JP4558867B2 - プレスブレーキにおけるラム移動方法およびこのラム移動方法を用いたプレスブレーキ - Google Patents

プレスブレーキにおけるラム移動方法およびこのラム移動方法を用いたプレスブレーキ Download PDF

Info

Publication number
JP4558867B2
JP4558867B2 JP31598399A JP31598399A JP4558867B2 JP 4558867 B2 JP4558867 B2 JP 4558867B2 JP 31598399 A JP31598399 A JP 31598399A JP 31598399 A JP31598399 A JP 31598399A JP 4558867 B2 JP4558867 B2 JP 4558867B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ram
speed
fluid pump
bidirectional fluid
movement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31598399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001137948A (ja
Inventor
伸明 有路
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP31598399A priority Critical patent/JP4558867B2/ja
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to KR10-2002-7005851A priority patent/KR100478111B1/ko
Priority to CNB00816357XA priority patent/CN1184027C/zh
Priority to PCT/JP2000/007732 priority patent/WO2001034317A1/ja
Priority to DE60022383T priority patent/DE60022383T2/de
Priority to EP00971751A priority patent/EP1232810B1/en
Priority to US10/111,386 priority patent/US6874343B1/en
Priority to TW089123171A priority patent/TW491738B/zh
Publication of JP2001137948A publication Critical patent/JP2001137948A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4558867B2 publication Critical patent/JP4558867B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、油圧シリンダによりラムを上下移動させるプレスブレーキにおけるラム移動方法およびこのラム移動方法を用いたプレスブレーキに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
油圧シリンダによりラムを上下移動させてパンチとダイとの協働により曲げ加工を行うプレスブレーキにおいては、油圧シリンダを作動させるために双方向流体ポンプを用いることがある。このような油圧シリンダに対して設けられている油圧回路を簡単に示すと、図6に示されているようなものがある。
【0003】
このような油圧回路では、図示省略の油圧シリンダの上シリンダ室または下シリンダ室に接続されている配管101、103は、サーボモータ105により回転される双方向流体ポンプ107に接続されている。さらに、配管101、103は各々チェック弁109、111を介してオイルタンク113に接続されている。
【0004】
従って、サーボモータ105により双方向流体ポンプ107が回転され、配管101または配管103を通って図示省略の上または下のシリンダ室に作動油が供給されて、ラムが上下移動する。この時、チェック弁109またはチェック弁111を介してオイルタンク113から作動油が供給される。
【0005】
このような油圧回路では、図7に示されているようなパターンでラムが上下移動するようにサーボモータ105に指令して、双方向流体ポンプ107を回転させている。すなわち、ラムは一定の加速度で速度を増し、所定の速度まで達したら一定の速度で移動し、そして一定の減速度で速度を減少させる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来の技術にあっては、ラムの移動方向が変わる反転時には、一方のチェック弁109(またはチェック弁111)には負圧がかかってまだ開いている状態にある場合がある。このとき双方向流体ポンプ107が反転して急に正圧がかかると、開いているチェック弁109(またはチェック弁111)が閉じるまでの間に作動油が逆流することがあり応答性が悪くなって、図8に示されているように、実際のラムは不安定な動きとなる。このため、反転時のショックが大きく、ラムの動作ゲインを上げることができず、生産性が低下するという問題がある。
【0007】
この発明の目的は、以上のような従来の技術の問題点に着目してなされたものであり、反転時におけるショックを低減することによりラムの動作ゲインを上げて生産性を向上させることのできるプレスブレーキにおけるラム移動方法およびこのラム移動方法を用いたプレスブレーキを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本願発明は、前述のごとき問題に鑑みてなされたもので、双方向流体ポンプの回転方向にしたがって上下移動される油圧シリンダによりラムを上下移動させて曲げ加工を行うプレスブレーキにおけるラム移動方法において、前記ラムの上下移動を反転すべく前記双方向流体ポンプを反転した後に、前記双方向流体ポンプとオイルタンクとの間に備えられ、開いた状態にあるチェック弁が閉じるまでの間、反転後のラム速度を一定に保つべく指令移動値を一定に保持するウォーミングアップ時間の経過後に、ラム速度を所定の速度まで変化させるべく前記双方向流体ポンプを制御すること、を特徴とするものである。
【0009】
従って、ラムの上下移動を反転させるために油圧シリンダの上下移動を切り換えるべく双方向流体ポンプの回転を反転した場合には、反転後のラム速度を一定に保つウォーミングアップ時間を保持し、その後ラムの移動速度を所定の速度まで変化させてラムの上下移動を行う。
【0010】
また、制御装置がサーボモータを制御して双方向流体ポンプを作動させ、この双方向流体ポンプからの作動油により油圧シリンダを作動させてラムを上下移動させることにより曲げ加工を行うプレスブレーキであって、前記制御装置が、指令移動速度によってラムの上下移動を反転すべく前記双方向流体ポンプの回転を所定の速度に反転させた後に、前記双方向流体ポンプとオイルタンクとの間に備えられ、開いた状態にあるチェック弁が閉じるまでの間、反転後のラム速度を一定に保つべく指令移動値を一定に保持するウォーミングアップ時間の経過後に、ラム速度を前記所定の速度まで変化させるために予め設定したラム移動速度パターンを指令するラム移動速度パターン指令部と、このラム移動速度パターン指令部により指令されたラム速度からラム位置を読み取る指令位置カウンタと、前記ラムの位置を検出するラム位置検出器と、前記指令位置カウンタにより読み取られたラム位置と前記ラム位置検出器からのラム位置信号を加算して前記ラムが所望の位置に位置するように前記サーボモータに指令する加算器と、を備えてなることを特徴とするものである。
【0011】
従って、ラムの上下移動を反転させるために油圧シリンダの上下移動を切り換えるべく、制御装置がサーボモータを制御して双方向流体ポンプの回転を反転する。このとき、制御装置のラム移動速度パターン指令部が、反転後のラム速度を一定に保つウォーミングアップ時間を保持し、その後ラムの移動速度を所定の速度まで変化させる予め設定したラム移動速度パターンのパターン指令を行う。このラム移動速度パターンから指令位置カウンタがラム位置を読み取り、読み取った値とラム位置検出器により検出される実際のラム位置とを加算器で加算してラムが所望の位置に位置するようにサーボモータの回転を制御する。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
【0013】
図4および図5には、この発明に係るプレスブレーキ1の全体が示されている。このプレスブレーキ1では、左右に立設された側板3L、3Rを有し、この側板3L、3Rの上部前端面にラムとしての上部テーブル5Uを上下移動自在に有すると共に、側板3L、3Rの下部前面に下部テーブル5Lを備えている。
【0014】
上部テーブル5Uの下端部には、複数の中間板7を介してパンチPが交換自在に設けられている。また、下部テーブル5Lの上端部に設けられているダイホルダ9には、ダイDが交換自在に設けられている。
【0015】
なお、上部テーブル5Uの高さ位置を測定するためのラム位置検出器としての一例のリニアスケール11が設けられており、パンチPの高さからダイDとの間隔を求めて、曲げ加工が終了したか否かや、曲げ角度の検出や、安全確保等を行っている。
【0016】
左右の側板3L、3Rの上部前面には油圧シリンダ13L、13Rが各々設けられており、この油圧シリンダ13L、13Rのピストン15L、15Rに装着されているピストンロッド17L、17Rに前述の上部テーブル5Uが取り付けられている。
【0017】
次に、図1を参照して、油圧シリンダ13L、13Rに対する油圧回路および制御装置18について説明する。なお、左右の油圧シリンダ13L、13Rは、まったく同様の油圧回路が設けられているので、以下においては右側の油圧シリンダ13Rおよび油圧回路について説明することとする。
【0018】
ラムである上部テーブル5Uを上下移動させる油圧シリンダ13Rの上シリンダ室19Uは、配管21によりプレフィル弁23に接続され、さらに配管25によりオイルタンク27に接続されている。
【0019】
また、前記上シリンダ室19Uは、配管29により双方向に回転可能な双方向流体ポンプとしての双方向ピストンポンプ31の一方の側に接続されている。配管29には途中で配管33が接続されており、チェック弁35およびサクションフィルタ37を介してオイルタンク27に接続されている。なお、双方向ピストンポンプ31は、制御装置18により制御されるサーボモータとしてのACサーボモータ39により回転駆動される。
【0020】
一方、油圧シリンダ13Rの下シリンダ室19Lには、配管41が接続されており、カウンタバランス弁43と電磁ポペットバルブであるシーケンス切換え弁45が並列に設けられている。これらカウンタバランス弁43とシーケンス切換え弁45は、配管47により前述の双方向ピストンポンプ31の他方の側に接続されている。また、配管47には途中において配管49が接続されており、この配管49はチェック弁51およびサクションフィルタ53を介してオイルタンク27に接続されている。
【0021】
また、前記配管41と前記配管29との間には、絞り弁55および高圧優先型シャトル弁57が設けられている。この高圧優先型シャトル弁57の排出側には配管59が接続されており、この配管59にはリリーフ弁61が設けられ、さらにオイルタンク27に接続されている配管63が設けられている。
【0022】
前述のACサーボモータ39を制御する制御装置18では、ラムである上部テーブル5Uの移動速度パターンを指令するラム移動速度パターン指令部65を有しており、このラム移動速度パターン指令部65では、図2に示されている移動速度パターンのように、上部テーブル5Uの上下移動を反転させた後、移動速度の増加を停止して、所定のウォーミングアップ時間TWだけ一定速度で移動し、その後再び移動速度を増加させるように指令する。そして、このラム移動速度パターン指令部65からの移動速度パターンから指令位置カウンタ67が上部テーブル5U位置を読み取る。
【0023】
一方、上部テーブル5Uの位置を検出するリニアスケール11からの位置信号69を位置カウンタ71がフィードバックし、このフィードバック信号と前述の指令位置カウンタ67により読み取られた指令位置を加算器73が加算する。この加算器73により加算された信号からラム動作ゲイン決定部75がゲインを決定し、アンプ77で増幅してACサーボモータ39に指令が発せられる。
【0024】
上記構成により、上シリンダ室19Uおよび下シリンダ室19Lに作動油が充填され双方向ピストンポンプ31が停止してピストン19Rが上死点にある状態から、上部テーブル5Uの自重および油圧シリンダ13Rにより上部テーブル5Uを急速下降させる場合には、シーケンス切換え弁45を切り換えて配管41と配管47を連通せしめると共に、ACサーボモータ39により双方向ピストンポンプ31を回転させる。
【0025】
さらに下降して曲げ加工を行う場合には、シーケンス切換え弁を図1に示されている状態にし下シリンダ室19Lからの作動油は配管41、カウンタバランス弁43、配管47を通って双方向ピストンポンプ31に戻り、さらに配管29から油圧シリンダ13Rの上シリンダ室19Uに供給される。これにより、ピストン19Rが下降して上部テーブル5Uが下降し、曲げ加工を行う。
【0026】
なお、ピストン19Rの下面側の断面積が上面側に比べて小さいことから、上シリンダ室19Uに注入される作動油の量に比べて、下シリンダ室19Lから双方向ピストンポンプ31に戻る作動油の量が少ないため、チェック弁51を介してオイルタンク27から作動油が補充される。
【0027】
上・下シリンダ室19U,19Lの作動油が高圧になった場合、回路保護のために、一部の作動油は高圧優先型シャトル弁57を介してリリーフ弁61から配管63を通ってオイルタンク27に戻るようにしている。
【0028】
一方、ラム移動速度パターン指令部65からのパターン信号に基づいて油圧シリンダ13Rを反転させて上部テーブル5Uを上昇させる場合には、反転指令によりACサーボモータ39を前述の場合と反対方向に逆回転させて双方向ピストンポンプ31を反転させ、ピストン19Rが下がった状態の上シリンダ室19Uからの作動油を、配管29、双方向ピストンポンプ31、配管47、切換え弁45、配管41等を通って下シリンダ室19Lに供給する。これにより、ピストン19Rが上昇して上部テーブル5Uが上昇し始める。
【0029】
そして、ラム移動速度パターン指令部65からのラム移動速度パターンを指令位置カウンタ67が読み取って、ピストン19Rが所定の上昇速度に達したら、速度の上昇を停止して一定速度で所定のウォーミングアップ時間TWだけ上昇させ、この間にチェック弁51が確実に閉まるように指令する。その後、ウォーミングアップ時間TWが経過してチェック弁51が閉まって作動油の逆流が起きない状態となったら、ACサーボモータ39を制御して、上部テーブル5Uの上昇速度が所定の速度に達するまで加速する。
【0030】
なお、下シリンダ室19Lに注入される作動油の圧力が所定値よりも高くなると、パイロット信号79によりプレフィル弁23が開き、上シリンダ室19Uからプレフィル弁23を通ってオイルタンク27に送られる。
【0031】
以上の結果から、双方向ピストンポンプ31を反転させた後、上部テーブル5Uの移動速度が低いうちに一旦移動速度を一定に保つウォーミングアップ時間TWを設けて、大きな正圧がかかる前にチェック弁35、51が閉じられるようにしたので、図3に示されているように、従来問題とされていた(図8参照)サージ圧による立ち上がり時におけるショックを低減して、移動時における上部テーブル5Uの振動を防止することができる。これにより、上部テーブル5Uの動作ゲインを上げて生産性を改善することができる。
【0032】
なお、この発明は前述の発明の実施の形態に限定されることなく、適宜な変更を行うことにより、その他の態様で実施し得るものである。すなわち、前述の発明に実施の形態においては、上部テーブル5Uを上下移動させるプレスブレーキ1について説明したが、下部テーブル5Lを上下移動させるプレスブレーキでもまったく同様である。
【0033】
また、ラム速度を一定に保つウォーミングアップをラム移動距離が一定距離になるまで行うやり方でもよい。
【0034】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、ラムの上下移動を反転させるために油圧シリンダの上下移動を切り換えるべく双方向流体ポンプの回転を反転した場合には、反転後のラム速度を一定に保つウォーミングアップを保持し、その後ラムの移動速度を所定の速度まで変化させてラムの上下移動を行うようにしたので、従来問題とされていた立ち上がり時におけるショックを低減して、移動時におけるラムの振動を防止することができる。これにより、ラムの動作ゲインを上げて生産性を改善することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るプレスブレーキの油圧回路および制御装置の構成を示す回路およびブロック図である。
【図2】ラム移動速度パターンを示すグラフである。
【図3】図2のラム移動速度パターンで移動を指令された時のラムの実際の移動速度を示すグラフである。
【図4】この発明に係るプレスブレーキの全体を示す正面図である。
【図5】図4中V方向から見た側面図である。
【図6】従来におけるプレスブレーキの油圧回路の要部を示す概略図である。
【図7】従来におけるラム移動速度パターンを示すグラフである。
【図8】図7のラム移動速度パターンで移動を指令された時のラムの実際の移動速度を示すグラフである。
【符号の説明】
1 プレスブレーキ
5U 上部テーブル(ラム)
11 リニアスケール(ラム位置検出器)
13L、13R 油圧シリンダ
18 制御装置
31 双方向ピストンポンプ(双方向流体ポンプ)
39 ACサーボモータ(サーボモータ)
65 ラム移動速度パターン指令部
67 指令位置カウンタ
73 加算器

Claims (2)

  1. 双方向流体ポンプの回転方向にしたがって上下移動される油圧シリンダによりラムを上下移動させて曲げ加工を行うプレスブレーキにおけるラム移動方法において、前記ラムの上下移動を反転すべく前記双方向流体ポンプを反転した後に、前記双方向流体ポンプとオイルタンクとの間に備えられ、開いた状態にあるチェック弁が閉じるまでの間、反転後のラム速度を一定に保つべく指令移動値を一定に保持するウォーミングアップ時間の経過後に、ラム速度を所定の速度まで変化させるべく前記双方向流体ポンプを制御すること、を特徴とするプレスブレーキにおけるラム移動方法。
  2. 制御装置がサーボモータを制御して双方向流体ポンプを作動させ、この双方向流体ポンプからの作動油により油圧シリンダを作動させてラムを上下移動させることにより曲げ加工を行うプレスブレーキであって、前記制御装置が、指令移動速度によってラムの上下移動を反転すべく前記双方向流体ポンプの回転を所定の速度に反転させた後に、前記双方向流体ポンプとオイルタンクとの間に備えられ、開いた状態にあるチェック弁が閉じるまでの間、反転後のラム速度を一定に保つべく指令移動値を一定に保持するウォーミングアップ時間の経過後に、ラム速度を前記所定の速度まで変化させるために予め設定したラム移動速度パターンを指令するラム移動速度パターン指令部と、このラム移動速度パターン指令部により指令されたラム速度からラム位置を読み取る指令位置カウンタと、前記ラムの位置を検出するラム位置検出器と、前記指令位置カウンタにより読み取られたラム位置と前記ラム位置検出器からのラム位置信号を加算して前記ラムが所望の位置に位置するように前記サーボモータに指令する加算器と、を備えてなることを特徴とするプレスブレーキ。
JP31598399A 1999-11-05 1999-11-05 プレスブレーキにおけるラム移動方法およびこのラム移動方法を用いたプレスブレーキ Expired - Fee Related JP4558867B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31598399A JP4558867B2 (ja) 1999-11-05 1999-11-05 プレスブレーキにおけるラム移動方法およびこのラム移動方法を用いたプレスブレーキ
CNB00816357XA CN1184027C (zh) 1999-11-05 2000-11-02 压弯机
PCT/JP2000/007732 WO2001034317A1 (fr) 1999-11-05 2000-11-02 Presse-plieuse et procede de commande de pompe a ecoulement bidirectionnel du cylindre hydraulique de la presse-plieuse
DE60022383T DE60022383T2 (de) 1999-11-05 2000-11-02 Biegepresse und verfahren zum steuern einer bidirektionalen flüssigkeitspumpe eines hydraulikzylinders einer biegepresse
KR10-2002-7005851A KR100478111B1 (ko) 1999-11-05 2000-11-02 프레스 브레이크 및 프레스 브레이크에 있어서의 유압실린더의 쌍방향 유체 펌프 제어 방법
EP00971751A EP1232810B1 (en) 1999-11-05 2000-11-02 Press brake and method of controlling bidirectional fluid pump of hydraulic cylinder of press brake
US10/111,386 US6874343B1 (en) 1999-11-05 2000-11-02 Press brake and method of controlling bidirectional fluid pump of hydraulic cylinder of press brake
TW089123171A TW491738B (en) 1999-11-05 2000-11-03 Press brake and method of controlling bi-directional fluid pump of hydraulic cylinder of press brake

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31598399A JP4558867B2 (ja) 1999-11-05 1999-11-05 プレスブレーキにおけるラム移動方法およびこのラム移動方法を用いたプレスブレーキ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001137948A JP2001137948A (ja) 2001-05-22
JP4558867B2 true JP4558867B2 (ja) 2010-10-06

Family

ID=18071937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31598399A Expired - Fee Related JP4558867B2 (ja) 1999-11-05 1999-11-05 プレスブレーキにおけるラム移動方法およびこのラム移動方法を用いたプレスブレーキ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4558867B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6945040B2 (en) 2000-03-07 2005-09-20 Amada Co., Ltd. Ram moving method for hydraulic machine, ram movement controller, method for preventing trapping of axial plunger pump used for the machine, and the pump
JP6061607B2 (ja) * 2012-10-17 2017-01-18 株式会社アマダホールディングス 油圧式プレスブレーキ
CN105665532B (zh) * 2014-12-18 2017-10-17 安徽力源数控刃模具制造有限公司 一种可加工多弧度圆面的折弯机模具的使用方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05296203A (ja) * 1992-04-16 1993-11-09 Kobe Steel Ltd 作業装置における油圧アクチュエータの制御装置
JPH08168897A (ja) * 1994-12-16 1996-07-02 Nisshinbo Ind Inc 金型の分割制御が可能なプレス加工機
JPH09262622A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Amada Co Ltd 板金加工機における圧力コントロール方法およびその装置
JPH10281477A (ja) * 1997-03-28 1998-10-23 Daewoo Electron Co Ltd ガスボイラの双方向ポンプ制御方法及び装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05296203A (ja) * 1992-04-16 1993-11-09 Kobe Steel Ltd 作業装置における油圧アクチュエータの制御装置
JPH08168897A (ja) * 1994-12-16 1996-07-02 Nisshinbo Ind Inc 金型の分割制御が可能なプレス加工機
JPH09262622A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Amada Co Ltd 板金加工機における圧力コントロール方法およびその装置
JPH10281477A (ja) * 1997-03-28 1998-10-23 Daewoo Electron Co Ltd ガスボイラの双方向ポンプ制御方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001137948A (ja) 2001-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100478111B1 (ko) 프레스 브레이크 및 프레스 브레이크에 있어서의 유압실린더의 쌍방향 유체 펌프 제어 방법
CN106925653B (zh) 模具缓冲装置和控制所述模具缓冲装置的方法
JP3609127B2 (ja) 油圧プレスのラム駆動用油圧回路
CA2202523A1 (en) Hydraulic press drive
EP1279488B1 (en) Device and method for controlling stop of hydraulic press and device and method for detecting trouble of speed selector valve
JP4558867B2 (ja) プレスブレーキにおけるラム移動方法およびこのラム移動方法を用いたプレスブレーキ
EP1228822B1 (en) Press brake and ram movement method for press brake
WO2020105560A1 (ja) 液圧システム
JPH06173903A (ja) 流体圧装置
JP3905985B2 (ja) プレスブレーキ
JP4473990B2 (ja) プレスブレーキ
JPH08174097A (ja) 油圧式タレットパンチプレスの油圧回路
JPH10180500A (ja) ラム昇降作動装置
JP2003156005A (ja) ポンプ回転制御加圧装置
JP4460090B2 (ja) プレスブレーキ
JP3065460B2 (ja) シリンダ作動用油圧回路
JPH09210007A (ja) 油圧シリンダの油圧回路
JPS5937286A (ja) 油圧ポンプの制御装置
JP4538127B2 (ja) 油圧プレスの停止制御方法およびその装置
JP4636646B2 (ja) プレスブレーキにおけるラム位置制御方法およびそのラム位置制御装置
JPS6214386Y2 (ja)
JP4587518B2 (ja) 液圧装置におけるラム移動制御装置
JP2002205199A (ja) 液圧プレスにおけるラム駆動方法およびその装置
JPH087934Y2 (ja) プレスブレーキの油圧回路
JP2022019386A (ja) 油圧装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100720

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees