JP4553118B2 - 車両用計器 - Google Patents

車両用計器 Download PDF

Info

Publication number
JP4553118B2
JP4553118B2 JP2004244680A JP2004244680A JP4553118B2 JP 4553118 B2 JP4553118 B2 JP 4553118B2 JP 2004244680 A JP2004244680 A JP 2004244680A JP 2004244680 A JP2004244680 A JP 2004244680A JP 4553118 B2 JP4553118 B2 JP 4553118B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
vehicle
warning
value
display unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004244680A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006062435A (ja
Inventor
陽輔 丸山
謙一郎 広江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP2004244680A priority Critical patent/JP4553118B2/ja
Publication of JP2006062435A publication Critical patent/JP2006062435A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4553118B2 publication Critical patent/JP4553118B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、車両状態を示す複数の状態信号を入力して、前記車両状態に応じた各計測値を求め、この各計測値の少なくとも1つを表示部に表示する車両用計器に関するものである。
車両用計器は、車速,エンジン回転数,水温,油圧等の様々な車両の走行状態(以下、車両状態という)を表示するものであり、例えば前記車両状態を表示する表示部として速度計,回転計,水温計及び燃料計等を一体ケースに備えるコンビネーションメータが知られている。また、コンビネーションメータとは別に、単一のアナログ式の表示部がケース体に収納される計器が知られている。かかる車両用計器は、車両に搭載される車速センサ,イグニッションコイル,サーミスタ及び圧力センサ等から前記車両状態を示す各状態信号を入力する入力ポートを備え、前記入力ポートを介して入力される前記各状態信号から前記車両状態の各計測値を求め、前記各計測値を前記表示部に表示するものである。
また、このような車両用計器は、前記各計測値に対してそれぞれの警告値が設定され、前記計測値と前記警告値との比較結果によって、車両運転者に前記計測値の何れかが警告すべき状態となったことを報知し、練習走行中や競技走行中の車両トラブルの発生を抑制するマルチワーニング機能を有している(例えば特許文献1参照)。
特開2003−97976号公報
しかしながら、前記マルチワーニング機能においては、例えばエンジンを始動させずに車両のイグニッションスイッチをオフ状態からアクセサリー電源のオン状態に移行させる場合は油圧が低下状態であるため、油圧の計測値が前記警告値以下となることで前記マルチワーニング機能による警告表示が行われることとなる。しかし、このような状況は車両のトラブルに関連しない周知の状況であり、運転者にとって必要性の低い警告表示がなされることとなり、警告表示を行うことで車両トラブルの発生を抑制する車両用計器としては改良の余地があった。
そこで、本発明は、上述した課題に着目してなされたものであり、マルチワーニング機能において、運転者にとって必要な情報を効率よく表示することができる車両用計器を提供することを目的とするものである。
本発明の車両用計器は、前記課題を解決するため、車両状態を表示する表示部と、報知手段と、前記車両状態を示す複数の状態信号を入力し、この各状態信号に基づいて前記車両状態の各計測値を求め、前記各計測値の少なくとも1つを前記表示部に表示させ、前記各計測値の何れかが警告すべき状態である場合に前記報知手段を報知動作させる制御手段と、を備える車両用計器であって、前記制御手段は、アクセル開度を示す状態信号が入力されない場合またはアクセル開度の計測値が所定値未満あるいは所定値以下である場合は、前記報知手段を前記報知動作させる処理を実行しないようにし、また、前記報知手段を前記報知動作させた場合は警告すべき状態が生じた前記計測値がその後警告すべき状態でないと判定されるまで前記報知動作を維持させてなることを特徴とする。
また、本発明の車両用計器は、車両状態を表示する表示部と、報知手段と、前記車両状態を示す複数の状態信号を入力し、この各状態信号に基づいて前記車両状態の各計測値を求め、前記各計測値の少なくとも1つを前記表示部に表示させ、前記各計測値の何れかが警告すべき状態である場合に前記報知手段を報知動作させる制御手段と、を備える車両用計器であって、前記制御手段は、アクセル開度を示す状態信号が入力されないまたはアクセル開度の計測値が所定値未満あるいは所定値以下であり、かつ、車速あるいはエンジン回転数を示す状態信号が入力されないまたは車速あるいはエンジン回転数の計測値が所定値未満あるいは所定値以下である場合は、前記報知手段を前記報知動作させる処理を実行しないようにし、また、前記報知手段を前記報知動作させた場合は警告すべき状態が生じた前記計測値がその後警告すべき状態でないと判定されるまで前記報知動作を維持させてなることを特徴とする。
また、前記報知手段は、前記制御手段からの駆動信号に基づいて点灯あるいは点滅する発光部を備えてなることを特徴とする。
また、前記各計測値に対応する警告値を設定する設定手段を備え、前記制御手段は前記警告値と前記計測値との比較結果によって警告すべき状態であるか否かを判定してなることを特徴とする。
また、本発明の車両用計器は、複数の車両状態を切り換えて表示可能な表示部と、前記車両状態を示す複数の状態信号を入力し、この各状態信号に基づいて前記車両状態の各計測値を求め、前記各計測値の少なくとも1つを前記表示部に表示させ、前記各計測値の何れかが警告すべき状態である場合に、前記表示部を通常表示状態から警告すべき計測値もしくは警告すべき計測値に係わる情報を表示する警告表示状態に切り換える制御手段と、を備える車両用計器であって、前記制御手段は、アクセル開度を示す状態信号が入力されない場合またはアクセル開度の計測値が所定値未満あるいは所定値以下である場合は、前記表示部を前記通常表示状態から前記警告表示状態へ切り換える処理を実行させないようにし、また、前記表示部を前記警告表示状態とした場合は警告すべき状態が生じた前記計測値がその後警告すべき状態でないと判定されるまで前記警告表示状態を維持させてなることを特徴とする。
また、本発明の車両用計器は、複数の車両状態を切り換えて表示可能な表示部と、前記車両状態を示す複数の状態信号を入力し、この各状態信号に基づいて前記車両状態の各計測値を求め、前記各計測値の少なくとも1つを前記表示部に表示させ、前記各計測値の何れかが警告すべき状態である場合に、前記表示部を通常表示状態から警告すべき計測値もしくは警告すべき計測値に係わる情報を表示する警告表示状態に切り換える制御手段と、を備える車両用計器であって、前記制御手段は、アクセル開度を示す状態信号が入力されない場合またはアクセル開度の計測値が所定値未満あるいは所定値以下であり、かつ、車速あるいはエンジン回転数を示す状態信号が入力されない場合または車速あるいはエンジン回転数の計測値が所定値未満あるいは所定値以下である場合は、前記表示部を前記通常表示状態から前記警告表示状態へ切り換える処理を実行しないようにし、また、前記表示部を前記警告表示状態とした場合は警告すべき状態が生じた前記計測値がその後警告すべき状態でないと判定されるまで前記警告表示状態を維持させてなることを特徴とする。
また、前記各計測値に対応する警告値を設定する設定手段を備え、前記制御手段は前記警告値と前記計測値との比較結果によって前記表示部を前記警告表示状態に切り換えてなることを特徴とする。
本発明は、車両状態を示す複数の状態信号を入力して、前記車両状態の各計測値を求め、この各計測値の少なくとも1つを表示部に表示させる車両用計器に関し、マルチワーニング機能において、運転者にとって必要な情報を効率よく表示することが可能となる。
図1は、本発明の第一の実施形態である車両用計器における電気的構成を示しており、図2は、車両用計器の外観を示している。
車両用計器は、入力手段1と、第一の制御手段(制御手段)2aを有するコントロールユニット2と、スイッチユニット(設定手段)3と、第二の制御手段(制御手段)4a,第一のアナログ表示部(表示部)4b,第二のアナログ表示部(表示部)4c,デジタル表示部(表示部)4d及び報知手段4eを有するコンビネーションメータ4とから主に構成される。
入力手段1は、車速センサ1a,イグニッションコイルからのパルス信号(以下、TAパルスという)を入力するための信号ライン1b,水温センサ1c,油温センサ1d,エンジンオイルの圧力(油圧)を検出するための油圧センサ1e,過給圧センサ1f,車両のアクセル開度を検出するためのアクセル開度センサ1gの車両状態を検出する各種センサ及び信号ラインからなり、第一の制御手段2aに前記車両状態を示す各状態信号を出力する。
コントロールユニット2は、図2に示すように、樹脂材料等からなるユニットケース2bに第一の制御手段2aを収納してなるものである。
第一の制御手段2aは、主としてマイクロコンピュータからなり、入力手段1からの前記各状態信号を入力する入力部と、所定の処理動作プログラムを実行するCPUと、前記処理動作プログラム等が記憶されたROMと、前記CPUにより処理されたデータ等を一時的に記憶するRAMと、後述するマルチワーニング機能における各警告値等のデータを不揮発的に記憶するEEPROMやバックアップRAM等からなる記憶部と、前記CPUによって算出される前記データを所定の周期により送信する送信部とから構成されている。第一の制御手段2aは、入力手段1からの前記各状態信号を入力すると、前記各状態信号に応じて所定の演算処理を行って前記車両状態の各計測値を算出し、この各計測値をシリアルデータに変換して第二の制御手段4aに送信する。
また、第一の制御手段2aは、前記各計測値に対応して前記記憶部に記憶される前記各警告値を基準として前記各計測値の何れかが警告すべき状態であるか否かを判定するマルチワーニング機能を有し、この判定結果に基づいて後述する報知手段4eの駆動データを前記各計測値とともに前記シリアルデータに変換して第二の制御手段4aに送信する。前記警告値による判定は、車両状態の性質によって、前記計測値が前記警告値以上もしくは前記警告値より大きい場合、あるいは、前記計測値が前記警告値以下もしくは前記警告値よりも小さい場合に警告すべき状態であると判定される。また、第一の制御手段2aは、アクセル開度を示す状態信号の入力がなく、かつ、走行情報である車速の計測値が10km/h未満である場合に、前記マルチワーニング機能による判定を実行しない。
スイッチユニット3は、図2に示すように、樹脂材料等からなるスイッチケース3aに複数の押しボタンスイッチ3bが配設されてなるものであり、コントロールユニット2におけるコンビネーションメータ4のデジタル表示部4dの表示内容の切り換えや、マルチワーニング機能における前記各警告値の設定等を行うためのものである。
コンビネーションメータ4は、図2に示すように、樹脂材料等からなるメータケース4fに第二の制御手段4a,第一のアナログ表示部4b,第二のアナログ表示部4c,デジタル表示部4d及び報知手段4eを備えてなり、車両のダッシュボード上やハンドルコラムカバー上等に設置されるものである。なお、コンビネーションメータ4の表示面側は、例えば黒色の樹脂材料からなる半透過性のカバー体(図示しない)によって覆われている。
第二の制御手段4aは、CPU,ROM及びRAMを備えるマイクロコンピュータから主に構成されるものである。第二の制御手段4aは、第一の制御手段2aから送信される前記シリアルデータを受信する受信部を有し、受信した前記シリアルデータに基づいて、第一の駆動回路4gを介して駆動信号を第一,第二のアナログ表示部4b,4cに出力して第一,第二のアナログ表示部4b,4cに前記車両状態の前記計測値を表示する表示動作をさせ、また、第二の駆動回路4hを介して駆動信号をデジタル表示部4dに出力し、デジタル表示部4dに前記車両状態の前記計測値を表示させる。また、受信した前記シリアルデータに報知手段4eの駆動データが含まれる場合は、第二の制御手段4aは、報知手段4eに駆動信号を出力して報知手段4eを点滅させる。
第一,第二のアナログ表示部4b,4cは、図2に示すように、指針4b1,4c1と、アナログ指標部4b2,4c2と、を有するものである。ユーザーは、指針4b1,4c1とアナログ指標部4b2,4c2との対比判読により、前記車両状態を読み取ることが可能となる。なお、本実施の形態においては第一のアナログ表示部4bは、前記車両状態としてエンジンの回転数を0rpmから11000rpmまでの範囲で表示するものである。また、第二のアナログ表示部4cは、前記車両状態としてエンジンの過給圧を−80kPaから300kPaまでの範囲で表示するものである。各指針4b1,4c1は、ステッピングモータや交差コイルからなる駆動本体(図示しない)の回転軸を介して回動するものである。各アナログ指標部4b2,4c2は、文字板4i上に印刷形成されるものであり、目盛りや数字等からなり略円弧状に設けられる複数の指標を有する。また、各指針4b1,4c1と各アナログ指標部4b2,4c2はそれぞれに対応してメータケース4f内に配設される光源(図示しない)からの光が透過することで所定の表示色にて表示されるものである。
デジタル表示部4dは、例えば所定の表示色による表示が可能なドット型有機ELディスプレイからなり、図2に示すように、数字表示によって前記車両状態の前記計測値を表示するものである。なお、図2は前記車両状態として、車両の走行速度,水温及び油温を表示する場合を示している。なお、デジタル表示部4dの表示内容は、運転者のスイッチユニット5の所定操作により任意に切り換え可能となっている。
報知手段4eは、例えば赤色に発光するLED(発光部)からなり、前記マルチワーニング機能における判定結果に基づいて点滅動作することによって、前記各計測値の何れかが警告すべき状態となったことを報知するものである。なお、報知手段4eは、前記マルチワーニング機能における判定結果に基づいて点灯動作するものであってもよい。
次に、図3を用いて前記マルチワーニング機能において、報知手段4eによって前記各計測値の何れかが警告すべき状態となったことを報知する際の車両用計器の駆動方法を説明する。
第一の制御手段2aは、入力手段1からの前記各状態信号を入力する(ステップS1)。
第一の制御手段2aは、前記各状態信号に基づいて前記車両状態を示す前記各計測値を算出する(ステップS2)。
第一の制御手段2aは、アクセル開度を示す前記状態信号の入力の有無と車速の前記計測値とを判定し(状態判定、ステップS3)、アクセル開度を示す前記状態信号の入力がなく、かつ、車速の前記計測値が10km/h未満であると判定した場合に後述するステップS4の処理を実行せず、後述する報知手段4eを報知動作させる処理を実行しない。例えばエンジンを始動させずに車両のイグニッションスイッチをオフ状態からアクセサリー電源のオン状態に移行させる場合には油圧が低下状態であるため前記警告値未満となるが、このような状態では、後述する報知手段4eによる報知動作を行わないこととなる。なお、前記状態判定は、アクセル開度に関しては、アクセル開度の計測値が所定の設定値未満あるいは前記設定値以下であるか否かを判定する者であってもよく、車速に関しては、車速を示す状態信号の入力の有無を判定するものであってもよい。
第一の制御手段2aは、ステップS3にて、少なくともアクセル開度を示す前記状態信号が入力されるあるいは車速の前記計測値が10km/h以上であると判定した場合に、前記各計測値と前記各計測値に対応する前記警告値とを比較し、この比較結果によって、前記各計測値が警告すべき状態であるかを判定する(警告判定、ステップS4)。
第一の制御手段2aは、ステップS3にてアクセル開度を示す前記状態信号の入力がなく、かつ、車速の前記計測値が10km/h未満であると判定した場合、あるいは、ステップS4にて前記各計測値が全て警告すべき状態でないと判定した場合に、前記各計測値を前記シリアルデータに変換して第二の制御手段4aに送信する。第二の制御手段4aは、受信した前記シリアルデータに基づいて第一のアナログ表示部4b,第二のアナログ表示部4c及びデジタル表示部4dにて前記車両状態の前記計測値を表示するべく制御信号を第一のアナログ表示部4b,第二のアナログ表示部4c及びデジタル表示部4dへそれぞれ出力する(ステップS5)。
第一の制御手段2aは、ステップS4にて前記各計測値のうち何れかが警告すべき状態であると判定した場合、前記各計測値と報知手段4eの駆動データとを前記シリアルデータに変換して第二の制御手段4aに送信する。第二の制御手段4aは、第一のアナログ表示部4b,第二のアナログ表示部4c及びデジタル表示部4dに前記各計測値を表示するための前記制御信号をそれぞれ出力し、また、報知手段4eを点滅させて、前記各計測値の何れかが警告すべき状態となったことを運転者に報知する(ステップS6)。なお、報知手段4eの点滅による報知動作は、警告すべき状態が生じた前記計測値が動作後のステップ4の処理によって警告すべき状態でないと判定されるまで維持される。
かかる車両用計器は、車両に搭載される入力手段1から前記各状態信号を入力し、前記各状態信号に基づいて算出される前記車両状態の各計測値の少なくとも1つを表示する表示部である第一のアナログ表示部4b,第二のアナログ表示部4c及びデジタル表示部4dを有する車両用計器であって、第一,第二の制御手段2a,4aによって、前記各計測値の何れかが警告すべき状態である場合に報知手段4eを点滅させ、また、アクセル開度を示す前記状態信号が入力されず、かつ、車速の前記計測値が10km/h未満である場合は、ステップS4の前記マルチワーニング機能における警告判定を実行せず、報知手段4eを報知動作させるための処理を実行しないものである。したがって、例えばエンジンを始動させずに車両のイグニッションスイッチをオフ状態からアクセサリー電源のオン状態に移行させる場合に生じる油圧の低下等の周知の状況において報知手段4eによる前記報知動作が行われることがなく、運転者にとって必要性の低い前記報知動作を抑制することで、運転者にとって必要な情報を効率的に表示することが可能となる。
また、前記各計測値に対応する前記各警告値を設定するスイッチユニット3を備えることにより、運転者が任意に前記各警告値を設定することが可能となり、車両用計器としての商品性を向上させることができる。
次に、本発明の第二の実施形態について説明する。なお、前述の第一の実施形態と同一あるいは相当個所は同一の符号を用いてその詳細な説明を省略する。
図4は、表示内容を切り換え可能なデジタル表示部4dを通常表示状態または警告表示状態にて表示する際の車両用計器の駆動方法を示している。
第一の制御手段2aは、入力手段1からの前記各状態信号を入力する(ステップS11)。
第一の制御手段2aは、前記各状態信号に基づいて前記車両状態の前記各計測値を算出する(ステップS12)。
また、第一の制御手段2aは、本発明の第一の実施の形態と同様にアクセル開度を示す前記状態信号の入力の有無と車速の前記計測値とを判定し(状態判定、ステップS13)、アクセル開度を示す前記状態信号が入力されず、かつ、車速の前記計測値が10km/h未満であると判定した場合にステップS14の処理を実行せず、後述するデジタル表示部4dの表示内容を切り換える処理を行わない。
第一の制御手段2aは、ステップS13において、少なくともアクセル開度を示す前記状態信号が入力されるあるいは車速の前記計測値が10km/h以上であると判定した場合に、前記各計測値と前記各計測値に対応する前記警告値とを比較し、この比較結果によって、前記各計測値が警告すべき状態であるかを判定する(警告判定、ステップS14)。
第一の制御手段2aは、ステップS13においてアクセル開度を示す前記状態信号が入力されず、かつ、車速の前記計測値が10km/h未満である場合、または、ステップS14にて前記各計測値が全て警告すべき状態でないと判定した場合に、前記各計測値を前記シリアルデータに変換して第二の制御手段4aに送信する。第二の制御手段4aは、図2に示すように、受信した前記シリアルデータに基づいて第一のアナログ表示部4b,第二のアナログ表示部4cに前記車両状態の前記計測値を表示させるべく制御信号を出力するとともに、デジタル表示部4dにスイッチユニット3にて設定された前記車両状態である車両の走行速度,水温及び油温の計測値を表示する前記通常表示状態を促す制御信号を出力する(ステップS15)。
第一の制御手段2aは、ステップS14にて前記各計測値のうち例えば油圧を示す計測値が警告すべき状態であると判定した場合、前記各計測値とデジタル表示部4dの表示内容を変更するための表示変更データと報知手段4eを動作させるための駆動データとをシリアルデータに変換して第二の制御手段4aに送信する。第二の制御手段4aは、受信した前記シリアルデータに基づいて第一のアナログ表示部4b,第二のアナログ表示部4cに前記車両状態の前記計測値を表示させるべく制御信号を出力するとともに、デジタル表示部4dにスイッチユニット3にて設定された前記車両状態である車両の走行速度,水温及び油温の計測値を表示する前記通常表示状態を促す制御信号を出力し(ステップS16)、また、報知手段4eを点滅動作させて後述する警告表示状態への切り換えを報知する(ステップS17)。
また、第二の制御手段4aは、ステップS17にて報知手段4eを点滅動作させてから所定時間経過した後、図5に示すように前記通常表示状態からステップS14にて警告すべき状態であると判定された油圧の前記計測値をデジタル表示部4dにて表示する前記警告表示状態に切り換え表示するべくデジタル表示部4dを制御する(ステップS18)。前記警告表示状態において第二の制御手段4aは、報知手段4eを点灯表示させ、また、デジタル表示部4dに警告(Warning)を示す「War.」なる文字を表示することによって、デジタル表示部4dが前記警告表示状態であることを運転者が判断できるようにしている。なお、前記警告表示状態は、警告すべき状態が生じた前記計測値が表示の切り換え後のステップS14の処理によって警告すべき状態でないと判定されるまで維持される。
かかる車両用計器は、車両に搭載される入力手段1から前記各状態信号を入力し、前記各状態信号に基づいて算出される前記車両状態の前記各計測値を切り換えて表示可能なデジタル表示部4dを備える車両用計器であって、第一,第二の制御手段2a,4aによって、前記車両状態の前記各計測値の何れかが警告すべき状態である場合に、デジタル表示部4dを前記通常表示状態から警告すべき計測値を表示する前記警告表示状態に切り換えることにより、警告すべき計測値を自動的に切り換えて表示することができるため、運転者にとって必要な情報を効率的に表示することが可能となる。
また、かかる車両用計器は、第一,第二の制御手段2a,4aによって、アクセル開度を示す前記状態信号が入力されず、かつ、車速の前記計測値が10km/h未満である場合は、ステップS14における警告判定を実行せず、デジタル表示部4dを前記警告表示状態に切り換える処理を実行しないものである。したがって、例えばエンジンを始動させずに車両のイグニッションスイッチをオフ状態からアクセサリー電源のオン状態に移行させる場合に生じる油圧の低下等の周知の状況においてデジタル表示部4dが前記警告表示状態に切り換えられることがなく、運転者にとって必要性の低い表示の切り換えを抑制することで、運転者にとって必要な情報を効率的に表示することが可能となる。
なお、本発明の第一,第二の実施形態では、上述した車両用計器を例に挙げて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。車両用計器の構成は同様の効果が得られるものであればよく、例えば、フロントガラスに表示像を投射する車両用ヘッドアップディスプレイ等であってもよい。
また、本発明の第一,第二の実施形態では、制御手段として第一,第二の制御手段2a,4aを備えるものであったが、本発明は、単一の制御手段を備えるものであってもよい。
また、本発明の第一,第二の実施形態では、状態判定として、アクセル開度を示す前記状態信号の入力の有無と車速の前記計測値とを判定するものであったが、本発明は、アクセル開度を示す状態信号の入力がない場合、またはアクセル開度の計測値が所定値以下あるいは所定値より小さい場合に、報知手段4eの報知動作あるいはデジタル表示部4dの前記警告表示状態への切り換えを行う処理を実行しないものであってもよい。
また、本発明の第一,第二の実施形態では、走行情報として車速の状態判定を行い、車速の計測値が10km/h未満あるい否かを判定するものであったが、所定値となる速度は10km/hに限定されるものではない。また、車両の走行情報としてエンジンの回転数を示す状態信号の入力の有無を判定する、あるいはエンジン回転数の計測値が所定値未満あるいは所定の値以下であるか否かを判定するものであってもよい。
また、本発明の第一の実施の形態では、報知手段4eは、点滅発光によって前記各計測値の何れかが警告すべき状態となったことを報知するものであったが、本発明の請求項1においては、報知手段として表示内容を変更可能な表示部であるデジタル表示部4dを用いて前記各計測値の何れかが警告すべき状態となったことを報知する警告表示を行うものであってもよく、また、音声によって前記各計測値の何れかが警告すべき状態となったことを報知するものであってもよい。
また、本発明の第二の実施形態では、前記警告表示状態は、警告すべき計測値を表示するものであったが、本発明は、警告の程度を文字,記号または絵によって示す表示あるいは警告すべき計測値の種別の表示等の警告すべき計測値に係わる情報を警告表示状態として表示するものであってもよい。
本発明の第一の実施形態の車両用計器の電気的構成を示す図。 同上の車両用計器の外観を示す図。 同上の車両用計器の駆動方法を示す図。 本発明の第二の実施形態の車両用計器の駆動方法を示す図。 同上の表示部の表示例を示す図。
符号の説明
1 入力手段
2 コントロールユニット
2a 第一の制御手段(制御手段)
3 スイッチユニット(設定手段)
4 コンビネーションメータ
4a 第二の制御手段(制御手段)
4b 第一のアナログ表示部(表示部)
4c 第二のアナログ表示部(表示部)
4d デジタル表示部(表示部)
4e 報知手段

Claims (7)

  1. 車両状態を表示する表示部と、報知手段と、前記車両状態を示す複数の状態信号を入力し、この各状態信号に基づいて前記車両状態の各計測値を求め、前記各計測値の少なくとも1つを前記表示部に表示させ、前記各計測値の何れかが警告すべき状態である場合に前記報知手段を報知動作させる制御手段と、を備える車両用計器であって、
    前記制御手段は、アクセル開度を示す状態信号が入力されない場合またはアクセル開度の計測値が所定値未満あるいは所定値以下である場合は、前記報知手段を前記報知動作させる処理を実行しないようにし、また、前記報知手段を前記報知動作させた場合は警告すべき状態が生じた前記計測値がその後警告すべき状態でないと判定されるまで前記報知動作を維持させてなることを特徴とする車両用計器。
  2. 車両状態を表示する表示部と、報知手段と、前記車両状態を示す複数の状態信号を入力し、この各状態信号に基づいて前記車両状態の各計測値を求め、前記各計測値の少なくとも1つを前記表示部に表示させ、前記各計測値の何れかが警告すべき状態である場合に前記報知手段を報知動作させる制御手段と、を備える車両用計器であって、
    前記制御手段は、アクセル開度を示す状態信号が入力されないまたはアクセル開度の計測値が所定値未満あるいは所定値以下であり、かつ、車速あるいはエンジン回転数を示す状態信号が入力されないまたは車速あるいはエンジン回転数の計測値が所定値未満あるいは所定値以下である場合は、前記報知手段を前記報知動作させる処理を実行しないようにし、また、前記報知手段を前記報知動作させた場合は警告すべき状態が生じた前記計測値がその後警告すべき状態でないと判定されるまで前記報知動作を維持させてなることを特徴とする車両用計器。
  3. 前記報知手段は、前記制御手段からの駆動信号に基づいて点灯あるいは点滅する発光部を備えてなることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の車両用計器。
  4. 前記各計測値に対応する警告値を設定する設定手段を備え、前記制御手段は前記警告値と前記計測値との比較結果によって警告すべき状態であるか否かを判定してなることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の車両用計器。
  5. 複数の車両状態を切り換えて表示可能な表示部と、前記車両状態を示す複数の状態信号を入力し、この各状態信号に基づいて前記車両状態の各計測値を求め、前記各計測値の少なくとも1つを前記表示部に表示させ、前記各計測値の何れかが警告すべき状態である場合に、前記表示部を通常表示状態から警告すべき計測値もしくは警告すべき計測値に係わる情報を表示する警告表示状態に切り換える制御手段と、を備える車両用計器であって、
    前記制御手段は、アクセル開度を示す状態信号が入力されない場合またはアクセル開度の計測値が所定値未満あるいは所定値以下である場合は、前記表示部を前記通常表示状態から前記警告表示状態へ切り換える処理を実行させないようにし、また、前記表示部を前記警告表示状態とした場合は警告すべき状態が生じた前記計測値がその後警告すべき状態でないと判定されるまで前記警告表示状態を維持させてなることを特徴とする車両用計器。
  6. 複数の車両状態を切り換えて表示可能な表示部と、前記車両状態を示す複数の状態信号を入力し、この各状態信号に基づいて前記車両状態の各計測値を求め、前記各計測値の少なくとも1つを前記表示部に表示させ、前記各計測値の何れかが警告すべき状態である場合に、前記表示部を通常表示状態から警告すべき計測値もしくは警告すべき計測値に係わる情報を表示する警告表示状態に切り換える制御手段と、を備える車両用計器であって、
    前記制御手段は、アクセル開度を示す状態信号が入力されない場合またはアクセル開度の計測値が所定値未満あるいは所定値以下であり、かつ、車速あるいはエンジン回転数を示す状態信号が入力されない場合または車速あるいはエンジン回転数の計測値が所定値未満あるいは所定値以下である場合は、前記表示部を前記通常表示状態から前記警告表示状態へ切り換える処理を実行しないようにし、また、前記表示部を前記警告表示状態とした場合は警告すべき状態が生じた前記計測値がその後警告すべき状態でないと判定されるまで前記警告表示状態を維持させてなることを特徴とする車両用計器。
  7. 前記各計測値に対応する警告値を設定する設定手段を備え、前記制御手段は前記警告値と前記計測値との比較結果によって前記表示部を前記警告表示状態に切り換えてなることを特徴とする請求項5または請求項6に記載の車両用計器。
JP2004244680A 2004-08-25 2004-08-25 車両用計器 Active JP4553118B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004244680A JP4553118B2 (ja) 2004-08-25 2004-08-25 車両用計器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004244680A JP4553118B2 (ja) 2004-08-25 2004-08-25 車両用計器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006062435A JP2006062435A (ja) 2006-03-09
JP4553118B2 true JP4553118B2 (ja) 2010-09-29

Family

ID=36109296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004244680A Active JP4553118B2 (ja) 2004-08-25 2004-08-25 車両用計器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4553118B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56157647A (en) * 1980-05-06 1981-12-04 Nissan Motor Co Ltd Alarm device for car
JP2002046503A (ja) * 2000-08-03 2002-02-12 Suzuki Motor Corp 情報表示システム
JP2002167398A (ja) * 1986-10-20 2002-06-11 Chiron Corp Hsvの治療的処置に用いるワクチン

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6416925A (en) * 1987-07-10 1989-01-20 Honda Motor Co Ltd Fuel display device for vehicle

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56157647A (en) * 1980-05-06 1981-12-04 Nissan Motor Co Ltd Alarm device for car
JP2002167398A (ja) * 1986-10-20 2002-06-11 Chiron Corp Hsvの治療的処置に用いるワクチン
JP2002046503A (ja) * 2000-08-03 2002-02-12 Suzuki Motor Corp 情報表示システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006062435A (ja) 2006-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4254719B2 (ja) 車両用表示装置
KR101534700B1 (ko) 자동차의 경고 상황 알림 방법 및 시스템
JP4577564B2 (ja) 車両用表示装置
JP2007093391A (ja) 車両用指示計器
EP2105340A1 (en) Display device
JP4553118B2 (ja) 車両用計器
JP2008074326A (ja) 車両用インスツルメントパネルの照明制御装置
JP2005308477A (ja) 速度表示装置
JP2016130104A (ja) 車両用計器
JP4055394B2 (ja) 車両用表示装置
JP4807559B2 (ja) 残燃料表示装置
JP2005239021A (ja) 車両用表示装置
JP6439959B2 (ja) 車両用表示装置
JP5489694B2 (ja) 車両用表示装置
JP5562622B2 (ja) 車両用マルチ表示装置
JP2000168398A (ja) 車両用表示装置
WO2005111547A1 (ja) 計器の駆動装置
JP3555094B2 (ja) 指針計器の警報方法及び指針計器
JP4449393B2 (ja) 計器の駆動装置
WO2004033290A1 (en) Digital dashboard for engine
JP2006192938A (ja) 車両用警告装置及び車両用警告システム
JP7412961B2 (ja) 車両用表示装置
JP4930717B2 (ja) 車両用表示装置
JP2004345442A (ja) 車両用表示装置
JP2009113700A (ja) 車両用表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100623

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4553118

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100706

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250