JP4561093B2 - 給湯用ヒートポンプサイクル - Google Patents

給湯用ヒートポンプサイクル Download PDF

Info

Publication number
JP4561093B2
JP4561093B2 JP2003425451A JP2003425451A JP4561093B2 JP 4561093 B2 JP4561093 B2 JP 4561093B2 JP 2003425451 A JP2003425451 A JP 2003425451A JP 2003425451 A JP2003425451 A JP 2003425451A JP 4561093 B2 JP4561093 B2 JP 4561093B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
hot water
water supply
heat exchanger
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003425451A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005180869A (ja
Inventor
久介 榊原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2003425451A priority Critical patent/JP4561093B2/ja
Priority to DE102004061529A priority patent/DE102004061529A1/de
Publication of JP2005180869A publication Critical patent/JP2005180869A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4561093B2 publication Critical patent/JP4561093B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B30/00Heat pumps
    • F25B30/02Heat pumps of the compression type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B47/00Arrangements for preventing or removing deposits or corrosion, not provided for in another subclass
    • F25B47/02Defrosting cycles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/002Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant
    • F25B9/008Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant the refrigerant being carbon dioxide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/06Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide
    • F25B2309/061Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide with cycle highest pressure above the supercritical pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2339/00Details of evaporators; Details of condensers
    • F25B2339/04Details of condensers
    • F25B2339/047Water-cooled condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2341/00Details of ejectors not being used as compression device; Details of flow restrictors or expansion valves
    • F25B2341/001Ejectors not being used as compression device
    • F25B2341/0012Ejectors with the cooled primary flow at high pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/23Separators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/025Compressor control by controlling speed
    • F25B2600/0253Compressor control by controlling speed with variable speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2102Temperatures at the outlet of the gas cooler
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2106Temperatures of fresh outdoor air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2117Temperatures of an evaporator
    • F25B2700/21175Temperatures of an evaporator of the refrigerant at the outlet of the evaporator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Description

本発明は、低温側の熱を高温側に移動させるヒートポンプサイクルを給湯用水の加熱に利用した給湯用ヒートポンプサイクルに関するものであり、特に室外熱交換器に発生(着霜)した霜を取り除くための除霜運転に関するものである。
低温側の熱を高温側に移動させるヒートポンプサイクルとして、膨張弁などの減圧手段により等エンタルピ的に冷媒を減圧する膨張弁サイクルと、エジェクタにて冷媒を減圧膨張させて蒸発器にて蒸発した気相冷媒を吸引すると共に、膨張エネルギーを圧力エネルギーに変換して冷媒圧縮機の吸入圧を上昇させるエジェクタサイクルとがある。
このヒートポンプサイクルを給湯用水の加熱に利用した給湯用ヒートポンプサイクルなどにおいては、冬場などの外気温度が低い環境下で沸き上げを行うと、外気と熱交換する室外熱交換器(冷媒蒸発器)に着霜が発生するため、発生(着霜)した霜を取り除くための除霜運転が必要となる。
膨張弁サイクルの従来の除霜方法としては、特許文献1にも記載されているようなホットガスバイパス除霜方式があり、加熱運転モードのまま冷媒圧縮機で発生した高温冷媒の一部を室外熱交換器に供給して、除霜を行なう方法が知られている。また、エジェクタサイクルの除霜方法としては、本出願人が先に出願した特許文献1に記載されているようなホットガスバイパス除霜方式があり、これも加熱運転モードのまま冷媒圧縮機で発生した高温冷媒の一部を室外熱交換器に供給して除霜を行う方法として提案されている。
特公平7−99297号公報 特開2003−83622号公報
しかしながら、上記した従来の除霜方法はいずれも、除霜のための専用バイパス回路を構成しなければならず、配管経路が複雑となってコストもかかるという問題点がある。本発明は、上記従来技術の問題点に鑑みて成されたものであり、その目的は、専用バイパス回路を構成することなく簡素なサイクル構成にて除霜の行うことのできる給湯用ヒートポンプサイクルを提供することにある。
本発明は上記目的を達成するために、請求項1ないし請求項10に記載の技術的手段を採用する。すなわち、請求項1に記載の発明では、冷凍サイクル内の冷媒を気相冷媒と液相冷媒とに分離する気液分離器(4)と、気液分離器(4)より気相冷媒を吸入し加圧して吐出する冷媒圧縮機(1)と、冷媒圧縮機(1)で加圧された高温冷媒で給湯用水を加熱する水冷媒熱交換器(2)と、水冷媒熱交換器(2)に給湯用水を供給する給湯用水供給手段(6)と、気液分離器(4)より供給される液相冷媒と外気とで熱交換する空気冷媒熱交換器(5)と、気液分離器(4)から空気冷媒熱交換器(5)の冷媒入口側に至る冷媒流路(R3)に設けられて所定の圧力損失を発生させる絞り手段と、冷媒圧縮機(1)で加圧され水冷媒熱交換器(2)を経由して流入する高圧冷媒の圧力エネルギーを速度エネルギーに変換して冷媒を減圧膨張させるノズル(3a)、ノズル(3a)から噴射する高い速度の冷媒流により低圧側に接続される空気冷媒熱交換器(5)で蒸発した気相冷媒を吸引し、その吸引した冷媒とノズル(3a)から噴射する冷媒とを混合させながら速度エネルギーを圧力エネルギーに変換して冷媒の圧力を昇圧させて気液分離器(4)に流入させる昇圧部(3c、3d)および、絞り開度を制御することにより高圧冷媒の圧力を制御する可変絞り手段(3e)を有するエジェクタ(3)と、この冷凍サイクルの作動を制御する制御手段(8)とを備え、
制御手段(8)は、空気冷媒熱交換器(5)に発生した霜を取り除くための除霜運転として、可変絞り手段(3e)を予め除霜運転のために設定された所定開度まで開くと共に、給湯用水供給手段(6)を停止させ、かつ、制御手段(8)は、除霜運転時に冷媒圧縮機(1)で加圧される冷媒の温度が、除霜運転を開始する直前の給湯用水の検出された沸き上げ温度以下となるように調整することを特徴としている。
この発明によれば、エジェクタサイクルにおいて空気冷媒熱交換器(5)の除霜を行う場合、可変絞り手段(3e)を予め除霜運転のために設定された所定開度まで開くことにより、高圧側から流れてくる高温冷媒がエジェクタ(3)を通過して気液分離器(4)内に流入し、内部の液冷媒を加熱したのち空気冷媒熱交換器(5)へ流れることから、専用バイパス回路を構成することなく簡素なサイクル構成にて除霜の行うことができる。このとき合わせて、水冷媒熱交換器(2)に給湯用水を供給する給湯用水供給手段(6)を停止させることにより、不要な水冷媒熱交換器(2)での熱交換を抑えることができ、除霜能力が向上して除霜時間を短縮することができる。また、直前の検出された沸き上げ温度以下となるまで高圧圧力を低下させることで、更に不要な水冷媒熱交換器(2)での熱交換を抑えることができるうえ、圧縮機動力を低減できて無駄のない除霜運転とすることができる。
また、請求項2に記載の発明では、制御手段(8)は、除霜運転時に冷媒圧縮機(1)で加圧される冷媒の温度が除霜運転を開始する直前の給湯用水の検出された沸き上げ温度以下となるように調整するために、除霜運転を開始する直前の給湯用水の検出された沸き上げ温度よりも、水冷媒熱交換器(2)より流出する検出された冷媒温度が高くならないように、冷媒圧縮機(1)の回転数を調整することを特徴としている。
この発明によれば、直前の検出された沸き上げ温度以下となるまで冷媒圧縮機(1)の回転数を調整して、検出された冷媒温度を適度な値にすることで、不要な水冷媒熱交換器(2)内での熱交換を抑えることができるうえ、圧縮機動力を低減できて無駄のない効率的な除霜運転とすることができる。
ちなみに、気液分離器(4)と冷媒圧縮機(1)との間の冷媒と、高圧側の水冷媒熱交換器(2)の出口とエジェクタ(3)との間の冷媒とを熱交換する内部熱交換器が設置されたサイクルでは、高圧側の部品全体の温度がバランスするまで除霜能力が出にくい特性があるが、その温度を直前の沸き上げ温度以下とすることによって、安定までの時間が短縮でき、結果として除霜時間が短縮できる。
また、請求項3に記載の発明では、給湯用ヒートポンプサイクルの低圧側に冷媒加熱手段(14)を設けると共に、制御手段(8)は、除霜運転時に冷媒加熱手段(14)にて冷媒の加熱を行うことを特徴としている。この請求項3に記載の発明によれば、このような専用バイパス回路を用いない除霜システムでは、水冷媒熱交換器(2)の熱容量によって初期的には高温冷媒が温度低下してしまい除霜能力が十分確保されない場合がある。そこで、この高圧側からの冷媒の熱エネルギーに加え、低圧側に加熱ヒータなどの冷媒加熱手段(14)を設けて冷媒を直接加熱することにより、除霜能力を格段に向上させて除霜時間を更に短縮することができる。
また、請求項4に記載の発明では、冷媒加熱手段(14)を、エジェクタ(3)から気液分離器(4)を経て空気冷媒熱交換器(5)に至る冷媒経路のいずれかの部品に取り付けたことを特徴としている。この請求項4に記載の発明によれば、気液分離器(4)から空気冷媒熱交換器(5)・エジェクタ(3)を巡回する冷媒経路のいずれかの部品に冷媒加熱手段(14)を取り付けても同様の効果を発揮することができる。
また、請求項5に記載の発明では、冷媒加熱手段(14)を、気液分離器(4)に設けたことを特徴としている。この請求項5に記載の発明によれば、冷媒加熱手段(14)を設置することが容易であるうえ、空気冷媒熱交換器(5)へ供給する液冷媒を効率良く加熱することができる。
また、請求項6に記載の発明では、気相冷媒を吸入し加圧して吐出する冷媒圧縮機(1)と、冷媒圧縮機(1)で加圧された高温冷媒で給湯用水を加熱する水冷媒熱交換器(2)と、水冷媒熱交換器(2)に給湯用水を供給する給湯用水供給手段(6)と、絞り開度を制御することにより水冷媒熱交換器(2)を流通した冷媒を減圧膨張させる可変減圧膨張手段(13)と、減圧膨張手段(13)より供給される冷媒を外気と熱交換したのち冷媒圧縮機(1)へ流出させる空気冷媒熱交換器(5)と、この冷凍サイクルの作動を制御する制御手段(8)とを備え、
制御手段(8)は、空気冷媒熱交換器(5)に発生した霜を取り除くための除霜運転として、減圧膨張手段(13)を予め除霜運転のために設定された所定開度まで開くと共に、給湯用水供給手段(6)を停止させ、かつ制御手段(8)は、除霜運転時に冷媒圧縮機(1)で加圧される冷媒の温度が除霜運転を開始する直前の給湯用水の検出された沸き上げ温度以下となるように調整することを特徴としている。
この発明によれば、通常の膨張弁サイクルにおいて空気冷媒熱交換器(5)の除霜を行う場合、減圧膨張手段(13)を予め除霜運転のために設定された所定開度まで開くことにより、高圧側から流れてくる高温冷媒が空気冷媒熱交換器(5)へ流れることから、専用バイパス回路を構成することなく簡素なサイクル構成にて除霜の行うことができる。このとき合わせて、水冷媒熱交換器(2)に給湯用水を供給する給湯用水供給手段(6)を停止させることにより、不要な水冷媒熱交換器(2)での熱交換を抑えることができ、除霜能力が向上して除霜時間を短縮することができる。また、直前の検出された沸き上げ温度以下となるまで高圧圧力を低下させることで、不要な水冷媒熱交換器(2)での熱交換を抑えることができるうえ、圧縮機動力を低減できて無駄のない除霜運転とすることができる。
また、請求項7に記載の発明では、制御手段(8)は、除霜運転時に冷媒圧縮機(1)で加圧される冷媒の温度が除霜運転を開始する直前の給湯用水の検出された沸き上げ温度以下となるように調整するために、除霜運転を開始する直前の給湯用水の検出された沸き上げ温度よりも、水冷媒熱交換器(2)より流出する検出された冷媒温度が高くならないように、冷媒圧縮機(1)の回転数を調整することを特徴としている。
この発明によれば、直前の検出された沸き上げ温度以下となるまで冷媒圧縮機(1)の回転数を調整して、検出された冷媒温度を適度な値にすることで、不要な水冷媒熱交換器(2)内での熱交換を抑えることができるうえ、圧縮機動力を低減できて無駄のない効率的な除霜運転とすることができる。
ちなみに、気液分離器(4)と冷媒圧縮機(1)との間の冷媒と、高圧側の水冷媒熱交換器(2)の出口と減圧膨張手段(13)との間の冷媒とを熱交換する内部熱交換器が設置されたサイクルでは、高圧側の部品全体の温度がバランスするまで除霜能力が出にくい特性があるが、その温度を直前の沸き上げ温度以下とすることによって、安定までの時間が短縮でき、結果として除霜時間が短縮できる。
また、請求項8に記載の発明では、給湯用ヒートポンプサイクルの低圧側に冷媒加熱手段(14)を設けると共に、制御手段(8)は、除霜運転時に冷媒加熱手段(14)にて冷媒の加熱を行うことを特徴としている。この請求項8に記載の発明によれば、このような専用バイパス回路を用いない除霜システムでは、水冷媒熱交換器(2)の熱容量によって初期的には高温冷媒が温度低下してしまい除霜能力が十分確保されない場合がある。そこで、この高圧側からの冷媒の熱エネルギーに加え、低圧側に加熱ヒータなどの冷媒加熱手段(14)を設けて冷媒を直接加熱することにより、除霜能力を格段に向上させて除霜時間を更に短縮することができる。
また、請求項9に記載の発明では、冷媒加熱手段(14)を、減圧膨張手段(13)から空気冷媒熱交換器(5)に至る冷媒経路のいずれかの部品に取り付けたことを特徴としている。この請求項9に記載の発明によれば、減圧膨張手段(13)から空気冷媒熱交換器(5)に至る冷媒経路のいずれかの部品に冷媒加熱手段(14)を取り付けても同様の効果を発揮することができる。
また、請求項10に記載の発明では、冷媒加熱手段(14)を、減圧膨張手段(13)と空気冷媒熱交換器(5)とを接続する冷媒配管(R3)に設けたことを特徴としている。この請求項10に記載の発明によれば、冷媒加熱手段(14)を設置することが容易であるうえ、空気冷媒熱交換器(5)へ供給する液冷媒を効率良く加熱することができる。尚、上記各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示す一例である。
(第1実施形態)
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。本実施形態は、本発明に係るエジェクタを用いたヒートポンプサイクルを貯湯式給湯装置に適用したものであり、図1は、本発明の第1実施形態における貯湯式給湯装置の模式図である。
本実施形態での貯湯式給湯装置は、超臨界ヒートポンプサイクルを用いて給湯用水を高温(本実施形態では約90℃)に加熱して利用するものである。尚、超臨界ヒートポンプサイクル(以下、ヒートポンプと略す。)とは、高圧側の冷媒圧力が冷媒の臨界圧力以上となるヒートポンプサイクルを言い、例えば二酸化炭素・エチレン・エタン・酸化窒素等を冷媒とするヒートポンプサイクルである。
貯湯式給湯装置は大きく分けて、主に後述する冷凍サイクル機器が収納されたヒートポンプユニット100と、主に後述する貯湯タンク(貯湯槽)7が収納されたタンクユニットと、それらの間を連結する循環配管とからなる。また、ヒートポンプユニット100内は、大きく分けてヒートポンプサイクルの冷媒回路Rと、給湯関係の給湯用水加熱回路Kとで構成されている。
まず、ヒートポンプサイクルの冷媒回路Rは、冷媒を圧縮する冷媒圧縮機1、給湯用水の加熱手段である給湯用熱交換器(水冷媒熱交換器)2、後述するエジェクタ3、冷媒を気液分離する気液分離器4を環状に接続した第1冷媒回路R1と、先の気液分離器4、所定の圧力損失を発生させる絞り手段、外気から吸熱するための室外熱交換器(空気冷媒熱交換器)5、先のエジェクタ3を環状に接続した第2冷媒回路(請求項でいう冷媒流路)R2とで構成され、冷媒として臨界温度の低い二酸化炭素(以下、COと記す)が封入されている。
冷媒圧縮機1は、内蔵する駆動モータと、吸引したガス冷媒を臨界圧力以上の高圧にまで昇圧して吐出する高圧圧縮部とで構成しており、これらが密閉容器内に収納されている。尚、レシプロ・ロータリー・スクロール等の方式は問わない。また、エンジン駆動式であっても良い。
給湯用熱交換器2は、冷媒圧縮機1の高圧圧縮部で昇圧された高温高圧のガス冷媒と給湯用水とを熱交換して給湯用水を加熱するもので、高圧冷媒通路2aに隣接して給湯用水通路2bが設けられ、その高圧冷媒通路2aを流れる冷媒の流れ方向と給湯用水通路2bを流れる給湯用水の流れ方向とが対向するように構成されている。
図2は、本発明の実施形態に係るエジェクタ3の断面模式図である。本実施形態での特徴構成であるエジェクタ3の構造について、図2の断面模式図にて説明する。エジェクタ3は、冷媒圧縮機1で加圧され給湯用熱交換器2を経由して流入する高圧冷媒の圧力エネルギー(圧力ヘッド)を速度エネルギー(速度ヘッド)に変換して冷媒を減圧膨張させるノズル3aと、そのノズル3aから噴射する高い速度の冷媒流により低圧側に接続した室外熱交換器5で蒸発した気相冷媒を吸引する吸引部3bと、その吸引した冷媒とノズル3aから噴射する冷媒とを混合させる混合部3cと、速度エネルギーを圧力エネルギーに変換して冷媒の圧力を昇圧させるディフューザ3dとを有するエジェクタである。
ノズル3aの冷媒上流側には、絞り開度を制御することにより高圧冷媒の圧力を制御する可変絞り機構(可変絞り手段)3eを設けている。この可変絞り機構3eは、後述する制御装置(制御手段)8により通電制御される。これにより、除霜運転時に絞りを所定開度まで開くことができるようになる。
尚、エジェクタ3から噴出する冷媒は、必ずしもディフィーザ3dのみで昇圧されるものではなく、混合部3cにおいても、低圧側で蒸発した気相冷媒を吸引する際に冷媒圧力を上昇させるので、混台部3cとディフィーザ3dとを総称して昇圧部と呼ぶ。また、本実施形態では、混合部3cの断面積はディフューザ3dまで一定であるが、混合部3cの断面積をディフューザ3dに向かうほど大きくなるようにテーパ状としても良い。
これにより、エジェクタ3の動力回収効果により膨張弁を用いた場合と比べて20%ほど熱交換効率(COP)を向上させることができる。また、冷媒回路Rを流通する冷媒は、CO2冷媒であり、CO2冷媒のように冷媒圧縮機1からの吐出圧力が高い方が、エジェクタ3の効果を得易い。そしてエジェクタ3から流出した冷媒は気液分離器4に流入される。
気液分離器4に流入した気液二相冷媒は、ガス冷媒と液冷媒とに分離され、ガス冷媒は先の冷媒圧縮機1に吸引される。また液冷媒は、図示しないキャピラリーチューブなどの所定の圧力損失を発生させる絞り手段を経て室外熱交換器5に供給され、図示しない送風ファンによる送風を受け、外気から吸熱して蒸発する。そして、室外熱交換器5から流出する冷媒は、先のエジェクタ3の吸引部3bから吸引されて循環する。
次に、給湯関係の給湯用水加熱回路Kは、給湯用水の加熱手段である給湯用熱交換器2の給湯用水通路2bと、給湯用水を循環させる給水ポンプ6と、給湯用水を貯留する貯湯タンク7とを環状に接続して構成される。給水ポンプ6は、図1に示すように、貯湯タンク7の下部に設けられた冷水流出部7aから冷水を給湯用熱交換器2の給湯用水通路2bに供給し、貯湯タンク7の上部に設けられた温水流入部7bから還流する様に水流を発生させる。この給水ポンプ6は、内蔵するモータ(図示しない)の回転数に応じて流水量を調節することができる。
貯湯タンク7は、耐蝕性に優れた金属製(例えばステンレス製)で断熱構造を有し、高温の給湯用水を長時間に渡って保温することができる。貯湯タンク7に貯留された高温の給湯用水は、貯湯タンク7の上部に設けられた温水流出部7cから出湯され、出湯時に図示しない温調弁で水道からの冷水と混合して温度調節した後、主に台所や風呂などに給湯される。また、貯湯タンク7内の下部に設けられた冷水流入部7dからは水道からの冷水が給湯用水として補給(給水)されるようになっている。
尚、本貯湯式給湯器には少なくとも、室外熱交換器5と熱交換する外気の温度を検出するサーミスタ等の外気温度センサ9と、室外熱交換器5から流出する冷媒の温度を検出するサーミスタ等の低圧冷媒温度センサ10と、給湯用熱交換器2より流出する給湯用水の温度を検出するサーミスタ等の沸き上げ温度センサ11と、給湯用熱交換器2より流出する冷媒の温度を検出するサーミスタ等の高圧冷媒温度センサ12とを備えており、各温度センサ9〜12の検出信号は後述する制御装置8に入力される。尚、高圧側の冷媒温度は、高圧側の圧力を検出する図示しない圧力センサーの検出値から算出しても良い。
また、本実施形態の特徴構成として気液分離器4に、貯留された液冷媒を加熱するための冷媒加熱ヒータ(冷媒加熱手段)14を設けており、この冷媒加熱ヒータ14は、後述する制御装置8により通電制御される。そして8は、本貯湯式給湯装置の作動を制御する制御装置であり、図示しない操作パネル・各部の温度センサ・その他の機器からの信号が入力され、冷媒圧縮機1・可変絞り機構3e・給水ポンプ6・冷媒加熱ヒータ14などに制御信号を出力する。
次に、本実施形態での作動の概要を説明する。まず、冷媒圧縮機1で冷媒を吸引し圧縮して吐出する。吐出された高温高圧の冷媒は、給湯用熱交換器2の高圧冷媒通路2aに流入し、隣接して設けられた給湯用水通路2bを流通する給湯用水と熱交換することにより、冷媒は冷却され給湯用水は加熱される。加熱された給湯用水(高温水)は、貯湯タンク7に貯められて給湯用途に使用される。
一方、給湯用熱交換器2で冷却された高圧の冷媒は、可変絞り機構3eを経てエジェクタ3のノズル3aから気液二相冷媒で噴射されたのち気液分離器4に流入して液冷媒とガス冷媒とに分離され、液冷媒は貯留され、ガス冷媒のみ先の冷媒圧縮機1に再び吸引される。また液冷媒は、図示しないキャピラリーチューブなどの所定の圧力損失を発生させる絞り手段を経て室外熱交換器5に供給され、図示しない送風ファンによる送風を受け、外気から吸熱して蒸発する。そして、室外熱交換器5から流出する冷媒は、先のエジェクタ3の吸引部3bから吸引されて循環する。
次に、上述した本実施形態での除霜運転の概要を説明する。図3は、本発明の第1実施形態における除霜運転のフローチャートである。まず、ステップS1では、本貯湯式給湯器が運転中であるか否かを判定し、運転中である場合にステップS2へと進む。ステップS2では、先の外気温度センサ9で検出される外気温度が10℃以下であるか否かを判定し、外気温度が10℃以下の場合にステップ3へと進む。ステップS3では、外気温度センサ9の検出された外気温度と、先の低圧冷媒温度センサ10で検出される室外熱交換器5(エバポレータ)出口の冷媒温度との差が10℃以上であるか否かを判定し、その温度差が10℃以上である場合には着霜したと判断し、以下の除霜作動を行う。
まず、ステップS4でエジェクタ3の可変絞り機構3eをほぼ全開となるよう所定開度まで開き、ついでステップS5で給湯用水を循環する給水ポンプ6を停止させ給湯用熱交換器2での熱交換を抑える。更にステップS6で、先の沸き上げ温度センサ11で検出される除霜運転を開始する直前の給湯用水の沸き上げ温度に対し、先の高圧冷媒温度センサ12で検出される給湯用熱交換器2より流出する冷媒温度が無駄に高くならないよう冷媒圧縮機(コンプレッサ)1の回転数を調整する。
その後、高温のままの冷媒がエジェクタ3で減圧され気液分離器4へと流れる。この高温冷媒は、エジェクタ3にて室外熱交換器5からの冷媒と混合する。気液分離機4からは液冷媒のみが室外熱交換器5へと循環し、再度エジェクタ3へと吸引される。気液分離器4内のガス冷媒は冷媒圧縮機1へ吸引され、再び圧縮され給湯用熱交換器2へと送られる。また、この除霜が開始された直後からステップS7では冷媒加熱ヒータ14に通電して室外熱交換器5へ送られる液冷媒の加熱を行うものである。
そしてステップS8では、先の低圧冷媒温度センサ10で検出される室外熱交換器5(エバポレータ)出口の冷媒温度が10℃以上であるか否かを判定し、冷媒温度が10℃以上となった場合には室外熱交換器5の霜が完全に取れたと判断してステップS9へ進み、可変絞り機構3eの開度・給水ポンプ6の運転・冷媒圧縮機1の回転数などを通常の運転状態に戻し、冷媒加熱ヒータ14への通電は停止するものである。
次に、本実施形態での特徴を説明する。まず、制御装置8は、室外熱交換器5に発生した霜を取り除くための除霜運転として、可変絞り手段3eを所定開度まで開くと共に、給水ポンプ6を停止させている。
これによれば、エジェクタサイクルにおいて室外熱交換器5の除霜を行う場合、可変絞り手段3eを所定開度まで開くことにより、高圧側から流れてくる高温冷媒がエジェクタ3を通過して気液分離器4内に流入し、内部の液冷媒を加熱したのち室外熱交換器5へ流れることから、専用バイパス回路を構成することなく簡素なサイクル構成にて除霜の行うことができる。このとき合わせて、給湯用熱交換器2に給湯用水を供給する給水ポンプ6を停止させることにより、不要な給湯用熱交換器2での熱交換を抑えることができ、除霜能力が向上して除霜時間を短縮することができる。
また、制御装置8は、除霜運転時に冷媒圧縮機1で加圧される冷媒の温度が除霜運転を開始する直前の給湯用水の沸き上げ温度以下となるように調整している。これによれば、直前の沸き上げ温度以下となるまで高圧圧力を低下させることで、更に不要な給湯用熱交換器2での熱交換を抑えることができるうえ、圧縮機動力を低減できて無駄のない除霜運転とすることができる。
また、気液分離器4と冷媒圧縮機1との間の冷媒と、高圧側の給湯用熱交換器2の出口とエジェクタ3との間の冷媒とを熱交換する内部熱交換器が設置されたサイクルでは、高圧側の部品全体の温度がバランスするまで除霜能力が出にくい特性があるが、その温度を直前の沸き上げ温度以下とすることによって、安定までの時間が短縮でき、結果として除霜時間が短縮できる。
また、給湯用ヒートポンプサイクルの低圧側に冷媒加熱ヒータ14を設けると共に、制御装置8は、除霜運転時に冷媒加熱ヒータ14にて冷媒の加熱を行っている。これによれば、このような専用バイパス回路を用いない除霜システムでは、給湯用熱交換器2の熱容量によって初期的には高温冷媒が温度低下してしまい除霜能力が十分確保されない場合がある。そこで、この高圧側からの冷媒の熱エネルギーに加え、低圧側に冷媒加熱ヒータ14などの冷媒加熱手段を設けて冷媒を直接加熱することにより、除霜能力を格段に向上させて除霜時間を更に短縮することができる。
また、冷媒加熱ヒータ14を、エジェクタ3から気液分離器4を経て室外熱交換器5に至る冷媒経路のいずれかの部品に取り付けている。これによれば、気液分離器4から室外熱交換器5・エジェクタ3を巡回する冷媒経路のいずれかの部品に冷媒加熱ヒータ14を取り付けても同様の効果を発揮することができる。また、冷媒加熱ヒータ14を、気液分離器4に設けている。これによれば、冷媒加熱ヒータ14を設置することが容易であるうえ、室外熱交換器5へ供給する液冷媒を効率良く加熱することができる。
(第2実施形態)
図4は、本発明の第2実施形態における貯湯式給湯装置の模式図である。上述した第1実施形態とは、エジェクタ3に換わる減圧膨張手段として、電動膨張弁(可変減圧膨張手段)13を用いたヒートポンプサイクルとしている点が異なる。尚、この電動膨張弁13は制御装置8にて通電制御される。また、本実施形態の特徴構成として電動膨張弁13と室外熱交換器5とを接続する冷媒配管R3に、流通する冷媒を加熱するための冷媒加熱ヒータ14を設けており、この冷媒加熱ヒータ14は、制御装置8により通電制御されるようになっている。
次に、本実施形態での作動の概要を説明する。まず、冷媒圧縮機1で冷媒を吸引し圧縮して吐出する。吐出された高温高圧の冷媒は、給湯用熱交換器2の高圧冷媒通路2aに流入し、隣接して設けられた給湯用水通路2bを流通する給湯用水と熱交換することにより、冷媒は冷却され給湯用水は加熱される。加熱された給湯用水(高温水)は、貯湯タンク7に貯められて給湯用途に使用される。
一方、給湯用熱交換器2で冷却された高圧の冷媒は、電動膨張弁13で減圧膨張されて室外熱交換器5に供給され、図示しない送風ファンによる送風を受け、外気から吸熱して蒸発する。そして、室外熱交換器5から流出する冷媒は気液分離器4に流入して液冷媒とガス冷媒とに分離され、液冷媒は貯留され、ガス冷媒のみ先の冷媒圧縮機1に再び吸引される。
次に、上述した本実施形態での除霜運転の概要を説明する。図5は、本発明の第2実施形態における除霜運転のフローチャートである。まず、ステップS11では、本貯湯式給湯器が運転中であるか否かを判定し、運転中である場合にステップS2へと進む。ステップS12では、先の外気温度センサ9で検出される外気温度が10℃以下であるか否かを判定し、外気温度が10℃以下の場合にステップ13へと進む。ステップS13では、外気温度センサ9の検出された外気温度と、先の低圧冷媒温度センサ10で検出される室外熱交換器5(エバポレータ)出口の冷媒温度との差が10℃以上であるか否かを判定し、その温度差が10℃以上である場合には着霜したと判断し、以下の除霜作動を行う。
まず、ステップS14で電動膨張弁13をほぼ全開となるよう所定開度まで開き、ついでステップS15で給湯用水を循環する給水ポンプ6を停止させ給湯用熱交換器2での熱交換を抑える。更にステップS16で、先の沸き上げ温度センサ11で検出される除霜運転を開始する直前の給湯用水の沸き上げ温度に対し、先の高圧冷媒温度センサ12で検出される給湯用熱交換器2より流出する冷媒温度が無駄に高くならないよう冷媒圧縮機(コンプレッサ)1の回転数を調整する。
その後、高温のままの冷媒が電動膨張弁13で減圧されて室外熱交換器5へと供給され、除霜が行われる。室外熱交換器5を流通した冷媒は気液分離器4へ流入して気液分離され、ガス冷媒は冷媒圧縮機1へ吸引され、再び圧縮され給湯用熱交換器2へと送られると共に、液冷媒は貯留される。また、この除霜が開始された直後からステップS17では冷媒加熱ヒータ14に通電して室外熱交換器5へ送られる液冷媒の加熱を行うものである。
そしてステップS18では、先の低圧冷媒温度センサ10で検出される室外熱交換器5(エバポレータ)出口の冷媒温度が10℃以上であるか否かを判定し、冷媒温度が10℃以上となった場合には室外熱交換器5の霜が完全に取れたと判断してステップS9へ進み、電動膨張弁13の開度・給水ポンプ6の運転・冷媒圧縮機1の回転数などを通常の運転状態に戻し、冷媒加熱ヒータ14への通電は停止するものである。
次に、本実施形態での特徴を説明する。まず、制御装置8は、室外熱交換器5に発生した霜を取り除くための除霜運転として、電動膨張弁13を所定開度まで開くと共に、給水ポンプ6を停止させている。
これによれば、通常の膨張弁サイクルにおいて室外熱交換器5の除霜を行う場合、電動膨張弁13を所定開度まで開くことにより、高圧側から流れてくる高温冷媒が室外熱交換器5へ流れることから、専用バイパス回路を構成することなく簡素なサイクル構成にて除霜の行うことができる。このとき合わせて、給湯用熱交換器2に給湯用水を供給する給水ポンプ6を停止させることにより、不要な給湯用熱交換器2での熱交換を抑えることができ、除霜能力が向上して除霜時間を短縮することができる。
また、制御装置8は、除霜運転時に冷媒圧縮機1で加圧される冷媒の温度が除霜運転を開始する直前の給湯用水の沸き上げ温度以下となるように調整している。これによれば、直前の沸き上げ温度以下となるまで高圧圧力を低下させることで、更に不要な給湯用熱交換器2での熱交換を抑えることができるうえ、圧縮機動力を低減できて無駄のない除霜運転とすることができる。
また、気液分離器4と冷媒圧縮機1との間の冷媒と、高圧側の給湯用熱交換器2の出口と電動膨張弁13との間の冷媒とを熱交換する内部熱交換器が設置されたサイクルでは、高圧側の部品全体の温度がバランスするまで除霜能力が出にくい特性があるが、その温度を直前の沸き上げ温度以下とすることによって、安定までの時間が短縮でき、結果として除霜時間が短縮できる。
また、給湯用ヒートポンプサイクルの低圧側に冷媒加熱ヒータ14を設けると共に、制御装置8は、除霜運転時に冷媒加熱ヒータ14にて冷媒の加熱を行っている。これによれば、このような専用バイパス回路を用いない除霜システムでは、給湯用熱交換器2の熱容量によって初期的には高温冷媒が温度低下してしまい除霜能力が十分確保されない場合がある。そこで、この高圧側からの冷媒の熱エネルギーに加え、低圧側に冷媒加熱ヒータ14などの冷媒加熱手段を設けて冷媒を直接加熱することにより、除霜能力を格段に向上させて除霜時間を更に短縮することができる。
また、冷媒加熱ヒータ14を、電動膨張弁13から室外熱交換器5に至る冷媒経路のいずれかの部品に取り付けている。これによれば、電動膨張弁13から室外熱交換器5に至る冷媒経路のいずれかの部品に冷媒加熱ヒータ14を取り付けても同様の効果を発揮することができる。また、冷媒加熱ヒータ14を、電動膨張弁13と室外熱交換器5とを接続する冷媒配管R2に設けている。これによれば、冷媒加熱ヒータ14を設置することが容易であるうえ、室外熱交換器5へ供給する液冷媒を効率良く加熱することができる。
(その他の実施形態)
上述の実施形態では、本発明に係るヒートポンプサイクルを貯湯式給湯装置に適用したが、本発明は貯湯式に限定されるものではない。また、上述の実施形態では、二酸化炭素を冷媒としたが、本発明はこれに限定されるものではなく、フロンなどその他の冷媒であってもよい。また、冷媒加熱ヒータ14は、除霜運転中常に通電を必要とするものではなく、ヒートポンプサイクル各所の温度センサーによる信号を受け、冷媒及び熱交換器の温度が上昇してきたことを受けて自動的に停止しても良い。
本発明の第1実施形態における貯湯式給湯装置の模式図である。 本発明の実施形態に係るエジェクタ3の断面模式図である。 本発明の第1実施形態における除霜運転のフローチャートである。 本発明の第2実施形態における貯湯式給湯装置の模式図である。 本発明の第2実施形態における除霜運転のフローチャートである。
符号の説明
1…冷媒圧縮機
2…給湯用熱交換器(水冷媒熱交換器)
3…エジェクタ
3a…ノズル
3c…混合部(昇圧部)
3d…ディフューザ(昇圧部)
3e…可変絞り機構(可変絞り手段)
4…気液分離器
5…室外熱交換器(空気冷媒熱交換器)
6…給水ポンプ(給湯用水供給手段)
8…制御装置(制御手段)
13…電動膨張弁(可変減圧膨張手段)
14…冷媒加熱ヒータ(冷媒加熱手段)
R2…冷媒流路
R3…冷媒配管

Claims (10)

  1. 冷凍サイクル内の冷媒を気相冷媒と液相冷媒とに分離する気液分離器(4)と、
    前記気液分離器(4)より気相冷媒を吸入し加圧して吐出する冷媒圧縮機(1)と、
    前記冷媒圧縮機(1)で加圧された高温冷媒で給湯用水を加熱する水冷媒熱交換器(2)と、
    前記水冷媒熱交換器(2)に給湯用水を供給する給湯用水供給手段(6)と、
    前記気液分離器(4)より供給される液相冷媒と外気とで熱交換する空気冷媒熱交換器(5)と、
    前記気液分離器(4)から前記空気冷媒熱交換器(5)の冷媒入口側に至る冷媒流路(R3)に設けられて所定の圧力損失を発生させる絞り手段と、
    前記冷媒圧縮機(1)で加圧され前記水冷媒熱交換器(2)を経由して流入する高圧冷媒の圧力エネルギーを速度エネルギーに変換して冷媒を減圧膨張させるノズル(3a)、前記ノズル(3a)から噴射する高い速度の冷媒流により低圧側に接続される前記空気冷媒熱交換器(5)で蒸発した気相冷媒を吸引し、その吸引した冷媒と前記ノズル(3a)から噴射する冷媒とを混合させながら速度エネルギーを圧力エネルギーに変換して冷媒の圧力を昇圧させて前記気液分離器(4)に流入させる昇圧部(3c、3d)および、絞り開度を制御することにより高圧冷媒の圧力を制御する可変絞り手段(3e)を有するエジェクタ(3)と、
    この冷凍サイクルの作動を制御する制御手段(8)とを備え、
    前記制御手段(8)は、前記空気冷媒熱交換器(5)に発生した霜を取り除くための除霜運転として、前記可変絞り手段(3e)を予め前記除霜運転のために設定された所定開度まで開くと共に、前記給湯用水供給手段(6)を停止させ、
    かつ、前記制御手段(8)は、前記除霜運転時に前記冷媒圧縮機(1)で加圧される冷媒の温度が、前記除霜運転を開始する直前の給湯用水の検出された沸き上げ温度以下となるように調整することを特徴とする給湯用ヒートポンプサイクル。
  2. 前記制御手段(8)は、前記除霜運転時に前記冷媒圧縮機(1)で加圧される前記冷媒の温度が前記除霜運転を開始する直前の前記給湯用水の検出された前記沸き上げ温度以下となるように調整するために、前記除霜運転を開始する直前の前記給湯用水の検出された前記沸き上げ温度よりも、前記水冷媒熱交換器(2)より流出する検出された冷媒温度が高くならないように、前記冷媒圧縮機(1)の回転数を調整することを特徴とする請求項1に記載の給湯用ヒートポンプサイクル。
  3. 前記給湯用ヒートポンプサイクルの低圧側に冷媒加熱手段(14)を設けると共に、前記制御手段(8)は、前記除霜運転時に前記冷媒加熱手段(14)にて冷媒の加熱を行うことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の給湯用ヒートポンプサイクル。
  4. 前記冷媒加熱手段(14)を、前記エジェクタ(3)から前記気液分離器(4)を経て前記空気冷媒熱交換器(5)に至る冷媒経路のいずれかの部品に取り付けたことを特徴とする請求項3に記載の給湯用ヒートポンプサイクル。
  5. 前記冷媒加熱手段(14)を、前記気液分離器(4)に設けたことを特徴とする請求項3に記載の給湯用ヒートポンプサイクル。
  6. 気相冷媒を吸入し加圧して吐出する冷媒圧縮機(1)と、
    前記冷媒圧縮機(1)で加圧された高温冷媒で給湯用水を加熱する水冷媒熱交換器(2)と、
    前記水冷媒熱交換器(2)に給湯用水を供給する給湯用水供給手段(6)と、
    絞り開度を制御することにより前記水冷媒熱交換器(2)を流通した冷媒を減圧膨張させる可変減圧膨張手段(13)と、
    前記減圧膨張手段(13)より供給される冷媒を外気と熱交換したのち前記冷媒圧縮機(1)へ流出させる空気冷媒熱交換器(5)と、
    この冷凍サイクルの作動を制御する制御手段(8)とを備え、
    前記制御手段(8)は、前記空気冷媒熱交換器(5)に発生した霜を取り除くための除霜運転として、前記減圧膨張手段(13)を予め前記除霜運転のために設定された所定開度まで開くと共に、前記給湯用水供給手段(6)を停止させ、
    かつ、前記制御手段(8)は、前記除霜運転時に前記冷媒圧縮機(1)で加圧される冷媒の温度が前記除霜運転を開始する直前の給湯用水の検出された沸き上げ温度以下となるように調整することを特徴とする給湯用ヒートポンプサイクル。
  7. 前記制御手段(8)は、前記除霜運転時に前記冷媒圧縮機(1)で加圧される前記冷媒の温度が前記除霜運転を開始する直前の前記給湯用水の検出された前記沸き上げ温度以下となるように調整するために、前記除霜運転を開始する直前の前記給湯用水の検出された前記沸き上げ温度よりも、前記水冷媒熱交換器(2)より流出する検出された冷媒温度が高くならないように、前記冷媒圧縮機(1)の回転数を調整することを特徴とする請求項6に記載の給湯用ヒートポンプサイクル。
  8. 前記給湯用ヒートポンプサイクルの低圧側に冷媒加熱手段(14)を設けると共に、前記制御手段(8)は、前記除霜運転時に前記冷媒加熱手段(14)にて冷媒の加熱を行うことを特徴とする請求項6または請求項7に記載の給湯用ヒートポンプサイクル。
  9. 前記冷媒加熱手段(14)を、前記減圧膨張手段(13)から前記空気冷媒熱交換器(5)に至る冷媒経路のいずれかの部品に取り付けたことを特徴とする請求項8に記載の給湯用ヒートポンプサイクル。
  10. 前記冷媒加熱手段(14)を、前記減圧膨張手段(13)と前記空気冷媒熱交換器(5)とを接続する冷媒配管(R3)に設けたことを特徴とする請求項8に記載の給湯用ヒートポンプサイクル。
JP2003425451A 2003-12-22 2003-12-22 給湯用ヒートポンプサイクル Expired - Fee Related JP4561093B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003425451A JP4561093B2 (ja) 2003-12-22 2003-12-22 給湯用ヒートポンプサイクル
DE102004061529A DE102004061529A1 (de) 2003-12-22 2004-12-21 Wärmepumpenkreis für eine Heisswasser-Liefervorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003425451A JP4561093B2 (ja) 2003-12-22 2003-12-22 給湯用ヒートポンプサイクル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005180869A JP2005180869A (ja) 2005-07-07
JP4561093B2 true JP4561093B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=34697401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003425451A Expired - Fee Related JP4561093B2 (ja) 2003-12-22 2003-12-22 給湯用ヒートポンプサイクル

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4561093B2 (ja)
DE (1) DE102004061529A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110030756A (zh) * 2019-03-25 2019-07-19 山东神舟制冷设备有限公司 一种带喷射器的跨临界co2多温区超市冷热联供系统

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007322074A (ja) * 2006-06-01 2007-12-13 Denso Corp ヒートポンプ式給湯器
JP5134296B2 (ja) * 2007-07-10 2013-01-30 一般財団法人電力中央研究所 ヒートポンプ制御装置およびヒートポンプ制御プログラム
CN102226542B (zh) * 2011-06-03 2014-04-23 北京建筑工程学院 一种引射式热泵型换热机组
CN104019588A (zh) * 2014-06-16 2014-09-03 苟仲武 一种液体射流热泵循环结构及方法

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5263246U (ja) * 1975-11-05 1977-05-10
JPS5741553A (en) * 1980-08-21 1982-03-08 Mitsubishi Electric Corp Refrigerating plant
JPS58120061A (ja) * 1982-01-08 1983-07-16 株式会社日立製作所 ヒ−トポンプ式冷凍装置
JPH0799297B2 (ja) * 1986-06-25 1995-10-25 株式会社日立製作所 空気調和機
JP2001082802A (ja) * 1999-09-13 2001-03-30 Denso Corp ヒートポンプ式給湯器
JP2001108311A (ja) * 1999-10-01 2001-04-20 Daikin Ind Ltd 冷媒加熱装置
JP2003083622A (ja) * 2001-07-06 2003-03-19 Denso Corp エジェクタサイクル
JP2003090653A (ja) * 2001-09-13 2003-03-28 Denso Corp ヒートポンプ式給湯機
JP2003090635A (ja) * 2001-09-19 2003-03-28 Denso Corp エジェクタサイクル
JP2003148803A (ja) * 2001-11-15 2003-05-21 Hitachi Ltd ヒートポンプ式給湯機
JP2003146057A (ja) * 2001-11-12 2003-05-21 Denso Corp 車両用空調装置
JP2003279177A (ja) * 2002-01-15 2003-10-02 Denso Corp 給湯器、蒸気圧縮式冷凍サイクル用のエジェクタ及び蒸気圧縮式冷凍サイクル

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5263246U (ja) * 1975-11-05 1977-05-10
JPS5741553A (en) * 1980-08-21 1982-03-08 Mitsubishi Electric Corp Refrigerating plant
JPS58120061A (ja) * 1982-01-08 1983-07-16 株式会社日立製作所 ヒ−トポンプ式冷凍装置
JPH0799297B2 (ja) * 1986-06-25 1995-10-25 株式会社日立製作所 空気調和機
JP2001082802A (ja) * 1999-09-13 2001-03-30 Denso Corp ヒートポンプ式給湯器
JP2001108311A (ja) * 1999-10-01 2001-04-20 Daikin Ind Ltd 冷媒加熱装置
JP2003083622A (ja) * 2001-07-06 2003-03-19 Denso Corp エジェクタサイクル
JP2003090653A (ja) * 2001-09-13 2003-03-28 Denso Corp ヒートポンプ式給湯機
JP2003090635A (ja) * 2001-09-19 2003-03-28 Denso Corp エジェクタサイクル
JP2003146057A (ja) * 2001-11-12 2003-05-21 Denso Corp 車両用空調装置
JP2003148803A (ja) * 2001-11-15 2003-05-21 Hitachi Ltd ヒートポンプ式給湯機
JP2003279177A (ja) * 2002-01-15 2003-10-02 Denso Corp 給湯器、蒸気圧縮式冷凍サイクル用のエジェクタ及び蒸気圧縮式冷凍サイクル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110030756A (zh) * 2019-03-25 2019-07-19 山东神舟制冷设备有限公司 一种带喷射器的跨临界co2多温区超市冷热联供系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005180869A (ja) 2005-07-07
DE102004061529A1 (de) 2005-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4539553B2 (ja) ヒートポンプ式給湯器
JP4738293B2 (ja) ヒートポンプ装置及びヒートポンプ給湯機
WO2014080612A1 (ja) 冷凍サイクル装置及びそれを備えた温水生成装置
JP5939764B2 (ja) ヒートポンプ装置及びヒートポンプ給湯機
JP5659560B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP2005214519A (ja) ヒートポンプ式給湯冷房装置
JP4858399B2 (ja) 冷凍サイクル
JP2007139415A (ja) ヒートポンプ式給湯器
JP4561093B2 (ja) 給湯用ヒートポンプサイクル
JP2006097930A (ja) ヒートポンプ式加熱装置
JP2007292390A (ja) ヒートポンプ式給湯器
JP4254532B2 (ja) ヒートポンプ式給湯装置
JP5381749B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP2006132888A (ja) ヒートポンプ給湯装置
JP2009030905A (ja) ヒートポンプ式加熱装置
JP2003302131A (ja) 空気調和装置および空気調和装置の制御方法
JP2007113896A (ja) ヒートポンプ式給湯装置
JP2007040555A (ja) ヒートポンプ式給湯機
JP4124195B2 (ja) ヒートポンプ式加熱装置
JP2004360973A (ja) ヒートポンプ給湯装置
JP2007170725A (ja) 可変エジェクタ式冷凍サイクルおよびヒートポンプ式給湯装置
JP4251785B2 (ja) ヒートポンプ式温水器
JP4465986B2 (ja) ヒートポンプ式給湯装置
JP2009300028A (ja) エジェクタ式冷凍サイクル
JP4179267B2 (ja) ヒートポンプ式給湯機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100719

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees