JP4562094B2 - 鍋 - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP4562094B2
JP4562094B2 JP2006343887A JP2006343887A JP4562094B2 JP 4562094 B2 JP4562094 B2 JP 4562094B2 JP 2006343887 A JP2006343887 A JP 2006343887A JP 2006343887 A JP2006343887 A JP 2006343887A JP 4562094 B2 JP4562094 B2 JP 4562094B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pan
nitride layer
meat
oil
iron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006343887A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008154649A (ja
Inventor
圭造 信田
Original Assignee
株式会社和泉利器製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=39656207&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4562094(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by 株式会社和泉利器製作所 filed Critical 株式会社和泉利器製作所
Priority to JP2006343887A priority Critical patent/JP4562094B2/ja
Publication of JP2008154649A publication Critical patent/JP2008154649A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4562094B2 publication Critical patent/JP4562094B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Description

本発明は、主に家庭で使用するフライパン等の鍋に関する。
軟鉄の表面にガス軟窒化処理による窒化物層を形成し、さらにその上に酸化処理による酸化物層を形成する方法については公知である。(例えば、特許文献1参照。)。
特公平1−46586号公報
本発明は、主に鍋で肉を焼いたときにカリッとこんがり焼ける鍋の提供を課題とする。
従来から存在する通常の軟鉄製の鍋で肉を焼くと、鍋の内側に引いた油が鍋に満遍なく付着せず肉が鍋にこびり付いて焦がしてしまうという欠点がある。そこで、鍋本体の表面にフッ素樹脂の被膜を形成した鍋が考え出された。確かにフッ素処理の鍋は肉を焼いてもこびり付かないという効果がある。しかしながら、実際は鍋にとってフッ素樹脂は油や水をはじく力が強すぎるのである。フッ素処理の鍋で肉を焼くと、肉から出た油や水が肉の下側に溜まり、肉を焼くと言うよりも蒸すような作用をなすのである。したがって、肉の下側に溜まった油や水のために十分にこげないので調理された肉はカリッとこんがり焼けず、水っぽくて蒸し焼きにしたようになるのである。そのために、見た目も悪くおいしそうな感じが出ないのである。このような理由により、レストランでは肉を焼くときにフッ素処理の鍋は絶対に用いないのである。さらに、通常の軟鉄製の鍋は錆びやすく、軟鉄であるために傷が付きやすいという欠点もある。
そこで、本発明者は、軟鉄を材料とする鍋であって鍋に引いた油の付着性が良く、肉をカリッとこんがり焼くことのできる鍋の製作を考えたのである。そして、そのような鍋は、結局、鍋の表面処理をすることが必要と考えたのである。ところで、鉄の表面処理方法は非常に数多く存在するから、それらの方法の中から最適の方法を選択することは容易でない。多数の表面処理方法で鍋に最適の方法は、肉をカリッとこんがり焼くために、鍋に引いた油の付着性がよく、焦げ付きをなくすために鍋の中での肉の摺動が容易であることが必要である。本発明者は、表面処理がされている非常に多数の鉄製品の中から自動車のシャフトの表面処理にたどり着いたのである。
自動車のシャフトは、全体を焼入れした鋼とすると鉄に粘りがないのですぐに折れてしまう。また、全体を軟鉄とすると硬度が足りないので曲がりやすく、軸受との摩擦で短期間に磨耗してしまうのである。すなわち、自動車のシャフトは、一定の硬度を保ち、且つ粘りがあり、優れた摺動性を有することが必要である。本発明者は、このシャフトの要件が鍋の要件と合致すると考えたのである。そこで、従来、硬度や摺動性を必要とする自動車のシャフトに利用されていた技術を鍋にも利用できないかと考え、新たな用途を考え付いたのである。
本発明は、鍋の表面に油を引いたときに油の付着性を増大させ、肉の焦げ付きを少なくし且つカリッとこんがり焼くことのできる鍋を提供することを目的とする。
本発明は、鍋本体が軟鉄で形成され、鍋本体の表面にガス軟窒化処理による窒化物層を有し、且つその窒化物層の表面に酸化処理による酸化物層を有し、酸化処理後に油/水エマルジョンで急冷処理がされている構成である。
本発明は、鍋本体の表面にガス軟窒化処理による窒化物層が形成され、酸化処理後に油/水エマルジョンで急冷処理がされている。この窒化物層の表面硬さは約Hv700となるので鍋本体の表面を硬くすることができ、鍋本体の表面に傷が付きにくい。また、窒化物層の硬度は600℃近くまで加熱しても硬度がほとんど低下せず、金属製のヘラなどを使用して高温で調理をしても鍋本体に傷が付くことを防止できる。したがって、野菜を高温でシャキッと炒めることができる。また、ガス軟窒化処理による窒化物層の表面の摩擦係数は未処理の材料に比べ0.1程度減少する。このため、調理中の肉が摺動しやすくなり焦げ付きにくくなる。また、窒化物層の最表面はポーラス層に形成される。したがって、窒化物層が油を吸収するので油の付着性に優れ、油が鍋本体の内面に行渡る。これにより肉がさらに焦げ付きにくくなる。
さらに本発明は、窒化物層の表面にさらに酸化処理による酸化物層を有する。これにより鍋本体を錆びにくくすることができる。また、本発明の表面に窒化物層及び酸化物層を形成しても鉄分を有するので食事において鉄分を摂取できる。
本発明の鍋本体、すなわち肉を焼いたり野菜を炒めたりする凹状部分は軟鉄の板を絞り加工やプレス等で形成する。そして、その鍋本体の表面にガス軟窒化処理による窒化物層が形成されている。窒化物層は鍋本体の表面全体に形成してもよく、鍋本体の凹状の内面のみに形成してもよい。窒化物層はFe4NであるがFe3Nなどの他の鉄窒化物であってもよく2種以上の鉄窒化物で形成されていてもよい。層の厚さは約8〜40μmが好ましいがこの数値に限定されるものでなく例えば約5μmでもよく約70μmであってもよい。ガス軟窒化処理により窒化物層の最表面にポーラス層が形成される
さらに、窒化物層の表面には酸化処理による酸化物層が形成されている。酸化物層はマグネタイトFe3O4であるがヘマタイトFe2O3などの他の酸化鉄であってもよい。2種以上の酸化鉄で形成されていてもよい。層の厚さは約0.5〜1.5μmであるがこの数値に限定されないことは勿論である。また、この酸化物層は前述した窒化物層のポーラス層にも浸透し錆の発生を確実に防止する。
次に本発明の製造方法について説明する。まず、軟鉄の板を絞り加工あるいはプレス等によって鍋本体の形状に形成する。次に、その鍋本体にガス軟窒化処理を行って窒化物層を形成する。ガス軟窒化処理は広く知られた処理方法であってその方法を使用する。例えば、未処理の鍋本体を窒素ガス、アンモニアガス及び炭酸ガスの混合ガス雰囲気炉において加熱処理を行う。温度は600度であるがこれに限定されるものでなく好ましくは550〜700℃の間の温度で行う。処理時間は約1時間であるがこれに限定されることはなく好ましくは0.5〜3時間程度である。
次に、酸化処理を行う。鋼材の表面に酸化鉄層を形成する酸化処理方法は広く知られた処理方法であってその方法を使用する。例えば、炭酸ガス中で未処理の鍋本体を加熱する。加熱温度は前記ガス窒化処理後550℃以下になる前が好ましい。酸化処理による酸化物層は0.5μmの厚みとするがこれに限定されるものでなく、好ましくは0.2〜1.5μmの間の数値である。酸化処理後急冷する。急冷は油と水の混合液である油/水エマルジョンで急冷する。この場合、脱脂することが好ましい。このようにして処理した鍋本体に柄などを取り付けて製品が完成する。

Claims (1)

  1. 鍋本体が軟鉄で形成され、鍋本体の表面にガス軟窒化処理による窒化物層を有し、且つその窒化物層の表面に酸化処理による酸化物層を有し、酸化処理後に油/水エマルジョンで急冷処理がされていることを特徴とする鍋。
JP2006343887A 2006-12-21 2006-12-21 Active JP4562094B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006343887A JP4562094B2 (ja) 2006-12-21 2006-12-21

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006343887A JP4562094B2 (ja) 2006-12-21 2006-12-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008154649A JP2008154649A (ja) 2008-07-10
JP4562094B2 true JP4562094B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=39656207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006343887A Active JP4562094B2 (ja) 2006-12-21 2006-12-21

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4562094B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2942241B1 (fr) * 2009-02-18 2011-10-21 Hydromecanique & Frottement Procede de traitement de pieces pour ustensiles de cuisine
JP5416745B2 (ja) * 2011-09-27 2014-02-12 プリンス工業株式会社 鉄製のフライパン
ITMI20121412A1 (it) * 2012-08-08 2014-02-09 San Lorenzo S R L Procedimento per la realizzazione di un manufatto da cucina con interno di argento o sue leghe elettroformato.
JP6797509B2 (ja) * 2014-10-27 2020-12-09 株式会社日立産機システム 圧縮機及びオイルフリースクリュー圧縮機、及びそれらに用いるケーシングの製造方法
JP6930738B2 (ja) * 2018-08-03 2021-09-01 錦見鋳造株式会社 調理器具の製造方法
JP2019167964A (ja) * 2019-07-02 2019-10-03 株式会社日立産機システム 圧縮機及びオイルフリースクリュー圧縮機、及びそれらに用いるケーシングの製造方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5631965B2 (ja) * 1978-12-28 1981-07-24
JPS5755115A (en) * 1980-09-22 1982-04-01 Tokyo Shibaura Electric Co Cooker
JPS58126977A (ja) * 1981-10-15 1983-07-28 ルーカス インダストリーズ パブリック リミティド カンパニー 耐腐食鋼部品とその製造方法
JPS6164833U (ja) * 1984-10-01 1986-05-02
JPH0351015A (ja) * 1989-07-19 1991-03-05 Koki Bussan Kk 有機物固着防止処理法および加熱調理用器具
JPH11100655A (ja) * 1997-09-25 1999-04-13 Toyota Motor Corp ガス軟窒化処理方法
JPH11276355A (ja) * 1998-03-30 1999-10-12 Yamada Kogyosho:Kk 中華鍋

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5631965B2 (ja) * 1978-12-28 1981-07-24
JPS5755115A (en) * 1980-09-22 1982-04-01 Tokyo Shibaura Electric Co Cooker
JPS58126977A (ja) * 1981-10-15 1983-07-28 ルーカス インダストリーズ パブリック リミティド カンパニー 耐腐食鋼部品とその製造方法
JPS6164833U (ja) * 1984-10-01 1986-05-02
JPH0351015A (ja) * 1989-07-19 1991-03-05 Koki Bussan Kk 有機物固着防止処理法および加熱調理用器具
JPH11100655A (ja) * 1997-09-25 1999-04-13 Toyota Motor Corp ガス軟窒化処理方法
JPH11276355A (ja) * 1998-03-30 1999-10-12 Yamada Kogyosho:Kk 中華鍋

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008154649A (ja) 2008-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4562094B2 (ja)
CA2611288C (en) Seasoned ferrous cookware
JP5416745B2 (ja) 鉄製のフライパン
RU2526639C2 (ru) Способ обработки деталей для кухонной утвари
RU2401880C2 (ru) Легкоочищаемая поверхность для жарки и электробытовое изделие, содержащее такую поверхность
KR101398430B1 (ko) 고기 구이판
CN204931262U (zh) 一种不粘锅
KR101728190B1 (ko) 열 확산 바닥을 갖는 조리 용기의 제조 방법 및 그러한 조리 용기를 포함하는 조리 용품 또는 조리용 전기 기구
CN104066365B (zh) 改进热传导性的烹调用具
RU2640481C2 (ru) Способ изготовления предмета кухонной утвари с внутренней поверхностью из серебра или сплава серебра
KR101789709B1 (ko) 가열 조리기구의 원적외선 고방출 세라믹 코팅방법
KR20200097020A (ko) 조리 용기의 표면 처리 방법 및 그에 의한 조리 용기
KR102409467B1 (ko) 다단계 표면 처리된 국솥 또는 부침기
KR101335294B1 (ko) 구이판
JP3214840U (ja) フライパン
JP3013412U (ja) 金属製調理用機器
JP2005321108A (ja) 加熱調理器具及びその製造方法、並びにその使用方法
KR101281935B1 (ko) 구이판 및 그 제조방법
KR20210075047A (ko) 조리 용기의 표면 처리 방법 및 그에 의한 조리 용기
KR101648947B1 (ko) 비점착성 조리기구 및 그 제조방법
JPH0351015A (ja) 有機物固着防止処理法および加熱調理用器具
DE102022000067B3 (de) Brat-, Grill-, Back- und/oder Kochgeschirr sowie Verfahren zu dessen Herstellung
CN106889865A (zh) 具有双壁的烹饪装置
JPS61203925A (ja) 調理用容器及びその製造方法
KR101303409B1 (ko) 조리용기 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091028

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100324

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100722

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100722

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4562094

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250