JP4554549B2 - 遊技機 - Google Patents
遊技機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4554549B2 JP4554549B2 JP2006120481A JP2006120481A JP4554549B2 JP 4554549 B2 JP4554549 B2 JP 4554549B2 JP 2006120481 A JP2006120481 A JP 2006120481A JP 2006120481 A JP2006120481 A JP 2006120481A JP 4554549 B2 JP4554549 B2 JP 4554549B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control board
- connector
- game control
- game
- power
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
Description
ここで、「外部電力の遮断時」とは、スロットマシンの電源スイッチがオフ操作されたとき、商用電源が停電したとき、を含む概念である。また、電源部(60)は、主電力および補助電力を供給する1つのユニットで構成されていてもよいし、主電力を供給するユニットとこれと別体の補助電力を供給するユニットとの2つのユニットで構成されていてもよい。また、第1コネクタ(CN1)は複数のコネクタで構成されてもよい。例えば、主電力の入力ためのコネクタと、補助電力の入力のためのコネクタとが別体であり、これら2つのコネクタで第1コネクタ(CN1)を構成していてもよい。
上記の第1遊技機によれば、操作信号を入力するための第2コネクタ(CN2、CN2a、CN2b、CN2′、CN2″)と遊技制御基板(C1)外の接続部(CB、CB1、CB2、C2、232、233、25、CN2P′、CN2P″)とが接続されている場合にのみ、第1コネクタ(CN1)から入力された補助電力が揮発性メモリ(102)に供給される。したがって、外部電源が遮断されているときに第2コネクタ(CN2、CN2a、CN2b、CN2′、CN2″)と接続部(CB、CB1、CB2、C2、232、233、25、CN2P′、CN2P″)との接続が解除されると、揮発性メモリ(102)への補助電力の供給が遮断され、揮発性メモリ(102)のデータが不定となる。したがって、この遊技機では、正規の操作信号と同様の信号を出力する不正機器を用いた不正行為を防止可能である。また、導電路の形成形態が揮発性メモリ(102)への補助電力の供給の可否に直結しているから、システム構成を著しく高度化させずに済む。
本発明の実施の形態に係るスロットマシンSは、一般的なスロットマシンと同様の遊技、すなわちメダルを賭けてメダルの獲得を目指す遊技を遊技者に行わせる。遊技において、遊技者は、スロットマシンSを操作してゲームを繰り返し行う。つまり、遊技は、ゲームを繰り返して進行する。遊技者がゲームを行うためには、メダルの投入が必要である。つまり、メダルは遊技において価値(遊技価値)を有する媒体(遊技媒体)である。遊技者は、各ゲームにおいて、スロットマシンSを操作し、3本のリールの回転を開始させ、各リールの回転を停止させ、メダルの獲得を目指す。
図1は、スロットマシンSの外観を示す斜視図である。同図に示すように、スロットマシンSは、各種の機器が収納される本体Bを有する。本体Bは、前面が開口した箱状の筐体10と筐体10の前面に配置された前面扉20とから構成される。前面扉20は片側が蝶番によって筐体10に固定されて開閉される。なお、以下では筐体10からみて前面扉20側を「前面側」と表記し、前面扉20からみて筐体10側を「背面側」と表記する。また、前面扉20に向かって右側を「右方」と表記し、その反対側を「左方」と表記する。
図3は、遊技制御基板ユニットUを分解した様子を示す斜視図である。図2および図3に示すように、遊技制御基板ユニットUは、基板ケース30と取付部材50と案内部材70と4個の係止部材80とを含む。基板ケース30は遊技制御基板C1を支持するための部材である。遊技制御基板C1には、各リールRなどの各種の機器をケーブルで接続するためのコネクタCN1〜CN3が実装されている。本実施形態の基板ケース30は、上カバー311と下カバー312との間隙の空間に遊技制御基板C1が収納される構造となっている。上カバー311と下カバー312とは固着部(図示略)によって固定され、この固着部を破壊しない限り各々を分離できない。このように、上カバー311と下カバー312とが分離された場合には破壊の痕跡が残るから、遊技制御基板C1に対する不正な接触の有無を目視で明瞭に確認することができる。
図4は、スロットマシンSの電気的構成を示すブロック図である。スロットマシンSは、遊技の主たる制御を行う遊技制御基板C1、パネル表示部DPのLED類や音の演出の制御を行うサブ制御基板C2を備えている。遊技制御基板C1及びサブ制御基板C2は、電源装置60より供給される主電力V1により動作する。
図5は、コネクタCN1から入力された補助電力V2をRAM102の電源端子へ供給するための唯一の導電路を示した図である。コネクタCN2に接続されるケーブルCBは、コネクタCN2Pを備え、このコネクタCN2PとコネクタCN2とを勘合することによってコネクタCN2に接続される。遊技制御基板C1では、コネクタCN1から入力された補助電力V2は、経路L1を通じてコネクタCN2の出力端子TP1から出力される。入力端子TP2から再び入力された補助電力V2は、経路L2を通じてRAM102の電源端子へ供給される。一方、ケーブルCBには、出力端子TP1と入力端子TP2とを結線する短絡配線LCが形成されている。なお、短絡配線LCは一例に過ぎず、短絡配線LCに代えて、出力端子TP1と入力端子TP2とを電気的に接続可能な任意の導電体を採用可能である。
図6は、スロットマシンSにおける起動処理の内容を示すフローチャートである。起動処理の主体は、遊技制御基板C1に搭載されたCPU100である。
CPU100は、まず、ROM101のサムチェックを行う(S100)。すなわち、ROM101のチェックサムの確認を行い、ROM101のデータが正常であるか否かを調べる。ここでは、正常であると仮定して説明を続ける。次にCPU100は、RAM102のワークメモリエリアの初期化を行う(S101)。ワークメモリエリアはRAM102の記憶領域の一部であり、その初期化とは、当該エリアの全域にデフォルト値のデータを記憶させることをいう。段階設定値や、抽選結果情報、ゲーム種類情報などの遊技情報は、RAM102のワークメモリエリア以外の記憶領域に記憶されている。
(1)上述した実施形態を変形し、遊技制御基板C1が、コネクタCN2に代えて、コネクタCN2にそれぞれ相当する複数のコネクタを備えるようにしてもよい。この例における、コネクタCN1で入力された補助電力V2をRAM102の電源端子へ供給するまでの唯一の導電路を図7に示す。この例では、遊技制御基板C1は、コネクタCN2に相当するコネクタとして、コネクタCN2aとコネクタCN2bの2つを備える。
C2 サブ制御基板(接続部)
CB、CB1、CB2 ケーブル(接続部)
CN1 コネクタ(第1コネクタ)
CN2、CN2a、CN2b コネクタ(第2コネクタ)
OP 操作部
S スロットマシン
102 RAM(揮発性メモリ)
232 スタートレバー(接続部)
233 ストップボタン(接続部)
25 コインセレクタ(接続部)
60 電源装置(電源部)
100 CPU(制御部)
103 切替回路
211 リール窓(表示列)
Claims (6)
- 遊技者の操作を受けて操作信号を生成する操作部と、
前記操作信号を受けて所定の遊技の進行を制御する遊技制御基板と、
外部電力が入力されて第1電力を生成し、前記第1電力を主電力線および補助電力線に分けて前記遊技制御基板へ供給し、バックアップ電源部を有し、前記外部電力が遮断されたときは前記バックアップ電源部により生成された第2電力を前記補助電力線に供給する電源部と、を備え、
前記遊技の進行を管理する遊技情報を記憶する揮発性メモリを前記遊技制御基板に有し、
前記揮発性メモリに前記補助電力線からの電力を供給することで、前記外部電力の遮断時に前記遊技情報を保持することが可能な遊技機において、
前記遊技制御基板は、前記主電力線及び前記補助電力線が接続される第1コネクタと、前記遊技制御基板外の接続部と接続されて前記操作信号が入力される第2コネクタとを備え、
前記揮発性メモリには前記主電力線からの電力が供給されず、
前記補助電力線からの電力が、前記第1コネクタから唯一の導電路により前記揮発性メモリに供給され、
前記導電路は、前記第2コネクタと前記遊技制御基板外の接続部とが接続されている場合にのみ、前記揮発性メモリに前記補助電力線からの電力を供給可能に形成され、
前記導電路が、前記第1コネクタから第2コネクタ及び前記遊技制御基板外の接続部を経由して前記揮発性メモリに接続され、前記第2コネクタと前記遊技制御基板外の接続部とが接続されていない場合には、前記導電路が電気的に切断される、
ことを特徴とする遊技機。 - 前記遊技制御基板は前記第2コネクタを複数備え、
前記導電路が、前記第1コネクタから全ての前記第2コネクタ及び前記遊技制御基板外の接続部を経由して前記揮発性メモリに接続され、
前記第2コネクタのいずれかと前記遊技制御基板外の接続部とが接続されていない場合には、前記導電路が電気的に切断されることを特徴とする請求項1に記載の遊技機。 - 遊技者の操作を受けて操作信号を生成する操作部と、
前記操作信号を受けて所定の遊技の進行を制御する遊技制御基板と、
外部電力が入力されて第1電力を生成、前記第1電力を主電力線および補助電力線に分けて前記遊技制御基板へ供給し、バックアップ電源部を有し、前記外部電力が遮断されたときは前記バックアップ電源部により生成された第2電力を前記補助電力線に供給する電源部と、を備え、
前記遊技の進行を管理する遊技情報を記憶する揮発性メモリを前記遊技制御基板に有し、
前記揮発性メモリに前記補助電力線からの電力を供給することで、前記外部電力の遮断時に前記遊技情報を保持することが可能な遊技機において、
前記遊技制御基板は、前記主電力線及び前記補助電力線が接続される第1コネクタと、前記遊技制御基板外の接続部と接続されて前記操作信号が入力される第2コネクタとを備え、
前記揮発性メモリには前記主電力線からの電力が供給されず、
前記補助電力線からの電力が、前記第1コネクタから唯一の導電路により前記揮発性メモリに供給され、
前記導電路は、前記第2コネクタと前記遊技制御基板外の接続部とが接続されている場合にのみ、前記揮発性メモリに前記補助電力線からの電力を供給可能に形成され、
前記遊技制御基板が、前記導電路の導通/非導通を切り替える切替回路を備え、
前記第2コネクタと前記遊技制御基板外の接続部とが接続されていない場合には、前記切替回路により前記導電路が非導通にされることを特徴とする遊技機。 - 前記遊技制御基板は前記第2コネクタを複数備え、
前記第2コネクタのいずれかと前記遊技制御基板外の接続部とが接続されていない場合には、前記切替回路により前記導電路が非導通にされることを特徴とする請求項3に記載の遊技機。 - 前記遊技制御基板は、前記揮発性メモリの所定の記憶領域からデータを読み出し、当該データが予め定められたデータと異なるか否かを判定し、異なると判定した場合には、遊技の進行の制御を行わずに異常を報知する制御部を備える、
ことを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の遊技機。 - 前記遊技機は複数種類のゲームを実行し、
複数種類の図柄を巡回的に可変表示する複数の表示列を備え、
前記遊技制御基板による前記遊技の進行の制御では、前記複数種類のゲームのいずれかを示す前記遊技情報が前記揮発性メモリに記憶され、当該遊技情報と前記操作信号とに基づいて前記複数の表示列の可変表示の停止が制御され、前記複数の表示列の可変表示が停止した状態における前記図柄の並びが所定態様である場合には、当該遊技情報に応じた遊技価値が遊技者に付与される、
ことを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の遊技機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006120481A JP4554549B2 (ja) | 2006-04-25 | 2006-04-25 | 遊技機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006120481A JP4554549B2 (ja) | 2006-04-25 | 2006-04-25 | 遊技機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007289392A JP2007289392A (ja) | 2007-11-08 |
JP4554549B2 true JP4554549B2 (ja) | 2010-09-29 |
Family
ID=38760609
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006120481A Expired - Fee Related JP4554549B2 (ja) | 2006-04-25 | 2006-04-25 | 遊技機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4554549B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5423827B2 (ja) * | 2006-04-29 | 2014-02-19 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP5176299B2 (ja) * | 2006-04-29 | 2013-04-03 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP4915179B2 (ja) * | 2006-04-29 | 2012-04-11 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP4997442B2 (ja) * | 2006-07-05 | 2012-08-08 | 株式会社北電子 | 遊技機 |
JP4923940B2 (ja) * | 2006-10-18 | 2012-04-25 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP5847770B2 (ja) * | 2013-07-26 | 2016-01-27 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | 遊技機 |
-
2006
- 2006-04-25 JP JP2006120481A patent/JP4554549B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007289392A (ja) | 2007-11-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4740827B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4554549B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5104011B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2004267357A (ja) | スロットマシン | |
JP2008229168A (ja) | 遊技機 | |
JP5595429B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5552745B2 (ja) | 遊技機 | |
JPH11179028A (ja) | 遊技機 | |
JP5162762B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4997442B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4267366B2 (ja) | 回胴式遊技機 | |
JP4548079B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4741029B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2006068241A (ja) | 遊技機 | |
JP2007068877A (ja) | 遊技機 | |
JP4186233B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2007007071A (ja) | 遊技機 | |
JP4684214B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6633289B2 (ja) | 遊技機器 | |
JP2006158850A (ja) | 遊技機用制御回路基板におけるコネクタ接続構造 | |
JP5224775B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2006122367A (ja) | 遊技機における制御基板ユニット | |
JP6164567B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2008061774A (ja) | 遊技機 | |
JP4548078B2 (ja) | 遊技機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070821 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20080930 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20081023 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081028 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081204 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090217 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090410 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20090424 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20090522 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100517 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100714 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4554549 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140723 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S802 | Written request for registration of partial abandonment of right |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |