JP4555589B2 - 携帯端末 - Google Patents

携帯端末 Download PDF

Info

Publication number
JP4555589B2
JP4555589B2 JP2004101679A JP2004101679A JP4555589B2 JP 4555589 B2 JP4555589 B2 JP 4555589B2 JP 2004101679 A JP2004101679 A JP 2004101679A JP 2004101679 A JP2004101679 A JP 2004101679A JP 4555589 B2 JP4555589 B2 JP 4555589B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shooting
acceleration
camera
photographing
certain value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004101679A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005286930A (ja
Inventor
和宏 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2004101679A priority Critical patent/JP4555589B2/ja
Priority to US10/599,450 priority patent/US20070229669A1/en
Priority to PCT/JP2005/006136 priority patent/WO2005096619A1/ja
Publication of JP2005286930A publication Critical patent/JP2005286930A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4555589B2 publication Critical patent/JP4555589B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras

Description

本発明は、盗撮防止機能を有するカメラ付き携帯電話機等の携帯端末に関するものである。
カメラ付き携帯端末が普及しているが、この端末を用いた悪質な盗撮行為があとを絶たない。このため、次のような盗撮防止機能を有する携帯端末が種々提案されている。
(1)折畳式携帯端末において、折畳機構が完全に開いた状態でのみ撮影可能とし、不完全に開いた状態では撮影禁止とする。
(2)傾きセンサにより端末が不自然な角度に傾けられたことが検出されたとき、撮影を禁止する。
(3)撮影と連動してサブディスプレイ等を発光させることにより、周囲に撮影の事実を報知する。
(4)撮影時に必ずシャッタ音を送出することにより、周囲に撮影の事実を報知する。
又、カメラを備える携帯端末については下記特許文献が開示している。
特開2004−64138号公報
しかしながら(1)では、端末を完全に開いた状態であれば撮影できてしまうので、盗撮抑止効果としては不十分である。
(2)では、撮影できない角度が存在するのは不便である。
(3)では、発光部分を何らかの手段で覆うことにより、盗撮抑止効果が大幅に低下してしまう。
(4)では、周囲が騒がしい状況ではシャッタ音による盗撮抑止効果が期待できない。
等の問題があった。
本発明は、カメラ付き携帯端末における盗撮抑止効果の向上を図ることを課題とする。
本発明にる携帯端末は、被写体を撮影する撮影手段と、所定時間内のハンドオフ回数を検出する検出手段と、前記撮影手段の撮影モード設定後に前記検出手段が所定回数以上のハンドオフを検出した場合は前記撮影を不可状態にする制御手段とを備えたことを特徴とする。
本発明にる携帯端末は、被写体を撮影する撮影手段と、所定時間内の位置登録回数を検出する検出手段と、前記撮影手段の撮影モード設定後に前記検出手段が所定回数以上の位置登録を検出した場合は前記撮影を不可状態にする制御手段とを備えたことを特徴とする。
本発明によれば、カメラ付き携帯端末等の携帯端末による盗撮行為を従来よりさらに有効に阻止又は抑止することができる。
以下、本発明の実施の形態を図面と共に説明する。
図1は本発明の第1の実施の形態によるカメラ付き携帯端末の構成を示すブロック図である。
尚、本発明によるカメラ付き携帯端末は、カメラ付き携帯電話機、カメラ付き携帯情報端末(PDA)等を含むものとする。
図1において、カメラ付き携帯端末は、制御部1、画面表示部2、音声出力部3、音声入力部4、キー操作部5、加速度センサ6、加速度検出部7、無線通信部8、報知部9、タイマ部10、メモリ部11、カメラ部12等で構成され、無線通信部8は無線基地局13を介して通信網14と接続される。
次に、動作例について説明する。
(1)この携帯端末(以下、端末)をカメラで撮影可能な状態(カメラモード)に設定すると、携帯端末に対して加わる加速度が加速度センサ6により監視され、加速度検出部7で一定値以上の加速度が検出されたとき、その検出時点から一定の時間は撮影不可状態となる。
(2)また、撮影実行直後から一定の時間が経過するまでの間に一定値以上の加速度が検出された場合には、その撮影により取得した画像データを保存不可とする。
図2は上記(1)に関するフローチャート、図3は上記(2)に関するフローチャートである。
図2において、端末の状態をカメラモードにすると、加速度センサ6、加速度検出部7により端末に加わる加速度の検出を開始する(S1)と共に、カメラ部12が撮影可能状態となる(S2)。検出された加速度が一定値以上にならなければ(S3,NO)、撮影可能状態は続けられる。一定値以上の加速度が検出されると(S3,Yes)、その時点から撮影不可モード(撮影操作を受付けない状態、シャッタを押しても無効になる等)になると共に、タイマ部10が3秒間の計測を開始する(S5)。この3秒が経過する間に加速度が一定値以上検出されていれば(S6,Yes)、撮影不可モードは続けられる。また、3秒間に加速度が一定値より小さくなれば、3秒間のタイムアップを待って(S7,Yes)、撮影不可モードが解除され撮影可能状態となる(S2)。
上記撮影可能状態にあるときシャッタが押された場合は、図3が実行される。
図3において、カメラ撮影モードになり、加速度の検出を開始する(S11)と共に、カメラ部12が撮影可能状態となる(S12)。そしてシャッタが押され撮影が実行されると(S13)、撮影された画像データが取り込まれる(S14)。この画像データは例えば制御部1内のRAMに一時的に取り込まれて保存を保留される(S15)。これと共にタイマ部10が3秒間の計測を開始する(S16)。この3秒間に加速度が一定値以上検出されると(S17、Yes)、上記一時保存された画像データは保存不可となり、RAM内の画像データは破棄される(S18)。また、3秒間、加速度が一定値より小さければ、タイムアップを待って(S19,Yes)、画像データは保存可能となり、RAM内の画像データはメモリ部11に転送されて保存される、又はユーザ操作によりメモリ部11に保存させることができる(S20)。
また、撮影可能状態にあるときシャッタが押された場合は、通常ではその撮影した画像を画面表示部2で表示するが、撮影した画像を表示させないようにしてもよい。即ち、撮影実行後3秒間に一定値以上の加速度が検出された場合は、撮影した画像の表示を禁止する。この場合においても、3秒間、加速度が一定値より小さければ、タイムアップを待って画像データは表示可能となる。
さらに、図4に示すように、カメラモード中(撮影不可状態及び画像データ保存保留状態を含む)に、検出されている加速度の大きさをリアルタイムに表示し、ユーザが定量的に判断できる表示をしても良い。
本実施の形態によれば、次の効果を得ることができる。
・端末に加えられる加速度が一定値以上のときは、撮影の実行及び撮影後の画像データの保存を制限しているので、例えば、撮影者が端末をポケットから素早く取り出して撮影したり、あるいは撮影をした後、素早くポケットに隠したりする等の速い動きがある状態では、撮影実行不可又は画像データ保存不可となり、端末は動きの少ない安定した状態においてのみ撮影可能となり、結果として盗撮行為を阻止又は抑止することができる。
・カメラ撮影モード中に一定値以上の加速度が検出された場合、撮影不可状態(撮影操作を受付けない状態)となるので、盗撮行為を有効に阻止又は抑止することができる。
・撮影不可の状態になっても一定値以上の加速度が検出されないまま一定時間が経過すれば、撮影不可状態が解除され、再び撮影可能とすることができるので、カメラアプリケーションを再度起動させる時間が省ける。
・撮影してから一定時間が経過するまでの間に一定値以上の加速度が検出された場合は、撮影された画像データが保存不可、又は表示禁止となるので、結果として盗撮が防止される。
・撮影を実行後、撮影によって取得したデータは保存保留状態となり、この状態で一定値以上の加速度が検出された場合、保存不可又は表示禁止となり画像データは破棄されるので、結果として盗撮が防止される。
・一定値以上の加速度が検出されないまま一定時間が経過すれば、保存保留状態が解除され、画像データを保存することができるので、正しく撮影された画像のみが保存される。
次に、本発明の第2の実施の形態を図5のフローチャートと共に説明する。
図5において、端末の状態をカメラモードにするとカメラ部12が撮影可能状態となる(S21)。これと共に加速度センサ6、加速度検出部7により端末に加わる加速度の検出が開始される(S22)。検出された加速度が一定値以上にならなければ(S23,NO)、撮影可能状態は続けられるが、一定値以上の加速度が検出されると(S23,Yes)、その間に撮影され一時保存された画像データは全て消去される(S24)と共に、カメラモードが解除される(S25)。
本実施の形態によれば、カメラモード設定後に一定値以上の加速度が検出されると、RAM領域の画像データが消去されると共に、カメラモードを強制的に解除することができるので、端末の動きの少ない安定した状態においてのみ撮影可能となり、盗撮行為を阻止又は抑止することができる。又、カメラモードを解除することにより、続けて撮影することを防ぐことができる。
次に、本発明の第3の実施の形態を図6のフローチャートと共に説明する。
図6において、静止画撮影モードが設定されると(S31)、加速度の検出が開始される(S32)。加速度が一定値より小さい状態で(S33,No)、シャッタが押され静止画撮影が実行されると(S34,Yes)、撮影された静止画像データがRAMに一時的に保存される(S35)。これと共にタイマ部10が3秒間の計測を開始する(S36)。この3秒間に加速度が一定値以上検出されると(S37、Yes)、上記一時保存された静止画像データは破棄されると共に、撮影動作が終了する(S38)。また、3秒間、加速度が一定値より小さければ(S37、No)、タイムアップを待って(S39,Yes)、静止画像データが保存可能となり、RAM内の静止画像データはメモリ部11の不揮発性メモリ等に転送されて保存される、又はユーザ操作によりメモリ部11に保存させることができる(S40)。
S33で一定値以上の加速度が検出された場合は(S33,Yes)、3秒間の計測が開始され(S40)、この3秒間に静止画撮影が実行されると(S41,Yes)、撮影された静止画像データの保存が禁止される(S42)。3秒間、加速度が一定値より小さければ(S43,No)、タイムアップを待って(S44,Yes)S33に進む。3秒間に静止画撮影が実行されない場合も(S41,No)、加速度が一定値より小さければタイムアップを待ってS33に進む。
本実施の形態によれば、静止画撮影後に素早い動きがあった場合、あるいは素早い動きがある中で撮影が行われた場合は、撮影された静止画像データは破棄されると共に、撮影動作が終了する。
次に、本発明の第4の実施の形態を図7のフローチャートと共に説明する。
図7において、動画撮影モードが設定され(S51)、シャッタが押されて動画撮影が開始されると(S52)、加速度の検出を開始する(S53)。加速度が一定値より小さい場合に(S54,No)、動画撮影が終了すると(S55,Yes)、撮影された動画像データは前記不揮発性メモリ等に保存される、又は、ユーザ操作により不揮発性メモリ等に保存させることができる(S56)。加速度が一定値以上検出された場合は(S54、Yes)、撮影された動画像データは保存禁止になると共に、撮影動作が終了する(S57)。
本実施の形態によれば、動画撮影中に素早い動きがあった場合は、直ちに撮影された動画像データが保存禁止になると共に、撮影動作が終了する。
尚、上記第3、第4の実施の形態においても、加速度が大きい場合の撮影画像の表示の禁止、及び図4のような加速度の表示を行うようにして良い。
次に、本発明の第5の実施の形態を図8のフローチャートと共に説明する。
携帯端末は常に所定時間内におけるハンドオフ発生回数を保持している(S61)。この状態でカメラモードが設定されると(S62)、その直前の所定時間内のハンドオフ発生回数をチェックし(S63)、所定回数以上であれば(S64,Yes)、撮影不可モードとなり(S65)、所定回数より少なければ(S64,No)、撮影可能モードとなる(S66)。次に、所定時間内のハンドオフ発生回数を保持した後(S67)、S63に進む。
尚、ハンドオフ回数発生検出のための検出手段が図1の加速度センサ6、加速度検出部7に代えて設けられているものとする。
次に、本発明第6の実施の形態を図9のフローチャートと共に説明する。
携帯端末は常に所定時間内における携帯端末の位置登録発生回数を保持している(S71)。この状態でカメラモードが設定されると(S72)、所定時間内の位置登録発生回数をチェックし(S73)、所定回数以上であれば(S74,Yes)、撮影不可モードとなり(S75)、所定回数より少なければ(S74,No)、撮影可能モードとなる(S76)。次に、所定時間内の位置登録発生回数を保持した後(S77)、S73に進む。
尚、位置登録回数発生検出のための検出手段が図1の加速度センサ6、加速度検出部7に代えて設けられているものとする。
第5、第6の実施の形態によれば、ハンドオフ頻度、あるいは位置登録頻度を監視することでカメラを撮影不可状態又は撮影可能状態に切り替えるので、電車等の移動車両内における撮影行為を有効に阻止又は抑止することができる。
本発明の第1の実施の形態によるカメラ付き携帯端末の構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施の形態によるカメラ付き携帯端末の動作を示すフローチャートである。 本発明の第1の実施の形態によるカメラ付き携帯端末の動作を示すフローチャートである。 加速度の大きさの表示形態を示す構成図である。 本発明の第2の実施の形態によるカメラ付き携帯端末の動作を示すフローチャートである。 本発明の第3の実施の形態によるカメラ付き携帯端末の動作を示すフローチャートである。 本発明の第4の実施の形態によるカメラ付き携帯端末の動作を示すフローチャートである。 本発明の第5の実施の形態によるカメラ付き携帯端末の動作を示すフローチャートである。 本発明の第6の実施の形態によるカメラ付き携帯端末の動作を示すフローチャートである。
符号の説明
1 制御部
2 画面表示部
5 キー操作部
6 加速度センサ
7 加速度検出部
10 タイマ部
11 メモリ部
12 カメラ部

Claims (2)

  1. 被写体を撮影する撮影手段と、
    所定時間内のハンドオフ回数を検出する検出手段と、
    前記撮影手段の撮影モード設定後に前記検出手段が所定回数以上のハンドオフを検出した場合は前記撮影を不可状態にする制御手段と
    を備えたことを特徴とする携帯端末。
  2. 被写体を撮影する撮影手段と、
    所定時間内の位置登録回数を検出する検出手段と、
    前記撮影手段の撮影モード設定後に前記検出手段が所定回数以上の位置登録を検出した場合は前記撮影を不可状態にする制御手段と
    を備えたことを特徴とする携帯端末。
JP2004101679A 2004-03-31 2004-03-31 携帯端末 Expired - Fee Related JP4555589B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004101679A JP4555589B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 携帯端末
US10/599,450 US20070229669A1 (en) 2004-03-31 2005-03-30 Portable Terminal
PCT/JP2005/006136 WO2005096619A1 (ja) 2004-03-31 2005-03-30 携帯端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004101679A JP4555589B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 携帯端末

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010113513A Division JP4987101B2 (ja) 2010-05-17 2010-05-17 携帯端末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005286930A JP2005286930A (ja) 2005-10-13
JP4555589B2 true JP4555589B2 (ja) 2010-10-06

Family

ID=35064152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004101679A Expired - Fee Related JP4555589B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 携帯端末

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070229669A1 (ja)
JP (1) JP4555589B2 (ja)
WO (1) WO2005096619A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5407320B2 (ja) * 2008-12-22 2014-02-05 カシオ計算機株式会社 撮像装置、データ量削減方法及びプログラム
KR101626003B1 (ko) * 2009-08-24 2016-06-13 삼성전자주식회사 디지털 촬영장치
JP2014036246A (ja) * 2012-08-07 2014-02-24 Sony Corp 撮像制御装置、撮像制御方法及びコンピュータプログラム
EP2738601B1 (en) * 2012-09-19 2016-04-27 Huawei Device Co., Ltd. Photographing processing method and terminal device
WO2015040809A1 (ja) * 2013-09-20 2015-03-26 Necソリューションイノベータ株式会社 電子機器、電子機器の制御方法及び記憶媒体
JP6312519B2 (ja) * 2014-05-13 2018-04-18 キヤノン株式会社 撮像装置、その制御方法、及びプログラム
CN113987602A (zh) * 2021-10-28 2022-01-28 维沃移动通信有限公司 图像数据的处理方法和电子设备

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05289139A (ja) * 1992-04-09 1993-11-05 Nikon Corp 手振れ表示装置
JP2002118780A (ja) * 2000-10-05 2002-04-19 Ricoh Co Ltd 手振れ補正機能付き撮像装置
JP2002290818A (ja) * 2001-03-28 2002-10-04 Denso Corp 携帯端末
JP2003163759A (ja) * 2001-09-14 2003-06-06 Toshiba Corp 携帯端末装置
JP2004361659A (ja) * 2003-06-04 2004-12-24 Olympus Corp 携帯端末
JP2005167716A (ja) * 2003-12-03 2005-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮像装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06303492A (ja) * 1993-04-14 1994-10-28 Canon Inc 防振装置付きカメラ
JP3448920B2 (ja) * 1993-10-29 2003-09-22 株式会社ニコン 手振れ補正カメラ
CN1279747C (zh) * 1997-01-27 2006-10-11 富士写真胶片株式会社 记录全球定位系统装置的测位信息的摄像机
GB2371907A (en) * 2001-02-03 2002-08-07 Hewlett Packard Co Controlling the use of portable cameras
EP1276308A3 (en) * 2001-07-12 2005-05-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Mobile communication terminal comprising camera
JP2004023692A (ja) * 2002-06-20 2004-01-22 Hitachi Ltd 撮影装置、撮影制限システム、撮影警告システム、及び撮影制限解除システム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05289139A (ja) * 1992-04-09 1993-11-05 Nikon Corp 手振れ表示装置
JP2002118780A (ja) * 2000-10-05 2002-04-19 Ricoh Co Ltd 手振れ補正機能付き撮像装置
JP2002290818A (ja) * 2001-03-28 2002-10-04 Denso Corp 携帯端末
JP2003163759A (ja) * 2001-09-14 2003-06-06 Toshiba Corp 携帯端末装置
JP2004361659A (ja) * 2003-06-04 2004-12-24 Olympus Corp 携帯端末
JP2005167716A (ja) * 2003-12-03 2005-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005286930A (ja) 2005-10-13
WO2005096619A1 (ja) 2005-10-13
US20070229669A1 (en) 2007-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3848356B2 (ja) 電子装置、撮影制御方法、撮影制御プログラム及びプロセッサ
WO2005096619A1 (ja) 携帯端末
JP2007324877A (ja) 撮像装置
JP4910584B2 (ja) 撮像装置、携帯電話、撮像制御方法、撮像制御プログラムおよびプログラム記録媒体
WO2010061850A1 (ja) カメラ付き機器
JP5594485B2 (ja) 携帯通信装置
JP4987101B2 (ja) 携帯端末
JP4687001B2 (ja) 携帯端末装置
JP2011234015A (ja) 端末装置
JP2006246383A (ja) デジタルカメラ及び撮影システム
WO2003098921A1 (fr) Telephone portable
JP2008160701A (ja) カメラ及びカメラ用撮影制御プログラム
JP2005136921A (ja) 盗撮防止機能付携帯電話
JP4260718B2 (ja) 撮影機能付き携帯装置およびコンピュータプログラム
JP2009218911A (ja) 手ぶれ補正機能を有するカメラ付き携帯端末
JP2006148346A (ja) デジタルカメラ
JP2008104070A (ja) カメラ付き携帯機器とカメラ付き携帯機器のためのプログラム
JP4292022B2 (ja) 盗撮防止装置
JP2007208627A (ja) カメラつき携帯端末装置およびその撮影方法
JP2006197198A (ja) 手振れ補正機能付き撮像装置および携帯電子機器
JP4253008B2 (ja) 電子装置及びプロセッサ
RU2680255C1 (ru) Мобильный терминал и способ запуска съемки на мобильном терминале
JP2006211007A (ja) 携帯電話及び携帯電話無断使用者特定方法
JP3845407B2 (ja) 携帯端末および撮像記録方法
JP2005204035A (ja) 盗撮防止システム、カメラ搭載型携帯端末及び無線通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100629

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100716

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4555589

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees