JP4552015B2 - 非絶縁形コンバータ - Google Patents

非絶縁形コンバータ Download PDF

Info

Publication number
JP4552015B2
JP4552015B2 JP2006248974A JP2006248974A JP4552015B2 JP 4552015 B2 JP4552015 B2 JP 4552015B2 JP 2006248974 A JP2006248974 A JP 2006248974A JP 2006248974 A JP2006248974 A JP 2006248974A JP 4552015 B2 JP4552015 B2 JP 4552015B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
period
transformer
voltage
switch
elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006248974A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008072834A (ja
Inventor
仁浩 西嶋
Original Assignee
国立大学法人 大分大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 国立大学法人 大分大学 filed Critical 国立大学法人 大分大学
Priority to JP2006248974A priority Critical patent/JP4552015B2/ja
Publication of JP2008072834A publication Critical patent/JP2008072834A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4552015B2 publication Critical patent/JP4552015B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

本発明は、非絶縁形コンバータに関し、比較的大幅に電圧変換する場合において、高効率、低出力電圧リップル特性を実現するための技術に関する。
周知のように、電圧を降圧する場合には、図12に示す降圧形コンバータが広く用いられている。
また、降圧形コンバータを図13に示すように並列接続し、位相をずらしてスイッチングさせる多相方式は、出力電圧リップルの低減や、負荷応答特性の向上のために広く利用されている。
しかし、降圧形コンバータは、降圧比が大きくなるほどに電力効率が低下する傾向にあるため、電圧を大幅に降圧する用途には不向きである。また、出力電圧リップルについても、降圧比が大きくなるほどに増加する傾向にあるため、並列接続する相数を増やさざるを得ない。なお、多相方式では、各相の電流にバラツキが生じる問題もあり、電流をバランスさせる制御回路が必要不可欠となる。
本発明における非絶縁形コンバータは、1次巻線と2次巻線をそれぞれに巻装した第1および第2のトランスと、分圧用コンデンサと、第1および第2のスイッチ素子を備えて形成したスイッチング手段と、前記スイッチ素子をスイッチングさせるスイッチ制御手段と、第1および第2の整流素子を備えて形成した整流手段と、出力平滑コンデンサとを備え、前記第1および第2のスイッチ素子を駆動する際に位相差を持たせ、かつ、時比率を0から0.5までの範囲に制限することで、第1の期間において第1のスイッチ素子のみをオンさせ、第2の期間において第1及び第2のスイッチ素子を両方ともオフさせ、第3の期間において第2のスイッチ素子のみをオンさせ、第4の期間において第1及び第2のスイッチ素子を両方ともオフさせる一連の制御を繰り返すことで、前記第1および第2のトランスの1次巻線と分圧用コンデンサとからなる直列回路を、前記第1の期間に入力電源と前記第1のトランスに巻装された2次巻線および出力平滑コンデンサとに直列接続させ、ならびに、前記第3の期間に前記第2のトランスに巻装された2次巻線と出力平滑コンデンサとに直列接続させることで、前期第1および第2のトランスに2相の励磁電流を生成し、これらの励磁電流が前記整流手段によって整流されることで直流電圧を負荷に供給することを特徴とする。
本発明における2相式のスイッチングコンバータの構成する具体的な回路構成例は複数存在しており、以下で述べる回路例に限定されるものではない。
本発明における非絶縁形コンバータは、トランスの巻数比を大きく取らなくても、大幅な電圧変換率が得られる。また、出力電圧リップルの低減、スイッチ素子や整流素子における損失やサージの低減が可能である。さらに、2つのトランスを流れる電流が自動的にバランスされるため、電流バランスのための制御回路が不要である。
発明を実施するための最良の形態については本発明の実施例により詳細に説明する。
図1に本発明における非絶縁形コンバータの回路例を示す。このコンバータは、タップドインダクタコンバータを2相構成にしたものに似ている。1相目のコンバータは,1次巻線np1と2次巻線ns1を持つトランスT1,スイッチ素子S1,ダイオードD1で構成され,2相目のコンバータは,1次巻線np2と2次巻線ns2を持つトランスT2,スイッチ素子S2,ダイオードD2で構成される.また,1次巻線np1,np2と直列に,分圧用コンデンサCiが接続され,出力に平滑コンデンサCoが接続される.なお、Viは直流電源、Rは負荷である。
制御回路は、スイッチ素子S1とS2に位相差を持たせてオン/オフさせる。ただし、これらのスイッチの時比率は、0≦D <0.5の範囲内(時比率D:スイッチング周期に対するスイッチオン期間の割合)に制限される。これにより、順に、スイッチ素子S1のみオン、両方のスイッチ素子がオフ、スイッチ素子S2のみオン、両方のスイッチ素子がオフ、を繰り返す。なお、出力電圧リップルを最小にする最良の形態としては、理論的には、スイッチ素子S1とS2の時比率を同じにし、位相差を180°にした時である。
図2〜図4に本実施例の各スイッチング状態における等価回路を示し、図5に回路各部の電圧電流波形を示す。
Figure 0004552015
Figure 0004552015
Figure 0004552015
Figure 0004552015
Figure 0004552015
本発明のコンバータの定常解析を行う。なお、それぞれのトランスの1次巻線の巻数をn1、2次巻線の巻数をn2とする。また、スイッチ素子のオン時間をTon、オフ時間をToffとする。
Figure 0004552015
Figure 0004552015
ここで、トランスT2の2次巻線ns2には出力電圧Voが加わっているので、トランスT2の1次巻線電圧Vnp2は、トランスの巻数比に比例した値
Figure 0004552015
となる。数2を数1に代入すれば、
Figure 0004552015

また、スイッチ素子S1がオフの期間、つまり、t1からt4までの期間では、磁束の減少量が次の数4式で得られる。
Figure 0004552015
Figure 0004552015
ここで、トランスT1の2次巻線ns1には出力電圧Voが加わっているので、トランスT1の1次巻線電圧Vnp1は、トランスの巻数比に比例した値
Figure 0004552015
となる。数6を数5に代入すれば、数7となり
Figure 0004552015
スイッチ素子S2がオフの期間、つまり、t1からt2までとt3からt4までを合わせた期間では、次の数8式が得られる。
Figure 0004552015
また、磁束の連続性から、
Figure 0004552015
Figure 0004552015
であるから、これらの式から、数11が数12が得られる。
Figure 0004552015
Figure 0004552015
Figure 0004552015
図1に示した本実施の形態を評価するために、以下の回路パラメータで実験を行った。
Vi:140V 、Vo:12 V、Ci:4.4μF、Co:282μF、各トランスの1次巻線 np1、np2:6巻、トランスの1次巻線ns1、ns2:5巻、トランスの励磁インダクタンスLm1,Lm2:8μH、スイッチング周波数: 200 kHz。
図6に、時比率に対する電圧変換率の関係を示すが、本発明におけるコンバータは、トランスの巻数比が1:1の場合において、従来の降圧形コンバータに比べて4倍の降圧比が得られている。図7に、スイッチ素子であるMOSFET S1、S2のドレイン・ソース間電圧波形を示し、図8に、整流素子であるダイオードD1、D2のアノード・カソード間電圧波形を示す。従来の降圧形コンバータでは、スイッチ素子や整流素子にかかる耐圧が電源電圧Viと同じ値となるのに対して、本発明におけるコンバータでは、スイッチ素子や整流素子に加わる電圧が電源電圧より低く抑えられる。そのため、スイッチング損失やスイッチングサージを低減でき、また、低耐圧の部品も利用できる。図9に、従来の2相式降圧形コンバータとの効率の比較を示すが、8%前後の大幅な改善が見られている。図10に電流リップルの波形を示す。従来の2相式降圧形コンバータが最大6.2Aのリップルがあるのに対し、図1の実施例では、1.8Aへ削減できている。図11に,2.5A負荷時における各相の2次巻線電流波形を示すが,電流にバラツキが生じていないことがわかる.
本発明は、前記手段とするコンバータ構成によって、大きな降圧比を必要とする用途に対して、スイッチング損失やサージの削減、出力電圧リップルの低減、トランスを流れる電流の自動バランスが可能となるため、この種産業に多大な貢献を呈するものである。
実施例1の回路図である。 実施例1の回路において、t0からt1までの期間における等価回路を示す図である。 実施例1の回路において、t1からt2までの期間、および、t3からt4までの期間における等価回路を示す図である。 実施例1の回路において、t3からt4までの期間における等価回路を示す図である。 回路各部の電圧電流波形図である。 実施例1の回路と従来の降圧形コンバータとの、時比率と電圧変換率との関係を示す図である。 実施例1の回路と従来の降圧形コンバータとの、スイッチ素子のドレイン・ソース間電圧を示す図である。 実施例1の回路と従来の降圧形コンバータとの、整流素子のアノード・カソード間電圧を示す図である。 実施例1の回路と従来の2相式降圧形コンバータとの、効率の比較を示す図である。 実施例1の回路と従来の2相式降圧形コンバータとの、出力平滑コンデンサの電流リップルの比較を示す図である。 実施例1の回路の、各トランスを流れる電流波形を示す図である。 従来の降圧形コンバータの回路図を示す。 従来の降圧形コンバータを並列接続した多相方式の回路図を示す。
符号の説明
Vi 入力直流電源
S1、S2、 スイッチ素子
Ci、Co コンデンサ
T1、T2 トランス
np1、np2 トランスの1次巻線
ns1、ns2 トランスの2次巻線
D1、D2 ダイオード
R 負荷

Claims (1)

  1. 1次巻線と2次巻線をそれぞれに巻装した第1および第2のトランスと、分圧用コンデンサと、第1および第2のスイッチ素子を備えて形成したスイッチング手段と、前記スイッチ素子をスイッチングさせるスイッチ制御手段と、第1および第2の整流素子を備えて形成した整流手段と、出力平滑コンデンサとを備え、前記第1および第2のスイッチ素子を駆動する際に位相差を持たせ、かつ、時比率を0から0.5までの範囲に制限して、第1の期間において第1のスイッチ素子のみをオンさせ、第2の期間において第1及び第2のスイッチ素子を両方ともオフさせ、第3の期間において第2のスイッチ素子のみをオンさせ、第4の期間において第1及び第2のスイッチ素子を両方ともオフさせる一連の制御を繰り返して、前記第1および第2のトランスの1次巻線と分圧用コンデンサとからなる直列回路を、前記第1の期間に入力電源と前記第1のトランスに巻装された2次巻線および出力平滑コンデンサとに直列接続させ、ならびに、前記第3の期間に前記第2のトランスに巻装された2次巻線と出力平滑コンデンサとに直列接続させて、前期第1および第2のトランスに2相の励磁電流を生成し、これらの励磁電流が前記整流手段によって整流することで直流電圧を負荷に供給することを特徴とする非絶縁形コンバータ。
JP2006248974A 2006-09-14 2006-09-14 非絶縁形コンバータ Active JP4552015B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006248974A JP4552015B2 (ja) 2006-09-14 2006-09-14 非絶縁形コンバータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006248974A JP4552015B2 (ja) 2006-09-14 2006-09-14 非絶縁形コンバータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008072834A JP2008072834A (ja) 2008-03-27
JP4552015B2 true JP4552015B2 (ja) 2010-09-29

Family

ID=39293928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006248974A Active JP4552015B2 (ja) 2006-09-14 2006-09-14 非絶縁形コンバータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4552015B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11967905B2 (en) 2020-09-21 2024-04-23 Flex Ltd. Non-isolated pulse width modulated (PWM) full bridge power converter with interconnected windings

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5474488B2 (ja) * 2009-10-29 2014-04-16 国立大学法人 大分大学 Dc−dcコンバータ
JP5417235B2 (ja) * 2010-03-26 2014-02-12 Tdkラムダ株式会社 非絶縁コンバータの過電圧保護回路
JP6317161B2 (ja) * 2014-04-04 2018-04-25 株式会社デンソー スイッチングコンバータ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08228486A (ja) * 1995-02-22 1996-09-03 Takasago Seisakusho:Kk Dc−acインバータの制御方法
JP2006262602A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Sanken Electric Co Ltd Dc/dcコンバータ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08228486A (ja) * 1995-02-22 1996-09-03 Takasago Seisakusho:Kk Dc−acインバータの制御方法
JP2006262602A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Sanken Electric Co Ltd Dc/dcコンバータ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11967905B2 (en) 2020-09-21 2024-04-23 Flex Ltd. Non-isolated pulse width modulated (PWM) full bridge power converter with interconnected windings

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008072834A (ja) 2008-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8072785B2 (en) Switching power supply unit
US11411502B2 (en) Single-stage isolated DC-DC converters
JP2011072076A (ja) 直流変換装置
JP7306316B2 (ja) スイッチング電源装置および電力供給システム
WO2018116438A1 (ja) 電力変換装置
JP4543174B2 (ja) タップインダクタ降圧形コンバータ
JP6107848B2 (ja) 双方向dc/dcコンバータ
JP4552015B2 (ja) 非絶縁形コンバータ
US8111053B2 (en) DC-DC converter
JP2007028751A (ja) 多出力スイッチング電源装置
WO2009157330A1 (ja) Dc-dcコンバータ
WO2017149906A1 (ja) スイッチング電源回路
JP6851472B2 (ja) スイッチング電源装置
JP4473041B2 (ja) 直流電源装置
JP2008054378A (ja) Dc−dcコンバータ
JP4432491B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2007037219A (ja) 分散化電源装置
CN111404384A (zh) 一种多级并联dc-dc变换器
JP2005192367A (ja) スイッチング電源装置
KR101813778B1 (ko) 하이브리드 방식 led 전원장치
JP2003092876A (ja) スイッチング電源装置
JP5284188B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2010068701A (ja) Dc−dcコンバータ
JP7386737B2 (ja) 整流回路及びこれを用いたスイッチング電源
JP7347010B2 (ja) 昇降圧チョッパ回路及び直流電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100603

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100614

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150