JP4558133B2 - エレベーターのかご装置 - Google Patents

エレベーターのかご装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4558133B2
JP4558133B2 JP2000090840A JP2000090840A JP4558133B2 JP 4558133 B2 JP4558133 B2 JP 4558133B2 JP 2000090840 A JP2000090840 A JP 2000090840A JP 2000090840 A JP2000090840 A JP 2000090840A JP 4558133 B2 JP4558133 B2 JP 4558133B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
cover
rectifying layer
elevator car
wind
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000090840A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001278570A (ja
Inventor
真人 花島
和美 山本
信寛 西村
真明 山田
伸治 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2000090840A priority Critical patent/JP4558133B2/ja
Publication of JP2001278570A publication Critical patent/JP2001278570A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4558133B2 publication Critical patent/JP4558133B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、昇降路中を比較的高速で昇降するエレベーターのかご装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
図5及び図6は、例えば特許2905771号公報に示された構成に類似した従来のエレベーターのかご装置を示す図で、図5は正面図、図6は図5のA部を縦断して示す拡大図である。図において、1はかご室で、正面に出入口2、出入口2を開閉する戸3が設けられている。4はかご室1の上部及び下部にそれぞれ装着された整風カバー、5はかご室1及び整風カバー4によって構成されたエレベーターのかごである。
【0003】
従来のエレベーターのかご装置は上記のように構成され、かご室1及び整風カバー4は繊維強化合成樹脂板、金属板等によって製作されて平滑な外面が形成されている。そして、かご5がエレベーターの昇降路(図示しない)中を昇降するときの昇降路内の空気流による空力騒音を防ぐために、上下にそれぞれ整風カバー4が装着されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記のような従来のエレベーターのかご装置では、かご5が昇降路中を例えば図6に示す矢印B方向へ昇降した場合に、かご5の昇降によって空気流が乱れて渦が生成される。これにより、図6に示すように空気流が整風カバー4等の外面から剥離して不快な騒音が発生し、エレベーターの乗り心地が損なわれるという問題点があった。
【0005】
この発明は、かかる問題点を解消するためになされたものであり、かごの昇降時にかご外面の空気流に乱れが生じないエレベーターのかご装置を得ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この発明に係るエレベーターのかご装置においては、かご室並びにこのかご室の上部及び下部にそれぞれ装着された整風カバーによって構成されたかごと、密生状態の柔毛からなる起毛状表面を有する被覆材が被着されてなり、少なくとも整風カバーの外面に構成された整流層とが設けられ、この整流層は、柔毛が極細の金属柔毛からなる起毛状表面を有する被覆材が被着されてなる
【0007】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.
図1〜図4は、この発明の実施の形態の一例を示す図で、図1は正面図、図2は図1の右側面図、図3は図1のC部を縦断して示す拡大図、図4は図3における空気流の状況を説明する図である。図において、1はかご室で、正面に出入口2、出入口2を開閉する戸3が設けられている。4はかご室1の上部及び下部にそれぞれ装着された整風カバーである。
【0008】
5はかご室1及び整風カバー4によって構成されたエレベーターのかご、6は整流層で、難燃性の合成樹脂材料によって製作されて、密生状態の柔毛7からなる起毛状表面を有する被覆材8が、かご5の外面を覆って装着されて形成されている。
【0009】
上記のように構成されたエレベーターのかご装置において、かご室1及び整風カバー4は繊維強化合成樹脂板、金属板等によって製作されて平滑な外面が形成されている。そして、かご5がエレベーターの昇降路(図示しない)中を昇降するときの昇降路内の空気流による空力騒音を防ぐために、上下にそれぞれ整風カバー4が装着されている。さらに、かご5の外面を覆って整流層6が設けられている。
【0010】
このような構成において、かご5が昇降路中を例えば図3に示す矢印B方向へ昇降した場合に、かご5の昇降によって発生する空気流は図3に示すように整風カバー4の上部寄り、すなわち突出端部寄り位置では整流層6の柔毛7を押し倒すようにして流下する。そして、整風カバー4面に沿って流れて次第に流速を増しながらベルヌーイの法則に従って圧力が低下する。
【0011】
このような空気流の挙動によって、剥離しようとする空気の流れに沿って整流層6の柔毛7が揺れて姿勢を変える。これにより、前述の図6における渦の発生を抑制することができ、騒音の発生が減少してエレベーターの乗り心地を向上することができる。
【0012】
なお、整流層6において渦が発生しても、図4に示すように小さな渦であって空気流の乱や剥離を惹起することはなく、圧力変動が小さく抑えられるので騒音発生を減少することができる。また、密生状態の柔毛7による構造体に含まれる空気の層と、この層の外側を流れる空気との間に密度の差による境界が生じる。これによって、柔毛7箇所に発生した騒音の伝播を少なくする作用を得ることができる。
【0013】
なお、整流層6を羽毛又は羽毛状の材料によって構成しても、またフェルトをベースにした材料によって構成しても図1〜図4の実施の形態における作用を得ることができる。さらに、整流層6を極細の金属柔毛によって構成しても、図1〜図4の実施の形態における作用を得ることができると共に、整流層6の不燃性能を向上することができる。
【0014】
また、少なくとも整風カバー4の外面に整流層6を形成した構成の場合であっても、大きな空気の乱流が発生する整風カバー4外面において空気流の渦の発生を抑制することができる。したがって、図1〜図4の実施の形態における作用に準じた作用を得ることができる。
【0015】
【発明の効果】
この発明は以上説明したように、かご室並びにこのかご室の上部及び下部にそれぞれ装着された整風カバーによって構成されたかごと、密生状態の柔毛からなる起毛状表面を有する被覆材が被着されてなり、少なくとも整風カバーの外面に構成された整流層とを設け、この整流層は、柔毛が極細の金属柔毛からなる起毛状表面を有する被覆材が被着されてなるものである。
【0016】
これによって、昇降路中を昇降するかごによって発生する空気流は、整風カバーの端部寄り位置では整流層の柔毛を押し倒すようにして流れる。そして、整風カバー面に沿って流れて次第に流速を増しながらベルヌーイの法則に従って圧力が低下する。このような空気流の挙動によって、剥離しようとする空気の流れに沿って整流層の柔毛が揺れて姿勢を変える。このため、空気流における渦の発生を抑制することができ、騒音の発生が減少してエレベーターの乗り心地を向上する効果がある。また、整流層の不燃性能を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1を示す正面図。
【図2】 図1の右側面図。
【図3】 図1のC部を縦断して示す拡大図。
【図4】 図3における空気流の状況を説明する図。
【図5】 従来のエレベーターのかご装置を示す正面図。
【図6】 図5のA部を縦断して示す拡大図。
【符号の説明】
1 かご室、4 整風カバー、5 かご、6 整流層、7 柔毛、8 被覆材。

Claims (1)

  1. かご室並びにこのかご室の上部及び下部にそれぞれ装着された整風カバーによって構成されたかごと、
    密生状態の柔毛からなる起毛状表面を有する被覆材が被着されてなり、少なくとも上記整風カバーの外面に構成された整流層と、を備え、
    前記整流層は、前記柔毛が極細の金属柔毛からなる起毛状表面を有する前記被覆材が被着されてなるエレベーターのかご装置。
JP2000090840A 2000-03-29 2000-03-29 エレベーターのかご装置 Expired - Lifetime JP4558133B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000090840A JP4558133B2 (ja) 2000-03-29 2000-03-29 エレベーターのかご装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000090840A JP4558133B2 (ja) 2000-03-29 2000-03-29 エレベーターのかご装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001278570A JP2001278570A (ja) 2001-10-10
JP4558133B2 true JP4558133B2 (ja) 2010-10-06

Family

ID=18606387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000090840A Expired - Lifetime JP4558133B2 (ja) 2000-03-29 2000-03-29 エレベーターのかご装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4558133B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5655774B2 (ja) * 2011-12-21 2015-01-21 三菱電機株式会社 エレベータのかご装置
JP6243245B2 (ja) * 2014-02-14 2017-12-06 株式会社日立製作所 エレベーター装置
CN103818802B (zh) * 2014-03-06 2016-01-06 怡达快速电梯有限公司 一种低噪音高速电梯
JP6325989B2 (ja) * 2015-01-22 2018-05-16 株式会社日立製作所 エレベーター装置及びエレベーター装置の組立方法
JP6627623B2 (ja) * 2015-10-30 2020-01-08 三菱電機株式会社 エレベータ
CN105600658A (zh) * 2016-03-31 2016-05-25 辽宁富士通电梯有限公司 一种电梯轿厢
JP2018020900A (ja) * 2016-08-05 2018-02-08 株式会社日立製作所 エレベーターシステム
JP2018020899A (ja) * 2016-08-05 2018-02-08 株式会社日立製作所 エレベーターシステム
WO2018122942A1 (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 株式会社日立製作所 エレベーター装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0428689A (ja) * 1990-05-23 1992-01-31 Mitsubishi Electric Corp エレベーターかごの整風装置
JPH07225048A (ja) * 1993-12-15 1995-08-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 流力発生音低減装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0428689A (ja) * 1990-05-23 1992-01-31 Mitsubishi Electric Corp エレベーターかごの整風装置
JPH07225048A (ja) * 1993-12-15 1995-08-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 流力発生音低減装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001278570A (ja) 2001-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4558133B2 (ja) エレベーターのかご装置
US5335885A (en) Aircraft wing having a super critical profile and a venting device for reducing compression shock
US4191349A (en) Parachute having an improved multi-cell canopy
JP4784950B2 (ja) エレベータ装置
JP3100685B2 (ja) エレベ−タ装置
JP2008508138A (ja) 車両ルーフ用ウインドデフレクタ
JP2011057318A (ja) エレベータ装置
JP4339451B2 (ja) エレベーターのかご装置
JP4023871B2 (ja) エレベーターかご装置
CN107337055B (zh) 电梯装置
CN214822466U (zh) 一种空调模块的风门和空调模块
JP2005053635A (ja) エレベータ
JP2896260B2 (ja) エレベータのドア装置
JP2016056004A (ja) エレベーター装置
JP5655774B2 (ja) エレベータのかご装置
WO2018110380A1 (ja) エレベーター装置
JP2748816B2 (ja) エレベーターの整風カバー装置
CN205990142U (zh) 一种电梯轿厢通风结构
JP2525126Y2 (ja) 空調機のノズル吹出具
JPH0428689A (ja) エレベーターかごの整風装置
CN206384695U (zh) 带改进隔音罩的高速电梯轿厢
JP2006327489A (ja) サンルーフ装置
JPH0336419Y2 (ja)
JP3375357B2 (ja) パンタグラフカバー装置
CN212655323U (zh) 一种降低电梯轿厢前立板风噪的防护装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070305

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100720

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100721

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4558133

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term