JP4564595B2 - 手術用処置システム及び手術用処置システムの制御方法 - Google Patents

手術用処置システム及び手術用処置システムの制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4564595B2
JP4564595B2 JP2010521151A JP2010521151A JP4564595B2 JP 4564595 B2 JP4564595 B2 JP 4564595B2 JP 2010521151 A JP2010521151 A JP 2010521151A JP 2010521151 A JP2010521151 A JP 2010521151A JP 4564595 B2 JP4564595 B2 JP 4564595B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handpiece
liquid
treatment system
surgical treatment
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010521151A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010087060A1 (ja
Inventor
健一 木村
学 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Medical Systems Corp
Original Assignee
Olympus Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Medical Systems Corp filed Critical Olympus Medical Systems Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP4564595B2 publication Critical patent/JP4564595B2/ja
Publication of JPWO2010087060A1 publication Critical patent/JPWO2010087060A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/148Probes or electrodes therefor having a short, rigid shaft for accessing the inner body transcutaneously, e.g. for neurosurgery or arthroscopy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M3/00Medical syringes, e.g. enemata; Irrigators
    • A61M3/02Enemata; Irrigators
    • A61M3/0204Physical characteristics of the irrigation fluid, e.g. conductivity or turbidity
    • A61M3/0208Physical characteristics of the irrigation fluid, e.g. conductivity or turbidity before use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M3/00Medical syringes, e.g. enemata; Irrigators
    • A61M3/02Enemata; Irrigators
    • A61M3/0204Physical characteristics of the irrigation fluid, e.g. conductivity or turbidity
    • A61M3/022Volume; Flow rate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M3/00Medical syringes, e.g. enemata; Irrigators
    • A61M3/02Enemata; Irrigators
    • A61M3/0233Enemata; Irrigators characterised by liquid supply means, e.g. from pressurised reservoirs
    • A61M3/0254Enemata; Irrigators characterised by liquid supply means, e.g. from pressurised reservoirs the liquid being pumped
    • A61M3/0258Enemata; Irrigators characterised by liquid supply means, e.g. from pressurised reservoirs the liquid being pumped by means of electric pumps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/3205Excision instruments
    • A61B17/3207Atherectomy devices working by cutting or abrading; Similar devices specially adapted for non-vascular obstructions
    • A61B17/320708Curettes, e.g. hollow scraping instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320068Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • A61B2017/320069Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic for ablating tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320068Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • A61B2017/32007Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic with suction or vacuum means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320068Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • A61B2017/320072Working tips with special features, e.g. extending parts
    • A61B2017/320074Working tips with special features, e.g. extending parts blade
    • A61B2017/320075Working tips with special features, e.g. extending parts blade single edge blade, e.g. for cutting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320068Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • A61B2017/320072Working tips with special features, e.g. extending parts
    • A61B2017/320074Working tips with special features, e.g. extending parts blade
    • A61B2017/320077Working tips with special features, e.g. extending parts blade double edge blade, e.g. reciprocating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1405Electrodes having a specific shape
    • A61B2018/1422Hook
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/71Suction drainage systems
    • A61M1/77Suction-irrigation systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3331Pressure; Flow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3331Pressure; Flow
    • A61M2205/3344Measuring or controlling pressure at the body treatment site
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M3/00Medical syringes, e.g. enemata; Irrigators
    • A61M3/02Enemata; Irrigators
    • A61M3/0202Enemata; Irrigators with electronic control means or interfaces

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Description

本発明は、手術用処置システム及び手術用処置システムの制御方法に関する。
従来より、体腔内の鏡視下手術、例えば、整形外科分野における関節鏡視下手術では、灌流ポンプにより、関節内を生理食塩水等の灌流液で膨らませて術野を確保して、処置が行われる。灌流ポンプは、米国特許第5520638号明細書あるいは同第6007556号明細書に示されている様に、圧力センサにより関節内の液体の圧力をモニタしながら、関節内の圧力が一定になるように灌流液を供給するように制御される。
また、手術用処置具としては、高周波電流を処置対象組織に流すことにより処置する高周波処置具がある。
関節鏡視下手術において高周波処置具が使用される場合、灌流液中に気泡が発生し、視野を阻害する場合がある。ここで、従来の灌流ポンプを使用した場合、視野が回復するまでに時間が掛かってしまうという問題がある。
そこで、本発明は、灌流液を用いた体腔内の鏡視下手術において、高周波処置具等の処置具を使用する場合に、常に良好な視野を確保出来る手術用処置システムを提供することを目的とする。
本発明の一態様の手術用処置システムは、体腔内に挿入可能な処置部を有するハンドピースに電気エネルギを供給するハンドピース駆動装置と、前記体腔内の液体を灌流させ、前記体腔内の圧力を調整可能である灌流装置と、前記ハンドピース駆動装置の出力状態に連動して前記灌流装置を制御することにより、前記体腔内の圧力を異なるレベルに制御し、前記液体の流量を変化させる制御部とを有する。
本発明の一態様の手術用処置システムの制御方法は、制御部による手術用処置システムの制御方法であって、前記制御部が、体腔内に挿入可能な処置部を有するハンドピースに電気エネルギを供給するハンドピース駆動装置の出力状態に連動して、前記体腔内の圧力をモニタする圧力センサにより検知した圧力に応じて、灌流装置を制御して、液体の送液及び排液を行う
本発明の第1の実施の形態に係る手術用処置システムの全体構成を説明するための図である。 第1の実施の形態に係る手術用処置装置と灌流装置の構成を示すブロック図である。 第1の実施の形態に係るハンドピースの断面図である。 第1の実施の形態に係るハンドピースの処置部の斜視図である。 ハンドピースの処置部の他の例の斜視図である。 ハンドピースの処置部のさらなる他の例の斜視図である。 ハンドピース駆動装置と灌流装置の動作を示すタイムチャートである。 ハンドピース駆動装置と灌流装置の動作を示すタイムチャートである。 本発明の第2の実施の形態に係る手術用処置装置と灌流装置の構成を示すブロック図である。 本発明の第3の実施の形態に係る手術用処置システムの全体構成を説明するための図である。 第3の実施の形態に係る手術用処置装置と灌流装置の構成を示すブロック図である。 第3の実施の形態に係るハンドピースの構成を示す構成図である。 図12の矢印Aの方向から見たA矢視図である。 ハンドピースの断面図である。 ハンドピースの外観図である。 ハンドピースの外観図である。 ハンドピース駆動装置と灌流装置の動作を示すタイムチャートである。 ハンドピース駆動装置と灌流装置の動作を示すタイムチャートである。 本発明の第4の実施の形態に係るハンドピースの構成を示す構成図である。 ハンドピースの断面図である。 ハンドピースの使用態様を説明するための図である。 第4の実施の形態の変形例に係る高周波処置具ユニットのアクティブ電極の斜視図である。 第4の実施の形態の変形例に係る高周波処置具ユニットのアクティブ電極の他の例の斜視図である。 第4の実施の形態の変形例に係る処置部の部分断面図である。 第4の実施の形態の変形例に係る処置部の他の例の部分断面図である。 第4の実施の形態の変形例に係る処置部のさらに他の例の部分断面図である。 第4の実施の形態の変形例に係る処置部のさらに他の例の部分断面図である。
以下、図面を用いて、本発明の複数の実施の形態を説明する。
(第1の実施の形態)
図1から図8は、本発明の第1の実施の形態に係る手術用処置システムを説明するための図である。図1は、第1の実施の形態に係る手術用処置システムの全体構成を説明するための図である。図2は、第1の実施の形態に係る手術用処置装置と灌流装置の構成を示すブロック図である。図3は、第1の実施の形態に係るハンドピースの断面図である。図4は、第1の実施の形態に係るハンドピースの処置部の斜視図である。図5は、ハンドピースの処置部の他の例の斜視図である。図6は、ハンドピースの処置部のさらなる他の例の斜視図である。図7と図8は、ハンドピース駆動装置と灌流装置の動作を示すタイムチャートである。
(構成)
図1に示すように、手術用処置システム1は、関節鏡装置2と、手術用処置装置3と、灌流装置4を有して構成される。
関節鏡装置2は、患者の膝、肩、あるいは股関節などの関節5内、すなわち体腔内、を観察する為の関節鏡6と、関節鏡6の映像を電気信号に変換するカメラ装置7と、カメラ装置7の電気信号に基づく映像を映し出すテレビモニタ8とを含む。関節鏡6は、患者の関節5内に刺入された円筒状の第一カニューラ9を介して関節5内に挿入される。
手術用処置装置3は、ハンドピース10と、ハンドピース駆動装置11と、フットスイッチ12とを含む。ハンドピース10は、出力用接続ケーブル13によりハンドピース駆動装置11に接続されている。フットスイッチ12は、スイッチ用接続ケーブル14によりハンドピース駆動装置11に接続されている。ハンドピース10は、関節5内に刺入された円筒状の第二カニューラ15を介して関節5内に挿入される。
図3に示すように、ハンドピース10には後端側に略円筒状のケース16が設けられている。ケース16内には、超音波振動を発生する超音波振動子(ここでは、ボルト締めランジュバン型振動子:BLT)17が固定されている。
超音波振動子17には、ハンドピース駆動装置11から供給された電力を超音波振動に変換するためのリング形状の圧電素子18が複数、ここでは4個、設けられている。圧電素子18の先端側には、圧電素子18で発生した超音波振動を増幅する為のホーン19が設けられている。ホーン19は、チタン、ジュラルミン、あるいはステンレス等の金属材料からなる。圧電素子18には、出力用接続ケーブル13内の導線20が接続され、超音波駆動用の電力が圧電素子18に供給されるようになっている。出力用接続ケーブル13は、ケース16の後端側から延出している。
ホーン19の先端側には、ホーン19で増幅した超音波振動を伝達する超音波プローブ21が取り付けられている。ホーン19と超音波プローブ21とは、図3において部分断面で示すように、ねじ締結等により互いに固定されている。
超音波プローブ21は、ホーン19と同様、チタン、ジュラルミン、ステンレス等の金属材料からなる。超音波プローブ21の先端側には生体組織を処置する為の処置部22が形成されている。ケース16の先端側には、超音波プローブ21を覆う円筒状のシース23が一体的に設けられている。
処置部22は、図4に示すように、フック形状を有している。ここでは、生体組織を切除、切削する為の作業面24が、フック形状部に、超音波プローブ21の中心軸Cに対して略垂直になるように形成されている。
尚、処置部22の形状はこれに限らず、図5や図6に示す様な形状としても良い。図5に示す処置部22は、先端の尖った略平板のナイフ形状を有している。また、図5の処置部22の周囲には、ナイフ形状のエッジに沿って、半円形状の複数の窪みがほぼ等間隔に設けられている。図6に示す処置部22は、リングキュレット形状を有している。図6の処理部22において、生体組織を切除、切削する為のエッジ25がリング26の内周先端側に形成されている。
ハンドピース10に電気エネルギを供給するハンドピース駆動装置11には、図2に示す様に、ハンドピース10の超音波振動子17を駆動する為の超音波振動子駆動回路27と、超音波出力の出力レベルの設定や表示を行う操作表示パネル28と、制御回路29とが設けられている。超音波振動子駆動回路27には、出力用接続ケーブル13によりハンドピース10が接続されている。制御部としての制御回路29には、スイッチ用接続ケーブル14によりフットスイッチ12が接続されている。また、制御回路29には、超音波振動子駆動回路27と、操作表示パネル28とが接続されている。そして、フットスイッチ12及び操作表示パネル28からの操作信号が、制御回路29に入力され、制御回路29によって、超音波振動子駆動回路27及び操作表示パネル28が制御されるようになっている。
フットスイッチ12には、第一ペダルスイッチ30と、第二ペダルスイッチ31とが設けられている。
灌流装置4は、図1に示すように、生理食塩水等の灌流液を収容する袋状の液体源32と、液体源32に一端が接続された送液チューブ33と、灌流ポンプユニット34と、排液チューブ35と、排液チューブ35の一端が接続された吸引ボトル36と、吸引ボトル36に接続された吸引源を含む。ここで、送液管路である送液チューブ33の他端は、第一カニューラ9に接続され、これにより、第一カニューラ9の内腔、すなわち挿通路、を介して関節5内に灌流液を送出する様になっている。また、排液管路である排液チューブ35の他端は、第二カニューラ15に接続され、第二カニューラ15の内腔を介して関節5内から灌流液を排出する様になっている。
灌流ポンプユニット34には、図1と図2に示す様に、送液ポンプとしてのローラポンプ37が設けられている。ローラポンプ37には送液チューブ33が装着され、灌流液が送り出されるようになっている。また、灌流ポンプユニット34には、排液弁としてのピンチバルブ38が設けられている。ピンチバルブ38には排液チューブ35が装着され、ピンチバルブ38の開閉により排液チューブ35内の灌流液を流れるようにしたり流れないようにすることができる。
また、図2に示す様に、灌流ポンプユニット34には、ローラポンプ37を駆動する為の送液ポンプ駆動回路39と、ピンチバルブ38を駆動する為の排液弁駆動回路40と、関節5内の圧力をモニタする為の圧力センサ41と、関節5内の圧力レベルの設定や表示を行う操作表示パネル42と、制御部としての制御回路43とが設けられている。
送液ポンプ駆動回路39はローラポンプ37に接続され、ローラポンプ37に駆動信号を送る。排液弁駆動回路40はピンチバルブ38に接続され、ピンチバルブ38に開閉のための駆動信号を送る。また、圧力センサ41は送液チューブ33に接続され、間接的に関節5内の圧力をモニタしている。
制御回路43には、送液ポンプ駆動回路39と、排液弁駆動回路40と、操作表示パネル42と、圧力センサ41とが接続されている。そして、操作表示パネル42からの操作信号と、圧力センサ41からの圧力のモニタ信号が制御回路43に入力され、制御回路43によって送液ポンプ駆動回路39、排液弁駆動回路40、及び操作表示パネル42が制御されるようになっている。以上のような構成を有する灌流装置4は、関節5内の灌流液を灌流させ、かつ関節5内の圧力を調整することができる。
また、ハンドピース駆動装置11の制御回路29と、灌流ポンプユニット34の制御回路43とは、双方向に各種信号を伝達可能に、通信ケーブル44により接続されている。
(作用)
手術用処置システム1を用いて、述者が生体組織を処置する場合について説明する。
先ず、関節鏡装置2、手術用処置装置3、及び灌流装置4が、図1に示すように手術室内に設置される。即ち、関節鏡6は、第一カニューラ9を介して、患者の膝、肩、あるいは股関節などの関節5内に挿入される。また、ハンドピース10は、第二カニューラ15を介して、関節5内に挿入される。また、送液チューブ33の一端は第一カニューラ9に接続され、排液チューブ35の一端は第二カニューラ15に接続される。
そして、灌流装置4により、関節5内の灌流が行われる。ここでは、先ず、灌流ポンプユニット34の操作表示パネル42において、関節5内の圧力レベルが「Normal」(ここでは40mmHg程度)に設定される。そして、操作表示パネル42からの操作信号が制御回路43に入力され、ローラポンプ37が駆動される。このとき、圧力センサ41からのモニタ信号が制御回路43に送られることにより、関節5内の圧力が操作表示パネル42にて設定された圧力レベルになる様、制御回路43によってローラポンプ37の駆動が制御される。尚、このとき、ピンチバルブ38は、閉じた状態となっている。その結果、関節5内は生理食塩水等の灌流液により一定の圧力で膨んだ状態となり、関節鏡6による良好な観察が可能となる。
次に、手術用処置装置3により、生体組織の処置が行われる。先ず、超音波出力の出力レベル(例えば、70%)が設定される。出力レベルの設定は、ハンドピース駆動装置11の操作表示パネル28を述者が操作することにより行われる。
そして、ハンドピース10の処置部22を生体組織の処置対象部位に接触させる。そして、述者がフットスイッチ12をONに操作すると、フットスイッチ12からの操作信号が制御回路29に入力され、超音波振動子駆動回路27によって超音波振動子17が駆動される。これにより、超音波プローブ21が超音波振動し、超音波プローブ21の処置部22と接触した生体組織が、超音波振動により処置される。ここで、フットスイッチ12の第一ペダルスイッチ30をONに操作することにより、超音波振動子駆動回路27は操作表示パネル28で設定された出力レベル(例えば、70%)で超音波振動子17を駆動するように、制御回路29により制御される。また、フットスイッチ12の第二ペダルスイッチ31をONに操作することにより、超音波振動子駆動回路27は最大出力レベル(100%)で超音波振動子17を駆動するように、制御回路29により制御される。ここで、超音波振動子17は、定電流制御により駆動され、処置部22における超音波振動の振幅は一定に保たれるようになっている。
尚、図4及び図6に示す形状の処置部22を有するハンドピース10は、関節軟骨の切削に好適である。また、図5に示す形状の処置部22を有するハンドピース10は、関節包や関節唇の切除に好適である。
尚、手術用処置装置3により生体組織の処置を行う際、超音波振動する超音波プローブ21の処置部22が、脂肪を多く含む軟組織等に接触する場合、処置部22から発生するキャビテーションにより軟組織等が乳化され、これにより灌流液が白濁して関節鏡6による視野の確保が困難になる場合がある。尚、超音波出力の出力レベルが高くなると、キャビテーションは多く発生する為、灌流液の白濁は酷くなる。
本実施の形態では、ハンドピース駆動装置11の制御回路29と、灌流ポンプユニット34の制御回路43とが、双方向に信号を伝達可能な通信ケーブル44により接続されている。そして、制御回路29から、超音波出力の出力状態を示す信号が、制御回路43に送られる。これにより、制御回路43は、超音波出力の出力状態に連動して、送液ポンプ駆動回路39と排液弁駆動回路40を制御する様になっている。すなわち、制御回路43は、ハンドピース駆動装置11の出力状態に連動して関節内の圧力を異なるレベルに制御し、灌流液の流量を変化させる。その結果、ハンドピース10が駆動しているときの圧力レベルは、ハンドピース10が駆動していないときの圧力レベルよりも高く、さらに、ハンドピース10が駆動しているときの灌流液の流量は、ハンドピース10が駆動していないときの灌流液の流量よりも多い。
図7及び図8は、超音波出力の出力状態と、灌流ポンプユニット34の動作を示すタイムチャートの一例である。図7の(A)から(E)は、第一ペダルスイッチ30の操作により、設定出力レベル(例えば、70%)でハンドピース10を駆動する場合のタイムチャートである。
図7の(A)から(E)に示す様に、フットスイッチ12がOFFの状態では、ハンドピース10は駆動されない、即ち、超音波出力はOFFの状態である。このとき、灌流ポンプユニット34は、関節5内の圧力が、操作表示パネル42にて設定された圧力レベル「Normal」(40mmHg程度)になるように制御を行う。このとき、ピンチバルブ38は閉じた状態となっている。
次に、フットスイッチ12の第一ペダルスイッチ30をONに操作することにより、ハンドピース10は、操作表示パネル28で設定された出力レベル(例えば、70%)で駆動される。
このとき、灌流ポンプユニット34は、関節5内の圧力が、予め決められた圧力レベル「Middle」(60mmHg程度)になる様、制御を行う。このとき、ピンチバルブ38は開いた状態となる。そして、圧力センサ41によりモニタされている関節5内の圧力は、第一ペダルスイッチ30のON操作から一定時間経過後、「Middle」の圧力レベルとなる。
次に、第一ペダルスイッチ30をOFFに操作すると、超音波出力はOFFの状態となるように制御される。そして、灌流ポンプユニット34は、関節5内の圧力が「Normal」の圧力レベルになる様、制御を行う。ここで、圧力センサ41によりモニタされている関節5内の圧力は、第一ペダルスイッチ30のOFF操作から一定時間経過後、「Normal」の圧力レベルとなる。そして、圧力センサ41によりモニタされている関節5内の圧力が、「Normal」の圧力レベルになった時点でピンチバルブ38が閉じられるように制御が行われる。
以上のように、超音波出力が行われている間は、関節5内の圧力が高く保たれ、且つピンチバルブ38が開いて積極的に排液が行われる為、灌流液の流量が増大する。よって、処置部22から発生するキャビテーションにより軟組織等が乳化され、これにより灌流液が白濁する様な場合でも視野の回復が迅速に行われる。
また、図4あるいは図6に示す形状の処置部22を有するハンドピース10で関節軟骨の切削を行う場合、切削片が排液チューブ35から効率良く排出される為、良好な視野が保たれる。
そして、超音波出力が行われていない間は、関節5内の圧力は低く保たれている為、手術後の患部(関節5)の腫脹を低減することが出来る。また、ピンチバルブ38は閉じている為、灌流液の流量は減少する。よって、手術において使用される灌流液の量の低減を図ることが出来る。
図8の(A)から(E)は、第二ペダルスイッチ31の操作により、最大出力レベル(100%)でハンドピース10を駆動する場合のタイムチャートである。ここでは、超音波出力が行われている間、灌流ポンプユニット34は、関節5内の圧力が、予め決められた圧力レベル「High」(80mmHg程度)になる様、制御を行う。それ以外は図7の(A)から(E)の場合と同様の動作である。即ち、図7の(A)から(E)の場合に比べて超音波出力の出力レベルが高い図8の(A)から(E)の場合、図7の(A)から(E)の場合よりも超音波出力を行っている間の灌流量が増大する。よって、超音波出力を高くし、灌流液の白濁が酷くなる様な状態においても、図7の(A)から(E)の場合と同じ程度に視野の回復が迅速に行われる。
(効果)
以上のように、本実施の形態の手術用処置システムによれば、超音波出力が行われている間は、関節5内の圧力が高く保たれ、且つピンチバルブ38が開いて積極的に排液が行われる為、灌流液の流量が増大する。その結果、ハンドピース10による処置で灌流液が白濁する様な場合でも視野の回復が迅速に行われ得る。更に、ハンドピース10による処置で発生した生体組織の切削片等が排液チューブ35から効率良く排出される為、良好な視野が保たれ得る。
また、超音波出力が行われていない間は、関節5内の圧力は低く保たれている為、手術後の患部、例えば関節5、の腫脹を低減することが出来る。
(第2の実施の形態)
次に、本発明の第2の実施の形態に係る手術用処置システムについて説明する。
図9は、第2の実施の形態に係る手術用処置装置と灌流装置の構成を示すブロック図である。図9において、図2と同じ構成要素については、同じ符号を付して説明は省略し、第1の実施の形態と異なる部分のみ説明する。
(構成)
本実施の形態の手術用処置システム1Aでは、図9に示すように、灌流ポンプユニット34の制御回路43にフットスイッチ等のスイッチ46が、スイッチ用接続ケーブル47により接続されている。そして、スイッチ46からの操作信号が制御回路43に入力されるように、手術用処置システム1Aは構成されている。
このスイッチ46は、ハンドピース10に電気エネルギが供給されていない状態でも、灌流液の流量を変化させるように制御回路43を駆動するためのスイッチである。
(作用)
スイッチ46がONに操作されることにより、灌流ポンプユニット34は、関節5内の圧力が、予め決められた圧力レベル「Middle」(60mmHg程度)、又は「High」(80mmHg程度)になる様、制御を行う。さらに、灌流ポンプユニット34は、ピンチバルブ38を開く様、制御する。これにより、スイッチ46をON操作している間は、関節5内の圧力が高く保たれ、且つピンチバルブ38が開いて積極的に排液が行われるようになる為、灌流液の流量が増大する。
即ち、本実施の形態の手術用処置システム1Aでは、スイッチ46を操作することによって、ハンドピース10の超音波出力をしていない状態でも、述者は任意に灌流液の流量を増大させることが出来る。
よって、関節5内に生体組織の切削片等が浮揚していて視野が悪い場合に、述者は、単にスイッチ46をONにすれば、ハンドピース10の超音波出力をしなくても、灌流液の流量が増大して積極的に排液を行わせることができる。
なお、スイッチ手段としてのスイッチ46がONに操作されたとき、灌流ポンプユニット34の制御回路43が、ハンドピース駆動装置11の制御回路29に、その操作信号を送るようにして、制御回路29は、その操作信号が入力されたときは、フットスイッチ12によるON操作を無効にするようにしてもよい。すなわち、制御回路29は、その操作信号を受信しているときは、フットスイッチ12をON操作しても超音波出力が行われない。これにより、ハンドピース10の超音波出力をしないで、視野の回復を確実に行うことが出来る。
(効果)
以上のように、本実施の形態によれば、ハンドピースの超音波出力をしていない状態でも、灌流液の流量を増大させ、視野の回復や生体組織の切削片等の排出を効率良く行うことが出来る。
(第3の実施の形態)
次に、本発明の第3の実施の形態に係る手術用処置システムについて説明する。
図10から図18は、第3の実施の形態に係る手術用処置装置と灌流装置の構成を示すブロック図である。図10は、第3の実施の形態に係る手術用処置システムの全体構成を説明するための図である。図11は、第3の実施の形態に係る手術用処置装置と灌流装置の構成を示すブロック図である。図12は、第3の実施の形態に係るハンドピースの構成を示す構成図である。図13は、図12の矢印Aの方向から見たA矢視図である。図14は、ハンドピースの断面図である。図15と図16は、ハンドピースの外観図である。図17及び図18は、ハンドピース駆動装置と灌流装置の動作を示すタイムチャートである。図10から図18において、図2と同じ構成要素については、同じ符号を付して説明は省略し、第1の実施の形態と異なる部分のみ説明する。
(構成)
本実施の形態に係る手術用処置システム1Bにおいて、手術用処置装置49は、図10に示す様に、ハンドピース50と、超音波駆動装置であるハンドピース駆動装置11と、フットスイッチ12と、高周波駆動装置であるハンドピース駆動装置51と、フットスイッチ52とを含んで構成されている。ここで、ハンドピース駆動装置11とフットスイッチ12の構成は、それぞれ第1の実施の形態と同じである。ハンドピース50は、出力用接続ケーブル13によりハンドピース駆動装置11に接続され、出力用接続ケーブル53によりハンドピース駆動装置51に接続されている。フットスイッチ52は、スイッチ用接続ケーブル54によりハンドピース駆動装置51に接続されている。
ハンドピース50に電気エネルギを供給するハンドピース駆動装置51には、図11に示す様に、ハンドピース50に高周波電流を供給する為の高周波駆動回路55と、高周波出力の出力レベルの設定や表示を行う操作表示パネル56と、制御部としての制御回路57とが設けられている。高周波駆動回路55には、出力用接続ケーブル53によりハンドピース50が接続されている。制御回路57には、スイッチ用接続ケーブル54によりフットスイッチ52が接続されている。
また、制御回路57には、高周波駆動回路55と、操作表示パネル56とが接続されている。そして、フットスイッチ52及び操作表示パネル56からの操作信号が、制御回路57に入力され、制御回路57によって高周波駆動回路55及び操作表示パネル56が制御される様になっている。フットスイッチ52には、第一ペダルスイッチ58と、第二ペダルスイッチ59とが設けられている。また、ハンドピース駆動装置51の制御回路57と、灌流ポンプユニット34の制御回路43とは、双方向に信号を伝達可能に、通信ケーブル60により接続されている。
図12に示す様に、ハンドピース50は、超音波処置具ユニット61と、高周波処置具ユニット62と、からなる。
図12及び図14に示す様に、超音波処置具ユニット61は、樹脂製の略円筒状のケース63と、ケース63内に設けられた図示しない超音波振動子とホーンを有する。ホーンの先端側には、超音波振動を伝達する超音波プローブ64が取り付けられている。超音波プローブ64の先端側には生体組織を処置する為の処置部65が形成されている。
図14に示すように、ケース63の先端側には、着脱部材としてのCリング66が設けられている。また、ケース63の先端側には、図12に示すように、シースユニット67が設けられている。シースユニット67は、シース本体68と、シース本体68に一体的に取り付けられた着脱部材としてのCリング受け部材69と、シース本体68に一体的に取り付けられたシース70と、からなる。シース70は、超音波プローブ64を覆う円筒形状をしている。ここで、シースユニット67は、Cリング66と、Cリング受け部材69とにより、ケース63に対して着脱自在に組み合わせることが出来る。シース本体68は、大径部71と小径部72とを有し、小径部72の外周面には、位置決め機構を構成する係合溝73と74が全周にわたって形成されている。この位置決め機構は、後述するように、超音波プローブ64に対してアクティブ電極83を選択的に位置決めする機構である。また、小径部72の先端側には、超音波プローブ64の中心軸と平行に伸びるガイド溝75が形成されている。
図12及び図14に示す様に、高周波処置具ユニット62は、略円筒状の操作部76を有する。操作部76には、圧縮コイルばね77と、圧縮コイルばね77により操作部76の中心軸に向かって付勢された係合ピン78が内蔵されている。そして、圧縮コイルばね77と係合ピン78は、位置決め機構として機能する。
また、操作部76には、内周方向に突出したガイドピン79が設けられている。ガイドピン79は、超音波処置具ユニット61のガイド溝75と係合する形状をしている。操作部76の先端側には、超音波処置具ユニット61のシース70が挿通可能な内腔、すなわち挿通路、を有する挿入部80が設けられている。
挿入部80は電気絶縁性の樹脂材料等からなる。挿入部80内には、図14に示す様に、金属等の材料からなる導線81が設けられている。また、挿入部80の後端側には、出力用接続ケーブル53の一端が接続され、出力用接続ケーブル53の導線82と導線81とが接続されている。導線80の先端側には、金属等の材料からなるアクティブ電極83が設けられている。アクティブ電極83は、樹脂材料等からなる絶縁部材84に覆われた状態で導線81に接続されている。また、アクティブ電極83は、挿入部80の外周方向にのみ処置面85を露出させている。処置部である処置面85には、図13に示す様に、四角錘形状の突起が多数形成されている。
(作用)
本実施の形態の手術用処置システム1Bを用いて生体組織を処置する場合について説明する。先ず、関節鏡装置2、手術用処置装置49、及び灌流装置4が図10に示す様に手術室内に設置される。即ち、第1の実施の形態と同様に、関節鏡6は、第一カニューラ9を介して、患者の膝、肩、あるいは股関節などの関節5内に挿入される。また、ハンドピース50は、第二カニューラ15を介して、関節5内に挿入される。また、送液チューブ33の一端は第一カニューラ9に接続され、排液チューブ35の一端は第二カニューラ15に接続される。
そして、第1の実施の形態と同様に、灌流装置4により、関節5内の灌流が行われる。これにより、関節5内は生理食塩水等の灌流液により一定の圧力で膨んだ状態となり、関節鏡6による良好な観察が可能となる。
ハンドピース50は、超音波処置具ユニット61と、高周波処置具ユニット62と、からなり、図14に示す様に組立てられる。即ち、高周波処置具ユニット62の挿入部80の内腔に超音波処置具ユニット61のシース70が挿通される。そして、高周波処置具ユニット62の位置決め機構である係合ピン78が、超音波処置具ユニット61の位置決め機構である係合溝74に係合する。ここで、係合ピン78は、圧縮コイルばね77により、操作部76の中心軸に向かって付勢されている。よって、係合ピン78が係合溝74に係合する際、適度なクリック感が得られる。また、高周波処置具ユニット62は、超音波処置具ユニット61に対して、超音波プローブ64の中心軸方向の位置が位置決めされる。また、超音波処置具ユニット61と高周波処置具ユニット62が組立てられた状態では、高周波処置具ユニット62のガイドピン79が、超音波処置具ユニット61のガイド溝75に係合している。よって、高周波処置具ユニット62は、超音波処置具ユニット61に対して、超音波プローブ64の中心軸周りに回転出来ない様になっている。
図15は、図14に示す様に係合ピン78が係合溝74に係合した状態におけるハンドピース50の外観図を示す。図15の場合、超音波処置具ユニット61の処置部65は、高周波処置具ユニット62の処置面85によりも、ハンドピース50の先端側に突出した状態となっている。この状態では、超音波処置具ユニット61の処置部65による処置を、関節鏡6による良好な観察下で行うことが出来る。
また、図14及び図15に示す状態から、高周波処置具ユニット62を超音波処置具ユニット61に対して先端側(処置部側)に移動させると、係合ピン78と係合溝74の係合が解除され、係合ピン78と係合溝73が係合する。そして、図16に示す様な状態となる。このとき、高周波処置具ユニット62の処置面85は、超音波処置具ユニット61の処置部65と略同じ位置まで前進する。この状態では、高周波処置具ユニット62の処置面85による処置を、関節鏡6による良好な観察下で行うことが出来る。
そして、前述したハンドピース50を有する手術用処置装置49により、生体組織の処置が行われる。
先ず、超音波処置具ユニット61の処置部65による処置について説明する。この場合、ハンドピース50では、図15に示す様な状態で、超音波処置具ユニット61と高周波処置具ユニット62とが位置決めされている。そして、第1の実施の形態と同様に、フットスイッチ12をON操作すると、超音波プローブ64が超音波振動し、超音波プローブ64の処置部65と接触した生体組織が、超音波振動により処置される。
次に、高周波処置具ユニット62を超音波処置具ユニット61に対して先端側(処置部側)に移動させ、図16に示す状態とする。これにより、高周波処置具ユニット62の処置部である処置面85による処置が、関節鏡6による良好な観察下で行うことが可能となる。
ここでは、高周波出力の出力レベルが、ハンドピース駆動装置51の操作表示パネル56により、予め設定されている。高周波出力による処置を行う場合、処置面85を生体組織の処置対象部位に近接、又は接触させる。そして、フットスイッチ52をON操作すると、フットスイッチ52からの操作信号が制御回路57に入力され、高周波駆動回路55によって、出力用接続ケーブル53の導線82、及び導線81を介して、アクティブ電極83に高周波電流が供給される。これにより、処置面85に近接、又は接触した生体組織が、高周波電流により処置される。
なお、このとき、図示しない対極板(患者の体表面に貼り付け、ハンドピース駆動装置51に接続される)をリターン電極とする、いわゆるモノポーラ型の高周波出力を行うようにしても良い。また、金属材料からなる超音波プローブ64をハンドピース駆動装置51に接続し、超音波プローブ64をリターン電極とする、いわゆるバイポーラ型の高周波出力を行うようにしても良い。
尚、フットスイッチ52の第一ペダルスイッチ58をONに操作することにより、55は操作表示パネル56で設定された出力レベルの切開出力をハンドピース50に供給する様、制御される。また、フットスイッチ52の第二ペダルスイッチ59をONに操作することにより、高周波駆動回路55は操作表示パネル56で設定された出力レベルの凝固出力をハンドピース50に供給する様、制御される。ここで、切開出力の出力波形は正弦波であり、凝固出力の出力波形はバースト波である。尚、図13に示す形状のアクティブ電極83は、関節5内の靭帯や軟組織の蒸散、及び止血に好適である。
次に、超音波出力による処置を行いたい場合は、ハンドピース50を関節5内に挿入した状態で、高周波処置具ユニット62を超音波処置具ユニット61に対して後端側に移動させ、図15に示す状態にすれば良い。即ち、一つのハンドピース50により、超音波出力と高周波出力による両方の処置が可能となる。
また、超音波処置具ユニット61と高周波処置具ユニット62を組立てない状態、即ち、図12に示す状態で、超音波処置具ユニット61と高周波処置具ユニット62をそれぞれ単独に使用しても良い。その際、高周波処置具ユニット62の挿入部80の内腔を排液チューブ35の一端に接続し、それにより、挿入部80の内腔を排液管路として利用することも出来る。
尚、超音波出力による処置を行う場合、第1の実施の形態と同様に、灌流液が白濁して関節鏡6による視野の確保が困難になる場合がある。
また、高周波出力による処置を行う場合、アクティブ電極83付近の灌流液が高周波電流により熱せられ、これにより灌流液中に多数の気泡が発生し、関節鏡6による視野の確保が困難になる場合がある。尚、高周波出力の出力レベルが高くなると、気泡は多く発生する為、灌流液中の視野阻害は酷くなる。また、凝固出力に比べ、切開出力の方が気泡は多く発生する傾向がある。
本実施の形態では、第1の実施の形態と同様に、ハンドピース駆動装置11の制御回路29と、灌流ポンプユニット34の制御回路43とが、双方向に信号を伝達可能な通信ケーブル44により接続されている。また、ハンドピース駆動装置51の制御回路57と、灌流ポンプユニット34の制御回路43とが、双方向に信号を伝達可能な通信ケーブル60により接続されている。そして、制御回路29から、超音波出力の出力状態を示す信号が、制御回路43に送られる。これにより、制御回路43は、超音波出力の出力状態に連動して、送液ポンプ駆動回路39と排液弁駆動回路40を制御する様になっている。また、制御回路57から、高周波出力の出力状態を示す信号が、制御回路43に送られる。これにより、制御回路43は、高周波出力の出力状態に連動して、送液ポンプ駆動回路39と排液弁駆動回路40を制御する様になっている。
よって、第1の実施の形態と同様に、超音波出力による処置時、灌流液が白濁する様な場合でも視野の回復が迅速に行われる。
尚、図17及び図18は、高周波出力の出力状態と、灌流ポンプユニット34の動作を示すタイムチャートの一例である。図17は、第二ペダルスイッチ59の操作により、凝固出力でハンドピース50を駆動する場合のタイムチャートである。図18は、第一ペダルスイッチ58の操作により、切開出力で50を駆動する場合のタイムチャートである。
ここでは、図17の場合は、第1の実施の形態の図7の場合と同様の制御が灌流ポンプユニット34により行われ、図18の場合は、第1の実施の形態の図8の場合と同様の制御が34により行われる。よって、アクティブ電極83付近の灌流液が高周波電流により熱せられ、これにより灌流液中に多数の気泡が発生する様な場合でも視野の回復が迅速に行われる。
また、図17の場合に比べて気泡が多く発生する図18の場合、図17の場合よりも高周波出力を行っている間の灌流量が増大する。よって、切開出力により気泡の発生が多くなる様な状態でも、図17の場合と同じ程度に視野の回復が迅速に行われる。また、高周波出力による処置を行う場合、灌流液が熱せられることにより、灌流液に接した生体組織が熱的影響を受ける場合がある。本実施の形態では、高周波出力を行っている間の灌流量が増大する為、関節5内の灌流液が効率的に冷却される。よって、生体組織への熱的影響を低減することが出来る。
(効果)
以上のように、本実施の形態に係る手術用処置システム1Bによれば、第1の実施の形態と同様に、超音波出力による処置で灌流液が白濁する様な場合でも視野の回復が迅速に行われる。
また、高周波出力による処置で灌流液中に多数の気泡が発生する様な場合でも視野の回復が迅速に行われる。更に、高周波出力による処置中、関節5内の灌流液が効率的に冷却される。よって、生体組織への熱的影響を低減することが出来る。
さらにまた、一つのハンドピース50により、超音波出力と高周波出力による両方の処置が可能となる。よって、複数種類の処置具を準備する必要がなく、経済性に優れる。更に、術者は、超音波出力と高周波出力による処置に応じて処置具を持ち替える(関節5内に対して処置具の抜去、挿入を行う)必要がなくなる為、手術時間を短くすることが出来る。
(第4の実施の形態)
次に、本発明の第4の実施の形態に係る手術用処置システムについて説明する。
図19から図21は、第4の実施の形態に係る手術用処置装置と灌流装置の構成を示すブロック図である。図19は、第4の実施の形態に係るハンドピースの構成を示す構成図である。図20は、ハンドピースの断面図である。図21は、ハンドピースの使用態様を説明するための図である。本実施の形態の説明において、第3の実施の形態と同じ構成要素については、同じ符号を付して説明は省略し、第3の実施の形態と異なる部分のみ説明する。
(構成)
本実施の形態は、第3の実施の形態とは、ハンドピースの構成のみが異なる。
図19及び図20に示す様に、ハンドピース87は、超音波処置具ユニット88と、高周波処置具ユニット89と、シースユニット90と、からなる。
超音波処置具ユニット88は、略円筒状のケース91と、ケース91内に設けられた超音波振動子92とホーン93を有する。ホーン93の先端側には、超音波振動を伝達する超音波プローブ94が取り付けられている。超音波プローブ94の先端側には生体組織を処置する為の処置部95が形成されている。処置部95は、第1の実施の形態の図4で示した処置部22と同形状をしている。ケース91の先端側には、着脱部材としての係合凸部96が設けられている。また、ケース91の後端側には、接続部材97が設けられている。接続部材97には、着脱部としての係合凸部98が形成されている。ここで、超音波プローブ94、ホーン93、超音波振動子92、及び接続部材97には、超音波プローブ94の先端から接続部材97の後端まで貫通するチャンネル99が形成されている。また、出力用接続ケーブル13が、ケース91の後端側から延出している。
高周波処置具ユニット89は、線状のワイヤ100と、ワイヤ100を覆うチューブ101とを有する。ワイヤ100は、金属材料からなり、比較的柔軟性を有する。チューブ101は、PTFE等の絶縁材料からなる。ワイヤ100の先端部は、チューブ101から露出し、処置部102を形成している。ワイヤ100の後端側には、絶縁材料からなる、接続部材103が設けられている。接続部材103には、係合凸部98と契合するための、着脱部としての係合凹部104が形成されている。接続部材103の後端側には、出力用接続ケーブル53の一端が接続され、出力用接続ケーブル53の導線82がワイヤ100の後端側に接続されている。
シースユニット90は、シース本体105と、シース本体105に一体的に取り付けられたシース106と、からなる。シース本体105には、図20に示すように、着脱部としての係合凹部107が形成されている。シース106は、超音波プローブ94を覆う円筒形状をしている。
(作用)
ハンドピース87は、超音波処置具ユニット88と、高周波処置具ユニット89と、シースユニット90とからなり、図20に示す様に組立てられる。先ず、シースユニット90のシース106の内腔に超音波処置具ユニット88の超音波プローブ94が挿通される。そして、超音波処置具ユニット88の係合凸部96と、シース本体105の係合凹部107が係合する。次に、超音波処置具ユニット88の後端側から、チャンネル99内に高周波処置具ユニット89を挿入する。そして、接続部材97の係合凸部98と、接続部材103の係合凹部104が係合する。これにより、超音波処置具ユニット88、高周波処置具ユニット89、及びシースユニット90が組み立てられる。このとき、図20に示す様に、ワイヤ100、及びチューブ101の先端部は、超音波プローブ94の先端から露出した状態となる。また、絶縁材料からなる101により、ワイヤ100と超音波プローブ94とは、電気的に絶縁された状態となる。尚、係合凸部98と係合凹部104の係合を解除し、係合凸部96と、係合凹部107の係合を解除することにより、ハンドピース87は、各ユニット88、89、90に分解することが出来る。
そして、組立てられたハンドピース87により、生体組織の処置が行われる。
超音波出力による処置は、第3の実施の形態と同様に、超音波プローブ94の処置部95により行われる。
高周波出力による処置は、第3の実施の形態と同様に、高周波処置具ユニット89の処置部102により行われる。このとき、図示しない対極板(患者の体表面に貼り付け、ハンドピース駆動装置51に接続される)をリターン電極とする、いわゆるモノポーラ型の高周波出力を行うようにしても良い。また、金属材料からなる超音波プローブ94をハンドピース駆動装置51に接続し、超音波プローブ94をリターン電極とする、いわゆるバイポーラ型の高周波出力を行っても良い。
よって、本実施の形態の手術用処置システム1Bでは、一つのハンドピース87により、超音波出力と高周波出力による両方の処置が可能となる。
また、本実施の形態では、第3の実施の形態と同様に、灌流ポンプユニット34の制御回路43は、超音波出力や高周波出力の出力状態に連動して、送液ポンプ駆動回路39と排液弁駆動回路40を制御する様になっている。よって、第3の実施の形態と同様に、超音波出力や高周波出力による処置時、阻害された視野の回復が迅速に行われる。
なお、高周波処置具ユニット89を組立てない状態で、超音波出力による処置を行っても良い。その際、図21に示す様に、接続部材97に排液チューブ35の一端を接続し、それにより、超音波処置具ユニット88のチャンネル99を排液管路として利用することも出来る。
さらになお、本実施の形態に係るハンドピース87においても、第3の実施の形態で説明したような、超音波プローブ94に対してアクティブ電極を選択的に位置決めする位置決め機構を設けるようにしてもよい。
(効果)
本実施の形態に係る手術用処置システムによれば、第3の実施の形態と同様の効果を得ることができる。
(第4の実施の形態の変形例)
図22から図27は、第4の実施の形態の変形例を説明するための図である。図22は、第4の実施の形態の変形例に係る高周波処置具ユニットのアクティブ電極の斜視図である。図23は、第4の実施の形態の変形例に係る高周波処置具ユニットのアクティブ電極の他の例の斜視図である。図24は、第4の実施の形態の変形例に係る処置部の部分断面図である。図25は、第4の実施の形態の変形例に係る処置部の他の例の部分断面図である。図26は、第4の実施の形態の変形例に係る処置部のさらに他の例の部分断面図である。図27は、第4の実施の形態の変形例に係る処置部のさらに他の例の部分断面図である。
図22及び図23は、高周波処置具ユニット89の処置部102の構成が異なる。図22では2つのワイヤ100が設けられている。また、図23では、3つのワイヤ100が設けられている。ここでは、2つ、または3つのワイヤ100間に選択的に高周波電流を流す様にしても良い。
図24、図25及び図26では、超音波プローブ94の先端側に形成されたチャンネル99が異なる。図24では、超音波プローブ94の処置部95とは反対方向にチャンネル99の末端が開口している。図25では、超音波プローブ94の処置部95と同じ方向にチャンネル99の末端が開口している。図26では、3方向にチャンネル99の末端が開口している。
ここで、ワイヤ100は、比較的柔軟性を有している為、図24や図25に示す様な曲がった経路を有するチャンネル99内にも挿通可能となっている。
また、図26の処置部は、ワイヤ100が既にあるいは元々曲がり癖を有している場合、あるいはワイヤ100に曲がり癖を付けることによって、ワイヤ100がその曲がる方向の開口から突出するようにして、使用することができる。
なお、図25に示す様な処置部95、102を有するハンドピース87で処置を行う場合、超音波出力と高周波出力による処置を同時に行っても良い。これにより、出血を抑えながら生体組織の切削が可能となる。また、処置部102をチャンネル99の開口から突没自在にしたり、処置部102を任意の突出位置で固定出来る様な構成にしても良い。
図27の処置部は、超音波プローブ94の処置部95の形状が異なる。図27の処置部は、第1の実施の形態の図5で示した処置部22と同形状をしている。そして、その処置部の中心軸に沿って形成されたチャンネル99が形成され、処置部102が挿通されている。
以上説明した各実施の形態及びその変形例の手術用処置システムは、ハンドピース駆動装置と、体腔内の液体を灌流させ、体腔内の圧力を調整可能である灌流装置と、ハンドピース駆動装置の出力状態に連動して体腔内の圧力を異なるレベルに制御し、灌流液の流量を変化させる制御部とを有する。よって、関節鏡視下手術等の鏡視下手術において処置具が使用される場合、灌流液中に気泡等が発生し、視野を阻害する場合に、従来の灌流ポンプを使用した場合、視野が回復するまでに時間が掛かってしまうという問題を解決することができる。すなわち、各実施の形態及びその変形例の手術用処置システムによれば、灌流液を用いた体腔内の鏡視下手術において、高周波処置具等の処置具を使用する場合に、常に良好な視野を確保出来る。
本発明は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を変えない範囲において、種々の変更、改変等が可能である。

Claims (13)

  1. 体腔内に挿入可能な処置部を有するハンドピースに電気エネルギを供給するハンドピース駆動装置と、
    前記体腔内の液体を灌流させ、前記体腔内の圧力を調整可能である灌流装置と、
    前記ハンドピース駆動装置の出力状態に連動して前記灌流装置を制御することにより、前記体腔内の圧力を異なるレベルに制御し、前記液体の流量を変化させる制御部と
    を有することを特徴とする手術用処置システム。
  2. 前記ハンドピースは、超音波振動子と超音波プローブを有し、
    前記ハンドピース駆動装置は、前記超音波振動子を駆動する超音波振動子駆動回路を含むことを特徴とする請求項1に記載の手術用処置システム。
  3. 前記ハンドピースは、高周波電流が供給されるアクティブ電極を有し、
    前記ハンドピース駆動装置は、前記アクティブ電極に高周波電流を供給する高周波駆動回路を含むことを特徴とする請求項1に記載の手術用処置システム。
  4. 前記ハンドピースは、高周波電流が供給されるアクティブ電極をさらに有し、
    前記ハンドピース駆動装置は、前記アクティブ電極に高周波電流を供給する高周波駆動回路を含むことを特徴とする請求項2に記載の手術用処置システム。
  5. 前記ハンドピースは、前記超音波プローブに対して前記アクティブ電極を選択的に位置決めする位置決め機構を有することを特徴とする請求項4に記載の手術用処置システム。
  6. 前記超音波プローブは、前記超音波プローブの後端から先端に貫通するチャンネルを有し、前記アクティブ電極が前記チャンネル内に挿通可能であることを特徴とする請求項4に記載の手術用処置システム。
  7. 前記灌流装置は、前記液体の液体源と、前記液体源に接続された送液管路と、前記送液管路内の前記液体を送り出す送液ポンプと、排液管路と、前記排液管路の開閉を行う排液弁と、前記体腔内の圧力をモニタする圧力センサと、を含むことを特徴とする請求項1に記載の手術用処置システム。
  8. 前記ハンドピースが駆動しているときの圧力レベルは、前記ハンドピースが駆動していないときの圧力レベルよりも高く、
    前記ハンドピースが駆動しているときの前記液体の流量は、前記ハンドピースが駆動していないときの前記液体の流量よりも多いことを特徴とする請求項1に記載の手術用処置システム。
  9. 前記ハンドピース駆動装置が前記ハンドピースに前記電気エネルギを供給していない状態でも、前記液体の流量を変化させるように前記制御部を駆動可能なスイッチを更に有することを特徴とする請求項1に記載の手術用処置システム。
  10. 制御部による手術用処置システムの制御方法は、
    前記制御部が、体腔内に挿入可能な処置部を有するハンドピースに電気エネルギを供給するハンドピース駆動装置の出力状態に連動して、前記体腔内の圧力をモニタする圧力センサにより検知した圧力に応じて、灌流装置を制御して、液体の送液及び排液を行う、
    ことを特徴とする手術用処置システムの制御方法。
  11. 前記制御部は、前記ハンドピースが駆動しているときの前記液体の前記送液及び前記排液の流量は、前記ハンドピースが駆動していないときの前記液体の送液及び排液の流量よりも多くなるように、前記灌流装置を制御することを特徴とする請求項10に記載の手術用処置システムの制御方法。
  12. 前記制御部は、前記ハンドピース駆動装置が前記ハンドピースに前記電気エネルギを供給していない状態でも、所定のスイッチの操作に応じて、前記液体の送液及び排液を行うように前記灌流装置を制御することを特徴とする請求項10に記載の手術用処置システムの制御方法。
  13. 前記制御部は、前記ハンドピース駆動装置が前記ハンドピースに前記電気エネルギを供給していない状態でも、所定のスイッチの操作に応じて、前記液体の送液及び排液を行うように前記灌流装置を制御することを特徴とする請求項11に記載の手術用処置システムの制御方法。
JP2010521151A 2009-01-28 2009-10-21 手術用処置システム及び手術用処置システムの制御方法 Expired - Fee Related JP4564595B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/361003 2009-01-28
US12/361,003 US8287485B2 (en) 2009-01-28 2009-01-28 Treatment system for surgery and control method of treatment system for surgery
PCT/JP2009/068119 WO2010087060A1 (ja) 2009-01-28 2009-10-21 手術用処置システム及び手術用処置システムの制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4564595B2 true JP4564595B2 (ja) 2010-10-20
JPWO2010087060A1 JPWO2010087060A1 (ja) 2012-07-26

Family

ID=42354746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010521151A Expired - Fee Related JP4564595B2 (ja) 2009-01-28 2009-10-21 手術用処置システム及び手術用処置システムの制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8287485B2 (ja)
JP (1) JP4564595B2 (ja)
CN (2) CN102176876B (ja)
WO (1) WO2010087060A1 (ja)

Families Citing this family (187)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10835307B2 (en) 2001-06-12 2020-11-17 Ethicon Llc Modular battery powered handheld surgical instrument containing elongated multi-layered shaft
US8182501B2 (en) 2004-02-27 2012-05-22 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical shears and method for sealing a blood vessel using same
PL1802245T3 (pl) 2004-10-08 2017-01-31 Ethicon Endosurgery Llc Ultradźwiękowy przyrząd chirurgiczny
US7918795B2 (en) 2005-02-02 2011-04-05 Gynesonics, Inc. Method and device for uterine fibroid treatment
US20070191713A1 (en) 2005-10-14 2007-08-16 Eichmann Stephen E Ultrasonic device for cutting and coagulating
US11259825B2 (en) 2006-01-12 2022-03-01 Gynesonics, Inc. Devices and methods for treatment of tissue
US7621930B2 (en) 2006-01-20 2009-11-24 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasound medical instrument having a medical ultrasonic blade
JP5385155B2 (ja) 2007-02-05 2014-01-08 ボストン サイエンティフィック リミテッド 血栓除去装置
US8142461B2 (en) 2007-03-22 2012-03-27 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instruments
US20080234709A1 (en) 2007-03-22 2008-09-25 Houser Kevin L Ultrasonic surgical instrument and cartilage and bone shaping blades therefor
US8226675B2 (en) 2007-03-22 2012-07-24 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instruments
US8057498B2 (en) 2007-11-30 2011-11-15 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical instrument blades
US8911460B2 (en) 2007-03-22 2014-12-16 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical instruments
US8523889B2 (en) 2007-07-27 2013-09-03 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic end effectors with increased active length
US8808319B2 (en) 2007-07-27 2014-08-19 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instruments
US8882791B2 (en) 2007-07-27 2014-11-11 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical instruments
US9044261B2 (en) 2007-07-31 2015-06-02 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Temperature controlled ultrasonic surgical instruments
US8512365B2 (en) 2007-07-31 2013-08-20 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instruments
US8430898B2 (en) 2007-07-31 2013-04-30 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical instruments
US8623027B2 (en) 2007-10-05 2014-01-07 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ergonomic surgical instruments
US8088072B2 (en) 2007-10-12 2012-01-03 Gynesonics, Inc. Methods and systems for controlled deployment of needles in tissue
US10010339B2 (en) 2007-11-30 2018-07-03 Ethicon Llc Ultrasonic surgical blades
US8058771B2 (en) 2008-08-06 2011-11-15 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic device for cutting and coagulating with stepped output
US9089360B2 (en) 2008-08-06 2015-07-28 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Devices and techniques for cutting and coagulating tissue
US9510854B2 (en) 2008-10-13 2016-12-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Thrombectomy catheter with control box having pressure/vacuum valve for synchronous aspiration and fluid irrigation
US8262574B2 (en) 2009-02-27 2012-09-11 Gynesonics, Inc. Needle and tine deployment mechanism
US9700339B2 (en) 2009-05-20 2017-07-11 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Coupling arrangements and methods for attaching tools to ultrasonic surgical instruments
US8650728B2 (en) 2009-06-24 2014-02-18 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Method of assembling a transducer for a surgical instrument
US9017326B2 (en) 2009-07-15 2015-04-28 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Impedance monitoring apparatus, system, and method for ultrasonic surgical instruments
US8663220B2 (en) 2009-07-15 2014-03-04 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical instruments
US8461744B2 (en) 2009-07-15 2013-06-11 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Rotating transducer mount for ultrasonic surgical instruments
US10441345B2 (en) * 2009-10-09 2019-10-15 Ethicon Llc Surgical generator for ultrasonic and electrosurgical devices
US9168054B2 (en) 2009-10-09 2015-10-27 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical generator for ultrasonic and electrosurgical devices
US9039695B2 (en) 2009-10-09 2015-05-26 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical generator for ultrasonic and electrosurgical devices
USRE47996E1 (en) 2009-10-09 2020-05-19 Ethicon Llc Surgical generator for ultrasonic and electrosurgical devices
US11090104B2 (en) 2009-10-09 2021-08-17 Cilag Gmbh International Surgical generator for ultrasonic and electrosurgical devices
US8469981B2 (en) 2010-02-11 2013-06-25 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Rotatable cutting implement arrangements for ultrasonic surgical instruments
US8531064B2 (en) 2010-02-11 2013-09-10 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonically powered surgical instruments with rotating cutting implement
US8951272B2 (en) 2010-02-11 2015-02-10 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Seal arrangements for ultrasonically powered surgical instruments
US8579928B2 (en) 2010-02-11 2013-11-12 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Outer sheath and blade arrangements for ultrasonic surgical instruments
US8961547B2 (en) 2010-02-11 2015-02-24 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical instruments with moving cutting implement
US8486096B2 (en) 2010-02-11 2013-07-16 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Dual purpose surgical instrument for cutting and coagulating tissue
JP5540760B2 (ja) * 2010-02-22 2014-07-02 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
GB2480498A (en) 2010-05-21 2011-11-23 Ethicon Endo Surgery Inc Medical device comprising RF circuitry
US8795327B2 (en) 2010-07-22 2014-08-05 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electrosurgical instrument with separate closure and cutting members
US9192431B2 (en) 2010-07-23 2015-11-24 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electrosurgical cutting and sealing instrument
US9549753B2 (en) 2011-04-01 2017-01-24 Christopher Burnside Gordon Fluid jet cell harvester and cellular delivery system
US9259265B2 (en) 2011-07-22 2016-02-16 Ethicon Endo-Surgery, Llc Surgical instruments for tensioning tissue
PL2766064T3 (pl) 2011-12-08 2017-08-31 Alcon Research, Ltd. Selektywnie przemieszczalne elementy zaworowe dla obwodów zasysania i irygacji
WO2013119545A1 (en) 2012-02-10 2013-08-15 Ethicon-Endo Surgery, Inc. Robotically controlled surgical instrument
US9724118B2 (en) 2012-04-09 2017-08-08 Ethicon Endo-Surgery, Llc Techniques for cutting and coagulating tissue for ultrasonic surgical instruments
US9237921B2 (en) 2012-04-09 2016-01-19 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Devices and techniques for cutting and coagulating tissue
US9241731B2 (en) 2012-04-09 2016-01-26 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Rotatable electrical connection for ultrasonic surgical instruments
US9226766B2 (en) 2012-04-09 2016-01-05 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Serial communication protocol for medical device
US9439668B2 (en) 2012-04-09 2016-09-13 Ethicon Endo-Surgery, Llc Switch arrangements for ultrasonic surgical instruments
US20140005705A1 (en) 2012-06-29 2014-01-02 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instruments with articulating shafts
US9226767B2 (en) 2012-06-29 2016-01-05 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Closed feedback control for electrosurgical device
US9393037B2 (en) 2012-06-29 2016-07-19 Ethicon Endo-Surgery, Llc Surgical instruments with articulating shafts
US9198714B2 (en) 2012-06-29 2015-12-01 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Haptic feedback devices for surgical robot
US9351754B2 (en) 2012-06-29 2016-05-31 Ethicon Endo-Surgery, Llc Ultrasonic surgical instruments with distally positioned jaw assemblies
US9408622B2 (en) 2012-06-29 2016-08-09 Ethicon Endo-Surgery, Llc Surgical instruments with articulating shafts
US20140005702A1 (en) 2012-06-29 2014-01-02 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical instruments with distally positioned transducers
US9820768B2 (en) 2012-06-29 2017-11-21 Ethicon Llc Ultrasonic surgical instruments with control mechanisms
US9283045B2 (en) 2012-06-29 2016-03-15 Ethicon Endo-Surgery, Llc Surgical instruments with fluid management system
US9326788B2 (en) 2012-06-29 2016-05-03 Ethicon Endo-Surgery, Llc Lockout mechanism for use with robotic electrosurgical device
US8992427B2 (en) 2012-09-07 2015-03-31 Gynesonics, Inc. Methods and systems for controlled deployment of needle structures in tissue
JP5620611B2 (ja) * 2012-09-21 2014-11-05 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 手術装置
EP2900158B1 (en) 2012-09-28 2020-04-15 Ethicon LLC Multi-function bi-polar forceps
US9095367B2 (en) 2012-10-22 2015-08-04 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Flexible harmonic waveguides/blades for surgical instruments
US10201365B2 (en) 2012-10-22 2019-02-12 Ethicon Llc Surgeon feedback sensing and display methods
US20140135804A1 (en) 2012-11-15 2014-05-15 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic and electrosurgical devices
US10226273B2 (en) 2013-03-14 2019-03-12 Ethicon Llc Mechanical fasteners for use with surgical energy devices
US9241728B2 (en) 2013-03-15 2016-01-26 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instrument with multiple clamping mechanisms
US9549850B2 (en) 2013-04-26 2017-01-24 Novartis Ag Partial venting system for occlusion surge mitigation
US9814514B2 (en) 2013-09-13 2017-11-14 Ethicon Llc Electrosurgical (RF) medical instruments for cutting and coagulating tissue
EP3050529A4 (en) 2013-09-27 2017-05-17 Olympus Corporation Ultrasonic probe, ultrasonic treatment tool and treatment system
CN105578978B (zh) * 2013-09-27 2019-07-02 奥林巴斯株式会社 探头、处理器具及处理系统
EP3050525A4 (en) * 2013-09-27 2017-05-17 Olympus Corporation Probe unit, treatment tool and treatment system
GB201318204D0 (en) * 2013-10-15 2013-11-27 Gyrus Medical Ltd Electrosurgical electrode & instrument
US9265926B2 (en) 2013-11-08 2016-02-23 Ethicon Endo-Surgery, Llc Electrosurgical devices
GB2521228A (en) 2013-12-16 2015-06-17 Ethicon Endo Surgery Inc Medical device
GB2521229A (en) 2013-12-16 2015-06-17 Ethicon Endo Surgery Inc Medical device
US9795436B2 (en) 2014-01-07 2017-10-24 Ethicon Llc Harvesting energy from a surgical generator
US9554854B2 (en) 2014-03-18 2017-01-31 Ethicon Endo-Surgery, Llc Detecting short circuits in electrosurgical medical devices
US10092310B2 (en) 2014-03-27 2018-10-09 Ethicon Llc Electrosurgical devices
US10463421B2 (en) 2014-03-27 2019-11-05 Ethicon Llc Two stage trigger, clamp and cut bipolar vessel sealer
DE102014004480B4 (de) * 2014-03-28 2017-11-09 W.O.M. World Of Medicine Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Regelung des Körperinnendrucks bei Verwendung einer medizintechnischen Pumpe
US9737355B2 (en) 2014-03-31 2017-08-22 Ethicon Llc Controlling impedance rise in electrosurgical medical devices
US9433427B2 (en) 2014-04-08 2016-09-06 Incuvate, Llc Systems and methods for management of thrombosis
US9248221B2 (en) 2014-04-08 2016-02-02 Incuvate, Llc Aspiration monitoring system and method
US9913680B2 (en) 2014-04-15 2018-03-13 Ethicon Llc Software algorithms for electrosurgical instruments
US9883877B2 (en) 2014-05-19 2018-02-06 Walk Vascular, Llc Systems and methods for removal of blood and thrombotic material
US10285724B2 (en) 2014-07-31 2019-05-14 Ethicon Llc Actuation mechanisms and load adjustment assemblies for surgical instruments
CN104146699A (zh) * 2014-08-25 2014-11-19 武汉大学 一种肾内压力监测及控制系统
US20160058501A1 (en) * 2014-08-28 2016-03-03 DePuy Synthes Products, LLC Cavitating ultrasonic surgical aspirator with rf electrodes
US10639092B2 (en) 2014-12-08 2020-05-05 Ethicon Llc Electrode configurations for surgical instruments
EP3243459A4 (en) 2015-01-07 2018-06-27 Olympus Corporation Treatment instrument and treatment system
US10245095B2 (en) 2015-02-06 2019-04-02 Ethicon Llc Electrosurgical instrument with rotation and articulation mechanisms
CN106456242B (zh) * 2015-02-18 2019-09-03 奥林巴斯株式会社 关节用手术系统
CN104714568A (zh) * 2015-03-16 2015-06-17 苏州汇控智能技术有限公司 医用智能压力控制方法及系统
US10342602B2 (en) 2015-03-17 2019-07-09 Ethicon Llc Managing tissue treatment
US10321950B2 (en) 2015-03-17 2019-06-18 Ethicon Llc Managing tissue treatment
US10595929B2 (en) 2015-03-24 2020-03-24 Ethicon Llc Surgical instruments with firing system overload protection mechanisms
WO2016171014A1 (ja) * 2015-04-22 2016-10-27 オリンパス株式会社 処置具、処置システム
US10034684B2 (en) 2015-06-15 2018-07-31 Ethicon Llc Apparatus and method for dissecting and coagulating tissue
US11020140B2 (en) 2015-06-17 2021-06-01 Cilag Gmbh International Ultrasonic surgical blade for use with ultrasonic surgical instruments
US11129669B2 (en) 2015-06-30 2021-09-28 Cilag Gmbh International Surgical system with user adaptable techniques based on tissue type
US11051873B2 (en) 2015-06-30 2021-07-06 Cilag Gmbh International Surgical system with user adaptable techniques employing multiple energy modalities based on tissue parameters
US10034704B2 (en) 2015-06-30 2018-07-31 Ethicon Llc Surgical instrument with user adaptable algorithms
US11141213B2 (en) 2015-06-30 2021-10-12 Cilag Gmbh International Surgical instrument with user adaptable techniques
US10357303B2 (en) 2015-06-30 2019-07-23 Ethicon Llc Translatable outer tube for sealing using shielded lap chole dissector
US10898256B2 (en) 2015-06-30 2021-01-26 Ethicon Llc Surgical system with user adaptable techniques based on tissue impedance
US10154852B2 (en) 2015-07-01 2018-12-18 Ethicon Llc Ultrasonic surgical blade with improved cutting and coagulation features
EP3243467B1 (en) * 2015-07-23 2021-03-24 Olympus Corporation Ultrasound treatment instrument and ultrasound treatment assembly
WO2017018171A1 (ja) * 2015-07-27 2017-02-02 オリンパス株式会社 エネルギー処置システム及びエネルギー制御装置
US10702292B2 (en) 2015-08-28 2020-07-07 Incuvate, Llc Aspiration monitoring system and method
US10561440B2 (en) 2015-09-03 2020-02-18 Vesatek, Llc Systems and methods for manipulating medical devices
US11058475B2 (en) 2015-09-30 2021-07-13 Cilag Gmbh International Method and apparatus for selecting operations of a surgical instrument based on user intention
US10052119B2 (en) 2015-10-08 2018-08-21 Olympus Corporation Knee joint surgical treatment
US9924962B2 (en) 2015-10-08 2018-03-27 Olympus Corporation Elbow joint surgical treatment
US10052118B2 (en) 2015-10-08 2018-08-21 Olympus Corporation Knee joint surgical treatment
US20170100157A1 (en) * 2015-10-08 2017-04-13 Olympus Corporation Knee joint surgical treatment
US10080577B2 (en) 2015-10-08 2018-09-25 Olympus Corporation Joint surgical treatment
US10383642B2 (en) 2015-10-08 2019-08-20 Olympus Corporation Surgical procedure of knee joint
US20170100158A1 (en) * 2015-10-08 2017-04-13 Olympus Corporation Surgical treatment of shoulder joint
US10028755B2 (en) 2015-10-08 2018-07-24 Olympus Corporation Knee joint surgical treatment
US10052117B2 (en) 2015-10-08 2018-08-21 Olympus Corporation Joint surgical treatment
US20170100142A1 (en) 2015-10-09 2017-04-13 Incuvate, Llc Systems and methods for management of thrombosis
US10595930B2 (en) 2015-10-16 2020-03-24 Ethicon Llc Electrode wiping surgical device
US10226263B2 (en) 2015-12-23 2019-03-12 Incuvate, Llc Aspiration monitoring system and method
US10179022B2 (en) 2015-12-30 2019-01-15 Ethicon Llc Jaw position impedance limiter for electrosurgical instrument
US10575892B2 (en) 2015-12-31 2020-03-03 Ethicon Llc Adapter for electrical surgical instruments
US11229471B2 (en) 2016-01-15 2022-01-25 Cilag Gmbh International Modular battery powered handheld surgical instrument with selective application of energy based on tissue characterization
US10716615B2 (en) 2016-01-15 2020-07-21 Ethicon Llc Modular battery powered handheld surgical instrument with curved end effectors having asymmetric engagement between jaw and blade
US10299821B2 (en) 2016-01-15 2019-05-28 Ethicon Llc Modular battery powered handheld surgical instrument with motor control limit profile
US11129670B2 (en) 2016-01-15 2021-09-28 Cilag Gmbh International Modular battery powered handheld surgical instrument with selective application of energy based on button displacement, intensity, or local tissue characterization
US10555769B2 (en) 2016-02-22 2020-02-11 Ethicon Llc Flexible circuits for electrosurgical instrument
US10098654B2 (en) * 2016-03-28 2018-10-16 Olympus Corporation Arthroendoscopical surgical method
US10010338B2 (en) * 2016-03-28 2018-07-03 Olympus Corporation Meniscectomy by arthroendoscopical surgical method
US10492805B2 (en) 2016-04-06 2019-12-03 Walk Vascular, Llc Systems and methods for thrombolysis and delivery of an agent
US10485607B2 (en) 2016-04-29 2019-11-26 Ethicon Llc Jaw structure with distal closure for electrosurgical instruments
US10702329B2 (en) 2016-04-29 2020-07-07 Ethicon Llc Jaw structure with distal post for electrosurgical instruments
US10646269B2 (en) 2016-04-29 2020-05-12 Ethicon Llc Non-linear jaw gap for electrosurgical instruments
US10349968B2 (en) * 2016-05-02 2019-07-16 Covidien Lp Devices, systems, and methods for establishing electrical and fluid connections to surgical instruments
US10456193B2 (en) 2016-05-03 2019-10-29 Ethicon Llc Medical device with a bilateral jaw configuration for nerve stimulation
US10245064B2 (en) 2016-07-12 2019-04-02 Ethicon Llc Ultrasonic surgical instrument with piezoelectric central lumen transducer
US10893883B2 (en) 2016-07-13 2021-01-19 Ethicon Llc Ultrasonic assembly for use with ultrasonic surgical instruments
US10842522B2 (en) 2016-07-15 2020-11-24 Ethicon Llc Ultrasonic surgical instruments having offset blades
US10376305B2 (en) 2016-08-05 2019-08-13 Ethicon Llc Methods and systems for advanced harmonic energy
US10285723B2 (en) 2016-08-09 2019-05-14 Ethicon Llc Ultrasonic surgical blade with improved heel portion
USD847990S1 (en) 2016-08-16 2019-05-07 Ethicon Llc Surgical instrument
US10952759B2 (en) 2016-08-25 2021-03-23 Ethicon Llc Tissue loading of a surgical instrument
US10736649B2 (en) 2016-08-25 2020-08-11 Ethicon Llc Electrical and thermal connections for ultrasonic transducer
WO2018078834A1 (ja) * 2016-10-28 2018-05-03 オリンパス株式会社 超音波プローブ
US20180116784A1 (en) 2016-10-28 2018-05-03 Olympus Corporation Surgical procedure of knee joint
JP7237829B2 (ja) 2016-11-11 2023-03-13 ガイネソニックス, インコーポレイテッド 組織の制御された治療と組織および/または治療データとの動的相互作用およびそれらの比較
EP4275636A3 (en) 2016-11-14 2023-12-20 Gynesonics, Inc. Systems for real-time planning and monitoring of ablation needle deployment in tissue
US10603064B2 (en) 2016-11-28 2020-03-31 Ethicon Llc Ultrasonic transducer
US11266430B2 (en) 2016-11-29 2022-03-08 Cilag Gmbh International End effector control and calibration
JP2020518385A (ja) 2017-05-04 2020-06-25 ガイネソニックス, インコーポレイテッド ドップラー超音波を用いたアブレーション進行過程の監視のための方法
US10820920B2 (en) 2017-07-05 2020-11-03 Ethicon Llc Reusable ultrasonic medical devices and methods of their use
CN107468294B (zh) * 2017-09-05 2020-05-05 王奇 一种骨科临床专用游离体取出器
KR20210030387A (ko) * 2018-07-03 2021-03-17 보소닉 아게 치밀골층을 천공하기 위한 장치
US11678905B2 (en) 2018-07-19 2023-06-20 Walk Vascular, Llc Systems and methods for removal of blood and thrombotic material
EP3856048A2 (en) * 2018-09-24 2021-08-04 CONMED Corporation Chondrotome
AU2020306056B2 (en) 2019-06-27 2022-11-24 Boston Scientific Scimed, Inc. Detection of an endoscope to a fluid management system
US11723716B2 (en) 2019-12-30 2023-08-15 Cilag Gmbh International Electrosurgical instrument with variable control mechanisms
US11452525B2 (en) 2019-12-30 2022-09-27 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising an adjustment system
US11944366B2 (en) 2019-12-30 2024-04-02 Cilag Gmbh International Asymmetric segmented ultrasonic support pad for cooperative engagement with a movable RF electrode
US11786291B2 (en) 2019-12-30 2023-10-17 Cilag Gmbh International Deflectable support of RF energy electrode with respect to opposing ultrasonic blade
US11911063B2 (en) 2019-12-30 2024-02-27 Cilag Gmbh International Techniques for detecting ultrasonic blade to electrode contact and reducing power to ultrasonic blade
US11986201B2 (en) 2019-12-30 2024-05-21 Cilag Gmbh International Method for operating a surgical instrument
US11696776B2 (en) 2019-12-30 2023-07-11 Cilag Gmbh International Articulatable surgical instrument
US11779329B2 (en) 2019-12-30 2023-10-10 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a flex circuit including a sensor system
US11937866B2 (en) 2019-12-30 2024-03-26 Cilag Gmbh International Method for an electrosurgical procedure
US11937863B2 (en) 2019-12-30 2024-03-26 Cilag Gmbh International Deflectable electrode with variable compression bias along the length of the deflectable electrode
US11786294B2 (en) 2019-12-30 2023-10-17 Cilag Gmbh International Control program for modular combination energy device
US11779387B2 (en) 2019-12-30 2023-10-10 Cilag Gmbh International Clamp arm jaw to minimize tissue sticking and improve tissue control
US11812957B2 (en) 2019-12-30 2023-11-14 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a signal interference resolution system
US11950797B2 (en) 2019-12-30 2024-04-09 Cilag Gmbh International Deflectable electrode with higher distal bias relative to proximal bias
US20210196362A1 (en) 2019-12-30 2021-07-01 Ethicon Llc Electrosurgical end effectors with thermally insulative and thermally conductive portions
US11660089B2 (en) 2019-12-30 2023-05-30 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a sensing system
US11684412B2 (en) 2019-12-30 2023-06-27 Cilag Gmbh International Surgical instrument with rotatable and articulatable surgical end effector
CN112244992A (zh) * 2020-10-20 2021-01-22 中国人民解放军陆军军医大学第一附属医院 一种设置抽吸装置的射频电极消融针及系统
WO2022191047A1 (ja) * 2021-03-10 2022-09-15 オリンパス株式会社 処置システム、制御装置および処置システムの作動方法
US20230010088A1 (en) * 2021-07-08 2023-01-12 Medos International Sarl Arthroscopic Pump Saline Management
WO2023170972A1 (ja) * 2022-03-11 2023-09-14 オリンパス株式会社 画像処理装置、処置システム、学習装置および画像処理方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61164545A (ja) * 1985-01-16 1986-07-25 旭光学工業株式会社 レ−ザ治療装置の体腔内圧調整装置
JPH01135341A (ja) * 1987-11-20 1989-05-29 Olympus Optical Co Ltd 超音波治療装置
JPH0592007A (ja) * 1991-03-19 1993-04-16 Olympus Optical Co Ltd 超音波治療装置
JP2000135195A (ja) * 1998-11-02 2000-05-16 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
US20040102770A1 (en) * 1997-07-18 2004-05-27 Gyrus Medical Limited Electrosurgical instrument
JP2004298559A (ja) * 2003-04-01 2004-10-28 Olympus Corp 外科手術装置
US7083601B1 (en) * 1996-09-13 2006-08-01 Cosmescu Loan Automatic fluid control system for use in open and laparoscopic laser surgery and electrosurgery and method therefor

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4971034A (en) * 1985-01-16 1990-11-20 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Body cavity pressure adjusting device for endoscope and laser medical treatment apparatus including body cavity pressure adjusting device
US5520638A (en) * 1995-03-28 1996-05-28 Arthrex, Inc. Main pump tubing for arthroscopy infusion pump
US6669690B1 (en) * 1995-04-06 2003-12-30 Olympus Optical Co., Ltd. Ultrasound treatment system
US5792167A (en) * 1996-09-13 1998-08-11 Stryker Corporation Surgical irrigation pump and tool system
GB9900964D0 (en) 1999-01-15 1999-03-10 Gyrus Medical Ltd An electrosurgical system
US6579255B2 (en) * 2001-07-31 2003-06-17 Advanced Medical Optics, Inc. Pressurized flow of fluid into the eye using pump and pressure measurement system
JP4398408B2 (ja) * 2005-06-16 2010-01-13 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 超音波処置装置及び超音波処置装置用プローブ、並びに、これらの製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61164545A (ja) * 1985-01-16 1986-07-25 旭光学工業株式会社 レ−ザ治療装置の体腔内圧調整装置
JPH01135341A (ja) * 1987-11-20 1989-05-29 Olympus Optical Co Ltd 超音波治療装置
JPH0592007A (ja) * 1991-03-19 1993-04-16 Olympus Optical Co Ltd 超音波治療装置
US7083601B1 (en) * 1996-09-13 2006-08-01 Cosmescu Loan Automatic fluid control system for use in open and laparoscopic laser surgery and electrosurgery and method therefor
US20040102770A1 (en) * 1997-07-18 2004-05-27 Gyrus Medical Limited Electrosurgical instrument
JP2000135195A (ja) * 1998-11-02 2000-05-16 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JP2004298559A (ja) * 2003-04-01 2004-10-28 Olympus Corp 外科手術装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN103654950B (zh) 2016-04-13
US20100191173A1 (en) 2010-07-29
US8287485B2 (en) 2012-10-16
CN102176876B (zh) 2014-01-08
CN102176876A (zh) 2011-09-07
JPWO2010087060A1 (ja) 2012-07-26
CN103654950A (zh) 2014-03-26
WO2010087060A1 (ja) 2010-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4564595B2 (ja) 手術用処置システム及び手術用処置システムの制御方法
US9888937B2 (en) System and method for minimally invasive tissue treatment using ultrasonic cannula
Wuchinich et al. Endoscopic ultrasonic rotary electro-cauterizing aspirator
WO2017013815A1 (ja) 超音波処置具及び超音波処置アッセンブリ
JP2004216159A (ja) 治療用プローブ
JPH08275950A (ja) 超音波切開凝固装置
BR112016014985B1 (pt) Sistema
JP6132993B2 (ja) 処置具、処置システム
JP6001226B1 (ja) 関節用手術システム
US10835308B2 (en) Tube, tube unit, and suction/fluid supply unit
KR20190011276A (ko) 냉각 도관을 가진 초음파 수술 기구
US20100137751A1 (en) Ultrasonic operation apparatus
US20150088123A1 (en) Liquid ejecting apparatus for medical treatment
JPH10216146A (ja) 超音波アダプタ
US20150088130A1 (en) Liquid ejecting apparatus for medical treatment
BR112018007903B1 (pt) Instrumento com lâmina ultrassônica
KR20130060989A (ko) 외과 수술 장치
JP4391757B2 (ja) 手術装置
JP3766674B2 (ja) 超音波切開凝固装置
WO2018078833A1 (ja) 超音波プローブ
JP3826141B2 (ja) 超音波切開凝固装置
JP3631388B2 (ja) 手術システム
JP4257189B2 (ja) 超音波切開凝固装置
RU75564U1 (ru) Ультразвуковой хирургический аппарат
JP2004041780A (ja) 超音波切開凝固装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100720

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100730

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4564595

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees