JP6998150B2 - Ippスキャンディレクトリサービス - Google Patents

Ippスキャンディレクトリサービス Download PDF

Info

Publication number
JP6998150B2
JP6998150B2 JP2017154572A JP2017154572A JP6998150B2 JP 6998150 B2 JP6998150 B2 JP 6998150B2 JP 2017154572 A JP2017154572 A JP 2017154572A JP 2017154572 A JP2017154572 A JP 2017154572A JP 6998150 B2 JP6998150 B2 JP 6998150B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
destination
ipp
uri
database
client
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017154572A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018101972A (ja
Inventor
リモラ カルロス
Original Assignee
コニカ ミノルタ ラボラトリー ユー.エス.エー.,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コニカ ミノルタ ラボラトリー ユー.エス.エー.,インコーポレイテッド filed Critical コニカ ミノルタ ラボラトリー ユー.エス.エー.,インコーポレイテッド
Publication of JP2018101972A publication Critical patent/JP2018101972A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6998150B2 publication Critical patent/JP6998150B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00222Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
    • H04N1/00228Image push arrangements, e.g. from an image reading device to a specific network destination
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/51Discovery or management thereof, e.g. service location protocol [SLP] or web services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • H04L63/0807Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities using tickets, e.g. Kerberos
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/06Protocols specially adapted for file transfer, e.g. file transfer protocol [FTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/55Push-based network services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00244Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32765Initiating a communication
    • H04N1/32771Initiating a communication in response to a request, e.g. for a particular document
    • H04N1/32773Initiating a communication in response to a request, e.g. for a particular document to capture an image, e.g. at a location or event remote from the requester
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Description

本開示は、IPP(Internet Printing Protocol)プッシュスキャンを対象とする、宛先を格納し、管理し、配布するネットワーク上のシステムまたはホストのためのディレクトリサービスを有する方法、システム、およびコンピュータープログラムに関する。
「プリンタワーキンググループ(PWG)」は、IEEE-ISTO(IEEE Industry Standards and Technology Organization)と公式に連携し、IPP仕様を担う、印刷業者およびネットワークベンダーのコンソーシアムである。
このPWGは、PWG5100.17仕様書の中で、IPPスキャンサービスについて記述している。この仕様書では「プルスキャン」と「プッシュスキャン」の2種類のスキャンが記述されている。プルスキャンは、Get-Next-Document-Data要求を発行するIPPクライアントが動作するホストシステム内のスキャン文書を検索および格納して、IPPスキャンサーバー機能を備えたスキャナーまたは複合機(MFP)/多機能装置(MFD)からスキャン文書を検索するために用いられる方法である。プッシュスキャンは、プリンターURI属性の一部として「/ipp/scan」を含むIPPジョブ作成要求を発行し、スキャン文書を1つ以上の宛先に送信するための宛先URI IPPジョブテンプレート属性を含むIPPクライアントが動作するホストシステムで用いられる方法である。IPPクライアントは、宛先アクセスIPPオペレーション属性を含むことで、宛先に対するアクセス資格情報を含んでもよい。
IPP宛先URI属性は、スキャン文書を、ローカルネットワーク(LAN)またはインターネットを介したリモートに存在し得る宛先に送るために用いられるプロトコルを定義する。サポートされているプロトコルには、例えば、「ftp、ftps:」、「http、https:」、「dav:」(別名 WebDav)、「ipp、ipps:」、「mailto:」、「smb:」が含まれる。例として、HTTPSサーバーへの宛先URIをhttps://mydomain.com/scandocs/example.pdfとすることができる。
上記の点を考慮して、IPPプッシュスキャンを対象とする、ローカルネットワーク上の、またはインターネットもしくは任意の遠隔媒体を介してリモートにアクセス可能な宛先システムまたはホストに、格納し、管理し、配布するためのディレクトリサービスとして機能する方法、コンピュータープログラム、およびネットワークプロトコルを有することが好ましい。例示的な実施形態によれば、宛先システムまたはホストは、URI(Uniform Resource Identifier)の形式で格納され、このURIには、URL(Uniform Resource Locator)を含んでもよい。
IPP(Internet Printing Protocol)に基づいたプッシュスキャンジョブ用のURI(Uniform Resource Identifiers)を提供する方法を実行するためのコンピューターが読取可能なコードが組み込まれたコンピュータープログラムを有する非一時的なコンピューター読取可能な記録媒体が開示される。この方法は、IPPクライアント、およびそれぞれの前記IPPクライアント向けの宛先URIのデータベースであって、プッシュスキャンジョブを送るための権限が与えられたそれぞれの前記宛先URIを定義するデータベースをホストするステップと、前記IPPクライアントと宛先URIのデータベース上のそれぞれの前記宛先URIの宛先アクセス(アクセス資格情報)であって、前記プッシュスキャンジョブを受信して該プッシュスキャンジョブを処理するための前記アクセス資格情報を定義する宛先アクセス、およびそれぞれの宛先URI向けの宛先URIをホストするステップと、IPPクライアントからプッシュスキャンジョブ用の少なくとも1つのURIの要求を受信するステップと、前記IPPクライアントが少なくとも1つのURIに前記プッシュスキャンジョブを送信するための権限を有するかを判定するために前記データベースをチェックするステップと、前記IPPクライアントが前記プッシュスキャンジョブを前記少なくとも1つのURIに送信する権限があるとの判定に応じて、前記宛先URIを前記IPPクライアントに送信するステップと、を含む。
IPP(Internet Printing Protocol)に基づいたプッシュスキャンジョブ用のURI(Uniform Resource Identifiers)を提供する方法が開示される。この方法は、サーバー上の1つ以上のIPPクライアント用の宛先URIと宛先アクセス(アクセス資格情報)のデータベースであって、1つ以上のIPPクライアントが、プッシュスキャンジョブ、および該プッシュスキャンジョブを受信して該プッシュスキャンジョブにアクセスするための前記アクセス資格情報を送信する権限が与えられたそれぞれの各宛先URIを定義する前記宛先URIと宛先アクセスのデータベースをホストするステップと、前記1つ以上のIPPクライアントのうちの1つのIPPクライアントからプッシュスキャンジョブ用の少なくとも1つのURIの要求を受信するステップと、前記IPPクライアントが少なくとも1つのURIに前記プッシュスキャンジョブを送信するための権限を有するかを判定するために前記宛先URIと宛先アクセスのデータベースをチェックするステップと、前記IPPクライアントが前記プッシュスキャンジョブを前記少なくとも1つのURIに送信する権限があるとの判定に応じて、前記宛先URIおよび前記宛先アクセスを前記IPPクライアントに送信するステップと、を含む。
IPP(Internet Printing Protocol)に基づいたスキャンジョブ用のURI(Uniform Resource Identifiers)を提供するシステムが開示される。このシステムは、1つ以上のIPPクライアント用の宛先URI(destination Uniform Resource Identifiers)と宛先アクセス(アクセス資格情報)のデータベースであって、1つ以上のIPPクライアントが、プッシュスキャンジョブ、および該プッシュスキャンジョブを受信して該プッシュスキャンジョブにアクセスするための前記アクセス資格情報を送信する権限が与えられたそれぞれの宛先URIを定義するデータベースと、前記プッシュスキャンジョブ用の少なくとも1つのURI(Uniform Resource Identifier)の要求を前記データベースに送信するIPPクライアントと、IPPスキャンディレクトリ管理アプリケーションを有するコンピュータープログラムであって、前記IPPクライアントから、前記プッシュスキャンジョブ用の少なくとも1つのURIの要求を受け付け、前記IPPクライアントが少なくとも1つのURIに前記プッシュスキャンジョブを送信するための権限を有するかを判定するために前記データベースをチェックし、前記IPPクライアントが前記プッシュスキャンジョブを前記少なくとも1つのURIに送信する権限があるとの判定に応じて、前記宛先URIおよび前記宛先アクセスを前記IPPクライアントに送信する。
上述の一般的な説明および以下の詳細な説明は、具体的で例示的であり、特許請求の範囲に記載された本発明のさらなる説明を提供することを意図すると理解される。
添付した図面は、本発明のさらなる理解を提供するために含まれ、本明細書に組み込まれ、本明細書の一部を構成する。図面は、説明と共に本発明の実施形態を示し、本発明の原理を説明する役割を果たす。
例示的な実施形態に係るIPPスキャンディレクトリサービス(ISDS)を有するシステムの図である。 例示的な実施形態に係るIPPスキャンディレクトリサービス(ISDS)を有するシステムのトランザクションとメッセージのフローを示すフローチャート図である。 ホストシステムとトランザクションのシーケンスを示す例示的な実施形態に係るIPPスキャンディレクトリサービス(ISDS)接続性を有するシステムの図である。
以下、本発明の好ましい実施形態を詳細に説明し、その例を添付した図面に示す。図面および説明では、可能な限り、同一または類似の要素を参照するために、同一の参照番号を使用する。
例示的な実施形態によれば、本開示で記述されたディレクトリサービスであって、宛先URIおよび対応する宛先アクセスのリストをIPPクライアントにどのように提供するかを定義し、IPPプッシュスキャン機能をサポートするディレクトリサービスを有することが望ましい。IPPスキャン仕様書に従って、各IPPプッシュスキャン機能に必要な宛先URI(destination-uniform resources identifiers)および宛先アクセスを知って、これを提供するのは、IPPクライアントの責務である。
本明細書で開示される方法およびシステムは、ディレクトリサービスを含む。このディレクトリサービスは、クライアントとディレクトリサービスをホストするディレクトリサーバーとの間の通信にIPPプロトコルを用いるように構成してもよい。また、ディレクトリサービスは、IPPまたは、クライアントとディレクトリサーバーとの間でセキュア通信を保証するために好ましくはIPPSを用いるように構成してもよい。また、ディレクトリサービスは、特定の要求を処理するためにIPP「vendor extension operations(ベンダー拡張オペレーション)」を用いるように構成してもよい。さらに、本明細書で開示される方法およびシステムは、特にIPPスキャンサービスに適用可能であり、また、所望の情報を交換するために定義されたIPP属性を用いてもよい。
IPPプッシュスキャンを対象とする、ローカルネットワーク上の、またはインターネットもしくは任意の遠隔媒体を介してリモートにアクセス可能な宛先システムまたはホストに格納し、管理し、配布するためのディレクトリサービスとして機能する方法、システム、およびコンピュータープログラムが開示される。例示的な実施形態によれば、開示されたIPPクライアントのデータベースおよび宛先のリストは、例えば、IPPクライアントがそれらの宛先へのプッシュスキャンジョブを行うために、またはIPPディレクトリサービス(ISDS)に必要なアクセス資格情報を含むURIである。ディレクトリデータベース内の宛先リストは、例えばデータベースを有するディレクトリサーバーにより管理されてもよく、また、例えばIPP「vendor extension operations」を用いて、IPPクライアントにより検索され、追加され、削除されてもよい。例示的な実施形態によれば、IPPクライアントは、IPPプッシュスキャンジョブを作成した時に、スキャナー、またはスキャナーユニットを備えるMFPに、どの宛先を提供するかを選択できる。
図1は、例示的な実施形態に係るIPPスキャンディレクトリサービス(ISDS)を有するシステムの図である。図1に示すように、システム100は、少なくとも1つのクライアント装置110、112、少なくとも1つのスキャナーまたは、多機能装置(MFD)もしくは複合機(MFP)120、宛先URIデータベース132およびIPPスキャンディレクトリサービス134を有するディレクトリサーバー130、1つ以上のネットワークスイッチまたはルーター140、ならびに、少なくとも1つの宛先サーバー150、152、154、156を備える。例示的な実施形態によれば、少なくとも1つの宛先サーバー150、152、154、156は、少なくとも1つのHTTP宛先サーバー150、152、少なくとも1つのDAV宛先サーバー154、少なくとも1つのFTP宛先サーバー156を含んでもよい。少なくとも1つのクライアント装置110、112、少なくとも1つのスキャナーまたは多機能装置(MFD)/複合機(MFP)120、宛先URIデータベース132を有するディレクトリサーバー130、1つ以上のネットワークスイッチまたはルーター140、および少なくとも1つの宛先サーバー150、152、154、156は、ローカルエリアネットワーク160(LAN)および/または例えばインターネット172などの通信ネットワーク170を介して互いに接続することができる。例示的な実施形態によれば、少なくとも1つの宛先サーバー150、152、154、156は、「ftp、ftps:」、「http、https:」、「dav:」(別名WebDav)、「ipp、ipps:」、「mailto:」、「smb:」のうちの1つ以上のプロトコルをサポートするサーバーとすることができる。
例示的な実施形態によれば、少なくとも1つのクライアント装置110、112は、例えば、Mac OS、Windows(登録商標)、Linux(登録商標)または任意のOSを実行する、IPPクライアントを含んだPCなどのIPPクライアントである。少なくとも1つのクライアント装置110、112は、プロセッサーまたはCPU(Central Processing Unit)、ならびに、ソフトウェアプログラムおよびデータ(印刷ファイルなど)を格納する1つ以上のメモリを含むことができる。プロセッサーまたはCPUは、少なくとも1つのクライアント装置110の機能の少なくとも一部を動作および/または制御するコンピュータープログラムの命令を実行する。
上述のように、少なくとも1つのクライアント装置110、112は、コンピュータハードウェアを管理し、様々なソフトウェアプログラムを効率的に実行するための共通サービスを提供するOS(Operating System)を含む。ソフトウェアプログラムは、例えば、アプリケーションソフトウェアおよびプリンタドライバソフトウェアを含むことができる。例えば、プリンタドライバソフトウェアは、ローカルエリアネットワーク(LAN)160またはネットワーク接続170を介して、プリンタドライバソフトウェアがインストールされているクライアント装置110に接続されたスキャナーまたはMFP120などの多機能プリンターまたはプリンターを制御する。特定の実施形態では、プリンタドライバソフトウェアは、画像および/または文書データに基づいて印刷ジョブおよび/または文書を生成できる。さらに、プリンタドライバソフトウェアは、少なくとも1つのクライアント装置110、112から、例えば、複合機またはプリンターの形態のスキャナーまたはMFP120への印刷ジョブの送信を制御できる。さらに、プリンタドライバソフトウェアは、本明細書に開示されているスキャンジョブのためのIPPプッシュスキャン機能をサポートする。例示的な実施形態によれば、少なくとも1つのクライアント装置110、112は、IPPプロトコルを介してプリント、スキャン、ファックスのジョブを送信するためのIPPクライアント機能を含む。例示的な実施形態によれば、少なくとも1つのクライアント装置110、112は、例えば、コンピューター、タブレット、および/または携帯電話であり得る。
例示的な実施形態によれば、スキャナー、または複合機(MFP)120は、画像形成装置などの公知の装置であり、少なくとも、画像処理部やスキャナーなどの画像読取部を含む。画像処理部は、画像認識システムなどの文書を光学的に読み取るためのスキャナーユニット(スキャナー)を含むこともできる。スキャナー部は、スキャナーから画像を受信し、その画像をデジタル画像に変換する。MFP120は、少なくとも1つのクライアント装置110、112によって生成された印刷データに基づいて、用紙などの印刷媒体(または記録媒体)に画像を印刷することもできる。
例示的な実施形態によれば、スキャナーまたはMFP120は、プリンターコントローラ(またはファームウェア)、DRAM(Dynamic Random Access Memory)のような一次記憶部、および好ましくはハードディスクドライブ(HDD)の形態の二次記憶部、画像処理部(またはデータディスパッチャ)、プリントエンジン、および入出力部(I/O)を含む。スキャナーまたはMFP120のコントローラは、CPU、RAM(random access memory)、およびROM(read only memory)を含むことができる。CPUは、一連の格納された命令(例えば、コンピュータプログラム)を実行するように構成できる。コントローラは、スキャナーまたはMFP120内のソフトウェアプログラムとハードウェアコンポーネントとの間を仲介するオペレーティングシステム(OS)を含むことができる。オペレーティングシステム(OS)は、コンピュータハードウェアを管理し、様々なアプリケーションソフトウェアを効率的に実行するための共通サービスを提供する。例示的な実施形態によれば、コントローラは、クライアント装置110から受信したデータおよびジョブ情報を処理し、スキャン画像およびオプションのプリント画像を生成する。例示的な実施形態によれば、MFP120は、IPPサーバー機能を含む。
画像処理部は、コントローラの制御下で画像処理を行い、処理した印刷画像データをプリントエンジンに送信する。画像処理部は、好ましくは、複数の印刷ジョブまたはサブジョブを並列に、かつ独立して処理できる。例えば、画像処理部は、後述する複数のラスタイメージプロセッサ(RIP)モジュールを実現するために、マルチコアを内蔵したCPUを備えることができる。コントローラの一部を構成するCPUは、画像処理部に共通に用いることができる。プリントエンジンは、画像処理部から送られてきた画像データに基づいて記録紙上に画像を形成する。I/O部は、少なくとも1つのクライアント装置110、112とのデータ転送を実行する。コントローラは、データを処理し、複合機またはプリンターの様々な他の構成要素を制御して、本明細書に記載の様々な方法を実行するようにプログラムすることができる。ハードディスクドライブ(HDD)または記憶装置は、コントローラによってリコールされるデジタルデータおよび/またはソフトウェアプログラムを記憶する。例示的な実施形態によれば、デジタルデータは、例えば、グラフィックス/画像、ロゴ、フォームオーバーレイ、およびフォントを含むことができるリソースを含む。
例示的な実施形態によれば、ディレクトリサーバー(DS)130は、本明細書で開示されるようなIPPスキャンディレクトリサービス134をホストするように構成され、宛先URI、および資格情報のデータベース132を含む。ディレクトリサーバー130は、オペレーティングシステム(OS)、例えばLinux(登録商標)を含み、コンピュータハードウェアを管理し、様々なソフトウェアプログラムの効率的な実行のための共通サービスを提供する。例示的な実施形態によれば、IPPスキャンディレクトリサービス(ISDS)134は、宛先URIと宛先アクセスのデータベースを管理するアプリケーションであり、プロトコルおよびIPPオペレーションを実装して、宛先URIと宛先アクセスのデータベース132を検索し、管理する。本明細書で説明するように、宛先URIは、プッシュスキャンジョブ用の宛先のリストを定義するIPP属性である。宛先アクセスは、宛先毎にアクセス資格情報を持つIPP属性である。IPPクライアントは、クライアントの実装であり、IPP要求を実行し、IPP応答を受信するためのIPPプロトコルを実装する。
例示的な実施形態によれば、1つ以上のネットワークスイッチまたはルーター140は、イーサネット(登録商標)スイッチを含むことができる。例えば、イーサネット(登録商標)スイッチは、LLDP(Link Layer Discovery Protocol)、ゲートウェイ、ルーターなどを有する。
例示的な実施形態によれば、少なくとも1つの宛先サーバー150、152、154、156は、関連するプロトコルを使用してスキャン文書を受信し、格納できるHTTPまたはFTPのようなサービスを実行するホストシステムとすることができる。少なくとも1つの宛先サーバー150、152、154、156は、コンピュータハードウェアを管理し、様々なソフトウェアプログラムの効率的な実行のための共通サービスを提供するオペレーティングシステム(OS)、例えば、Linux(登録商標)を含むことができる。さらに、少なくとも1つの宛先サーバー150、152、154、156は、プロセッサーまたはCPU、およびソフトウェアプログラムおよびデータ(印刷ファイルなど)を格納するための1つ以上のメモリを含むことができる。このプロセッサーまたはCPUは、少なくとも1つの宛先サーバーの機能の少なくとも一部を動作および/または制御するコンピュータープログラムの命令を実行する。
例示的な実施形態によれば、少なくとも1つのクライアント装置110、少なくともMFP120、およびディレクトリサーバー130は、通信ネットワーク160、例えばローカルエリアネットワーク(LAN)を介して互いに接続できる。さらに、少なくとも1つのクライアント装置110、112、少なくとも1つのスキャナーまたは多機能装置(MFD)、複合機(MFP)120、宛先URIデータベース132を有するディレクトリサーバー130、1つ以上のネットワークスイッチまたはルーター140、および少なくとも1つの宛先サーバー150、152、154、156は、通信ネットワーク170、例えばインターネット172を介して互いに接続できる。
例示的な実施形態によれば、通信ネットワーク170は、公衆通信回線および/またはネットワーク(例えば、LANまたはWAN)であってもよい。通信ネットワーク170の例には、どのような電気通信回線および/またはネットワークも含まれ、これらに本開示の実施形態に対応する電気通信または電話回線、インターネット、イントラネット、図示のローカルエリアネットワーク(LAN)、広域ネットワーク(WAN)、近距離通信(NFC)、および/または、無線周波数(RF)、Wi-Fi、赤外線(IR)送信、ブルートゥース(登録商標)を使用する無線接続、および/またはユニバーサルシリアルバス(USB)を含み得るが、これらに限定されない。
図2は、例示的な実施形態に係るIPPスキャンディレクトリサービス(ISDS)134を有するシステムのトランザクションおよびメッセージの流れを示すフローチャート200である。例示的な実施形態によれば、システムおよび方法は、IPPスキャンサービス仕様書のPWG5100.17文書に記述されているプッシュスキャン特有のものである。図2に示すように、システム100は、IPPクライアント110、ディレクトリサービスサーバー130、および宛先URIホストまたはサーバー150、152、154、156を含み得る。IPPクライアント110は、Mac(登録商標)OS、Windows(登録商標)、Linux(登録商標)、またはモバイルデバイス上で動作する。ディレクトリサービスサーバー130は、例えばMacOS、Windows(登録商標)、またはLinux(登録商標)を搭載したPC上で動作する。宛先URIホストまたはサーバー150、152、154、156は、サーバー側の転送プロトコルをサポートしさえすれば、いずれのOSでも動作可能である。
例示的な実施形態によれば、ステップ210では、最初にIPPクライアント110は、宛先URI取得(Get-Destination-Uris)と呼ばれるベンダー拡張オペレーションを用いてIPP要求を送信する。ステップ210では、IPPクライアントは、さらに、宛先URI追加(Add-Destination-Uris)、および宛先URI削除(Delete-Destination-Uris)(図示せず)を、IPPスキャンディレクトリサービス134を有するディレクトリサーバー130に送信してもよい。例示的な実施形態によれば、IPPスキャンディレクトリサービス(ISDS)サーバー130は、データベース132を含み、このデータベース132はIPPクライアント110を1つ以上の宛先URIにマッピングし、各宛先URIに宛先アクセス(資格情報)を対応づける。ステップ220では、宛先URIおよび対応する各宛先URIへの宛先アクセス(資格情報)が、標準IPPレスポンスを用いてIPPクライアント110に送信される。
ステップ230では、IPPクライアント110は、IPP属性としての1つ以上の宛先URIと宛先アクセスを含むIPP(プッシュスキャン)クリエイトジョブをスキャナーまたはMFP130へ送信する。本実施形態では、例えば少なくとも2つの宛先、例えばHTTPSサーバー150、152、およびFTTPサーバー156が指定され得る。ステップ240では、スキャナーまたはMFPは、IPP(プッシュスキャン)クリエイトジョブの受け取りに対する成否を示すIPP応答により、IPPクライアント110に対して応答する。ステップ250、260では、MFP120は、スキャンを実行し、各宛先URIに対しての文書の転送処理を、特定のプロトコルおよび関連する宛先アクセス資格情報を用いて行う。さらに、ステップ270では、IPP(プッシュスキャン)クリエイトジョブは、1つ以上の追加のサーバー150、152、154、156に送信できる。
例示的な実施形態によれば、IPPスキャンディレクトリサービス(ISDS)134は、ホストシステムまたはサーバー130上で動作し、IPPクライアント110、112がスキャン文書の送信を許可される宛先リストを管理するディレクトリサービスであってもよい。例示的な実施形態によれば、データベース132は、この宛先リストを宛先URI形式で保持するとともに、これに対応する各IPPクライアント110、112の宛先アクセス(ユーザーやパスワードのような資格情報)を保持する。例示的な実施形態によれば、この宛先アクセスは、宛先サービスによるスキャン文書の受け取りに求められるアクセス資格情報を定義する。このアクセス資格情報としては、例えばユーザー名、パスワード、または他の種類のユーザー本人確認がある。
例示的な実施形態によれば、宛先URIおよび宛先アクセス属性は、PWG5100.15およびPWG5100.17に記述されているIPP属性である。開示されているように、IPPクライアント110、112は、ディレクトリサーバー(DS)130から、この宛先URIと宛先アクセスのリストを取得する。サーバー130は、Linux(登録商標)のようなホストオペレーティングシステム上でサービスとして動作し、各IPPクライアントによってプッシュスキャンジョブを実行するために使用可能な宛先URIと宛先アクセスのリストを含むデータベース132を保持する。
例示的な実施形態によれば、IPPクライアント110、112は、IPP(Internet Printing Protocol)、またはIPPS(Internet Printing Protocol Secure)を用いて、ディレクトリサーバー130と通信を行う。しかしながら、例示的な実施形態によれば、IPPSは、セキュア通信のための好適なプロトコルになり得る。例示的な実施形態によれば、IPPクライアント110は、3つのIPPベンダー拡張オペレーションを用いた3つのIPP要求のうちの1つを発行できる。宛先URIと宛先アクセスのリストを取得するためには、IPPクライアントは、宛先URI取得212というオペレーションコードでIPP要求を送信する。ディレクトリサーバー130は、要求された宛先URIと宛先アクセスのリストが含まれる標準IPP応答を、PWG5100.17仕様書に記述されているフォーマットと同じIPP属性として返信する。
例示的な実施形態によれば、IPPクライアント110、112は、宛先URI追加と称され得る第2のIPPベンダー拡張オペレーションを用いて、新たな宛先URIおよび宛先アクセスを追加することもできる。この宛先URI追加は、1つ以上の宛先を、ディレクトリサーバー130により管理されるデータベースに追加するためのオペレーションコードである。IPPクライアント110、112は、宛先URI追加のIPP要求を、ディレクトリサービス134に送信する。ディレクトリサービス134は、成否を示す標準IPP応答で返信する。宛先URIおよび宛先アクセスは、PWG5100.17仕様書に記述されているフォーマットと同じIPP属性として、送信され得る。
例示的な実施形態によれば、IPPクライアント110、112は、第3のIPPベンダー拡張オペレーションを用いて、宛先URIおよび宛先アクセスを削除することもできる。この第3のIPPベンダー拡張オペレーションは、例えば宛先URI削除と呼ばれ得る。このオペレーションコードを、ディレクトリサーバーにより管理されるデータベース内にある1つ以上の宛先を削除するように構成することもできる。IPPクライアント110、112は、宛先URI削除のIPP要求をディレクトリサービス134に送信する。ディレクトリサービス134は、成否を示す標準IPP応答で返信する。宛先URIおよび宛先アクセスは、PWG5100.17仕様書に記述されているフォーマットと同じIPP属性として、送信される。
例示的な実施形態によれば、スキャナーまたはMFP120は、ディレクトリサーバー130としても機能し得る。したがって、別個のホストシステムまたは装置を除外、あるいは不要にできる。さらに、スキャナーまたはMFP120は、ディレクトリサービスデータベース132を管理する上述のベンダー拡張オペレーションを実行可能なIPPクライアントとしても機能する。
例示的な実施形態によれば、ディレクトリサーバー130は、IPPサーバーの形式で動作するが、ディレクトリサーバー130をこのディレクトリサービス134のための3つのIPPベンダー拡張オペレーションのみをサポートするようにも構成できる。IPPプロトコルは、HTTP(またはHTTPS)に依存するため、このIPPプロトコルが用いられる。例示的な実施形態によれば、HTTPダイジェスト認証をディレクトリサーバー130によるIPPクライアントの認証に用いることができ、セキュア通信のためにHTPPS/IPPSを推奨できる。宛先アクセス属性は、IPPスキャンサービス仕様書に従って任意のものとすることができる。プッシュスキャンジョブにおいて、宛先アクセス属性が与えられなければ、受信サーバー(例えばHTTP)は資格情報が不要であると推定できる。例示的な実施形態によれば、例えば内部的で、信頼できるユーザーのみが到達可能なローカルエリアネットワーク内においては、資格情報を任意のものとすることができる。
例示的な実施形態によれば、ディレクトリサービス(すなわちISDS)134は、ホストシステム130(すなわちサーバー)上に集約化可能であり、上述の要件および課題の解決手段を提供する。例示的な実施形態によれば、特定の企業または組織内の複数(または多数)のIPPクライアント110、112は、ディレクトリサービス134にアクセスできる。ディレクトリサービス134を安全にするため、安全な資格情報を有する管理者のみがデータベース(またはテーブル)132を変更でき、HTPPS+IPPまたはIPPSなどのセキュアプロトコルを利用して特定のクライアント110、112向けのデータが配信される。
例示的な実施形態によれば、少なくとも1つのクライアント装置110、112、スキャナーもしくはMFP120、またはディレクトリサーバー130上でホストされるグラフィカルユーザーインターフェースを有するプログラムであって、ディレクトリサーバー130および宛先URIと宛先アクセスのリストへの各クライアントのアクセスを許可する各IPPクライアント110、112の識別情報の入力を容易にするプログラムを実装できる。例示的な実施形態によれば、マッピングは、1対1、または、1対複数もしくは例えば1対多であってもよい。1つのIPPクライアント110、112が1つ以上の宛先にプッシュスキャンを実行したいのですることが望まれるため、最も一般的には、1対複数(または1対多)であってもよい。
<ディレクトリサービスの特徴>
IPPスキャン仕様では、どの宛先URIが各IPPクライアント110、112によってアクセス可能であるか、および各宛先に送信するための宛先アクセス(資格情報)をIPPクライアントがどのように知るのかを特定していない。そのため、これらの情報は、ユーザー(IPPクライアント110、112)に対して通知、口頭、書面または電子的(例えば電子メール)などの何らかの形式で与えられ得る。しかしながら、例えば、セキュリティの暴露、セキュリティの問題点、およびスペルミスのような潜在的な不正確さなど、これらの通信形式に関連するいくつかのリスクが存在する可能性がある。
例示的な実施形態によれば、IPPスキャンディレクトリサービス(ISDS)アプリケーション134は、プッシュスキャンジョブを実行する際のスキャン文書の転送処理に必要な資格情報と同様に、それが利用可能な宛先URIのIPPクライアント110、112による安全で動的な取得とすることができる。さらに、開示された方法およびシステムは、IPPクライアント110、112およびIPPサーバー130により、要求および応答を介した通信に使用されるものと同じプロトコルを利用できる。例えば、これらのプロトコルには、TCP/IP、HTTP/HTTPSおよびIPP/IPPSが含まれる。これらのプロトコルは、IPPクライアント110、112とディレクトリサーバー130との間の通信に用いられる。
例示的な実施形態によれば、これらのプロトコルの安全な暗号化形式(SSL/TLS)が推奨される。例えば、安全でない媒体(例えばインターネット170)を介してリモートホストに送信する場合。例示的な実施形態によれば、ディレクトリサービス134は、プッシュスキャンにのみ適用可能である。例えば、プルスキャンには、ディレクトリサービスは不要である。ディレクトリサービス134は、別個のホストシステム上、例えば複数のIPPクライアント110、112へのサービスの中心点として機能し得るサーバー130上で動作するように構成され得る。クライアントのクエリーに応対するディレクトリサービス134のサーバー130は、ISDSサーバーと称され、Linux(登録商標)のようなホストオペレーティングシステム上で動作する。
例示的な実施形態によれば、ディレクトリサーバー130は、IPPサービスとして機能するが、本開示で定義される3つのベンダー拡張オペレーション、すなわち、(1)宛先URI取得(Get-Destination-Uris)、(2)宛先URI追加(Add-Destination-Uri)、(3)宛先URI削除(Delete-Destination-Uri)だけをサポートすればよい。例示的な実施形態によれば、ディレクトリサーバー130は、IPPクライアント110、112、およびこれに対応する宛先URIと宛先アクセスのリストをデータベース132の形式で保持する。MySQLのようなデータベースマネジメントシステム(DBMS)は、データベース132の管理に用いることができるとともに、宛先URIおよび宛先アクセスを追加し、削除するだけでなくIPPクライアント110、112を追加し、取り除くといったオペレーションの実行に用いることができる。この情報の検索および取得の実行は、データベース管理システム(DBMS)を介しても行える。ディレクトリサーバーにより保持されるこのデータベースは、ISDSとも称される。
<ディレクトリサービス管理アプリケーション>
例示的な実施形態によれば、ディレクトリサーバー130、および関連するディレクトリサービスデータベース132は、ソフトウェアコンポーネントまたはアプリケーションを通じて管理することができる。例示的な実施形態によれば、ソフトウェアコンポーネントまたはアプリケーションは、サーバー130と統合でき、またはアプリケーションをディレクトリサーバー130の「フロントエンド」として機能する別個のプログラムとすることができる。ソフトウェアコンポーネントまたはアプリケーションは、「IPPスキャンディレクトリサービス(ISDS)アドミニストレータアプリケーション」または「IPPスキャンディレクトリアドミニストレータアプリケーション」と呼ばれ、同じホストシステム上で、ディレクトリサーバー、例えばディレクトリサーバー130として動作する。
例示的な実施形態によれば、認証されたシステム管理者のみが、ディレクトリサービス(ISDS)アドミニストレータアプリケーションが動作するサーバー130にアクセスでき、したがって、この管理者のみが、ディレクトリサービス(ISDS)アドミニストレータアプリケーションにアクセスできる。例示的な実施形態によれば、ディレクトリサービス(ISDS)アドミニストレータアプリケーションが、利用を容易にするためのグラフィカルユーザーインターフェース(GUI)を用いて実装できる。
例示的な実施形態によれば、ディレクトリサービス(ISDS)アドミニストレータアプリケーションを通じて、システム管理者は、以下のオペレーションを実行できる。
(1)ディレクトリサービスデータベースへのIPPクライアントおよび認証情報の追加、
(2)ディレクトリサービスデータベースから、IPPクライアントおよび関連する全ての情報の削除、
(3)ディレクトリサービスデータベースから、IPPクライアントおよび関連する全ての情報の修正、
(4)ディレクトリサービスデータベースに含まれる各IPPクライアント用の宛先URIおよび宛先アクセスの追加、
(5)ディレクトリサービスデータベースに含まれる各IPPクライアント用の宛先URIおよび宛先アクセスの削除、
(6)認証情報、宛先URI、および宛先アクセスを含むIPPクライアントおよび関連する情報の照会および表示。
例示的な実施形態によれば、IPPスキャンディレクトリサービス(ISDS)134の一般的なオペレーションは、IPPクライアント110、112が動作するシステムと、IPPスキャンディレクトリサービスを実行する中央ホストシステムとの相互作用を含んでもよい。このIPPスキャンディレクトリサービスは、アプリケーションの形態、またはサーバー、例えばディレクトリサーバー130の形態である。例示的な実施形態によれば、IPPクライアント110、112と、ディレクトリサーバー130との間の通信は、IPクライアントサーバーモデルを用いたネットワーク160、170を介し、かつ、3つのIPPベンダー拡張オペレーションのセットを用いて行われる。各オペレーションは、IPPクライアント110、112による標準IPP要求として、送信される。このオペレーションは、ディレクトリサーバー130により受信され、処理される。ディレクトリサービス134は、処理の完了時に、成否を示す標準IPP応答で返信する。そして、プライマリーオペレーション(宛先URI取得)の場合、宛先URIおよび対応する宛先アクセスのリストは、IPPスキャン仕様(PWG5100.17)の定義と同じ形式(IPPコレクション属性)の応答に含まれる。
例示的な実施形態によれば、3つのベンダー拡張オペレーションは、本開示において重要な構成である。さらに、これらのIPPベンダー拡張オペレーション、またはIPPクライアント管理アプリケーションの使用を管理するためのフロントエンドとして働くアプリケーションを説明し、その次のセクションで各ベンダー拡張オペレーションに対する操作フローについて説明する。
<IPPクライアント管理アプリケーション>
例示的な実施形態によれば、IPPクライアント110、112を動作させるエンドユーザーは、ディレクトリサーバー130から受信したスキャン文書を送信すべき宛先を、ユーザーが選択できるプログラムまたはアプリケーションを使用できる。例示的な実施形態によれば、このアプリケーションは、IPPクライアント110、112上のグラフィカルユーザーインターフェース(GUI)を用いて実装できる。このアプリケーションは、好ましくは、IPPクライアント110、112と同じホストシステム上で動作する。IPPクライアント管理アプリケーションは、IPクライアント110、112とディレクトリサーバー130との間の相互作用を管理する「フロントエンド」としても働く。
例示的な実施形態によれば、IPPクライアント管理アプリケーションを通じて、エンドユーザーは、以下のオペレーションを実行できる。
(1)通信を行い、ディレクトリベンダー拡張オペレーションIPP要求が送信されるディレクトリサービス134のIPアドレスを追加する。
(2)ディレクトリサーバー130から宛先URIのリストを取得し、このリストをエンドユーザーに表示する。
(3)スキャン文書をどの宛先に送信すべきかを、エンドユーザーが選択できるようにする。この選択は、例えば、IPPクライアント110上のグラフィカルユーザーインターフェース(GUI)上の「チェックボックス」を用いて提示および実行できる。
(4)ディレクトリサーバーデータベース132に、追加宛先を追加する。しかしながら、例示的な実施形態によれば、これらの宛先は、要求ホストシステム上で動作し、そのディスカバリーサービス認証情報によって認証されたIPPクライアント110、112に対してのみ追加できる。
(5)ディレクトリサーバーデータベース132から宛先を削除する。しかしながら、例示的な実施形態によれば、これらの宛先は、要求ホストシステム上で動作し、そのディスカバリーサービス認証情報によって認証された1つのIPPクライアント110、112に対してのみ削除できる。
(6)スキャナーまたはMFP120に送信されるジョブ(スキャンタイプ)の作成を開始し、プロトコルを用いて各宛先URIによって識別される指定の宛先にスキャン文書を送信するよう要求する。
例示的な実施形態によれば、管理者として適切に承認されたクライアント(またはユーザー)は、ディレクトリサーバーデータベース132全体の管理を行える。例えば、承認されたクライアントまたはユーザーが他の「IPPクライアント110、112」に適用する変更を行い、モニター+キーボード+マウス無し(「ヘッドレス」ホストシステム)でディレクトリサーバーデータベース132が遠隔管理されるようにしてもよい。
例示的な実施形態によれば、少なくとも1つのクライアント装置110、112のうちの1つのクライアント装置110、112は、各IPPクライアント110、112の宛先URIおよび宛先アクセスの追加/削除/照会/表示を実行するように構成できる。
<宛先URI取得(Get-Destination-Uris)>
例示的な実施形態によれば、IPPクライアント110、112は、スキャン文書の送信(プッシュ)が許可されている宛先URIと宛先アクセス(アクセス資格情報)のリストを取得するために宛先URI取得要求を送信する。宛先URI取得は、ベンダー拡張オペレーションである。宛先URI取得を受信すると、ディレクトリサーバー130は、HTTP Basic、または、ダイジェスト認証を介して供給されるIPPクライアント110、112の識別情報に基づいてデータベース132の探索を実行する。データベース132の探索が成功した場合、ディレクトリサーバー130は、成功を示すIPPステイタスコードとともに、IPP応答内の宛先URIおよび宛先アクセスを返答する。この宛先および資格情報は、IPP属性の形式で返答される。例示的な実施形態によれば、IPP属性は、IPPスキャンサービス仕様に記述されている属性と同じ形式である。
例示的な実施形態によれば、宛先URIと宛先アクセスのリストが取得されると、IPPクライアント110、112はIPPスキャンジョブ作成要求を、スキャナーまたはスキャンユニットを有するMFP120に送信する。IPPスキャン仕様書(PWG5100.17)で定義された手順に従って、スキャナーまたはMFP120は、1つ以上の宛先にスキャン文書の転送を実行する。
<宛先URI追加(Add-Destination-Uris)>
例示的な実施形態によれば、IPPクライアント110、112は、1つ以上の宛先URIおよび対応する宛先アクセス(アクセス資格情報)をディレクトリサービスデータベース132に追加するために、宛先URI追加要求を、ディレクトリサーバー130に送信する。宛先URI追加は、ベンダー拡張オペレーションである。宛先URI追加の要求を受信すると、ディレクトリサーバー130は、最初にデータベース内にこのIPPクライアント110、112が存在するかを照合する。さらに、ディレクトリサーバー130は、IPPクライアント110、112の認証も行う。照合に応じてディレクトリサーバー130は、各宛先URIを処理する。既にデータベース132内に宛先があれば、この宛先は無視できる。データベース132内に宛先がなければ、この宛先および関連する資格情報が、特定のIPPクライアント110、112の宛先URIと宛先アクセスのリストに追加される。ディレクトリサーバー130は、成否を示す標準IPP応答で、宛先URI追加を返答する。ステイタスコードに加えて、標準応答オペレーション属性のみが返答される。この応答オペレーション属性は、「attributes-charset」、「attributes-natural-languag」および「status-message」とすることができる。宛先URI追加の要求および応答は、IPPクライアント110、112とディレクトリサーバー130との間の通信にのみ関係する。宛先URI追加の要求および応答は、スキャナーまたはMFP120との通信に関係せず、また、何れの宛先150、152、154、156との通信にも関係しない。
<宛先URI削除(Delete-Destination-Uris)>
例示的な実施形態によれば、IPPクライアント110、112は、ディレクトリサービスデータベース132内に含まれている1つ以上の宛先URIおよび対応する宛先アクセス(アクセス資格情報)を削除または除去するため宛先URI削除の要求をディレクトリサーバー130に送信する。宛先URI削除は、ベンダー拡張オペレーションである。宛先URI削除要求を受信すると、ディレクトリサーバー130は、最初にデータベース内にこのIPPクライアント110、112が存在するかを照合する。さらに、ディレクトリサーバー130は、IPPクライアント110、112の認証も行う。照合に応じてディレクトリサーバー130は、各宛先URIを処理する。データベース132内に宛先が存在しなければ、この宛先URI削除の要求を無視できる。データベース132内に宛先があれば、特定のIPPクライアント110、112に対応する宛先URIと宛先アクセスのリストから、この宛先および関連する資格情報が取り除かれる。ディレクトリサーバー130は、成否を示す標準IPP応答で宛先URI削除を返答する。ステイタスコードに加えて、標準応答オペレーション属性のみが返答される。この応答オペレーション属性は、「attributes-charset」、「attributes-natural-languag」および「status-message」とすることができる。宛先URI削除の要求および応答は、IPPクライアント110、112とディレクトリサーバー130との間の通信にのみ関係する。宛先URI削除の要求および応答は、スキャナーまたはMFP120との通信に関係せず、また、何れの宛先150、152、154、156との通信にも関係しない。
例示的な実施形態によれば、ディレクトリサービス134は、MFP120内では保持したり集約したりすることが困難な他のIPP属性またはIPP関連情報を、IPPクライアント110、112へ供給するために用いることができる。特に、例えば記憶媒体が限られたまたは無いなど、限られたリソースを備えたMFP120の場合である。さらに、ディレクトリサービス134は、IPPクライアント110、112によって、プリンターおよびそれらに関連付けられたURIがアクセス可能な他のリソースのリストを取得するために使用されてもよい。
例示的な実施形態によれば、本明細書に開示されているように、ディレクトリサービス134は、別個のホストシステム上で動作させる必要はない。例えば、ユーザーインターフェース、メモリなどの十分なリソースを有するMFP120は、ディレクトリサーバー120としても機能できる。さらに、ディレクトリサービスは、例えば、IPP FaxOutサービスのような、他のIPPサービスに適用できる。MFP120は、ディレクトリサービス(IPPクライアントとしての)との通信も行い、例えば、IPPプリンター記述属性などの情報を取得し、これらの情報の保守および管理の集約化ができる。
図3は例示的な実施形態によるIPPスキャンディレクトリレサービス(ISDS)接続性を有するシステム300の図である。図3では、このホストシステムおよび様々なホストシステム間のトランザクションのシーケンスを示すとともに、どのようにディレクトリサービスが用いられるかを示す。例示的な実施形態によれば、図示のシステム300は、ラップトップ上で動作するIPPクライアント110を含む。例えば、IPPクライアント110は、ラップトップ、デスクトップ、モバイル端末であってもよく、またIPPクライアントは、Windows(登録商標)、MacOS、Linux(登録商標)、Android(登録商標)、IOSのようなホストOSの元で動作するアプリケーションである。例示的な実施形態においては、ディレクトリサーバー130は、モニター、キーボードが取り付けられたタワーサーバーであり、Linux(登録商標)、Windows(登録商標)、MacOSのようなホストオペレーティングシステムの元で動作する。図示のスキャナーまたはMFP120は、例えば、中型サイズで、スキャンユニットを含みIPPスキャンサービスを実装してもよい。宛先サーバー150、152、154、156は、「ヘッドレス」としてもよく、またはモニター、キーボードが取り付けられてもよいが、宛先URIを介して指定されたプロトコルを使用したスキャン文書の受信をサポートしなければならない。
例示的な実施形態によれば、図3に示したトランザクションのシーケンスには、ステップ310において、IPPクライアント110はベンダー拡張オペレーションの宛先URI取得を使用したIPP要求を、ディレクトリサーバー130に送信する。例示的な実施形態によれば、HTTPSダイジェスト認証が用いられる。ディレクトリサーバー130は、データベース内のIPPクライアント110を探索し、対応する宛先URIおよび宛先アクセスを取得し、これらをステイタスコードOKの標準IPP応答で返答する。何らかの失敗があれば、ステイタスコード「不正要求」が返される。ステップ330では、IPPクライアント110は、IPP(プッシュスキャン)ジョブ作成要求をスキャナーまたはMFP120に送信する。IPP(プッシュスキャン)ジョブ作成要求には、ディレクトリサーバー130から提供された1つ以上の宛先URIおよび宛先アクセスが含まれる。ステップ340では、スキャナーまたはMFP120は、IPP応答であって「OK」とすることができる標準IPP応答をクライアント110に送信する。IPP要求にエラーが検出された場合、エラーステータスコードが返答される。スキャナーまたはMFP120はプラテン上の原稿をスキャンし、ステップ350では、このスキャン文書を1つ以上の宛先サーバー150、152、154、156に送信する。これらの宛先サーバーは、各URIで指定されたプロトコル、および対応する宛先アクセス属性により指定された資格情報を用いて宛先URIにより指定される。
例示的な実施形態によればIPP(Internet Printing Protocol)に基づいたプッシュスキャンジョブ用のURI(Uniform Resource Identifiers)を提供する方法を実行するためのコンピューターが読取可能なコードが組み込まれたコンピュータープログラムを有する非一時的なコンピューター読取可能な記録媒体が開示される。この方法は、IPPクライアント、およびそれぞれのIPPクライアント向けの宛先URI(Uniform Resource Identifiers)のデータベースであって、プッシュスキャンジョブを送るための権限が与えられたそれぞれの宛先URIを定義するデータベースをホストするステップと、IPPクライアントからプッシュスキャンジョブ用の少なくとも1つのURIの要求を受信するステップと、IPPクライアントが少なくとも1つのURIにプッシュスキャンジョブを送信するための権限を有するかを判定するためにデータベースをチェックするステップと、IPPクライアントがプッシュスキャンジョブを少なくとも1つのURIに送信する権限があるとの判定に応じて、宛先URIをIPPクライアントに送信するステップと、を含む。
非一時的なコンピューター可読媒体は、磁気記録媒体、光磁気記録媒体、または将来的に開発される他のいかなる記録媒体であってもよい。これらの全ては、本発明に同様に適用可能である。一次複製、および二次複製を含むこのような記録媒体の複製品等は、疑いの余地無く、上記の記録媒体と同視される。さらに、本発明の実施形態がソフトウェアとハードウェアとの組み合わせであっても、本発明の概念から全く逸脱するものではない。本発明は、ソフトウェアの部分が予め記録媒体に書き込まれ、必要に応じて動作時に読み出されるように実装されていてもよい。
本発明の範囲または精神から逸脱することなく、様々な変更および変形が本発明の構成に対して行えることは、当業者にとって明らかである。
上述の観点から、本発明は、特許請求の範囲やその等価物の範囲から理解される本発明の変更や変形にまで及ぶことが意図される。

Claims (21)

  1. IPP(Internet Printing Protocol)に基づいたプッシュスキャンジョブ用のURI(Uniform Resource Identifiers)を提供する方法であって、
    IPPクライアントとそれぞれの前記IPPクライアント向けの宛先URIのデータベースであって、それぞれの前記IPPクライアントがプッシュスキャンジョブを送るための権限が与えられたそれぞれの前記宛先URIを定義する前記宛先URIのデータベースをホストするステップと、
    前記IPPクライアントと宛先URIのデータベース上のそれぞれの前記宛先URIの宛先アクセス(アクセス資格情報)であって、前記プッシュスキャンジョブを受信して該プッシュスキャンジョブを処理するための前記アクセス資格情報を定義する宛先アクセス、およびそれぞれの宛先URI向けの宛先URIをホストするステップと、
    IPPクライアントからプッシュスキャンジョブ用の少なくとも1つのURIの要求を受信するステップと、
    前記IPPクライアントが少なくとも1つのURIに前記プッシュスキャンジョブを送信するための権限を有するかを判定するために前記データベースをチェックするステップと、
    前記IPPクライアントが前記プッシュスキャンジョブを前記少なくとも1つのURIに送信する権限があるとの判定に応じて、前記宛先URIと前記宛先アクセスを前記IPPクライアントに送信するステップと、
    を含む方法、を実行するためのコンピューターが読取可能なコードが組み込まれたコンピュータープログラム。
  2. 前記方法は、
    IPPスキャンサービス仕様書のPWG5100.17文書に記述されているIPP属性として、前記宛先URIおよび前記宛先アクセスをIPPクライアントに送信するステップを含む、請求項に記載のコンピュータープログラム。
  3. 前記方法は、
    前記IPPクライアントと宛先URIのデータベースに1つ以上の宛先URIを追加する要求を、前記IPPクライアントから受信するステップと、
    前記データベース内の前記IPPクライアントを照合するステップと、
    前記IPPクライアントの照合に応じて、1つ以上の宛先URIを前記IPPクライアントの前記データベースに追加するステップと、
    を含む、請求項1または2に記載のコンピュータープログラム。
  4. 前記方法は、
    前記IPPクライアントと宛先URIのデータベース内に宛先URIが存在しない場合のみ、前記IPPクライアントと宛先URIのデータベースに宛先URIを追加するステップを含む、請求項に記載のコンピュータープログラム。
  5. 前記方法は、
    前記IPPクライアントと宛先URIのデータベースから1つ以上の宛先URIを削除する要求を、前記IPPクライアントから受信するステップと、
    前記宛先URIのデータベース内の前記IPPクライアントを照合するステップと、
    前記IPPクライアントの照合に応じて、1つ以上の宛先URIを該IPPクライアントの前記宛先URIのデータベースから削除するステップと、
    を含む、請求項1からのいずれか1つに記載のコンピュータープログラム。
  6. 前記方法は、
    前記IPPクライアントと宛先URIのデータベースを管理者アプリケーションで管理するステップを含み、
    前記管理者アプリケーションは、
    前記宛先URIのデータベースからの宛先URIを表示し、
    前記宛先URIのデータベースに前記宛先URIを追加し、
    前記宛先URIのデータベースから宛先URIを削除する、請求項1からのいずれか1つに記載のコンピュータープログラム。
  7. 前記管理者アプリケーションは、
    前記IPPクライアントと宛先URIのデータベースに、IPPクライアントおよび認証情報を追加し、
    前記宛先URIのデータベースからIPPクライアントおよび認証情報を削除し、
    前記宛先URIのデータベースへのIPPクライアントおよび認証情報を修正する、請求項に記載のコンピュータープログラム。
  8. IPP(Internet Printing Protocol)に基づいたプッシュスキャンジョブ用のURI(Uniform Resource Identifiers)を提供する方法であって、
    サーバー上の1つ以上のIPPクライアント用の宛先URIと宛先アクセス(アクセス資格情報)のデータベースであって、1つ以上の前記IPPクライアントがプッシュスキャンジョブを送るための権限が与えられたそれぞれの前記宛先URI、および該プッシュスキャンジョブを受信して該プッシュスキャンジョブを処理するための前記アクセス資格情報を定義する前記宛先URIと宛先アクセスのデータベースをホストするステップと、
    前記1つ以上のIPPクライアントのうちの1つのIPPクライアントからプッシュスキャンジョブ用の少なくとも1つのURIの要求を受信するステップと、
    前記IPPクライアントが少なくとも1つのURIに前記プッシュスキャンジョブを送信するための権限を有するかを判定するために前記宛先URIと宛先アクセスのデータベースをチェックするステップと、
    前記IPPクライアントが前記プッシュスキャンジョブを前記少なくとも1つのURIに送信する権限があるとの判定に応じて、前記宛先URIおよび前記宛先アクセスを該IPPクライアントに送信するステップと、
    を含む方法。
  9. IPPスキャンサービス仕様書(PWG5100.17)に記述されているIPP属性として、前記宛先URIおよび前記宛先アクセスを前記IPPクライアントに送信するステップを含む、請求項に記載の方法。
  10. 前記宛先URIと宛先アクセスのデータベースに1つ以上の宛先URIおよび宛先アクセスを追加する要求を、前記IPPクライアントから受信するステップと、
    前記宛先URIと宛先アクセスのデータベース内の前記IPPクライアントを照合するステップと、
    前記IPPクライアントの照合に応じて、1つ以上の宛先URIおよび宛先アクセスを前記IPPクライアントの前記宛先URIと宛先アクセスのデータベースに追加するステップと、
    を含む、請求項またはに記載の方法。
  11. 前記宛先URIと宛先アクセスのデータベースの中に宛先URIおよび宛先アクセスが存在しない場合、
    前記宛先URIと宛先アクセスのデータベースに宛先URIおよび宛先アクセスのみを追加するステップを含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記宛先URIと宛先アクセスのデータベースから1つ以上の宛先URIおよび宛先アクセスを削除する要求を、前記IPPクライアントから受信するステップと、
    前記宛先URIと宛先アクセスのデータベース内の前記IPPクライアントを照合するステップと、
    前記IPPクライアントの照合に応じて、1つ以上の宛先URIおよび宛先アクセスを前記IPPクライアントの前記宛先URIと宛先アクセスのデータベースから削除するステップと、を含む請求項から11のいずれか1つに記載の方法。
  13. 前記宛先URIと宛先アクセスのデータベースから受信した前記宛先URIおよび宛先アクセスを、プッシュスキャンジョブを作成する要求とともにスキャナーに送信するステップを含み、
    前記スキャナーは文書をスキャンし、スキャンした前記文書を前記宛先アクセスとともに前記宛先URIに送信する、請求項から12のいずれか1つに記載の方法。
  14. IPPクライアント、前記宛先URIと宛先アクセスのデータベース、およびスキャンサーバー機能を有する複合機(MFP)/多機能装置(MFD)の前記スキャナーをホストするステップを含む、請求項13に記載の方法。
  15. IPP(Internet Printing Protocol)に基づいたスキャンジョブ用のURI(Uniform Resource Identifiers)を提供するシステムであって、
    1つ以上のIPPクライアント用の宛先URIと宛先アクセス(アクセス資格情報)のデータベースであって、1つ以上の前記IPPクライアントがプッシュスキャンジョブを送るための権限が与えられたそれぞれの前記宛先URI、および該プッシュスキャンジョブを受信して該プッシュスキャンジョブを処理するための前記アクセス資格情報を定義する前記宛先URIと宛先アクセスのデータベースと、
    前記プッシュスキャンジョブ用の少なくとも1つのURIの要求を前記宛先URIと宛先アクセスのデータベースに送信するIPPクライアントと、
    IPPスキャンディレクトリ管理アプリケーションを有するコンピュータープログラムと、を備え、
    前記コンピュータープログラムは、前記IPPクライアントから、前記プッシュスキャンジョブ用の少なくとも1つのURIの要求を受信し、
    前記IPPクライアントが少なくとも1つのURIに前記プッシュスキャンジョブを送信するための権限を有するかを判定するために前記宛先URIと宛先アクセスのデータベースをチェックし、
    前記IPPクライアントが前記プッシュスキャンジョブを前記少なくとも1つのURIに送信する権限があるとの判定に応じて、前記宛先URIおよび前記宛先アクセスを前記IPPクライアントに送信する、システム。
  16. IPPスキャンサービス仕様書(PWG5100.17)に記述されているIPP属性として前記宛先URIおよび前記宛先アクセスを前記IPPクライアントに送信する、請求項15に記載のシステム
  17. スキャナー、またはスキャナーユニットを備える複合機(MFP)であって、前記IPPクライアントから、前記宛先URIおよび宛先アクセスとともにプッシュスキャンジョブを作成する要求を受信するスキャナー、またはスキャナーユニットを備える複合機(MFP)を備え、
    前記スキャナーは、前記スキャナーは文書をスキャンし、スキャンした文書を前記宛先アクセスとともに前記宛先URIに送信する、請求項15、または16に記載のシステム。
  18. 前記宛先URIと宛先アクセスのデータベース、および前記IPPスキャンディレクトリ管理アプリケーションを有する前記コンピュータープログラムをホストするサーバーを、さらに備える請求項15から17のいずれか1つに記載のシステム。
  19. IPPスキャンサーバー機能を備える複合機(MFP)または多機能装置(MFD)であって、
    前記IPPクライアント、前記宛先URIと宛先アクセスのデータベース、前記IPPスキャンディレクトリ管理アプリケーションを有する前記コンピュータープログラム、およびスキャナーをホストする複合機または多機能装置を備える、請求項15から18のいずれか1つに記載のシステム。
  20. 前記IPPクライアント用の前記宛先URIと宛先アクセスのデータベースを管理するディレクトリサービス管理アプリケーションと、
    前記IPPクライアント上でホストされるIPPクライアント管理アプリケーションであって、ディレクトリサーバーから受信した宛先を選択し、前記IPPクライアントと前記IPPスキャンディレクトリ管理アプリケーションを有する前記コンピュータープログラムとの間の対話を管理するIPPクライアント管理アプリケーションと、を備える請求項15から19のいずれか1つに記載のシステム。
  21. 請求項1からのいずれか1つに記載コンピュータープログラムを記録した非一時的なコンピューター読取可能な記録媒体。
JP2017154572A 2016-09-30 2017-08-09 Ippスキャンディレクトリサービス Active JP6998150B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/282,401 US9762755B1 (en) 2016-09-30 2016-09-30 IPP scan directory service
US15/282,401 2016-09-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018101972A JP2018101972A (ja) 2018-06-28
JP6998150B2 true JP6998150B2 (ja) 2022-01-18

Family

ID=59758661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017154572A Active JP6998150B2 (ja) 2016-09-30 2017-08-09 Ippスキャンディレクトリサービス

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9762755B1 (ja)
JP (1) JP6998150B2 (ja)
CN (1) CN107888650A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7279603B2 (ja) * 2019-09-27 2023-05-23 ブラザー工業株式会社 画像読取装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000196798A (ja) 1998-12-28 2000-07-14 Matsushita Graphic Communication Systems Inc ネットワ―クファクシミリ装置
JP2003134327A (ja) 2001-10-30 2003-05-09 Fuji Xerox Co Ltd 画像読取装置およびプログラム
JP2009130829A (ja) 2007-11-27 2009-06-11 Konica Minolta Business Technologies Inc データ通信システム、アドレス管理装置、データ通信装置、アドレス管理方法およびアドレス管理プログラム
JP2010186331A (ja) 2009-02-12 2010-08-26 Konica Minolta Business Technologies Inc プログラム、情報処理装置および情報処理システム
JP2011015001A (ja) 2009-06-30 2011-01-20 Canon Inc 情報処理システム及びその制御方法、並びにプログラム、情報処理装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003296050A (ja) * 2002-01-31 2003-10-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 印刷データ転送方法、印刷システム、プリンタ及びプリンタ制御プログラム
JP5495588B2 (ja) * 2009-03-12 2014-05-21 キヤノン株式会社 画像読取装置、画像読取方法及び画像読取システム
JP2012053511A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Canon Inc サーバ装置、情報処理装置、サービス処理装置、ネットワークシステム、ジョブ処理方法及びプログラム
JP5639441B2 (ja) * 2010-10-29 2014-12-10 キヤノン株式会社 情報処理装置、印刷装置、印刷データ処理方法およびプログラム
CN102591595A (zh) * 2011-01-10 2012-07-18 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 远程打印方法及系统
JP5791390B2 (ja) * 2011-06-28 2015-10-07 キヤノン株式会社 印刷システム、プリントサーバ、印刷管理方法、およびプログラム
JP6031275B2 (ja) * 2012-06-28 2016-11-24 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法とプログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000196798A (ja) 1998-12-28 2000-07-14 Matsushita Graphic Communication Systems Inc ネットワ―クファクシミリ装置
JP2003134327A (ja) 2001-10-30 2003-05-09 Fuji Xerox Co Ltd 画像読取装置およびプログラム
JP2009130829A (ja) 2007-11-27 2009-06-11 Konica Minolta Business Technologies Inc データ通信システム、アドレス管理装置、データ通信装置、アドレス管理方法およびアドレス管理プログラム
JP2010186331A (ja) 2009-02-12 2010-08-26 Konica Minolta Business Technologies Inc プログラム、情報処理装置および情報処理システム
JP2011015001A (ja) 2009-06-30 2011-01-20 Canon Inc 情報処理システム及びその制御方法、並びにプログラム、情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9762755B1 (en) 2017-09-12
CN107888650A (zh) 2018-04-06
JP2018101972A (ja) 2018-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8874903B2 (en) Network device and computer readable medium therefor
US9864939B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, method of sharing data, and recording medium storing data sharing control program
JP6167879B2 (ja) 印刷システム、情報処理装置、プログラム
US9455970B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, and authentication method
US8264721B2 (en) Server apparatus, management system, and method
JP2010157208A (ja) データ処理装置、プリンタネットワークシステム、データ処理方法、プログラムおよび記録媒体
WO2015151526A1 (en) Printer registration apparatus, display apparatus, and method for printer registration
JP5870597B2 (ja) サーバ装置、印刷制御プログラム、及び印刷制御システム
US20160283176A1 (en) Image forming apparatus, image forming system, and method of image forming
US9423990B2 (en) Non-transitory computer readable recording medium storing an account management program, image forming apparatus and image forming system
JP4560803B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理プログラム、画像形成装置、画像形成システムおよび画像形成プログラム
JP6277726B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP6998150B2 (ja) Ippスキャンディレクトリサービス
JP2017121055A (ja) 画像読取装置、画像読取方法及び画像形成プログラム
JP6331686B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
JP2019212223A (ja) 情報処理システム、およびその制御方法
JP2014179909A (ja) 画像形成装置、ネットワークシステム、方法およびプログラム
JP5817238B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報管理方法、及び情報管理プログラム
JP7143700B2 (ja) 画像処理システムおよびプログラム
JP5935384B2 (ja) 印刷装置の管理装置、印刷装置管理システムおよびプログラム
JP6711263B2 (ja) 画像読取装置、画像読取方法及び画像形成プログラム
JP6477929B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2015053072A (ja) データ処理装置、印刷システム、データ処理方法、プログラムおよび記録媒体
JP2017027271A (ja) 情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
JP2017027273A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200722

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6998150

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150