JP4564747B2 - パルス幅変調駆動方式を利用した多階調の画像表示装置 - Google Patents

パルス幅変調駆動方式を利用した多階調の画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4564747B2
JP4564747B2 JP2003435939A JP2003435939A JP4564747B2 JP 4564747 B2 JP4564747 B2 JP 4564747B2 JP 2003435939 A JP2003435939 A JP 2003435939A JP 2003435939 A JP2003435939 A JP 2003435939A JP 4564747 B2 JP4564747 B2 JP 4564747B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
image data
width modulation
pwm
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003435939A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005043859A (ja
Inventor
正 熙 崔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MagnaChip Semiconductor Ltd
Original Assignee
MagnaChip Semiconductor Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MagnaChip Semiconductor Ltd filed Critical MagnaChip Semiconductor Ltd
Publication of JP2005043859A publication Critical patent/JP2005043859A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4564747B2 publication Critical patent/JP4564747B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2014Display of intermediate tones by modulation of the duration of a single pulse during which the logic level remains constant
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0275Details of drivers for data electrodes, other than drivers for liquid crystal, plasma or OLED displays, not related to handling digital grey scale data or to communication of data to the pixels by means of a current
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3688Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only

Description

本発明は、多チャンネルパルス幅変調(Pulse Width Modulation; 以下「PWM」と記す)駆動方式の回路の構成に関し、特に、PWM駆動方式を利用した多階調の画像表示装置に関する。
PWM駆動方式はCRT、液晶表示装置等の画像表示装置の駆動に広く用いられている(例えば、特許文献1参照)。
画像表示装置として広く用いられている液晶表示装置(Liquid Crystal Display;以下、「LCD」と記す)は、基本的にその表示装置の走査線を制御する走査電極と各走査線が選択された時、各画素上のデータ表示を制御するデータ電極から構成されるが、このような単純マトリックスLCDの駆動方式ではマルチプレックシングによる線順次駆動方式を用いた電圧平均化法が標準的な駆動方式として用いられている。しかし、この方式は、基本的に液晶の応答速度が遅い場合、即ちLCDの反応時間が400msec程度である場合にのみ画像のコントラストが維持されるので、使用可能である。
STN(Super Twisted Nematic; 以下「STN」と記す)LCDのように、コンピュータのマウス移動速度に対応でき、動画像表示速度にも対応できる等の高速応答特性を要求する分野では、多重−線走査(Multi−Line Scanning;以下「MLS」と記す)方式が用いられており、この場合の階調表示にはPWM方式が主に用いられる。PWM駆動方式はLCDのみならずCRT等の画像表示装置の駆動に広く用いられている(例えば、特許文献1参照)。
一方、階調を表示する方式にはこのようなPWM方式以外にFRC(Frame Rate Control)などの方式がある。FRC方式はLCD素子で一般的に用いられている方式であって、複数個のサブフレームを一つの画面の表示単位として駆動する方式で、製造する費用が少ないという長所がある。しかし、FRC方式は表示階調が増加するに従い、1つの画面の表示周波数が低くなって、動画像のような動きの速い画像を表示するのは困難であるという問題点がある。
図1は、PWM方式を利用した従来の階調表示方式を示す構成図である。
図1に示すように、RAM(Random Access Memory)などのメモリに格納されている4ビットのN個(Nは自然数)の画像データDIN1<3:0>〜DINn<3:0>を、各々印加してデータを出力するN個の復号器110_1〜110_nを備える。データは該当チャネルを駆動するための階調値を有する。
PWM信号発生部100は、4ビットのデータに対応するようにPWM方式により互いに異なる幅を有する16(2)個のパルス信号P<0>〜P<15>を出力し、パルス信号P<0>〜P<15>はバッファ130によりバッファリングされる。選択部120a〜120pは、復号器110_1〜110_nを通して出力されたデータとパルス信号P<0>〜P<15>のパルス幅を比較して、パルス信号P<0>〜P<15>のうち、データと一致するいずれかを選択して出力する。このように選択されたパルス信号P<0>〜P<15>は、各チャネルに伝達されて該当チャネルを駆動する。
ここで、チャネル1〜チャネルnは、例えば、LCD駆動セルのカラム(Column)に対応する。したがって、各チャネルは選択部120a〜120pを通して選択されたパルス信号P<0>〜P<15>に応答して、該当する階調値(Gray scale)によって駆動する。
一方、ここでは画像データが4ビットである場合を例にしたが、複数のビットである場合も適用可能である。
図2は、図1のPWM方式を利用した従来の階調表示方式の動作を説明するためのタイミング図であって、この図を用いて従来の階調表示動作を説明する。
PWM信号発生部100を通して互いに幅が異なる16個のパルス信号P<0>〜P<15>が出力され、復号器110_1から出力された4ビットのデータは0011の値を有するので、これに該当するパルス幅を有するP<2>が選択される。また、復号器110_(n−1)から出力された4ビットのデータは0110の値を有するので、これに該当するパルス幅を有するP<5>が選択され、復号器110_nから出力された4ビットのデータは1111の値を有するので、これに該当するパルス幅を有するP<15>が選択される。
上述したPWM方式を利用した従来の階調表示方式では、画像データのビット数に対応する個数のPWM波形が必要となる。すなわち、上述した4ビットの画像データでは2個である16個のPWM信号が必要であり、もし画像データが12ビットである場合には212個のPWM信号が必要となる。
図3は、図1のPWM方式を実際にRGBインターフェスに適用した従来の階調表示方式を示す構成図である。
図3に示すように、メモリに格納されている4ビットのRGB画像データR1<0>〜B1<2>を各々印加して該当チャネルを駆動するための階調値を有するデータを出力する復号器310a〜310cを備える。
PWM信号発生部300a〜300cは4ビットのデータに対応するように、PWM方式によりRGB各々に対して互いに異なる幅を有する16(2)個のパルス信号PR<0:15>、PG<0:15>、PB<0:15>を出力する。パルス信号PR<0:15>、PG<0:15>、PB<0:15>はバッファ330によりバッファリングされる。選択部320a〜320cは、復号器310a〜310cを通して出力されたデータとパルス信号PR<0:15>、PG<0:15>、PB<0:15>とのパルス幅を比較して、パルス信号PR<0:15>、PG<0:15>、PB<0:15>のうち、データと一致するいずれか一つを選択して出力する。
このように選択されたパルス信号PR<0:15>、PG<0:15>、PB<0:15>は、各チャネルR<0>〜B<2>に伝達されて該当チャネルを駆動する。
ここで、チャネルR<0>〜B<2>は、例えば、LCD駆動セルのカラムに対応する。したがって、各チャネルは選択部320a〜320cを通して選択されたパルス信号PR<0:15>、PG<0:15>、PB<0:15>に応答して、該当する階調値によって駆動する。ここで、画像データが4ビットである場合を例にした。
上述したように、PWM方式を利用した従来の階調表示方式は、画像データのビット数に対応する個数のPWM波形を必要とし、4ビットの画像データでは2個である16個のPWM信号を必要とする。
また、実際に画像を表示するのために用いられるRGBインターフェスの場合は、R、G、B各々に対して2(nはデータのビット数)個のPWMパルスが必要であるため、全体ではPWMパルスの数は3×2個が必要である。
このように構成すると、各々のチャネル上部を経由すべき配線の数が3×2本必要であり、これらの配線を集積化するのが困難であるため、集積度が顕著に低下する。また、各配線を駆動しなければならないため、これによる電流消費が増加するという問題点もある。
特開平5−232893号公報
本発明は、上述した従来の問題点に鑑みてなされたものであって、データのビット数の増加によるPWM信号の増加を防止して、集積度及び電流消費特性を向上させ得るPWM駆動方式を利用した多階調の画像表示装置を提供することをその目的とする。
前記目的を達成するため、本発明のパルス幅変調駆動方式を利用した多階調の画像表示装置は、複数のチャネルと、該当チャネルを駆動するための階調値を有するNビット(Nは自然数)の複数の画像データを出力する複数個の入力手段と、パルス幅変調方式による互いに異なる幅を有する2個のパルス信号の全ての遷移点を有する第1パルス、及び前記第1パルスと位相が反転した第2パルスを出力するパルス幅変調信号の発生手段と、
前記各Nビットの画像データの最下位ビットの値が0である場合は、前記第1パルスを選択し、1である場合は前記第2パルスを選択し、前記第1パルスを選択したか前記第2パルスを選択したかによって、カウントの初期値を所定値に設定するカウント初期値設定手段と、選択された前記第1パルスまたは前記第2パルスのエッジをカウントし、カウントした値が前記各Nビットの画像データの値と等しくなったときに、前記各Nビットの画像データに対応する幅を有するパルスを各チャネルに出力するカウント手段と
を含むことを特徴とする。
本発明は、従来の選択部をカウント部に代替し、PWM信号発生部から出力されるパルスを前記カウント部からカウントできるように、相補的な第1パルス及び第2パルスの二つのパルスのみを出力する。この場合、第1パルスは、PWM信号発生器の2個パルスの波形を全て足したことと同じ波形である。したがって、第1パルスの各立ち上り及び立下りエッジは、PWMの2個の全てのパルスの幅を示す。この場合、第1パルスの逆である第2パルスを第1パルスと同時に使用することによって、第1及び第2パルスの全ての立ち上りエッジ、または第1及び第2パルスの全ての立下りエッジに統一させて、立下りまたは立ち上りのみをカウント部を通してカウントする。復号器の出力と一致する幅ほどカウント部を通してカウントしたパルスを出力することによって、従来と同じ出力波形を得る。この場合、入力されるデータのLSBを通して第1パルスまたは第2パルスが先に選択されるので、選択された第1パルスまたは第2パルスを利用してカウントしながら、この中でデータの幅と一致するカウント数に該当するPWMパルスを出力する。したがって、画像データのビット数の増加にともなうPWM信号の増加を防止できる。
上述したように本発明は、PWM駆動方式を利用した多階調の画像表示装置において、チャネル駆動のための配線数を画期的に減少できるので、集積度を向上させることができる効果がある。
また、配線数を減少することによって、電流消費を減少し得る効果もある。
以下、本発明の最も好ましい実施の形態を添付する図面を参照しながら説明する。
図4は、PWM方式を利用した本発明の一実施の形態に係る階調表示方式を示す構成図である。
図4に示すように、RAMなどのメモリに格納されている4ビットのN個(Nは自然数)の画像データDIN1<3:0>〜DINn<3:0>を各々印加されて、該当チャネルを駆動するための階調値を有するデータを出力するN個の入力部410_1〜410_nと、4ビットのデータに対応するようにPWM方式により互いに異なる幅を有する16(2)個のパルス信号の波形を全て足したことと同様な波形を有する第1パルスP<a>と、第1パルスP<a>と相補的な第2パルスP<b>を出力するPWM信号発生部400と、入力されるデータのLSB(Least Significant Bit)を通して選択された第1パルスP<a>または第2パルスP<b>を入力部410_1〜410_nの出力と一致する幅ほどカウントしたパルスを出力し、これによってチャネル1〜チャネルnを駆動するためのカウント部420_1〜420_nを備えて構成される。ここでパルスの信号波形を全て足したことと同様な波形とは、4ビットデータに対応される立下り及び立ち上りエッジを足して16個を有することを意味し、これは各々の全ての信号をXOR演算することによって得られる。
第1及び第2パルスP<a>、P<b>は、各々のバッファ430a、430bによりバッファリングされる。カウント部420_1〜420_nにより生成されたPWM信号は、各チャネルに伝達されて該当チャネルを駆動する。ここで、チャネル1〜チャネルnは、例えば、LCD駆動セルのカラムに対応する。したがって、各チャネルはカウント部420_1〜420_nを通して出力されたパルス信号に応答して該当する階調値によって駆動される。
一方、ここでは画像データが4ビットである場合を例にしたが、この他にも複数のビットである場合も適用可能である。
図4の構成から分かるように、本発明は従来の選択部をカウント部に替えてし、PWM信号発生部400から出力されるパルスをカウント部420_1〜420_nでカウントできるように、相補的な第1パルスP<a>及び第2パルスP<b>の二つのパルスのみを出力する。この場合、第1パルスP<a>は、PWM信号発生器400の2個パルスの波形を全て足したことと同様な波形である。
従って、第1パルスP<0>の各立ち上り及び立下りエッジはPWMの2個の全てのパルスの幅を示す。この場合、第1パルスP<a>の逆である第2パルスP<b>を第1パルスP<a>と同時に使用することによって、第1及び第2パルスP<a>、P<b>の全ての立ち上りエッジまたは第1及び第2パルスP<a>、P<b>の全ての立下りエッジに統一させて、立下りまたは立ち上りのみをカウント部420_1〜420_nを通してカウントする。
入力部410_1〜410_nの出力と一致する幅だけカウント部420_1〜420_nを通してカウントしたパルスを出力することによって、従来と同じ出力波形を得る。この場合、入力されるデータのLSBを通して第1パルスまたは第2パルスが先に選択されるため、選択された第1パルスまたは第2パルスを利用してカウントし、この中でデータの幅と一致するカウント数に該当するPWMパルスを出力する。
図5は、図4のPWM方式を利用した本発明の一実施の形態に係る階調表示方式の動作を説明するためのタイミング図であって、これを参照して本発明の階調表示動作を説明する。
PWM信号発生部400を通して互いに相補的ながら互いに異なる16個のパルス信号の幅を全て有する第1及び第2パルスP<a>、P<b>が出力される。
入力部410_1から出力された4ビットのデータは0011の値を有するためLSBが1であり、これによって第2パルスP<b>が選択される。従って、従来のようにPWM信号がP<0>〜P<15>の16個である場合、これに該当することがP<0>、P<2>、P<4>〜P<15>である。この場合、第2パルスP<b>の立ち上りエッジをカウントして2番目の立ち上りエッジ(2)でデータDIN1<3:0>幅と一致するので、これに該当するパルス(すなわち、従来の場合P<2>)をチャネル1に出力する。
入力部410_(n−1)から出力された4ビットのデータは0110の値を有するのでLSBが0であり、これによって第1パルスP<a>が選択される。したがって、従来のようにPWM信号がP<0>〜P<15>の16個である場合、これに該当することがP<1>、P<3>、P<5>〜P<14>である。この場合、第1パルスP<a>の立ち上りエッジをカウントして3番目の立ち上りエッジ(3)においてデータDIN(n−1)<3:0>)幅と一致するので、これに該当するパルス(すなわち、従来の場合P<5>)をチャネル(n−1)に出力する。
また、入力部410_nから出力された4ビットのデータは1111の値を有するため、LSBが1であり、これによって第2パルスP<b>が選択される。この場合、第2パルスP<b>の立ち上りエッジをカウントして、そのカウント回数の立ち上りエッジでデータDIN1<3:0>幅と一致するパルス(すなわち、従来の場合P<15>)をチャネル1に出力する。
上述したPWM方式を利用した本発明の階調表示方式は画像データのビット数に対応する個数のPWM波形が不要であり、単に2つのパルスのみが必要となる。すなわち、従来の場合には4ビットの画像データでは2個である16個のPWM信号が必要であったが、本発明の場合には16個のPWM信号の全ての立ち上りエッジを含む相補的な2つのパルスのみが必要となる。
ここでは2パルスの立ち上りエッジでカウントすることを例にしたが、立下りエッジでカウントする場合にも適用可能である。
また、別の回路を追加すると、2つのパルスでなく1つのパルスのみを使用してそのパルスの立ち上りと立下りエッジを全てカウントする方式も適用可能である。
図6は、図4のPWM方式を実際RGBインターフェスに適用した本発明の階調表示方式を示す構成図である。
図6を参照すると、メモリに格納されている4ビットのRGB画像データR1<0>〜B1<2>を各々印加されて該当チャネルを駆動するための階調値を有するデータを出力する入力部610a_1〜610c_3と、4ビットのデータに対応するようにPWM方式によりRGB各々に対して互いに異なる幅を有する16(2)個のパルス信号の波形を全て足したことと同様な波形を有する相補的な二つのパルスを、R、G、B各々に対して出力するPWMパルス信号発生部600a〜600cと、入力されるデータのLSBを通して二つのパルスのうち選択されたいずれかのパルスを入力部610a_1〜610c_3の出力と一致する幅だけカウントしたパルスを出力し、これを通じてチャネルR<0>〜B<2>を駆動するためのカウント部620a_1〜620a_4、620b_1〜620b_3、620c_1〜620c_3を備えて構成される。
PWMパルス信号発生部600a〜600cから出力される3対のパルス信号は、各々バッファ630a〜630cによりバッファリングされる。
カウント部620a_1〜620a_4、620b_1〜620b_3、620c_1〜620c_3により生成されたPWM信号は各チャネルに伝達されて該当チャネルを駆動する。ここで、チャネルR<0>〜B<2>は、例えば、LCD駆動セルのカラムに対応する。したがって、各チャネルはカウント部620a_1〜620a_4、620b_1〜620b_3、620c_1〜620c_3を通して出力されたパルス信号に応答して該当する階調値によって駆動される。
一方、ここでは画像データが4ビットである場合を例にしたが、この以外にも複数のビットの場合にも適用可能である。
上述したように本発明は、従来の選択部をカウント部に替えて、PWM信号発生部から出力されるパルスを前記カウント部でカウントできるように従来のPWM信号発生器の2個パルスの波形を全て足したことと同様な(立ち上り及び立下りエッジの遷移に対する情報を全て有する)相補的な一対のパルス、または1つのパルスのみを出力し、このパルスの全ての立ち上りエッジまたは全ての立下りエッジに統一して立下りまたは立ち上りのみをカウント部を通してカウントし、入力されるデータの出力と一致する幅だけカウント部を通してカウントしたパルスを出力することによって、チャネル駆動のためのPWMパルスを出力できる。したがって、画像データのビット数の増加にともなうPWM信号の増加を防止できることが実施の形態によって分かる。
なお、本発明は、上記の実施の形態として開示した範囲に限定されるものではない。本発明に係る技術的思想の範囲内で変更が可能である。それらも本発明の技術的範囲に属する。
PWM方式を利用した従来の階調表示方式を示す構成図である。 図1のPWM方式を利用した従来の階調表示方式の動作を説明するためのタイミング図である。 図1のPWM方式を実際RGBインターフェスに適用した従来の階調表示方式を示す構図である。 PWM方式を利用した本発明の一実施の形態に係る階調表示方式を示す構成図である。 図4のPWM方式を利用した本発明の一実施の形態に係る階調表示方式の動作を説明するためのタイミング図である。 図4のPWM方式を実際RGBインターフェスに適用した本発明の階調表示方式を示す構成図である。
符号の説明
400 PWM信号発生部
410_1〜410_n 入力部
420_1〜420_n カウント部
430a、430b バッファ

Claims (4)

  1. 複数のチャネルと、
    該当チャネルを駆動するための階調値を有するNビット(Nは自然数)の複数の画像データを出力する複数個の入力手段と、
    パルス幅変調方式による互いに異なる幅を有する2個のパルス信号の全ての遷移点を有する第1パルス、及び前記第1パルスと位相が反転した第2パルスを出力するパルス幅変調信号の発生手段と、
    前記各Nビットの画像データの最下位ビットの値が0である場合は、前記第1パルスを選択し、1である場合は前記第2パルスを選択し、前記第1パルスを選択したか前記第2パルスを選択したかによって、カウントの初期値を所定値に設定するカウント初期値設定手段と、
    選択された前記第1パルスまたは前記第2パルスのエッジをカウントし、カウントした値が前記各Nビットの画像データの値と等しくなったときに、前記各Nビットの画像データに対応する幅を有するパルスを各チャネルに出力するカウント手段と
    を含むことを特徴とするパルス幅変調駆動方式を利用した多階調の画像表示装置。
  2. 前記チャネルは、液晶表示素子を駆動するための駆動セルのカラムに対応することを特徴とする請求項1に記載のパルス幅変調駆動方式を利用した多階調の画像表示装置。
  3. 前記カウント手段は、前記選択された第1パルスまたは第2パルスの立ち上りエッジをカウントして、前記各Nビットの画像データに対応する幅を有する前記パルスを出力して該当チャネルを駆動するようにすることを特徴とする請求項1に記載のパルス幅変調駆動方式を利用した多階調の画像表示装置。
  4. 前記カウント手段は、前記選択された第1パルスまたは第2パルスの立下りエッジをカウントして、前記各Nビットの画像データに対応する幅を有する前記パルスを出力して該当チャネルを駆動するようにすることを特徴とする請求項1に記載のパルス幅変調駆動方式を利用した多階調の画像表示装置。

JP2003435939A 2003-07-25 2003-12-26 パルス幅変調駆動方式を利用した多階調の画像表示装置 Expired - Fee Related JP4564747B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030051427A KR100542686B1 (ko) 2003-07-25 2003-07-25 펄스 폭 변조 구동 방식을 이용한 다계조의 화상 표시 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005043859A JP2005043859A (ja) 2005-02-17
JP4564747B2 true JP4564747B2 (ja) 2010-10-20

Family

ID=34074988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003435939A Expired - Fee Related JP4564747B2 (ja) 2003-07-25 2003-12-26 パルス幅変調駆動方式を利用した多階調の画像表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7218333B2 (ja)
JP (1) JP4564747B2 (ja)
KR (1) KR100542686B1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100701090B1 (ko) * 2004-11-12 2007-03-29 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 액정표시장치의 계조 구현 장치
CN100578935C (zh) * 2005-09-07 2010-01-06 中兴通讯股份有限公司 脉冲产生电路及利用该脉冲产生电路实现液晶灰度的电路
JP2008009398A (ja) * 2006-05-29 2008-01-17 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置、光源装置、および光源制御方法
CN102436794B (zh) * 2011-12-27 2014-08-06 深圳市明微电子股份有限公司 一种采用脉冲调制实现时钟控制的方法及系统
US11024252B2 (en) * 2012-06-29 2021-06-01 Novatek Microelectronics Corp. Power-saving driving circuit for display panel and power-saving driving method thereof
CN115240588A (zh) * 2021-04-23 2022-10-25 联咏科技股份有限公司 显示驱动器
CN116564222B (zh) * 2023-07-07 2023-11-24 惠科股份有限公司 显示装置的驱动方法和显示装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0973286A (ja) * 1995-09-05 1997-03-18 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置
JPH11109919A (ja) * 1997-09-30 1999-04-23 Toyota Motor Corp Pwm駆動方法及び回路
JP2000029424A (ja) * 1998-07-14 2000-01-28 Matsushita Electron Corp 画像表示装置
JP2001209356A (ja) * 2000-01-27 2001-08-03 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 液晶駆動制御方法及び液晶駆動制御装置
JP2003066915A (ja) * 2001-08-24 2003-03-05 Seiko Epson Corp 電気光学装置の階調表示方法、階調制御回路、電気光学表示装置および電子機器

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3552699B2 (ja) * 2001-11-08 2004-08-11 セイコーエプソン株式会社 パルス幅変調信号生成回路、データライン駆動回路、電気光学装置及び電子機器
US7113195B2 (en) * 2002-04-30 2006-09-26 Intel Corporation Generating pulse width modulated waveforms to digitally drive pixels

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0973286A (ja) * 1995-09-05 1997-03-18 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置
JPH11109919A (ja) * 1997-09-30 1999-04-23 Toyota Motor Corp Pwm駆動方法及び回路
JP2000029424A (ja) * 1998-07-14 2000-01-28 Matsushita Electron Corp 画像表示装置
JP2001209356A (ja) * 2000-01-27 2001-08-03 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 液晶駆動制御方法及び液晶駆動制御装置
JP2003066915A (ja) * 2001-08-24 2003-03-05 Seiko Epson Corp 電気光学装置の階調表示方法、階調制御回路、電気光学表示装置および電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005043859A (ja) 2005-02-17
US7218333B2 (en) 2007-05-15
KR100542686B1 (ko) 2006-01-11
KR20050012455A (ko) 2005-02-02
US20050017993A1 (en) 2005-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4564747B2 (ja) パルス幅変調駆動方式を利用した多階調の画像表示装置
JP3415727B2 (ja) 液晶表示装置の駆動装置および駆動方法
KR20060012284A (ko) 수동-매트릭스 디스플레이 장치와 이를 포함하는디스플레이 장치 및 다행 어드레싱 방법
JP3674059B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0546127A (ja) 液晶表示素子の駆動法
US6850251B1 (en) Control circuit and control method for display device
JP3357173B2 (ja) 画像表示装置の駆動方法
JPH06161387A (ja) 表示装置の駆動回路
JP2002149119A (ja) 液晶表示装置の駆動方法および駆動回路
EP0544427A2 (en) Display module drive circuit having a digital source driver capable of generating multi-level drive voltages from a single external power source
JP4095128B2 (ja) 液晶表示装置
JPH1010497A (ja) マトリクス型表示装置の駆動回路
JP3415965B2 (ja) 画像表示装置の駆動方法
KR100542687B1 (ko) 펄스 폭 변조 구동 방식을 이용한 다계조의 화상 표시 장치
JPH05173507A (ja) 液晶素子の駆動方法及び表示装置
KR100271477B1 (ko) 액정표시장치 및 그 구동방법
JP3453987B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法、液晶表示装置及び電子機器
JP3584045B2 (ja) 液晶素子の駆動方法
JP2653625B2 (ja) 表示装置の駆動回路
JP2938667B2 (ja) 液晶表示素子の駆動装置
KR100300395B1 (ko) 액정표시장치의다계조표시구동방법및장치
KR100300391B1 (ko) 액정표시장치및구동방법
KR950005569B1 (ko) Stn 구동용 ic를 이용한 강유전성 액정의 구동방법 및 구동회로
JP2000250492A (ja) 液晶表示装置の駆動方法および駆動装置
JP2661473B2 (ja) 表示素子の駆動方法とその駆動方法を実現する駆動回路及び表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060201

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060530

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100601

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100720

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100802

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4564747

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees