JPS62171955A - セルフレベリング材 - Google Patents

セルフレベリング材

Info

Publication number
JPS62171955A
JPS62171955A JP1001986A JP1001986A JPS62171955A JP S62171955 A JPS62171955 A JP S62171955A JP 1001986 A JP1001986 A JP 1001986A JP 1001986 A JP1001986 A JP 1001986A JP S62171955 A JPS62171955 A JP S62171955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
water
parts
resistance
self
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1001986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH068197B2 (ja
Inventor
宇田川 秀行
磯崎 啓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP61010019A priority Critical patent/JPH068197B2/ja
Publication of JPS62171955A publication Critical patent/JPS62171955A/ja
Publication of JPH068197B2 publication Critical patent/JPH068197B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • C04B28/08Slag cements

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は床形成材のうち特にセ/1/7レベリング材に
関する。
〈従来技術及び発明が解決しようとする問題点〉セルフ
レベリング材は、左官工事仕上床下地工法にかわるべく
当初石膏系を主体として普及した。
しかしながら、石膏系セルフレベリング材は、欠点とし
て耐水性に欠ける事、下地のコンクリート中のセメント
と反応しエトリンガイドを生成し、膨張し、ハク雛する
危険がある事などにより、近年セメント系セルフレベリ
ング材が台頭しつつある。セメント系は石膏系の欠点を
解消する意味では成功金おさめているが、収縮及びこれ
に起因するクランクの間粗が生じ、この解決策として、
石灰系やエトリンがイト系の膨張材の使用(例えば特開
昭56−84358号公報、5B−120554号公報
、60−86065号公報等ン、石膏の利用(%開昭5
9−3056号公報、59−35052号公報等)など
が考えられ実施されたがいずれも満足できるものではな
かった。
本発明はこれら従来のセルフレベリング材の諸間咀、例
えば石膏系における耐水性の不良及びハク離、セメント
系における収縮及びクランクなどを解決する新しいセル
フレベリング材を提供することを目的とする。
く問題点を解決するための手段〉 即ち、本発明は、高炉スラグ、カルシウムアルミネート
と硫酸カルシウムからなる混和材、減水性成分、保水剤
成分及び/又は有機エマルジョン固形分、消泡剤及び骨
材を含有してなるセルフレベリング材である。
以下本発明の詳細な説明する。
本発明は、高炉スラグや必要に応じて添、00されるポ
ルトランドセメントからなる水硬性物質と混和材とを混
合した水硬、性材料及び種々の添加材を含有するもので
ある。
水硬性物質の高炉スラグ(以下スラグという)としては
特に制限はないがJIS R−5211の塩基度が1.
8程度以上であるものが好ましく、その粉末度は3.0
00 crn”/J?以上、特に4,000 ctn2
/g以上のものが強度発現面で好ましい。
スラグに普通、早強、超早強、中庸熱、白色等の各種ポ
ルトランドセメントを併用することもできる。
水硬性物質中のスラグとポルトランドセメント(以下セ
メントという〕の割合は耐収縮性、耐りランク性、耐酸
性婢の面から、スラグ80〜100重量部、セメント2
0〜0重量部が好ましく、スラグ90〜100重量部、
セメント10〜0重量部が更に好ましい。
特にカルシウムアルミネートと硫酸カルシウムの効果に
より、潜在水硬性は有するが単独では水和しにくいスラ
グをセメントの存在なしに水fiI!させることができ
、耐収縮性、耐クラツク性、耐酸性に著しくすぐれてい
る。
本発明の水硬性材料は上記水硬性物質と混和材を混合し
たものである。
混和材中のカルシウムアルミネート(以下CAという)
は、初期強度及び凝結時間のコントロールの面から、C
aO含有量が30〜60重量%が好ましく、35〜55
重量%が更に好ましく、38〜50!量チが特に好まし
い。
又、強度発現上、溶融体を急冷することにより得られる
無定形カルシウムアルミネートが好ましい。
CAの粉末度は3,000 am2/11以上が好まし
く4.000〜8,000傭2/gが更に好ましい。
混和材中の硫酸カルシウム(以下C百という)としては
、無水塩、半水塩、二水塩が使用できるが、■型無水石
膏のような不溶性・難溶性のものが好ましい。
混和材中のCAとC百の割合は重量比で1=0.5〜5
であり、1:1〜3が好ましい。
CAとC百の割合が2より大きいと長期強度発現が悪<
 、”/sより小さいと初期強度発現が悪くなる。
水硬性材料中の混和材の割合は強度発現性や、強度発現
への貢献度による経済性から、水硬性物質100重量部
に対して5〜60重量部が好ましく、10〜25重量部
が更に好ましい。
減水性成分(以下減水剤という)としては、オレフィン
不飽和カルボン酸共重合体塩、ナフタレンスルホン酸塩
ホルマリン縮合物、メラミンスルホン酸塩ホルマリン縮
金物、ポリアルキルアリルスルホン酸塩、リグニンスル
ホン酸塩、オキシカルボン酸及びその塩、カゼイン類及
びデキストリンなどが1種以上使用可能である。
減水剤の使用量は、それぞれの性能により異なるが水硬
性材料100重量部に対し、0.1〜10重量部が好ま
しく、0.5〜7重量部が更に好筐しい。0.1重量部
より少ないと流動性付与効果が少なく、10重量%より
多いと添〃口量に対応する流、動効果がわるく経済的で
ない。又種類によっては硬化不良をおこす。減水性成分
は高い流動性を付与するため不可欠である。
保水剤成分(以下保水剤という)としては、メチルセル
ロース(MO)のようなアルキルセルロース、ヒドロキ
シエチルセルロース(HF:C) 及びヒドロキシゾロ
tルセルロース(RPC)のヨウなヒドロ中ジアルキル
セルロース、ヒドロキシプロぎルメチルセルロース(H
PMC) 、ヒドロキシエチルメチルセルロース(H]
1iJC) 、ヒドロキシエチルメチルセルロース(H
EEC)及びヒドロキシエチルメチルセルロース()(
BMC)などヒドロキシアルキルアルキルセルロース、
ヒドロキシエチルヒドロキシゾロぎルセルロース、さら
に、ポリエチレンオキサイド(PEO)、ポリアクリル
酸又はポリメタクリル酸及びそれらの塩、ポリアクリル
アミド及びその誘導体、ポリビニルアルコール及びその
誘導体、アルギン酸、グアーがム等抽出高分子などの水
溶性高分子が使用でき、中でも、セルロースエーテル系
及びポリエチレンオキサイド系のものが好ましい。これ
らは、セルフレベリング材ノ高い流動性に起因する材料
分離を防止するのに役立つ。
有機質エマルジョン(以下エマルジョンといつ)は、下
地コンクリート等との接着性の向上、耐クランク性の向
上に役立つ。有機質エマルジョンどしては、天然ゴムラ
テックス(NR)、メチ1/ンーブタジエン系重合体(
EBR,5BRXSB、 H8゜ps ) 、  アク
リロニトリループタゾエン共重合体(NBR) 、メチ
ルメタクリレート−ブタジェン共1合体(MBR) 、
ポリクロロプレン(cp’ ) 、ビニルピリジン共重
合体(VP ) 、ポリエチレン(工R,)、ジチルゴ
ム(IIR)、ポリウレタン(U)、ポリブテン(PI
B ) 、ポリアクリレート(AR,AM )、塩化ビ
ニル系重合体(PVC’ ) 、酢酸ビニル系重合体(
PVAc ) 、塩化ビニリデン共重合体(PVdC)
、ポリエチレン(PE)及び酢ビ−エチレン共重合体(
EVA )などをポリマー成分としたものが使用でき、
上記のうち特にPVAc系、EVA系、AR,AM系、
SBR系及びCR系が接着性にすぐれ、また分散も良好
であり好ましい。又、これらを粉末化した、いわゆる粉
末エマルジョンの使用も可能である。
保水剤及び/又はエマルション(以下有機物という)の
混合量は、材料分離及び流動性の面から水硬性材料10
0重量部に対して0.01〜10重量部が好寸しく、0
.[15〜5重量部が更に好ましいO 消泡剤としては、とマシ油などの植物油系、アルキレン
グリコール系及びシリコン系を液体として父、クレー、
炭酸カルシウムなど無機質粉末からなる担体に吸収させ
た粉末として作用できる。
消泡剤の混合量は特に制限はないが、水硬性材料100
重量部に対して通常0.01〜1.0重量部程度が好ま
しい。
骨材としては、珪砂、天然砂、石灰石砂などが使用でき
る。
骨材の使用量は特に制限はないが通常水硬性材料100
重量部に対し、て30〜601]重量部程度が好ましい
本発明では上記成分にさらに必要に応じて、充填材、凝
結調整剤及び減水助剤などを併用する事もできる。
充填材としては、クレー、炭酸カルシウム、フライアッ
シュなどが使用でき、特に流動性の面でフライアッシュ
が好適である。充填材の使用量は通常水硬性材R100
重量部に対し20〜100重量部が好筺しい。
凝結調整剤(以下調整剤という)は、本発明の系がカル
シウムアルミネートと硫酸カルシウムを含むため、これ
らの水利により凝結が短時間に開始することがあるため
、場合により必要となる。
調整剤としては、クエン酸及びその塩、酒石酸及びその
塩、グルコン酸及びその塩、リンゴ酸及びその塩などの
オキシカルボン酸及びその塩や、それらと炭酸アルカリ
、重炭酸アルカリとの混合物、デキストリン及びリン酸
塩などが使用される。調・整剤の使用量は通常水硬性材
料100重量部に対して、0.01〜1重量部が好まし
い。
減水助剤は、減水剤の稲類により有効な場合がある。た
とえば減水剤としてカゼインを使用する場合は、消石灰
、尿素等の添加により、その効果が向上し、デキストリ
ンを使用する場合は可性アルカリ、ホウ砂等を併用する
効果が向上する。
本発明のセルフレベリング材は、強度発現性にすぐれ、
かつ耐水性、ハク喘抵抗性(接着性)、低収縮性及び耐
クランク性を有し、さらに耐酸性をも有するため、工場
床等酸による劣化が問題とされる床にも適応可能である
〈実施例〉 以下、実施例によって本発明をさらに説明する。
実施例1 表−1の配合でセルフレベリング材スラリーを眸 調整・し、フロー値及びその経済変化、圧縮強度、(1
n) 気乾養生収縮率、耐酸性を測定した。結果を表−2に示
す。
尚、フロー値及びその経時変化の測定は、次のように行
った。
水平に支持された平滑なアクリル板上に’ JIS R
5201に規定されるフローコーンをおき、その中に混
線したモルタルをフローコーン上端まで流し込み、ただ
ちにフローコーンを鉛直に引上げ、−分径のモルタルの
広がりを測定した。父、15分値は、モルタル混線後た
だちにフローコーンに流し5込み、15分静置後の広が
りを測定した。
又、圧縮強度は、J工8R52[]1で示される三速型
わ< (4X4X16m)を用いて千ルタル型詰し、供
試体を成形し、20’080%RHで養生し、所定の材
令で測定した。
気乾養生収縮率はJISA1125に示される長さ変化
測定方法(コンパレーター法)に準じ測定した。養生は
20°060%RHとした。
さらに耐酸性は、材令6月まで20℃80%臼で養生し
、その後1日2o’c水中とし、その後供試体を0.1
規定HCJL溶液にさらし、28日間浸漬シ5、浸漬前
からの1董減少率で表示した。
使用材料 ス ラグ ニブレーン値4,120 am”/9セメン
トフ電、気化学工業社製 普通ポルトランドセメント 混和材A : CAのOa○含量45チ(急冷品)粉末
度6+500 cm2/& C百■型無水石鴬 CA/C百−1/1.5 E : CAのCa○含量4896(急冷品)粉末度6
,5 D O鑞2/g C百■型無水石膏 Ck/C百=1/L5 C: CAのCaO含量38%(急冷品)粉末度6,5
00 cm2/g C百■型無水石膏 CA/C百−1/1.5 iF’1 減水相隣D :日澱化学社製商品名[デキス) IJン
02MJ E:昭和電工社製商品名[メルメント F −10j F:カゼイン 保水剤 :信越化学社製商品名「メトロース」エマ、ル
ジ°ヨンG:市気化学工業社製商品名[EvA、+ 8
3.4 H:飲用薬品工業社製商品名「クロスレンj(SBF、
) 消泡剤 :東芝シリコン社製 シリコン系消泡剤 骨  材 ニア号硼砂 調製剤 :電気化学工業社製商品名t−D −2センタ
ー」 減水助剤 ;尿素 実施例2 実施例1中の実験隘12の組成のセルフレベリング材を
1[]lllX10m、(1[]00m2  のコンク
リート下地上に10m厚で細工した。施工U以下の手順
で行なった。
1)下地コンクリート上を清掃 2)プライマー(EVA#83 )塗布し1日乾燥3)
セルフレベリング材施工 この後3ケ月放置した(平均気温20°C1平均湿度8
0%、室内)。3ケ月後に次面観察をしたところ、目視
可能なりランク及びハタ酸は認められなかった。
〈発明の効果〉 以上のような組成よりなるセルフレベリング材は、耐水
性、耐ハク離性、耐収縮性、耐クランク性、さらに耐酸
性のすぐれたものとなる。又打設後1日で作業が開始で
きる強度発現をする。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)A、高炉スラグ、 B、カルシウムアルミネートと硫酸カルシウムからなる
    混和材、 C、減水性成分、 D、保水剤成分及び/又は有機エマルジョン固形分、 E、消泡剤、 F、骨材 を含有してなるセルフレベリング材。
JP61010019A 1986-01-22 1986-01-22 セルフレベリング材 Expired - Lifetime JPH068197B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61010019A JPH068197B2 (ja) 1986-01-22 1986-01-22 セルフレベリング材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61010019A JPH068197B2 (ja) 1986-01-22 1986-01-22 セルフレベリング材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62171955A true JPS62171955A (ja) 1987-07-28
JPH068197B2 JPH068197B2 (ja) 1994-02-02

Family

ID=11738684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61010019A Expired - Lifetime JPH068197B2 (ja) 1986-01-22 1986-01-22 セルフレベリング材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH068197B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01141863A (ja) * 1987-11-27 1989-06-02 Sumitomo Cement Co Ltd セルフレベリング材
JP2003020263A (ja) * 2001-07-09 2003-01-24 Toli Corp セルフレベリング材
JP2003024164A (ja) * 2001-07-18 2003-01-28 Takano Co Ltd 椅子およびガススプリングの操作機構
JP2008037663A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Shin Etsu Chem Co Ltd 水硬性組成物
JP2008247666A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Ube Ind Ltd セルフレベリング性水硬性組成物

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5792558A (en) * 1980-11-26 1982-06-09 Nippon Steel Chemical Co Self-levelling floor composition
JPS57156352A (en) * 1981-03-24 1982-09-27 Nitto Chemical Industry Co Ltd Cement composition for flow-spread floor
JPS5836956A (ja) * 1981-08-26 1983-03-04 日本鋼管株式会社 転炉風砕スラグを用いた床用流動性組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5792558A (en) * 1980-11-26 1982-06-09 Nippon Steel Chemical Co Self-levelling floor composition
JPS57156352A (en) * 1981-03-24 1982-09-27 Nitto Chemical Industry Co Ltd Cement composition for flow-spread floor
JPS5836956A (ja) * 1981-08-26 1983-03-04 日本鋼管株式会社 転炉風砕スラグを用いた床用流動性組成物

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01141863A (ja) * 1987-11-27 1989-06-02 Sumitomo Cement Co Ltd セルフレベリング材
JP2003020263A (ja) * 2001-07-09 2003-01-24 Toli Corp セルフレベリング材
JP2003024164A (ja) * 2001-07-18 2003-01-28 Takano Co Ltd 椅子およびガススプリングの操作機構
JP2008037663A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Shin Etsu Chem Co Ltd 水硬性組成物
JP4577521B2 (ja) * 2006-08-01 2010-11-10 信越化学工業株式会社 水硬性組成物
JP2008247666A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Ube Ind Ltd セルフレベリング性水硬性組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH068197B2 (ja) 1994-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3487133B2 (ja) 超速硬性無収縮グラウト材
JP2008201612A (ja) 水硬性組成物
JPH0218346A (ja) セメント質組成物
WO2023213065A1 (zh) 一种石膏基地面瓷砖粘结砂浆及其制备方法
JP5161062B2 (ja) 高流動モルタル
JPS63129051A (ja) 速硬性セルフレベリング材
JPH10231165A (ja) 自己流動性水硬性組成物
JP2003306369A (ja) 吹付け材料及びそれを用いた吹付け工法
JPH0248453A (ja) 覆工コンクリート用のコンクリートの製造方法
JP2007277047A (ja) ポリマーセメント組成物
JP3528301B2 (ja) 高強度セルフレベリング性セメント組成物
JPS62171955A (ja) セルフレベリング材
JP2009184867A (ja) 水硬性組成物
JP2008273811A (ja) 水硬性組成物
JP7034573B2 (ja) 速硬性ポリマーセメント組成物及び速硬性ポリマーセメントモルタル
JP2701028B2 (ja) セメント系セルフレベリング材
JPS6219796B2 (ja)
JPS5945626B2 (ja) セメント系セルフレベリング床材
US20220204405A1 (en) Hydraulic binder composition
JP4605918B2 (ja) 水中間隙充填方法
JPH09255387A (ja) 吹付材料及びそれを用いた吹付工法
JP2006044960A (ja) 湿潤接着性が向上した水硬性組成物
JPH07187745A (ja) セメント系セルフレベリング材
JP6967819B2 (ja) 速硬性グラウト組成物
JP4760846B2 (ja) 床構造体及びその施工方法