JP4564012B2 - 中継を利用する無線通信ネットワークのための方法およびシステム - Google Patents

中継を利用する無線通信ネットワークのための方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4564012B2
JP4564012B2 JP2006532214A JP2006532214A JP4564012B2 JP 4564012 B2 JP4564012 B2 JP 4564012B2 JP 2006532214 A JP2006532214 A JP 2006532214A JP 2006532214 A JP2006532214 A JP 2006532214A JP 4564012 B2 JP4564012 B2 JP 4564012B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relay station
link
receiver
relay
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006532214A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007500482A (ja
Inventor
ラーソン、ペーター
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2007500482A publication Critical patent/JP2007500482A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4564012B2 publication Critical patent/JP4564012B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/08Trunked mobile radio systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/155Ground-based stations
    • H04B7/15592Adapting at the relay station communication parameters for supporting cooperative relaying, i.e. transmission of the same data via direct - and relayed path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/022Site diversity; Macro-diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/022Site diversity; Macro-diversity
    • H04B7/026Co-operative diversity, e.g. using fixed or mobile stations as relays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/155Ground-based stations
    • H04B7/15528Control of operation parameters of a relay station to exploit the physical medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2603Arrangements for wireless physical layer control
    • H04B7/2606Arrangements for base station coverage control, e.g. by using relays in tunnels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/02Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
    • H04L1/06Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using space diversity
    • H04L1/0618Space-time coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0204Channel estimation of multiple channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0224Channel estimation using sounding signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/20Repeater circuits; Relay circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0032Distributed allocation, i.e. involving a plurality of allocating devices, each making partial allocation
    • H04L5/0035Resource allocation in a cooperative multipoint environment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/26Cell enhancers or enhancement, e.g. for tunnels, building shadow
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • H04W48/10Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery using broadcasted information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/46TPC being performed in particular situations in multi hop networks, e.g. wireless relay networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0015Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy
    • H04L1/0019Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy in which mode-switching is based on a statistical approach
    • H04L1/0021Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy in which mode-switching is based on a statistical approach in which the algorithm uses adaptive thresholds
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L2001/0092Error control systems characterised by the topology of the transmission link
    • H04L2001/0097Relays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/40TPC being performed in particular situations during macro-diversity or soft handoff

Description

(発明の分野)
本発明は通信性能を高めるための中継によってサポートされた無線通信に関し、特に本発明は2ホップ無線通信ネットワークにおける通信を実行するための方法およびシステムに関する。
(発明の背景)
無線/セルラー(携帯)通信ネットワークおよびシステムにおける開発の主な推進力は、他の多くの点とは別に、カバー範囲を広げ、またはより増加したデータレートをサポートするか、またはその双方の組み合わせを提供することである。同時に、システムを構築し、維持するコストの点も重要であり、将来においてもさらに重要となることが推定される。データレートが増加し、および/または通信距離が長くなるにつれて、電池消費量が増加するという問題も別の重要な分野である。
最近までにセルラーネットワークの現在の3つの世代を含む無線ネットワークのトポロジーは、あまり変わっていない。このトポロジーはネットワークにおける送受信エンティティとしての固定無線基地局および移動局を有するセルラーアーキテクチャを特徴とし、このネットワークでは通信は一般にこれら2つのエンティティしか関係しない。ネットワークの別のアプローチとして、周知のマルチホップネットワークを例として挙げることができる。このマルチホップネットワークにおける無線シナリオでは、1回の通信は中継コンフィギュレーションのうちの複数の送受信エンティティに関係する。かかるシステムは通信(中継)エンティティの間のパス損失を大幅に低減できる可能性をする。このことはエンドツーエンド(ETE)ユーザーに利益を与えることができる。
最近、マルチホップネットワークに共通する多くの特徴および利点を有する別のタイプのトポロジーが注目されているが、このトポロジーは2つの(または数個の)ホップ中継だけに限定されている。マルチホップネットワークと対照的に、上記トポロジーは並行性の特徴を利用しており、高度なアンテナシステムからのテーマも採用している。この新しいタイプのトポロジーを利用するこれらネットワークは、共通する基準としての多数の局間の協動を有する。最近の研究文献では、数種の名称、例えば協動中継、協動ダイバーシティ、協動符号化、バーチャルアンテナアレイなどと称されている。本願では「協動中継」および「協動方式/方法」なる用語は多数の局間での協動を使用するすべてのシステムおよびネットワーク、ならびにこれらシステムで使用される方式/方法をそれぞれ含むことを意味する。文献[1]にこの協動通信方式の包括的な概略が記載されている。中継される信号の種々のフォーマットを配備でき、1つの信号はデコードされ、再変調され、転送されるか、または単に増幅され、転送できるようになっている。前者の方法は復号化および転送、すなわち転送中継、すなわち再生中継として知られており、他方、後者の方法は増幅および転送中継、すなわち非再生中継として知られている。再生中継および非再生中継のいずれも、例えば従来のマルチホッピングおよび中継解決方法によりそれぞれ周知となっている。これら2つのアプローチの種々の特徴については[2]に記載されている。
無線通信における協動中継の一般的な利点は、データレートが大きく、(異なる形態のダイバーシティに起因して)事故発生率が少なく、バッテリー寿命が長く(例えば携帯電話に対しては)カバー範囲が広いことである。
協動中継を利用する種々の方式およびトポロジーは情報理論の分野における理論的モデルとしてこれまで示唆されており、実際のネットワークのための示唆として示唆されており、例えば数ケースでは研究室でのテストシステムとして示唆されている。上記引用文献[1]の37〜39ページ、41〜44ページには、これらの例が記載されている。どのエンティティがデータをおくるのか、どこへデータを送るのか、どのエンティティが協動するのかに基づき、いくつかの協動方式に分けることができる。図1a〜1fには(従来技術の)異なるトポロジーが略図で示されており、これら図にはトラヒックがどこで発生されるか、どれが無線送信用の受信者であるか、パスであるかを示している。
図1aに示される古典的な中継チャンネルは、中継器を利用することにより宛て先と通信したいソースから成る。中継器はノイズのあるチャンネルを通してソースが送信した信号を受信し、この信号を処理し、処理した信号を宛て先へ転送する。宛て先局は、ソースと中継器の送信信号の重なりを観察する。中継器は送るための情報を有していないので、中継器の目標はソースから宛て先局への情報の流れの全レートを最大にすることである。引用文献[1]、[7]および[3]には古典的な中継チャンネルが研究されており、[3]では[7]において受信機ダイバーシティが援用されている。3ステーション形態の古典的中継チャンネルは多数の中継局を全く利用しないので、上記の利点は有していない。
図1bにはより将来性のあるアプローチ、すなわちパラレル中継チャンネルが略図で示されており、ここではカバー範囲がオーバーラップする(サポート中継器を有するセルラー基地局のような)中継器を利用する無線システム、すなわち受信機は多数の中継器から受信した重なった信号を利用する利点を享受できる。このことは、中継器が接近しているシステムで自動的に起きることである。最近、情報理論の研究はこのケースを解決した。当該特定のケースは[4]および[5]においてシャインによって研究されている。シャインは4つのノード、すなわち1台の送信機と1台の受信機と2つの中間的な中継器だけを有する協動指向ネットワークに関して情報理論の研究を行った。1に等しい伝搬損失を有する実際の値のチャンネルについて研究した。各中継器は非再生中継、すなわち純粋な増幅を行う。実際の値の伝搬損失の簡単な仮定により、受信機のアンテナに信号がコヒーレントに加算される。個々の中継器の電力条件のもとで、シャインは受信機のSNRを最大にするよう、増幅率を選択できることも示しているが、シャインは増幅率のための明確な式を誘導していない。局の1つは最大パワーで送信し、一方、他方の局はそれよりも低い、他のあるパワーで送信する。シャインの方式の欠点は2つの中継局だけに限定し、利得1(従って基本的かつ実際の伝搬の仮定を無視している)を有する実際の値のチャンネルで誘導される情報理論の分析だけでは、この方法を実際に実行可能にする手段および機構に欠けていることである。例えば、プロトコル、パワー制御およびRRM機構、複雑性およびオーバーヘッドの問題については全く解決されていない。2つの中継局だけを解決することだけに関すれば、中継器の数を多くする結果となるような、より高いアンテナの利得およびダイバーシティの利点については検討もされていなければ、利用もされていない。
最近、数人の研究者により、中継によるマルチアクセスチャンネルの概念(一般化されたフィードバックを伴うマルチアクセスチャンネルとしても知られる)について研究がされており、図1cに略図が示されている。この概念は二人のユーザーが協動し、すなわち各々が送信したい情報を交換し、その後、各ユーザーが自己の情報だけでなく他のユーザーの情報も1台の受信機へ送信するということに関係する。このようにする利点は、協動によりダイバーシティの利得が得られることにある。研究された方式は実質的に2つの方式がある。すなわち協動ダイバーシティと符号化された協動ダイバーシティについて研究された。例えば[1]では研究のレポートがされており、ダイバーシティに関して種々のフォーム、例えばアラマウティダイバーシティ、受信ダイバーシティ、コヒーレントな組み合わせに基づくダイバーシティについて調査がされている。一般に調査された方式およびトポロジーは送信前にデータを復号化することに依存している。このことは更に、協動するように局を接近させなければならず、従って、大きなスケールのグループを形成する場合には、より遠距離の中継器との協動だけでなく、多数の潜在的な中継器も排除することを意味する。これら方式の別の欠点は、接近し、かつ同時に送信する局がある可能性が少ないことである。これら欠点は、調査対象のトポロジーにあまり実用性がないことを意味する。図1dに示されている中継を行う一斉送信チャンネルは基本的は図1cに示されたトポロジーの反転トポロジーであり、従って、同じ深刻な欠点を共有する。
図1cに示されているトポロジーの更なる拡張は、図1eに示されている中継を行ういわゆる干渉チャンネルであり、ここでは、2台の受信機について検討している。このトポロジーについては、引用文献[8]および[1]において研究されているが、受信機間の協動はないので、協動中継によって得られる可能性を利用していない。
図1fに略図で示されているようなレポートされている別のトポロジーは、バーチャルアンテナアレイチャンネルと時々称されるトポロジーであり、例えば引用文献[9]に記載されている。この概念では、通信中の局と隣接する中継ノードとの間の(大きな)バンド幅を拡張することが想定されるので、位相および振幅情報を保持できるようにする直交リソースを通して非干渉信号を転送することはできない。このアーキテクチャでは、MIMO(マルチ入力マルチ出力)通信(更に他の時空間符号化方法)も単一アンテナ受信機によって可能となる。このトポロジーは送信に対しても等価的に使用できる。一般的な想定は中継局が受信機(または送信機)に接近していることである。このことは、1つの中継器だけでなく、使用できる全体の数の可能な中継器を探す確率も制限する。大きな実際の欠点は、処理のために受信機へ非干渉チャンネルを通して信号を中継するのに極めて広いバンド幅の拡張が必要となることである。
協動中継は引用文献[10]に記載されているような(リッチフィードバックを行う送信ダイバーシティ、TDRFとも称される)における送信ダイバーシティ概念といくつかの表面的な類似性があり、これについては図1gに略図で示されている。この概念に不可欠なことは、例えばセルラーシステム内の基地局における固定設置されアンテナを有する送信機が各アンテナ素子から受信機のアンテナへの(フェージング効果およびランダム位相を可能にする)チャンネルパラメータを探し、この情報を使って送信機内での重み付けおよび位相調整の後で(ノイズのない)信号を送り、受信機のアンテナにコヒーレントに追加し、信号対ノイズ比を最大にすることを保証することである。完全に既知のチャンネルを用い、固定された基地局で実現される送信ダイバーシティは、性能上の大きな利点を提供するが、1つのデバイスまたは1つのアンテナサイトで実現できるアンテナ素子の数に関して実用上の制限も存在する。従って、達成できる性能の向上の程度に限度がある。基地局指向送信ダイバーシティの欠点は送信機と受信機との間の大きな障害が大きなパス損失を生じさせることでもある。
従って、当技術分野では協動中継は、例えばキャパシティおよびフレキシビリティを大きくする上で大きな潜在力を有することが立証されている。更に、当技術分野で提案されるトポロジーおよび方法は、協動中継を行うネットワークの推定される利点をフルにするものではない。
(発明の概要)
本技術分野の方法の状態では、送信パラメータに適合する際には第1リンク、第2リンクまたはそれらの組み合わせの質については検討されていない。これによって、性能が低下し、リソースを非効率的に利用する結果となっている。
従って、上記従来技術の大きな欠点は、転送手順に関与する1つ1つのリンクまたは複数のリンク(第1および第2リンク)の組み合わせの質に応答して中継器の送信パラメータに適合できないことである。よって従来技術は協動中継ネットワークの推定される利点をこれまでフルに活用できなかった。
明らかに送信パラメータに適合する際に、第1リンクまたは第2リンク、またはそれらの組み合わせの質を検討し、よって協動中継ネットワークの推定される利点を良好に活用できるような協動中継ネットワークのための改良された方法およびシステムが望まれている。
本発明の目的は、従来技術の欠点を克服した方法、中継局およびシステムを提供することにあり、この目的は、請求項1記載の方法、請求項12記載の中継局および請求項16記載のシステムによって達成される。
この課題は中継局によって実行される第1リンクから第2リンクへの信号の転送に適合できるよう、第1リンクおよび第2リンクの双方の推定される無線チャンネル特性を使用できるようにする方法、中継局およびシステムを提供することにある。
2ホップ無線通信ネットワークにおける通信を実行するための、本発明に係わる方法では、1台の送信機、1台の受信機および少なくとも1つの中継局が1回の通信セッションに関与する。中継局は、送信機と中継局の間にある第1リンクから、中継局と受信機の間にある第2リンクへ信号を転送する。少なくとも1つの中継局によって実行される転送は、少なくとも第1リンクの推定される無線チャンネル特性の応答として適合される。この転送は第2リンクと第2リンクの双方の推定される無線チャンネル特性に対する応答として適合することが好ましい。
本発明に係わる中継局は、2ホップ無線通信ネットワークにおいて使用するようになっており、この場合、ネットワークは1台の送信機と、1台の受信機と、少なくとも1つの中継局とを備える。中継局は送信機と中継局の間にある第1リンクから、中継局と受信機の間にある第2リンクへ信号を送信するようになっており、中継局には第1リンクおよび第2リンクの双方の特徴に基づく転送に適合するための手段が設けられている。
本発明によれば、送信セッション中に存在する実際の条件に対し、第2リンク上での転送を良好に調整することが可能であり、更にこの転送は条件の変化に対して良好に調整できる。
本発明によって可能となる1つの利点は、異なる送信パラメータを決定し、これらを最適にするのに、個々の無線パスのより正確かつ信頼できる特性の決定を利用できるということである。従って、例えば協動中継ネットワークの能力をよりフルに利用することができる。
更に別の利点は、中継局において第1リンクおよび第2リンクの特徴を有利に実現できることである。従って、本発明に係わる方法は、ネットワーク内の機能の分散を容易にし、送信機から受信機へデータを送信するのに必要とされるプロトコルのオーバーヘッドの量を大幅に増加することなく、1回の通信セッションにおける中継局の数を増加できる。
本発明に係わる方法およびシステムの更に別の利点は、第1リンクおよび第2リンクの改善された特徴により多数の中継局を備えた協動中継を行うネットワークの推定される利点のフル活用を促進することである。コヒーレントな組み合わせ設定で使用される本発明によれば、中継局の数の増加と共に指向性の利得およびダイバーシティの利得が増加する。指向性の利得自身は、レンジの拡張および/またはデータレートの強化に使用できる大きなSNRを提供し、ダイバーシティの利得は通信のロバストネスを高め、時間経過に対するより均一な通信の質を提供できる。指向性の利得およびダイバーシティの利得は、従来の種々の高度なアンテナの解決方法(この場合、アンテナは送信機または受信機のいずれかに設置される)によって提供できるが、提案される解決方法は一般に基地局または移動ターミナルで見られるような物理的な空間的制限に一般に限定されるものではない。従って、基地局または移動局におけるアンテナの数よりも多い数の中継局を使用できるという潜在性が存在し、よってより大きな指向性の利得およびダイバーシティの利得を提供できる。
本発明の実施例は従属請求項に記載されており、添付図面および請求項を遣唐使柄、本発明の次の詳細な説明を読めば、本発明の上記以外の目的、利点および新規な特徴が明らかとなろう。
(発明の詳細な説明)
次に図面を参照して本発明の実施例について説明する。
図2に概略を述べたネットワークは本発明を有利に実施した協動中継ネットワークの一例である。この図は基地局210(BS)と、複数の中継局215(RS)と、複数の移動局(MS)220〜223とを備えた無線ネットワークの1つのセル205を示す。図に示されるように、中継局215はマストに取り付けられているが、例えばビルに取り付けることもできる。見通し条件をアレンジできるようにする際に、固定中継局を使用してもよく、SNR(信号対ノイズ比)または干渉抑制を改善するために基地局に向いた指向性アンテナを使用してもよく、一般に電源ネットワークを使用する際に固定中継局は送信電力を厳しく制限しなくてもよい。しかしながら、ユーザー移動ターミナルのような移動中継器を固定中継器の相補的ターミナルとして使用したり、独立して使用することもできる。移動局221および222は、移動中継器の一例、すなわち一時的に中継器としても機能する移動局である。移動局220は、基地局210とアクティブに通信状態にある。矢印で示されるような信号は基本的には2つのホップ、すなわち中継局215または移動中継器221、222として働く移動局を介することを特徴とする複数のパスを同時に使用する。送信は、例えば隣接するセルからの干渉を受け、この干渉効果は異なるパスを通して変化する。
通信性能を高めるのに中継器に基づく通信を使用するが、直接のBSからMSへの通信も使用できることに留意すべきである。実際にBSとMSとの間の基本的な低レートの信号は、中継器によってサポートされた通信チャンネルをセットアップすることが必要なことがある。例えばMSチャンネルへの中継はアプリオリに既知ではないので、ページングのようなセルラーシステムの機能はコヒーレントな組み合わせに基づく中継を使用しなくてもよく、その代わりに通話設定および同様な手順の間にBSからMSへの直接通信が使用されることが好ましい。
図2に概略が示された実ワールドのセルラーシステムは図3に示されたシステムモデルによってモデル化されており、この場合、ここでは任意の数K個の中継局と共に一対の送信機および受信機に説明が集中されている。このような表示は送信機としての基地局210および受信機としての移動局220に適合するものであるが、このような構成に限定されているわけではない。基地局210と移動局220との通信を、2つのメインパートを含むものとして説明できる。すなわちリンク1と称す基地局210から中継局215:kへの通信およびリンク2と称す中継局215:kから移動局220への通信について説明する。
送信機、すなわちBS210はパワーPBSで送信を行い、各中継局215:k(ここでk∈{1,2,...,K}であり、Kは中継局の総数である)が信号を受信し、総パワーPで再送信する。すべての中継局215:kの集団送信パワーをPRSと表示する。h1,kは基地局210から中継局k215:kへの複素パス利得であり、h2,kは中継局kから移動局への複素パス利得である。すなわちh1,kおよびh2,kは個々の信号パスを特徴とする。受信機、すなわちMS220はCと表示される全信号を受信し、全ノイズNを受ける。
一般に現実的なシナリオでは、1つのセル内の1つのBSは、複数の移動局との通信に同時に関与している。このことは、図3に従ってモデル化されたような各通信を検討することによって想到できる。説明を明瞭にするために、本願では1つのBS、1つのMSおよび複数の中継局に関係する1回の通信セッションしか検討しない。しかしながら、当業者であれば明らかなように、本発明のアーキテクチャおよび方法/方式は、基地局と移動局との間の複数の同時通信の場合にも容易に適用できる。
当業者であれば理解できるように、上記モデルに係わるネットワークでは、かかるネットワークによって提供される可能性および能力をフルに活用するには、多数のパラメータを設定しなければならず、かつ最適にすることが好ましい。更に、前に述べたように、従来システムにはマルチ中継システムとして欠点があるが、仮定される複雑性に起因し、マルチ中継システムについては説明しない。検討しなければならず、最適にすることが好ましいパラメータとして、基地局210および各中継局215:k(通信において使用しなければならない中継局)の送信パワー、(コヒーレントな組み合わせを使用する場合の)位相制御、符号化、(遅延ダイバーシティの場合の)遅延、安定なパラメータ(ビーム形成、空間多重化)などを挙げることができるが、これらだけに限定されるものではない。送信を制御し、最適にするのに必要とされるパラメータを送信パラメータ(TP)と称す。好ましい最適化として受信側移動局での特定のSNRを得るための基地局210および中継局215:kの送信パワーを最適化することが挙げられるが、これらだけに限定されるものではない。これら送信パワーは、異なるエンティティの電力消費量および例えばセル並びに隣接するセル内の干渉レベルに関するサービスの所定の質すなわち容量に対応する。
すべての最適化にとって基本的であり、かつ無線リソースを効率的に利用するのに必要なことは、第1リンクおよび第2リンクにおける無線パスの特性を正確に決定し、かつ送信パラメータにおける変化がどのように全体の性能に影響するかを管理することである。本発明に係わる方法は、第2リンクで転送するための送信パラメータを決定するために中継局215:kが第1リンクと第2リンクの双方のチャンネル特性を使用する方法を提供するものである。更にこの方法によれば、各中継局215:kはオプションとして、例えば受信機220によって認識されるようなフル通信の質の測定値に第2リンクでの転送をオプションで適合させることができる。フルの通信の質の測定値を共通送信パラメータと称す。
2ホップ無線通信ネットワークにおける通信を実行する本発明に係わる方法では、送信機210と、受信機220と、少なくとも1つの中継局215が通信セッションに関与する。中継局215は、送信機210と中継局215の間の第1リンクから、中継局215と受信機220との間の第2リンクへ信号を転送する。少なくとも1つの中継局215によって実行される転送は少なくとも第1リンクの推定される無線チャンネル特性に対する応答として適合される。この転送は第1リンクと第2リンクの双方の推定無線チャンネル特性に対する応答として適合することが好ましい。
次に図4のフローチャートを参照し、本発明に係わる方法について説明する。この方法は次のメインステップを含む。
400: リンク1のk個のパスでパイロット信号を送る。
410: リンク1のk個のパスの特性を決定する。
420: リンク2のk個のパスでパイロット信号を送る。
430: リンク2のk個のパスの特性を決定する。
440: 各中継局215に対する相対的送信パラメータを決定する。ここで各相対的パラメータはリンク1またはリンク1とリンク2の組み合わせのそれぞれのパスの特性の決定に基づく。
450: 各中継局215:kがそれぞれの相対的送信パラメータを使用して受信機220に対し、リンク2での転送を適合させる。
オプションとしてこの方法は次のステップを含む。
445: フル通信の質を表す共通送信パラメータを決定する。
447: 中継局(215)へ共通送信パラメータを配信し、その後、ステップ450を次のステップ450’に置換する。
450’: 各中継局215:kはそれぞれの相対的送信パラメータおよび共通送信パラメータを使って受信機220に対する第2リンクでの転送を適合させる。
「パイロット信号」および「パイロット信号の送信」とは、任意の種類のチャンネル推定シンボルを送ることと解釈すべきであり、「ハローメッセージ」もこの目的に使用できる。
パイロットの送信は、上記順序で行う必要はなく、リンク1および2で同時に行ってもよいと留意すべきである。
ステップ410および430における無線パスの特性の決定は、使用される送信技術、可能な場合には特性の決定を利用しなければならない最適化のタイプにも適合させることが好ましい。特性の決定は第1リンクおよび第2リンクのそれぞれの各パスの特性を決定する複素パス利得h1,kおよびh2,kを推定することを含むことができるが、このことだけに限定されるものではない。
2つのリンク、中継器への送信機および受信機への中継器があるので、局が送信し、局がチャンネルを推定する4つの可能性がある。これら4つの可能性は表1に要約されている。この目的は、本発明のいくつかの異なる実現アプローチをとることができることを示すことにある。
Figure 0004564012
ある局でチャンネル推定を実行したと仮定すると、収集情報の処理をどの局が実行するか、すなわちどの局が相対的送信パラメータを決定するかが問題にもなる。基本的には3つの選択肢、すなわち送信機BS210、受信機MS220または中継局RS215の組がある。リンク2での転送の調整を実行しなければならないのは、中継局であるので、この局が相対的送信パラメータを決定する好ましい場所である。中継局がパイロット信号を送信する場合、チャンネルの特性の決定の表示を中継局に戻すようにレポートしなければならない。この代わりに中継局がパイロット信号を受信する場合、チャンネルの特性の決定の表示は(ケース1に対応して)どの場所にもレポートする必要はない。ケース1は多くの状況ではオーバーヘッド信号を最小にするので、好ましい代替方法である。他方、中継局をできるだけ簡単に維持し、受信機および/または送信機、または受信機もしくは送信機に関連するエンティティでのすべての計算を実行したいことがある。従って、テーブル1のケース4が望ましい場合、中継局を除く他のエンティティですべての推定および計算を実行する。それぞれの転送を調整するために、中継局に必要とされる情報が各中継局に送られる。図示するように、多くの可能な組み合わせが存在し、本発明はその特定の1つだけに限定されるものではない。
次に図5aを参照して上記ケース1を実行できるようになっている、本発明に係わる好ましいシステムについて説明する。各中継局215:kはチャンネルの特性の決定を実行するための手段216と、チャンネルの特性の決定に基づき、相対的送信パラメータ217を決定するための手段と、相対的送信パラメータおよびオプションとして共通送信パラメータに基づき、転送を調整するための手段218を有する。この受信機220は集団信号221の品質測定を実行するための手段およびオプションとしての共通送信パラメータ222を決定するための手段を有する。調整する215:kへの直接一斉送信または送信機210を介するかのいずれかにおいて、受信機220から中継局215:kへ共通送信パラメータが配信される。中継局215:kは共通送信パラメータを受信し、それらの相対送信パラメータを組み合わせて信号の転送を調整する。このことは、受信機220と中継局215:kとの間の論理制御ループを含むものと理解できよう。別の論理制御ループが存在し、出力パワー、変調モードなどの送信機の送信パラメータを調整する別の論理制御ループが、一般に受信機220と送信機210との間に存在する。従って、本発明の好ましい実施例は、中継局に共通送信パラメータを提供する受信機220と中継局215:kとの間の第1制御ループ505と、受信機220から送信機210へ送信情報をフィードバックする第2制御ループ510を含む。
上記ケース3−4を実行できるようになっており、図5bを参照して説明する別の実施例では、チャンネルの特性の決定を実行するための手段216と、相対送信パラメータ217および共通送信パラメータ220の双方を決定するための手段が、例えば受信機220内に集中的に設けられている。受信機は中継局215および/または送信機210からのパイロットの処理されていない結果を受信し、受信機は必要な推定を実行し、すべての相対送信パラメータを含む一斉送信されたメッセージ、または各中継局への専用メッセージのいずれかとして、相対送信パラメータおよび共通送信パラメータに関する情報を送る。これとは異なり、送信機が第2リンクの無線パスの推定を実行してもよい(ケース2)ので、このための手段を有することができる。これと別の方法は、特性の決定および送信パラメータの決定を実行することである。しかしながら、受信機と送信機とはすべての中継局への一斉送信メッセージとして、または各中継局への専用メッセージとして、中継局へのすべての送信パラメータ情報と共に、収集メッセージまたは複数のメッセージに影響するように通信することが好ましい。別の方法はネットワーク内の他の場所、例えば無線ネットワークコントローラ(RNC)または同様な機能を有するエンティティで送信パラメータの決定および特性の決定を実行することである。
既に説明したように、本発明によって異なる送信パラメータをより正確かつ信頼できる状態で決定し、最適にすることが可能となる。次に、これによって中継ネットワークの能力、特に協動中継ネットワークの能力をフルに活用することが可能となる。
本発明に係わる方法により、ネットワーク内の機能の分散を容易にし、送信機から受信機へデータを送信するのに必要なプロトコルオーバーヘッドの量を大幅に大きくすることなく、通信セッションにおける中継局の数を増加することが可能となる。
本発明に係わる方法を効率的に実現するには、転送パラメータを判断するのに、双方のリンクの無線パスの特性の決定および可能な場合には共通する質の測定値を考慮することが望ましい。後に効率的な方法の概略を述べ、詳細な説明の末尾に「分析式の誘導」なる含まれる式の完全な誘導について示す。次に、異なる実施例を示す送信パワー、位相および中継局の活動を管理し、最適にするために手順をどのように適合させるかも後述する。
各中継局kは次の式で示される総パワーで送信を行う。
Figure 0004564012
ここで、PRSはすべての中継局の集団送信パワーであり、aは中継局k∈{1,2,...,K}に対する正規化されていない複素利得ファクターであり、Kは中継局の総数である。
「分析式の誘導」では、下記の式(2)および(3)の場合に、(受信された信号が単位パワーに正規化されることを条件に)最大受信機のSNRが得られることが示される。
すなわち、
Figure 0004564012

の場合、
Figure 0004564012
BSは基地局の送信パワーであるときに、σ RS,kは任意の中継局におけるノイズ+干渉レベルであり、σ MSは移動局におけるノイズレベルであり、h1,kは基地局から中継局kへの複素パス利得であり、最後に、h2,kは中継局kから移動局への複素パス利得である。
信号yを受信する中継局kは次の信号を送信しなければならないことを証明できる(詳細な誘導式を参照)。
Figure 0004564012
ΓRS,kは第1リンクの無線パスを示し、ΓMS,kは第2リンクの無線パスを示す。ここで、双方のリンクの無線特性は、転送を行う各中継局で考慮する。ΓRS,kおよびΓMS,kは各中継局で計算することが望ましいが、必ずしも計算しなくてもよい。
Σ|aなる項はφと表示されるパワー正規化ファクターとして働き、この項は各中継器によって別々に決定できないことが判る。その代わりに、他の適当な局でφを決定し、中継器へ配信しなければならないことが示唆される。1/φは共通送信パラメータに対応し、下記の式は中継局kに対する相対的送信パラメータに対応する。
Figure 0004564012
集団中継送信パワー制限下にある受信機の達成可能な最大SNRは次のように決定できる。
Figure 0004564012
より近似して検討すると、各個々の中継器からΓ(max) EffへのSNRの寄与分は、各中継局がすべての中継送信パワーPRSで自ら送信をした場合の寄与分に等しい。
更に再生コヒーレント組み合わせと非再生コヒーレント組み合わせのための「分析式の誘導」も示す。再生コヒーレント組み合わせと非再生コヒーレント組み合わせを検討すると、興味ある見解は、再生アプローチのほうが一般に非再生アプローチよりも劣るということである。その理由は、必要による再生中継は送信機のまわりの領域に制限され、すべての利用できる中継器を最適に利用できないからである。換言すれば、信号を復号化できなくてもコヒーレントな組み合わせを使用するときに寄与できるからである。どのケースにおいても、非再生方式と再生方式の組み合わせのほうが、非再生方法しか検討しない場合よりも若干良好に働く。次に説明するパワーおよび位相制御のための機構は独立したものであり、再生中継を利用する場合にも包括的である。
位相制御
第1実施例として、本発明に係わる論理アーキテクチャおよび方法は、コヒーレントな組み合わせを容易にするのに適合されている。コヒーレントな組み合わせの前提は、受信機において信号の位相が整合していることである。このことは、送信機210から中継局215への複素位相だけでなく、中継局215から受信機220への複素位相も補償することによって可能とされる。実際に、各中継局では、受信された信号yに位相ファクターe−j・arg(a を乗算する。ここで、
Figure 0004564012

である。
従って、各個々の中継局において外在的または内在的チャンネル位相情報を利用できるようにしなければならない。位相情報を誘導する際に2つの基本方式を使用できる。1つは閉ループ制御に基づくものであり、1つは開ループ制御に基づくものである。(単一リンクを通して使用される)FDDのように、チャンネルの往復性を利用できないとき、または高い制御の精度が必要とされるときには、閉ループ制御を使用しなければならない。その代わりに開ループ制御方式は、例えばチャンネルコヒーレント時間内に作動するチャンネルサウンディングと共に、(単一リンクを通して使用される)TDDによって可能とされるチャンネル往復性を利用する。1つの局に対する送信/受信チェインにおける非対称に起因し、開ループ制御は一般に閉ループ制御よりも正確ではない。これら違いによりハードウェアの設計に努力が向けられ、これら違いは、常に改良された設計によって補償できる。更に、予備的な閉ループ制御サイクルを組み込むと、スタティックな開ループエラーを補償できる。しかしながら、本発明では、位相誤差は基本的には±90度までにすることができ、(極めて効率的とは言えないが)他の中継された信号とコヒーレントに組み合わせできる。従って、絶対的な位相精度は絶対必要なものではなく、ある程度好ましいものである。閉ループ制御方式は一般に測定の結果をレポートする外在的信号に依存するので、より多くの通信リソースを消費し、開ループ方式に対するレイテンシーを招く。TDD対FDDに関するこの説明は、あるときの単一リンクを通したデュプレックス技術、すなわち中継局から受信機へのリンクを通したデュプレックス技術を検討するものであるが、時間および周波数分割に基づくネットワークにおける通信全体の特性を決定することも可能である。例えばリンク1とリンク2とは1つのバンドを共用してもよいし、異なるバンドを使用してもよい。しかしながら、本発明の見地からはチャンネル位相情報を決定し、中継局における位相補償のために使用する限り、デュプレックス方式とマルチアクセス方式との任意の組み合わせを使用できる。
閉ループ制御と開ループ制御にはどの局がパイロット信号を送るかという問題と密接に関係している。この問題については既に表1を参照して説明した。位相調整をしなければならないのは中継局であるので、この中継局はarg{a}を決定するための自然な場所である。中継局がパイロット信号を送る場合、中継局へ位相(またはチャンネル)パラメータをレポートし、戻す必要がある。このことは、閉ループのケースに対応している。代わりに中継局がパイロット信号を受信する場合、位相(またはチャンネル)パラメータをどこにもレポートする必要はない。このことは開ループの場合に対応している。このことは、位相(すなわちチャンネル)情報を制御パケット内で遠くに送らなければならないか、または同じ局内に維持できるかどうかに応じて、無線リソースの効率、パワー消費量だけでなく、実現の複雑さにも影響することは明らかである。上記から判るように、どの場合においても多数の可能性が存在し、我々は最も将来性のあるものを選択する。次にデュプレックスとマルチアクセスとの好ましい組み合わせについて説明する。しかしながら、当業者であれば理解できるように、極めて多数の可能性が存在し、本発明は下記に例示するものだけに限定されるものではない。
オープンループタイプであり、「十分な」コヒーレンス時間を有するTDDに対して適当なケース1(表1参照)は、2つの送信しか必要でなく、すべての中継局で処理が分散されるので、信号化の複雑性を最も低くする。ここで、送信機だけでなく、意図する受信機も各中継器が双方のチャンネルをトラッキングできるように十分であることが多いか、または必要な場合にチャンネル推定シンボルを発生する。その後、中継局はakの位相ファクターを決定するチャンネル位相を推定する。
パワー(電力)制御
位相制御とは別にリソースの効率的な通信を行うための第2の重要な特徴は、パワー制御にある。このパワー制御が満足できる通信の質を保証するための手段を提供できるからである。本発明に係わる論理アーキテクチャおよび方法は、効率的なパワー制御のために容易に使用できるようになっている。このパワー制御方法は受信機における有効なSNRが目標とするSNR、すなわちΓに向かって制御されており、これによって所望するリンクの質がアサートされるということに基づいている。当然ながら、このターゲットとするSNRは時間と共にどのようにリンクモードまたはQoS条件が変化するかに応じて時間と共に変化し得る。本発明に係わる論理アーキテクチャおよび方法によれば、送信機および各中継器において別々にパワーを調整できる。中継器のパワー制御は共通するだけでなく、個々の中継成分も有する。集団パワーを最小にするという目的は、マルチアクセスの干渉を最小にするだけでなく、中継器の電力消費量を最小にするという問題も解決する。しかしながら、MSが送信機として働くとき、MSのための電力消費量および放射パワーを大幅に最小にするための方法としてパワー制御を使用することができ、このことは特にMSのバッテリーの寿命を長くする。
最高レベルにおいて、パワー制御の問題は次のように定めることができる。
Figure 0004564012
このことは、ある制限、例えばPRS=ΣPのもとで、PBSを固定したまま達成することが好ましいが、他の制限も検討できる。すなわち総送信パワーPRS+PBSを最小化すること、または中継器によって誘導される干渉の発生の局所化を考慮することができる。次の記載において、PBSの固定された(または比較的低速の)適合化と共に、PRS=ΣPの最小化を仮定する。このことはダウンリンクにおいて妥当な設計目標であるが、アップリンクに対しては送信パワーを最小にすることがより大きな関心となり得る。しかしながら、中継器が移動でき、バッテリーのパワーで中継を行う場合、中継器と送信機とのパワーの合計を最小にすることができる。
このことはパワー制御の基本的機能である。実際的な見地から特にコヒーレントな組み合わせと共に協動中継ネットワーク全般におけるパワーを制御する全タスクは、使用パワーPBSおよびPの前の知識を使用し、所望する通信の質を満たすようにこれらパラメータを更新することである。
閉/開ループ、TDD/FDD、制御特徴の配信に応じてリンクの利得を数個の方法で推定できるので、パワー制御は位相制御と、その特性の多くを共用する。従って、ある範囲の別の実現例を考え付くことができる。位相制御の説明と同様な次の説明では、送信機と受信機がチャンネル推定信号を発生し、チャンネル利得の往復性を仮定できるが、本発明はこのことだけに限定されるものではない。
本明細書に提案するパワー制御は、各中継局のための分散成分、相対送信パワーと、すべての中継器に共通する成分、共通する送信パワーの双方を有する。次のように方式が働く。チャンネル推定により、パイロット信号を送るために使用されるパワーの知識をもって各中継局は送信機および受信機にそれぞれ向かうそれぞれのパス利得を決定できるし、更に同時に干渉レベルおよびノイズレベルも推定できる。パス利得の測定値およびPRSおよびσ MSに関する情報に基づき、ΓMS,kを決定することができる。
可能な場合にはパス利得、干渉推定値によるノイズおよびPBSの知識、すなわち単に受信された信号における直接SNR測定値に基づいて、中継局におけるSNR、すなわちΓRS,kも決定できる。これに基づき、完全に分散した態様で各中継局において相対的送信パワーレベルを決定できる。しかしながら、集団送信パワーが集団送信パワーPRSに等しいか、または少なくとも近似することを保証するために、各相対送信パワーレベルを正規化ファクターφでスケーリングする必要がある。このことは、共通パワー制御の部分である。φが過度に小さい場合、最適なPRSよりも大きいパワーを送り、従って投資する送信パワーに対してより最適な相対パワー割り当て量が存在する。φが過度に大きい場合でもこのことは有効である。従って、意図するパワーPRSが中継器による集団送信パワーレベルとなるように最適リソースの投資が、φを制御することが重要である。注意として、φが有効SNRを改善するだけの値と同じように多少小さい場合、性能の見地からこのことは重要な問題ではない。その理由は、受信機の内部ノイズの相対的な影響が小さくなるからである。
次に、図5に示された論理アーキテクチャを参照すると、共通送信パラメータである正規化ファクターを決定するだけでなく、これを受信機から配信することも好ましい。このことは、論理アーキテクチャとして見なすべきである。すべての制御情報を送信機へ転送し、次に制御情報を、例えば中継局へ再配信することも可能であるからである。受信機220と中継局215:kとの間の第1制御ループ505は、中継局にPRSを提供するが、一方、受信機220から送信機210への第2制御ループ510は送信機にPBSを提供する。オプションとして送信機がセルラーシステム内のバックボーン接続された基地局が有するものと同様な協動TX−RS−RXリンクの多くのグループを含む全無線システムの良好な見通しを有する場合、送信機は全システムを最適化を促進する追加的特徴を含むことができる。
次に、受信機における制御ループを実現する1つの方法について説明し、PBSが固定されている(または低速で制御される)と仮定する。nで表示される時間で行われる送信から受信機は当該コヒーレントに組み合わされた信号のパワーC、受信機で測定された中継器によって誘発されたノイズNおよび受信機内の内部ノイズNを測定する。これら値および条件化されたΓ0に基づき、受信機はP(n+1) RSおよび正規化ファクターの更新値φ(n+1)を決定する。このことは、次のように目的関数によるマッピングとして記載できる。
Figure 0004564012
次に受信機はマルチキャスト制御メッセージを通してすべての中継器に更新値P(n+1) RSおよびφ(n+1)を配信する。このアイデアを示すためにPRSは前の送信から固定されたままであるが、正規化ファクターを適用化すべきであると仮定する。「分析式の誘導」なる章では、最適な正規化をするには次の式に従って受信された信号Cと総受信ノイズ、干渉ノイズと受信機の内部ノイズN+Nとのバランスが必要であることを示した。
Figure 0004564012
受信機によって既知となっている前の正規化ファクターφ(n)および式をバランスさせるために必要である更新値φ(n+1)を含むことにより関係式は次のようになる。
Figure 0004564012
この関係式は簡単な二次式を解くことによってφ(n+1)を生じさせる。PRSとφの双方を更新しなければならない場合、測定された信号レベルと共に上記バランスの方程式、受信機のSNR、Γの関係を使用し、PRSおよびφを解くことができる。線形技術、例えばテーラー展開および微分をこの目的のために使用し、ΔPRSおよびΔφを解くことが望ましい。
最初の送信に対し、正規化ファクターはアプリオリに与えられていないことに留意されたい。パワーを迅速に適合させるためには異なる戦略をとることができる。例えば中継器はΓについて知り、それらの(コヒーレントな組み合わせの)SNRの寄与分を決定することもできるので、まず各中継器によって送信パワーの上限を最初に決定できる。各中継器があるファクターで上限より下に留まる場合、制御ループによりパワーを逐次ランプ関数に従って増加することができるので、進行中の通信が急に妨害されることはない。これによって他の通信局のための制御ループが分散かつ制御された態様で新しい干渉ソースに適合できるようになる。
任意の中継器内で送信パワーの限界が生じた場合でも、パワー制御ループはすべての条件下でSNRを最大化することを保証する。
正規化ファクターを決定するための可能な、より正確な別の方法は、各中継器における|a|の項を決定し、次にこれを受信機へ送り、受信機にてΣ|aを計算し、よって正規化ファクターφを発生する。その後、前の実施例と同じようにすべての中継器にφを配信する。信号量を小さくし、すべての中継器のサブセットだけをサンプリングすることにより、すなわち最も重要な中継器の一部をサンプリングし、Σ|aの項の十分良好な推定値を発生することにより、許容できるレベルでこの信号量を維持する。このことは、本発明固有の大きなダイバーシティ利得に起因し、フェージングチャンネルにおいてもΣ|aの項が短い時間にわたって一般に大きく変化しないような動機とされる。
コヒーレントな組み合わせに関連してパワー制御について説明したが、他のタイプの中継協動方式、例えば種々の中継器によって誘導される送信ダイバーシティ、例えばアラモッチダイバーシティにおけるパワー制御のためにこのフレームワークを適用することもできる。このフレームワークはパワー制御が送信機のパワーと、個々の中継器のパワーと、中継器の集団パワーとの組み合わせを検討するという点で類似している。中継器によって誘導される送信ダイバーシティの別の例として、(周期的/線形)遅延ダイバーシティがある。各中継器は中継された信号に対してランダムまたは制御された線形(または周期的)遅延を加えるので、人工的な周波数の選択性が生じ得る。遅延ダイバーシティはCDMAおよびOFDMに基づく通信から周知の送信ダイバーシティとなっている。
この章を要約するために、本発明は現実的なチャンネルにおけるコヒーレントな組み合わせに基づく協動中継のための性能の最適化を保証するための原理として、特に集団中継送信パワー制限のもとで信号対ノイズ比を最適にするための原理として、パワー制御を制御することを示唆する。このパワー制御原理はコヒーレントな組み合わせに基づく協動中継ネットワークに限定されず、また他の協動中継指向ネットワークは、同じ原理を使用できるが、使用される方式に対して最適目標が最も適す。更にリンク1およびリンク2の双方を通したチャンネルサウンディングおよび利得パラメータの推定に基づくプロトコルのための基本特徴が示唆される。低い複雑性、低い信号オーバーヘッドおよび少ない総電力消費量に基づく(位相制御との共通性を有する)プロトコル設計のための妥当な設計の選択肢についても概略を述べた。特に中継および送信機のパワー制御を含むパワー制御ループの組み合わせを使用できることが示された。最後に、各中継器におけるだけでなく、共通パワー制御部分にもおける分散型パワー制御決定で中継器のための制御ループを構築でき、この場合、中継器の全体の組を共同して制御することが実証された。
図6のフローチャートには本発明の方法および効率的なパワー制御および位相制御のためのアーキテクチャを使用する実施例のメインステップが示されている。この方法は次のステップを含む。
600: 送信機210’から中継局215:kにリンク1のk個のパス上でパイロット信号を送る。
610: 各中継局215:kがリンク1のk個のチャンネルh1,kを推定する;更にΓRSkを計算するために干渉およびノイズレベルも推定する。
620: 受信機220’から中継局215:kにリンク2のk個のパス上でパイロット信号を送る。
630: 各中継局215:kがリンク2のk個のチャンネルからのそれぞれのチャンネルh2,kを推定する。
640: 各チャンネル215:kがチャンネル推定値に基づき、相対的送信パラメータを決定する。
650: 受信機220’が正規化ファクターφを決定する。
660: 受信機220’が受信機220’が中継局215:kへ正規化ファクターφ,PRSおよびσ RSを一斉送信する。
670: 信号ykの受信時に各中継局215:kが一斉送信されたφ,PRSおよび局部的に決定されたΓMS,kおよびΓRS,k、およびチャンネル推定値h1,k、h2,kの位相を使って次の信号を送る。
Figure 0004564012
ここで、パラメータΓRS,kは、チャンネル推定値PBSおよびσ RSに基づいて計算され、パラメータΓMS,kはPRSおよびσ MSに基づいて計算される。
受信機への最初の送信を検討すると、(パワーループが将来のリンクの質について知ることなく)例えば中継器はφk=c・|aとなるように、受信した正規化ファクターφを変更し、その上限を定めることができる。ここで、c≦1は受信機から送られるか、またはアプリオリに公知である。
675: 受信機220’は制御情報を送信機210’(PBS)へフィードバックする。
ステップ660で表示される第1制御ループは更に次のサブステップを含むことができる。
660:1 受信機は時間nで受信された信号の質、またはより詳細にはコヒーレントに組み合わされた信号のパワーC、受信機で測定される中継器で誘導されるノイズNおよび受信機における内部ノイズNを測定する。
660:2 受信機はステップ675:1の測定に基づき、更に所望するΓターゲットに条件下されて、正規化ファクターφ(n+1)および集団中継器パワーP(n+1) RSのうちの少なくとも1つの更新値を決定する。
660:3 受信機はマルチキャスト制御メッセージを通してすべての中継器に更新値P(n+1) RSおよびφ(n+1)を配信する。
同様に、ステップ675で表示された第2制御ループはオプションとして675:1を含むことができる。受信機は送信機(BS)のパワーP(n+1) BSを更新する。
これとは異なり、中継局によって推定および計算を行うべきでない場合、例えば受信機内の中心機能にパイロット信号の未処理の結果が転送され、各中継局に対応する送信パラメータが送信される。
中継局起動制御
本発明の方法およびアーキテクチャは通信設定時または通信セッション中に通信内にどの中継局215:kを含めるかを判断するのに有利に使用できる。一部の中継がリンク(送信機−中継器および中継器−受信機)またはその双方で、悪いSNR条件を受ける場合、これら中継器は全体のSNRの改善にほとんど寄与しないことがある。更にこれら中継器は受信、送信および信号処理の機能に起因して大きなパワーを消費し得る。また、一部の制御手段によって中継器の干渉の発生をより少ない中継器に局所化させることも重要である。従って、中継器の一部を使用することは無駄であると考えられる。従って、望ましい機能は所定の基準に基づき、中継器を起動することである。かかる基準はリンク、双方のリンクまたは有効なSNRへの寄与分における許容できるSNRのプリセットされた低いスレッショルドとすることができる。この限界は一部のエンティティ、好ましくは受信局は瞬間的な有効SNRに関する情報を有するので、これらによって適合化でき、制御することもできる。従って、中継器は、受信機から、例えばパワー制御情報およびキャンセル推定シンボルと共に中継器起動SNRスレッショルドΓActiveを受信でき、このスレッショルドと推定SNR寄与分とを比較し、スレッショルドを越えた場合、送信を許可したり、許可しないようにする。この中継器起動SNRスレッショルドΓActiveは、受信機220’が決定することが好ましく、中継器215へ配信された共通送信パラメータに対応する。各中継局が(相対的送信パラメータに対応する)局部的パラメータを使用する実際の判断プロセスは、本発明の方法およびアーキテクチャによって提供される態様で中継局へ配信される。送信前に各中継器で実行されるこのテストは、次のように式を定めることができる。
Figure 0004564012
しかしながら、別の中継器ダイバーシティ技術を含む中継方法に応じた他の条件も使用できる。例えば中継起動条件は次の式に従った目的関数fとしてより一般的に特性を決定することができる。
Figure 0004564012
更にΓActiveを含む一斉送信されたメッセージは、更にフィールドを含むことができ、これらフィールドは含まなければならないか、または単に使用が認められるか、または排除すべきか、もしくはそれらの組み合わせとされる特定の中継器を(指定された中継アドレスを通して)ピンポイントするように使用できる。所定の中継器をアドレス指定する別の方法は、例えばアドレスのレンジに基づくことができ、これによって関係する中継器の数を所望するように制限できる。
上記説明および式(9)から受信機220’は、例えばMSの移動に起因して微弱になりつつあるSNRを受けると、スレッショルドΓActiveを小さくすることにより、送信パワーを増加することを命令したり、および/またはより多くの中継局214を含むように選択できる。その他の通信の質の条件、例えばパケットレートまたはビットエラーレートを受信機で使用し、共通パラメータ、例えばすべての中継パワーのジョイント送信パワースケールの変化をトリガーすることもできる。
下記のようにステップ650〜670を変更することにより、図6を参照して説明したパワーおよび位相制御アルゴリズム内に中継起動制御を組み込むことができる。
650では、受信機220’は起動SNRスレッショルドΓActiveも判断する。
660において、受信機220’は中継局215:kにΓActiveも一斉送信する。
670にて、各中継局215:kはまず、例えば式(9)に従い、起動SNRスレッショルドΓActiveを使って一斉送信するかを判断する。
本発明に係わる方法およびアーキテクチャはこれまで例示したもの以外のトポロジーに適合できる。図5のトポロジーは、例えば図7に示されるように、各中継局に多数のアンテナを含むように変更できる。このようにする利点は全体のアンテナの指向性利得を同様にしたまま、中継局の数を減少できることである。各アンテナのエレメントがコヒーレンス距離よりも大きく分離されている場合、ダイバーシティ利得も得られる。いずれにおいても、このことはほぼ同じ性能を得ながら、コストを低減できる。しかしながら、中継器の数を減らすことはシャドウィングに起因する致命的な影響(すなわち対数の通常のフェージング)があり、これは注意深く実施しなければならない。信号、処理およびプロトコルの見地から、各アンテナを別個の中継局として扱うことができる。しかしながら、このアプローチの別の利点は、内側リソースおよびその他のリソースを共用できることである。更に意図しない受信機への干渉の発生を緩和するように、アンテナ間で中継を内部で潜在的に調整することができる。
更に送信機210から受信機220へのダイレクト信号をも組み込むことにより通信の質を更に改善できる。送信機からの信号を組み込むための主な方法は少なくとも2つ考え付くことができる。図8は送信機からのダイレクト送信も検討したときのトポロジーを示す。
第1方法では、2つの通信フェーズが必要である。受信機は第1フェーズにおいて送信機から直接受信した信号と、第2フェーズからの中継送信信号とを組み合わせる。このことは、古典的な中継チャンネルにおける受信機をベースとする組み合わせに多少類似するが、コヒーレントな組み合わせに基づく中継である。最大比または干渉除去の組み合わせを使用できる。
第2方法では送信中継指向のコヒーレントな組み合わせ、すなわち1つの通信フェーズしか使用せず、送信機から受信機へのダイレクトな信号と、中継信号とのコヒーレントな組み合わせに対してしか使用しない。このことは、中継器が分離したアンテナを通して同時に中継器が送受信できる場合に可能となり得る。aの位相は次のように、中継された信号とダイレクト信号との整合を保証しなければならない。
Figure 0004564012
ここで、hBS,MSは基地局から移動局への複素チャンネルであり、コヒーレントな組み合わせに対してダイレクト信号を組み込んだ結果、中継器はダイレクト信号に対するその位相を適応的に調整しなければならないことになる。これに対して閉ループを使用できる。正規化ファクターのパワー制御と同じように、受信機は次の計算された位相保証から減算するように、デルタ位相θと共に中継局の全グループへ位相制御メッセージを発生する。
Figure 0004564012
基地局が送信によりノイズを誘導しないとき、その送信パワーは中継に必要とされるような最適性能を得るように調整する必要はない。その代わりに、基地局の送信パワーの増加と共に、性能が単調に増加する。しかしながら1つのオプションは総送信パワー、集団中継パワーおよび基地局のパワーを最小にしようとすることである。このためのパラメータ設定は基地局を1つの中継器と見なすような再生中継に関する説明で誘導した設定に類似する。上記のほかに、マルチアンテナを使用する中継の説明と同様に、送信機において多数のアンテナ素子を使用することもできる。
相対送信パラメータおよび共通送信パラメータの誘導は、各サブキャリアを別々に扱うことにより、マルチキャリア送信、例えばOFDMも直接適用できる。このことは、サブキャリアごとの共通の振幅正規化、位相および分散中継器振幅補償を含む。これを行うために、FFT処理−IFFT処理を通る経路を辿るか、または時間ドメインのフィルタリングが可能である。パワー制御はサブキャリアごとの性能を最適にするように、正規化ファクターφおよび中継器のパワー表示PRSをベクトルとして送ることができる。より現実的な解決案は、すべてのサブキャリアに作用するスカラーとしてφおよびPRSを送ることである。サブキャリアを最適にする場合、パワー制御は望む通信の質を満たすよう、すべてのサブキャリアを通した総送信パワーを最小にしようとすることができる。これによって、周波数領域に置いてあるダイバーシティ利得が得られる。
OFDMの別の特徴は、上記送信−中継指向のコヒーレントな組み合わせのための好ましい選択肢である。この理由は、周期的なプリフィックスによって所定の短い中継転送レイテンシーが認められることであり、この場合、迅速な送信を可能とする時間領域のフィルタを通して位相および振幅が変更される。
単一のキャリア送信、例えばCDMAのために、周波数選択的なチャンネルを用いる場合、OFDMに類似した周波数領域での操作を使用でき、また、オプションとして最も強力な信号パスにて、またはOFDMで説明したような時間領域のフィルタを用いることにより、位相の整合を実行できる。
コヒーレントな組み合わせを作動させるためには中継局の周波数と共通ソースとを同期化することが重要である。セルラーシステムでは、クロック精度は移動局よりも基地局のほうが一般に良好であるので、BSが自然なソースとなる。この機能はチャンネル間干渉を緩和する、従来のOFDM受信機の実現例で実行されているような正式な周波数オフセット補償を利用できる。
しかしながら、中継器が利用できる場合には、周波数の同期化のためにGPSをオプションで利用できる。以上で、主にコヒーレントな組み合わせに関連して本発明について説明したが、本発明はこれだけに限定されるものではない。本発明は、2ホップ(協動)中継のための種々のタイプの現在および予知される方法に適用できる。最も一般的なケースでは、中継器の送信パラメータは第1リンクの通信特性、第2リンクの通信特性またはそれらの組み合わせの機能となる。(コヒーレントな組み合わせに適した)複素チャンネル利得から生じる通信の質について説明したが、(ダイバーシティおよび/または空間マルチプレクス利得を提供する)他の方式を検討するときには、他のリンクの特徴のメトリックスがより適当なものとなり得る。例えばアラモンティダイバーシティに対しては複素チャンネル利得hの代わりに、平均パス利得メトリックスGを使用することがより好ましい。
以上で、現に最も実用的で、かつ好ましい実施例と見なされる実施例に基づき、本発明について説明したが、本発明はここに開示した実施例だけに限定されるものではなく、むしろ逆に、添付した特許請求の範囲に含まれる種々の変形例および均等物をカバーすると理解すべきである。
詳細な誘導
この分析において、任意に位置するK個の中継局が存在すると仮定する。各中継局k∈{1,2,...,K}は、所望する信号の減衰バージョン、例えば複素ガウス信号x〜N(0,1)としてモデル化される信号だけでなく、次の式に従ったノイズ+干渉項nRS,kから成る信号を受信する。
Figure 0004564012
ここで、h1,kは基地局から中継局kまでの複素パス利得であり、PBSは基地局の送信パワーである。
中継器ではyは(分析トラクタビリティのための)単位パワーに正規化され、出力zを発生する複素パワーが乗算される。その後、リンク2を通して受信機へzが送られ、途中、複素パス利得h2,kで減衰される。この場合、他の中継器からの信号が重ねられ、ノイズおよび干渉信号が加算される。
増幅および位相調整前に各中継器が受信したパワー+ノイズを単位パワーに正規化したと仮定すると、各極kが次の送信パワーを使用したとすることにより、分析内に中継送信パワー制限を組み込むことができる。
Figure 0004564012
ここで、PRSはすべての中継局の全送信パワーであり、aは中継局kに対する正規化されていない複素利得ファクターである。
集団パワー制限された中継送信に対し、受信機(ここでは移動局、すなわちMSを仮定)におけるSNRを次のように記載できる。
Figure 0004564012
ここで、σ MSは移動局におけるノイズ+干渉レベルである。
コヒーレントな組み合わせのための条件は、信号を位相整合することであり、これは次の式を保証することによって達成できる。
Figure 0004564012
ここでcは任意の定数である。
コヒーレントな組み合わせの結果生じる有効SNRの式を次のように書き換えることができる。
Figure 0004564012
ここで、中継局kが自らすべての集団中継局送信パワーを使用する場合に、SNRであるという意味において、ΓMS,kは仮想的SNRであることに留意されたい。SNRの式は次のフォームとなることが理解できよう。
Figure 0004564012
上の式は、次の式
Figure 0004564012

を使用することにより、更に下記の式となる。
Figure 0004564012
次に、分子は次のコーシーシュワルツの不等式によって、上限が定められる。
Figure 0004564012
従って、最適なbの等式が得られるので、その結果、SNRは次のようになる。
Figure 0004564012
この式は次のようにSNRで好ましく表記できる。
Figure 0004564012
識別により、次の場合に最大のSNRに達することができることが理解できる。
Figure 0004564012
ここで、定数Constは、好ましく1に設定できる任意の定数である。
パワー制御の見地から分子は最適なSNRに対するデノミネータの平方であると指摘することは興味あることである。従って、この知識はパワー制御の対象として使用できる。
逆変換を使用すると次の式が得られる。
Figure 0004564012
もしくは、SNRで表記すると次の式が得られる。
Figure 0004564012
ここで、信号yを受信する中継器は次の式を決定することにより、zを決定できる。
Figure 0004564012
再生中継の追加
中継局におけるSNRが十分に大きい場合、信号を中継する前に、受信した信号を復号化してもよい。このふるまいをモデル化するために、最小SNRよりも大きい、ΓDecodeが復号化のために十分であるとする。このようにする利点は、致命的なノイズ(および干渉波)の転送をすべて共に防止できることであり、この結果、受信機におけるSNRが更に高まる。しかしながらこの場合、復号化された信号は、次のように、第2ホップのためだけに位相補償しなければならない。すなわち、
Figure 0004564012
前の式における局に対してσ RS,k=0と設定することにより、乗算率|a|の大きさだけでなく、SNRの寄与分も誘導できる。ノイズのない(再生)送信と、ノイズのある(非再生)送信との双方の組み合わせは次のようなフォームとなる。
Figure 0004564012
ΓRS,k<ΓDecodeは再生中継と非再生中継とが組み合わされたシナリオにおける性能を評価するのに有効なモデルにすぎないことに留意されたい。実際には、ΓRS,k<ΓDecodeに対応する上記式は非再生的に信号が転送されないときに使用され、ΓRS,k>ΓDecodeに対応する下記の式は信号が再生的に転送されないときに使用される。
参考文献
[1] J.N.レインマン著、「無線ネットワークにおける協動ダイバーシティ:アルゴリズムおよびアーキテクチャ」、博士論文、マサチューセッツ工科大学、マサチューセッツ州ケンブリッジ、2002年8月<論文>
[2] J.N.レインマンおよびG.W.ウォーネル著、「無線アドホックネットワークにおける分散型空間ダイバーシティを実現するための効率的なプロトコル」、高度通信および情報配信に関するARL連邦研究所シンポジウム議事録(ATIRP−2001年)、(メリーランド州カレッジパーク)、2001年3月<レポート>
[3] J.N.レインマンおよびG.W.ウォーネル著、「無線ネットワークのためのエネルギー効率の良好なアンテナの共用および中継」、IEEE無線通信およびネットワーク会議議事録(WCNC−2000年)(イリノイ州シカゴ)2000年9月
[4] B.シャインおよびR.ガラガー著、「ガウス並行中継ネットワーク」、情報理論に関するIEEE国際シンポジウム、ISIT2000、イタリア・ソレント、2000年6月25日〜30日
[5] B.シャイン著、「ネットワーク情報理論における分散調整」博士論文、64〜68ページ、MIT、マサチューセッツ州ケンブリッジ、2001年8月、リップマン、ブレッタス
[6] T.M.カバーおよびA.A.エル ガマル著、「リレーチャンネルのための容量理論」、情報理論に関するIEEEトランザクション、第25巻、第5号、572〜584ページ、1979年9月
[7] E.V.D.ミューレン著、「3ターミナル通信チャンネル」、応用確率における進歩、第3巻120〜154ページ、1971年
[8] A.センドナリス、E.エルキップ、B.アーザング著、「セル内のユーザーの協動によるCDMAセル容量の増加」、電気およびコンピュータ工学部、ライス大学、ポスタータイトル、1997年11月11日
[9] M.ドーラー、E.レフラン、H.アフバミ著、「将来の無線移動通信システムのための仮想アンテナアレイ」、ICT2002、2002年6月
[10] G.W.ウォーネル、V.プアー著、「無線通信:信号処理の概観」(プレンティスホール出版、信号処理シリーズ)プレンティスホール社:初版(1998年4月)
協動中継を利用する従来技術のトポロジーの略図である。 協動中継を利用する従来技術のトポロジーの略図である。 協動中継を利用する従来技術のトポロジーの略図である。 協動中継を利用する従来技術のトポロジーの略図である。 協動中継を利用する従来技術のトポロジーの略図である。 協動中継を利用する従来技術のトポロジーの略図である。 協動中継を利用する従来技術のトポロジーの略図である。 本発明に係わる協動中継を利用するセルラーシステムを略図で示す。 本発明で使用されるパラメータおよび用語を説明するために使用される略式モデルである。 本発明に係わる方法のフローチャートである。 本発明に係わる協動中継ネットワークのための2つの別の論理アーキテクチャのうちの1つの略図である。 本発明に係わる協動中継ネットワークのための2つの別の論理アーキテクチャのうちの他方の略図である。 本発明に係わる方法の一実施例のフローチャートである。 マルチアンテナと共に中継局を利用する本発明の別の実施例の略図である。 送信機と受信機との間でダイレクト通信を利用する本発明の別の実施例の略図である。

Claims (19)

  1. 送信機(210)と、受信機(220)と、少なくとも1つの中継局(215)とが1回の通信セッションに関与し、前記中継局(215)が前記送信機(210)と前記中継局(215)との間の第1リンクから前記中継局(215)と前記受信機(220)との間の第2リンクへ信号を転送する2ホップ無線通信ネットワークにおいて通信を実行する方法であって
    前記少なくとも1つの中継局(215)によって実行される前記転送が、前記第1リンクおよび前記第2リンクの双方の推定される無線チャンネル特性に対する応答として適合化され
    前記通信セッションが複数の中継局(215)に関係し、それぞれの転送が各中継局に固有の相対的送信パラメータおよびすべての中継局に共通する共通送信パラメータに基づいて適合化される
    ことを特徴とする方法。
  2. パイロット信号を使用することにより、前記第1リンクおよび前記第2リンクの無線パスの特性を決定するステップ(410、430)と、
    前記第1リンクおよび前記第2リンクの各中継局のパスのチャンネル推定値の双方に少なくとも部分的に基づき、少なくとも1つの相対的送信パラメータを決定するステップ(440)と、
    少なくとも1つの共通送信パラメータを決定するステップ(445)と、
    少なくとも前記共通送信パラメータをすべての中継局へ配信するステップと、
    前記第リンクにて前記第1リンクから信号を転送するステップ(450;450’)とを備え、
    各中継局の相対的送信パラメータおよび共通送信パラメータに基づき、転送された信号適合化されことを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 送信された信号の前記適合化が位相の調整を含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  4. 送信された信号の前記適合化が送信パワーの調整を含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  5. 送信された信号の前記適合化が送信パワーおよび位相の調整を含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  6. 送信された信号の前記適合化がダイバーシティに関係するパラメータの調整を含むことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 送信された信号の前記適合化が遅延ダイバーシティに関係するパラメータの調整を含むことを特徴とする請求項記載の方法。
  8. 送信された信号の前記適合化が時空間符号化されたダイバーシティに関係するパラメータの調整を含むことを特徴とする請求項記載の方法。
  9. 前記第2リンク上でのその後の送信に適合するよう、中継局のそれぞれの相対的送信パラメータおよび共通送信パラメータを使用する前記ステップが、信号ykの受信時に、信号
    Figure 0004564012
    (ここで、パラメータΓRS,kおよびΓMS,kはチャンネル推定値h1,kおよびh2,kに基づく局部的に決定された相対的送信パラメータであり、PBSは送信機の送信パワーであり、σ2 RSは中継局におけるノイズおよび干渉レベルであり、PRSはすべての中継局からの集団送信パワーであり、σ2 MSは各受信機におけるノイズレベルであり、正規化ファクターφは受信機(220’)が受ける通信全体の質に基づく共通パラメータである)を送信すること(670)を含むことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の方法。
  10. 信機(210)と、受信機(220)と、少なくとも1つの中継局(215)を備え、前記中継局(215)が前記送信機(210)と前記中継局(215)との間の第1リンクから前記中継局(215)と前記受信機(220)との間の第2リンクへの信号の転送に適合化され2ホップ無線通信ネットワークにおいて使用されるように適合された中継局(215)であって、
    記第1リンクと前記第2リンクの双方の無線チャンネル特性に基づいて前記転送を適合化する手段(218)と、
    チャンネルの特性の決定を実行するための手段(216)と、
    前記チャンネルの特性の決定に基づき、各中継局に固有の相対的送信パラメータを決定するための手段(217)とを備え、
    前記転送が前記相対的送信パラメータに少なくとも部分的に基づくことを特徴とする中継局(215)。
  11. すべての中継局に共通する共通送信パラメータを受信するための手段を更に備え、
    前記転送が前記相対的送信パラメータおよび前記共通送信パラメータに少なくとも部分的に基づくことを特徴とする請求項10記載の中継局。
  12. 信機(210)と、受信機(220)と、少なくとも1つの中継局(215)を備え、前記中継局(215)が前記送信機(210)と前記中継局(215)との間の第1リンクから前記中継局(215)と前記受信機(220)との間の第2リンクへの信号の転送に適合化され2ホップ無線通信ネットワークにおいて通信するように適合されたシステムであって
    前記中継局(215)前記第2リンクにおける転送のために前記第1リンクおよび前記第2リンクの双方無線チャネル性を使用し、
    前記中継局(215)は、チャンネルの特性の決定を実行するための手段(216)と、前記チャンネルの特性の決定に基づき、各中継局に固有の相対的送信パラメータを決定するための手段(217)とを備え、
    前記転送が前記相対的送信パラメータに少なくとも部分的に基づくことを特徴とするシステム。
  13. 前記システムは前記送信機(210’)と前記受信機(220’)との間の通信全体の品質に基づいてすべての中継局に共通する共通送信パラメータを決定するための手段を備え、
    前記中継局(215)は共通送信パラメータを受信するための手段を更に備え
    前記第2リンクでの転送が前記相対的送信パラメータおよび前記共通送信パラメータに少なくとも部分的に基づくことを特徴とする請求項12記載のシステム。
  14. 信機(210)と、受信機(220)と、少なくとも1つの中継局(215)を備え、前記中継局(215)が前記送信機(210)と前記中継局(215)との間の第1リンクから前記中継局(215)と前記受信機(220)との間の第2リンクへの信号の転送に適合化された2ホップ無線通信ネットワークにおいて使用されるように適合された受信機(220’)であって
    少なくとも前記第1リンクの特性の決定に基づいて各中継局に固有の少なくとも1つの相対的送信パラメータを決定するための手段と、
    前記相対的送信パラメータを前記中継局へ配信するための手段
    を備えることを特徴とする受信機(220’)。
  15. 前記決定手段が通信セッションに関与している中継局(215)の各々に対して1つずつ複数の相対的送信パラメータを決定するように適合されたことを特徴とする請求項14記載の受信機(220’)。
  16. 前記相対的送信パラメータが前記第1リンクおよび前記第2リンクの双方の特性の決定に基づくことを特徴とする請求項14または15記載の受信機(220’)。
  17. 記送信機(210’)と前記受信機(220’)との間の通信全体の質に基づいてすべての中継局に共通する共通送信パラメータを決定するための手段を更に備えることを特徴とする請求項14乃至16のいずれか1項に記載の受信機(220’)。
  18. 請求項14乃至17のいずれか1項に記載の受信機(220’)を備え、2ホップ無線通信ネットワークで使用するように適合された基地局(210)。
  19. 請求項14乃至17のいずれか1項に記載の受信機(220’)を備え、2ホップ無線通信ネットワークで使用するように適合された移動局(220)。
JP2006532214A 2003-05-28 2004-05-27 中継を利用する無線通信ネットワークのための方法およびシステム Expired - Fee Related JP4564012B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US47345003P 2003-05-28 2003-05-28
PCT/SE2004/000825 WO2004107693A1 (en) 2003-05-28 2004-05-27 Method and system for wireless communication networks using relaying

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007500482A JP2007500482A (ja) 2007-01-11
JP4564012B2 true JP4564012B2 (ja) 2010-10-20

Family

ID=33490605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006532214A Expired - Fee Related JP4564012B2 (ja) 2003-05-28 2004-05-27 中継を利用する無線通信ネットワークのための方法およびシステム

Country Status (18)

Country Link
US (2) US20050014464A1 (ja)
EP (2) EP1627511B1 (ja)
JP (1) JP4564012B2 (ja)
KR (1) KR101044889B1 (ja)
CN (2) CN100531167C (ja)
AT (2) ATE387787T1 (ja)
AU (1) AU2004244562B2 (ja)
BR (1) BRPI0410629B1 (ja)
CA (1) CA2522588C (ja)
DE (2) DE602004012250T2 (ja)
ES (2) ES2300778T3 (ja)
HK (2) HK1090763A1 (ja)
MX (1) MXPA05012228A (ja)
PL (2) PL1627510T3 (ja)
PT (1) PT1627510E (ja)
RU (1) RU2342800C2 (ja)
TW (2) TWI342682B (ja)
WO (2) WO2004107693A1 (ja)

Families Citing this family (329)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9819449B2 (en) * 2002-05-14 2017-11-14 Genghiscomm Holdings, LLC Cooperative subspace demultiplexing in content delivery networks
US8498234B2 (en) 2002-06-21 2013-07-30 Qualcomm Incorporated Wireless local area network repeater
WO2004038958A1 (en) * 2002-10-24 2004-05-06 Widefi, Inc. Wireless local area network repeater with in-band control channel
US8885688B2 (en) 2002-10-01 2014-11-11 Qualcomm Incorporated Control message management in physical layer repeater
AU2003274992A1 (en) 2002-10-11 2004-05-04 Widefi, Inc. Reducing loop effects in a wireless local area network repeater
US8060009B2 (en) * 2002-10-15 2011-11-15 Qualcomm Incorporated Wireless local area network repeater with automatic gain control for extending network coverage
US8078100B2 (en) 2002-10-15 2011-12-13 Qualcomm Incorporated Physical layer repeater with discrete time filter for all-digital detection and delay generation
US7230935B2 (en) 2002-10-24 2007-06-12 Widefi, Inc. Physical layer repeater with selective use of higher layer functions based on network operating conditions
JP2006506897A (ja) * 2002-11-15 2006-02-23 ワイデファイ インコーポレイテッド 無線ローカルエリアネットワーク検出中継器
CN1720755B (zh) * 2002-12-16 2010-05-05 高通股份有限公司 改进的无线网络中继器及其操作方法
US7203490B2 (en) 2003-03-24 2007-04-10 Atc Technologies, Llc Satellite assisted push-to-send radioterminal systems and methods
US7444170B2 (en) * 2003-03-24 2008-10-28 Atc Technologies, Llc Co-channel wireless communication methods and systems using nonsymmetrical alphabets
US7483675B2 (en) * 2004-10-06 2009-01-27 Broadcom Corporation Method and system for weight determination in a spatial multiplexing MIMO system for WCDMA/HSDPA
DE602004012250T2 (de) 2003-05-28 2009-03-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Verfahren und system für drahtlose kommunikationsnetzwerke mit weiterleitung
DE102004061342B3 (de) * 2004-12-20 2006-05-11 Siemens Ag Verfahren zur Nachrichtenübertragung per Funk unter Verwendung eines Repeaters
US7295806B2 (en) * 2003-05-30 2007-11-13 Microsoft Corporation Using directional antennas to enhance wireless mesh networks
US8018893B2 (en) * 2003-09-03 2011-09-13 Motorola Mobility, Inc. Method and apparatus for relay facilitated communications
JP4174404B2 (ja) * 2003-10-01 2008-10-29 キヤノン株式会社 撮像装置、画像表示方法、プログラムおよび記憶媒体
US7515924B2 (en) * 2003-10-30 2009-04-07 Qualcomm Incorporated Method and module for operating independently of a remote terminal if an incoming pilot signal is not detected within a time period and enabling a pilot signal transmission
SE0303602D0 (sv) 2003-12-30 2003-12-30 Ericsson Telefon Ab L M Method and arrangement in self-organizing cooperative network
KR100605745B1 (ko) * 2004-01-06 2006-07-31 삼성전자주식회사 노드들로 구성된 이동통신 시스템에서 데이터 전송 경로결정 장치 및 방법
JP4394474B2 (ja) * 2004-02-16 2010-01-06 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線中継システム、無線中継装置及び無線中継方法
US20080175191A1 (en) * 2004-02-23 2008-07-24 Siemens Aktiengesellschaft Method, Intermediate Station and Central Control Unit For the Packet-Switched Data Transmission in a Self-Organizing Radio Network
GB0405334D0 (en) * 2004-03-10 2004-04-21 Koninkl Philips Electronics Nv Method for exchanging signals via nodes
JP4652846B2 (ja) * 2004-03-11 2011-03-16 パナソニック株式会社 通信端末装置および通信中継方法
US8027642B2 (en) 2004-04-06 2011-09-27 Qualcomm Incorporated Transmission canceller for wireless local area network
KR101291850B1 (ko) 2004-05-13 2013-07-31 퀄컴 인코포레이티드 업링크 및 다운링크 동기화를 위해 다운링크를 검출하는 비-주파수 변환 리피터
EP1756991B1 (en) * 2004-05-20 2016-09-28 Intellectual Ventures I LLC Cyclic diversity systems and methods
KR20070026558A (ko) * 2004-06-03 2007-03-08 위데피, 인코포레이티드 저가의 고성능 국부 발진기 구조를 갖는 주파수 변환반복기
US8582596B2 (en) * 2004-06-04 2013-11-12 Qualcomm Incorporated Coding and modulation for broadcast and multicast services in a wireless communication system
US8077592B2 (en) * 2004-06-22 2011-12-13 Intellectual Ventures I Llc Packet processing systems and methods
WO2006002310A2 (en) * 2004-06-22 2006-01-05 Conexant Systems, Inc. Legacy compatible spatial multiplexing systems and methods
US11552737B1 (en) * 2004-08-02 2023-01-10 Genghiscomm Holdings, LLC Cooperative MIMO
JP4615566B2 (ja) * 2004-08-18 2011-01-19 モトローラ・インコーポレイテッド 透過リレー方法および装置
US7720484B2 (en) * 2004-09-02 2010-05-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Proxy translator for extending the coverage area of a wireless network
US7613423B2 (en) * 2004-09-10 2009-11-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of creating active multipaths for mimo wireless systems
KR20070052313A (ko) * 2004-09-17 2007-05-21 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 다중 반송파 무선 통신 시스템을 위한 중계장치
JP2006129439A (ja) * 2004-09-28 2006-05-18 Kyocera Corp 通信システム、基地局装置、サーバ装置、移動局装置、及び送信データ量決定方法
KR100594051B1 (ko) * 2004-11-26 2006-06-30 삼성전자주식회사 다중 송수신 안테나를 지원하는 이동통신시스템에서효율적인 간섭 신호 제거 장치 및 방법
US7813330B2 (en) * 2004-12-03 2010-10-12 Samsung Electronics Co., Ltd Gap filler apparatus and method for providing cyclic delay diversity in a digital multimedia broadcasting system, and broadcasting relay network using the same
SE0403218D0 (sv) 2004-12-30 2004-12-30 Ericsson Telefon Ab L M Method and apparatus relating to communication-
WO2006081405A2 (en) * 2005-01-28 2006-08-03 Widefi, Inc. Physical layer repeater configuration for increasing mino performance
CN101112014B (zh) * 2005-01-31 2011-04-06 松下电器产业株式会社 无线发送装置以及无线发送方法
JP2008530946A (ja) * 2005-02-17 2008-08-07 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 協調中継のための方法および装置
EP1701486A1 (en) * 2005-03-07 2006-09-13 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Route selection in multi-hop cellular network
US8724740B2 (en) 2005-03-11 2014-05-13 Qualcomm Incorporated Systems and methods for reducing uplink resources to provide channel performance feedback for adjustment of downlink MIMO channel data rates
US8995547B2 (en) 2005-03-11 2015-03-31 Qualcomm Incorporated Systems and methods for reducing uplink resources to provide channel performance feedback for adjustment of downlink MIMO channel data rates
USRE45171E1 (en) 2005-03-14 2014-09-30 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Base station apparatus and communication method
DE102005013543A1 (de) * 2005-03-23 2006-10-05 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Übertragung von Daten per Funk in einem Übertragungssystem, vorzugsweise OFDM (Time Variant Cyclical Delay Diversity, TV-CDD)
EP2262131A2 (en) * 2005-03-29 2010-12-15 Panasonic Corporation Communication system, communication relay apparatus, and communication relay method
US7565113B2 (en) * 2005-03-29 2009-07-21 Sony Corporation Method and apparatus to resist fading in mimo and simo wireless systems
JP4772038B2 (ja) * 2005-03-30 2011-09-14 パナソニック株式会社 無線通信装置および無線通信方法
US8345693B1 (en) * 2005-04-19 2013-01-01 Iowa State University Research Foundation, Inc. Cooperative spatial multiplexing
EP1865627A1 (en) * 2005-04-28 2007-12-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Communication relay apparatus and communication relay method
WO2006121381A1 (en) * 2005-05-06 2006-11-16 Ericsson Ab Method and arrangement in wireless communication networks using relaying
JP4705808B2 (ja) * 2005-05-18 2011-06-22 株式会社日立製作所 無線通信システム、これを構成する無線中継装置及び無線通信端末、無線通信方法
US20060270363A1 (en) * 2005-05-19 2006-11-30 Intel Corporation Method and apparatus for implementing cooperative diversity using partial channel knowledge
GB2426665B (en) * 2005-05-25 2009-12-02 Samsung Electronics Co Ltd Mobile relays
KR20060124401A (ko) * 2005-05-31 2006-12-05 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 중계국을 이용한 스케줄링 방법 및그 시스템
EP1729435B1 (en) * 2005-06-01 2008-02-27 NTT DoCoMo, Inc. Communication relay apparatus
EP1734663B1 (en) 2005-06-17 2011-06-15 Fujitsu Limited Multi-hop communication system
DE602005009160D1 (de) * 2005-06-17 2008-10-02 Fujitsu Ltd Leistungsregelung im Mehrstreckenkommunikationssystem
EP1734666A1 (en) 2005-06-17 2006-12-20 Fujitsu Limited Resource management in multi-hop communication system
EP1734665B1 (en) 2005-06-17 2011-08-10 Fujitsu Limited Multi-hop communication system
EP2357742A3 (en) * 2005-06-17 2011-12-28 Fujitsu Limited Apparatuses for band allocation in multi-hop communication system
EP1734667B1 (en) 2005-06-17 2011-08-10 Fujitsu Limited Multi-hop communication system
EP2144467B1 (en) * 2005-06-17 2011-11-23 Fujitsu Limited Systems and methods for power control in multi-hop communication system
US8233554B2 (en) 2010-03-29 2012-07-31 Eices Research, Inc. Increased capacity communications for OFDM-based wireless communications systems/methods/devices
US8670493B2 (en) 2005-06-22 2014-03-11 Eices Research, Inc. Systems and/or methods of increased privacy wireless communications
USRE47633E1 (en) 2005-06-22 2019-10-01 Odyssey Wireless Inc. Systems/methods of conducting a financial transaction using a smartphone
JP4782832B2 (ja) * 2005-07-01 2011-09-28 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) マルチホップ・ネットワークにおけるエンド・ツー・エンドの状態に適応したリンク制御およびルーティング
KR20070004370A (ko) 2005-07-04 2007-01-09 삼성전자주식회사 무선통신시스템을 위한 협동중계전송방법
US7406060B2 (en) * 2005-07-06 2008-07-29 Nortel Networks Limited Coverage improvement in wireless systems with fixed infrastructure based relays
WO2007007179A2 (en) * 2005-07-14 2007-01-18 Nokia Corporation Method, apparatus and computer program product providing randomized relay network
KR100975743B1 (ko) 2005-07-14 2010-08-12 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 신호 릴레이 방법 및 시스템
US8577283B2 (en) 2005-07-15 2013-11-05 Qualcomm Incorporated TDD repeater
US8611275B2 (en) * 2005-08-17 2013-12-17 Intel Corporation Methods and apparatus for providing an integrated multi-hop routing and cooperative diversity system
US8554232B2 (en) * 2005-08-17 2013-10-08 Apple Inc. Method and system for a wireless multi-hop relay network
US8073068B2 (en) 2005-08-22 2011-12-06 Qualcomm Incorporated Selective virtual antenna transmission
US20070041457A1 (en) 2005-08-22 2007-02-22 Tamer Kadous Method and apparatus for providing antenna diversity in a wireless communication system
US8111622B2 (en) * 2005-10-17 2012-02-07 The Invention Science Fund I, Llc Signal routing dependent on a node speed change prediction
US7746815B2 (en) * 2005-09-23 2010-06-29 Samsung Electronics Co., Ltd Hybrid forwarding apparatus and method for cooperative relaying in an OFDM network
KR100976502B1 (ko) * 2005-09-28 2010-08-18 엘지전자 주식회사 협력 중계를 이용하여 셀룰러 네트워크 내에서 데이터를전송하는 방법
KR100901374B1 (ko) * 2005-10-06 2009-06-05 삼성전자주식회사 다중홉 릴레이 셀룰러 네트워크에서 셀 내 간섭 없이 다중링크를 지원하기 위한 장치 및 방법
US8495239B2 (en) * 2005-10-17 2013-07-23 The Invention Science Fund I, Llc Using a signal route dependent on a node speed change prediction
US20070087695A1 (en) * 2005-10-17 2007-04-19 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Mobile directional antenna
US8125896B2 (en) * 2005-10-17 2012-02-28 The Invention Science Fund I, Llc Individualizing a connectivity-indicative mapping
JP4809898B2 (ja) * 2005-11-02 2011-11-09 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション ワイヤレス配信システムの自律的なチャネル調整のための方法およびシステム
EP1952555B1 (en) * 2005-11-02 2016-07-27 Nokia Technologies Oy Apparatus, method and computer program product providing sub-channel assignment for relay node
KR100737909B1 (ko) * 2005-11-24 2007-07-10 한국전자통신연구원 무선 통신 시스템의 데이터 전송 방법
EP1958345B1 (en) * 2005-11-29 2018-05-23 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Scheduling in a wireless multi-hop relay network
WO2007064252A1 (en) * 2005-11-29 2007-06-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and arrangement for improved relaying
KR100865887B1 (ko) * 2005-12-13 2008-10-29 삼성전자주식회사 무선 릴레이 네트워크에서 채널 상태 정보를 얻기 위한장치 및 방법
US20070133455A1 (en) * 2005-12-13 2007-06-14 Ravi Kuchibhotla System and method for multicasting through short range mobile-to-mobile communication
EP1801995A1 (en) * 2005-12-21 2007-06-27 Fujitsu Limited Signalling in multi-hop communication systems
KR100943601B1 (ko) * 2005-12-27 2010-02-24 삼성전자주식회사 멀티 홉 릴레이 방식을 사용하는 통신 시스템에서 중계국선택 방법 및 시스템
CN101001098B (zh) * 2006-01-12 2010-07-14 华为技术有限公司 一种中继站转发下行信号的方法及其设备
KR100748630B1 (ko) * 2006-01-16 2007-08-10 에스케이 텔레콤주식회사 중계기 관리 시스템 및 방법
US7684337B2 (en) * 2006-01-17 2010-03-23 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Method and system for communicating in cooperative relay networks
CN101375528B (zh) * 2006-02-01 2012-10-17 松下电器产业株式会社 无线站、该无线站的无线传输方法以及使用该无线站的无线传输系统
KR100896205B1 (ko) * 2006-02-20 2009-05-12 삼성전자주식회사 다중 홉 릴레이 방식을 사용하는 광대역 무선 접속 통신시스템에서 단말에게 투명성 있는 릴레이 서비스를제공하기 위한 중계국의 단말-중계국 간 채널 상태 보고장치 및 방법
US7986915B1 (en) * 2006-02-24 2011-07-26 Nortel Networks Limited Method and system for a wireless multi-hop relay network
EP1990932A1 (en) * 2006-02-27 2008-11-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Radio communication device and relay transmission method
US20070217433A1 (en) * 2006-03-14 2007-09-20 Nokia Corporation Apparatus, method and computer program product providing relay division multiple access
WO2007105100A2 (en) * 2006-03-16 2007-09-20 Nokia Corporation Apparatus, methods and computer program products providing signaling of time staggered measurement reports and scheduling in response thereto
US20080144562A1 (en) * 2006-03-16 2008-06-19 Draper Stark C Cooperative Routing in Wireless Networks using Mutual-Information Accumulation
US7586846B2 (en) * 2006-03-24 2009-09-08 Samsung Electronics Co., Ltd System and method for relaying signal in a communication system
US8121106B2 (en) * 2006-03-24 2012-02-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and arrangement for managing a reference signal for uplink channel estimation in a communications system
WO2007114049A1 (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 無線伝送システム並びにそれに用いられる無線局及び方法
DE602006010813D1 (de) * 2006-04-24 2010-01-14 Ntt Docomo Inc Methode und System zur Funkkanal-Schätzung in einem drahtlosen Kommunikationssystem, Relaisstation und Empfänger
CN101064915B (zh) 2006-04-29 2016-10-05 上海贝尔股份有限公司 在无线通信网络中用于多中继站联合中继的方法及装置
US7761049B2 (en) * 2006-06-06 2010-07-20 Honeywell International Inc. Distributed array reception
KR101277954B1 (ko) * 2006-06-20 2013-06-27 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템에서 신호 릴레이 방법 및 시스템
WO2008004916A1 (en) * 2006-07-03 2008-01-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Multi-antenna relay with self-interference cancellation
US8477677B2 (en) 2006-07-28 2013-07-02 Apple Inc. Space time block code communications with co-operative relays
JP4952135B2 (ja) * 2006-08-17 2012-06-13 富士通株式会社 無線端末、中継局、無線基地局及び通信方法
GB2440981A (en) 2006-08-18 2008-02-20 Fujitsu Ltd Wireless multi-hop communication system
GB2440985A (en) 2006-08-18 2008-02-20 Fujitsu Ltd Wireless multi-hop communication system
US7623863B2 (en) * 2006-08-18 2009-11-24 Fujitsu Limited System and method for adjusting connection parameters in a wireless network
US7917149B2 (en) 2006-08-18 2011-03-29 Fujitsu Limited System and method for reusing wireless resources in a wireless network
US7756198B2 (en) * 2006-08-18 2010-07-13 Fujitsu Limited System and method for assigning channels in a wireless network
GB2440980A (en) 2006-08-18 2008-02-20 Fujitsu Ltd Wireless multi-hop communication system
CN101641874B (zh) * 2006-08-18 2013-11-06 富士通株式会社 共存新的和现有的无线通信设备的导码序列
GB2440984A (en) 2006-08-18 2008-02-20 Fujitsu Ltd Wireless multi-hop communication system
GB2440982A (en) 2006-08-18 2008-02-20 Fujitsu Ltd Wireless multi-hop communication system
GB2440986A (en) * 2006-08-18 2008-02-20 Fujitsu Ltd Wireless multi-hop communication system
KR101213155B1 (ko) * 2006-08-21 2012-12-17 삼성전자주식회사 무선 릴레이 시스템에서의 데이터 전송 제어 방법 및 상기방법이 적용된 릴레이 시스템
KR100957429B1 (ko) * 2006-08-31 2010-05-11 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 중계국 선택 방법 및 시스템
CA2660103A1 (en) * 2006-09-01 2008-03-06 Qualcomm Incorporated Repeater having dual receiver or transmitter antenna configuration with adaptation for increased isolation
CN101141165A (zh) * 2006-09-05 2008-03-12 华为技术有限公司 实现发射及接收分集的系统及方法
KR100957342B1 (ko) * 2006-09-06 2010-05-12 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 릴레이 시스템 및 방법
KR100950659B1 (ko) * 2006-09-06 2010-04-02 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 릴레이 시스템 및 방법
RU2417527C2 (ru) 2006-09-06 2011-04-27 Квэлкомм Инкорпорейтед Перестановка кодовых слов и уменьшенная обратная связь для сгруппированных антенн
CN101141172B (zh) * 2006-09-07 2012-08-15 华为技术有限公司 无线中继系统中的传输方法及传输系统
KR101210344B1 (ko) 2006-09-08 2012-12-10 한국과학기술원 좌표 회전 릴레이 시스템 및 좌표 회전 릴레이 방법
GB2444097A (en) * 2006-09-08 2008-05-28 Fujitsu Ltd Multi-hop wireless communication system
GB2441574A (en) 2006-09-08 2008-03-12 Fujitsu Ltd Network entry to a multi-hop wireless communication system
KR100915806B1 (ko) * 2006-09-12 2009-09-07 삼성전자주식회사 다중홉 릴레이 시스템에서 분산적 공간 다중화 및 분산적공간 다이버시티 수행 장치 및 방법
CN101595657B (zh) 2006-09-21 2014-07-09 高通股份有限公司 用于缓解中继器之间的振荡的方法和装置
US7706283B2 (en) * 2006-09-25 2010-04-27 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Decentralized and dynamic route selection in cooperative relay networks
KR101210332B1 (ko) * 2006-09-27 2012-12-10 삼성전자주식회사 증폭-순방향 릴레이 시스템의 릴레이 전력 제어 장치 및 그방법
US8457674B2 (en) * 2006-09-29 2013-06-04 Intel Corporation Architecture, protocols and frame formats for wireless multi-hop relay networks
US20080080440A1 (en) * 2006-09-30 2008-04-03 Yarvis Mark D Device interfaces to integrate cooperative diversity and mesh networking
CN101155410A (zh) * 2006-09-30 2008-04-02 西门子公司 在中继增强小区中实现基于信道信息处理的方法和装置
GB0619454D0 (en) 2006-10-02 2006-11-08 Fujitsu Ltd Communication systems
WO2008044554A1 (en) * 2006-10-03 2008-04-17 Panasonic Corporation Relay station in mobile communication system and relay transmission channel setting method
GB2442782A (en) 2006-10-13 2008-04-16 Fujitsu Ltd Wireless communication systems
GB2442783A (en) 2006-10-13 2008-04-16 Fujitsu Ltd Wireless communication systems
US8218461B2 (en) 2006-10-20 2012-07-10 Samsung Electronics Co., Ltd Apparatus and method for supporting relay service in multihop relay wireless communication system
BRPI0717378A2 (pt) 2006-10-26 2013-10-29 Qualcomm Inc Técnicas de repetidora para múltiplas entradas e múltiplas saídas utilizando conformadores de fachos.
CN101174873B (zh) * 2006-10-30 2011-08-10 华为技术有限公司 中继站设备及其实现的通信转发方法
GB2443464A (en) 2006-11-06 2008-05-07 Fujitsu Ltd Signalling in a multi-hop communication systems
GB2443465A (en) 2006-11-06 2008-05-07 Fujitsu Ltd Communication systems
JP4983208B2 (ja) * 2006-11-07 2012-07-25 富士通株式会社 中継局、無線通信方法
KR100935099B1 (ko) * 2006-11-14 2010-01-06 삼성전자주식회사 다중 홉 중계 방식의 광대역 무선통신 시스템에서 중계기핸드오버 장치 및 방법
DE602006006917D1 (de) * 2006-11-20 2009-07-02 Ntt Docomo Inc Relais zum Weiterleiten eines Datenpaketes gesendet von einem ersten Sender/Empfänger an einen zweiten Sender/Empfänger.
KR100810323B1 (ko) * 2006-11-23 2008-03-04 삼성전자주식회사 유선 중계국을 활용한 셀룰러 시스템에서 스케쥴링 방법
KR100957409B1 (ko) * 2006-11-30 2010-05-11 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 전력 제어 시스템 및 방법
US8826348B2 (en) * 2006-12-04 2014-09-02 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for wireless communication of uncompressed video having a relay device for power saving
US8619652B2 (en) * 2006-12-04 2013-12-31 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for adaptive sleep of wirelessly networked devices
EP2099147A1 (en) * 2006-12-28 2009-09-09 Panasonic Corporation Wireless communication device and re-transmitting control method
US8270908B2 (en) * 2007-01-08 2012-09-18 Nokia Corporation Power control and channel reuse techniques for wireless relay networks
US20080165881A1 (en) * 2007-01-08 2008-07-10 Zhifeng Tao Method for Accessing Channels in OFDMA Mobile Multihop Relay Networks
US7778598B2 (en) * 2007-01-22 2010-08-17 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Asymmetric cooperation in downlink cellular networks with relay stations
CN101232319B (zh) * 2007-01-23 2012-07-25 上海贝尔阿尔卡特股份有限公司 一种基于中继的无线网络的中继设备中信号上行传输方法
US8027301B2 (en) 2007-01-24 2011-09-27 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Cooperative OFDMA and distributed MIMO relaying over dense wireless networks
KR100829221B1 (ko) * 2007-01-26 2008-05-14 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중화 방식의 무선 릴레이 시스템에서의데이터 전송 모드 제어 방법 및 이를 이용한 데이터 전송모드 제어 장치
WO2008106797A1 (en) * 2007-03-02 2008-09-12 Nortel Networks Limited Methods and systems for wireless networks with relays
GB2447883A (en) 2007-03-02 2008-10-01 Fujitsu Ltd Bandwidth allocation in multi-hop wireless communication systems
KR100953590B1 (ko) * 2007-03-02 2010-04-21 삼성전자주식회사 다중홉 릴레이 방식을 사용하는 광대역 무선통신시스템에서기지국과 중계국간 프레임 오프셋 교섭 장치 및 방법
WO2008108708A1 (en) 2007-03-06 2008-09-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Improved retransmissions in a wireless communications system
US8717964B2 (en) * 2007-03-09 2014-05-06 Motorola Solutions, Inc. Wireless wide-area communication network multihop relay station management
CA2717985A1 (en) * 2007-03-09 2008-10-23 Zte (Usa) Inc. Radio resource management in wireless cellular networks having multi-hop relay stations
WO2008109912A1 (en) * 2007-03-14 2008-09-18 The University Of Sydney Distributed turbo coding and relaying protocols
US8670704B2 (en) * 2007-03-16 2014-03-11 Qualcomm Incorporated Pilot transmission by relay stations in a multihop relay communication system
GB2447635A (en) 2007-03-19 2008-09-24 Fujitsu Ltd Scheduling qos communications between nodes within a predetermined time unit in wimax systems
KR101030365B1 (ko) * 2007-03-23 2011-04-20 한국과학기술원 통신 시스템에서 채널 상태 정보 송수신 장치 및 방법
US7746822B2 (en) * 2007-03-29 2010-06-29 Intel Corporation Dynamic multi-access relaying for wireless networks
US8594219B2 (en) 2007-04-25 2013-11-26 Qualcomm Incorporated Transposed structure for cyclic delay diversity (CDD) based precoding
US7877514B2 (en) 2007-05-03 2011-01-25 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for time-constrained transmission of video in a communication system
US8320284B2 (en) * 2007-05-07 2012-11-27 Nokia Corporation Apparatus and method for channel reciprocity in a wireless network
US8205132B2 (en) * 2007-05-07 2012-06-19 Lingna Holdings Pte., Llc Cooperative concatenated coding for wireless systems
JP4806659B2 (ja) * 2007-06-11 2011-11-02 日本電信電話株式会社 アレーアンテナ装置、アレーアンテナの通信方法、リレー通信システム及びリレー通信方法
KR101329153B1 (ko) 2007-06-25 2013-11-14 삼성전자주식회사 송신 장치 및 상기 송신 장치를 이용한 무선 송신 방법
US20090005982A1 (en) * 2007-06-29 2009-01-01 Hua Luo Yu Method and system for collecting and distributing driving related information or the like
US9516671B2 (en) * 2007-07-05 2016-12-06 Nokia Solutions And Networks Oy Shared HARQ feedback channels for virtual grouping in a wireless relay network
WO2009011531A2 (en) * 2007-07-13 2009-01-22 Lg Electronics Inc. Power balancing in a cooperative communication network
CN102577591B (zh) * 2008-07-14 2015-01-28 苹果公司 多跳无线通信环境中的服务质量控制
WO2009011526A1 (en) * 2007-07-13 2009-01-22 Lg Electronics Inc. Data communication in a cooperative communication network
KR101424611B1 (ko) * 2007-07-13 2014-08-01 애플 인크. 멀티홉 무선 통신 환경에서의 서비스 품질 제어
US8032183B2 (en) 2007-07-16 2011-10-04 Alcatel Lucent Architecture to support network-wide multiple-in-multiple-out wireless communication
EP2017973A1 (en) * 2007-07-20 2009-01-21 Lucent Technologies Inc. Method and apparatuses for selecting a subchannels subset in wireless communications network using relays
KR101516454B1 (ko) 2007-08-24 2015-05-04 노오텔 네트웍스 리미티드 무선 네트워크의 중계국에서의 전력 제어
WO2009026695A1 (en) 2007-08-27 2009-03-05 Nortel Networks Limited Communication system using mimo based network coding
US7969921B2 (en) 2007-08-29 2011-06-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for data packet communication in wireless communication systems
CN101796881B (zh) 2007-09-04 2013-08-28 日本电信电话株式会社 无线中继装置以及无线通信系统
RU2454835C2 (ru) * 2007-10-01 2012-06-27 Нокиа Сименс Нетворкс Ой Ретрансляция данных в системе связи
CN101884238A (zh) * 2007-10-01 2010-11-10 诺基亚西门子通信公司 在通信系统中中继数据
KR100958874B1 (ko) * 2007-10-08 2010-05-24 한국과학기술원 협력형 다이버시티 기반 무선통신 시스템, 협력형 중계방법 및 중계기
CN101136725B (zh) * 2007-10-09 2010-04-14 北京邮电大学 用于无线网络的分层协同传输的实现方法
US8023524B2 (en) * 2007-10-09 2011-09-20 Nokia Corporation Cooperative relay system enabling simultaneous broadcast-unicast operation with efficient automatic repeat request functionality
KR101102673B1 (ko) 2007-10-30 2012-01-05 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 데이터 송수신 장치 및 방법
US20090116422A1 (en) * 2007-11-02 2009-05-07 Chia-Chin Chong Method and system for opportunistic hybrid relay selection scheme for downlink transmission
US20090116419A1 (en) * 2007-11-05 2009-05-07 Chia-Chin Chong Method and system of threshold selection for reliable relay stations grouping for downlink transmission
US8918112B2 (en) 2007-11-16 2014-12-23 Qualcomm Incorporated Preamble design for a wireless signal
US9264976B2 (en) 2007-11-16 2016-02-16 Qualcomm Incorporated Preamble design for a wireless signal
US20090129333A1 (en) * 2007-11-16 2009-05-21 Qualcomm Incorporated Preamble design for a wireless signal
US9215669B2 (en) * 2007-11-16 2015-12-15 Qualcomm Incorporated Preamble design for a wireless signal
US8542760B2 (en) * 2007-11-16 2013-09-24 Lingna Holdings Pte., Llc Full-rate distributed space-time codes for cooperative communications
KR100969147B1 (ko) * 2007-11-29 2010-07-08 한국전자통신연구원 협력 수신 다이버시티 동작 방법, 선택적 협력 통신 방법및 시스템
PT2065863E (pt) * 2007-11-30 2011-02-10 Siemens Ag Determinação da qualidade de uma ligação de comunicação num sistema de sinalização de emergência de multisaltos via rádio
US8064823B2 (en) * 2007-11-30 2011-11-22 Nokia Corporation Apparatus, method and computer program product for determining transmit weights in relay networks
US8391201B2 (en) * 2007-12-17 2013-03-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) System and method for transmit time computation at a relay station
DE602008000755D1 (de) * 2008-01-11 2010-04-15 Ntt Docomo Inc Verfahren, Vorrichtung und System zur Kanalschätzung in Zwei-Wege-Relais-Netzwerken
US8781392B2 (en) 2008-01-16 2014-07-15 Qualcomm Incorporated Wireless communication information relay
US9801188B2 (en) * 2008-02-01 2017-10-24 Qualcomm Incorporated Backhaul signaling for interference avoidance
FI20085193A0 (fi) * 2008-02-29 2008-02-29 Nokia Siemens Networks Oy Toistinsolmun yhteydenhallinta
EP2099178B8 (en) 2008-03-03 2019-07-10 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) A communication unit and a method in a wireless communication network
KR101447443B1 (ko) * 2008-05-09 2014-10-13 삼성전자주식회사 중계 단말들을 이용한 통신 시스템 및 통신 방법
WO2009153941A1 (ja) * 2008-06-19 2009-12-23 パナソニック株式会社 無線通信装置
US20090325479A1 (en) * 2008-06-25 2009-12-31 Qualcomm Incorporated Relay antenna indexing for shared antenna communication
US8798526B2 (en) 2008-06-27 2014-08-05 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for selecting and processing signals from a source station and relay stations
US9374746B1 (en) * 2008-07-07 2016-06-21 Odyssey Wireless, Inc. Systems/methods of spatial multiplexing
TW201034418A (en) * 2008-08-18 2010-09-16 Agency Science Tech & Res Cyclic prefix schemes
WO2010031892A1 (en) * 2008-09-18 2010-03-25 Nokia Corporation Link adaptation in communication network applying demodulate-and-forward relay nodes
US9077531B2 (en) * 2008-09-25 2015-07-07 Lg Electronics Inc. Hybrid automatic repeat request and channel information feedback for relay
JP5411279B2 (ja) * 2008-10-01 2014-02-12 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) プリコーディングコードブックを生成するためのシステム及び方法
CN104639226A (zh) * 2008-10-23 2015-05-20 中兴通讯股份有限公司 双频带无线数字中继器及无线通信系统、数据传输方法
CN101730115B (zh) * 2008-10-24 2013-01-30 华为技术有限公司 中继传输的方法及设备
KR101417234B1 (ko) * 2008-10-30 2014-07-08 애플 인크. 다운링크에서의 사용자 장비에 적합한 중계 기법
RU2486711C2 (ru) * 2008-11-07 2013-06-27 Хуавэй Текнолоджиз Ко., Лтд. Способ ретрансляционной передачи и сетевой узел
EP2374225B1 (en) * 2008-11-18 2018-01-10 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Methods and arrangements for determining radio characteristics of a radio link
US8331975B2 (en) 2008-12-03 2012-12-11 Interdigital Patent Holdings, Inc. Uplink power control for distributed wireless communication
US8848594B2 (en) * 2008-12-10 2014-09-30 Blackberry Limited Method and apparatus for discovery of relay nodes
US8311061B2 (en) 2008-12-17 2012-11-13 Research In Motion Limited System and method for multi-user multiplexing
US8402334B2 (en) 2008-12-17 2013-03-19 Research In Motion Limited System and method for hybrid automatic repeat request (HARQ) functionality in a relay node
US20100150022A1 (en) * 2008-12-17 2010-06-17 Research In Motion Corporation System and Method for a Relay Protocol Stack
US8040904B2 (en) * 2008-12-17 2011-10-18 Research In Motion Limited System and method for autonomous combining
US8446856B2 (en) 2008-12-19 2013-05-21 Research In Motion Limited System and method for relay node selection
US8335466B2 (en) 2008-12-19 2012-12-18 Research In Motion Limited System and method for resource allocation
US20100157826A1 (en) * 2008-12-19 2010-06-24 Telefonaktiebolaget Lm Local communication between mobile stations via one or more relay stations
US8265128B2 (en) 2008-12-19 2012-09-11 Research In Motion Limited Multiple-input multiple-output (MIMO) with relay nodes
EP2381705B1 (en) * 2008-12-26 2017-07-19 Fujitsu Limited Radio communication system
US8886113B2 (en) * 2008-12-30 2014-11-11 Qualcomm Incorporated Centralized control of relay operation
CN101771509B (zh) * 2009-01-07 2015-01-28 中兴通讯股份有限公司 一种正交网络空时编码方法及中继传输系统
CN102282877B (zh) * 2009-01-20 2015-01-07 富士通株式会社 无线通信系统
KR101273683B1 (ko) * 2009-01-29 2013-06-12 후지쯔 가부시끼가이샤 무선 통신 시스템
DE102009008535B4 (de) * 2009-02-11 2011-06-01 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und System zum sicheren Übertragen einer Nachricht
KR101502602B1 (ko) * 2009-03-17 2015-03-25 삼성전자주식회사 단말 장치 및 단말 장치의 중계 노드 선택 방법
US8537724B2 (en) * 2009-03-17 2013-09-17 Motorola Mobility Llc Relay operation in a wireless communication system
ES2637293T3 (es) 2009-03-18 2017-10-11 Electronics And Telecommunications Research Institute Método para señalizar patrones de subtramas de CSI-RS
JP5342294B2 (ja) * 2009-03-26 2013-11-13 京セラ株式会社 無線中継局及び無線中継方法
KR101512688B1 (ko) * 2009-04-13 2015-04-17 삼성전자주식회사 통신 장치 및 중계 장치
KR101321425B1 (ko) * 2009-04-24 2013-10-23 알카텔-루센트 텔레콤 엘티디. E-utra에서의 유형-ⅱ 중계기들에 대한 전력 제어 및 간섭 조정을 위한 방법 및 장치
CN101877890B (zh) * 2009-04-28 2012-12-05 电信科学技术研究院 确定参与CoMP传输小区和传输数据方法、系统及装置
US8583160B2 (en) 2009-05-04 2013-11-12 Qualcomm Incorporated Uplink power control for wireless communication
US8862051B2 (en) * 2009-05-04 2014-10-14 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Determining the repeater gain in dependence of interference
TWI397275B (zh) * 2009-05-18 2013-05-21 Inst Information Industry 用於一多輸入多輸出無線通訊系統之增益調整裝置、方法及其電腦程式產品
JP5327320B2 (ja) 2009-05-22 2013-10-30 富士通株式会社 中継装置、無線通信システムおよび無線通信方法
US8676221B2 (en) 2009-06-11 2014-03-18 Qualcomm Incorporated Multiband antenna for cooperative MIMO
WO2010146660A1 (ja) * 2009-06-16 2010-12-23 富士通株式会社 無線通信システム
JP5645928B2 (ja) * 2009-06-19 2014-12-24 コーダ ワイヤレス ピーティーワイ リミテッドCohda Wireless Pty Ltd 無線通信システムにおける環境評価
US8472357B2 (en) 2009-07-16 2013-06-25 Futurewei Technologies, Inc. System, methods, and apparatus for bidirectional relaying in wireless communications systems
ES2686281T3 (es) * 2009-07-17 2018-10-17 Orange Selección de repetidores dinámicos para comunicaciones cooperativas en una red móvil
KR20110021603A (ko) * 2009-08-26 2011-03-04 주식회사 팬택 무선통신시스템에서 상향링크 광대역 측정 신호를 이용한 하향링크 채널 정보 전송 방법과 장치, 및 그를 이용한 하향링크 채널정보 획득방법
CN101657012B (zh) * 2009-09-23 2015-06-03 中兴通讯股份有限公司 一种通过中继进行下行数据发送的方法及系统
KR101754098B1 (ko) 2009-11-13 2017-07-07 한국전자통신연구원 무선 네트워크에 포함된 중재자 장치, 릴레이 장치, 소스 장치 및 데스티네이션 장치의 통신 방법
EP2326030B1 (en) 2009-11-23 2012-10-17 Lakeside Labs GmbH Apparatus and method for cooperative relaying in wireless systems using an extended channel reservation
EP2326029B1 (en) 2009-11-23 2013-09-25 Lakeside Labs GmbH Cooperative relay scheme having backward compatibility
KR101357256B1 (ko) * 2009-12-17 2014-01-29 한국전자통신연구원 무선 릴레이 채널 측정 장치 및 방법
US8731462B2 (en) 2009-12-17 2014-05-20 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus for measuring radio relay channel and method thereof
FR2954631B1 (fr) * 2009-12-21 2012-08-10 Canon Kk Procede et dispositif de configuration en boucle fermee d'un reseau d'antenne
US20110164577A1 (en) 2010-01-06 2011-07-07 Research In Motion Limited Intra-Donor Cell Coordinated Multi-Point Transmission with Type 1 Relay
US8570943B2 (en) * 2010-01-06 2013-10-29 Blackberry Limited Intra-donor cell coordinated multi-point transmission with type 1 relay
US8274924B2 (en) * 2010-01-06 2012-09-25 Research In Motion Limited Intra-donor cell coordinated multi-point transmission with type 1 relay
WO2011093795A1 (en) * 2010-01-27 2011-08-04 Agency For Science, Technlogy And Research A method of communication
EP2357751A1 (en) * 2010-02-17 2011-08-17 Alcatel Lucent Backhauling link callibration
US9504079B2 (en) 2010-02-22 2016-11-22 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for communications in communications systems with relay nodes
US10419533B2 (en) * 2010-03-01 2019-09-17 Genghiscomm Holdings, LLC Edge server selection for device-specific network topologies
US11330046B2 (en) * 2010-03-01 2022-05-10 Tybalt, Llc Content delivery in wireless wide area networks
KR101689883B1 (ko) * 2010-03-19 2016-12-26 주식회사 케이티 양방향 중계 네트워크에서의 전력 제어 방법
RU2446451C2 (ru) * 2010-06-08 2012-03-27 Государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Тамбовский государственный университет имени Г.Р. Державина" Способ ускоренной передачи сообщения, виртуальная сеть и устройство для широкополосной беспроводной связи, использующей ретрансляцию в параллельных составных каналах
GB2482716A (en) * 2010-08-12 2012-02-15 Nec Corp Resolving MME overload in a LTE-advanced communication system having relay nodes
US9083408B2 (en) 2010-08-31 2015-07-14 Qualcomm Incorporated Implicit and explicit channel sounding for beamforming
FR2964811B1 (fr) * 2010-09-09 2013-10-04 Bluwan Systeme radio tres haut debit sans fil et multi-formes d'ondes
US8792459B2 (en) * 2010-10-06 2014-07-29 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for joint scheduling of peer-to-peer links and wireless wide area network links in cellular networks
JP4932933B2 (ja) * 2010-10-06 2012-05-16 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線通信を中継する中継局及び中継方法
KR101462856B1 (ko) * 2010-11-29 2014-11-19 주식회사 팬택 이기종 무선 통신 시스템에서 상황 정보 보고 방법 및 그 장치
US8565145B2 (en) 2010-12-15 2013-10-22 Motorola Solutions, Inc. Fast access asynchronous repeater wakeup protocol
CN102076052B (zh) * 2010-12-31 2013-03-20 深圳市北川电子有限公司 一种自动中继路由方法
US9198108B2 (en) 2011-02-03 2015-11-24 Nec Corporation Mobile communication system, relay-station mobility management apparatus, relay-station mobility control method, and computer-readable medium
JP5032678B2 (ja) * 2011-02-09 2012-09-26 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 複数キャリアのスケジューリング
EP2501055B1 (en) * 2011-03-17 2013-09-25 Alcatel Lucent Data signal detection in Cooperative Multi-Point using channel submatrix decomposition.
CN102694620B (zh) * 2011-03-25 2014-12-31 中国移动通信集团公司 编码协同传输的数据划分方法和装置
US8532566B2 (en) * 2011-06-08 2013-09-10 Andrew Llc System and method for reducing desensitization of a base station transceiver for mobile wireless repeater systems
GB2491900B (en) * 2011-06-17 2014-04-30 Toshiba Res Europ Ltd Wireless communications methods and apparatus
TW201306511A (zh) * 2011-07-27 2013-02-01 Ind Tech Res Inst 多跳躍式多輸入多輸出放大前送中繼站的無線通訊系統與其方法
US8838020B2 (en) * 2011-08-31 2014-09-16 Alcatel Lucent Method for relaying data in a communication network
DE102011053883B4 (de) 2011-09-23 2022-03-10 Rp-Technik Gmbh Notlichtbeleuchtungsanlage mit Datenkommunikationsfähigkeiten
WO2013044957A1 (en) * 2011-09-28 2013-04-04 Fujitsu Limited Activation of supplementary transmission unit
EP2605032B1 (en) * 2011-12-15 2018-03-21 Commissariat à l'Énergie Atomique et aux Énergies Alternatives Localization method and system using non-regenerative UWB relays
GB2498341B (en) * 2012-01-10 2014-03-19 Canon Kk Multi-reception communication system
US11792782B1 (en) 2012-02-02 2023-10-17 Tybalt, Llc Cooperative and parasitic radio access networks
US9363002B2 (en) 2012-03-08 2016-06-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Precoding with partially stale feedback
JP2014082756A (ja) * 2012-09-25 2014-05-08 Toshiba Corp 無線通信装置及び方法
WO2014049762A1 (ja) * 2012-09-26 2014-04-03 富士通株式会社 通信装置、通信システム及び通信方法
US9131428B2 (en) 2012-10-31 2015-09-08 Broadcom Corporation Probe request for relay discovery within single user, multiple user, multiple access, and/or MIMO wireless communications
US9154430B2 (en) 2012-10-31 2015-10-06 Broadcom Corporation Buffer relay management within single user, multiple user, multiple access, and/or MIMO wireless communications
CN103152086B (zh) * 2013-02-05 2016-02-10 上海交通大学 双向多中继系统中继端波束成形的鲁棒性信号处理方法
US9287964B2 (en) * 2013-03-11 2016-03-15 Intel Corporation Millimeter-wave relay device with bounded delay and method for retransmission of symbols
CN109890088B (zh) * 2013-05-16 2022-03-22 索尼集团公司 无线通信系统的终端设备、基站及操作终端设备的方法
CN103354528B (zh) * 2013-06-28 2017-05-03 北京智谷睿拓技术服务有限公司 多流同步方法及装置
US9338085B2 (en) * 2013-09-04 2016-05-10 Verizon Patent And Licensing Inc. Smart mobility management entity for UE attached relay node
US9301163B2 (en) * 2013-09-09 2016-03-29 King Fahd University Of Petroleum And Minerals Amplify and forward relay method
WO2015047171A1 (en) * 2013-09-25 2015-04-02 Zte Wistron Telecom Ab Discovery signals in heterogeneous wireless networks
US9065415B1 (en) * 2014-01-28 2015-06-23 Wilson Electronics, Llc Configuring signal boosters
US9544116B2 (en) 2014-02-14 2017-01-10 Qualcomm Incorporated Pilot transmission by relay stations in a multihop relay communication system
CN104615047B (zh) * 2014-12-31 2017-11-10 宁波三博电子科技有限公司 一种多跳无线通信系统中的传输控制系统
WO2016137034A1 (ko) * 2015-02-26 2016-09-01 주식회사 쏠리드 이동통신 중계기 및 그 전원 제어방법
US9866301B2 (en) * 2015-03-27 2018-01-09 Alcatel Lucent Channel estimation techniques for LSAS backhaul and the like
KR102049584B1 (ko) * 2015-03-31 2020-01-08 주식회사 쏠리드 이동통신 중계기 및 그 전원 제어방법
WO2018095550A1 (en) * 2016-11-28 2018-05-31 Huawei Technologies Co., Ltd. Transmitter and relay communication devices for d2d communication
CN108631824B (zh) * 2017-03-20 2022-12-30 华为技术有限公司 一种数据传输方法、通信设备和数据传输系统
CN107682907A (zh) * 2017-10-23 2018-02-09 蒋丁贵 一种中继装置及信息转发方法
EP4122254A1 (en) * 2020-03-20 2023-01-25 Katholieke Universiteit Leuven KU Leuven Research & Development Wireless mesh network and method of relaying signal in wireless mesh network
WO2022207629A1 (en) * 2021-03-31 2022-10-06 Sony Group Corporation Phase shifts for improving communication via coverage enhancing devices
WO2022207320A1 (en) * 2021-03-31 2022-10-06 Sony Group Corporation Delays for improving communication via coverage enhancing devices
EP4335046A1 (en) * 2021-05-07 2024-03-13 Sony Group Corporation Coverage enhancing devices providing ofdm symbol delays
CN114024595B (zh) * 2021-11-15 2023-06-06 湖南金龙智造科技股份有限公司 用于水陆终端的通信方法和系统

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1042084C (zh) * 1991-05-04 1999-02-10 摩托罗拉公司 增加选呼接收机从卫星系统中接收信息的可能性的方法
JP2947157B2 (ja) * 1996-03-07 1999-09-13 日本電気株式会社 送信空間ダイバーシティ制御方法及び送信空間ダイバーシティ装置
ES2151286T3 (es) * 1996-06-25 2000-12-16 Mitsubishi Internat Gmbh Procedimiento para el establecimiento de una comunicacion por radio.
US5987011A (en) * 1996-08-30 1999-11-16 Chai-Keong Toh Routing method for Ad-Hoc mobile networks
US6070085A (en) * 1997-08-12 2000-05-30 Qualcomm Inc. Method and apparatus for controlling transmit power thresholds based on classification of wireless communication subscribers
SG99310A1 (en) * 2000-06-16 2003-10-27 Oki Techno Ct Singapore Pte Methods and apparatus for reducing signal degradation
US7088953B2 (en) * 2000-10-18 2006-08-08 Spotwave Wireless Canada Inc. Coverage area signature in an on-frequency repeater
CA2323881A1 (en) * 2000-10-18 2002-04-18 Dps Wireless Inc. Adaptive personal repeater
JP2002271241A (ja) 2001-03-06 2002-09-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 中継装置
US6868254B2 (en) 2001-08-30 2005-03-15 Qualcomm Incorporated Repeater with diversity transmission
US7006461B2 (en) * 2001-09-17 2006-02-28 Science Applications International Corporation Method and system for a channel selective repeater with capacity enhancement in a spread-spectrum wireless network
JP3704493B2 (ja) * 2001-10-17 2005-10-12 日本電信電話株式会社 ツリー型マルチホップ無線ネットワークの送信電力設定方法及び送信電力設定プログラム
JP4052835B2 (ja) 2001-12-28 2008-02-27 株式会社日立製作所 多地点中継を行う無線伝送システム及びそれに使用する無線装置
US7050758B2 (en) * 2002-02-28 2006-05-23 Nortel Networks Limited Self-configuring repeater system and method
US7110715B2 (en) * 2002-08-28 2006-09-19 Lucent Technologies Inc. Wireless communication network including an adaptive wireless communication device and a method of operating the same
US7161973B2 (en) * 2002-12-17 2007-01-09 Sbc Properties, L.P. Pilot aided adaptive minimum mean square interference cancellation and detection
DE602004012250T2 (de) 2003-05-28 2009-03-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Verfahren und system für drahtlose kommunikationsnetzwerke mit weiterleitung

Also Published As

Publication number Publication date
ATE387787T1 (de) 2008-03-15
HK1094632A1 (en) 2007-04-04
US7933549B2 (en) 2011-04-26
TW200509713A (en) 2005-03-01
BRPI0410629B1 (pt) 2018-03-06
CN100531167C (zh) 2009-08-19
CA2522588A1 (en) 2004-12-09
AU2004244562A1 (en) 2004-12-09
ATE388561T1 (de) 2008-03-15
ES2300777T3 (es) 2008-06-16
DE602004012094T2 (de) 2009-04-02
DE602004012250T2 (de) 2009-03-19
BRPI0410629A (pt) 2006-06-20
KR101044889B1 (ko) 2011-06-28
KR20060059884A (ko) 2006-06-02
US20040266339A1 (en) 2004-12-30
CN1826780B (zh) 2010-04-28
PL1627511T3 (pl) 2008-07-31
EP1627511A1 (en) 2006-02-22
CN1795651A (zh) 2006-06-28
EP1627510B1 (en) 2008-03-05
TWI342682B (en) 2011-05-21
WO2004107693A1 (en) 2004-12-09
CN1826780A (zh) 2006-08-30
JP2007500482A (ja) 2007-01-11
US20050014464A1 (en) 2005-01-20
EP1627511B1 (en) 2008-02-27
TW200507663A (en) 2005-02-16
RU2342800C2 (ru) 2008-12-27
HK1090763A1 (en) 2006-12-29
ES2300778T3 (es) 2008-06-16
TWI360317B (en) 2012-03-11
DE602004012094D1 (de) 2008-04-10
DE602004012250D1 (de) 2008-04-17
RU2005136867A (ru) 2007-05-27
PT1627510E (pt) 2008-04-21
CA2522588C (en) 2013-07-30
PL1627510T3 (pl) 2008-08-29
EP1627510A1 (en) 2006-02-22
WO2004107694A1 (en) 2004-12-09
MXPA05012228A (es) 2006-02-10
AU2004244562B2 (en) 2008-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4564012B2 (ja) 中継を利用する無線通信ネットワークのための方法およびシステム
EP1958345B1 (en) Scheduling in a wireless multi-hop relay network
Luo et al. New approaches for cooperative use of multiple antennas in ad hoc wireless networks
KR20100034675A (ko) 다중셀 협력 무선통신시스템에서의 상향링크 전력의 제어 방법 및 이를 지원하는 단말
TW201129170A (en) Uplink power control for distributed wireless communication
Zhai et al. Wireless powered cooperative communication using two relays: Protocol design and performance analysis
Kaur et al. A survey on cooperative diversity and its applications in various wireless networks
Asiedu et al. Transmit power minimization for a multi-hop SWIPT decode-and-forward sensor network
Nouri et al. Directional relays for multi-hop cooperative cognitive radio networks
Joung et al. Design and performance evaluation of multiple AF-relay processing in multi-cell environment
Liu et al. A hybrid decode-and-forward relaying scheme for full duplex wireless relay networks
Sultan et al. A Spectrally Efficient Macrodiversity Handover Technique for Interference‐Limited IEEE 802.16 j Multihop Wireless Relay Networks
Huang et al. Interference-aware resource allocation for relay-enhanced multicell networks
Slimane Energy efficient resource allocation and deployment strategies for wireless networks
Liu et al. Selection based cooperative beamforming and power allocation for relay networks
Umer et al. Time-slot based architecture for power beam-assisted relay techniques in CR-WSNs with transceiver hardware inadequacies
KR20220167917A (ko) 채널 용량 개선을 위한 cnoma-oam을 결합한 무선 신호 전송 방법
Upadhyay et al. Power Efficient Strategy for Enhancing Link Capacity in Cooperative Network
Shachi RELAY-BASED CO-OPERATIVE COMMUNICATION FOR WIRELESS NETWORKS–A SURVEY
Alexopoulos Performance analysis of decode-and-forward with cooperative diversity and Alamouti cooperative space-time coding in clustered multihop wireless networks
Al Humaidi Optimal power minimization in two-way relay network with imperfect channel state information
Song et al. Relay selection based opportunistic fair scheduling

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070502

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080711

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100716

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100729

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees