JP4575992B1 - 回転駆動装置 - Google Patents

回転駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4575992B1
JP4575992B1 JP2010010492A JP2010010492A JP4575992B1 JP 4575992 B1 JP4575992 B1 JP 4575992B1 JP 2010010492 A JP2010010492 A JP 2010010492A JP 2010010492 A JP2010010492 A JP 2010010492A JP 4575992 B1 JP4575992 B1 JP 4575992B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
rotation
rotary
arm
rotating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010010492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011149480A (ja
Inventor
文雄 渡辺
Original Assignee
文雄 渡辺
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 文雄 渡辺 filed Critical 文雄 渡辺
Priority to JP2010010492A priority Critical patent/JP4575992B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4575992B1 publication Critical patent/JP4575992B1/ja
Priority to EP11734669.2A priority patent/EP2527659B1/en
Priority to PCT/JP2011/050842 priority patent/WO2011090063A1/ja
Priority to CN201180006682.1A priority patent/CN102713314B/zh
Priority to KR1020127018588A priority patent/KR101569244B1/ko
Publication of JP2011149480A publication Critical patent/JP2011149480A/ja
Priority to US13/555,077 priority patent/US8863515B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/02Mechanical layout characterised by the means for converting the movement of the fluid-actuated element into movement of the finally-operated member
    • F15B15/06Mechanical layout characterised by the means for converting the movement of the fluid-actuated element into movement of the finally-operated member for mechanically converting rectilinear movement into non- rectilinear movement
    • F15B15/061Mechanical layout characterised by the means for converting the movement of the fluid-actuated element into movement of the finally-operated member for mechanically converting rectilinear movement into non- rectilinear movement by unidirectional means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03GSPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS; MECHANICAL-POWER PRODUCING DEVICES OR MECHANISMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR OR USING ENERGY SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03G3/00Other motors, e.g. gravity or inertia motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01BMACHINES OR ENGINES, IN GENERAL OR OF POSITIVE-DISPLACEMENT TYPE, e.g. STEAM ENGINES
    • F01B13/00Reciprocating-piston machines or engines with rotating cylinders in order to obtain the reciprocating-piston motion
    • F01B13/04Reciprocating-piston machines or engines with rotating cylinders in order to obtain the reciprocating-piston motion with more than one cylinder
    • F01B13/06Reciprocating-piston machines or engines with rotating cylinders in order to obtain the reciprocating-piston motion with more than one cylinder in star arrangement
    • F01B13/061Reciprocating-piston machines or engines with rotating cylinders in order to obtain the reciprocating-piston motion with more than one cylinder in star arrangement the connection of the pistons with the actuated or actuating element being at the outer ends of the cylinders
    • F01B13/063Reciprocating-piston machines or engines with rotating cylinders in order to obtain the reciprocating-piston motion with more than one cylinder in star arrangement the connection of the pistons with the actuated or actuating element being at the outer ends of the cylinders with two or more series radial piston-cylinder units
    • F01B13/065Reciprocating-piston machines or engines with rotating cylinders in order to obtain the reciprocating-piston motion with more than one cylinder in star arrangement the connection of the pistons with the actuated or actuating element being at the outer ends of the cylinders with two or more series radial piston-cylinder units directly located side by side
    • F01B13/066Reciprocating-piston machines or engines with rotating cylinders in order to obtain the reciprocating-piston motion with more than one cylinder in star arrangement the connection of the pistons with the actuated or actuating element being at the outer ends of the cylinders with two or more series radial piston-cylinder units directly located side by side cylinder block and actuating or actuated cam both rotating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03GSPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS; MECHANICAL-POWER PRODUCING DEVICES OR MECHANISMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR OR USING ENERGY SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03G3/00Other motors, e.g. gravity or inertia motors
    • F03G3/097Motors specially adapted for creating a reciprocating movement, e.g. by rotating eccentric masses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/08Characterised by the construction of the motor unit
    • F15B15/14Characterised by the construction of the motor unit of the straight-cylinder type
    • F15B15/1423Component parts; Constructional details
    • F15B15/1428Cylinders

Abstract

【課題】 回転駆動装置において、流体シリンダのストローク、出力を小型にしながら、各回転ユニットのウエイトが回転軸に及ぼす回転モーメントを大きくし、大きな回転力を得ること。
【解決手段】 回転駆動装置10であって、各回転ユニット20が、支持台22に設けた旋回中心軸23Aまわりに旋回可能に支持される旋回アーム23を有し、旋回アーム23の旋回中心軸23Aからのうでの長さが長い位置にウエイト24を設け、その旋回中心軸23Aからのうでの長さが短い位置に流体シリンダ25側の連結点を設けてなるもの。
【選択図】 図1

Description

本発明は、圧縮空気等の流体圧と重力とを利用して回転軸を回転させ、ひいては被回転物を駆動可能にする回転駆動装置に関する。
従来、エンジンやモータを用いることなく回転力を得るための回転駆動装置として、特許文献1に記載のものがある。
特許文献1に記載の回転駆動装置は、架台に枢支される回転軸と、回転軸上に固定される回転台と、回転台上で回転方向に沿って離隔する複数位置に設けられる複数個の回転ユニットとを有する。各回転ユニットは、回転台上に回転軸と直交する方向に直線往復動可能に設けられるウエイトと、そのウエイトを回転軸と直交する方向に直線往復動させる流体シリンダとを備える。流体供給源からの流体を回転軸上に設けたロータリー式切換弁により各回転ユニットの流体シリンダに順に供給することにより、各回転ユニットのウエイトの回転軸に対する半径方向位置を変化させ、そのウエイトに作用する重力が回転軸まわりに及ぼす回転モーメントの変動で回転台及び回転軸を回転させるものである。
特許4011365
特許文献1に記載の回転駆動装置には以下の問題点がある。
(1)各回転ユニットが流体シリンダによってウエイトを回転軸と直交する方向に直線移動させるものである。従って、流体シリンダのストロークがそのままウエイトの半径方向位置の変化になる。ウエイトが回転軸に及ぼす回転モーメントを大きくし、大きな回転力を得るためには、ウエイトの半径方向位置の変化を大きくする必要があり、同時に流体シリンダのストロークを大きくする必要があるから、大ストロークの流体シリンダが必要になる。
(2)各回転ユニットが流体シリンダによってウエイトを重力に抗して直線移動させるものであり、ウエイトが回転軸に及ぼす回転モーメントを大きくし、大きな回転力を得るために、ウエイトを大重量にするときには、大出力の流体シリンダが必要になる。
本発明の課題は、流体シリンダによってウエイトの回転軸に対する半径方向位置を変化させて回転力を得る複数個の回転ユニットを有してなる回転駆動装置において、流体シリンダのストローク、出力を小型にしながら、各回転ユニットのウエイトが回転軸に及ぼす回転モーメントを大きくし、大きな回転力を得ることにある。
請求項1の発明は、架台に枢支される回転軸と、回転軸上に固定される回転台と、回転台上で回転方向に沿って離隔する複数位置に設けられる複数個の回転ユニットとを有し、各回転ユニットが、回転台に支持される支持台と、支持台に支持されるウエイトと、支持台に取付けられてウエイトの回転軸に対する半径方向位置を制御可能にする流体シリンダとを備え、流体供給源からの流体を各回転ユニットの流体シリンダに順に供給することにより、各回転ユニットのウエイトの上記半径方向位置を変化させ、そのウエイトに作用する重力が回転軸まわりに及ぼす回転モーメントの変動で回転台及び回転軸を回転させる回転駆動装置であって、各回転ユニットが、支持台に設けた旋回中心軸まわりに旋回可能に支持される旋回アームを有し、旋回アームの旋回中心軸からのうでの長さが長い位置にウエイトを設け、その旋回中心軸からのうでの長さが短い位置に流体シリンダ側の連結点を設けてなるとともに、旋回アームの旋回中心軸を設けた支持台が、回転台に取付けた基台に設けた揺動支軸であって、回転軸に直交する揺動支軸まわりに揺動自在に支持され、支持台に設けた旋回アームの旋回中心軸が、回転軸に直交する面上に位置する中立位置に対する両側のうち、ウエイトに作用する重力が及ぶ側に一定角度だけ揺動可能にされるようにしたものである。
請求項2の発明は、請求項1の発明において更に、前記各回転ユニットにおいて、旋回アームがウエイトを回転軸に対する最小半径方向位置から最大半径方向位置に向けて突き出す方向に旋回開始するタイミングAが、当該回転ユニットの旋回アーム及びウエイトが回転軸を含む水平面近くにあり、旋回アームのその後のその方向への旋回過程でウエイトの鉛直方向位置がより低位になり始めるタイミングとなるように、流体供給源からの流体を各回転ユニットの流体シリンダに供給するように制御され、各回転ユニットにおいて、旋回アームを上記最大半径方向位置から最小半径方向位置に向けて引込む方向に旋回開始するウエイト引込み開始タイミングBが、当該回転ユニットの旋回アーム及びウエイトが回転軸を含む水平面近くにあり、旋回アームのその後のその方向への旋回過程でウエイトの鉛直方向位置がより低位になり始めるタイミングとなるように、流体供給源からの流体を各回転ユニットの流体シリンダに供給するように制御されるようにしたものである。
請求項3の発明は、請求項1又は2の発明において更に、前記旋回アーム及び支持台を支持する基台が、回転台に設けた傾動支軸であって、回転軸に沿う傾動支軸まわりに、回転軸を含む面に旋回アームを旋回可能に沿わせてなる基準位置から、回転方向に一定角度だけ進む前傾位置にまで傾動可能に取付けられてなるようにしたものである。
(請求項1)
(a)各回転ユニットが回転台上の支持台に取付けた流体シリンダによって旋回アームの先端ウエイトを旋回移動させ、ウエイトの回転軸に対する半径方向位置を制御する。そして、旋回アームの旋回中心軸からのうでの長さRが長い位置にウエイトを設け、その旋回中心軸からのうでの長さrが短い位置に流体シリンダ側の連結点を設けている。従って、流体シリンダのストロークが拡大されてウエイトの半径方向位置の変化になる。流体シリンダのストロークを小型にしながら、ウエイトの半径方向位置の変化を大きくし、ひいてはウエイトが回転軸に及ぼす回転モーメントを大きくし、大きな回転力を得ることができる。
(b)各回転ユニットが流体シリンダによってウエイトを旋回アームの旋回中心軸まわりで旋回移動させるものであり、ウエイトはその旋回移動の過程で遠心力を得る。このため、ウエイトの移動力源として、流体シリンダの流体圧に起因する推力に、上述の遠心力が加算されるものになる。この遠心力の付加により、小出力の流体シリンダを用いながら、大重量のウエイトを移動でき、ひいてはウエイトが回転軸に及ぼす回転モーメントを大きくし、大きな回転力を得ることができる。
(c)支持台に設けた旋回アームの旋回中心軸が、回転軸に直交する面上に位置する中立位置に対する両側のうち、ウエイトに作用する重力が及ぶ側に一定角度だけ揺動可能にされる。従って、各回転ユニットにおいて、支持台の揺動支軸が回転軸を含む鉛直面に対し、旋回アームのウエイトが当該回転ユニットの回転軌跡上で鉛直最上部から重力利用回転方向Nに沿って鉛直最下部まで落下する重力作用領域の側にあるときには、支持台に設けた旋回アームの旋回中心軸が回転軸に直交する面上の中立位置からウエイトに作用する重力が及ぶ側に角度α 0 だけ揺動する。この旋回中心軸の揺動状態で、当該回転ユニットが前述のウエイト突出し開始タイミングAに近づくと、それらがウエイト突出し開始タイミングAに至るよりも前(ウエイト突出し開始タイミングAより回転角αだけ前)のウエイト突出し開始タイミングAαにおいて、ウエイトは重力起因の旋回補助力を受け、その旋回中心軸まわりの水平面に対し下り勾配(落差Ha)をなす旋回面に沿って自然落下開始する。このとき、流体シリンダに適度な突出し流体圧が印加されていれば、当該回転ユニットの旋回アーム及びウエイトがウエイト突出し開始タイミングAに至るよりもより前のウエイト突出し開始タイミングAαから、ウエイトの上述の自然落下が開始し、前述のウエイト突出し開始タイミングAを早めるに至る。流体シリンダの推力によらずに、ウエイトの突出し開始タイミングAを早める結果、ウエイトが重力作用領域で最大半径方向位置に突出されて回転軸に及ぼす回転モーメントにより回転力を得る、当該回転軸の回転付勢角度範囲Laを拡大でき、回転駆動装置の重力利用率を向上できる。
また、各回転ユニットにおいて、支持台の揺動支軸が回転軸を含む鉛直面に対し、ウエイトが鉛直最下部から鉛直最上部に向けて持ち上げられる反重力作用領域の側にあるときにも、支持台に設けた旋回アームの旋回中心軸が回転軸に直交する面上の中立位置からウエイトに作用する重力が及ぶ側に角度β 0 だけ揺動する。この旋回中心軸の揺動状態で、当該回転ユニットが前述のウエイト引込み開始タイミングBに近づくと、それらがウエイト引込み開始タイミングBに至るよりも前(ウエイト引込み開始タイミングBより回転角βだけ前)のウエイト引込み開始タイミングBβにおいて、ウエイトは重力起因の旋回補助力を受け、その旋回中心軸まわりの水平面に対し下り勾配(落差Hb)をなす旋回面に沿って自然落下開始する。このとき、流体シリンダに適度な引込み流体圧が印加されていれば、当該回転ユニットの旋回アーム及びウエイトがウエイト引込み開始タイミングBに至るよりもより前のウエイト引込み開始タイミングBβから、ウエイトの上述の自然落下が開始し、前述のウエイト引込み開始タイミングBを早めるに至る。流体シリンダの推力によらずに、ウエイトの引込み開始タイミングBを早める結果、ウエイトが反重力作用領域で最大半径方向位置に突出されたまま回転軸に回転抵抗力を及ぼす、当該回転軸の回転抵抗角度範囲Lbを減縮でき、回転駆動装置の重力利用率を向上できる。
(請求項2)
(d)各回転ユニットにおいて、流体シリンダの推力を最小にしながら、旋回アームがウエイトを回転軸に対する最小半径方向位置から最大半径方向位置に向けて突き出す方向に旋回開始するタイミングA、当該回転ユニットの旋回アーム及びウエイトが回転軸を含む水平面近くにあり、旋回アームのその後のその方向への旋回過程でウエイトの鉛直方向位置がより低位になり始めるタイミング(ウエイトの重力起因の旋回補助力を受け得るタイミング)が良い。
(e)各回転ユニットにおいて、流体シリンダの最小推力により、旋回アームを上記最大半径方向位置から最小半径方向位置に向けて引込む方向に旋回開始するウエイト引込み開始タイミングB、当該回転ユニットの旋回アーム及びウエイトが回転軸を含む水平面近くにあり、旋回アームのその後のその方向への旋回過程でウエイトの鉛直方向位置がより低位になり始めるタイミング(ウエイトの重力起因の旋回補助力を受け得るタイミング)が良い。
(請求項3)
(f)旋回アーム及び支持台を支持する基台が、回転台に設けた傾動支軸であって、回転軸に沿う傾動支軸まわりに、回転軸を含む面に旋回アームを旋回可能に沿わせてなる基準位置から、回転方向に一定角度だけ進む前傾位置にまで傾動可能に取付けられる。従って、各回転ユニットにおいて、ウエイトが前述の重力作用領域の側にあるときに、旋回アーム及び支持台を支持する基台が基準位置から前傾位置に傾動する。これにより、当該回転ユニットが前述のウエイト突出し開始タイミングAαに至るよりも前(ウエイト突出し開始タイミングAαより回転角θだけ前)のウエイト突出し開始タイミングAθにおいて、旋回アームのその後のウエイト突出し方向への旋回過程でウエイトの鉛直方向位置がより低位になり始めるものになり、ウエイトの重力起因の旋回補助力を受け、自然落下を開始し得るものになる。従って、このとき、流体シリンダに適度な突出し流体圧が印加されていれば、当該回転ユニットの旋回アーム及びウエイトがウエイト突出し開始タイミングAαに至るよりも前のウエイト突出し開始タイミングAθから、ウエイトの上述の自然落下を開始し、前述のウエイト突出し開始タイミングAを一層早めるに至る。流体シリンダの推力によらずに、ウエイトの突出し開始タイミングAを一層早める結果、ウエイトが重力作用領域で最大半径方向位置に突き出されて回転軸に及ぼす回転モーメントにより回転力を得る、当該回転軸の回転付勢角度範囲Laを一層拡大でき、回転駆動装置の重力利用率を一層向上できる。
図1は回転駆動装置を示す全体正面図である。 図2は図1の全体側面図である。 図3は回転ユニットを示す正面図である。 図4は回転駆動装置のウエイト変位状態を示す模式図である。 図5は回転軸まわりの鉛直最上部に位置する回転ユニットを示す斜視図である。 図6はウエイト突出し過程にある回転ユニットを示す斜視図である。 図7は図6のVII方向に沿う矢視図である。 図8はウエイト引込み過程にある回転ユニットを示す斜視図である。 図9は図8のIX方向に沿う矢視図である。 図10は基台の傾動構造を示す全体斜視図である。 図11は基台の傾動構造を示す断面図である。
回転駆動装置10は、図1、図2に示す如く、架台11に設けた左右の軸受12(左右一方のみを示す)に枢支される回転軸13を有する。回転軸13は、左右の各軸受12に支持される左右の小径中空軸13Aと、左右の小径中空軸13Aに同軸的に被着固定されて両端支持される大径中空軸13Bとからなる。回転駆動装置10は、回転軸13の大径中空軸13Bの外周部に板状、本実施例では六角板状の回転台14が固定され、回転台14上で回転方向に沿って離隔する複数位置、本実施例では60度間隔をなす6位置のそれぞれに設けられる6個の回転ユニット20(20A〜20F)を有する。
各回転ユニット20は、図3に示す如く、回転台14に固定的に取付けられている基台21に後述する如くに支持される支持台22と、支持台22に後述する如くに支持される旋回アーム23に設けられるウエイト24と、支持台22に後述する如くに取付けられて旋回アーム23を旋回させ、回転軸13に対するウエイト24の半径方向位置を制御可能にするエアシリンダ等の流体シリンダ25とを備える。
このとき、各回転ユニット20は、支持台22に設けた旋回中心軸23Aまわりに旋回アーム23を旋回可能に支持し、旋回アーム23の旋回中心軸23Aからのうでの長さRが長い位置にウエイト24を固定的に設け、その旋回中心軸23Aからのうでの長さrが短い位置に流体シリンダ25のピストンロッド25に固定的に設けた連結アーム26を連結ピン26Aにより枢着している。尚、流体シリンダ25は、支持台22に支持ピン25Aによりトラニオン支持されている。各回転ユニット20において、流体シリンダ25は旋回アーム23を旋回中心軸23Aまわりに引込み側〜突出し側で旋回させ、引込み側で回転軸13に対するウエイト24の半径方向位置(長さ)を最小にし、突出し側で回転軸13に対するウエイト24の半径方向位置(長さ)を最大にする。
回転駆動装置10は、エアコンプレッサ等の流体供給源からのエア等の流体を各回転ユニット20の流体シリンダ25に順に供給する流体供給装置30を有する。
流体供給装置30は、流体供給源に接続される流体供給管31を回転継手32により回転軸13の小径中空軸13A、大径中空軸13Bに連通し、大径中空軸13Bの各回転ユニット20に対応する周方向の6位置に流体供給口33を設ける。そして、流体供給装置30は、回転台14上の各回転ユニット20に対応する6位置であって、回転軸13の大径中空軸13Bまわりの6位置に固定される6個のメカニカルバルブ34と、架台11に取付ブラケット35Aを介して取付けられ、回転軸13の大径中空軸13Bまわりに配置されて各メカニカルバルブ34を順にオン/オフ動作させるドッグ35とを有する。
各回転ユニット20のメカニカルバルブ34は大径中空軸13Bの対応する流体供給口33に供給ホース33Aで接続されるとともに、対応する流体シリンダ25のピストンにより区画されるロッド側室とピストン側室の2室のそれぞれにホース34A、34Bで接続され、ドッグ35により図2(B)に示す如くにオン/オフされる。各回転ユニット20が回転軸13とともに回転する過程における、回転軸13まわりの突出し側にある180度回転角範囲(図4の突出し側範囲P1)で、メカニカルバルブ34はドッグ35によりオフされ、供給装置33Aから供給されている流体をホース34Aから流体シリンダ25のロッド側室に供給して該流体シリンダ25を収縮させ、旋回アーム23を旋回中心軸23Aまわりで引込み側から突出し側に旋回させ、回転軸13に対するウエイト24の半径方向位置を最大にする(流体シリンダ25のピストン側室の流体はホース34Bからメカニカルバルブ34を介して排気される)。他方、各回転ユニット20が回転軸13とともに回転する過程における、回転軸13まわりの引込み側にある180度回転角範囲(図4の上記P1に続く引込み側範囲P2)で、メカニカルバルブ34はドッグ35によりオンされ、供給ホース33Aから供給されている流体をホース34Bから流体シリンダ25のピストン側室に供給して該流体シリンダ25を伸長させ、旋回アーム23を旋回中心軸23Aまわりで突出し側から引込み側に旋回させ、回転軸13に対するウエイト24の半径方向位置を最小にする(流体シリンダ25のロッド側室の流体はホース34Aからメカニカルバルブ34を介して排気される)。
尚、回転軸13まわりで180度間隔をなす2個の回転ユニット20(例えば20Aと20D)は、一方の回転ユニット20Aが突出し側範囲P1にあるときに、他方の回転ユニット20Dはその反対側の引込み側範囲P2にあるから、両回転ユニット20A、20Dの流体シリンダ25のピストン側室同士(又はロッド側室同士)をホース接続し、各回転ユニット20A、20Dの流体シリンダ25とメカニカルバルブ34を流体供給ホース34Aのみで接続するものとしても良い。
従って、回転駆動装置10は、基本的には、流体供給源からの流体を各回転ユニット20の流体シリンダ25に順に供給することにより、各流体シリンダ20のウエイト24の上記半径方向位置を上述の引込み側〜突出し側で変化させ、そのウエイト24に作用する重力が回転軸13まわりに及ぼす回転モーメントの変動で回転軸13及び回転台14を回転させる。即ち、以下の如くである。
(1)回転軸13及び回転台14は当初停止している。
(2)流体供給源から流体供給管31に供給された流体が、回転軸13まわりの突出し側範囲P1にある各回転ユニット20のメカニカルバルブ34から流体シリンダ25のロッド側室に供給されると、旋回アーム23が旋回中心軸23Aまわりで突出し側に旋回する。同時に、流体供給管31に供給された流体が、回転軸13まわりの引込み側範囲P2にある各回転ユニット20のメカニカルバルブ34から流体シリンダ25のピストン側室に供給され、回転軸13まわりの旋回アーム23が旋回中心軸23Aまわりで引込み側に旋回する。
このとき、回転軸13の予定の回転方向N(回転軸13まわりで、図2の時計回り方向、図4の反時計回り方向)に沿う各回転ユニット20の回転軌跡上において、突出し側範囲P1の基点となる各回転ユニット20の突出し開始タイミングAが回転軸13を含む水平面Xより鉛直上位にあり、引込み側範囲P2の基点となる各回転ユニット20の引込み開始タイミングBが回転軸13を含む水平面Xより鉛直下位にあるように、各回転ユニット20の流体シリンダ25のロッド側室又はピストン側室への流体の供給順序を設定する(各回転ユニット20の流体シリンダ25への流体供給基本条件)。この流体供給基本条件により、各回転ユニット20のウエイト24に作用する重力により回転軸13まわりに付与される合計の回転モーメントが回転軸13まわりのN方向に作用し、ひいては回転軸13を上述の回転方向Nに回転させるものになる。図2は回転ユニット20A〜20Cが突出し側範囲P1にあり、回転ユニット20D〜20Fが引込み側範囲P2にあり、それらのウエイト24に作用する重力が回転軸13を回転方向Nに回転させる状態を示す。
(3)上述(2)に続き、回転ユニット20Fが引込み側範囲P2から突出し側範囲P1に移り、回転ユニット20Cが突出し側範囲P1から引込み側範囲P2に移る。これによっても、上述(2)と同様に、新たに各回転ユニット20のウエイト24に作用する重力により回転軸13まわりに付与される合計の回転モーメントが回転軸13を上述の回転方向Nに回転させるものになり、例えばその回転軸13に被回転物を連結すれば、各種の物体を回転駆動させることができる。
従って、回転駆動装置10によれば、以下の作用効果を奏する。
(a)各回転ユニット20が回転台14上の支持台22に取付けた流体シリンダ25によって旋回アーム23の先端ウエイト24を旋回移動させ、ウエイト24の回転軸13に対する半径方向位置を制御する。そして、旋回アーム23の旋回中心軸23Aからのうでの長さRが長い位置にウエイト24を設け、その旋回中心軸23Aからのうでの長さrが短い位置に流体シリンダ25側の連結点を設けている。従って、流体シリンダ25のストロークが拡大されてウエイト24の半径方向位置の変化になる。流体シリンダ25のストロークを小型にしながら、ウエイト24の半径方向位置の変化を大きくし、ひいてはウエイト24が回転軸13に及ぼす回転モーメントを大きくし、大きな回転力を得ることができる。
(b)各回転ユニット20が流体シリンダ25によってウエイト24を旋回アーム23の旋回中心軸23Aまわりで旋回移動させるものであり、ウエイト24はその旋回移動の過程で遠心力を得る。このため、ウエイト24の移動力源として、流体シリンダ25の流体圧に起因する推力に、上述の遠心力が加算されるものになる。この遠心力の付加により、小出力の流体シリンダ25を用いながら、大重量のウエイト24を移動でき、ひいてはウエイト24が回転軸13に及ぼす回転モーメントを大きくし、大きな回転力を得ることができる。
以下、回転駆動装置10の各回転ユニット20において、(i)基台21に対する支持台22の揺動構造、(ii)回転台14に対する基台21の傾動構造について説明する。
(i)基台21に対する支持台22の揺動構造(図1〜図9)
回転駆動装置10にあっては、図1〜図4に示す如く、旋回アーム23の旋回中心軸23Aを設けた支持台22が、回転台14に取付けた基台21に設けた揺動支軸22Aであって、回転軸13に直交する揺動支軸22Aまわりに揺動自在に支持される。支持台22の揺動支軸22Aは回転軸13の半径線上に配置されて回転軸13に直交配置されるだけでなく、回転軸13の半径線に平行配置されるものであっても良い。
支持台22に設けた旋回アーム23及び旋回中心軸23Aが、回転軸13に直交する面上に位置する図5に示す如くの中立位置Kに対する両側のうち、ウエイト24に作用する重力が及ぶ側に支持台22とともに一定角度(α0又はβ0)だけ揺動可能にされるものになる(図6〜図9)。支持台22は中立位置から角度α0(図6、図7)又は角度β0(図8、図9)揺動したとき、基台21に設けてあるストッパボルト21Sに当たって制止される。
ところで、回転駆動装置10の各回転ユニット20が回転軸13を回転方向Nに回転させるためには、前述の如く、各回転ユニット20の流体シリンダ25による旋回アーム23の突出し開始タイミングAが回転軸13を含む水平面Xより鉛直上位側にあり、各回転ユニット20の流体シリンダ25による旋回アーム23の引込み開始タイミングBが回転軸13を含む水平面Xより鉛直下位側にあるように、各回転ユニット20の流体シリンダ25のロッド側室又はピストン側室への流体の供給順序を設定する必要がある(流体シリンダ25への流体供給基本条件)。各回転ユニット20において、流体シリンダ25への上述の流体供給基本条件を順守しながら、流体シリンダ25の推力を最小にできる上述の流体シリンダ25による突出し開始タイミングAは、当該回転ユニット20の旋回アーム23及びウエイト24が回転軸13を含む水平面近くにあり、旋回アーム23のその後のその方向への旋回過程でウエイト24の鉛直方向位置がより低位になり始めるタイミング(ウエイト24の重力起因の旋回補助力を受け得るタイミング)が良い。また、各回転ユニット20において、流体シリンダ25への上述の流体供給基本条件を順守しながら、流体シリンダ25の推力を最小にできる上述の流体シリンダ25による引込み開始タイミングBは、当該回転ユニット20の旋回アーム23及びウエイト24が回転軸13を含む水平面近くにあり、旋回アーム23のその後のその方向への旋回過程でウエイト24の鉛直方向位置がより低位になり始めるタイミング(ウエイト24の重力起因の旋回補助力を受け得るタイミング)が良い。
しかるに、回転駆動装置10にあっては、各回転ユニット20において、支持台22の揺動支軸23Aが回転軸13を含む鉛直面に対し、旋回アーム23のウエイト24が当該回転ユニット20の回転軌跡上で鉛直最上部から重力利用回転方向Nに沿って鉛直最下部まで落下する重力作用領域の側にあるときには、図6、図7に示す如く、支持台22に設けた旋回アーム23の旋回中心軸23Aが回転軸13に直交する面上の中立位置Kからウエイト24に作用する重力が及ぶ側に角度α0だけ揺動する。この旋回中心軸の揺動状態で、当該回転ユニット20が前述のウエイト突出し開始タイミングAに近づくと、それらがウエイト突出し開始タイミングAに至るよりも前(ウエイト突出し開始タイミングAより回転角αだけ前)のウエイト突出し開始タイミングAαにおいて、ウエイト24は重力起因の旋回補助力を受け、その旋回中心軸まわりの水平面に対し下り勾配(落差Ha)をなす旋回面に沿って自然落下開始する。このとき、流体シリンダに適度な突出し流体圧が印加されていれば、当該回転ユニット20の旋回アーム23及びウエイト24がウエイト突出し開始タイミングAに至るよりもより前のウエイト突出し開始タイミングAαから、図7に示す如く、ウエイト24の上述の自然落下が開始し、前述のウエイト突出し開始タイミングAを早めるに至る。流体シリンダの推力によらずに、ウエイト24の突出し開始タイミングAを早める結果、ウエイト24が重力作用領域で最大半径方向位置に突出されて回転軸13に及ぼす回転モーメントにより回転力を得る、当該回転軸13の回転付勢角度範囲Laを拡大でき、回転駆動装置10の重力利用率を向上できる。
また、各回転ユニット20において、支持台22の揺動支軸23Aが回転軸13を含む鉛直面に対し、ウエイト24が鉛直最下部から鉛直最上部に向けて持ち上げられる反重力作用領域の側にあるときにも、図8、図9に示す如く、支持台22に設けた旋回アームの旋回中心軸が回転軸13に直交する面上の中立位置からウエイト24に作用する重力が及ぶ側に角度β0だけ揺動する。この旋回中心軸の揺動状態で、当該回転ユニット20が前述のウエイト引込み開始タイミングBに近づくと、それらがウエイト引込み開始タイミングBに至るよりも前(ウエイト引込み開始タイミングBより回転角βだけ前)のウエイト引込み開始タイミングBβにおいて、ウエイト24は重力起因の旋回補助力を受け、その旋回中心軸まわりの水平面に対し下り勾配(落差Hb)をなす旋回面に沿って自然落下開始する。このとき、流体シリンダに適度な引込み流体圧が印加されていれば、当該回転ユニット20の旋回アーム及びウエイト24がウエイト引込み開始タイミングBに至るよりもより前のウエイト引込み開始タイミングBβから、ウエイト24の上述の自然落下が開始し、前述のウエイト引込み開始タイミングBを早めるに至る。流体シリンダの推力によらずに、ウエイト24の引込み開始タイミングBを早める結果、ウエイト24が反重力作用領域で最大半径方向位置に突出されたまま回転軸13に回転抵抗力を及ぼす、当該回転軸13の回転抵抗角度範囲Lbを減縮でき、回転駆動装置10の重力利用率を向上できる。
(ii)回転台14に対する基台21の傾動構造(図10、図11)
図10、図11の回転駆動装置10は、図1〜図9に示した回転駆動装置10の各回転ユニット20に基台21の傾動構造を付加したものである。即ち、各回転ユニット20において、支持台22及び旋回アーム23を支持する基台21が、回転台14に設けた傾動支軸21Aであって、回転軸13に沿う傾動支軸21Aまわりに、回転軸13を含む面に旋回アーム23を旋回可能に沿わせてなる基準位置R0から、回転軸13の回転方向Nに一定角度θだけ進む前傾位置Rθにまで傾動可能に取付けられる。本実施例では、各回転ユニット20において、回転台14を構成する2枚の相離隔する円板の内径側に傾動支軸21Aを貫通状に固定するとともに、それらの円板の外径側に係合ピン21Bを貫通状に固定する。そして、回転台14の2枚の円板の間に差し入れた基台21の平板状部分の一端を傾動支軸21Aに枢支するとともに、基台21の支持台22が設けられる側において傾動支軸21Aを中心とする円弧上に設けた長孔21Pに係合ピン21Bを挿通したものである。基台21は傾動支軸21Aを傾動中心とし、その長孔21Pの円弧に沿う一端〜他端が係合ピン21Bに衝合する角度θの範囲を傾動できる。
各回転ユニット20の基台21は、旋回アーム23のウエイト24が当該回転ユニット20の回転軌跡上で前述の反重力作用領域(図10の回転軸13を通る鉛直線の右半部)にあるとき、長孔21Pの一端側を係合ピン21Bに衝合する前述の基準位置R0に位置付けられる。他方、基台21は、旋回アーム23のウエイト24が当該回転ユニット20の回転軌跡上で前述の重力作用領域(図10の回転軸13を通る鉛直線の左半部)にあるとき、長孔21Pの他端側を係合ピン21Bに衝合する前述の前傾位置Rθに位置付けられる。
従って、回転駆動装置10にあっては、各回転ユニット20において、ウエイト24が前述の重力作用領域の側にあるときに、旋回アーム23及び支持台22を支持する基台21が基準位置R0から前傾位置Rθに傾動する。これにより、当該回転ユニット20が前述のウエイト突出し開始タイミングAαに至るよりも前(ウエイト突出し開始タイミングAαより回転角θだけ前)のウエイト突出し開始タイミングAθにおいて、旋回アーム23のその後のウエイト突出し方向への旋回過程でウエイト24の鉛直方向位置がより低位になり始めるものになり、ウエイト24の重力起因の旋回補助力を受け、自然落下を開始し得るものになる。従って、このとき、流体シリンダ25に適度な突出し流体圧が印加されていれば、当該回転ユニット20の旋回アーム23及びウエイト24がウエイト突出し開始タイミングAαに至るよりも前のウエイト突出し開始タイミングAθから、ウエイト24の上述の自然落下を開始し、前述のウエイト突出し開始タイミングAを一層早めるに至る。流体シリンダ25の推力によらずに、ウエイト24の突出し開始タイミングを一層早める結果、ウエイト24が重力作用領域で最大半径方向位置に突き出されて回転軸に及ぼす回転モーメントにより回転力を得る、当該回転軸の回転付勢角度範囲Laを一層拡大でき、回転駆動装置10の重力利用率を一層向上できる。
以上、本発明の実施例を図面により詳述したが、本発明の具体的な構成はこの実施例に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があっても本発明に含まれる。例えば、各回転ユニットは、旋回アームの旋回中心軸からのうでの長さが短い位置に、連結リンク機構を介して、流体シリンダ側の連結点を設けても良い。
本発明によれば、流体シリンダによってウエイトの回転軸に対する半径方向位置を変化させて回転力を得る複数個の回転ユニットを有してなる回転駆動装置において、流体シリンダのストローク、出力を小型にしながら、各回転ユニットのウエイトが回転軸に及ぼす回転モーメントを大きくし、大きな回転力を得ることができる。
10 回転駆動装置
11 架台
13 回転軸
14 回転台
20 回転ユニット
21 基台
21A 傾動支軸
22 支持台
22A 揺動支軸
23 旋回アーム
23A 旋回中心軸
24 ウエイト
25 流体シリンダ
30 流体供給装置
A、Aα、Aθ 突出し開始タイミング
B、Bβ 引込み開始タイミング
N 回転方向
P1 突出し側範囲
P2 引込み側範囲
La 回転付勢角度範囲
Lb 回転抵抗角度範囲
K 中立位置
R0 基準位置
Rθ 前傾位置

Claims (3)

  1. 架台に枢支される回転軸と、回転軸上に固定される回転台と、回転台上で回転方向に沿って離隔する複数位置に設けられる複数個の回転ユニットとを有し、
    各回転ユニットが、回転台に支持される支持台と、支持台に支持されるウエイトと、支持台に取付けられてウエイトの回転軸に対する半径方向位置を制御可能にする流体シリンダとを備え、
    流体供給源からの流体を各回転ユニットの流体シリンダに順に供給することにより、各回転ユニットのウエイトの上記半径方向位置を変化させ、そのウエイトに作用する重力が回転軸まわりに及ぼす回転モーメントの変動で回転台及び回転軸を回転させる回転駆動装置であって、
    各回転ユニットが、支持台に設けた旋回中心軸まわりに旋回可能に支持される旋回アームを有し、旋回アームの旋回中心軸からのうでの長さが長い位置にウエイトを設け、その旋回中心軸からのうでの長さが短い位置に流体シリンダ側の連結点を設けてなるとともに、
    旋回アームの旋回中心軸を設けた支持台が、回転台に取付けた基台に設けた揺動支軸であって、回転軸に直交する揺動支軸まわりに揺動自在に支持され、支持台に設けた旋回アームの旋回中心軸が、回転軸に直交する面上に位置する中立位置に対する両側のうち、ウエイトに作用する重力が及ぶ側に一定角度だけ揺動可能にされる回転駆動装置。
  2. 前記各回転ユニットにおいて、旋回アームがウエイトを回転軸に対する最小半径方向位置から最大半径方向位置に向けて突き出す方向に旋回開始するタイミングAが、当該回転ユニットの旋回アーム及びウエイトが回転軸を含む水平面近くにあり、旋回アームのその後のその方向への旋回過程でウエイトの鉛直方向位置がより低位になり始めるタイミングとなるように、流体供給源からの流体を各回転ユニットの流体シリンダに供給するように制御され、
    各回転ユニットにおいて、旋回アームを上記最大半径方向位置から最小半径方向位置に向けて引込む方向に旋回開始するウエイト引込み開始タイミングBが、当該回転ユニットの旋回アーム及びウエイトが回転軸を含む水平面近くにあり、旋回アームのその後のその方向への旋回過程でウエイトの鉛直方向位置がより低位になり始めるタイミングとなるように、流体供給源からの流体を各回転ユニットの流体シリンダに供給するように制御される請求項1に記載の回転駆動装置。
  3. 前記旋回アーム及び支持台を支持する基台が、回転台に設けた傾動支軸であって、回転軸に沿う傾動支軸まわりに、回転軸を含む面に旋回アームを旋回可能に沿わせてなる基準位置から、回転方向に一定角度だけ進む前傾位置にまで傾動可能に取付けられてなる請求項1又は2に記載の回転駆動装置。
JP2010010492A 2010-01-20 2010-01-20 回転駆動装置 Active JP4575992B1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010010492A JP4575992B1 (ja) 2010-01-20 2010-01-20 回転駆動装置
EP11734669.2A EP2527659B1 (en) 2010-01-20 2011-01-19 Rotation drive device
PCT/JP2011/050842 WO2011090063A1 (ja) 2010-01-20 2011-01-19 回転駆動装置
CN201180006682.1A CN102713314B (zh) 2010-01-20 2011-01-19 旋转驱动装置
KR1020127018588A KR101569244B1 (ko) 2010-01-20 2011-01-19 회전 구동장치
US13/555,077 US8863515B2 (en) 2010-01-20 2012-07-20 Rotation drive device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010010492A JP4575992B1 (ja) 2010-01-20 2010-01-20 回転駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4575992B1 true JP4575992B1 (ja) 2010-11-04
JP2011149480A JP2011149480A (ja) 2011-08-04

Family

ID=43319606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010010492A Active JP4575992B1 (ja) 2010-01-20 2010-01-20 回転駆動装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8863515B2 (ja)
EP (1) EP2527659B1 (ja)
JP (1) JP4575992B1 (ja)
KR (1) KR101569244B1 (ja)
CN (1) CN102713314B (ja)
WO (1) WO2011090063A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011111760A1 (ja) * 2010-03-08 2011-09-15 Okada Keisuke 動力発生装置
US20140084914A1 (en) * 2011-06-15 2014-03-27 Autonetworks Technologies, Ltd. Current detection device

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101582633B1 (ko) * 2015-08-24 2016-01-05 주식회사 올비트앤 중력에 의한 하강 운동을 회전력으로 전환하는 음료 교반 장치
US9670910B1 (en) * 2016-05-25 2017-06-06 Kavan Novin Energy Paydar Group Gravity-driven power generation (GPG) system
CN106050532A (zh) * 2016-06-27 2016-10-26 毛永波 轮向流力伸缩板水轮或风轮与发电系统
MA39539B1 (fr) * 2016-12-19 2019-10-31 Univ Int Rabat Générateur d'énergie par capture solaire thermique et moment
CN108571490B (zh) * 2017-03-09 2020-02-14 苏州汉扬精密电子有限公司 隐藏式油管结构
US20210276737A1 (en) * 2017-04-07 2021-09-09 Aaron Allen Opalek Rotary Propulsion Engine System
US20180290770A1 (en) * 2017-04-07 2018-10-11 Aaron Allen Opalek Rotary Propulsion Engine System
TW201917285A (zh) * 2017-10-17 2019-05-01 彭顗榕 智慧型潔淨能源生成機
WO2023172620A2 (en) * 2022-03-08 2023-09-14 Barbeito Arturo Manuel Apparatus for creating centripetal force differential

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008223742A (ja) * 2007-03-16 2008-09-25 Toyo Seiki Seisakusho:Kk 回転装置および、この回転装置を利用した発電装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2499715A (en) * 1945-08-23 1950-03-07 Noah W Blevins Water actuated motor
US3651635A (en) * 1970-06-29 1972-03-28 Kinetic Power Inc Pumping jack
US4132223A (en) * 1977-09-06 1979-01-02 Reddell E Garland Tracking system for solar energy collector
US4246756A (en) * 1978-01-09 1981-01-27 West William S Pressure source and systems incorporating it
AU544312B2 (en) 1979-11-27 1985-05-23 Continental Group Inc., The Plastic container
DE3143807A1 (de) * 1981-11-04 1983-05-11 Arnold 4600 Dortmund Wollny "autodynamischer impulssverbundgenerator" zur mechanischen energieerzeugung
US4440427A (en) * 1982-05-24 1984-04-03 Felton Willard B Resource efficient water power prime mover
SK280880B6 (sk) * 1993-03-15 2000-08-14 Lambda, A. S. Multiplikátor kinetickej energie s pohonnou jednotkou
JP4011365B2 (ja) * 2002-02-26 2007-11-21 有限会社サンオーラ精工 回転駆動装置
CN2714120Y (zh) * 2004-05-27 2005-08-03 马臣 多功能旋转装置
JP2006189020A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Kunimichi Yokote 回転動力機
US20060248970A1 (en) * 2005-05-06 2006-11-09 Richard Kunnas Machine and method for converting a linear input to a rotational output
AT504707A1 (de) * 2006-12-22 2008-07-15 Eichhorn Karl Schwungkraftmaschine
DE102009006081A1 (de) * 2008-01-28 2009-09-03 Herbert Rieger Vorrichtung zum Erzeugen von Energie

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008223742A (ja) * 2007-03-16 2008-09-25 Toyo Seiki Seisakusho:Kk 回転装置および、この回転装置を利用した発電装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011111760A1 (ja) * 2010-03-08 2011-09-15 Okada Keisuke 動力発生装置
US20140084914A1 (en) * 2011-06-15 2014-03-27 Autonetworks Technologies, Ltd. Current detection device

Also Published As

Publication number Publication date
US20120285168A1 (en) 2012-11-15
EP2527659A4 (en) 2016-01-20
CN102713314B (zh) 2015-04-29
CN102713314A (zh) 2012-10-03
KR20120127411A (ko) 2012-11-21
WO2011090063A1 (ja) 2011-07-28
EP2527659A1 (en) 2012-11-28
EP2527659B1 (en) 2017-04-19
KR101569244B1 (ko) 2015-11-13
JP2011149480A (ja) 2011-08-04
US8863515B2 (en) 2014-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4575992B1 (ja) 回転駆動装置
JP6055516B2 (ja) 手術台のための手術台支柱
JP6292092B2 (ja) 塗布装置、塗布ロボットおよび塗布方法
CN101512081B (zh) 带铰接杆的汽车式混凝土泵
KR101993113B1 (ko) 용접용 틸팅테이블
JPS6287678A (ja) 斜板式可変容量圧縮機
JP5557007B2 (ja) 作業台
CN103910204A (zh) 大角度桶具倾倒装置
CN206739047U (zh) 一种大功率节能灯
WO2011147236A1 (zh) 用于工程设备的支撑装置和混凝土泵送设备
JP2007022284A (ja) 2または3基掛けの船外機の操舵機構
JP6919857B2 (ja) 洗浄装置
JP2019048364A (ja) ワーク搬送装置
JP3152029U (ja) 攪拌機
JP2019141977A (ja) 角度段替え装置
JP6592397B2 (ja) 振動試験機
WO2019111304A1 (ja) 多種な作業形態を可能とした割岩装置
JP5249816B2 (ja) 杭材供給装置及び杭材供給方法
JP2008155338A (ja) 作業補助装置および複合パンタグラフ機構
CN212561520U (zh) 一种抱桩器
CN109807861B (zh) 并联机构
FI66462B (fi) Arbetsplattform foer en borrutrustning
JPH10292802A (ja) 揺動軸駆動機構
JP2006244839A (ja) 照明車
JP2010046198A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100803

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4575992

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120918

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140827

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250