用されている。
このような水硬性組成物に関し、要求される物性として、良好な作業性(塗りやすさ・仕上げのしやすさ)、高い保水性(ドライアウト等による硬化不良防止)、ダレ(ズレ)防止性(塗布したモルタルの自重による変形防止、張り付けたタイルのズレ防止)等が求められており、作業現場での合理化が進む近年、これらの要求は益々高度になってきている。
特開平11−349367号公報(特許文献1)においては、コンクリート分野における適応法として、陰イオン界面活性剤であるAE剤と、ポリオキシアルキレン共重合体等の収縮低減剤との組み合わせが例示されているが、ここに記載されているコンクリート分野における添加量で本発明に適用した場合、その量が過大すぎて作業性が著しく劣るようになるとともに、硬化物性にも悪影響を及ぼし、本発明の目的を達成することができなくなる。
特開平11−349367号公報
本発明は、上記事情に鑑みなされたもので、水硬性組成物の物性を何ら損ねることなく、鏝塗作業性を改善し、作業効率を高めることができる水硬性組成物を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記目的を達成するために鋭意検討を行った結果、起泡性を有する陰イオン系界面活性剤と非イオン系の界面活性剤である消泡剤との組み合わせにより、鏝塗作業性が著しく改善できることを見出し、本発明を完成するに至ったものである。
従って、本発明は、下記水硬性組成物を提供する。
請求項1:
鏝で塗布して使用する左官材又はタイルモルタル用水硬性組成物であって、陰イオン系で起泡性を有する界面活性剤(A群)の少なくとも1種、非イオン系の消泡剤である界面活性剤(B群)の少なくとも1種、及び水溶性セルロースエーテルを含む水硬性組成物であって、A、B群それぞれの界面活性剤の添加量が水硬性組成物中の粉体物質に対し、固形分として各々0.000005〜0.004質量%であり、A群とB群の添加割合が、固形分質量としてA/B=10/90〜90/10であり、かつ水溶性セルロースエーテルの添加量が水硬性組成物の0.02〜1.2質量%であることを特徴とする左官材・タイルモルタル用水硬性組成物。
請求項2:
水溶性セルロースエーテルが、B型又はブルックフィールド型粘度計を用いた20℃における1質量%濃度の水溶液粘度が20rpmで5〜30,000mPa・sである水溶性アルキルセルロース、水溶性ヒドロキシアルキルアルキルセルロース、又は水溶性ヒドロキシアルキルセルロースであることを特徴とする請求項1記載の水硬性組成物。
請求項3:
A群及び/又はB群の界面活性剤が、担持体であるシリカ質微粉末に含浸させたものである請求項1又は2記載の水硬性組成物。
請求項4:
A群及び/又はB群の界面活性剤が、担持体である水溶性セルロースエーテルに含浸させたものである請求項1又は2記載の水硬性組成物。
請求項5:
A群の界面活性剤が、脂肪酸石鹸系、アミドエーテルサルフェート系、ドデシルベンゼンスルホン酸系、ラウリル酸系、ラウリル硫酸系、ラウロイルザルコシネート系、スルホコハク酸系、アルキルサルフェート系、アルキルエーテルサルフェート系界面活性剤から選ばれ、B群の界面活性剤が、ポリエーテル系、シリコーン系、アルコール系、鉱油系、植物油系界面活性剤から選ばれる請求項1〜4のいずれか1項記載の水硬性組成物。
本発明によれば、水硬性組成物の保水性、強度特性を損なうことなく、鏝塗作業性を著しく改善することができる。
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明は、陰イオン系で起泡性を有する界面活性剤(A群)、非イオン系の消泡剤である界面活性剤(B群)を含む水硬性組成物である。通常、水硬性組成物中に起泡性を有する界面活性剤を添加すると、水硬性組成物の単位容積質量が低下するため鏝塗作業性は改善するが、保水性が悪くなったり、水硬性組成物自体の強度が低下したりするといった不都合が生じるようになる。一方、消泡剤である界面活性剤のみを添加した場合は、水硬性組成物の単位容積質量が増加し、鏝塗作業性が著しく悪くなるといった欠点を生じる。
本発明に関する機構は解明されていないが、単に起泡剤と消泡剤とを用いて組成物中の空気量をコントロールして作業性改善効果というわけではなく、無機粉体への界面活性剤の吸着現象による粉体表面性改良効果が密接に関係しているものと推察される。
本発明の水硬性組成物中の陰イオン系で泡性を有する界面活性剤(A群)としては、脂肪酸石鹸系、アミドエーテルサルフェート系、ドデシルベンゼンスルホン酸系、ラウリル酸系、ラウリル硫酸系、ラウロイルザルコシネート系、スルホコハク酸系、アルキルサルフェート系、アルキルエーテルサルフェート系等が挙げられる。その添加量は、粉体物質に対し、固形分として0.000005〜0.004質量%、好適には0.00001〜0.0035質量%、更に好適には0.00005〜0.003質量%である。陰イオン系で泡性を有する界面活性剤の添加量が0.000005質量%未満だと作業性改善の効果が認められず、0.004質量%を超えると水硬性組成物中に過大に空気が入り込み、強度が低下する。
一方、非イオン系の消泡剤である界面活性剤(B群)としては、ポリエーテル系、シリコーン系、アルコール系、鉱油系、植物油系等が挙げられる。その添加量は、粉体物質に対し、固形分として0.000005〜0.004質量%、好適には0.00001〜0.0035質量%、更に好適には0.00005〜0.003質量%である。非イオン系の消泡剤である界面活性剤の添加量が0.000005質量%未満だと作業性改善が認められず、0.004質量%を超えると空気が抜けすぎて作業性がかえって悪化する。
また、陰イオン系で泡性を有する界面活性剤(A群)と非イオン系の消泡剤である界面活性剤(B群)の添加割合は、A/B=10/90〜90/10(固形分質量比)であることが好ましく、より好適にはA/B=20/80〜80/20、更に好適にはA/B=30/70〜70/30である。添加割合(A/B)が10/90〜90/10の範囲外の場合、A群による泡の発生が多くなり過ぎ、水硬性組成物の強度低下を引き起こすか、B群が多くなり過ぎることにより、必要な空気までが抜けてしまい、作業性が著しく劣るようになる。
更に、これら界面活性剤の添加量は極微量であるため、A群、B群の界面活性剤として、シリカ質微粉末等の無機担持体や、セルロースエーテル等の有機担持体に含浸させておいたものを使用してもよい。界面活性剤の担持体としてのシリカ質微粉末には、例えばホワイトカーボン等の無晶形二酸化ケイ素、珪藻土のような多孔質二酸化ケイ素、多孔質ケイ酸カルシウム等が挙げられる。界面活性剤の担持体としてのセルロースエーテルには、後述の水溶性アルキルセルロース、水溶性ヒドロキシアルキルセルロース、水溶性ヒドロキシアルキルアルキルセルロース等が挙げられる。
この場合、界面活性剤/有機又は無機担持体=30/70〜5/95(固形分質量比)の割合で使用するのが好ましい。
本発明の水硬性組成物は、保水性、可塑性を確保するため、更に水溶性セルロースエーテルを含む。具体的にはメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルメチルセルロース等の水溶性アルキルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース等の水溶性ヒドロキシアルキルセルロース、ヒドロキシエチルエチルセルロース等の水溶性ヒドロキシアルキルアルキルセルロース等が挙げられる。水溶性セルロースエーテルの添加量は組成物全体の0.02〜1.2質量%、好ましくは0.03〜0.7質量%、更に好ましくは0.04〜0.55質量%である。水溶性セルロースエーテルの添加量が0.02質量%より少ないと十分な保水性が認められず、ドライアウトが発生したり、可塑性が不足するため、下地への密着性が悪くなったりし、硬化後の剥落の原因となったりする。逆に1.2質量%を超えると粘性が高過ぎ、作業性改善効果が望めないだけでなく、経済的にも好ましくない。
水溶性セルロースエーテルの粘度は、通常20℃、1質量%水溶液とした場合に、B型又はブルックフィールド型粘度計20rpmで、5〜30,000mPa・sであることが好ましく、より好適には10〜10,000mPa・s、更に好適には15〜7,000mPa・sである。粘度が5mPa・sより低い場合は、水硬性組成物の保水性が不十分となる場合があり、30,000mPa・sより高い場合は、水硬性組成物の粘性が高過ぎて、作業性改善効果が望めない場合がある。
本発明の水硬性組成物は、上記成分の他に、セメント、石膏、細骨材、無機増量材、有機増量材、水等を含めることができる。
セメントとしては、普通ポルトランドセメント、早強ポルトランドセメント、中庸熱ポルトランドセメント、高炉セメント、シリカセメント、フライアッシュセメント、アルミナセメント、ジェットセメント等の各種のセメントを用いることができる。また、セメントの一部又は全部を石膏に置き換えて用いることも可能であり、例えば半水石膏が用いられる。更に、凝結調整のため無水石膏又は二水石膏を添加することもできる。セメント又は石膏の添加量(以下、添加量に関しては、セメント、石膏、細骨材、増量材の合計質量を100質量部として表記し、その他の混和剤に関しては、前記100質量部に対する質量%で表記する)は、15〜85質量部、好適には20〜80質量部、更に好適には25〜75質量部である。添加量が15質量部より少ない場合は、硬化が著しく遅れたり、硬化しなかったりといった不都合が生じる場合がある。また、添加量が85質量部より多い場合は、乾燥収縮や自己収縮が起こり、硬化後の表面にひび割れが発生したりするといった不都合が生じる場合がある。
細骨材は、川砂、山砂、海砂、砕砂等が好適で、左官用細骨材が用いられたりする。その粒径は、5mm以下、好ましくは2mm以下、更に好ましくは1mm以下であるものが望ましい。この添加量は、85〜15質量部の範囲で使用することが好ましく、より好適には80〜20質量部、更に好適には75〜25質量部の範囲で使用される。また、細骨材の一部を無機又は有機増量材と置き換えてもよく、無機増量材としては、フライアッシュ、高炉スラグ、タルク、炭酸カルシウム、大理石粉(石灰石粉)、パーライト、シラスバルーン等が使用され、粒径が5mm以下のものが通常使用される範囲である。有機増量材としては、発泡スチレンビーズ、発泡エチレンビニルアルコールの粉砕物等が使用される。これらの粒径は、通常10mm以下のものが使用される。
その他、水硬性組成物の物性に悪影響を及ぼさない範囲で、ダレ・ズレ止め効果のあるポリビニルアルコール、ポリエチレンオキサイド、ポリエチレングリコール、ポリアクリルアミド等の合成高分子や、ペクチン、ゼラチン、カゼイン、ウェランガム、ジェランガム、ローカストビーンガム、グアーガム、澱粉誘導体等の天然物由来の高分子等や、その他の強度増強剤等を併用することは差し支えない。
更に、本発明の水硬性組成物は、水を添加して常法により混練、施工するが、水の添加量は強度物性等を損なわない範囲で所定のワーカビリティーが得られる量とすることが好ましい。
以下に、実施例及び比較例を示して、本発明を具体的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限されるものではない。
《使用材料》
セメント:普通ポルトランドセメント(太平洋マテリアル社製)
半水石膏:試薬(和光純薬社製)
三河珪砂:5・6号(三河珪砂社製)
フライアッシュ:市販品(常磐フライアッシュ社製)
炭酸カルシウム:試薬(和光純薬社製)
発泡スチレンビーズ:粒径1mm以下
再乳化型粉末樹脂:LDM7100P(ニチゴーモビニール社製)
陰イオン系起泡剤(界面活性剤):表1に示した
非イオン系消泡剤(界面活性剤):表2に示した
水溶性セルロースエーテル:表3に示した
Figure 0004577521
Figure 0004577521
表1及び表2に示した界面活性剤は、全てシリカ質微粉末に含浸(界面活性剤/シリカ質微粉末=50/50(固形分質量比)で調整)したものを用いた。
Figure 0004577521
HPMC:
ヒドロキシプロピルメチルセルロース(ヒドロキシアルキルアルキルセルロース)
HEMC:
ヒドロキシエチルメチルセルロース(ヒドロキシアルキルアルキルセルロース)
HEC:
ヒドロキシエチルセルロース(ヒドロキシアルキルセルロース)
MC:
メチルセルロース(アルキルセルロース)
[実施例1〜10、比較例1〜5]
上記の材料を表4〜8に示した配合で下記に示す方法により調製し、水硬性組成物を得た。この組成物を用いて、テーブルフロー、作業性、保水率、曲げ強さの実験を行った。結果を表4〜8に示す。
なお、下記表4〜8において、試料A、B、Cの添加量については、粉体物質(例えば水及び試料A〜C以外の物質)に対する固形分質量%であり、水の添加量については、試料A〜C以外の物質の合計量に対する質量%である。また、試料A/試料Bは固形分質量比である。
Figure 0004577521
Figure 0004577521
Figure 0004577521
Figure 0004577521
Figure 0004577521
〔評価方法〕
水以外の材料(粉体)を予めブレンドしておき、5リットルモルタルミキサーに粉体を投入し、撹拌しながら所定量の水を投入した。混練を3分間行い、その後、以下の測定を実施した。
《測定》
(1)テーブルフロー試験
JIS R 5201に準じた。
(2)鏝塗作業性
官能試験:作業員3人による評価の平均値とした。基準を3とし、5は最も塗りやすく、1は最も塗りにくいことを表す。
(3)保水率
JIS A 6916 に準じた。
(4)曲げ強さ
作製はJIS R 5201に準じ、養生はJIS A 1171に準じた。

Claims (5)

  1. 鏝で塗布して使用する左官材又はタイルモルタル用水硬性組成物であって、陰イオン系で起泡性を有する界面活性剤(A群)の少なくとも1種、非イオン系の消泡剤である界面活性剤(B群)の少なくとも1種、及び水溶性セルロースエーテルを含む水硬性組成物であって、A、B群それぞれの界面活性剤の添加量が水硬性組成物中の粉体物質に対し、固形分として各々0.000005〜0.004質量%であり、A群とB群の添加割合が、固形分質量としてA/B=10/90〜90/10であり、かつ水溶性セルロースエーテルの添加量が水硬性組成物の0.02〜1.2質量%であることを特徴とする左官材・タイルモルタル用水硬性組成物。
  2. 水溶性セルロースエーテルが、B型又はブルックフィールド型粘度計を用いた20℃における1質量%濃度の水溶液粘度が20rpmで5〜30,000mPa・sである水溶性アルキルセルロース、水溶性ヒドロキシアルキルアルキルセルロース、又は水溶性ヒドロキシアルキルセルロースであることを特徴とする請求項1記載の水硬性組成物。
  3. A群及び/又はB群の界面活性剤が、担持体であるシリカ質微粉末に含浸させたものである請求項1又は2記載の水硬性組成物。
  4. A群及び/又はB群の界面活性剤が、担持体である水溶性セルロースエーテルに含浸させたものである請求項1又は2記載の水硬性組成物。
  5. A群の界面活性剤が、脂肪酸石鹸系、アミドエーテルサルフェート系、ドデシルベンゼンスルホン酸系、ラウリル酸系、ラウリル硫酸系、ラウロイルザルコシネート系、スルホコハク酸系、アルキルサルフェート系、アルキルエーテルサルフェート系界面活性剤から選ばれ、B群の界面活性剤が、ポリエーテル系、シリコーン系、アルコール系、鉱油系、植物油系界面活性剤から選ばれる請求項1〜4のいずれか1項記載の水硬性組成物。
JP2006209587A 2006-08-01 2006-08-01 水硬性組成物 Active JP4577521B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006209587A JP4577521B2 (ja) 2006-08-01 2006-08-01 水硬性組成物
EP07252995.1A EP1884503B1 (en) 2006-08-01 2007-07-30 Hydraulic composition
US11/882,301 US7985293B2 (en) 2006-08-01 2007-07-31 Hydraulic composition
KR1020070076627A KR101098139B1 (ko) 2006-08-01 2007-07-31 수경성 조성물
TW096128011A TWI414504B (zh) 2006-08-01 2007-07-31 Hydraulic composition
CN2007101944797A CN101200363B (zh) 2006-08-01 2007-08-01 水硬性组合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006209587A JP4577521B2 (ja) 2006-08-01 2006-08-01 水硬性組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008037663A JP2008037663A (ja) 2008-02-21
JP4577521B2 true JP4577521B2 (ja) 2010-11-10

Family

ID=38651287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006209587A Active JP4577521B2 (ja) 2006-08-01 2006-08-01 水硬性組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7985293B2 (ja)
EP (1) EP1884503B1 (ja)
JP (1) JP4577521B2 (ja)
KR (1) KR101098139B1 (ja)
CN (1) CN101200363B (ja)
TW (1) TWI414504B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009038621A1 (en) * 2007-08-10 2009-03-26 Construction Research & Technology Gmbh Rheology modifying additive for dry cast cementitious compositions
JP5249012B2 (ja) * 2008-12-27 2013-07-31 太平洋マテリアル株式会社 粉末状粉塵低減剤
US20120006233A1 (en) * 2009-03-12 2012-01-12 Samsung Fine Chemicals Co., Ltd. Admixture for cement mortar having crack resistance and cement mortar including the same
JP5465982B2 (ja) * 2009-11-05 2014-04-09 松本油脂製薬株式会社 水硬性組成物用混和剤およびその応用
KR102005261B1 (ko) * 2011-12-09 2019-07-30 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 개질된 시멘트 조성물, 건조 모르타르 및 시멘트가 없는 혼합물의 제조방법
WO2014093421A1 (en) 2012-12-14 2014-06-19 Dow Global Technologies Llc Additive for hydraulically setting mixtures
KR102127473B1 (ko) * 2013-10-31 2020-06-26 롯데정밀화학 주식회사 압출성형용 시멘트 모르타르 첨가제 및 이를 포함하는 압출성형용 시멘트 모르타르
JP6206340B2 (ja) * 2014-04-30 2017-10-04 信越化学工業株式会社 コンクリート組成物
EP3351517A1 (en) * 2017-01-20 2018-07-25 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Hydraulic composition
DE102018107556B3 (de) 2018-03-29 2019-05-02 Se Tylose Gmbh & Co. Kg Verwendung von Celluloseether-Compounds zur Verlängerung der offenen Zeit und Verbesserung der Benetzbarkeit von zementären Mörteln
US20240228375A1 (en) * 2021-07-09 2024-07-11 Vhsc, Ltd. Perlite-based cementitious materials, concrete, and related techniques

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5082123A (ja) * 1973-11-21 1975-07-03
JPS5819618B2 (ja) * 1978-09-25 1983-04-19 花王株式会社 Aeコンクリ−トまたはaeモルタル用混和剤
JPS6016849A (ja) * 1983-07-08 1985-01-28 信越化学工業株式会社 だれ抵抗性セメントモルタル組成物
JPS60260451A (ja) * 1984-06-07 1985-12-23 ダイセル化学工業株式会社 モルタル混和剤
JPS61141652A (ja) * 1984-12-14 1986-06-28 花王株式会社 レデ−ミクストコンクリ−ト組成物
JPS61270247A (ja) * 1984-11-08 1986-11-29 山陽国策パルプ株式会社 流動化コンクリ−トの製造法
JPS62171955A (ja) * 1986-01-22 1987-07-28 電気化学工業株式会社 セルフレベリング材
JPH0474748A (ja) * 1990-07-10 1992-03-10 Kao Corp セメント用混和剤
JPH04254454A (ja) * 1990-12-28 1992-09-09 Kao Corp セメント混和剤
JPH05254904A (ja) * 1992-03-10 1993-10-05 Kao Corp セメント混和剤
JPH05294694A (ja) * 1992-04-15 1993-11-09 Kao Corp コンクリート用混和剤
JP2003238222A (ja) * 2002-02-19 2003-08-27 Kao Corp 水硬性組成物用添加剤
JP2004035374A (ja) * 2002-07-08 2004-02-05 Asahi Denka Kogyo Kk セメント類用消泡剤及び配合セメント
JP2006176394A (ja) * 2004-11-25 2006-07-06 Adeka Corp セメント組成物用消泡剤組成物

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU5592986A (en) 1985-04-24 1986-10-30 Dow Chemical Company, The Fluid concrete mixture with polymeric dewatering and anti-agglomeration agents
BR9303522A (pt) * 1993-09-16 1994-06-14 Argamassas Quartzolit Ltda Composiçao de argamassa colante elástica a processo de fabricaçao.
EP0774445B1 (en) * 1995-11-14 2001-02-28 Hercules Incorporated Lime containing gypsum based plasters
JP4126752B2 (ja) 1998-06-05 2008-07-30 住友大阪セメント株式会社 高耐久性セメント配合物の製造方法
US6660077B2 (en) * 2001-07-10 2003-12-09 Nestor De Buen-Unna Additive for the preparation of ecological permeable concretes with high compression, bending and abrasion resistance, and production process
US20060039233A1 (en) * 2004-08-20 2006-02-23 Construction Research & Technology Gmbh Admixture dispensing method

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5082123A (ja) * 1973-11-21 1975-07-03
JPS572669B2 (ja) * 1973-11-21 1982-01-18
JPS5819618B2 (ja) * 1978-09-25 1983-04-19 花王株式会社 Aeコンクリ−トまたはaeモルタル用混和剤
JPS6016849A (ja) * 1983-07-08 1985-01-28 信越化学工業株式会社 だれ抵抗性セメントモルタル組成物
JPS60260451A (ja) * 1984-06-07 1985-12-23 ダイセル化学工業株式会社 モルタル混和剤
JPS61270247A (ja) * 1984-11-08 1986-11-29 山陽国策パルプ株式会社 流動化コンクリ−トの製造法
JPS61141652A (ja) * 1984-12-14 1986-06-28 花王株式会社 レデ−ミクストコンクリ−ト組成物
JPS62171955A (ja) * 1986-01-22 1987-07-28 電気化学工業株式会社 セルフレベリング材
JPH0474748A (ja) * 1990-07-10 1992-03-10 Kao Corp セメント用混和剤
JPH04254454A (ja) * 1990-12-28 1992-09-09 Kao Corp セメント混和剤
JPH05254904A (ja) * 1992-03-10 1993-10-05 Kao Corp セメント混和剤
JPH05294694A (ja) * 1992-04-15 1993-11-09 Kao Corp コンクリート用混和剤
JP2003238222A (ja) * 2002-02-19 2003-08-27 Kao Corp 水硬性組成物用添加剤
JP2004035374A (ja) * 2002-07-08 2004-02-05 Asahi Denka Kogyo Kk セメント類用消泡剤及び配合セメント
JP2006176394A (ja) * 2004-11-25 2006-07-06 Adeka Corp セメント組成物用消泡剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
TWI414504B (zh) 2013-11-11
TW200815305A (en) 2008-04-01
CN101200363B (zh) 2013-04-10
CN101200363A (zh) 2008-06-18
KR101098139B1 (ko) 2011-12-26
EP1884503A1 (en) 2008-02-06
US20080028993A1 (en) 2008-02-07
US7985293B2 (en) 2011-07-26
EP1884503B1 (en) 2014-04-16
KR20080012203A (ko) 2008-02-11
JP2008037663A (ja) 2008-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4577521B2 (ja) 水硬性組成物
US20120048466A1 (en) Easy mix mortar/grout composition, method of making and using thereof
RU2493120C2 (ru) Влияющая на реологию добавка для минеральных строительных материалов
JP4725742B2 (ja) 水硬性組成物
JP6223813B2 (ja) モルタル組成物
JP5939776B2 (ja) 補修用モルタル組成物
FR2955103A1 (fr) Adjuvant moussant pour la preparation de mousses minerales d'enduits, de mortiers et betons, mousses ainsi obtenues et produits durcis issu de ces mousses
US10047009B2 (en) Cement mortar composition
US9284222B2 (en) Mucilages for hydraulic setting compositions
JP5161062B2 (ja) 高流動モルタル
US9776918B2 (en) Low efflorescence tile grout composition
JP2003313069A (ja) 床面施工用高流動モルタル組成物
JP2009084092A (ja) モルタル質修復材
JP6372886B2 (ja) 低白華性のセルフレベリング組成物
CN104837788B (zh) 液压凝固混合物的添加剂
JP2010138031A (ja) 水硬性組成物
JP5004294B2 (ja) 高流動モルタル
JP2009227563A (ja) 水硬性組成物
KR100881343B1 (ko) 시멘트 모르타르용 혼화제 및 이를 포함하는 시멘트모르타르
JP2009215136A (ja) 水硬性組成物
JP5801554B2 (ja) セメントモルタル塗材
CN110963757A (zh) 一种免支模厚涂覆型水泥基修补砂浆及其施工方法
JP4810404B2 (ja) 素地調整材
JP2006103986A (ja) セメント系表面被覆材
JP6626341B2 (ja) 水中不分離性モルタル組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080910

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100728

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100810

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4577521

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150