JP4560803B2 - 情報処理装置、情報処理システム、情報処理プログラム、画像形成装置、画像形成システムおよび画像形成プログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理システム、情報処理プログラム、画像形成装置、画像形成システムおよび画像形成プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4560803B2
JP4560803B2 JP2007250190A JP2007250190A JP4560803B2 JP 4560803 B2 JP4560803 B2 JP 4560803B2 JP 2007250190 A JP2007250190 A JP 2007250190A JP 2007250190 A JP2007250190 A JP 2007250190A JP 4560803 B2 JP4560803 B2 JP 4560803B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
setting
content
information processing
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007250190A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009080699A (ja
Inventor
正樹 黒川
英二 下市
由里子 稲川
栄治 西
教之 立間
啓 岡本
卓也 石村
善之 依田
彰英 大島
篤宏 伊藤
文雄 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2007250190A priority Critical patent/JP4560803B2/ja
Priority to US12/100,432 priority patent/US8830499B2/en
Publication of JP2009080699A publication Critical patent/JP2009080699A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4560803B2 publication Critical patent/JP4560803B2/ja
Priority to US14/458,333 priority patent/US9172835B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00962Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software
    • H04N1/00973Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software from a remote device, e.g. receiving via the internet instructions input to a computer terminal
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/62Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules
    • G06F21/6218Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules to a system of files or objects, e.g. local or distributed file system or database
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1296Printer job scheduling or printer resource handling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00244Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00347Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with another still picture apparatus, e.g. hybrid still picture apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00464Display of information to the user, e.g. menus using browsers, i.e. interfaces based on mark-up languages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00912Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
    • H04N1/00925Inhibiting an operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • H04N1/4413Restricting access, e.g. according to user identity involving the use of passwords, ID codes or the like, e.g. PIN
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • H04N1/444Restricting access, e.g. according to user identity to a particular document or image or part thereof
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2221/00Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/21Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/2119Authenticating web pages, e.g. with suspicious links
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/32Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials
    • H04L9/3234Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials involving additional secure or trusted devices, e.g. TPM, smartcard, USB or software token
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/001Sharing resources, e.g. processing power or memory, with a connected apparatus or enhancing the capability of the still picture apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0037Topological details of the connection
    • H04N2201/0039Connection via a network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0074Arrangements for the control of a still picture apparatus by the connected apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Description

本発明は、画像形成システムおよび処理プログラムに関するものである。
サーバ、パーソナルコンピュータ等の情報処理装置やネットワーク機能を備えるプリンタ等の画像形成装置においては、各種の情報がメモリやハードディスク装置などの記憶手段に格納されている。
これらの情報には、使用者の全員に閲覧や各種設定等を行わせてもよい情報と、使用者の一部あるいは管理者のみに閲覧や各種設定等の処理を制限したい情報とが混在することが多い。
そこで、情報の閲覧や各種設定等の処理を制限するために各種技術が提案されている。
例えば、特開2005−153199号公報では、プリンタ内部の設定スイッチがオンのときにのみ設定を許可する技術が開示されている。
しかし、設定を行う度に、設定スイッチを操作する必要があるため、利便性が悪いという難点があった。また、設定スイッチがオンにされた状態のままであると、セキュリティ性が低下するという問題もある。
また、特開2005−149256号公報では、ユーザ認証を行う技術が開示されている。
しかし、ネットワークを介した遠隔操作のみでユーザ認証を行う技術では、管理者パスワードが解読されてしまった場合や、管理者パスワードをデフォルト設定のままで運用している場合には、デバイスに直接アクセス可能なユーザのみに設定ユーザを制限することができないというセキュリティ上の問題点がある。
また、特開2005−229204号公報では、自装置に送信されたネットワークパラメータ設定コマンドに関連するネットワークパラメータをデータベースサーバから取得して自装置に設定するネットワークパラメータ設定する技術が開示されている。また、ネットワークパラメータに、送信元に対するアクセス権限を持たせるようにしている。
しかし、このような技術では、パラメータ設定装置のデータベースサーバへの通信に対するセキュリティを確保することはできるが、パラメータ設定者からの不正な(悪意のある)パラメータ設定に対応することができないという難点があった。
また、特開2003−54101号公報では、サーバに用意されている管理テーブルに、各ユーザのユーザ識別子(ユーザIDやユーザ名等)ごとに実行した印刷ジョブの印刷枚数、製版枚数、1製版当たりの印刷枚数、用紙サイズといった印刷形式が登録されていて、クライアントからの要求に応じて、ユーザ識別子ごとに各項目の値(データ)を送信する技術が開示されている。
しかし、この技術では、サーバはユーザ識別子を管理するための資源(リソース)を必要とし、コストが嵩むという問題がある。また、ユーザ識別子を持たない一般の使用者はデータを取得することができないという不都合もあった。
また、各種情報のパラメータ設定を組み込みウェブサーバ(EWS(Embedded Web Server))などのリモートアクセス手段で行う場合には、遠隔地からパラメータ設定を行うことが可能であるが、その場合に、パスワードを知っているユーザであれば不正にパラメータ設定を行うことができてしまうという難点があった。特に、管理者パスワードをデフォルト設定のまま運用している場合、パスワード破りの攻撃に対して脆弱であるという問題があった。
また、キーボードや解像度の高いLCDパネルなどの高機能なユーザインターフェイスを搭載するデバイスであれば、IPv6アドレスなどのような複雑なパラメータの設定も比較的簡単に行うことができる。しかしながら、例えば16×2桁のLCDパネルや、LCDがなくLEDランプとボタンのみしか搭載していないような少ないハードウェア資源しかもたないデバイスの場合には、複雑(詳細)なパラメータ設定をデバイスのユーザインターフェイス上で簡単に行うことができないという問題があった。
特開2005−153199号公報 特開2005−149256号公報 特開2005−229204号公報 特開2003−54101号公報
本発明は、利便性やセキュリティ性を向上させることのできる画像形成システムおよび処理プログラムを提供することを目的とする。
前記課題を解決するため、請求項1の発明に係る画像形成システムは、画像情報に基づいて所定の媒体に画像形成を行う画像形成手段と、所定の情報を格納する情報格納手段と、前記情報に対する所定の要求を受け付ける要求受付手段と、前記情報に対する所定の要求を受け付け、所定の接続手段を介して外部の情報処理装置からアクセス可能な組み込みウェブサーバで構成される要求受付手段と、該設定手段による設定を格納する設定格納手段と、前記要求受付手段で受け付けられた要求に対応する前記情報について、前記設定格納手段から該当する設定を読み出して前記所定の要求の許否を判定する判定手段と、該判定手段で前記所定の要求が許可されていると判定された場合に当該情報について前記所定の要求に対応する処理を実行する処理実行手段と、自機と同じ設定内容のパラメータ設定指示を行うために前記接続手段を介して同一機種にかかる他の画像形成装置を検索する検索手段とを備え、画像情報に基づいて所定の媒体に画像形成を行う2以上の画像形成装置と、通信手段を介して前記画像形成装置と接続される1または2以上の情報処理装置または他の画像形成装置と、から構成され、前記検索手段で検索された同一機種にかかる他の画像形成装置は、前記検索手段で検索した画像形成装置から送信される設定内容のパラメータ設定指示の待ち状態とすることを特徴とする。
請求項2の発明に係る画像形成システムは、請求項1に記載の発明について、前記パラメータ設定の指示待ち状態となった前記同一機種にかかる他の画像形成装置に対して、前記検索を実行した画像形成装置と同じ内容のパラメータの設定を送信することを特徴とする
請求項3の発明に係る画像形成システムは、請求項1または請求項2の何れかに記載の発明について、パラメータ設定のキャンセル指示を受けた前記パラメータ設定の指示待ち状態となった前記同一機種にかかる他の画像形成装置は、当該パラメータ設定の指示待ち状態を解除することを特徴とする
請求項4の発明に係る画像形成システムは、請求項3に記載の発明について、パラメータ設定のキャンセル指示を受けた前記パラメータ設定の指示待ち状態となった前記同一機種にかかる他の画像形成装置は、当該画像形成装置以外の画像形成装置に対してパラメータ設定のキャンセル指示を送信することを特徴とする。
請求項5の発明に係る画像形成システムは請求項3または請求項4の何れかに記載の発明について、予め設定される所定の時間を計時する計時手段を備え、前記キャンセル指示がなされる前に、前記計時手段による前記所定の時間の計時が終了した場合には、前記パラメータ設定の指示待ち状態を解除することを特徴とする。
本発明によれば以下の効果を奏することができる。
すなわち、請求項1に記載の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、検索手段で検索された同一機種にかかる他の画像形成装置について、漏れなくパラメータ設定の指示待ち状態とすることができ、利便性やセキュリティ性を向上させることができる。
請求項2に記載の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、パラメータ設定の指示待ち状態となった同一機種にかかる他の画像形成装置に対して、検索を実行した画像形成装置と同じ内容のパラメータの設定を送信するので、利便性やセキュリティ性を向上させることができる。
請求項3に記載の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、パラメータ設定のキャンセル指示を受けたパラメータ設定の指示待ち状態となった同一機種にかかる他の画像形成装置は、当該パラメータ設定の指示待ち状態を解除するので、キャンセル作業を簡易化して利便性を向上させることができる。
請求項4に記載の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、パラメータ設定のキャンセル指示を受けたパラメータ設定の指示待ち状態となった同一機種にかかる他の画像形成装置は、当該画像形成装置以外の画像形成装置に対してパラメータ設定のキャンセル指示を送信するので、キャンセル作業を簡易化して利便性を向上させることができる。
請求項5に記載の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、キャンセル指示がなされる前に、計時手段による所定の時間の計時が終了した場合には、パラメータ設定の指示待ち状態を解除するので、長時間放置される状態を回避してセキュリティ性を向上させることができる。
以下、本発明の一例としての実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。ここで、添付図面において同一の部材には同一の符号を付しており、また、重複した説明は省略されている。なお、ここでの説明は本発明が実施される最良の形態であることから、本発明は当該形態に限定されるものではない。
(第1の実施の形態)
図1から図13を参照して、本発明の第1の実施の形態に係る情報処理システムS1について説明する。
図1は、第1の実施の形態に係る画像形成システムS1の構成を示すブロック図である。
図1に示すように、画像形成システムS1は、LANやインターネット等のネットワークNを介して、情報処理装置(あるいは画像形成装置)の一種としてのネットワーク接続機能を備えるプリンタPR1と、パーソナルコンピュータ等で構成される管理者の情報処理装置PC1とから構成されている。
なお、本実施の形態では、プリンタPR1、情報処理装置PC1ともに1台ずつ接続されている場合を示しているが、これには限定されずそれぞれ2台以上が接続される場合であってもよいし、その他にネットワーク機能を有する画像入力装置(スキャナ等)などが接続されていてもよい。
なお、本実施の形態では、プリンタPR1の種別は特には限定されず、ネットワーク接続機能を備えたレーザプリンタ、フルカラープリンタ,インクジェットプリンタ等の何れであってもよい。
情報処理装置PC1は、一般的なOS(オペレーティング・システム)上で動作するウェブブラウザを搭載しており、ネットワークNを介してプリンタPR1にアクセスしてウェブコンテンツ(ウェブページ)を閲覧したり、所定の設定等を行うことができるようになっている。
なお、情報処理装置PC1の構成は特には限定されないが、例えば入力手段としてキーボードやマウス等を備え、表示手段として液晶ディスプレイ等を備えている。
プリンタPR1は、用紙搬送機構やプリンタエンジン(画像形成手段)など、印刷機能を実現するための構成を備えているが、一般的な構成で足りるので説明は省略する。
図1では、プリンタPR1について本発明の実施に必要な構成のみを示す。
図1に示すように、プリンタPR1は、ネットワークNに接続して情報処理装置PC1等の間で各種要求等のデータ(情報)の送受信を行うネットワークインターフェイス等で構成される通信部100と、要求受付手段としての組み込みウェブサーバ(Embedded Web Server:以下、EWS)101と、管理者情報等を格納する不揮発性メモリ102と、コンテンツ(ウェブページ)を作成するためのコンテンツ材料(各種情報)を格納するコンテンツ材料格納部104等を備えている。
なお、EWSとは、プリンタ(印刷デバイス)に搭載されているWebサーバのみを差すものではなく、各種装置(各種デバイス)に搭載されているWebサーバを差す。例えば、本実施の形態のようにプリンタ等に搭載されるほか、家庭用ADSLルータなどにも搭載されることがあり、クライアントコンピュータに搭載されているウェブブラウザ(Webクライアント)からこれらの機器に搭載されているウェブサーバへアクセスして、各種パラメータの値を設定したり、通信履歴情報を表示させたりすることもできる。
本実施の形態では、EWS101は、プリンタPR1等の管理者についてIDコードやパスワードに等の照合により認証を行う認証部200と、PC1からの要求(本実施の形態では、コンテンツの表示要求とする)がなされたコンテンツ(情報あるいはウェブページ)の表示が許可されているか否か等を判定する判定部201と、コンテンツ材料格納部104に格納されている各種情報からコンテンツ(情報あるいはウェブページ)を作成するコンテンツ作成部202とを備えている。
また、不揮発性メモリ102には、管理者情報D1とコンテンツ操作(コンテンツ処理)の制限を規定したコンテンツ操作の制限管理表D2が格納されている。
コンテンツ操作の制限管理表D2には、各コンテンツについて表示を許可するか否か等の設定情報がテーブルとして格納されている(詳細な例については後述する)。
コンテンツ作成部202は各種データを集めて、それらのデータを元にしてコンテンツ(HTMLファイル(ウェブページ))を作成する。
コンテンツの材料となる各種データは内容によって格納されている場所が異なるため、図1では特定していない。例えば、ジョブ履歴情報はプリンタPR1の電源が切られても消去されないように、不揮発性メモリ102に格納される。要求されたコンテンツが「ジョブ履歴」である場合、EWS101はジョブ履歴情報管理モジュール経由でジョブ履歴情報を取得する。また、コンテンツがイベント情報である場合は、不揮発性メモリ102に格納されている。要求されたコンテンツが「イベント情報」である場合、EWS101はイベント情報管理モジュール経由でイベント情報を取得する。
ここで、図1のコメント(1)〜(9)を参照して、情報処理システムS1の動作の流れについて説明する。
まず、情報処理装置PC1のウェブブラウザを介してコンテンツ表示要求がプリンタPR1に送られる(1)。
プリンタPR1が備えるEWS101の判定部201は、このコンテンツ表示要求に基づいてコンテンツ操作の制限管理表D2を参照して、該当するコンテンツの設定内容(設定値)を確認する(2)。
そして、該当するコンテンツの表示が許可されていると判定された場合には、そのコンテンツに対するウェブブラウザのアクセスを許可して、情報処理装置PC1のウェブブラウザ上でコンテンツの表示や設定等が行われる。
一方、該当するコンテンツの表示が許可されていないと判定された場合には、判定部201は認証部200に対して管理者の認証が必要である旨の通知を行う(3)。
認証部200は、この通知に基づいて情報処理装置PC1に対して管理者情報の入力を要求する(4)。
そして、情報処理装置PC1の使用者は、上記要求に基づいて、管理者情報(例えば、機械管理者IDなど)をキーボード等を介して入力する(5)。勿論、使用者が管理者権限を有しない者である場合には、機械管理者ID等を入力し得ないはずであるので、この時点でコンテンツ表示要求を断念することとなる。
また、認証部200での認証が失敗した場合(例えば、機械管理者IDの入力ミスや、不正な使用者により無効な機械管理者IDが入力された場合)にも、コンテンツ表示要求は許否される。
これにより、該当するコンテンツにアクセスする権限の無い者(即ち、管理者以外の使用者や、不正アクセスを試みる者)によるコンテンツの閲覧や設定等が防止され、プリンタPR1のセキュリティ性を向上させることができる。
一方、認証部200が管理者情報D1を読み出し(6)、入力された機械管理者IDを照合し、一致した場合には、認証成功通知が判定部201に送られる(7)。
判定部201は、この通知に基づいてコンテンツ材料格納部104から要求に該当するコンテンツ(情報)を取得し(8)、コンテンツ作成部202で当該コンテンツを含んだウェブページを作成して、情報処理装置PC1のウェブブラウザを介して当該ウェブページを閲覧あるいは設定可能な状態とする(9)。
これにより、情報処理装置PC1の使用者は、コンテンツ表示要求に基づいて所望のコンテンツ(情報)をウェブブラウザを介して閲覧あるいは設定を行うことができるようになる。
次に、図2および図3を参照して、コンテンツ(情報)の分類例について説明する。
ここに示す例では、コンテンツ(情報)を、大分類、中分類、小分類の3階層のグループに分けて格納している。
なお、この分類数は、コンテンツの種類や用途に応じて増減することも可能である。
図2および図3に示す例では、大分類のグループに「プリント、スキャン、ファックス、サービスセットアップ・・・」等が格納されている。
また、大分類のグループに従属する中分類のグループには、「実行、一時停止、中止」等の操作関係の設定項目や「デバイス情報、イベント情報」、「ポート設定」、「プロトコル設定」等の項目が格納されている。
また、中分類のグループに従属する小分類のグループには、例えば、中分類の「デバイス情報」に従属させて「用紙トレイ、排出トレイ、カバー、消耗品」等の設定項目が、中分類の「プロトコル設定」に従属させて「TCP/IP、LPD、Port9000・・・」等の設定項目などが格納されている。
次に、表1と図4を参照して、プリンタPR1の不揮発性メモリ102のコンテンツ操作の制限管理表D2の構成例について説明する。
Figure 0004560803
表1および図4に示すように、各コンテンツ毎に、「制限する」あるいは「制限しない」が設定されている。
図4に示す例では、図2,図3で示した大分類のグループ(状態、ジョブ、プロパティ、メンテナンス、サポート)について、「制限する」あるいは「制限しない」が設定されており、これらの設定内容は、大分類の各グループに従属する中分類および小分類にも反映される。
これにより、項目数が比較的多い中分類および小分類の各項目毎に「制限する」あるいは「制限しない」の設定を行う手間を省くことができ、コンテンツ(情報)の管理を効率的に行うことができる。
また、一般使用者、管理者が使用できる機能という観点から見た「コンテンツ操作の制限モード」を表2に示す。
Figure 0004560803
なお、表2において、「CO」とは、「カジュアルオペレータ:Casual Operator」の略であり、「KO」とは、「キーオペレータ:Key Operator」の略である。
また、管理者認証が要求されるか、されないかという観点から見た「コンテンツ操作の制限モード」を表3に示す。
Figure 0004560803
次に、図5のフローチャートを参照して、本実施の形態に係る情報処理システムS1で実行されるコンテンツへのアクセス要求処理の処理手順について説明する。
なお、図5に示す例では、コンテンツAをアクセス対象とする。
この処理が開始されると、まずステップS100で、情報処理装置PC1(クライアント)がコンテンツAへのアクセスをプリンタPR1に要求してステップS101に移行する。
ステップS101では、コンテンツAの操作制限モードの設定値は「制限する」か否かが判定される。
そして、判定結果が「No」の場合にはステップS105に移行して、プリンタPR1がコンテンツAのデータを情報処理装置PC1(クライアント)へ送信する。
この際に、先に述べたように、情報処理装置PC1(クライアント)はウェブブラウザを介して、プリンタPR1のEWS101のコンテンツ作成部202で作成されたコンテンツAを含むウェブページにアクセスしてデータを取得するようにしてもよい。
また、ステップS101で「Yes」と判定された場合には、ステップS102に移行して、プリンタPR1側から管理者認証を情報処理装置PC1(クライアント)に要求してステップS103に移行する。
ステップS103では、情報処理装置PC1で入力された管理者情報(機械管理者ID等)に基づいて認証を行い、認証が成功した場合にはステップS105に移行して、プリンタPR1がコンテンツAのデータを情報処理装置PC1(クライアント)へ送信する。
この際に、情報処理装置PC1(クライアント)はウェブブラウザを介して、プリンタPR1のEWS101のコンテンツ作成部202で作成されたコンテンツAを含むウェブページにアクセスしてデータを取得するようにしてもよいのは前述の場合と同様である。
また、ステップS103で、管理者認証が失敗したと判定された場合にはステップS104に移行して、コンテンツAのデータを送信せずに処理を終了する。
このように、コンテンツAにアクセスする権限のある者からのアクセス要求あるいは管理者と認証された場合にはコンテンツAへのアクセスが認められ、アクセスする権限が無い者(即ち、管理者以外の使用者や、不正アクセスを試みる者)によるコンテンツAへのアクセスが防止されるので、プリンタPR1のセキュリティ性を向上させることができる。
なお、図5のコンテンツへのアクセス要求処理により他のコンテンツについても同様に処理できることはいうまでもない。また、要求内容が、アクセス要求以外の例えば所定のコンテンツ(情報)の設定変更要求や、プリント要求等である場合にも同様の手順により処理することができる。
次に、表示だけではなく、設定(実行)もコンテンツごとに制限できる場合の例について述べる。
表4および図6には、コンテンツを操作する場合の制限を管理する例を示す。
Figure 0004560803
表4および図6に示す例では、設定の選択として、「制限しない」、「設定(実行)を制限する(管理者のみ許可)」、「表示も制限する(管理者のみ許可」の3種類が用意されている。
そして、図6に示すような設定画面から、各コンテンツについて、ボタンB1を操作して上記3種類の設定の何れかを選択する。
また、その設定を適用する場合にはボタンB2をクリックし、設定を初期設定あるいは設定を変更する前の状態に戻す場合にはボタンB3をクリックする。
表5には、一般使用者、管理者が使用できる機能という観点から見た「コンテンツ操作の制限モード」を示す。
Figure 0004560803
また、表6には、管理者認証が要求されるか、されないかという観点から見た「コンテンツ操作の制限モード」を示す。
Figure 0004560803
次に、図7のフローチャートを参照して、本実施の形態に係る情報処理システムS1で実行されるコンテンツへの表示要求処理の処理手順について説明する。
ステップS200では、情報処理装置PC1(クライアント)がコンテンツAへの表示をプリンタPR1に要求してステップS201に移行する。
ステップS201では、コンテンツAの操作制限モードの設定値は、「制限しない」、「設定(実行)を制限する(管理者のみ許可)」、「表示も制限する(管理者のみ許可」の何れであるかが判定され、「制限しない」または「設定(実行)を制限する(管理者のみ許可)」であると判定された場合にはステップS205に移行して、プリンタPR1がコンテンツAのデータを情報処理装置PC1(クライアント)へ送信する(即ち、表示については許可する)。なお、設定値が「設定(実行)を制限する(管理者のみ許可)」である場合には、一般の使用者は、当然ながら表示(閲覧)のみを行うことができ、コンテンツAの設定等を行うことはできない。一方、「制限しない」である場合には、コンテンツAの表示のみならず、設定や処理の実行等を行うこともできることとなる。
この際に、先に述べたように、情報処理装置PC1(クライアント)はウェブブラウザを介して、プリンタPR1のEWS101のコンテンツ作成部202で作成されたコンテンツAを含むウェブページにアクセスしてデータを取得したり操作を行うようにしてもよい。
また、ステップS201で「表示も制限する(管理者のみ許可」であると判定された場合には、ステップS202に移行して、プリンタPR1側から管理者認証を情報処理装置PC1(クライアント)に要求してステップS203に移行する。
ステップS203では、情報処理装置PC1で入力された管理者情報(機械管理者ID等)に基づいて認証を行い、認証が成功した場合にはステップS205に移行して、プリンタPR1がコンテンツAのデータを情報処理装置PC1(クライアント)へ送信する(即ち、管理者には表示を許可する)。
この際に、情報処理装置PC1(クライアント)はウェブブラウザを介して、プリンタPR1のEWS101のコンテンツ作成部202で作成されたコンテンツAを含むウェブページにアクセスしてデータを取得するようにしてもよいのは前述の場合と同様である。
また、ステップS203で、管理者認証が失敗したと判定された場合にはステップS204に移行して、コンテンツAのデータを送信せずに処理を終了する。
このように、コンテンツAの設定値に応じて、表示の許否や行える処理内容を制限することができるので、プリンタPR1のセキュリティ性をより向上させることができる。
なお、図7のコンテンツへの表示要求処理によりコンテンツA以外の他のコンテンツについても同様に処理できることはいうまでもない。
次に、図8のフローチャートを参照して、本実施の形態に係る情報処理システムS1で実行されるコンテンツへの設定(実行)要求処理の処理手順について説明する。
ステップS300では、情報処理装置PC1(クライアント)がコンテンツAへの設定(実行)をプリンタPR1に要求してステップS301に移行する。
ステップS301では、コンテンツAの操作制限モードの設定値は、「制限しない」、「設定(実行)を制限する(管理者のみ許可)」、「表示も制限する(管理者のみ許可」の何れであるかが判定され、「制限しない」であると判定された場合にはステップS305に移行して、プリンタPR1がコンテンツAのデータを情報処理装置PC1(クライアント)へ送信する(即ち、表示および設定(実行)を許可する)。
この際に、先に述べたように、情報処理装置PC1(クライアント)はウェブブラウザを介して、プリンタPR1のEWS101のコンテンツ作成部202で作成されたコンテンツAを含むウェブページにアクセスしてデータを取得したり設定等の操作を行うようにしてもよい。
また、ステップS301で「設定(実行)を制限する(管理者のみ許可)」または「表示も制限する(管理者のみ許可」であると判定された場合には、ステップS302に移行して、プリンタPR1側から管理者認証を情報処理装置PC1(クライアント)に要求してステップS303に移行する。
ステップS303では、情報処理装置PC1で入力された管理者情報(機械管理者ID等)に基づいて認証を行い、認証が成功した場合にはステップS305に移行して、プリンタPR1がコンテンツAのデータを情報処理装置PC1(クライアント)へ送信する(即ち、管理者には表示および設定(実行)を許可する)。
この際に、情報処理装置PC1(クライアント)はウェブブラウザを介して、プリンタPR1のEWS101のコンテンツ作成部202で作成されたコンテンツAを含むウェブページにアクセスしてデータを取得したり設定等の操作を行うようにしてもよいのは前述の場合と同様である。
また、ステップS303で、管理者認証が失敗したと判定された場合にはステップS304に移行して、コンテンツAのデータを送信せずに処理を終了する。
このように、コンテンツAの設定値に応じて、設定(実行)の制限を行うことができるので、プリンタPR1のセキュリティ性をより向上させることができる。
なお、図8のコンテンツへの設定(実行)要求処理によりコンテンツA以外の他のコンテンツについても同様に処理できることはいうまでもない。
次に、使用者の分類を三つ以上に増やした場合の例について述べる。
表7および図9には、コンテンツを操作する場合の制限を管理する例を示す。
Figure 0004560803
表7および図9に示す例では、設定の選択として、「制限しない」、「制限する(管理者1、管理者2のみ許可)」、「制限する(管理者2のみ許可」の3種類が用意されている。
そして、図9に示すような設定画面から、各コンテンツについて、ボタンB1を操作して上記3種類の設定の何れかを選択する。
また、その設定を適用する場合にはボタンB2をクリックし、設定を初期設定あるいは設定を変更する前の状態に戻す場合にはボタンB3をクリックする。
表8には、一般使用者、管理者が使用できる機能という観点から見た「コンテンツ操作の制限モード」を示す。
Figure 0004560803
なお、表8において管理者2に相当する「CE]とは、「カスタマーエンジニア:Customer Engineer」の略である。
また、表9に、管理者認証が要求されるか、されないかという観点から見た「コンテンツ操作の制限モード」を示す。
Figure 0004560803
次に、図10のフローチャートを参照して、本実施の形態に係る情報処理システムS1で実行されるコンテンツへのアクセス要求処理の他の処理手順について説明する。
ステップS400では、情報処理装置PC1(クライアント)がコンテンツAへのアクセスをプリンタPR1に要求してステップS401に移行する。
ステップS401では、コンテンツAの操作制限モードの設定値は、「制限しない」、「制限する(管理者1、管理者2のみ許可)」、「制限する(管理者2のみ許可」の何れであるかが判定され、「制限しない」であると判定された場合にはステップS405に移行して、プリンタPR1がコンテンツAのデータを情報処理装置PC1(クライアント)へ送信する(即ち、アクセスを許可する)。
この際に、先に述べたように、情報処理装置PC1(クライアント)はウェブブラウザを介して、プリンタPR1のEWS101のコンテンツ作成部202で作成されたコンテンツAを含むウェブページにアクセスしてデータを取得できるようにしてもよい。
また、ステップS401で「制限する(管理者1、管理者2のみ許可)」または「制限する(管理者2のみ許可」であると判定された場合には、ステップS402に移行して、プリンタPR1側から管理者認証を情報処理装置PC1(クライアント)に要求してステップS403に移行する。
ステップS403では、情報処理装置PC1で入力された管理者情報(機械管理者ID等)に基づいて認証を行い、認証が成功した場合にはステップS405に移行して、プリンタPR1がコンテンツAのデータを情報処理装置PC1(クライアント)へ送信する(即ち、管理者1または管理者2にはアクセスを許可する)。
この際に、情報処理装置PC1(クライアント)はウェブブラウザを介して、プリンタPR1のEWS101のコンテンツ作成部202で作成されたコンテンツAを含むウェブページにアクセスしてデータを取得することができるようにしてもよいのは前述の場合と同様である。
また、ステップS403で、管理者認証が失敗したと判定された場合にはステップS404に移行して、コンテンツAのデータを送信せずに処理を終了する。
このように、コンテンツAの設定値に応じて、使用者および管理者のコンテンツへのアクセスを制限することができるので、プリンタPR1のセキュリティ性をより向上させることができる。
なお、図10のコンテンツへのアクセス要求処理によりコンテンツA以外の他のコンテンツについても同様に処理できることはいうまでもない。
次に、使用者の分類を三つ以上に増し、かつ、表示だけではなく、設定(実行)もコンテンツごとに制限できる場合の例について述べる。
表10および図11には、コンテンツを操作する場合の制限を管理する例を示す。
Figure 0004560803
表10、図11および図12に示す例では、設定の選択として、「制限しない」、「設定(実行)を制限する(管理者1、管理者2のみ許可)」、「設定(実行)を制限する(管理者2のみ許可)」、「表示も制限する(管理者1、管理者2のみ許可」、「表示も制限する(管理者1、管理者2のみ許可。ただし、設定は管理者2のみ許可」、「表示も制限する(管理者2のみ許可」の6種類が用意されている。
そして、図11に示すような設定画面から、各コンテンツについて、ボタンB1を操作して上記5種類の設定の何れかを選択する。
また、その設定を適用する場合にはボタンB2をクリックし、設定を変更する前の状態に戻す場合にはボタンB3をクリックする。
表11には、一般使用者、管理者が使用できる機能という観点から見た「コンテンツ操作の制限モード」を示す。
Figure 0004560803
また、表12に、管理者認証が要求されるか、されないかという観点から見た「コンテンツ操作の制限モード」を示す。
Figure 0004560803
次に、図12のフローチャートを参照して、本実施の形態に係る情報処理システムS1で実行されるコンテンツへの表示要求処理の他の処理手順について説明する。
ステップS500では、情報処理装置PC1(クライアント)がコンテンツAの表示をプリンタPR1に要求してステップS501に移行する。
ステップS501では、コンテンツAの操作制限モードの設定値は、「制限しない」、「設定(実行)を制限する(管理者1、管理者2のみ許可)」、「設定(実行)を制限する(管理者2のみ許可)」、「表示も制限する(管理者1、管理者2のみ許可」、「表示も制限する(管理者1、管理者2のみ許可。ただし、設定は管理者2のみ許可」、「表示も制限する(管理者2のみ許可」の何れであるかが判定され、「制限しない」、「設定(実行)を制限する(管理者1、管理者2のみ許可)」、「設定(実行)を制限する(管理者2のみ許可)」の何れかであると判定された場合にはステップS505に移行して、プリンタPR1がコンテンツAのデータを情報処理装置PC1(クライアント)へ送信する(即ち、表示を許可する)。
この際に、先に述べたように、情報処理装置PC1(クライアント)はウェブブラウザを介して、プリンタPR1のEWS101のコンテンツ作成部202で作成されたコンテンツAを含むウェブページにアクセスしてデータを取得できるようにしてもよい。
また、ステップS501で「表示も制限する(管理者1、管理者2のみ許可」、「表示も制限する(管理者1、管理者2のみ許可。ただし、設定は管理者2のみ許可」、「表示も制限する(管理者2のみ許可」の何れかであると判定された場合には、ステップS502に移行して、プリンタPR1側から管理者認証を情報処理装置PC1(クライアント)に要求してステップS503に移行する。
ステップS503では、情報処理装置PC1で入力された管理者情報(機械管理者ID等)に基づいて認証を行い、認証が成功した場合にはステップS504に移行して、プリンタPR1がコンテンツAのデータを情報処理装置PC1(クライアント)へ送信する(即ち、管理者1または管理者2にはアクセスを許可する)。
この際に、情報処理装置PC1(クライアント)はウェブブラウザを介して、プリンタPR1のEWS101のコンテンツ作成部202で作成されたコンテンツAを含むウェブページにアクセスしてデータを取得することができるようにしてもよいのは前述の場合と同様である。
また、ステップS503で、管理者認証が失敗したと判定された場合にはステップS504に移行して、コンテンツAのデータを送信せずに処理を終了する。
このように、コンテンツAの設定値に応じて、使用者および管理者のコンテンツの表示要求を制限することができるので、プリンタPR1のセキュリティ性をより向上させることができる。
なお、図12のコンテンツへの表示要求処理によりコンテンツA以外の他のコンテンツについても同様に処理できることはいうまでもない。
次に、図13のフローチャートを参照して、本実施の形態に係る情報処理システムS1で実行されるコンテンツへの設定(実行)要求処理の他の処理手順について説明する。
ステップS600では、情報処理装置PC1(クライアント)がコンテンツAの設定(実行)をプリンタPR1に要求してステップS601に移行する。
ステップS601では、コンテンツAの操作制限モードの設定値は、「制限しない」、「設定(実行)を制限する(管理者1、管理者2のみ許可)」、「設定(実行)を制限する(管理者2のみ許可)」、「表示も制限する(管理者1、管理者2のみ許可」、「表示も制限する(管理者1、管理者2のみ許可。ただし、設定は管理者2のみ許可」、「表示も制限する(管理者2のみ許可」の何れであるかが判定され、「制限しない」、「設定(実行)を制限する(管理者1、管理者2のみ許可)」、「設定(実行)を制限する(管理者2のみ許可)」の何れかであると判定された場合にはステップS605に移行して、プリンタPR1がコンテンツAのデータを情報処理装置PC1(クライアント)へ送信する(即ち、設定(実行)を許可する)。
この際に、先に述べたように、情報処理装置PC1(クライアント)はウェブブラウザを介して、プリンタPR1のEWS101のコンテンツ作成部202で作成されたコンテンツAを含むウェブページにアクセスしてデータを取得したり、設定(実行)できるようにしてもよい。
また、ステップS601で、「制限しない」以外の「設定(実行)を制限する(管理者1、管理者2のみ許可)」、「設定(実行)を制限する(管理者2のみ許可)」等の何れかであると判定された場合には、ステップS602に移行して、プリンタPR1側から管理者認証を情報処理装置PC1(クライアント)に要求してステップS603に移行する。
ステップS603では、情報処理装置PC1で入力された管理者情報(機械管理者ID等)に基づいて認証を行い、認証が成功した場合にはステップS604に移行して、プリンタPR1がコンテンツAのデータを情報処理装置PC1(クライアント)へ送信する(即ち、管理者1または管理者2には設定(実行)を許可する)。
この際に、情報処理装置PC1(クライアント)はウェブブラウザを介して、プリンタPR1のEWS101のコンテンツ作成部202で作成されたコンテンツAを含むウェブページにアクセスしてデータを取得や、設定(実行)することができるようにしてもよいのは前述の場合と同様である。
また、ステップS603で、管理者認証が失敗したと判定された場合にはステップS604に移行して、コンテンツAのデータを送信せずに処理を終了する。
このように、コンテンツAの設定値に応じて、使用者および管理者のコンテンツの設定(実行)を制限することができるので、プリンタPR1のセキュリティ性をより向上させることができる。
なお、図13のコンテンツへの表示要求処理によりコンテンツA以外の他のコンテンツについても同様に処理できることはいうまでもない。
(第2の実施の形態)
図14のブロック図を参照して、本発明についての第2の実施の形態に係る情報処理システムS2の構成について説明する。
なお、第1の実施の形態に係る情報処理システムS1と同様の構成については、同じ符号を付して説明は省略する。
情報処理システムS2が、情報処理システムS1と異なる点は、情報処理システムS2におけるプリンタPR2が、組み込みウェブサーバ(EWS)を備えていない点である。
プリンタPR2では、EWSに代えて、認証部300、判定部301、管理者情報格納部302およびコンテンツ操作の制限管理表格納部303を個別に備えている。
また、プリンタPR2とネットワークを介して接続される情報処理装置PC2は、特にはウェブブラウザを備える必要はなく、所定のアプリケーションソフトウェアや、FTPプロトコル等を用いてプリンタPR2とのコンテンツ(情報)の送受信を行うこととなる。
なお、第1の実施の形態において示した各種処理(コンテンツへのアクセス要求処理、表示要求処理、設定(実行)要求処理)は、情報処理システムS2においても同様に実行可能である。
(第3の実施の形態)
次に、図15から図24を参照して、本発明についての第3の実施の形態に係る情報処理システムS3の構成について説明する。
図15は、第3の実施の形態に係る画像形成システムS3の構成を示すブロック図である。
図15に示すように、画像形成システムS3は、LANやインターネット等のネットワークN(N1,N2)を介して、情報処理装置(あるいは画像形成装置)の一種としてのネットワーク接続機能を備えるプリンタPR3、PR4、PR5、PR6と、パーソナルコンピュータ等で構成される管理者の情報処理装置PC3、PC4とから構成されている。
なお、プリンタ、情報処理装置の台数は特には限定されない。また、ネットワーク機能を有する画像入力装置(スキャナ等)などが接続されていてもよい。
なお、本実施の形態では、プリンタPR3〜PR6の種別は特には限定されず、ネットワーク接続機能を備えたレーザプリンタ、フルカラープリンタ,インクジェットプリンタ等の何れであってもよい。
情報処理装置PC3,PC4は、一般的なOS(オペレーティング・システム)上で動作するウェブブラウザを搭載しており、ネットワークNを介して少なくともプリンタPR3にアクセスしてウェブコンテンツ(ウェブページ)を閲覧したり、所定の設定等を行うことができるようになっている。
なお、情報処理装置PC3,PC4の構成は特には限定されないが、例えば入力手段としてキーボードやマウス等を備え、表示手段として液晶ディスプレイ等を備えている。
本実施の形態においては、プリンタPR3〜PR5は、同様の構成を備えるものとするが、これには限定されずそれぞれ異なる構成を備えていてもよい。
プリンタPR3は、用紙搬送機構やプリンタエンジン(画像形成手段)など、印刷機能を実現するための構成を備えているが、一般的な構成で足りるので説明は省略する。
図15では、プリンタPR3について本発明の実施に必要な構成のみを示す。
図15に示すように、プリンタPR3は、ネットワークNに接続して情報処理装置PC1等の間で各種要求等のデータ(情報)の送受信を行う通信ポート501と、要求受付手段(設定要求受信部)としての組み込みウェブサーバ(Embedded Web Server:以下、EWS)502と、各種設定等を行う操作パネル503と、パラメータ管理表をテーブルとして格納するパラメータ管理表格納部504と、ネットワークNに接続されているプリンタ(プリンタPR4,プリンタPR5等)を検索する検索部505と、検索されたプリンタ等に設定適用要求を送信する設定適用要求送信部506と、情報処理装置PC4等に設定要求を送信する設定要求送信部507を備えている。
なお、本実施の形態では、ネットワークNは、ルータ600により別のネットワーク(例えば、ネットワークN1,N2等)を構成している。即ち、ネットワークN1とN2は別のブロードキャストドメインを構成する。
次に、図16のフローチャートを参照して、本実施の形態に係る情報処理システムS3で実行される設定適用処理の処理手順について説明する。
まず、ステップS700では、ユーザがウェブブラウザを操作して、プリンタPR3のEWS502へアクセスして、ネットワークN2のネットワークアドレスを登録してステップS701に移行する。
ステップS701では、ユーザがEWS502によりプリンタPR3のパラメータ設定を指示する
ステップS702では、プリンタPR3は、同一ネットワーク(本例ではネットワークN1)と登録されたネットワークアドレスのネットワークN2上の同一規格(同一機種を含む)のプリンタを、SNMPリクエスト等により検索してステップS703に移行する。
ステップS703では、同一ネットワークN1および登録されたネットワークアドレスのネットワークN2上の同一規格(同一機種を含む)のプリンタPR4,PR5,PR6からプリンタPR3に対して、SNMPレスポンス等により応答が返り、ステップS704に移行する。
ステップS704では、プリンタPR3は同じ設定内容のパラメータ設定指示を検索で見つかったプリンタPR4,PR5,PR6に送信する。
ステップS705では、送信されたプリンタPR4,PR5,PR6はパラメータ設定の適用指示待ち状態となり、ステップS706に移行する。
ステップS706では、プリンタPR3〜PR6の何れかの操作パネル503により、設定適用指示が行われたか否かが判定され、「No」の場合にはキャンセル指示を行うためにステップS710に移行し、適用指示待ち解除処理1〜3の何れかのサブルーチンへ移行する。なお、各サブルーチンの処理手順については後述する。
一方、ステップS706で「Yes」と判定された場合にはステップS707に移行して、設定適用を指示されたプリンタは、その他のプリンタに対してネットワークN(N1,N2)を介して設定適用指示を送信する。
ステップS708では、設定適用指示を受信したプリンタPR4,PR5,PR6はパラメータ設定を適用する。
これにより、全てのプリンタPR3〜PR6のパラメータ設定を完了して(ステップS709)、処理を終了する。
ここで、ステップS710で移行する適用指示待ち解除処理1〜3のサブルーチンの処理手順について図17〜図19のフローチャートを参照して説明する。
まず、適用指示待ち解除処理1は、図17のフローチャートに示すように、ステップS800でユーザがEWS502からキャンセル指示を行ってステップS801に移行する。
ステップS801では、キャンセル指示されたプリンタPR3は、キャンセル指示をネットワークN上の複数のプリンタPR4,PR5,PR6に転送してステップS802に移行する。
ステップS802では、プリンタPR3〜PR6の適用指示待ち状態が解除され、図16のフローチャートにリターンして処理を終了する。
また、適用指示待ち解除処理2は、図18のフローチャートに示すように、ステップS810でユーザがプリンタPR3〜PR6のうち何れか1台の装置に対してキャンセル指示を行ってステップS811に移行する。
ステップS811では、キャンセルを指示されたプリンタは、キャンセル指示をネットワークN上の他のプリンタに送信する。
これにより、プリンタPR3〜PR6の適用指示待ち状態が解除され(ステップS812)、図16のフローチャートにリターンして処理を終了する。
また、適用指示待ち解除処理3は、図19のフローチャートのステップS820に示すように、予め設定された時間が経過してタイムアウトしたプリンタの適用指示待ち状態が解除され、図16のフローチャートにリターンして処理を終了する。
このように、本実施の形態によれば、ネットワークNに接続されているプリンタに漏れなく情報(設定適用指示またはキャンセル指示))を伝達することができ、利便性やセキュリティ性を向上させることができる。
次に、図20のフローチャートを参照して、本実施の形態に係る情報処理システムS3で実行される他の設定適用処理の処理手順について説明する。
まず、ステップS900では、ユーザがプリンタPR3のEWS502により、ネットワークN2のネットワークアドレスを登録してステップS901に移行する。
ステップS901では、ユーザがEWS502によりプリンタPR3のパラメータ設定を指示する
ステップS902では、プリンタPR3は、同一ネットワーク(本例ではネットワークN1)と登録されたネットワークアドレスのネットワークN2上の同一規格(同一機種を含む)のプリンタを、SNMPリクエスト等により検索してステップS903に移行する。
ステップS903では、同一ネットワークN1および登録されたネットワークアドレスのネットワークN2上の同一規格(同一機種を含む)のプリンタPR4,PR5,PR6からプリンタPR3に対して、SNMPレスポンス等により応答が返り、ステップS904に移行する。
ステップS904では、プリンタPR3は同じ設定内容のパラメータ設定指示を検索で見つかったプリンタPR4,PR5,PR6に送信する。
ステップS905では、送信されたプリンタPR4,PR5,PR6はパラメータ設定の適用指示待ち状態となり、ステップS906に移行する。
ステップS906では、プリンタPR3〜PR6のそれぞれについて操作パネル503により設定適用指示が行われたか否かが判定され、「No」の場合にはキャンセル指示を行うためにステップS908に移行し、適用指示待ち解除処理4〜6の何れかのサブルーチンへ移行する。なお、各サブルーチンの処理手順については後述する。
一方、ステップS906で「Yes」と判定された場合にはステップS907に移行して、設定適用指示を受信したプリンタはパラメータ設定を適用して処理を終了する。
ここで、ステップS908で移行する適用指示待ち解除処理4〜6のサブルーチンの処理手順について図21〜図24のフローチャートを参照して説明する。
まず、適用指示待ち解除処理4は、図21のフローチャートに示すように、ステップS910でユーザがEWS502からキャンセル指示を行ってステップS911に移行する。
ステップS911では、キャンセル指示されたプリンタは、キャンセル指示をネットワークN上の他のプリンタに転送してステップS912に移行する。
ステップS912では、キャンセル指示を受信したプリンタのうち、設定適用指示されなかったプリンタ全ての適用指示待ち状態が解除され、図16のフローチャートにリターンして処理を終了する。
また、適用指示待ち解除処理5は、図22のフローチャートに示すように、ステップS920でユーザがプリンタPR3〜PR6のうち設定適用指示されなかったプリンタの何れか1台の装置に対してキャンセル指示を行ってステップS921に移行する。
ステップS921では、キャンセルを指示されたプリンタは、キャンセル指示をネットワークN上の他のプリンタに送信する。
これにより、プリンタPR3〜PR6のうち、設定適用指示されなかったプリンタの適用指示待ち状態が解除され(ステップS922)、図16のフローチャートにリターンして処理を終了する。
また、適用指示待ち解除処理6は、図23のフローチャートのステップS930に示すように、予め設定された時間が経過してタイムアウトしたプリンタの適用指示待ち状態が解除され、図16のフローチャートにリターンして処理を終了する。
このように、この実施の形態によれば、ネットワークNに接続されているプリンタに漏れなく情報(設定適用指示またはキャンセル指示))を伝達することができ、利便性やセキュリティ性を向上させることができる。
次に、図24のフローチャートを参照して、プリンタPR3で実行される設定適用処理の処理手順について説明する。
まず、ステップS950では、ユーザがプリンタPR3のEWS502を使用して、ネットワークN2のネットワークアドレスを登録してステップS951に移行する。
ステップS951では、ユーザがEWS502によりプリンタPR3のパラメータ設定を指示する
ステップS952では、プリンタPR3は、同一ネットワーク(本例ではネットワークN1)と登録されたネットワークアドレスのネットワークN2上の同一規格(同一機種を含む)のプリンタを、SNMPリクエスト等により検索してステップS953に移行する。
ステップS953では、プリンタPR3は自装置に対して送信された応答をSNMPレスポンス等により受信して、ステップS954に移行する。
ステップS954では、プリンタPR3は、同じ設定内容のパラメータ設定指示を、検索で見つかったプリンタPR4,PR5,PR6に送信してステップS955に移行する。
ステップS955で、プリンタPR3は設定適用指示待ち状態となってステップS956に進む。
ステップS956では、ユーザにより設定適用指示があったか、あるいは予め設定された時間が経過してタイムアウトしたか否かが判定され、設定適用指示が無くタイムアウトした場合(「No」の場合)にはステップS958に移行して、プリンタPR3のパラメータ設定は適用されずに、設定適用指示待ち状態を解除して処理を終了する。
また、ステップS965で、「Yes」と判定された場合には、ステップS957に移行して、プリンタPR3のパラメータ設定が適用されて処理を終了する。
これにより、外部のプリンタPR4〜PR6に設定適用指示(処理の実行の指示)を送信しているので、外部のプリンタPR4〜PR6はその処理の実行の指示を用いることができ、処理を簡易化して利便性を向上させることができる。
また、所定の時間の計時が終了した場合(タイムアウトした場合)には、処理の実行をキャンセル(パラメータ設定は適用されずに、設定適用指示待ち状態を解除)しているので、長時間放置される状態を回避してセキュリティ性を向上させることができる。
以上本発明者によってなされた発明を実施の形態に基づき具体的に説明したが、本明細書で開示された実施の形態はすべての点で例示であって開示された技術に限定されるものではないと考えるべきである。すなわち、本発明の技術的な範囲は、前記の実施の形態における説明に基づいて制限的に解釈されるものでなく、あくまでも特許請求の範囲の記載に従って解釈すべきであり、特許請求の範囲の記載技術と均等な技術および特許請求の範囲内でのすべての変更が含まれる。
また、プログラムを用いる場合には、ネットワークを介して提供し、或いはCD−ROM等の記録媒体に格納して提供することが可能である。
本発明による情報処理装置、情報処理システム、情報処理プログラム、画像形成装置、画像形成システムおよび画像形成プログラムは、パーソナルコンピュータやネットワーク接続機能備えるレーザプリンタ、フルカラープリンタ、ファクシミリ装置等に適用することができる。
第1の実施の形態に係る情報処理システムS1の構成を示すブロック図である。 コンテンツ(情報)の分類例について説明する説明図である。 コンテンツ(情報)の分類例について説明する説明図である。 コンテンツ操作の制限の設定例を示す説明図である。 コンテンツへのアクセス要求処理の処理手順を示すフローチャートである。 コンテンツ操作の制限の設定例を示す説明図である。 コンテンツへの表示要求処理の処理手順を示すフローチャートである。 コンテンツへの設定(実行)要求処理の処理手順を示すフローチャートである。 コンテンツ操作の制限の設定例を示す説明図である。 コンテンツへのアクセス要求処理の処理手順を示すフローチャートである。 コンテンツ操作の制限の設定例を示す説明図である。 コンテンツへの表示要求処理の処理手順を示すフローチャートである。 コンテンツへの設定(実行)要求処理の処理手順を示すフローチャートである。 第2の実施の形態に係る情報処理システムS2の構成を示すブロック図である。 第3の実施の形態に係る情報処理システムS3の構成を示すブロック図である。 設定適用処理の処理手順を示すフローチャートである。 適用指示待ち解除処理1の処理手順を示すフローチャートである。 適用指示待ち解除処理2の処理手順を示すフローチャートである。 適用指示待ち解除処理3の処理手順を示すフローチャートである。 設定適用処理の処理手順を示すフローチャートである。 適用指示待ち解除処理4の処理手順を示すフローチャートである。 適用指示待ち解除処理5の処理手順を示すフローチャートである。 適用指示待ち解除処理6の処理手順を示すフローチャートである。 設定適用処理の処理手順を示すフローチャートである。
符号の説明
S1 情報処理システム
PR1 プリンタ(画像形成装置)
PC1 情報処理装置
N ネットワーク
100 通信部
101 組み込みウェブサーバ(EWS:要求受付手段、設定手段)
102 不揮発性メモリ(情報格納手段、設定格納手段)
104 コンテンツ材料格納部
200 認証部(認証手段)
201 判定部(判定手段)
202 コンテンツ作成部(処理実行手段、ウェブページ作成手段)
S2 情報処理システム
PR2 プリンタ(画像形成装置)
PC1 情報処理装置
300 認証部(認証手段)
301 判定部(判定手段)
302 管理者情報格納部(認証情報格納手段)
303 制限管理表格納部(設定格納手段)
S3 情報処理システム
PR3〜PR6 プリンタ(画像形成装置)
N1,N2 ネットワーク
501 通信ポート
503 操作パネル
502 組み込みウェブサーバ(EWS:要求受付手段、計時手段)
504 パラメータ管理表格納部
505 検索部(検索手段)
506 設定適用要求送信部(設定内容送信手段)
507 設定要求送信部(通知手段、キャンセル指示送信手段)
600 ルータ

Claims (5)

  1. 画像情報に基づいて所定の媒体に画像形成を行う画像形成手段と、
    所定の情報を格納する情報格納手段と、
    前記情報に対する所定の要求を受け付ける要求受付手段と、
    前記情報に対する所定の要求を受け付け、所定の接続手段を介して外部の情報処理装置からアクセス可能な組み込みウェブサーバで構成される要求受付手段と、
    該設定手段による設定を格納する設定格納手段と、
    前記要求受付手段で受け付けられた要求に対応する前記情報について、前記設定格納手段から該当する設定を読み出して前記所定の要求の許否を判定する判定手段と、
    該判定手段で前記所定の要求が許可されていると判定された場合に当該情報について前記所定の要求に対応する処理を実行する処理実行手段と、
    自機と同じ設定内容のパラメータ設定指示を行うために前記接続手段を介して同一機種にかかる他の画像形成装置を検索する検索手段と、
    を備え、画像情報に基づいて所定の媒体に画像形成を行う2以上の画像形成装置と、
    通信手段を介して前記画像形成装置と接続される1または2以上の情報処理装置または他の画像形成装置と、
    から構成され、
    前記検索手段で検索された同一機種にかかる他の画像形成装置は、前記検索手段で検索した画像形成装置から送信される設定内容のパラメータ設定指示の待ち状態とすることを特徴とする画像形成システム。
  2. 前記パラメータ設定の指示待ち状態となった前記同一機種にかかる他の画像形成装置に対して、前記検索を実行した画像形成装置と同じ内容のパラメータの設定を送信することを特徴とする請求項1に記載の画像形成システム。
  3. パラメータ設定のキャンセル指示を受けた前記パラメータ設定の指示待ち状態となった前記同一機種にかかる他の画像形成装置は、当該パラメータ設定の指示待ち状態を解除することを特徴とする請求項1または請求項2の何れかに記載の画像形成システム。
  4. パラメータ設定のキャンセル指示を受けた前記パラメータ設定の指示待ち状態となった前記同一機種にかかる他の画像形成装置は、当該画像形成装置以外の画像形成装置に対してパラメータ設定のキャンセル指示を送信することを特徴とする請求項3に記載の画像形成システム。
  5. 予め設定される所定の時間を計時する計時手段を備え、
    前記キャンセル指示がなされる前に、前記計時手段による前記所定の時間の計時が終了した場合には、前記パラメータ設定の指示待ち状態を解除することを特徴とする請求項3または請求項4の何れかに記載の画像形成システム。
JP2007250190A 2007-09-26 2007-09-26 情報処理装置、情報処理システム、情報処理プログラム、画像形成装置、画像形成システムおよび画像形成プログラム Expired - Fee Related JP4560803B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007250190A JP4560803B2 (ja) 2007-09-26 2007-09-26 情報処理装置、情報処理システム、情報処理プログラム、画像形成装置、画像形成システムおよび画像形成プログラム
US12/100,432 US8830499B2 (en) 2007-09-26 2008-04-10 Information processing apparatus, information processing system, image forming apparatus, image forming system, and computer readable medium
US14/458,333 US9172835B2 (en) 2007-09-26 2014-08-13 Information processing apparatus, information processing system, image forming apparatus, image forming system, and computer readable medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007250190A JP4560803B2 (ja) 2007-09-26 2007-09-26 情報処理装置、情報処理システム、情報処理プログラム、画像形成装置、画像形成システムおよび画像形成プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009080699A JP2009080699A (ja) 2009-04-16
JP4560803B2 true JP4560803B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=40471265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007250190A Expired - Fee Related JP4560803B2 (ja) 2007-09-26 2007-09-26 情報処理装置、情報処理システム、情報処理プログラム、画像形成装置、画像形成システムおよび画像形成プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (2) US8830499B2 (ja)
JP (1) JP4560803B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4719258B2 (ja) * 2008-07-29 2011-07-06 株式会社沖データ 画像形成装置及び画像形成方法
JP5924234B2 (ja) * 2012-10-30 2016-05-25 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム
JP6201357B2 (ja) * 2013-03-15 2017-09-27 株式会社リコー ネットワークシステム、情報処理装置及び管理プログラム
JP6003795B2 (ja) * 2013-05-07 2016-10-05 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置及びプログラム
JP2015097356A (ja) * 2013-11-15 2015-05-21 キヤノン株式会社 通信システム、画像形成装置及びそれらの制御方法、並びにプログラム
JP6107795B2 (ja) * 2014-11-18 2017-04-05 コニカミノルタ株式会社 画像処理装置、その制御方法、情報処理装置、その制御方法、および、プログラム
JP7172560B2 (ja) * 2018-12-20 2022-11-16 ブラザー工業株式会社 情報処理装置、及び、情報処理装置のためのコンピュータプログラム

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001014202A (ja) * 1999-07-02 2001-01-19 Mitsubishi Electric Corp データ検索システム、当該システムで用いられるサーバ計算機およびコンピュータをデータ検索システムで用いられるサーバ計算機として機能させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2001273221A (ja) * 2001-01-23 2001-10-05 Matsushita Graphic Communication Systems Inc 複合機及びステータス通知方法
JP2003157275A (ja) * 2001-11-20 2003-05-30 Brother Ind Ltd ネットワークシステム、ネットワークデバイス、ウェブページ作成方法、ウェブページ作成用プログラムおよびデータ送信用プログラム
JP2004005394A (ja) * 2002-03-22 2004-01-08 Brother Ind Ltd クライアントサーバシステム、サーバ、サーバ組み込み機器、クライアント、プログラム及び記録媒体
JP2004185464A (ja) * 2002-12-05 2004-07-02 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、プログラムおよび記録媒体
JP2004206365A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Nec System Technologies Ltd ランチャメニュー処理方式、ランチャメニュー処理方法及びそのプログラム
JP2004280484A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Grape System:Kk 機能拡張手段を備えた処理装置、機能拡張方法、および、機能拡張システム
JP2005267002A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Ricoh Co Ltd プリントサービスシステムおよび複合機およびプログラムおよび記憶媒体
JP2007156788A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Sharp Corp 情報提供装置、情報提供方法、プログラム、および記録媒体
JP2007193562A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 Canon Inc データ蓄積システムおよびそのデータ移動方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7126716B1 (en) * 1999-08-20 2006-10-24 Zih Corp. Printer for printing labels, tags or the like
JP2003054101A (ja) 2001-08-22 2003-02-26 Tohoku Ricoh Co Ltd 孔版印刷システム
JP4441238B2 (ja) 2003-11-18 2010-03-31 株式会社リコー ネットワーク対応周辺装置およびその制御方法
JP4077397B2 (ja) 2003-11-21 2008-04-16 株式会社沖データ 印刷システム、及び、印刷装置
JP2005229204A (ja) 2004-02-10 2005-08-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd ネットワークパラメータ設定方法およびそれを用いた関連装置
JP4081720B2 (ja) * 2004-02-17 2008-04-30 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
US8570544B2 (en) * 2004-12-15 2013-10-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Multifunction peripheral (MFP) and a method for restricting use thereof
JP4302710B2 (ja) * 2006-04-11 2009-07-29 シャープ株式会社 画像処理装置制御システム
JP4477599B2 (ja) * 2006-04-28 2010-06-09 ブラザー工業株式会社 原稿読取装置、画像形成装置及び原稿読取システム
KR101309045B1 (ko) * 2006-06-30 2013-09-17 삼성전자주식회사 네트워크 디바이스, 네트워크 관리자, 이들을 포함하는관리시스템 및 클론프로세스 수행방법

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001014202A (ja) * 1999-07-02 2001-01-19 Mitsubishi Electric Corp データ検索システム、当該システムで用いられるサーバ計算機およびコンピュータをデータ検索システムで用いられるサーバ計算機として機能させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2001273221A (ja) * 2001-01-23 2001-10-05 Matsushita Graphic Communication Systems Inc 複合機及びステータス通知方法
JP2003157275A (ja) * 2001-11-20 2003-05-30 Brother Ind Ltd ネットワークシステム、ネットワークデバイス、ウェブページ作成方法、ウェブページ作成用プログラムおよびデータ送信用プログラム
JP2004005394A (ja) * 2002-03-22 2004-01-08 Brother Ind Ltd クライアントサーバシステム、サーバ、サーバ組み込み機器、クライアント、プログラム及び記録媒体
JP2004185464A (ja) * 2002-12-05 2004-07-02 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、プログラムおよび記録媒体
JP2004206365A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Nec System Technologies Ltd ランチャメニュー処理方式、ランチャメニュー処理方法及びそのプログラム
JP2004280484A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Grape System:Kk 機能拡張手段を備えた処理装置、機能拡張方法、および、機能拡張システム
JP2005267002A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Ricoh Co Ltd プリントサービスシステムおよび複合機およびプログラムおよび記憶媒体
JP2007156788A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Sharp Corp 情報提供装置、情報提供方法、プログラム、および記録媒体
JP2007193562A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 Canon Inc データ蓄積システムおよびそのデータ移動方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009080699A (ja) 2009-04-16
US8830499B2 (en) 2014-09-09
US9172835B2 (en) 2015-10-27
US20140347698A1 (en) 2014-11-27
US20090080014A1 (en) 2009-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4555038B2 (ja) ネットワークシステム、利用権限判定方法、ネットワーク機器、プログラム及び記録媒体
RU2569564C2 (ru) Сетевая система, интерфейсная плата, способ управления печатью в сетевой системе и программа
JP4560803B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理プログラム、画像形成装置、画像形成システムおよび画像形成プログラム
JP3992050B2 (ja) 画像処理装置およびその制御方法ならびにコンピュータプログラム
KR100899521B1 (ko) 정보 처리 장치, 인쇄 시스템, 잡 처리 방법 및 기억 매체
US7812984B2 (en) Remote stored print job retrieval
US8547570B2 (en) Image processing system and access control information registration method of function access control
US8284427B2 (en) Client communicating with a server through an image forming apparatus
JP5786925B2 (ja) 印刷システムおよび印刷方法
US20070282995A1 (en) Management system, control method therefor, and computer program
JP4839103B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の機密保持方法、プログラム及びプログラムを記憶した記憶媒体
EP2763392B1 (en) Image processing apparatus and image processing system
JP5423746B2 (ja) 画像処理装置、アクセス制御方法およびプログラム
JP2007334881A (ja) 未処理の画像処理操作の監視システム及び方法
JP2013012070A (ja) 画像形成装置、ファイル管理システム、プログラム
JP2004192273A (ja) ジョブ管理システム
JP5073250B2 (ja) 装置
JP5374603B2 (ja) ネットワークインタフェース装置、制御方法、プログラム、および画像形成装置
JP2007088945A (ja) 画像関連処理システムおよび画像形成装置の管理方法
JP2005267201A (ja) 画像処理装置、画像処理システム、利用制限方法、及びプログラム
JP2006318098A (ja) サーバ装置、システム、及びその制御方法
JP2022128245A (ja) 印刷機器、印刷機器の制御方法、及びプログラム
JP6998150B2 (ja) Ippスキャンディレクトリサービス
US20190387127A1 (en) Information processing apparatus, control method of information processing apparatus, and program
JP2005096381A (ja) 印刷装置、印刷システム、およびコンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100702

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100715

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4560803

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees