JP4546689B2 - 互いに異なる電位を有する振動負荷される構成要素を接続するための装置 - Google Patents

互いに異なる電位を有する振動負荷される構成要素を接続するための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4546689B2
JP4546689B2 JP2001569953A JP2001569953A JP4546689B2 JP 4546689 B2 JP4546689 B2 JP 4546689B2 JP 2001569953 A JP2001569953 A JP 2001569953A JP 2001569953 A JP2001569953 A JP 2001569953A JP 4546689 B2 JP4546689 B2 JP 4546689B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
component
housing
plastic ring
pole housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001569953A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003528556A (ja
Inventor
バウアー ペーター−ヨーゼフ
ロット トーマス
ベッカー ライナー
シュペート ミヒャエル
マイアー クリスティアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2003528556A publication Critical patent/JP2003528556A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4546689B2 publication Critical patent/JP4546689B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/22Auxiliary parts of casings not covered by groups H02K5/06-H02K5/20, e.g. shaped to form connection boxes or terminal boxes
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/24Casings; Enclosures; Supports specially adapted for suppression or reduction of noise or vibrations
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/30Structural association with control circuits or drive circuits
    • H02K11/33Drive circuits, e.g. power electronics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • One-Way And Automatic Clutches, And Combinations Of Different Clutches (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Linear Motors (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)

Description

【0001】
背景技術
本発明は、請求項1の上位概念部に記載した形式の、互いに異なる電位を有する振動負荷される構成要素を接続するための、特に自動車のクラッチアクチュエータの内部の電動モータの極ハウジングと制御電子装置のハウジングとを接続するための装置から出発する。
【0002】
ドイツ連邦共和国特許出願公開第19701739号明細書に基づき、制御電子装置によって制御される縦長の電動モータを備えた、自動車クラッチを連結しかつ遮断するためのクラッチアクチュエータが公知である。電動モータと制御電子装置とは車両振動にさらされている。この場合、クラッチアクチュエータが変速機に直接固定されていると、特に大きな励振が生ぜしめられる。したがって、このような構成要素の間の機械的な結合は振動に対して永久耐性を備えて形成されていなければならない。さらに、電動モータと制御電子装置とは、電磁界を発生させる通電される妨害源である。この妨害源は相関的にかつ自動車の別の電気的な構成要素に影響を与える。たとえば、電動モータの極ハウジングは、制御電子装置が収納されているハウジングと異なる電位を有しているので、電位差に基づき電磁界の放射が生ぜしめられる。この理由に基づき、このような構成要素は、互いにかつ別の構成要素に対して電磁適合性であるように装備されていなければならない。
【0003】
発明の利点
両構成要素の間の力伝達は、主として、プラスチックリングによってしか行われないので、本発明による装置は、固定区分と開口との間へのプラスチックリングの圧入によって、一方では十分に静的に剛性的な結合を行うことができ、他方ではプラスチック材料の残留弾性のために変形補償を行うことができるという利点を有している。これによって、振動に対して永久耐性を備えた結合が保証されている。
【0004】
さらに、プラスチックの比較的高い動的な可撓性のため、両構成要素は互いに十分に振動から遮断されている。すなわち、両構成要素の間の固体伝播音伝搬が防止される。一般的には、個別構成要素から成る機械構造の減衰は、主として、個別構成要素の結合箇所で行われる減衰によって限定されている。プラスチック材料は周知の通り良好な減衰特性を有している。したがって、プラスチックリングによって、外部励起された振動により発生させられた共振可撓性を低減することができる。
【0005】
電気的なコンタクト手段は、固定区分の半径方向外側の周面と、プラスチックリングが圧入された開口の半径方向内側の周面との間のギャップ橋絡していて、したがって、両構成要素の間の電位補償ひいては互いにかつ別の構成要素に対する電磁適合性のために働く。
【0006】
さらに、機械的な結合を形成する、力伝達するプラスチックリングと、電気的なコンタクト手段とをただ1回の組付けステップ、つまり、他方の構成要素の開口内への一方の構成要素の固定区分の差込みで本発明により組み合わせることによって、同時に機械的な結合と電気的な接続とを実現することができる。
【0007】
従属請求項に記載した手段によって、請求項1に記載した本発明の有利な構成および改良形が可能となる。
【0008】
本発明の特に有利な構成では、第1の構成要素が、導電性の材料、たとえばアルミニウムダイカスト鋳物から成る固定プレートと、該固定プレートの一方の端部に固定された、自動車クラッチを連結しかつ遮断するためのクラッチアクチュエータの制御電子装置の同じく導電性のハウジングとを有しており、固定プレートの他方の端部でつばに開口が形成されている。第2の構成要素が、クラッチアクチュエータの電動モータを有しており、該電動モータが、導電性の材料から成る極ハウジングを有している。制御電子装置を支持するハウジングと、極ハウジングとが、僅かな間隔を置いてかつ互いに平行に固定プレートの同じ面に配置されていると有利である。同じ面への配置によって、縦長の電動モータと制御電子装置とは、クラッチアクチュエータハウジング内に場所を節約して収納することができる特にコンパクトなユニットを形成している。
【0009】
有利な構成によれば、電気的なコンタクト手段が、固定プレートの開口の半径方向内側の周面に形成されたリムを有しており、該リムが、周方向間隔を置いて開口の周面の少なくとも一部にわたって配置された半径方向内向きに延びる舌片を備えており、該舌片が、その自由端部にそれぞれ1つの肉薄の圧潰リブを備えており、該圧潰リブが、開口内への固定区分の押込みの間に固定区分の外側の周面に当付け可能であり、これによって、半径方向で少しだけ押潰し可能である。これによって生ぜしめられる圧潰リブの弾性変形および/または塑性変形のため、確実な導電的なコンタクトが実現されるので、低オームの接続が形成される。
【0010】
実施例の説明
以下に、本発明の実施例を図面につき詳しく説明する。
【0011】
車両クラッチを連結しかつ遮断するためのクラッチアクチュエータのうち、図1には、縮尺の理由に基づき、縦長の電動モータ1と、この電動モータ1に扁平な固定プレート2を介して固定された、電動モータ1を制御する制御電子装置6のハウジング4とだけが示されている。電動モータ1の外側のカバーは金属製の円筒状の極ハウジング8から成っている。この極ハウジング8は、固定プレート2に向かい合って位置する側の端部10に段部12を有している。これによって、減径されたピン状の固定区分14が形成される。この固定区分14は、たとえば円筒状に形成されている。
【0012】
極ハウジング8のピン状の固定区分14は、固定プレート2の一方の端部に形成されたつば18の、たとえば一貫して延びる開口16内に突入している。固定プレート2は導電性の材料、たとえばアルミニウムダイカスト鋳物から成っている。図2に示したように、固定プレート2はその他方の端部に長孔20を備えている。これによって、制御電子装置6のハウジング4内に螺入される固定ねじ22を貫通案内することができる。したがって、制御電子装置6と電動モータ1とは、僅かな間隔を置いてかつ互いに平行に場所を節約して固定プレート2の同じ面に配置されていて、この面から離れる方向にほぼ垂直に突出している。
【0013】
図3に拡大して示した区分Zにつき見ることができるように、つば18はその半径方向内側の周面25に、極ハウジング8の自由端部10とは反対の側に向けられた段部24を有している。この段部24にはプラスチックリング26が圧入されている。このプラスチックリング26の内径は、極ハウジング8の段部12の領域に設けられた固定区分14の外径よりもやや小さく寸法設定されている。図2に示したように、つば18の半径方向内側の周面25には付加的にリム30が有利にはつば18と一体に形成されている。リム30は、周方向間隔を置いてつば18の周面の大部分にわたって配置された半径方向内向きに延びる複数の舌片32を備えている。これらの舌片32はその自由端部にそれぞれ1つの肉薄の圧潰リブ33を備えている。この圧潰リブ33は、図4に拡大して示した区分Yにつき最も良好に見ることができる。この場合、プラスチックリング26とリム30とは、僅かな軸方向間隔を置いて連続してまたは相並んでつば18の開口16内に配置されている(図3参照)。
【0014】
組付けのためには、極ハウジング8のピン状の固定区分14がつば18の開口16内に押圧される。これによって、プラスチックリング26が半径方向で押し潰される。この場合、このプラスチックリング26によって、極ハウジング8は摩擦接続により固定プレート2に耐振動性に保持されている。さらに、開口16内への固定区分14の押込みによって、図4により最も良好に見ることができるように、リム30の圧潰リブ33が固定区分14の外側の周面34に線接触して当て付けられ、これによって、半径方向で少しだけ押し潰される。こうして、組付け時には、プラスチックリング26による機械的な結合のほかに、同時に導電的なコンタクトも極ハウジング8と固定プレート2との間に形成される。したがって、機能的な観点、すなわち、極ハウジング8と固定プレート2との間の機械的な結合および電気的な接続の観点で見て、プラスチックリング26とリム30とは並列に接続されている。
【0015】
有利には、組み付けられた状態では、つば18の、極ハウジング8の段部12に向けられた端面36が極ハウジング8とコンタクト形成していないので、固定プレート2の開口16の半径方向内側の周面25と極ハウジング8の固定区分14の半径方向外側の周面34との間に形成された環状ギャップ40はリム30によってしか導電的に橋絡されないのに対して、プラスチックリング26は絶縁するように作用している。したがって、固定プレート2のリム30によって、極ハウジング8と制御電子装置6のハウジング4との間に導電的な接続が形成されている。これによって、電動モータ1の運転時の極ハウジング8の一方の電位と、これに対する制御電子装置6のハウジング4の他方の電位との間の電位補償を行うことができる。この手段によって、極ハウジング8は、制御電子装置6のハウジング4に電磁適合性に接続されている。
【0016】
択一的な構成によれば、極ハウジング8の固定区分14は、円筒状の代わりに極ハウジング8の自由端部10に向かって先細りに形成されていてよい。さらに、固定区分14と、つば18の、対応配置された開口16とは、円筒状の横断面の代わりに、たとえば方形、多角形、楕円形またはあらゆる別の横断面を有していてよい。この場合、プラスチックリング26とリム30との輪郭は、その都度の横断面経過に適合されている。このようなプラスチックリング26またはリム30が複数相並んで配置されていることも可能である。
【0017】
本発明は、クラッチアクチュエータの電動モータ1と制御電子装置6との接続に限定されておらず、むしろ、本発明によって、互いに異なる電位を有する別の構成要素を互いに機械的に結合することができると同時に電気的に接続することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図2のI−I線に沿った断面図で示した固定プレートによって互いに接続された、自動車のクラッチアクチュエータの一部としての電動モータと制御電子装置との側面図である。
【図2】 図1の固定プレートの正面図である。
【図3】 図1の区分Zを拡大して示す図である。
【図4】 図2の区分Yを拡大して示す図である。
【符号の説明】
1 電動モータ、2 固定プレート、4 ハウジング、6 制御電子装置、8 極ハウジング、10 端部、12 段部、14 固定区分、16 開口、18 つば、20 長孔、22 固定ねじ、24 段部、25 周面、26 プラスチックリング、30 リム、32 舌片、33 圧潰リブ、34 周面、36 端面、40 環状ギャップ

Claims (10)

  1. 互いに異なる電位を有する振動負荷される構成要素を接続するための、特に自動車のクラッチアクチュエータの内部の電動モータ(1)の極ハウジング(8)と制御電子装置(6)のハウジング(4)とを接続するための装置であって、構成要素と、該構成要素を機械的に結合するための手段(26)との間に導電的な接続を形成するための電気的なコンタクト手段(30)が設けられている形式のものにおいて、機械的に結合するための手段が、第1の構成要素(2,4,6)の開口(16)内に保持された少なくとも1つのプラスチックリング(26)と、第2の構成要素(1,8)に形成された少なくとも1つのピン状の固定区分(14)とを有しており、第1の構成要素(2,4,6)の開口(16)内への第2の構成要素(1,8)のピン状の固定区分(14)の押込みによって、プラスチックリング(26)が、両構成要素の間に摩擦接続を形成して半径方向で押潰し可能であると同時に電気的なコンタクト手段(30)が、互いに係合可能であることを特徴とする、互いに異なる電位を有する振動負荷される構成要素を接続するための装置。
  2. 第1の構成要素が、導電性の材料、たとえばアルミニウムダイカスト鋳物から成る固定プレート(2)と、該固定プレート(2)の一方の端部に固定された、制御電子装置(6)の同じく導電性のハウジング(4)とを有しており、固定プレート(2)の他方の端部でつば(18)に開口(16)が形成されている、請求項1記載の装置。
  3. つば(18)の半径方向内側の周面(25)に段部(24)が形成されており、該段部(24)にプラスチックリング(26)が係合している、請求項2記載の装置。
  4. 第2の構成要素が、クラッチアクチュエータの電動モータ(1)であり、該電動モータ(1)が、導電性の材料から成る極ハウジング(8)を有している、請求項3記載の装置。
  5. 制御電子装置(6)を支持するハウジング(4)と、極ハウジング(8)とが、僅かな間隔を置いてかつ互いに平行に固定プレート(2)の同じ面に配置されている、請求項4記載の装置。
  6. 極ハウジング(8)が、固定プレート(2)に向かい合って位置する側の端部(10)に段部(12)を有しており、これによって、減径されたピン状の固定区分(14)が形成されるようになっており、該固定区分(14)が、有利には円筒状に形成されている、請求項5記載の装置。
  7. プラスチックリング(26)が、組み付けられた状態で固定区分(14)の半径方向外側の周面(34)と開口(16)の半径方向内側の周面(25)との間の環状ギャップ(40)内に圧入されている、請求項6記載の装置。
  8. 電気的なコンタクト手段が、固定プレート(2)の開口(16)の半径方向内側の周面(25)に形成されたリム(30)を有しており、該リム(30)が、周方向間隔を置いて開口(16)の周面の少なくとも一部にわたって配置された半径方向内向きに延びる舌片(32)を備えており、該舌片(32)が、その自由端部にそれぞれ1つの肉薄の圧潰リブ(33)を備えており、該圧潰リブ(33)が、開口(16)内への固定区分(14)の押込みの間に固定区分(14)の外側の周面(34)に当付け可能であり、これによって、半径方向で少しだけ押潰し可能である、請求項7記載の装置。
  9. プラスチックリング(26)とリム(30)とが、開口(16)内に僅かな軸方向間隔を置いて連続して配置されている、請求項8記載の装置。
  10. 極ハウジング(8)と固定プレート(2)との間の電気的なコンタクトが、リム(30)によってしか形成されていない、請求項9記載の装置。
JP2001569953A 2000-03-22 2001-01-20 互いに異なる電位を有する振動負荷される構成要素を接続するための装置 Expired - Fee Related JP4546689B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10014227.3 2000-03-22
DE10014227A DE10014227A1 (de) 2000-03-22 2000-03-22 Vorrichtung zur Verbindung schwingungsbelasteter, unterschiedliche elektrische Potenziale aufweisender Komponenten
PCT/DE2001/000246 WO2001071889A1 (de) 2000-03-22 2001-01-20 Vorrichtung zur verbindung schwingungsbelasteter, unterschiedliche elektrische potenziale aufweisender komponenten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003528556A JP2003528556A (ja) 2003-09-24
JP4546689B2 true JP4546689B2 (ja) 2010-09-15

Family

ID=7635911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001569953A Expired - Fee Related JP4546689B2 (ja) 2000-03-22 2001-01-20 互いに異なる電位を有する振動負荷される構成要素を接続するための装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6722907B2 (ja)
EP (1) EP1275193B1 (ja)
JP (1) JP4546689B2 (ja)
KR (1) KR100756206B1 (ja)
CN (1) CN1204675C (ja)
AT (1) ATE464689T1 (ja)
BR (1) BR0109344A (ja)
CZ (1) CZ20023052A3 (ja)
DE (2) DE10014227A1 (ja)
WO (1) WO2001071889A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5950139B1 (ja) * 2015-03-04 2016-07-13 Smk株式会社 電子機器の振動発生装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4655099A (en) * 1985-02-26 1987-04-07 Tri-Tech, Incorporated Noiseless stepper motor
US4648579A (en) * 1985-06-10 1987-03-10 Wilson John D Cushioned mounting arrangement for a motor housing
DE3838285C2 (de) * 1988-11-11 1996-09-12 Teves Gmbh Alfred Elektromotor, insbesondere elektrischer Kleinmotor zum Antrieb von Scheibenwischeranlagen in Kraftfahrzeugen
DE59102373D1 (de) * 1991-07-31 1994-09-01 Siemens Ag Motorischer Fensterheberantrieb für ein Kraftfahrzeug.
DE4337390C3 (de) 1993-10-26 1999-06-24 Brose Fahrzeugteile Antriebseinheit für Verstellsysteme in Kraftfahrzeugen
GB2284246B (en) 1993-10-28 1998-04-29 Showa Electric Wire & Cable Co Vibration isolator for motor
DE19701739A1 (de) 1997-01-20 1998-07-23 Bosch Gmbh Robert Stellvorrichtung
DE19832015B4 (de) * 1997-08-06 2012-11-15 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Betätigungsvorrichtung
DE19800707A1 (de) * 1998-01-10 1999-07-15 Mannesmann Vdo Ag Elektrische Steckverbindung
DE19851455A1 (de) * 1998-02-05 1999-08-12 Bosch Gmbh Robert Elektronikmodul für eine elektromotorisch betriebene Antriebseinheit
US6227901B1 (en) 1998-07-10 2001-05-08 Thomas & Betts International, Inc. Motor boot for a circuit board
US6379169B1 (en) * 2000-08-07 2002-04-30 Dsm & T Co. Inc. Electrical plug housing
US6453545B1 (en) * 2000-12-06 2002-09-24 General Electric Company Compact inflatable device for applying localized pressure to turbine generator armature bars

Also Published As

Publication number Publication date
ATE464689T1 (de) 2010-04-15
CZ20023052A3 (cs) 2003-04-16
CN1419730A (zh) 2003-05-21
US6722907B2 (en) 2004-04-20
EP1275193A1 (de) 2003-01-15
DE10014227A1 (de) 2001-09-27
JP2003528556A (ja) 2003-09-24
US20030032323A1 (en) 2003-02-13
EP1275193B1 (de) 2010-04-14
KR20020081473A (ko) 2002-10-26
KR100756206B1 (ko) 2007-09-07
CN1204675C (zh) 2005-06-01
WO2001071889A1 (de) 2001-09-27
BR0109344A (pt) 2002-12-17
DE50115433D1 (de) 2010-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6608410B2 (en) Motor having shaft-grounding arrangement
CN110771017B (zh) 具有壳体的电驱动单元
JP5839480B2 (ja) スピーカ
US8165335B2 (en) Speaker and speaker unit
EP0390553B1 (en) Core and contact assembly for a coaxial engine starter
JP4546689B2 (ja) 互いに異なる電位を有する振動負荷される構成要素を接続するための装置
JPH1118353A (ja) 小型モータ
JP5058921B2 (ja) ホーン装置
JP2018180113A (ja) 車両用警音器
JP2005535212A (ja) 組込型変換器回路付き電気音響変換器
KR100631785B1 (ko) 상시 4륜구동 전환장치용 마그네트 클러치의 이엠씨코일
CN113518290A (zh) 振动扬声器
CN114128108B (zh) 带有极壳和电子器件壳体的电驱动单元
EP0948115A2 (en) Housing of electric motor
JP5062236B2 (ja) 電動パワーステアリング装置用モータ
JP3440517B2 (ja) マグネットスイッチ
JP2018150016A (ja) 車両用警音器
US5760679A (en) Acoustic warning device, particularly for motor vehicles
US20230276582A1 (en) Control unit having a contacting concept for a ground connection
JPH08331789A (ja) ハウジングとこのハウジングを用いた小型直流モータ
KR20240152383A (ko) 차량용 초음파 센서
JP3682592B2 (ja) 小型モータ
CN111819623A (zh) 车辆用报警器
CN114651303A (zh) 车辆用报警器
WO1999045742A1 (en) A loudspeaker featuring acoustic friction to damp resonance

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100603

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100702

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees